したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

リアリティトランサーフィン

1幸せな名無しさん:2017/04/13(木) 22:37:18 ID:OQg6S3j20
振り子に振り回されるのを辞めて、幸運の波に乗りましょう。
プラス思考、掃除、アファーメーションなどの従来のやり方では何も変わらなかった方にオススメです

147ふな:2018/09/03(月) 21:15:32 ID:5DYgwiLE0
>>122
ペンネームで本名じゃないから仮にホントに物理学者だったとしても論文は出てこない

例えとかの感じからはこのひと物理やってたんだろーなーとは思う

148幸せな名無しさん:2018/09/04(火) 12:59:50 ID:Vf3LpYhM0
まあそう信じたい気持ちはわかるが。

149幸せな名無しさん:2018/09/22(土) 00:17:54 ID:1BfGHs7I0
はじめまして。
多分2009か2010年に最初読みました。引き寄せに興味を持ち出した頃で、3巡目くらいからなんとなく意味が分かった感じがしたかな。

エイブラハムもそうだけど、自分、という概念が変化しないと、どれだけ努力しても、何を決意しても上手く行かないんだよね。

というようなことを教えてくれた本です。わけわからん、という方は、自分の理性と魂とは、どういうことなんだろう、という視点と共に読まれるといいんじゃないかと。

日本では下火ですが、ロシアの本なのにいまだに英語圏では熱心なファンが多くいるようです。

たまたまゼランドさんをSNSで見かけ、このスレにも出会えたので書き込みました。
1さんありがとう!

150幸せな名無しさん:2018/10/17(水) 13:04:19 ID:LcR036G20
あげ

151幸せな名無しさん:2019/02/05(火) 11:47:38 ID:HeTnzS120
あげ

152幸せな名無しさん:2019/03/09(土) 11:35:25 ID:.mU34o2c0
超過ポテンシャルのことを「過剰ポ」って略してる奴は全然理解できてない
このスレのレスで一番理解出来てるのは133

外部意図についてゼランドはぼかしたりせずに明示してるし、ロシア正教?だかに配慮してるとかは全くないよ
日本のスピ界全体に言えるけど、 翻 訳 が ダ メ なだけ

153幸せな名無しさん:2019/04/01(月) 22:38:24 ID:OIIKJGFg0
過剰ポテンシャル=望みの重要性=望みが叶う重要性=望みが叶わないことが起きることの重大性
=不安

高所にある橋を命綱なしで渡るときのドキドキ
=橋を安全に渡ることの重要性
=橋から落下してしまうという事態の重大性
=落下の不安

つまり、単なる過剰ポとは「不安」の言い換え。

リアトラの記述では、過剰ポの異質性を除去する時、なぜ願望が叶うことによって異質性は除去されない
ことが多いのか分からんだろう。

ここが、リアトラ全体の重要な前提なのに、リアトラの決定的に論理性ナシなところ。

154幸せな名無しさん:2019/04/02(火) 11:02:56 ID:kYXYkPbc0
これさ、翻訳がダメすぎるんだよね。

155幸せな名無しさん:2019/04/02(火) 11:50:38 ID:T3TenK360
翻訳ものの限界として仕方ないor
誠意のないいい加減な仕事の翻訳or
誠意がなく、かつ、翻訳者の見解が混じってる

どれだろう。

156幸せな名無しさん:2019/05/15(水) 00:36:49 ID:fJvT3Dbs0
翻訳が悪いって、原書のロシア語版と比べて言ってるの?
まさかロシア語は知らんけど小難しくて理解できないから難癖つけてるわけじゃあるまい

157幸せな名無しさん:2019/06/06(木) 03:44:54 ID:CJaLBq0U0
新刊出ないの?

158幸せな名無しさん:2019/06/24(月) 02:01:41 ID:kqDp7s8k0
リアトラの2章を久しぶりに読んだ。疲れた。結論からいうとびみょー・・・・。よくわからん

159幸せな名無しさん:2019/06/24(月) 10:36:23 ID:9ngFe/Q60
翻訳が下手くそすぎなんだと思う。
もっとも原文にも、くどくどし過ぎるという問題はあるけれど。
同じことを繰り返し繰り返し書いているだけで、全巻に書いてある内容を
要約したら数ページで終わるよね。

160幸せな名無しさん:2019/07/18(木) 09:52:46 ID:HZFerhaA0
リアトラ1,2両方買った。

161幸せな名無しさん:2019/07/19(金) 03:52:32 ID:EIUMsHAo0
>>160
いいね。
久しぶりに読みたくなった。4巻もいいよ。

162幸せな名無しさん:2019/07/19(金) 07:23:13 ID:tAQ9MDGU0
なげえね、これ。

163幸せな名無しさん:2019/07/19(金) 08:45:33 ID:tAQ9MDGU0
快・不快がよくわからないんだよね。
受け取ると決めても結局受け取ってないものなんてたくさんあるし。
行動する決意とは、行動を実行する力そのものへと続く前奏曲を奏でているに過ぎない
意図による事実を確認するしかない

164幸せな名無しさん:2019/07/19(金) 10:06:43 ID:tAQ9MDGU0
所有する決意と、問題を解決するなら行動すべき。
内的意図と外的意図で違うんかー。

165幸せな名無しさん:2019/07/19(金) 11:02:49 ID:tAQ9MDGU0
外的意図、内的意図・・・・。

166幸せな名無しさん:2019/07/19(金) 14:04:06 ID:tAQ9MDGU0
状況はよくなる、状況はよくなってしまう。
すべてうまくいってしまう

167幸せな名無しさん:2019/07/20(土) 06:33:42 ID:K7RHRnfI0
特に気になったページ
p.72
p.159


所有する決意の定義の意味が分からん
自分に決断を下すことか?
トレーニングしてるんだけど、体が成長していく過程を想像すればいいのか。
引き寄せ的には、理想の体になった自分を想像じゃないのか?
ここがよくわからんのよね。
最近は快、不快もあるし。
昔は心の声が聞こえてたけど最近全く聞こえんのよね
自分の喜びってなんだろーなー

168幸せな名無しさん:2019/07/20(土) 07:57:45 ID:C6/9sqd60
>>167
とりあえず2巻まで精読しよう。
似たようなことが違う表現で書いてある箇所なんかもあり、理解できるかもよ。

疑問点を書き出す読み方、素晴らしいと思う。
(上から目線じゃないよ)

169幸せな名無しさん:2019/07/20(土) 08:11:11 ID:K7RHRnfI0
読んだうえで書いてるで

170幸せな名無しさん:2019/07/20(土) 09:31:53 ID:ni9HkzN20
>>166
リアトラの中でこの部分はさりげなく重要なのかな、と思う。

全ては良くなろうとしている、世界は私を応援しようと必死になってる(←これはリアトラのまとめサイト的なところにあった言葉)
を前提として、その上でどう思考したり願うのか。

実は少し前にチャラ男メソッド(?)について書いた者だけど今は止めた。
重要度とか深刻度を下げるためのチャラ男思考だったはずが 世界は周囲は私の敵で攻撃される前にチャラ男のフリして見下して攻撃してやる、という思念を増強してると気付いたから。
そして潜在意識は攻撃すれば防御不能の反撃が返ってくる、と。

今までの自分の願望とか思考パターンは、攻撃されないようにとか威嚇の武器のためにとか神に見放された可哀想な私
というのが前提にあると気付いたら
何か急に楽になった。リバウンドした体重も自分的に適正体重に戻ったし。

長い自分語りすまねぇ。
お体ご自愛してトレーニングに励みなさいませ。

171幸せな名無しさん:2019/07/20(土) 11:01:37 ID:K7RHRnfI0
そしてもっとよくわからんのが、
プロセスをイメージしろってのと
結果だけをイメージしろ

どっちやねん

172幸せな名無しさん:2019/07/20(土) 11:11:04 ID:K7RHRnfI0
今から1巻も読む

173幸せな名無しさん:2019/07/20(土) 13:28:41 ID:K7RHRnfI0
1巻読んだ感想
必要ないと感じた。

174幸せな名無しさん:2019/07/20(土) 13:45:54 ID:bThKuObM0
ワロタw

175幸せな名無しさん:2019/07/20(土) 13:52:07 ID:S4ljTtTk0
正直、これ全巻読み込んだからって願いは叶わないよね....

176幸せな名無しさん:2019/07/20(土) 14:07:06 ID:K7RHRnfI0
そうだね
ただ、以前とちがうのは受け取っていいと許可したら
昔より受け取れるものは増えたよ。
だからお金払って買ってよかったって思っている。

177幸せな名無しさん:2019/07/22(月) 11:00:16 ID:pgJeGZNo0
どうしても盛り上がらないね、このスレは。
5chのリアトラスレも過疎ってた。

178176:2019/07/22(月) 11:08:35 ID:NVtBLUeg0
まあ、実際抽象的であいまいだからね。
買って読んだところで、本当に効果あるの?って思ってる人いると思う。
私もそう。
肯定的文なんて、リアトラの前から何度も読んだし、何度も試した。
それでも結果は変わらなかった。
受け取っていいと決めても受け取れない現状もあるよん。

179幸せな名無しさん:2019/07/22(月) 12:29:41 ID:pgJeGZNo0
>>178


リアトラに限らず、この板全体に言えることだよね。
潜在意識というのは正しいマインドの在り方とか精神の整え方の話であって、
願いを叶える魔法の杖ではないし、そもそも現実世界では身の丈にあった願いしか
叶わないのは当然なんだけど.....
どうして皆それが理解できないというか、現実に目を瞑るんだろう?

180179:2019/07/22(月) 13:02:14 ID:NVtBLUeg0
私の場合で書くね
まず一つは、今の現状を認めたくない
自分の弱さを受け入れたくな

ってところから始まってる。
あとは、努力したくないんじゃないかな?

181幸せな名無しさん:2019/07/22(月) 13:25:14 ID:pgJeGZNo0
>>180

>>179は私です。
>>178さんですよね?

現状を認めたくない、弱さを受け入れたくない、努力したくない、
まあきっとそうなんでしょうね。

でも、努力じゃどうにもならない願い事もありますしね.....

182179:2019/07/22(月) 13:37:17 ID:NVtBLUeg0
私は逆に努力してもだめだったから、引き寄せの扉を開いた。
リアトラに限らず。

引き寄せで学んだことは、視野を広げること。
自分の今やっていることを疑うこと。

んで、もう一つ。
願望叶っても意味ないよ。

喜びがないと。
喜びが全て。
それを学んだ。

好きな人と付き合ってる自分を想像して喜びを感じる?
今やっている目標を達成して喜びを感じる?
今働いている会社は喜び?

Noなら、自分の足で探そう!!

183幸せな名無しさん:2019/07/22(月) 21:52:03 ID:P3vXJuRA0
>>179
> 潜在意識というのは正しいマインドの在り方とか精神の整え方の話であって、
> 願いを叶える魔法の杖ではないし、そもそも現実世界では身の丈にあった願いしか
> 叶わないのは当然なんだけど.....
実に正しい捉え方だと思う。

> どうして皆それが理解できないというか、現実に目を瞑るんだろう?
潜在意識商売人が、
願望実現をうたって金儲けをした。
それが、愚か者たちの信仰になってしまった。

184幸せな名無しさん:2019/07/23(火) 10:52:39 ID:XslIsMFQ0
>>183

こういう、至極真っ当な発言をすると、この板ではボコボコにされるよね。

潜在意識で他人の気持ちまでどうこうできるわけないし。
どうこうできるのは自分自身の気の持ちようだけ。

185幸せな名無しさん:2019/07/25(木) 21:00:20 ID:2hLJqF8Y0
>>183
>潜在意識商売人が、願望実現をうたって金儲けをした。それが、愚か者たちの信仰になってしまった。

偽の夢を売って、弱者や敗者を搾取し続けた結果だと自分も思いますね。

186幸せな名無しさん:2019/07/29(月) 05:41:05 ID:9Adci.wI0
誰宛でもないんだが、リアトラ4巻の3章だけでも10回読んでみたらいいと思う。
ほんと、人生変わるよ。
努力するから物事がうまくいかない、ってのがよくわかる。

187幸せな名無しさん:2019/07/29(月) 09:52:31 ID:wrQyeKnM0
>>186

差し支えなければ、貴方は変わったのですか?
気持ちのありようの話じゃなくて?

188幸せな名無しさん:2019/07/29(月) 21:51:39 ID:YZ/Uubdo0
楽しかったことを思い出しなさいってあるけど
楽しかったこと思い出して効果ある?

よーわからんのよね。
思い出より行動のほうが大事だと思うんだけど

189幸せな名無しさん:2019/07/29(月) 22:33:32 ID:YZ/Uubdo0
楽しかったことを思い出せとあったから学生時代の色紙を久しぶりに読んでる。
あの頃は本当にみんなのおかげで楽しく過ごせた。
今はもうみんな離れ離れ。
連絡もつかないやつもいる。

悲しくなって涙でそう

190幸せな名無しさん:2019/07/29(月) 22:41:27 ID:bHJWYKKU0
どんなものであれスピ系の主張に興味があるなら、まずその「行動ありき」の価値観を捨てないと、一歩目が始まらないよ。

「doよりbe」と良く言う通り、気の持ちようがどんな行動より勝るというのはスピ的価値観の一丁目一番地。

よくある「行動することで叶った」という経験も、行動によって自分の気が済んで心が軽くなったからその気持ちの変化によって叶ったのであって、物理的な行動にはなんの意味もない、というふうに捉える。

この感覚に素直に頷けないなら、まだスピに来る段階ではないので、納得行くまでバリバリ現実的行動に努めたほうがいい。

良い悪いではなく、自力で何か出来るという感覚が残ってる間は「何が起きても全ておまかせ」なんてならない。
そのくらいの時期にスピに来ても、結局懐疑的に中途半端にかじって無駄な苦労をして終わりだと思う。

191幸せな名無しさん:2019/07/29(月) 22:54:25 ID:YZ/Uubdo0
>>190 うん。
せっかく関係きづいて卒業したのに、みんな離れ離れで、関係が薄くなってって。

一生付き合いたかったのに・・・

ただの独りよがりだったのかなって

192幸せな名無しさん:2019/07/29(月) 23:06:54 ID:YZ/Uubdo0
不満と愚痴は、言わないほうがいいね。
無理やりポジティブシンキングをやったほうが幸せな現象が起きたこともあった。
幸せな現象が起きた後にあれはああだったこうだったってキレまくってたら
また、ぎゃくのことがおきた笑

193幸せな名無しさん:2019/07/30(火) 08:08:51 ID:wUGrPFUY0
でもisaのまとめには不満は持ってていいって書いてあるし、
実際どっちなんだ・・・・・・。

友人が新しい部屋引っ越したんだけど、
部屋自体はいいんだけど、隣人ともめてるのは事実見たい。

194幸せな名無しさん:2019/07/30(火) 16:01:44 ID:3wMfoAlE0
不満を持つ=不満を言う
っていみじゃないと思うよ

195幸せな名無しさん:2019/07/30(火) 17:16:33 ID:wUGrPFUY0
>>194 なるほど、不満爆発させまくってたからね

196幸せな名無しさん:2019/08/01(木) 10:27:35 ID:pvGuroPQ0
この本、Amazonとかでもかなり高値で販売されているよね。
あんな高値つける価値あるのか?といつも疑問。
読んでも悪くない内容だとは思うけど、あの価格は暴利。
価値に見合っていない。

197幸せな名無しさん:2019/08/01(木) 11:16:08 ID:O9Bk52Vw0
>>196

俺は買いたいから買ったけど、正直高いと思う。
まあそれでも買うと決めたから買ったのよ。

値段の割にはあってない。
はっきり言って。

198幸せな名無しさん:2019/08/01(木) 11:43:37 ID:.0mNdwNQ0
絶版になってしまっているからな。日本人の不幸。
英語版だと版を重ねているので新品で価格も並。

日本語版の4巻は原書の4,5がひとまとめなのでお買い得。

せっかく手に入れたのなら読み込めばいいと思う。10年前に買ったが、いまだに読み返す良書。

199幸せな名無しさん:2019/08/01(木) 12:39:52 ID:O9Bk52Vw0
いやさ、書いてある通りやってんだけど
現実がびくともせんのよね。

200幸せな名無しさん:2019/08/01(木) 14:40:00 ID:.0mNdwNQ0
>>199
俺もそうだったからわかる。

でも、現実を見てそれから態度を表明(不満とか)するところが問題だとわかってから、現実は勝手に動くようになった。

現実に関係なく、望ましい態度で過ごすのが肝かと。

201幸せな名無しさん:2019/08/01(木) 14:42:50 ID:O9Bk52Vw0
不満を言わなくなって日々を過ごして言ってたら、現実がいい方向に変わってさ、そこまでよかったんだけど
良くなったら過去の不満をぶちまけちゃうんだよね、そしたらまた悪くなる

202幸せな名無しさん:2019/08/01(木) 14:52:55 ID:.0mNdwNQ0
>>201
ああなるほど。でもリアトラの理論通りだね。
完璧認定でもいいしリアトラのアマルガムでもいいけど、一つフレーズを持って過ごすといいんじゃないだろうか?

203幸せな名無しさん:2019/08/01(木) 14:57:18 ID:O9Bk52Vw0
完璧をずっとやってんだけどだめだ。
何も変化しない。

204幸せな名無しさん:2019/08/01(木) 15:02:44 ID:.0mNdwNQ0
>>203
現実に囚われ過ぎじゃね、としか言いようがない。
幸運を祈る!

205幸せな名無しさん:2019/08/02(金) 23:21:25 ID:22ZW9BtY0
あなたは状況にずっと支配されており、状況を変えることは不可能だと思っている。
本当のところ、これは幻想であり、その気になりさえすれば簡単に壊すことのできる見掛け倒しなのだ。

4巻p.200

206幸せな名無しさん:2019/08/03(土) 08:13:18 ID:L37ngWm20
>>205
この一節好きだ。
心に留めておこうと思っていたのに最近は忘れかけてたよ。
思い出させてくれて、ありがとう。

207幸せな名無しさん:2019/08/03(土) 09:12:13 ID:iesB6ZF.0
>>206
4巻買ったの6年前なんだけど、状況が変わらないのは無意識に状況に反応してたから、ってわかったのは衝撃だった。
状況がどれだけひどいように見えても、その状況を固定していたのは自分だったと気づいたときの驚き!

こちらこそ、ありがとう。

208幸せな名無しさん:2019/08/03(土) 10:10:00 ID:Z7rzql.s0
でも、気付いたからと言って人生のスペックが劇的に上がるわけじゃないんだな。

209幸せな名無しさん:2019/08/03(土) 12:53:46 ID:unOA5B3M0

リアトラ的には、こういうのはスルーで

存在は認めるが、自分の世界の層には立ち入らせない感じ
排除するんじゃないよ

210幸せな名無しさん:2019/08/10(土) 23:03:36 ID:S3UTYZs20
「あなたがどんなに深い穴にはまっていようとも、すべてを変える、
それも劇的に変えることが可能だということを覚えておいて欲しい。
それがどうやって行われるか、さっぱりわからなくても、まったく問題ない。
具体的な打開策をあなたが知る必要はなく、それはひとりでに見つかるのだ。」
(トランサーフィン 第4巻 p200)

h ttp://succes-fou.jugem.jp/?day=20130110

211幸せな名無しさん:2019/08/11(日) 20:58:14 ID:OtL9M7bM0
>>210
あ、これも大好き。
解決策は自分で考えつくわけじゃないんだよね。

212幸せな名無しさん:2019/08/12(月) 16:44:19 ID:yui7UyyQ0
色々な行動して過剰ポテンシャルを散らしているとバリアントとの繋がりが強まるからアイデアがポンッと浮かぶということ

213幸せな名無しさん:2019/09/05(木) 13:44:12 ID:IxWg47cY0
ゼランドの新刊読んだ人いる?
早速注文した

214637:2019/09/06(金) 12:01:37 ID:EgwaorZ60
自分はリアトラに出会えたことに感謝してます。
現実の変化に振り回されてすぐ落ち込む性格だったのですが、それ自体が振り子の虜になっていたことが分かったときは目から鱗でした。

以降、振り子をスルー出来るようになり(まだ完全ではありませんが)リアルは充実してきました。

215幸せな名無しさん:2019/09/06(金) 12:15:44 ID:xMKfuYrU0
>>213 え、新刊出んの? amazonとかで調べても出てこないし。

216幸せな名無しさん:2019/09/06(金) 21:59:21 ID:MyGv8Z9Y0
>>215
あ、中途半端な書き方してごめん。昨年末に出た英語版。今日届いた。
Kindleでサンプルが読めるらしいよ。

217幸せな名無しさん:2019/09/06(金) 22:16:00 ID:MyGv8Z9Y0
>>214
思考が振り子に乗っ取られているという自覚が生まれたときの衝撃、ですね。

それまでは、いくらプラス思考に取り組んでも何も良いことはなかったけど、自分の思考じゃなくて、振り子が自分を通して思考してる、というのがわかると、世の中良いことでいっぱいになった。

218637:2019/09/06(金) 22:57:29 ID:CL.KXU3M0
>>217
はい!衝撃ありました!
それとともに自分が悪い訳ではなかったんだぁ!っていう安心感のようなものも感じました。

過去にイメージしていた以上のシナリオラインに乗れたのは感謝しかありません。

自分にとってリアトラは 宝物です

219幸せな名無しさん:2019/09/08(日) 14:21:11 ID:kDusBjyc0
ゼランドの新刊は日本語版では出ないのでしょうか?

220幸せな名無しさん:2019/09/08(日) 19:44:04 ID:ncLNz8Vo0
>>219
リアトラが絶版なので、徳間書店からは出ないかな。
ロシア語とか英語のコミュニティは盛り上がっているけど、日本では残念ながら。

221幸せな名無しさん:2019/09/11(水) 03:52:26 ID:MLWq0mwY0
重要度を下げる難しさ

222幸せな名無しさん:2019/09/12(木) 16:04:17 ID:CdYBE8160
>>216むつかしい?78日間て本?

223幸せな名無しさん:2019/09/12(木) 16:21:36 ID:o2yc95YI0
>>222
78日より新しいよ
トランサーフィンって単語は今のところ出てなくて、最初のほうはエックハルトトール寄りの内容
4ページくらいで1つの章が完結するから、リアトラより読みやすいよ

224幸せな名無しさん:2019/09/12(木) 16:43:04 ID:CdYBE8160
>>223間違って注文しちゃった
そしたらITFATですか?

225幸せな名無しさん:2019/09/13(金) 08:17:51 ID:5TLFaUm60
どうせもう一年位で死ぬんだと思えば気も遣わないし 偽善や社交辞令も無理して言わなくなるし
誰が死のうが誰に嫌われようが知るかって思える

226幸せな名無しさん:2019/09/13(金) 09:27:25 ID:sMTS1jqc0
>>224

227幸せな名無しさん:2019/09/13(金) 09:29:52 ID:sMTS1jqc0
>>224
俺が買ったの、tufti the priestess です。

228幸せな名無しさん:2019/09/13(金) 14:40:05 ID:5TLFaUm60
>>227ありがとうございまふ!

229幸せな名無しさん:2019/10/02(水) 22:51:50 ID:UYoAcWNA0
Tufti読んでる方いますか?
ゼランド氏の表現はすごく飲み込みやすくて実践もしやすいな〜と感じます

230幸せな名無しさん:2019/10/03(木) 20:19:44 ID:2yNG44vg0
>>229
読んでます
plaitの感覚がよくわかんないです

231幸せな名無しさん:2019/10/04(金) 00:10:57 ID:w4VwXuy.0
原書で読んでるの?すげーな
でもそこまでする価値あるのかな
最後の2冊はもうこれで全部言い当ててるみたいな感じだがそれ以上の利益があるのなら読んでみたい

232幸せな名無しさん:2019/10/04(金) 03:42:05 ID:bttz6H7w0
原書はロシア語だから、英語の翻訳出てるだけでありがたいと思って読んでる

233幸せな名無しさん:2019/10/10(木) 03:07:59 ID:F1JQpNNA0
洋書読んでる人は「78日間」とか言う本実践してますか?

234幸せな名無しさん:2019/10/10(木) 22:03:05 ID:V1sDa/mo0
>>233
78日買おうとしたらtuftiが出てるのを知ったので
tufti,実践的な内容だよ

235幸せな名無しさん:2019/11/29(金) 12:06:43 ID:uA1eue9A0
英語読んでる人に聞きたいんだけど
訳してるひと変わった?I-Vと過去の1巻から5巻で文章違うんだけど
78日間もそう。

236幸せな名無しさん:2019/12/07(土) 12:27:34 ID:i0mb7XAk0
>>235
RTは日本語で読んだからわからん。
英語出来るならfacebookのグループ活発だから、そこで聞いてみては?
みんな親切だよ

237幸せな名無しさん:2019/12/11(水) 14:05:20 ID:eIsa0JMQ0
英語読めると幅が広がっていいなぁ

238幸せな名無しさん:2019/12/22(日) 12:12:33 ID:rFFblul20
「世界は優しい」「世界は自分のために応援してくれてる、必死になってる」と
時々思い出して景色を眺めるようにしていたら
じわじわとそういう流れが出来始めている。小さなことだけど。
友達居なすぎワロタと思ってけど忘年会のお誘いが入り、ずっと落ちまくってた書類選考が1つ通る、
youtube興味あるけど自分でやるのは恥ずかしい、誰か誘ってくれたらなと思ってたらお誘いがきた、
暇すぎるわと思ってたらメルカリが売れて外出の予定ができた、
何にも興味起きないなと思ってたけど、断食した影響で食に対する意欲が出てきて
行ってみたいと思ってた店を思い出してきて小さな趣味になりそう、
極め付け?は「世界は優しい」という状態に浸っている時のおみくじが
「する事なす事幸の種」など各項目持ち上げまくりの大吉が出たこと。
お誘いとか選考とかはあまりピンとこなかったけど
このおみくじが「世界はそんなに自分を応援するのに必死か!」と微笑ましい気持ちになり、
人生ラインの変化?を実感することができました。
実践してる人が他にもいると嬉しいなあ。

239幸せな名無しさん:2019/12/24(火) 23:19:20 ID:9z.11NnA0
>>238
俺もリアトラ4巻の、世界は私を気遣ってくれる、を何年か心の中で唱えてる

そのおかげか彼女ができ、お金にも困ることがなくなった
何もしなくても、世界のほうから働きかけてくれる感じが面倒くさがりな自分にはありがたい

240幸せな名無しさん:2020/01/01(水) 05:26:03 ID:p.EvJs1M0
3巻目ってシークレットと逆のこと書いてない?

気のせい?

241幸せな名無しさん:2020/01/15(水) 08:12:16 ID:i.YH11ts0
世界は自分を気遣ってくれるが最近何となく信じられるようになった。
世界は自分を陥れようとしてる、だから警戒を怠ってはいけないという思考でいるよりはずっと快適だ。

242幸せな名無しさん:2020/01/20(月) 08:00:01 ID:.hcyRaHs0
>>241私ずっと警戒心と猜疑心で生きて来たからひどいぬか喜び願い事斜め上人生だった…

243[PR] 潜在意識ハッカー [ユーチューブ検索]:2020/04/21(火) 07:05:19 ID:7gvf.4Uc0
My world takes care of me.
(私の)世界は私を気遣ってくれる
英語でこれを見たとき、ああそうかって思った
世界は自分と別なものではないんだなって

244[PR] 潜在意識ハッカー [ユーチューブ検索]:2020/04/21(火) 08:47:19 ID:l.uGGn6E0
>>240 そだよ

245[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ:2020/05/16(土) 00:12:02 ID:Wl8/DZDo0
>>240どんな事でしょうか?

246[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ:2020/06/13(土) 22:54:58 ID:Fkb33PQ20
sage


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板