したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

決めるだけスレ

110幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 03:22:52 ID:6R8/FQEY0
>>109
なるほど。
で、話は元に戻るわけだが、
>>101の質問に対する答えは何?

111幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 05:32:08 ID:LGFzL.ts0
>>110
こんな聞き方されて答える義理はないんだが、まあ乗っかろうw

決めてるんなら叶ってなくても、道途中なだけだから問題ないのでは?
必ず叶うんだから、気楽にいこうぜ

いや問題あるだろ、叶ってないんだぞ?と思ったなら、叶ってないって自分で決めつけちゃってるじゃん
ついでに、本当は問題なんてないのにこれは問題だ!と決めつけちゃっても、まあ決めたとおりになるよね

112幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 05:47:28 ID:lbQUW//o0
>>111
口だけなら何とでも言えますね🎵

113幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 06:47:57 ID:nbXbRPdoO
自分の疑問を他人に聞いてる時点で

114幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 06:54:15 ID:6R8/FQEY0
>>111
おまえに訊いた俺が馬鹿だったよw
まあ、どうせおまえには答えられないと俺が決めていたからおまえには答えられなかったんだろうけどさw
もっとも、おまえには答えられないと俺が決めていなくてもおまえには答えられなかったんだろうけどw

115幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 07:12:47 ID:.SsqCsvc0
>>102のレスが本当の所だと思うけどなあ。
事故に遇わないと思っていても巻き込まれることあるし、別れないと決めてても別れちゃうことなんてよくあるし。
決めなおしたところで相手に逃げられたら終わりだし。
決めるだけで総てが決定するわけじゃないよね。

116幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 07:25:31 ID:6R8/FQEY0
>>115
現実はそうだと思うよ。
ただ、それだと「決める」ことに意味がなくなるわけで。

「決めるだけ」の達人の人は「いや、そうじゃないよ! これこれこういうことだよ」という素晴らしい知見をお持ちだと思うので
ぜひそれをお聞かせねがいたいと思う。
>>101に対する明確かつ明瞭な回答をぜひとも聞きたいものなのである。

117幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 08:12:22 ID:sgsw7lAg0
決めるだけってのは「なる」とかがよく分からない人のための類義語みたいなもんだよ
決めたけどどうしようあわわってなってたらそっちがその人にとって本当じゃん

たかが幻である現実の女又隷になりすぎなんだよ
達人のまとめちゃんと読んでる?
現実なんかなんも決まってないあやふやな幻としかみんな言ってないよ
それをアファとかテキトーに作ったりして体感したらいいんだよ。完璧しかない

あとやるなら「事故に遭わない」とか「別れない」じゃなくて
より安心する方選ぶなら「安心安全」「仲良しカップル」とか「愛し愛されてる」だよ
「失敗したらダメ」と思うと体が強ばることと似てる

118幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 08:21:52 ID:6R8/FQEY0
>>117
> 決めたけどどうしようあわわってなってたらそっちがその人にとって本当じゃん
まずはここをもうちょっと掘り下げよう。
なぜあわわのほうが「本当」なのか?
「本当」の定義が必要だけど、今の時点だと、決めたけど決めたとおりにならないことに対する達人たちの言い訳にしか聞こえない。

119幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 08:22:51 ID:.SsqCsvc0
>>117
女又隷とかそういう話じゃないよ。
決めたところでダメになっている関係を別れないと決めていても相手に離れられて終わることなんてよくあるし決めるだけで総てが決まるわけじゃないよ。
そこ理解できないかなぁ。

120幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 08:24:44 ID:.SsqCsvc0
>>117
決めてても結果としてうまく行かないこともえるというのはわかるよね?

121幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 08:46:01 ID:sgsw7lAg0
いやなんで幻想だって言ってるのに実践もせずに聞いてくるのかわからない
理屈って「こうなった」の後付けでしかないんだよ
体感してからの理由探しなんだよ。叶ってないと体感してからの理由探しでしょ?
まず叶ってないと認識してるのが間違いなの

目の前にないからとか言うつもりなんだろうけど、それすら叶ってるからでいいんだよ

122幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 09:06:18 ID:6R8/FQEY0
>>121
ほんと見苦しい言い訳w
読む価値のない書き込みw
たぶん、俺は、ID:sgsw7lAg0の読む価値のない書き込みを読むと決めたからID:sgsw7lAg0の読む価値のない書き込みを読んでいるんだろうなw

123幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 09:15:32 ID:sgsw7lAg0
>>122
はいはいそーですね
叶ってよかったね

124幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 09:16:04 ID:tmkRZvjo0
とりあえず自分を信じて試してから文句言えばいいのに。

125幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 09:47:17 ID:.SsqCsvc0
>>121

126幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 09:49:51 ID:.SsqCsvc0
>>121
叶っていると認識しても叶わなかったことなんてよくあるよ。
そこまで言わないとわからないのかな。
思考に支配されて認識が盲目になってるよね?

127幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 09:53:39 ID:6R8/FQEY0
>>124
> 自分を信じて
「決めるだけ」をするにあたってそれって何か意味があることなの?

128幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 09:54:42 ID:/HcQioi20
>>126
だーかーらー
自分で叶ってないっていってんじゃん
自分のレスよく読んでみなよ
全部が全部叶うって言ってる達人もいるでしょ
まとめ100回読んで来な

129幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:01:19 ID:.SsqCsvc0
>>128
全部が全部叶うって達人が行ってるからそうだって?他人の言葉に乗っかってるだけだよね。

自分で叶わないと言っている以前に叶うと信じて疑ってなく事故にあったり試合に敗けたりするとなんてよくあるでしょ?と言っているのに何でそこを無視するの?
それをどうあなたは捉えるの?

130幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:06:39 ID:6R8/FQEY0
>>128
> 全部が全部叶うって言ってる達人もいるでしょ
素晴らしいw
自分じゃ説明できないから虎の威を借るしかないのかw (個人的には達人は虎の威じゃないと思ってるけどw)
黙ってりゃいいのになんでしゃしゃり出てくるんだかw

131幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:09:02 ID:/HcQioi20
>>129
私がそうであるほうがいいからそれを選んでるだけのこと

まず過去って変えられるじゃん
頭に浮かぶもの全て出来ると思ってもいるしね

でさ、全部が叶えられるって聞いてウキウキもしないの?
疑心しかないわけ?なんで潜在意識スレにいるの?

132幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:18:30 ID:.SsqCsvc0
>>131
あのさ>>129のレスの意味と質問わかりますか?

叶うと信じて疑ってなく事故にあったり試合に敗けたりするとなんてよくあるでしょ?と言っているのに何でそこを無視するの?と聞いたよね。

なのに>まず過去って変えられるじゃん

はい??事故にあったり試合で負けたことはまず変えられませんけど。

それと急に何でスレタイと関係無い
>でさ、全部が叶えられるって聞いてウキウキもしないの?
疑心しかないわけ?なんで潜在意識スレにいるの?
とかレスしてくるの?

ちゃんとさっきの質問に答えようよ。

133幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:21:30 ID:6R8/FQEY0
達人気取りの連中は(達人もだけどw)ほんと誤魔化しと言い訳ばっかりだなw
わかんなきゃ「わかりません」って言ったほうが素直で好印象なのに。

134幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:23:37 ID:nbXbRPdoO
叶えたい願いがなかなか叶わなくて、焦りや不安や苛立ちなどから、叶わない理由探しをすることはよくあるよね

135幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:25:26 ID:rCOjJFlo0
でもそれって、悟った人でも正確には答えられないじゃない?

決めた事が起こるのは事実だと思うけど、決めたのに起こらなかったのめ事実。

で、矛盾するじゃん!ってなるけど、矛盾も内包している世界だしね。

136幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:28:09 ID:rCOjJFlo0
よくわからないけど認識変更した時にでもわかるっしょ!

エゴなんて納得しないんだから、何故叶わなかったかを追求する世界を創造するより、これからどうするか、どう在りたいかでいいと思うけどね。

137幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:33:36 ID:6R8/FQEY0
> でもそれって、悟った人でも正確には答えられないじゃない?
正確には答えられないんなら悟ってないんじゃないか?
「悟った」の定義次第だけど。

138幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:33:38 ID:.SsqCsvc0
今週起きた事故だって高齢者の車が暴走して歩行者を跳ねたのだって被害者は車に跳ねられるなんて想定もしてなかっただろうし、無意識ではあってもその瞬間事故に遇うまでは事故に遇わないという認識は無意識であったろうに。

何でそういう身近なところは気づかないんだか見ないようにしてるんだか盲目になっちゃてるんだか不思議でならないよ。

139幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:34:49 ID:6R8/FQEY0
>>136
どうありたいかはともかく、
これからどうするかについてはなぜ叶わなかったのかという理由・原因がわからないと対策の立てようがないかと。

140幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:36:08 ID:/HcQioi20
>>132
叶ってるが前提じゃないからだよ
どっかの達人さんは「寿司食ってるのに寿司食いたいと言ってる奴には、お前口に何入れてるの?って言うだろ?」っていうわけさ
それは叶ってるのが当たり前なのにわざわざ「かなってないよー」ってやってるわけじゃん。
叶ってない前提がおかしいの

いやだから「君は負けることに対してどう思ってるの?」に対しての返しが「私は過去も変えられると思ってる」なんだよ
君の過去変えられないという観念については聞いてない

普通にそんな思考で何が楽しいんだろうと思うじゃん?そりゃ聞くでしょ。何が楽しいの?

141幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:36:44 ID:6R8/FQEY0
> 見ないようにしてるんだか
これが答えなんだろうね。
自分の主張に不都合な事象については見ないようにしているんだろうね。
108なんかも不都合な質問には絶対答えないしね。

142幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:36:47 ID:.SsqCsvc0
>>138>>131へのレスね。

143幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:36:49 ID:Ep6nFInY0
矛盾してはいけないという観念があると矛盾を解消する為に追求するからね。

悟っても完璧にはわからないであろうことを追求するのはムダとして、何故だかよくわからないけど○○と決めた199さんは賢いと改めて感じる。

144幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:38:57 ID:6R8/FQEY0
>>143
だから、それって「悟って」るの?w
繰り返すが、「悟る」の定義次第だけどさw
悟れないんでわからないことはわらかないとして「なぜだかわからないけど」をしたって説明なら理解できるけどw

145幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:44:24 ID:/HcQioi20
>>138
なんで達人でもない潜在意識すら知らないような人のことを例にするの?

146幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:45:52 ID:.SsqCsvc0
>>140
日本語が理解できてないでしょ?
じゃあさっきの質問にできるのかできないのかで答えてね。

事故になった現実はは無かったことにできますか?勝つと思っていた試合で負けたのを勝ちにできますか?(ミスジャッジは抜きにして)

過去の観念を変えることに対しては一切質問してませんので質問の答えをよろしくお願いしますね。

それとまたいうけどスレの趣旨とあなたの感想は関係無いんで「普通にそんな思考で何が楽しいんだろうと思うじゃん?そりゃ聞くでしょ。何が楽しいの?」とかただの客観的に質問には関係無いですよ。

147幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:48:21 ID:Ep6nFInY0
悟ったらなんでも完璧にわかるわけではないと思うけど、

悟ってる人でこの質問に完璧に答えてる人なんているの?

せいぜい、上手く行かないこともあるという観念も持っているから上手く行かないとか、全てはコントロール出来ないとかでしょ。

148幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:49:33 ID:.SsqCsvc0
>>145
達人だろうとなかろうと潜在意識はただ潜在意識として平等に機能しているんだよ。
そこに達人も達人じゃ無いも関係無いのに何でそういう事いう方が不自然だよ。

被害者は潜在意識としては事故にあの場面で遭うなんてこれっぽっちもなかったはずだよ。そこに達人とか達人じゃ無いからとか関係なく潜在意識が機能していることがわからないですか?

149幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:50:41 ID:Ep6nFInY0
叶ってるつもりだけど、叶ってない前提、立ち位置だったとかね。

150幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:51:49 ID:/mqUXob20
表向きでいくらけっこんしたいと思ってても
潜在意識では
結婚なんか絶対にしないって決めてる人もいる。
無意識にね。
無意識で決めたほうが叶っていくんだろう。

151幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:52:06 ID:/HcQioi20
>>146
全部出来ると私は思うよ

そうだね関係なかったねごめんごめん

152幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:52:08 ID:6R8/FQEY0
>>147
> 悟ったらなんでも完璧にわかるわけではないと思うけど、
ええ〜っ!w
何度も言うけど(理解できないのかな?w)、それって「悟ってる」の?w

> 悟ってる人でこの質問に完璧に答えてる人なんているの?
そもそも、「悟ってる人」はいないと思われ。

> せいぜい、上手く行かないこともあるという観念も持っているから上手く行かないとか、全てはコントロール出来ないとかでしょ。
同語反復みたいな詭弁だねw

153幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:54:12 ID:6R8/FQEY0
>>150
無意識でそう決めているんならもう何をやっても無駄じゃね?w
無意識ではどう決めているのかはわからないんだからさ。
言ってる意味わかる?

154幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:54:47 ID:Ep6nFInY0
>>152

そうなんですね。
あなたな悟りの定義は自分はどうでも良いのでなんでも良いですよ。

155幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:55:21 ID:.SsqCsvc0
ID:/HcQioi20さん、それなら決めてみましょうよ。
決めるだけ。

ブレてもまた決めるだけ。

シンプルイズベスト。ですよね?

156幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:57:23 ID:6R8/FQEY0
> 被害者は潜在意識としては事故にあの場面で遭うなんてこれっぽっちもなかったはずだよ。
引き寄せの法則()信者が絶対に答えない(答えられない)質問がこれなんだよね。
俺は例としていつも女子高生コンクリート詰め殺人事件の被害者を取り上げるんだけど、
これを取り上げると、引き寄せの法則()信者は物凄くファビョる。

157幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:57:37 ID:.SsqCsvc0
>>155
私を納得させられるとね。きめるだけですよね。決めるだけですよね。ID:/HcQioi20さん、どうでしょう。

158幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 10:58:10 ID:6R8/FQEY0
>>154
ああ、やっぱり答えられないのねw
だから、わかんなきゃ首を突っ込まなきゃいいのになんで首を突っ込んでくるんだかw

159幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 11:04:07 ID:AWgSQdk20
>>138
事故や災害は誰でも無意識イコール潜在意識のうちに根深い恐れがある。
だから自分が事故に遭わないと思っていても奥底にある恐れが引き寄せる場合がある。

160幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 11:04:46 ID:UsiLtiI.0
>>7

決めるだけは、この944さんわかりやすいけど944さんまた戻って来てるね。

161幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 11:08:25 ID:.SsqCsvc0
>>159
このスレに従うなら皆事故に遭ってそうなってないとおかしいですよね。

そういう話をしているんじゃないのはわからないかな?

162幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 11:08:36 ID:6R8/FQEY0
>>159
それだと決めても意味ない(決めることに意味がなくなる)ってことにならないかね?
>>153にも書いたけど。

163幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 11:09:48 ID:6R8/FQEY0
>>160
戻って来ているのなら、944さんに質問に答えて欲しい。
端的に、明確に、明瞭に。

164幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 11:10:28 ID:.SsqCsvc0
決めるだけならID:/HcQioi20さんに決めて貰って私を納得させてもらいたいけどどうなんだろう?

165幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 11:13:05 ID:/mqUXob20
>>161
あなたは最初から「納得しない」「納得できない」と決めてるから、
そういう方向性になっていくし、そうなってるんだよ。
納得できないレスばかり来るでしょ?
あなたが決めたようになってるよ。

166幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 11:14:18 ID:.SsqCsvc0
誰でもいいけど私を納得させれると決めてみませんか?そしてそれを現象化させてみませんか?

167幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 11:14:34 ID:Kzo0e2gc0
>>165

素晴らしい。
その通りですね。

168幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 11:15:01 ID:6R8/FQEY0
>>165
おやw、答えられなくなるとお決まりの言い訳に走るんだねw
ほんと、答えられなきゃ首を突っ込んで来るなよw
達人を気取りたいんだろうけど逆効果だよw

169幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 11:15:26 ID:.SsqCsvc0
>>165
じゃああなたの世界にいる私?は説得できるわけですか?

170幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 11:15:31 ID:6R8/FQEY0
>>167
アホかw
おまえは振り込め詐欺に騙されるタイプだから気をつけろよw

171幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 11:16:41 ID:.SsqCsvc0
>>165
でもそれをするのが決めるだけ難じゃないんですか?

172幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 11:16:57 ID:6R8/FQEY0
> 誰でもいいけど私を納得させれると決めてみませんか?そしてそれを現象化させてみませんか?
首を突っ込んでくる達人気取りの連中はこれをすればいいだけなんだけど、なんでしないの?

173幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 11:17:02 ID:Kzo0e2gc0
ID:.SsqCsvc0さんと
ID:6R8/FQEY0さんは必死だね。

174幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 11:18:00 ID:.SsqCsvc0
>>171
>>165
でもそれを納得させると決めるのが決めるだけなんじゃないんですか?

175幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 11:18:51 ID:.SsqCsvc0
>>173
必死というか面白いからね。

176幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 11:29:20 ID:Kzo0e2gc0
>>143

199さんが賢いのがよく分かった。

177幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 11:45:59 ID:MWy2pjkQ0
叶ったり叶わなかったりならたまたまにならない?
決めるとか潜在意識関係ないというか、たまたま思ってたことが重なっただけ。
事故に遭うとかも予期せぬことも起こることもあるけども、決める、意図をして潜在意識でも叶うと思っていれば叶うと解釈してるんだけど…
達人以外の人は精神論みたいな気がするし。

178幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 11:46:30 ID:.SsqCsvc0
結局ID:/HcQioi20さんとID:/mqUXob20さんは核心のキモになる質問をすると途絶えてしまった。

179幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 11:51:34 ID:70SWShVg0
「決める」だけで本願叶いました。
この、スレの叶ってる人の思考、叶ってない人の思考、ぜんぶ自分の中にあるものと受け取って、
ネガティブが来ても、悟りとか過去とかもエゴがやいやいしつこくしても、
叶ってる人とか達人さんのまとめ思い出して、
「それでも決まってるので」を繰り返していたら、一気に物事が進みました。

ありがとうございました!!!
実現報告スレかな、と思ったんですが、この板がめっちゃ参考になったんでこっち書きます。

とりあえず、ありがとうございました!!!!以上です!!!

180幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 11:53:47 ID:Kzo0e2gc0
>>179

おースゴイ!
決めるだけだと結果早い人多いですよね。

良かったですね。
おめでとうございます。

181幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 12:04:33 ID:.SsqCsvc0
>>179
おめでとう。
これからが楽しみですね。
めでたい。

182幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 12:07:21 ID:.SsqCsvc0
>>180
決めた時点で潜在意識が動き出すからでしょう。
まず何よりも無意識でも意識的にも決めることは確かに大切だね。

183幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 12:08:55 ID:MWy2pjkQ0
ID:6R8/FQEY0さんは望んでないことがなぜ起こるのかスレにもいるけど、叶わないこと中心に思考が言ってる気がする。
SsqCsvc0さんもそうだけど叶えたい人なのに叶わないことがあるから納得してないというか苦しんでいるように見える。

184幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 12:09:56 ID:ikSwIM9c0
イエスはかつて「悪は避けよ」と語ったけど、今風に言えば「バカはスルー」しろってこと。>>172は明らかに病気だとは思うけど、ネットのいいおもちゃ程度にあしらったほうがいいよw

185幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 12:12:49 ID:.SsqCsvc0
>>183
苦しんでないよ。何でも決めるだけで全て叶うと思うのは万能感の肥大だということだよ。

186幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 12:13:30 ID:6R8/FQEY0
>>183
で?

187幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 12:14:32 ID:6R8/FQEY0
>>184
> 「バカはスルー」しろってこと。
はい、そうしますw
わかってないのに達人気取りのバカはスルーしますねw

188幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 12:16:51 ID:.SsqCsvc0
>>184
横で悪いが彼は口は悪いけど真っ当な意見だと思うよ。
例えいけすかなくても病気には見えないし、核心の返答をくれないのはそりゃどうかと思うよ。

189幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 12:17:24 ID:MWy2pjkQ0
>>185
できない人は決める+メソッドでそこは調整するものじゃない?
叶わないこともあるのは潜在意識では望んでないからというのは違う?

190幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 12:18:59 ID:MWy2pjkQ0
>>186
幸せになれるといいね。

私も叶わない願望があるから気持ちはわかるよ。

191幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 12:23:31 ID:.SsqCsvc0
>>189
潜在意識では望んでないからというのは違うよ。
望んでいたらといっても必ずしも叶うわけではない。
潜在意識や引き寄せの法則は機能しても結果はあくまで結果。
潜在意識の認識結果≠現実の結果では必ずしも無いということ。

192幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 12:27:15 ID:MWy2pjkQ0
>>191
ならば決めても叶わなかったら諦めたり違う願望にした方がいいということ?


>>101の質問をしたのは私です。
叶うのと叶わない願望があり行き詰まって書き込んだ。
叶うという説得力のある回答が欲しかったから。

193幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 12:33:46 ID:.SsqCsvc0
>>192
それはその人の生き方の選択によるでしょうね。
よく奥さんのいる人を好きになって、その彼の奥さんになる!と決めて果たしてどうでしょうかね。

その各自の間柄も皆は違うから一つ〜です!とは言えないけど皆決めるだけでなれるわけじゃないし。決めたから必ず叶うわけでもない。そこら辺の緩衝部分を理解してないと意識的に片寄ってちゃんとした判断出来なくなるよ。

194幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 12:35:06 ID:6R8/FQEY0
>>189
> 叶わないこともあるのは潜在意識では望んでないからというのは違う?
すでに2回書き込んでるけど、それって何をやっても無駄ってことにならないかね? (←この意味、理解できる?)
少しはスレの流れを読んでから書き込んでくれるとうれしいなあ。

195幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 12:35:44 ID:ikSwIM9c0
>>188 確信?何でそれを他人の経験に求めるの?自分で自分に試して経験値詰んでいけばいいと思うんだけど。え、みんなここの人達ってそんな難解な方法論を勧めてるわけ?至って楽だと思うんだけど。

196幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 12:35:48 ID:6R8/FQEY0
>>190
> 私も叶わない願望があるから気持ちはわかるよ。
いや、あなたは私の気持ちはわかっていないよ。

197幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 12:41:47 ID:.SsqCsvc0
>>195
確信じゃなくて核心だからね。
何回な質問じゃないでしょう。

ただお互いレスを重ねてきてのに核心の部分でお二人とも途切れたから何でなんだろうなと思ったんだよ。

198幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 12:44:07 ID:.SsqCsvc0
>>195
そして難解な方法論じゃなくて楽なら尚更、重ねてきたレスで核心部分を答えずに消えなくてもいいのになと思ったんですよ。

199幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 12:52:25 ID:ikSwIM9c0
>>198 なるほどね。ちなみにあなたはこの引き寄せ否定論者君のことどう思います?自分の価値観に合わない板にきて必死にコメして端から見てたら普通に病気だと思うんだけど。

200幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 12:54:51 ID:MWy2pjkQ0
>>193
復縁や片思い、恋愛全般などですよね。
そうなると結局叶った人はたまたま成就って見えてしまうのだけど。
ほしいものや仕事、素敵な恋愛とかは可能性は高いけど、特定になると難しくなるのかな。

201幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 12:57:23 ID:MWy2pjkQ0
>>194、196
意図、決めるを顕在意識でやっても潜在意識で望んでないなら何をしても無意味ってことですか?
潜在意識は自分ではわからないから。

理解できてなくてすみません。

202幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 13:02:38 ID:6R8/FQEY0
>>200
> 特定になると難しくなるのかな。
ここの達人気取りの人たちの言い方を借りれば、
「特定になると難しくなるのかな」と思っているから難しくなっているってことなんでしょうねえ。
そもそも、全知全能の潜在意識にとっては難しいとか難しくないとかないと思うんだけどねえ。
難しいとか難しくないとか判断(評価)をしているのはまさに顕在意識のほうであって。
たとえば、微積分が苦手な人にとっては「微積分の問題を解くのは難しい」と思っているけど、
天才的に数学が得意な人は「何言ってんの、微積分の問題を解くのなんか簡単じゃん!」と思ってるでしょう。
なので、「可能性が高い」とか「特定になると難しいのかも」とかいう判断(評価)は顕在意識の判断(評価)なのだと思われ。
※もっとも、私は「潜在意識が願望を実現する」なんてことはないと思っているけどw

203幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 13:03:42 ID:6R8/FQEY0
>>201
> 意図、決めるを顕在意識でやっても潜在意識で望んでないなら何をしても無意味ってことですか?
> 潜在意識は自分ではわからないから。
そういうことです。

204幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 13:04:09 ID:.SsqCsvc0
>>199
別に病気には見えません。
ただ自分の意見に煽りを入れてレスしているだけのように見えますけど。

205幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 13:12:24 ID:.SsqCsvc0
>>200
復縁や片思い、恋愛など本人の過多な思い込みでなく認識として察すれるかとかお互いの波長を感じ取れるかという感じです。

もちろんうまく行くこともあれば脈なしということもありますよ。そりゃ当然です。
どちらか一つに片寄るなんてことはありませんから。
叶った人達は互いに馬が合うとか波長が合うので叶ったんです。だから片想いや特定を叶えたければ相手の雰囲気や波長を知ってハーモニーのように合わせていくことです。気が合うという状態に近づけていくことですね。

206幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 13:14:22 ID:MWy2pjkQ0
>>202
なるほど。
では決めることについては無駄?というか、この願望は難しいなとか自分自身がわかっている思考はすべて無意味になるってことかな。
叶わない叶うとか〜になりたいとかやりたいとか把握できている思考すべては無意味ってこと?
結局潜在意識では叶わない、叶ったのは偶然や運になるんだろうか。
極端すぎるかなw
ちなみに叶わないと思っていてここに来ているのはなぜですか?

207幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 13:16:27 ID:MWy2pjkQ0
>>203
ならば潜在意識で願望達成はできないって考えですか?それとも決めるだけでは無意味??

208幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 13:23:15 ID:6R8/FQEY0
>>206
> では決めることについては無駄?というか、この願望は難しいなとか自分自身がわかっている思考はすべて無意味になるってことかな。
さっきの微積分のたとえで言えば、私が難しいと思っている微積分の問題を数学の天才に解いてもらおうとする時に、
「この微積分の問題って難しいですよね」なんてわざわざその数学の天才に言わないでしょ?
その数学の天才にとっては簡単なんですから。
それと同じで、叶えたい願い事を潜在意識に託す時には「この願望は難しい」なんて思う必要はないんですよ。
潜在意識にとってはその願望を実現させることは簡単なんですから。
※繰り返しますが、私は「潜在意識が願望を実現させる」なんてことはないと思っています。為念。

> ちなみに叶わないと思っていてここに来ているのはなぜですか?
叶わないと思ってここに来ているわけではなく、
決めても叶わないことがあるのはなぜかというその理由が知りたいだけです。

209幸せな名無しさん:2018/01/19(金) 13:26:41 ID:6R8/FQEY0
>>207
まず、「潜在意識で願望を達成する」ことと、「決めるだけ」というのは別物だと思っています。
次に、今まで書いたとおり、潜在意識には願望を達成させるような力はないと思っています。
したがって、「潜在意識で願望は達成できないか」と問われれば「そうです」と答えます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板