[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
普通に生きましょう
131
:
幸せな名無しさん
:2018/09/24(月) 23:55:54 ID:FTvM3VtI0
>>129
なりすましてた奴も、なりすまされてた奴も同じようなこと書いてるけど
なりすましだとしたら、今度の1さんは質問に返事してくれるんだよね
ついでに、ついさっきまでなりすましてた奴も急に消えたりしないよね
そのためのなりすましなんだから
132
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 00:14:09 ID:eL3smYRI0
なんかwwwつけまくりの文てバカみたい
冷める
133
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 07:07:11 ID:06Q4B87s0
>>89
さんまだいらっしゃいますか?
芸能人に恋〜のスレに移動しますので、よければその時に返信頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
134
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 09:32:51 ID:7tZQmJ8g0
1は男か女かどっちでもいいけど
1が確実にモテないってことはわかった。
こうはなるまいって思えたから勉強になった。
うん。
135
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 10:52:49 ID:0B0uQiqo0
浜崎もクロカヨも108もアンチな自分だけど。
1はそれらの人で納得できないことがあるならとことん質問して、それでも納得できないならば潔く他の達人探せば良かったのでは?
最近だと私は「在るスレ」の主に何度も質問したけど、結局納得する解答を答えてくれなかったから、こいつもエセだわ〜で自分の中で終了したw
136
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 11:03:07 ID:TJUn6J2I0
>>1
それ好転反応の可能性が高いよ
好転反応って潜在意識が変化を恐れて起こすもの、つまりダイエットのリバウンドと同じく生命維持に関わることだから、本来
「軽く乗り越えられるもの」
などではないはずなんだ
ダイエット成功後の代謝低下や無闇な食欲昂進を知ってる人も多いと思うけど、あれはつまり、何としても元々の体重に戻すため
それと同じように、思考を変えたり減らしたり、観念を変えたりしてる自分を、何としても元々の自分に戻し、ひいては元々の環境、人間関係、金銭状況、その他諸々の点で変化しないよう、自分を守る、ということ
そして、ここからが重要なんだけど、ある場合においては、
「潜在意識だの引き寄せだのはインチキだった」(←ここの内容は何でも良いんだけど、とにかくやってきたことが無意味だった、ということ)
と
「自ら気づく」
ことほど、最強の足止めは、無いんだ
潜在意識の知識がなければ、ちょっとしたアクシデントを引き寄せるだけでも、体調不良を起こすだけでも、変化を引き止めることができる
また潜在意識の知識が浅い場合も、「メソッドをしたら、かえって悪いことが起こった。潜在意識なんてインチキらしい。やーめた」
で早々に片が付く
しかし、なまじ知識があり、実践歴が長かったりすると、その時々で様々に知識を応用して納得したり耐えたり、要は変化を止めようとしない
そうすると今度は「感情」に反応が来て、鬱ぎみでとてもメソッドどころじゃない、なんていう状態になったりする
それでもめげない(あるいはそもそも小さなお試しのような好転反応が無いタイプの人もいるらしい)場合
「自分、無意味なことしてた」「じっくり検証してみても、引き寄せなんて無理だとわかってしまった」
この最強、最終ハードルがやってくる
潜在意識だって、潜在意識って言葉がアヤシゲっていうなら脳でも全身の機能でも良いけど、「生命を安全に保全するため」の力って、すごいんだよ
だから1が、そんな頑固で力強い潜在意識に守られて、変化の少ない安全な人生を全うすることは、決して悪くはないと思う
で、もし本当に好転反応だとすると
1のかつての本願が、かなり、いわゆる高望みだったとか、健康を損なうようなタイプの願望だったとか、世間的にビミョーな願望だったとか、何か「相当、運気の流れを変えないと達成できない」願望だった可能性がある
まあ、それは諦めて、穏やかな、1曰く「普通の」人生を送ってください
137
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 11:10:35 ID:Zuky8U/.0
>>135
そんな事してるからあなたは難民なんだよ
138
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 11:19:18 ID:0B0uQiqo0
>>137
億万長者ですが何か?
139
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 11:19:48 ID:TJUn6J2I0
それから、こういうスレ立ても
心理学でいう
「行動が感情をつくる」(いわゆる、恋してるから貢ぐのではなく、貢ぐから恋心が育つってやつ)
という結果になる
すなわち
自分はスレ立てして他人にも影響を与えようとしてるくらいに、潜在意識活用の無意味さを確信している
と心深く刻むすることになる
対して、ここに苛立ちぎみで書き込む人にはどういう作用があるかというと
反発して書き込むくらい、自分は潜在意識の力を信じている
と心深く刻み付けることになる
1の目的とは違うけど、ある意味winwin笑
140
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 12:39:28 ID:Nzka0kPI0
すっかり難民が発狂するスレになったなw
141
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 13:04:05 ID:8cj4492MO
>>139
ひねくれ式か
142
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 13:28:34 ID:T5R/BzkU0
>>140
難民は人生がかかっているからな。
143
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 13:38:13 ID:h9y7SNak0
荒れてますね…
みなさんお茶でもどうぞ c□
1さんは口調がちょっとアレだけど発言を要約すると
潜在意識のすべては否定しない
自分は運がいいと決めるだけでいい
後はすべて天に委ねる
そして普通に淡々と生活する
以上だよね
面倒なアファやメソッドが苦行になるなら辞めてもっと楽に生きようよってことだと思う
144
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 15:05:46 ID:Nzka0kPI0
>>143
せやね
145
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 15:10:39 ID:eeUrFIDU0
スレタイを見てイメージしたのと全然違うスレだった
てっきり
>>2
の目の前の〜みたいな話がメインなのかと
146
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 15:59:58 ID:5ocMR9Bs0
>>143
うん。
そもそも、このメソッドをやらなきゃだめなんて言ってる達人いないよね?
メソッドはあくまで考え方を変えるための一つの手段でしかないというのは、共通認識としてあるものだと思ってたよ。
達人は自分が上手くいったメソッドや考え方を、参考として自分なりの言葉で伝えてくれてるだけでしょ。
1は、なんでこんなにケンカ腰なんだろう?
147
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 18:58:08 ID:hzIcu9C60
この板にはびこるエセ達人とそれに群がるクレクレ、復縁執着おばけあたりに対して「いい加減理解しろよ」と言いたくもなるわなw
メソッドに必至になったり達人にしがみつくような依存心強くて努力の方向性もいつまで経っても学べない馬鹿だから恋愛もダメなんだってばw
そんな女怖すぎて男からしたら近寄られたくないってw
148
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 19:28:11 ID:jFFnlarM0
>>147
けど大抵の願望はまず最初は多少なりとも執着オバケから始まるんじゃない?
執着➡気付き➡成就
と
そして復縁は失恋の苦しみがまずあるから、オバケ化もやむ無しっていうか、そこに嫌悪を抱く側にも、何かあるかもしれないよ?
私も失恋➡オバケ➡復縁ってなったけど、どろどろオバケは、どこかで排泄しなきゃならなかった
オバケのまま迫ったわけじゃないしw
「オバケっぷりを一々発表するな」
と言われればそれまでだけど、中には「ここに書き込む以外にしっくりくる方法が無い」
って人もいるだろうから
病んでる人にももう少し優しい目線をお願いします
149
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 19:30:50 ID:jFFnlarM0
あ、もう1回読んだら、執着オバケにだけ言及したんじゃないのね
失礼、自分のかつての姿を思い出して過剰反応した
スルーしてください
150
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 19:39:47 ID:hzIcu9C60
>>149
あなたのように自分で気づいて学び変われる人はいいのよ。
例えば「五年復縁を願ってアファメーションしてますが彼が結婚してしまいました。諦められません。クロカヨさんのまとめも読みましたが現実は変わりません」みたいなの、想うのは本人の自由だけどいい加減なんで自分がダメなのかちゃんと現実みたら?もう一度普通に暮らしていた状態に戻ったら?とは言いたくなるなーと
151
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 19:59:31 ID:BFg4Fr9Y0
噛み付き合わないで冷静な意見交換いいですね
152
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 20:04:07 ID:BFg4Fr9Y0
>>150
確かに、聞く耳持たない歴5年!!みたいな猛者には「おーい!!」って言いたくなるよねwわかる
153
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 20:45:36 ID:hzIcu9C60
>>152
そそ。それでね、達人の一部は引き寄せわかってる人から見ると言ってることめちゃくちゃなのよ。
達人が成功した必殺技「なる」「ブレインダンプ」とか「認識の変更」だの、そういうメソッドに振り回されず、日々を穏やかに暮らすことが一番の引き寄せ対策なのよね。
引き寄せの法則は感情によってコントロールするものなの。
154
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 21:08:57 ID:F4x02Ayo0
日々を穏やかに生きるが一番いいね
かつて自分は究極の絶対叶わない片想いをしていたんだよね
あまりに苦しくて絶望の毎日だったので片想いのまま相手から遠ざかった
そして少しずつ心が穏やかになっていったある日、突然連絡が来てその日に告白された
自分の心が穏やかならばジタバタしなくても向こうのほうで求めてくるよね
155
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 21:56:10 ID:8cj4492MO
>>153
ネガがあっても引き寄せて叶ってきた
自分からしたら
あなたの言うことには首をかしげざるおえない
156
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 22:01:37 ID:KkQNPWbY0
>>155
ざる、おえない
ではなく
ざるを、えない
だよ
157
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 22:04:35 ID:sxlwNuVs0
>>155
日々穏やかに暮らすというのはバカみたいにポジティブウェーイ!ってことじゃないと思うよ。
悩みも不安も困っていることも不足もあったりするけれど、それを受け入れられるから穏やかでいられるんだよ。
158
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 22:04:40 ID:KkQNPWbY0
>>155
多分だけど、穏やかな生活、の中に
ネガを受け入れる
も入ってるんでは?
ネガの無い人生なんてあり得ないもんね
159
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 22:09:00 ID:KkQNPWbY0
ネガになっても自分は大丈夫、悩んでも苦しんでも、最終的には大丈夫、っていう自信、自己信頼は大切かも
それが穏やかな生活、なんでは
160
:
通りすがり
:2018/09/25(火) 22:14:20 ID:GKdHeiHU0
1は全部計算。最初からこういうスレにしたくて住民を煽ってる。
161
:
幸せな名無しさん
:2018/09/25(火) 22:39:14 ID:sxlwNuVs0
まじかよwww
162
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 01:41:57 ID:RSFJACK.0
>>147
自分はお金執着おばけなんだけどダメ?
163
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 01:43:57 ID:RSFJACK.0
>>160
1の煽りに釣られない振り回されないブレなさは大事だよね
164
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 03:47:38 ID:utkQ8oEo0
私も、「感情でコントロールする」とかいうのはあんまり同意してない。
そもそも「感情」ってそんな容易にコントロールできるのかな?
理屈や理性が及ばなくって、勝手に溢れでてくるものが「感情」なんじゃないのかな?
頭で「よし、今から幸せな感情になるぞ」って決めたらみんなできるものなの?
165
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 03:57:12 ID:utkQ8oEo0
「感情でコントロールできる」って言ってるひとを煽ったりしてるわけじゃないんだ、ごめんね。
ただ、穏やかな気分で変えれるくらいなら誰しもこんなに苦しんでない。
言われて穏やかになれるくらいなら引き寄せにすがるほど困窮してないとおもうんだ。
なので、表面でどう絶望してようがとにかく潜在意識のほうをひっくり返すっていう意味の「認識の変更」「なる」に挑戦めいたことするのは、
充分この板で意義のあることだと思うけどな。別にめちゃくちゃじゃないよ?
166
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 07:32:02 ID:dMpu2cZM0
>>165
認識の変更もなるも願望が叶うということを考えた時に気持ちを穏やかにするためのメソッドなんだよ。
感情は思考を選ぶことでコントロールする。
エイブラハムの基本。
167
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 07:53:59 ID:dMpu2cZM0
>>165
連投すまそ。補足。
この感情のコントロールが人間難しい。
そして引き寄せは「思考が実現化する」と言い伝えられている。
メソッドでいくら認識を変更したつもりになっても願望のことを考えた時に「本当に叶うのかな…」「早く叶ってよ!」なんちゅう焦りや不安を感じたら、引き寄せることは焦りや不安なんよ。
執着オバケさんは執着するほど手に入らない状況に辛い感情があるから、うまくいかないのです。
でも「執着して何が悪い!絶対叶える!」と思ったらやる気がわいてくるようなタイプは執着してもうまく引き寄せられる。
メソッドやってもいいけど、このへんを理解してないと永遠に迷子だよ。
168
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 09:22:09 ID:ONkBoIEU0
認識の変更、なる、すでにある
これらにあっさりなれる人はそのまま行けばいい
なれない人は意識を無理やりねじ曲げることをせず、普通に淡々と日々過ごせばいい
いつも穏やかでいられるわけじゃないからそんな時は自分ができるささやかな気分がよくなること、コーヒーを飲む、窓を開けて風に当たる、音楽を聴く、そうしているうちに気分も落ち着いてくる
169
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 10:21:45 ID:UEg.VoYU0
>>165
最初の2行すごくわかる
自分も感情コントロールできるってどういうこと⁉ってよく思うが
決して出来るわけないだろうとかイチャモンつける気はなくて、素朴に感心する
奥平あみいさんが
「そう、思考によって感情は変わるのです」
みたいなこと書いてて
これもイヤミ抜きで
「頭良い人は違うなー」
って思った
自分はあみいさんとは真逆
正直、何をどう考えようとも、どう捉えようとも、気分が悪いときは悪い、良いときは悪い
「わかってる。感謝してもしきれないくらい恵まれていてラッキー」(でも鬱状態。チ〜ン)
「やっばい!人生つんだ。シャレにならん
わ。でもとりあえず気分良い。ふふ〜ん♪」
大袈裟に言えば、こんな感じ。
なので、思考より身体的なフィジカルなアプローチの自愛してる。
最初165さんへのレスのつもりが自分語りになってしまった
ごめんなさい
170
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 10:26:25 ID:UEg.VoYU0
>>169
良い時は悪い、ではなく良い時は良い、でした。
171
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 10:31:22 ID:86wZoxj20
>>169
ムカつく時はムカつく、不安な時は不安、それでよいのです。
それが普通に暮らすってこと。
172
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 10:53:24 ID:OjcxnSno0
1の思いも虚しく、結局他のスレと同じくメンター気取りの連中に乗っ取られるという(笑)
173
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 12:27:37 ID:oemYmHz60
復縁希望の人は自分が成長すれば相手から来るんじゃないかね
別れた時のままのメンタルだとまた同じことの繰り返しだよ
友人関係も同じ
あまりに相手が依存してくるので疎遠になったんだ
10年以上経って相手から連絡あって久々に会ったんだけど数回会ったらまたも依存してくる
今度は完全に関係を絶った
潜在意識以前の問題だよね
174
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 12:45:32 ID:3J7YMgEc0
>>164
できるよ。信念がおおもとのプログラムでそこから感情が勝手に湧いてくるんだから、
幸せな感情が出てくるように信念をいれかえてやればいい。
175
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 12:47:10 ID:dMpu2cZM0
復縁希望の人がよく「音信不通です」とか言ってるけど、音信不通になるほど何したんだよ?とツッコミたくなる。
世の中、頭のおかしい人でも結婚していたりはするけど、頭おかしい同士。
理想のパートナーと結ばれたいなら、その理想の相手に見合う自分に成長することが必要。
何故なら同じ波動が引き寄せあうから。
176
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 13:34:41 ID:3Tu0hd.Y0
>>172
ツッコミだけは一人前のやつも必ず張り付いるよねw
傍目八目バカと呼んでるw
177
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 13:46:23 ID:jnfnKZPs0
社会的地位の高い人、高収入の人って、かなり独特なことをしていても、「これが普通」もしくは「良いことをしてる」って思って堂々としてる率が高い気がする
178
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 13:59:12 ID:Jx5pNnEw0
アーティストとか芸術家はそうだよね
かなり変わっている人がいる
だけど彼らは自分が変わってるとは思っていない
自分こそが基準の世界、自分が世界の中心
回りはお構いなし
♪西からお日さまがのぼる〜、これでいいのだ♪
まさにバカボンのパパの認識
ちょっと憧れるるわ…
179
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 14:05:28 ID:Jx5pNnEw0
音信不通ってだいたい次の理由だよね
仕事やプライベートが忙しい
相手に関心や愛情がなくなった
相手が嫌いになった
スマホ、パソコンが壊れた
特に関心や愛情がなくなった場合はいくらメソッドしても徒労に終わりそう
それより自分の好きなことして自分を楽しませてあげたほうがいい
楽しい人の回りには人が寄ってくる
180
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 14:48:04 ID:dMpu2cZM0
音信不通にしている相手からたまに「元気?」って連絡くるとゾッとしてもっと嫌いになるから、音信不通は相手のほうでほとぼり冷めて連絡よこすまで放置するしかないんだよね。
まあ相手にしつこく連絡しちゃうくらいなら、滝にでも打たれながら読経のごとくアファメーションしていたほうがきっとマシだねw
181
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 15:05:39 ID:SJK0DQfA0
メソッドに傾きすぎた人達が普通に生きようねって語り合うはずの場が、すっかり達人気取りに乗っ取られたなw
182
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 15:23:24 ID:dMpu2cZM0
メソッド誰も推してないけどw
183
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 15:30:51 ID:GjYVLOec0
復縁執着も復縁叩き粘着もメンタル的には大差ないのに
後者は私はあいつらとは違う!と思い込んでるからやばい
こんな無関係なスレにまで現れるし
184
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 15:42:05 ID:GjYVLOec0
>>182
>>166
メソッド語りしてんじゃん
推してないもん!とか言う微妙な言い訳いらね
185
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 15:56:25 ID:dMpu2cZM0
>>184
流れ読んでる?
メソッドは何のためにやるのかっていう話であって、メソッドを推している話じゃないよ。
結論として酸いも甘いも受け止めて普通に暮らすのが一番じゃね?ってことなんだけど
186
:
幸せな名無しさん
:2018/09/26(水) 22:53:19 ID:Pk4U68rE0
1はもう話に付いていけなくなって逃げたのかな?
187
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 06:05:56 ID:TGeAncZw0
>>169
そうなるのは当たり前だよ
感情のコントロールなんてそうホイホイ出来たら精神科なんて誰も行かないわ
感情は思考で変えられるなんて言う奴は、鬱は甘えと言う奴と同レベル
188
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 06:40:45 ID:6yYxgRuM0
だから引き寄せの難民がここにわさわさいるんだよ。
感情のコントロールと言ってもウェーイハッピィー!みたいなテンションを維持することじゃない。
いい気分という言葉に惑わされず、いくらかマシな気分になることを選択するだけなんだけどな。
絶望よりは怒ってるほうがマシみたいな感じでね。
189
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 08:07:00 ID:TGeAncZw0
だからそんな調味料をちょっと増やしたり減らしたりするみたいに
感情の配分を器用に選べるように出来てないっつーの
脳からアドレナリンが出てるのをドーパミンに変えましょうとか言われても出来ねーだろが
190
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 08:17:14 ID:6yYxgRuM0
>>189
例えるなら今の君の状態が悪いってわけじゃない。
「どうせ何したって何も引き寄せることはできない」という絶望よりも「はあ?感情のコントロール?できるわけねえだろバカ!」っていう怒りのほうがマシなんだって。
例えばさ、車を運転していて後続車に煽られた時に「何あの車!危ない運転!気をつけてよ!」ってイライラするよりは「ああ…うんこもれそうなのかもしれない…」って思った方が怒りがマシにならん?
会社にいるすげーキモくて嫌いな上司に「でも上司だから上手に付き合わないと…」と思うより「あーまじキメェwww」って思ったほうが気持ちが少しはラクにならん?
そういう感じなんだけどな。
191
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 08:19:55 ID:6yYxgRuM0
引き寄せの法則を知らなくても、こういう具合に感情のコントロールは誰でも自然とやってることだと思うんだけどな。
会社の愚痴とか同僚と話し合ったら気持ちが楽になったりするじゃん。
怒りや悲しみ、焦りに任せて行動したり何かを選択するよりも、少しでも気分を落ち着かせてから行動や選択をすることって別に特別なスキルじゃないよね?
うつ病は脳の病気でそれがコントロールはできないから病院行けって話だけど、そうでなければ自然と誰でもやってること。
192
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 08:37:18 ID:TGeAncZw0
>>190
だから「感情のコントロールなんて出来るわけねーだろバカ」って考えは
別に絶望よりマシだからと選択してるわけじゃねーっての
怒りがマシになる方法?報復してせいせいするか謝罪させるかくらいだな
それが出来ない限り深層意識に怨念が溜まっていくだけ
誰でも自然に出来ないから精神科や精神薬があるんだろーがハゲ
193
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 08:46:47 ID:Vyw.15P60
感情のコントロールなんてしなくても叶うのに
194
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 08:52:47 ID:46hqYW8E0
感情をコントロールする必要なんかあるか?
コントロールしようとすればするほど泥沼にハマっていくと思うけど。
結局は願望を『叶えるもの』だと認識してるか、『叶うもの』だと認識してるかの違いに過ぎない。
前者は分離、後者は一体。分離を採用している限り叶ったり叶わなかったり。すごくシンプルな話だよ。
195
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 09:07:30 ID:6yYxgRuM0
叶えるものだと認識していれば、願望に対して嫌な感情がわかないよね?
だから認識の変更だとかアファメーションなんかのメソッドは必要なく、ただ朝起きたらあたたかいスープを飲んでほっとするだけでもじゅうぶん一番の願いも引き寄せられるって意味なんだけどね。
196
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 09:15:19 ID:6yYxgRuM0
そうそう、どうせ叶わないと本気で思っているようなことでもかなり引き寄せてるから、叶えるものだと認識してるとかしてないは関係ないって言い切れるだけ。
自分で実践してある程度理想の全てを引き寄せた結果、私の結論は「感情が引き寄せる」なだけ。
だから感情をコントロールさえできれば、なんでも勝手に引き寄せられてくるわけ。簡単でしょ?
感情のコントロールできねーよ!って人はマジで試しに今日一日だけでも穏やかに過ごすことを意識してみてよ。
私は思考のコントロールのほうが難しいと思うけどね。
197
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 10:02:29 ID:hjZYmOJE0
>>191
感情のコントロールという言葉が誤解を招くのかもね。
怒り、悲しみ、恐れいった感情自体は人間として正常な反応だし、それ自体は悪いものじゃない。
命の危険がせまっていたり、大事な人が亡くなった時に、何も感じずハッピーな気分でいたらそのほうがおかしいよね。
よくないのは感情に飲み込まれてしまうこと。
訓練によって飲み込まれないようにしていくことはできる。
それと、認知の歪みで、たわいもないことに過剰に反応してして、怒ったり不安になったりする人もいるよね。
こうした感情の誤作動も訓練によって起こさないようにしていくことができる。
198
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 10:10:33 ID:6yYxgRuM0
>>197
おお…とてもわかりやすい補足をありがとうございます。
おっしゃるとおりです。
感情の誤動作を訓練によって起こさないようにしていくことって表現、とてもわかりやすい。
例えば「好きな人から連絡がこない」=「嫌わらた」ではなく、忙しいのかな?くらいに考えられたら「嫌われた」よりは気持ちが楽ですよね。
思考を選んで感情を落ち着かせるって感じかなあ
199
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 10:36:30 ID:NrRIrvRE0
感情のコントロールか…
喜怒哀楽は正常な人間なら当たり前に感じるよね
そうした感情をむやみやたらに垂れ流しするのはやはり良くない結果となる
自分が感じていることはいいんだよ
だけど何かあるたびに大騒ぎして他人を巻き込むと誰も寄りつかなくなる
オオカミ少年のように、本当に助けがほしいとき誰も助けてくれなくなる
仕事運や金運て人が運んでくれるものだからね
200
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 11:36:59 ID:zHCYvJTMO
で、
>>1
はもうこのトピ立て逃げ?
201
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 11:37:44 ID:6yYxgRuM0
怒ったほうがいいところで我慢してストレスためるくらいなら、怒ってから上手に発散するのはごく普通のことで、
>>1
のいう「普通に生きましょう」に帰結するんだよね。
失恋した時に復縁したくて「私は彼に愛されている。現実は無視」って無理に考えを変えようとするよりも「悲しいよー好きだよーまた会いたいよー」ってわめいた後に着々と復縁計画を冷静に立てた方がアファメーションなんかよりもずっと気分も前向きになるはず。
その時にはじめて引き寄せの法則は「よっしゃ!」ってサポートしてくれるといろいろ経験して実感しています。
202
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 12:19:08 ID:TGeAncZw0
>>196
> あたたかいスープを飲んでほっ
この程度の事でほっ(笑)出来るお手軽な脳で羨ましいわ
203
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 12:30:47 ID:6yYxgRuM0
>>202
スープを飲んでホッ()すらできず苦しい時もあったよ。
心が憎しみや嫉妬、焦りでいっぱいで、奥平あみいさんのブログを読むも「いい気分になりましょう」と書いてって「ケッ」って思ってたし。
でも結局それしか方法ないかも?と試しに何とか自分で感情をコントロールして、ホッとする瞬間を意識して作り出した結果、理想の全てを引き寄せたからね。
204
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 12:32:35 ID:4xqLUZ0g0
ここまでの話は行き着く所、エイブラハムやhappy の考えに行き着く。
205
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 14:22:59 ID:S1ktWfjM0
>>202
お手軽な脳ね、と揶揄する方が、じゃあ幸せかというとそうじゃないんだよね
206
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 15:11:47 ID:mgNIS1rU0
>>205
だから何?
アテクシの方が幸せマウントとりたいの?
207
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 15:22:59 ID:Rx4SEspI0
>>206
誰も貴方と競いたいとは思わないでしょww
208
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 17:45:32 ID:hjZYmOJE0
>>205
嘲笑的、挑発的な言い方になるのは、苦しんでいるからこそだよね
でも、苦しみから逃れたい、幸せになりたいという願いはあると思うんだ
209
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 18:30:59 ID:Vvvcb5ws0
争いって醜いね。
210
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 21:28:33 ID:MrKHdd2k0
みなさん、お疲れのようですね…
お月見のお団子でも食べてまったりと普通に秋の夜長に語らいましょう
つ ー●●●ー
211
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 21:32:18 ID:MrKHdd2k0
温かいココアとロールケーキもどうぞ
つ c■ ◎
212
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 21:36:45 ID:6yYxgRuM0
うるせービールだビール!
213
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 21:47:48 ID:Vyw.15P60
つ枝豆
214
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 22:09:17 ID:6yYxgRuM0
>>213
ホッ…()
215
:
幸せな名無しさん
:2018/09/27(木) 22:54:29 ID:QKeiHBRM0
ビールのみてー
エゴを味方にしてしまえばとっても楽
216
:
幸せな名無しさん
:2018/09/28(金) 08:51:50 ID:66./SzSA0
アファやメソッドはやりたい人はやればいい、苦行に感じるなら辞めればいい
感情や思考のコントロールはできる人はやればいい、できない人はしなくていい
感謝ノート、ありがとう一万回、天国言葉、も同じく
先人たちの切り拓いた道は参考にはなるけど万人に当てはまるとは限らない
みんな最後には独自のやり方を見つけるんだよね
頂上はひとつだけど道は一人一人みんな違う
どれがいい悪いじゃないんだよね
「みんな違ってみんないい」 by金子みすず
217
:
幸せな名無しさん
:2018/09/28(金) 09:03:44 ID:NanHL8h20
全ては感情のコントロールに帰結するんだけどね。
感情が引き寄せる。これはどの本を読んでも共通すること。
違うのはどうやって感情を落ち着かせるかの方法。
本の中にはただひたすら「あなたの願いは叶うんです」と言い聞かせて安心してさせるだけのものもある。引き寄せの古典に多いかな。
218
:
幸せな名無しさん
:2018/09/28(金) 09:27:41 ID:66./SzSA0
悲しかったりつらかったりするときは思う存分その感情を解放してあげる
がまんして蓋をすると後で爆発する
いったん解放してやれば少しずつだけど気持ちも落ち着いてくる
ダムの水だって閉じたままだと大雨が降ったら決壊するよ
感情のガス抜きは必要だよね
219
:
幸せな名無しさん
:2018/09/28(金) 12:49:37 ID:ilq6aOEI0
中高生カップルを見るのが辛い
220
:
幸せな名無しさん
:2018/09/28(金) 13:32:40 ID:R4PndpL60
>>207
ネットなんて自分より下の人間見つけて
自分の方が上だとか幸せだとか確認して
安心したがる奴だらけ
221
:
幸せな名無しさん
:2018/09/28(金) 14:41:20 ID:z8kQLSkM0
普通に暮らす。でも叶えたいことはなんでも叶えられる。
引き寄せを知ってから紆余曲折してそこにたどり着いた感じ。
とても穏やかでほどよく明るい世界。
222
:
幸せな名無しさん
:2018/09/28(金) 15:27:35 ID:fYAzA58c0
ワクワクより中庸。
陽気さより穏やかさ。
が大切かな、と思う。
陽の気の強すぎる人は、大成功しても痛ましい部分を抱えてるケースが多いよね。
明石家さんまとか。
223
:
幸せな名無しさん
:2018/09/28(金) 16:52:52 ID:R4PndpL60
躁鬱や発達でそうなる人もいるからね
224
:
幸せな名無しさん
:2018/09/28(金) 18:13:55 ID:Ak75J7BUO
>>222
さんまは毎日が情熱大陸
らしいし
美輪さんに自分が好き過ぎるから誰も愛せないと言われてたね
225
:
幸せな名無しさん
:2018/09/28(金) 18:54:56 ID:rQbKjPvY0
人に甘えて頼るように、自分が自分に甘えるととてもいい
226
:
幸せな名無しさん
:2018/09/28(金) 19:36:54 ID:z8kQLSkM0
意外と自分って無駄に自分に厳しいよね。
他人だったら「いいじゃーん!」って言ってあげれそうなことも、自分なら「ダメ!」って。
かと言ってそれで成功しているかっていうと、別に何もいいことないっていうw
227
:
幸せな名無しさん
:2018/09/28(金) 20:20:25 ID:fYAzA58c0
>>224
実母の死、継母との葛藤、実弟の焼死、離婚、借金。とか。
228
:
幸せな名無しさん
:2018/09/28(金) 20:37:14 ID:rQbKjPvY0
>>226
そうそう
自分にはなぜか厳しくなるよね
毎月100万欲しいな〜と自分に甘えて、いいよ〜と自分に甘えさせてあげるくらいがいい
今の収入からして現実的ではない、あんたには無理、とか甘えてる自分を正すのはよくないよね
そうやってると、現実世界でも正されることが増えるし甘えられない環境引き寄せてしまうよね
当然お金も手に入らないしね
229
:
幸せな名無しさん
:2018/09/28(金) 21:23:47 ID:NanHL8h20
>>226
いいよー欲しいって思うだけならいくらでも自由だよーって感じで自分を甘やかしていると願望を浮かべることが楽しくてしょうがなくなって、結果すべて引き寄せちゃうよね
230
:
幸せな名無しさん
:2018/10/15(月) 10:58:51 ID:8VzhGzSc0
>>65
いや的を得てるでもあってるぞ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板