したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

既にある

1幸せな名無しさん:2016/10/28(金) 22:33:30 ID:MVPf57F20
どんな感覚か全くわからないのでわかる方教えてください。

2幸せな名無しさん:2016/10/28(金) 23:27:14 ID:BcCWbBBs0
おお、タイムリーなスレだ。
私もここ最近ぐるぐるしてたから教えて欲しい。
結局、引き寄せ的な考えで「既にあると考えたらそういう状況が引き寄せられる」って事なのかな?
本当に既にある、って訳じゃなくてそういう風に認識を変えるとそうなるよ、と。

でもまとめとか読んでてわかったって人の話見てると本当に既にあるって感じるって感じっぽいし、本当意味がわからない。

3幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 04:42:03 ID:Ls4l21AA0
簡単に言ってしまうと、
「ないない」「叶ってない」
と言っているのはエゴ(思考)であるということを理解できれば、「ある」「叶ってる」が顔を出すということです。
雲が晴れれば大空が顔を出すみたいに。
大空はもともと既にありますもんね。
でも「いや、やっぱりないよ」と思ったら、また雲が大空を隠してるんだなと気づくことが大事ですね。

それと、この世界で現れるものは既に自分の中にあったものだから現れるという考えもあります。
寝てる時の夢の世界は、自分の頭の中にもともと既にあったから夢として現れることができるのと同じです。
目に見えてませんが、確かに自分の中に既にある。
だからこそ自分の世界に現れることができる。
という2つの解釈ができると思います。

4幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 08:30:42 ID:vSuYWrCs0
>>3 あっ、本とうにあったんだ。

見えてないだけ。

5幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 08:44:57 ID:4oXAoW420
ないものは湧いてこない。だから既に〜。だべな。

6幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 10:25:41 ID:7N6RsN9k0
理想の異性がいないよー
出会いもしない…
あるがわかんない

7幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 10:41:14 ID:RN5OUV1c0
沢山居るけど、話すチャンスがない
昔から職場でおばさんにいじめられたりするから
男と楽しそうに話してるとそこを見られてたりするんじゃないかって思う

8幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 11:37:21 ID:ioQXdjto0
自分が望むものはこの世の中に全て既に存在してるってことじゃない?
大豪邸ほしい!と思ったとして、大豪邸はそこらじゅうに存在してるし。
自分の好みの異性だって世の中に結構いるっしょ。
だから手に入らないと悩む必要がないんじゃないかな。
世の中にたくさんあるから安心してほしがれよ!ということだと理解してる。

9幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 11:42:51 ID:7N6RsN9k0
>>8
それが自分に無縁ってならない?
それを縁あるものにするのが潜在意識?

10幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 11:45:07 ID:ioQXdjto0
>>9
だってたくさん存在してるんだから、縁遠いかなーとは思うけど、無縁とまでは思わないよ。
自分が手に入れようと思えば、いくらでも方法はあるんだろうなと思う。
そこに気づいてから無理目なことを引き寄せてきたから。

11幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 11:51:57 ID:vSuYWrCs0
>>3 うんと、叶ってないと気づくのはわかります。
そのあとに、意図し直さなきゃいけないの?

12幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 12:18:08 ID:7N6RsN9k0
>>10
くわしく教えてほしいです…

13幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 12:39:39 ID:ioQXdjto0
>>12
「自分には無縁」と思っていたことがあるときふと「縁遠いかもしれんが、無縁というわけではない」「何とかする方法ってないのかな?」と考えてみたら、現実的な方法が浮かんだり、情報が入るようになった。
そのうち気になる方法を試しにやってみたら、思ったよりあっさり手に入ってしまったって感じかなあ

14幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 12:53:38 ID:3dFzurg.0
>>3の夢の例がわかりやすいけど
自分=世界なのだから世界にあるものは自分が持っているからこそ世界にある

でも自分=エゴ(肉体)だと思うと自分にはないし縁もないと思う

自分にはないと思っていればないという現象が起き
あると思っていればあるという現象が起きる

既にあるに関してはこういう認識の変更が必要だと思うから認識を変えずにわかろうとしても難しいんじゃないかな
既にあるは7章だしね

15幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 18:08:26 ID:5FW32nac0
>>13
その方法探すのにあまり悩まずにいれたんですか?

16幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 18:30:25 ID:zKSHEbv.0
>>15
どっちみちそう簡単なことじゃなさそうと思っていたから、逆に悩まず楽観的に考えられたよ。
手に入りそうで入らないもののほうが悩むね。

17幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 19:28:12 ID:5FW32nac0
>>16
なるほど…難しそうですね。

18幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 20:45:15 ID:9xEAO98k0
ないと思っているものすら自分が作っている
ない、をあると思ってるので
ある、をあると思えばいいのでは
五感は幻想、信じているものを映し出しているただの鏡

19幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 20:59:59 ID:5FW32nac0
あると信じたいけどなあ

20幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 21:14:03 ID:ioQXdjto0
>>17
難しいと思うから、難しくなるだけだよ

21幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 21:32:53 ID:5FW32nac0
>>20
簡単やわーってそんか開き直れるの?

22幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 21:36:07 ID:ioQXdjto0
>>21
簡単だわ〜って思えるわけねーだろ。
難しいけど、なんとかする方法もあるんでわ?って考えてみ

23幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 21:48:54 ID:5FW32nac0
>>22
すみません…
私の場合、素敵な異性、なんだけど
人伝いでしか方法はないってなるんよね
んで周りに断られてたりするしうわーって自己嫌悪に陥るの

24幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 23:00:43 ID:W7qWBsKU0
わからんよね
既にある

無い方向見てるから無いってのは
わかるけど
ある方向見ても みえないから苦しいわけで

見えたと思っても、現実変わらなくてまた見えなくなる

25幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 23:10:12 ID:ioQXdjto0
>>23
人伝い以外の方法、本当に存在しないのかな?
それ以外で出会ってカップルになる人って存在しないのかな?
もし人伝いしかないとして、人伝いにはどんな種類があるんだろう?
というか引き寄せ本来ならばその方法の部分は宇宙におまかせで、ただ素敵な異性と出会ってワクワクしてる自分イメージしてりゃいいんだけどね。

26幸せな名無しさん:2016/10/29(土) 23:47:15 ID:fYMgzWJ20
ざっくりと気づいてみ?
街にでれば老若男女カップルにたくさん出くわす。
イケメンだろうとブスだろうとカップルにたくさん出くわす。
カップルにかるのに理由なんてないんだと気づく。
ただ自分に彼氏彼女のできるのを許す。
そしてそれを潜在意識にまかせる、それだけ。

既にあるを知ろうとするより、普通に簡単に叶えたらいい。

彼氏作るの難しいという観念を取るだけでいいんだから。

27幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 00:07:38 ID:tslGjZQM0
>>24
あなたは既にあるという保証を求めてないかい?
そんなの探すより、叶えたいことに何で集中しないのかな?と思う。

逆説的なようだけど集中している時に既にあるは発生しているんだよ。わかるかな?

例えば旅行を考えてなければ場所もホテルもまだないんだよ。
旅行に行こう!と決めた瞬間に、場所もホテルも現れてくるんだよ。
たからまず決めないとね。

28幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 01:04:32 ID:edMnX6Cc0
既にあるは、わかってもわからなくてもあまり願望達成には関係ないです。
必須条件でも何でもない。

しかも既にあるをわかろうとする事をやめないとわからないものです。
わかろうとする事が雲になってしまってるのですよ。

29幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 01:15:55 ID:1mJF71Ns0

既にあるがわかってきたような気がします
水飲みたいと思うのは自分の水が既にあるからこそ水が欲しいと願望がわいてくるってことですよね
自分の水があるからこそ欲しいと思える

じゃあ同じように金欲しいと思うのは自分の金が既にあるからこそ金が欲しいと願望がわいてくるということなのではと当然腑に落ちた感じがしています
自分の金があるからこそ欲しいと思える

この感覚に近いのはパンツのゴムさんだと思います
ただ僕はホントについさっき気づいたので現象化とかしているわけではないですが
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-528.html

やってたことは既にあるんだ既に叶っているんだという認識を保持しようと意識はしていました

30幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 02:45:59 ID:ndZGK0rQ0
>>28
なんか分かりやすい。
「既にある」=大空
「思考(エゴ)」=雲
考えれば考えるほど、雲が増えて大空が見えなくなる、みたいな。
かといって、無理に思考をなくすとかしなくてよくて、流れてくのを放置しとけば大空が顔を出すってかんじかな。

31幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 02:49:17 ID:ndZGK0rQ0
>>30
ついでにいうと、思考(エゴ)は条件付けみたいなものだと思ってる。「既にある」が分からなければ、この雲はどけられないと思ってるのかなと。
本来はそんなもん(条件)いらないよってことかな。

32幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 08:24:53 ID:Yq/sTacs0
>>25
ですね…通勤とかで出会うとか?
>>26さんも言われてるように自分を許せてない部分があるから、通勤なんかで無理だって思うし。

>>27
そうですね、叶わなかったらというか叶う可能性が限りなく低いから

33幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 11:29:09 ID:tslGjZQM0
>>32
いくらここでレスしたとこで、自分で限りなく可能性は低いと決めつけていたら無理どから諦めてただ普通に生活したほうがいいね。

本当にこれ以上は止めといたほうがいいと思う。

34幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 11:55:35 ID:1mJF71Ns0
>>29ですけど
やはり欲しいと思うものは既に自分のものとしてあるんだと思います

水が欲しい(水飲みたい)と思う時手元にはないが自分のものとして既にあることを知っていますよね

じゃあ金だろうが恋人だろうが欲しいと思ったら手元にはなくとも既に自分のものとしてあるということなんだと思います

つまり本当は自分のものを欲しいと考えているに過ぎないのではないかと

どうもうまく説明出来ないところですけど既にあるとは感覚的なもので言葉では表せないというのはこういうことなんですねきっと

でも今までの人生を振り返ればそれは自分のものであるというか自分はそれを手にして当然であるという感覚があることは実現し
逆に自分には相応しくないというか自分のものであると思えなかったものは確かに実現していないのでやはりそういうことなんでしょう

35幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 12:10:16 ID:N8CVec2Q0
いつも恋愛の悩み見て思うんだけどさ、他人の「素敵な人!」って私にとってはちっとも素敵じゃなかったり、生理的に受け付けないこと多い。
理想の彼なの!って紹介された相手がこっちから見りゃ全く冴えなくて仕事も???って感じで何が理想かわからなかったこともある。
まあ、あれだ。あんたが理想だとか素敵だとか思うやつは他人から見りゃタイシタコトナイ異性であるケースは多々ある。
特別珍しいタイプを追いかけてるわけじゃない。

36幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 12:13:08 ID:UgtpYo2w0
>>33
すみません…諦めきれません

37幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 12:24:49 ID:ZzX2jb4M0
>>34
その感覚を「当然」まで持っていくのがアファメーションや自愛なのかな?

38幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 12:59:04 ID:DKqQQCXk0
>>36
だったら何で叶う可能性が限りなく低いと自分で決めつけちゃうの?
諦め切れないなら、彼氏を作っていくぞ!って気持ちでいいじゃない。

言い訳しているうちはやろうとしてないのと同じだから、いくら諦め切れないと思ったとこで何も変わらないから諦めたほうがいいよ。

39幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 13:03:39 ID:1mJF71Ns0
>>37
そのような感じだと思います

個人的にやっていたのは既にある、既に叶っているという認識を保持しようと意識的にいたことと他には自愛や完璧認定などしていました

まだ認識が変更されて間もないからかよくわからない感じもありますがとりあえず現象化していなくてもあるという感覚になりました

40幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 13:12:02 ID:DKqQQCXk0
>>36
そしたらあなたは諦め切れないと言いながら、叶う可能性が限りなく低いと決めつけているから、ダブルバインドで結局は自分に重い負荷をかけて叶えたいと言っているんだよ。


遊ぶ時にうまく遊ぼうとか考えないでしょ?
彼氏作る時は楽しんそれに集中すればいいんだよ。

41幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 13:22:36 ID:1mJF71Ns0
>>36
他の方と同じような意見になりますが
可能性を自ら狭めておきながらその中でどうにか叶えたいとしているのがあなたの現状だと思います

そしてその可能性を自ら狭めていることをやめた方がいいと言われているのにそれはできないというわけです
冷静に考えておかしなことをしていると感じないでしょうか
ゲームをクリアしたいと言いながらベリーハードモードを選んでいるあなたにクリアしたいならもっと簡単なモードに変えた方がいいですよと言ってくれているのにそんなのできないと拒絶している状態というか

既にあるという視点からいうなら
恋人がいる自分と恋人がいない自分どっちがしっくりくるでしょうか
おそらく恋人がいない自分でしょう
しっくりくる自分をあなたは自ら望んで選んでいるのだということを認識した方がいいと思います

42幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 13:44:26 ID:ZzX2jb4M0
>>39
なるほどです
私も先日あなたと同じ感覚が理解できましたが、その後行ったり来たりです
既にある= 選べる

どうやって?とか考えずに唯々放置、だってもうあるじゃん? という方向をずっと向ければいいのでしょうね。

43幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 14:27:10 ID:1mJF71Ns0
>>42
体験談など見ていると行ったり来たりすることはよくあるようですね
ここであるに意識を向けていればおそらく定着していくのだと思います

44幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 15:48:34 ID:Yq/sTacs0
>>40
そうですね…遊ぶっていうのは人がいるけど、彼氏を作るのには人がいないって思ってしまいます。

45幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 15:49:33 ID:Yq/sTacs0
>>41
まさにその通りでいない自分が当たり前ですね…そこをかえるってことですよね

46幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 15:51:18 ID:Yq/sTacs0
>>38
不快にさせてしまってごめんなさい。
彼氏作っていくぞって気持ちは強いけど、人との縁をつくるのが難しいと感じてしまうんです。
今週立て続けに気になる人と縁が終わったりとかあったので…
前向きに頑張りたいです…

47幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 16:10:34 ID:DKqQQCXk0
>>46
不快になんてなってないよ。
縁を作るなんてのはさっきも言ったけど既にあるを作ろうって言っているのと同じなんだ。

出会いは待っているだけでは始まらない。けど闇雲に動けばいいと言うもんでもない。

彼氏が欲しいならまず自分自身に彼氏ができる自分を許すこと。
あなたは理由をつけては自身に彼氏を作るのを許してないから。

それを本当に許したなら縁がないから彼氏はできないとは言わなくなるよ。

全てはあなたなんだよ。自分の造語で申し訳ないけど「起縁」縁を起こすのは自分からなんだよ。

48幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 16:22:04 ID:xD4a.Jkc0
>>46
横からだけど
>前向きにがんばりたいです…
の…の時点で前向きに頑張らないんだろうなーと思いました。
難しい、難しい、縁がないと自分で世界を狭く狭くして叶わないを叶えてるの気がついてないですか?

49幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 16:41:46 ID:Yq/sTacs0
>>47
ありがとうございます。
また理由をつけるけど、変な人に引っかかったり自分が望んでるレベルに満たない人ばかりだったりで、異性を信じられないような自分もいます。
ただ自分次第ですよね。
人に紹介してもらうだけじゃなくて、なにか運命的なこともありうるし。

50幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 16:42:45 ID:Yq/sTacs0
>>48
気付いてます。
抜け出すためにそういうきちんとした人に出会いたいってなってるんです…

51幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 16:58:54 ID:1mJF71Ns0
結局望んでいるものと違うものに目を向けてるだけという簡単な話なんだけどなぁ

52幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 17:02:34 ID:DKqQQCXk0
>>49
あなた自身しっかりすればいいんです。
自分を低く見積もっているから騙されやすかったり、理不尽な経験を引き寄せやすくなっているんですよ。

まずあなたが変わること。
失敗やできないとかいう恐れを超えて、彼氏を作る、できていい私になることです。

いちいち焦ったりメゲたりしている暇はないんです。
そんな難しいものじゃないんです。

互いに一緒にいたいからいる、それだけです。

53幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 17:09:12 ID:Yq/sTacs0
>>51
不足に目を向けてるってことですよね

54幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 17:10:35 ID:Yq/sTacs0
>>52
普通に誠実な彼氏ができる、いて当たり前になる…
外側磨いて出会い増えても結局自分の価値が低くて、そうだったんですよね。

55幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 17:12:03 ID:DKqQQCXk0
>>52
新しい転職先で気の合う異性に会いました。
昼休み一緒にランチ取りました。
仕事終わりに飯ついでに飲みに行きました。
この人とは気もあうし結婚するかも。
2人は互いに心地よさやこの人といると元気になる!と気づき結婚しましたとさ、

そんなもんだ、

56幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 17:25:48 ID:Yq/sTacs0
>>55
すごいです!すてき!
また言い訳ごめんなさい
私の職場女だらけで、仕事はかなり満足できる成長できる場だから変える気はないんです。
それで出会いのための転職もふと考えたことがあったのですが…

57幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 17:34:45 ID:DKqQQCXk0
>>56
別に転職しろってことじゃない。
飲み屋だっていいし出会いなんて腐るほどあるんだよ。

世界は出会いに満ちてるんだよ、出会いなんて難しく考えるもんじゃなく、自分の不足や恐れの観念をどれだけ捨てられるかだよ。

58幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 17:45:04 ID:/hWbquSE0
>>53
なんというかあなたは願望を叶えたくないんだと感じます

叶いませんとまず結論づけてなぜなら〜で〜で〜でと理由をどんどんと作り出しているわけですから

叶えたいならそういうのをやめましょうと皆さん一貫して言っているのですがそうする様子はないとなると叶えたくないのだと感じます

現象化はつじつま合わせだとよく言いますけどあなたが叶わないと決めたらその決定に合うように叶わない理由がつじつま合わせで作られるということです

逆に叶うと決めたら叶うための理由がつじつま合わせで作られるということです

それでも叶わないという自分の立場を選ぶのならやはりあなたは叶えたくないとしか見えないです

59幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 18:04:42 ID:Yq/sTacs0
>>57
もうがむしゃらにやってみます!
無理なことなんてない。
ありがとうございます

60幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 18:05:56 ID:Yq/sTacs0
>>58
自分でレスしながら自覚してます
きっとそう言われるって。
でもこれが自分の観念なんですよね。
もう吹っ飛ばします!

61幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 18:34:23 ID:.8eRCN8k0
執着あると本当叶いにくいよね

62幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 12:09:17 ID:uOlPBClg0
『既にある』=『時間は未来から過去へ向かって流れている』

なのではないかと考えている今日この頃。

うまく伝えられるかわからないけれど・・・

108ブログにある「直結メソッド」で言いたいのはまさにこれなんじゃないかな。

そうすると、この板でもよく言われている下記のフレーズも一つにつながる。

『現実=幻想』(現実は未来に意図した結果に基づいた辻褄合わせっていうか残りカスだから気にしなくてoK)

『認識の変更』(未来から時間が流れるから脳内に発生した時点ですでにあることが腑に落ちること)

『桑田氏の言う源泉かけ流し』(未来から時間が流れるから意図したらお任せモードで良い)

・・・

とか波に乗る〜とかよく言われる表現も『時間が未来から過去に流れる』という
考え方に基づくと色々合点が行くんだよ。

皆はどう思う?

63幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 12:21:24 ID:.TEFPxws0
「源泉かけ流し」か、いい表現だな!www
ジタバタしすぎないで、どーんと構えているのがいいんじゃないかな。
まだ叶ってないって焦ってネガティブにならない事が大事じゃないかな。

64幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 12:36:25 ID:uOlPBClg0
ね、良い表現だよね。
桑田氏の『映写機の立場に立つ』ってのも
最近スレが立ってる『意図を持ち続ければ現象化必ずする』
ブルーベリー氏が連呼してて意味不明だった『原因ない』
も、未来から過去に時間が流れる
(というか、結果しかなくてそれ以外は全部辻褄合わせで起きている)
ということをベースにすると、色々繋がる。

65幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 12:50:37 ID:WlesoKM20
あんまり難しく考えんでいいんよ。
必ず〜とかさ、みんな力み過ぎんのよ。

なるようになるだけよ。

66幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 12:51:51 ID:uOlPBClg0
せやな〜(*´∇`*)

67幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 12:57:38 ID:R3JyowkE0
なる、あるの内側にふられた悲しみがあるんだけど、このままあり続ければいいのかわからない

68幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 13:13:49 ID:WlesoKM20
>>67
自分でどうしたいのか?
意識でああでもないこうでもないとやっているだけのんよ。
思考を閑散して本来の自分に戻りしゃい。
最初うまくできないからってすぐメゲたりしちゃだめよ。

69幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 13:16:49 ID:R3JyowkE0
>>68
めげたくない!
理想の彼がいて、愛されるんだもん

70幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 14:25:54 ID:HTAICK160
振られた過去があるのは事実。
でも未来は違う。
選べる。

71幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 15:06:45 ID:ClO9mSvw0
既に叶ってますとか言うけど、どこで叶ってるの??

72幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 15:18:26 ID:7gH5rqe.0
>>70
自分でもなんでそんな過去を見るのかって思う
前だけ見ればいいのに
これが執着なのか

73幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 15:18:42 ID:WlesoKM20
>>71
既にどこかでキッチリ物体があるわけじゃなく、自分の中でそれを捉えた感覚表現。

叶えるに足りる認識がある、と言ったところか。

74幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 15:32:43 ID:KPy59V0Q0
>>73 既にあるって、こうなるだろうなとかこうだったらいいなとかそんなかんじ?

75幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 15:35:41 ID:qEj/iBsA0
108さんは物理現象として既にあるって言ってるよ

76幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 15:38:57 ID:WlesoKM20
>>74
そういうこと。
自分のキャパを経験するだけ。
広くなればそれを経験するだろう。

77幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 15:40:56 ID:WlesoKM20
>>75
ならば、それを信じてりゃいいんじゃね?

78幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 16:01:49 ID:WlesoKM20
>>74
こうなったらいいだろうなではなく、こうなるだろうなというものや何となく〜だろうといったものまで含めてのことだよ。

79幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 16:05:49 ID:KPy59V0Q0
74,78 あー、それか!!
あったあった。よかったことも悪かったことも。
本当にそうなったからビックリして最初何かの間違いだろとおもったもん。
自分で勝手に意図しといてブーブーいってたわ。
叶えようとか言う執着心が全くなくて、なんとなくというか、触れるか触れないかくらい繊細なものと言うか。
既にあるってそれか!!
思考ガンガン使ってとは全く違うよね。なんかふわっとしてるというか。

80幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 16:10:24 ID:KPy59V0Q0
絶対的な強い意思とは真反対

81幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 16:14:14 ID:uOlPBClg0
既にあるっていうのは、我々が考えている、現実が錯覚であり
我々の内面こそが現実だから、内面に浮かんだものは全部あるっていうこと。

だけどそれだとエゴが混乱するから
世界はエゴが納得する形でタイムラグを持たせて現象化させてくるわけだけど、

内面に浮かんできた時点ですでにあるよってことなんだと思う。


で、現実が嘘で、内面に浮かんだ時点で既にあるというのを
体感として知ること
または、現実よりも内面に浮かんだ方を現実と捉えることのできる感覚に
至ることを『認識の変更』と呼ぶのではないかな。

だから一般人は現実しか見ないけど達人とかの認識の変更した人って
現実は無視して良いとか言うよね。
前にも書いたけど、時系列が認識変更後は現実に対して進んでるわけだから
当然なんだけど。


自分はそこまで達していないからあくまでも憶測だけど。

前のほうにも書いてあるけどパンツのゴム氏の話とか
現実より自分の内面のほうにリアリティを見出しているよね。

82幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 16:17:35 ID:Krl/rBlk0
既にあるは自己観察さんの説明が参考になるかも
わからない時は読み返してへーそうなんだと思ってたよ

83幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 16:18:47 ID:WlesoKM20
>>79
そう、頭(思考)のちっぽけな範囲でなくて、頭をオフにして感じれる認識。

いかに意識を介在させないでまかせられるか。

84幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 16:21:56 ID:qEj/iBsA0
>>81
本当は時間が存在してなくて錯覚だという話だしそう考えると内面にある時点で物理現象としてもあると達人レベルの人は言うんだろうね

85幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 16:26:53 ID:WlesoKM20
難しく考えんでええんよ。
今、自分が受け取っているのが自分のキャパの広さ。
もっと広く気づいて広がれば、その広がったぶんだけ入ってくる。
その人の既にある分だけ入ってきてる=現象化してるだけよ。

86幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 16:30:05 ID:uOlPBClg0
>>84
そうか。81の話にプラスして時間は錯覚で
本当は『プロセスは全部錯覚』で『結果しかないんだけどエゴが納得しないからry』
と考えるとより理解が深まるね。

87幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 16:30:32 ID:WlesoKM20
時間が時空がとか難しい頭はいらんよ。
自分の広さを体験しとるだけなんやから。

88幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 16:32:42 ID:KPy59V0Q0
>>87 具体的に〜しようだと全く既にあるのかんかくつかめないんだよね

89幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 16:42:52 ID:uOlPBClg0
>>82
自己観察さん読み返してみた。
理屈じゃなくて素直に自己観察さんを信頼して、『既にある』のかもしれない?
現実と思っているものが嘘かもしれない?と疑うところから始めてみようかという気になりますた。

>願望だけピンポイントで「既に在る」という視点を、
>「今はまだそう見えないけど採用してみる」か、願望だけでなく、世界そのものを
>「既に在る」前提で見ることを採用するかは人それぞれだけど、
>あなたが「既に在るらしいからそれを採用してみよう」としない限り、
>「既に在る」は有効にならないよ。
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-196.html

90幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 16:50:19 ID:WlesoKM20
>>88
気づきによって広げていくことや。かなり頭によって洗脳され調教されとるから、頭をなくして縛りや洗脳から自由になるこっちゃ。

まずは頭を外していく創造に慣れていくことや。
そして硬くなったものをきづきで柔らかく広くしていくだけや。

縛りが取れればそれだけ可動域も自然と広く大きくなるやろ。
その分自分も変わって受け取れるようになるわな。

頭を取って、気づきで世界をストレッチや。

91幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 17:08:27 ID:KPy59V0Q0
>>90 うん、わからん。
具体的な意図と抽象的な意図って叶いやすいとかの違いあるの?

92幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 17:27:52 ID:WlesoKM20
>>91
どっちに、しても自分の認識しだいやな。
自分の認識のキャパを叶えるだけやから。

キャパは目安という感じや。
今の既にある状態は今の自分の現象化してる世界を見りゃわかるべ。

93幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 17:30:06 ID:Krl/rBlk0
>>89
それもいいね!
自己観察さんのこちらもおすすめしとく
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-76.html

94幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 17:39:41 ID:SHguAst20
すみません、質問してもいいですか?
未来も過去もなくて「今」しかないってよく言われていますが、
未来から過去に流れていると言うのは、時間という概念で、ということでしょうか?
時間が流れているのも印象にしか過ぎないんですよね、結局。

95幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 17:40:55 ID:SHguAst20
>>94
スレ違いでしたらスルーしていただいて大丈夫です。

96幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 17:42:00 ID:WlesoKM20
知識はあっても使いこなせなけりゃただの知識記憶だけや。

車あっても使えまへ〜ん!と同じや。
だから難しい言葉や概念は一切いらんねん。

簡単なダンスをテレビで2人見てました。
ひとりはできる!と思い、もうひとりは無理だと思いました。

ひとりは既にある状態で、もうひとりはまだない状態。(しかし今すぐはないけど、時間くれるならある状態になれる)など、難しく考えんでええんよ。

97幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 17:57:58 ID:uOlPBClg0
>>93
読んだ。最後の人も言ってるけど秀越やね。
でも自分、理解力が足りなくて最初のところだけが意味分からなかった。
反対の位相をぶつけると波が打ち消し合うみたいなイメージかなとも思ったんだけど。。。
解る人詳細キボンヌ。

>そしてこの現象の世界では「ない」と「ある」は対立します。
>わかりにくい説明ですが、
>
>まずひとつの点が存在する(ないと同時にある)
>↓
>その点を引き伸ばして一本の線が出来たとき、「ない」と「ある」の相対する極が生まれた
>
>「ない」と同時に「ある」が成立しないので、二極を結ぶ線のプロセス(「ない」→「ある」)になります。
>「ある」を体験するには、「ない」と認定することで「手に入れる」プロセスを経る必要があります。
>ということは「ある」ことが前提でないと、「ない」という認定自体が出来ないことになります。

98幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 18:33:25 ID:6RxSCtEk0
痩せたいけど、痩せた自分もすでにあるの?

99幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 18:38:23 ID:6GXmM/bI0
あえて難しく説明すると、
俺たちが生きているのは4次元 空間プラス時間
意図したらタイムラグなしに物理的制限に実現するのが5次元。
俺たちが生きている4次元は意図したら願望が実現するのにはタイムラグがある。だから時間の問題。それだけなんだ。
じゃあ、4次元は願望実現するまで不幸なのか?
それは違う。そもそも願望実現をするのが本当の幸せではない。
内面で意図できる。それがゴールなんだ。

100幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 18:47:34 ID:6RxSCtEk0
一瞬わかった気がしたけど、対象をものから自分にしたらわからなくなった。
欲しいものや人が存在するのはわかったけど、欲しい自分なんて自分でかえるしかなくない?
私は痩せてる、は痩せた結果でしかないし

101幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 18:47:48 ID:uOlPBClg0
やっぱり。キーワードは『時間』やね。
四次元では意図→結果であり『結果』から時間が流れていくなら未来→過去に時間が流れる理論にも繋がる。
そして自分的に次元上昇という概念が無かったから目から鱗だったわ。

102幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 18:50:07 ID:uOlPBClg0
>>99
>>内面で意図できる。それがゴールなんだ。
もう少し詳しく聞きたいかもです。

103幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 19:28:43 ID:KPy59V0Q0
今幸せであれと既にあるは意味が同じなのか

104幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 19:32:27 ID:elA7hQMo0
>>100
変える、ってワードがちょうど自分が衝撃を受けた自己観察さんの記事にぴったりだったからurlと一部抜粋を貼ります
てか衝撃を受けたといいつつ再びエゴに絡め取られてここで久しぶりに自己観察さんという名前を見るまで頭から抜けてたのが情けない

ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-530.html
>「辛い状況」と「楽な状況」は並列してそこにあるのであって、それぞれに完結しています。
>エゴで想定してるような、直線状の「変えられる仕様」としては存在してません。
>辛いときに「楽な状況」を望むのは当然でしょう。
>ですがそれぞれ完結して存在しているのだから
>「楽な状況」を選ぶのに「辛い状況」を変える必要はありません

>ただそこにあるものを選ぶだけです。
>それは意識の在りかたです。意識がそのまま世界です。

105幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 19:48:43 ID:qEj/iBsA0
ない世界とある世界は別々にあるのにない世界を選んでおきながらその世界の中である世界にしようとするから願望を叶えることが必要になる
だから最初からある世界を選ぼうって感じだと思うんですよね

106幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 19:53:41 ID:6RxSCtEk0
>>104
ありがとうございます。
わかりやすいですね。別の道を選ぶ。ただ同じ道にあるように考えてるからこんがらがるのですね…

107幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 19:59:25 ID:KPy59V0Q0
>>105 ある世界を選ぶには?

108幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 20:06:19 ID:KPy59V0Q0
>>107 うんと、ある世界を選ぶには、もうすでにあると心のなかで思うだけでいいのかな

109幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 20:07:50 ID:aiA0VAVo0
なかなか腑に落ちなくて、何かしらんけど自分が望んだ環境とかなんやかんやがこの世のどこかに既に存在してるんだろうなあ、って程度の認識にしかならん……

110幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 21:11:13 ID:uOlPBClg0
>>109
それでオッケーじゃないかな。
真の自分が時間とか空間を超越した5次元的存在
(願望=実現の世界)にいるすれば、
4次元に出来ることは
『全力で5次元の世界を信じること』しかないように思うよ。。

111幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 21:26:38 ID:Rd9/XwdY0
>>90さん
頭外してというの腑に落ちました!考えたりするから縛られるということですよね??
自分の頭を抜きにしたらとてもラクになりました。
判断とかしなくなって肩の力が抜けていくようです。

112幸せな名無しさん:2016/11/01(火) 05:43:09 ID:GoGxC8M.0
同じ道の延長線上で考えてしまうから選ぶってことができない…

113幸せな名無しさん:2016/11/01(火) 10:15:22 ID:A.RGIu5s0
>>111
そういうこっちゃ。
頭使いすぎに慣れすぎて、既にあるを忘れとんねん。

だから頭は外して取り戻してこって話や。
頭使わない練習すればええんよ。
別に難しい事はいらん。

114幸せな名無しさん:2016/11/01(火) 20:42:52 ID:GoGxC8M.0
>>113
お兄さん詳しく教えて…

115幸せな名無しさん:2016/11/01(火) 20:52:25 ID:qRWxtp.c0
頭は外して???

116幸せな名無しさん:2016/11/01(火) 22:51:38 ID:Ihjia2sI0
>>114>>115
ほなレスでは限界あるからとりあえずこれでも見てちょ。
ttp://matome.naver.jp/odai/2142474520289111001

117幸せな名無しさん:2016/11/01(火) 22:55:25 ID:GoGxC8M.0
>>116
ありがとうございます。
ここまで機能停止するんですね…

118幸せな名無しさん:2016/11/02(水) 10:33:16 ID:wZf6ihJ60
さらっと99さんが凄いこと言ってて、一気に達人の言ってること全部繋がった気がする!!
今はゆっくり書けないけど、このタイムラグが無い世界に本当の自分がいると仮定すると、
『既にある』『自己観察』『認識の変更』『未来から時間が流れる』
『原因ない』『意図して取り下げなければ必ず願望叶う』『ヴォルテックス』『源流から下るだけ』
などなど
全部説明がつくーーー!!

>俺たちが生きているのは4次元 空間プラス時間
>意図したらタイムラグなしに物理的制限に実現するのが5次元。
>俺たちが生きている4次元は意図したら願望が実現するのにはタイムラグがある。だから時間の問題。それだけなんだ。
>じゃあ、4次元は願望実現するまで不幸なのか?
それは違う。そもそも願望実現をするのが本当の幸せではない。
>内面で意図できる。それがゴールなんだ。

119幸せな名無しさん:2016/11/02(水) 11:08:38 ID:GYLx4lco0
>意図したらタイムラグなしに物理的制限に実現するのが5次元。
ってことは、5次元って頭の中(内面)と同じってことだよね?
じゃあ内面が本当の私って思ったらいいということなのかな
頭の中は5次元
あーもう少しで腑に落ちそう

120幸せな名無しさん:2016/11/02(水) 11:29:04 ID:TGv6W/Dk0
誰だっけ?忘れたけど
達人が「現実は過去」って言ってたもんな
「現実は過去だと(自分は)定義づけた」って書いてたんだっけ

頭の中(内面)が現在というか今今今なんだね
つうことは既にあるわな
理屈ではわかるw

121幸せな名無しさん:2016/11/02(水) 14:15:56 ID:XJ.Rg8SU0
>>116
興味深いです。頭を外す、考えないと結びつきますね!
既にあるをこの人のリアルな体験談は誰よりも強烈に胸に刺さりました。
116さん、この最強のドキュメンタリーを教えてくれてありがとう!

122幸せな名無しさん:2016/11/02(水) 17:46:21 ID:5RftWft.0
わかってる人がいるとどんどんネガに引っ張られる
なんでわかるんですか…

123幸せな名無しさん:2016/11/02(水) 21:43:06 ID:YyAdgyDg0
わかってる人が多い方がよくね?
わかってる人が全然いないと、既にあるとかなんとかなんて嘘なんじゃ…って思えてくるし

124幸せな名無しさん:2016/11/03(木) 22:17:00 ID:rVuYNw1Y0
自分もまだ実感は無いけど、
何でも即座に叶う別の領域があると仮定すると
全部辻褄があうから、そうなんだろうなぁと思っているところ。

125幸せな名無しさん:2016/11/04(金) 15:33:32 ID:l/B6AhnY0
小林真央さんのブログに「病気を治す方法があるのに見えてないだけなのかな」と書かれていて
「あるよ」って思った。本当に当たり前みたいに。
他人のことは既にあるが分かるのに、なんで自分のことは分からないんだろう。
いや、わからないんじゃなくて認められないだけかな、きっと。

126幸せな名無しさん:2016/11/04(金) 20:52:25 ID:yAzey3eQ0
>>125
麻央さん、心屋さんの本を読まれてるみたいで、
もしかしたらコチラの掲示板も読まれてるかも。

ご存知だと思いますがパラレルワールドを採用すると良さそうかもです。理系が読み解く潜在意識ってブログには他人の病気にもパラレルワールドは有効って書かれていて、どんどん既にあるを採用したいですね。

127幸せな名無しさん:2016/11/05(土) 00:06:23 ID:3ijseeBc0
歌舞伎ファンで海老蔵を狙って射止めた麻央ちゃんなら
なんでも出来そうなんだけどな

128幸せな名無しさん:2016/11/05(土) 01:44:33 ID:Yi5g0hvk0
麻央さんがほんとにこちらを見ているなら、エックハルトの瞑想で病気治すやつやってほしいわ

129幸せな名無しさん:2016/11/05(土) 02:03:49 ID:tCa78fq60
>>128 私も知りたいです、どの本に書いてあるのか教えて頂けますか?

130幸せな名無しさん:2016/11/05(土) 02:56:45 ID:PFx/S2eo0
>>129
『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』
『超シンプルなさとり方』
免疫機能を強化する瞑想が載ってる。
病気の兆しが見えはじめた時点なら特に効果的だが、すっかり居座った病気に対しても集中して根気強くおこなえば、威力を発揮するだって。

131mam:2016/11/05(土) 05:03:52 ID:BSuBkSaE0
今まで自愛なんてなんの意味あるの?って思ってたのですが、今日その意味が分かったので書かせてください。

批判もあるかもしれないですが、私は自分がうまく行かないのは顔のせいにして何十回も整形しました。しかし、理想の顔になったのに欲しい物も手に入れたのに満足しなかった

彼にはいつもどんな時も不満不足しかない顔してると言われ、別れかけたのですがisaさんの言う自愛をしてみました。私は好きな体に好きな顔だから自分を愛してたと思ってたけど、そうじゃなかった

いつも心にポッカリ穴が空いていたのを、彼や物で満たしてたのです。自分の存在を確かめたかったから。本当は自分に自信なくって、外側ばかりに認めて欲しくて、愛が欲しくて、孤独が寂しくて辛かったんだなと私に向き合ってみたのです

今まで自分の感情に蓋をしていた物が全て溢れて、なんとも言えない気持ちになった。

あぁ、自分を愛するってこういうことなのか、今までの自分に謝り愛してみました。

たった今、彼から電話があり大丈夫なのか?と心配されまた涙が溢れました。

もうダメだと決めつけてたのも私、現実に目を逸らしてたのも私。自分を愛するって本当に素晴らしいです。現実を変えようとするのではなく、自分を愛する心がやっと分かりました。

長文すみませんでした。

132幸せな名無しさん:2016/11/05(土) 07:22:10 ID:lI89Lk5I0
分かった。真央さんのこと、他人のことは俯瞰してるから既にあるがわかるんだわ。
自己観察みたいなことかな。エゴから離れたらわかるんだね。

133幸せな名無しさん:2016/11/05(土) 09:14:42 ID:kFZUvVL.0
>>131
整形する金もあり、満たしてくれる彼氏やものがある方はやはり気づくのも早いですね。心底羨ましいです。


低収入パート、彼氏なんて15年以上いたこともないアラフィフ独身は自愛も既にあるも、自己観察もあファも全然だめ。
ブロック解除のヒーリングにお金出しても無駄だった
良いイメージも何を考えたらよいか分からず、
ネガティブ過ぎて劣化が早く、たるんで口角上がらない。

毒親で愛された経験もないから、愛が分からないし愛するのも分からないのかも。
気になる男性は他の女性とあっという間に意気投合して音沙汰無くなった。

家族はヒステリックですぐ批判するから、瞑想して良い気分になってもキープするのが難しい。
よくなったと思ったら勘違いだったり嫌なことが起きる。

私には「何もない」状態があるなのか?
私も愛で満たされたり、ある感覚を知りたいです。
ぐちって長文すみません。

134幸せな名無しさん:2016/11/05(土) 10:06:56 ID:xI9xd2Bk0
大変だったねぇ。
現実が辛すぎるなら、まずは現実無視して、
前向きさを取り直すところからじゃないかな。

135幸せな名無しさん:2016/11/05(土) 10:14:15 ID:CUZ84HVE0
>>131
あなたのレスで、気づきがありました

私も整形してます
老化がこわくてエステや美容院に行きまくる毎日です
周りに認められたくてずっと外ばかり見てきました

今、仕事もお金もあって家族も友達もいて
なんでも大体買えるしもう物質的に欲しいものはありません

でもいつも寂しいし、生きる意味はわからない
自分を好きな人には興味なくて、わざと追いかける恋愛をして生きる意味を無理矢理作ってたように思います

自分を愛するということ
もっともっと考えてみます
ありがとう

136幸せな名無しさん:2016/11/05(土) 10:18:31 ID:CUZ84HVE0
>>133
私も親は毒親で、仕事でも誰とも打ち解けられず、友達も少なくて自分が大嫌いでした。
でも自分を少しずつ癒して、認めてあげると自分への態度も周りへの気持ちも変わってきます。
これは絶対です。
少しずつですが、やってみませんか
私もまだ途中ですが、頑張りましょう

137平和を愛する名無しさん:2016/11/05(土) 10:46:25 ID:g7fjgxSU0
>>133
ハワイでは、30〜40代の日本人女性が一番もてるそうですよ。日本社会は、女性は若いほうがよいという風潮が強くて、30代や40代はおばさんと呼ばれて価値がないかのように(女性たち自身も)思いがちですが

外国では、年齢に関係なく、幸せになりたい人は、幸せになる権利があるっていうか

そんな感覚なんじゃないでしょうか

138幸せな名無しさん:2016/11/05(土) 10:50:44 ID:t62wii760
海外の人とかドラマ見てると
年関係なくラブラブだったりして羨ましい

139幸せな名無しさん:2016/11/05(土) 11:12:31 ID:R.I0RN3I0
>>138
羨ましいじゃなくてラブラブすりゃいいんだよ。
手をこまねいてばかりいるから変わらないんだ。

140幸せな名無しさん:2016/11/05(土) 11:27:33 ID:EzfVHkOs0
>>137
バブル期の女性がやたら国際結婚や海外移住してるのはその為かな
自分も30超えたら海外旅行とか行ってみようかな

141幸せな名無しさん:2016/11/05(土) 11:34:15 ID:R.I0RN3I0
だいたいにおいて悩んでいる人達は気が弱い人達が多い。
だから弱気に支配され現象ももれなくついてくる。

142平和を愛する名無しさん:2016/11/05(土) 11:43:24 ID:g7fjgxSU0
>>133 さんはパートに行けてるということは、毎日、立って、歩けて、健康がある、ということですよね。起き上がれない身体ではないということですよね。

自己観察やアファやヒーリングなどをしてみているのは、志や目標や夢や理想が高い方ということなのではないでしょうか。

なら、思いっきり夢を見て、どんな相手を自分自身が望んでいるのか、描き出してみたらいかがでしょうか。日本人ではないのかもしれません。

年齢なんか気にしないよ(というよりあなたの年齢だからこそ望んでいたとか)、子供は欲しくないけどパートナーが欲しいよ、という男性や(もしかしたら女性とか、心から信じていられる親切な親友とかだってよいのかもしれません)

心の一番、底の底で、一番、自分が望んでいる世界を思い描いてみて、それを表現してみたらいかがでしょうか。ブログとかツイッターとか、何でも。

外国語が出来なくもて、外国には日本人の女性や男性もたくさんいて、苦労している人もたくさんいて、日本に住んでいる日本人に助けてもらいたい人たちもいるかもしれません。

日本が大好きで、でも年齢が高くてあきらめている外人さんもいるかも。

思いを言葉や行動にすると、「波」から「粒子」へ変わるのだそうです。量子力学の専門家の方が動画で話していました。

143幸せな名無しさん:2016/11/05(土) 20:17:13 ID:5Ywrmlh20
>>131

わかります。人間の本当の願いは、「自分を愛したい、自信がほしい」なんですよね。わたしも最近、気づきました。貴方も長い旅を終えてやっと港に帰ってこれたんですね。おめでとうございます。

144幸せな名無しさん:2016/11/05(土) 20:55:45 ID:ZzLVu6220
真央ちゃんに「喜びから人生を生きる!」の著者と同じことが起きて日本人の私たちにその経験を伝えてほしいな・・・

145幸せな名無しさん:2016/11/06(日) 02:28:56 ID:JtO0HfO60
麻央ちゃん…?
ガンは治る で検索すると一杯出てくるけど
解毒してアルカリ性に保つとか
血液に酸素がどうとか
にんじんジュース?とか

どうなんだろうね

146幸せな名無しさん:2016/11/06(日) 03:23:48 ID:lYyNp0Ss0
麻央さんブログ、生きたいじゃなくて、生きる!と意図してる感じとか
この掲示板に通じるものを感じる。
今は中止してる抗がん剤を再開したら転移した箇所の癌も消えた、なんてこともないのかな?
人参ジュースも効果でると良いです。写真を拝見した感じ、相変わらずキレイな方ですね。

さて、私は既にあるが解り易かったのは的確さんのまとめです。
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-440.html
冒頭の171にあるリンク先も分かりやすいです。
世界=私というのもすんなり入ります。

147幸せな名無しさん:2016/11/06(日) 11:48:06 ID:nm7dmn3I0
「喜びから人生を生きる!」を読み返しててこのスレ向きだと思ったんだ

P.243
ありのままを受け入れることは、努力を必要としません。
それは解放されるような感じです。
なぜなら、すべては一つなので、手に入れたいと思っているものはすでに自分のものだと知ることを意味するからです。

148幸せな名無しさん:2016/11/06(日) 14:16:52 ID:O.PxTeCE0
整形女とBBAのスレか
いい年して毒親がーとか言ってる奴に魅力的な奴はいない

149幸せな名無しさん:2016/11/06(日) 15:50:10 ID:NX/PtE9k0
>>148
あんたの魅力的な奴ってどんな?

ま、あんたは魅力も何も無いねw

150幸せな名無しさん:2016/11/06(日) 16:04:05 ID:u6Bm8ee60
横だけど>>148の言葉は汚いけど核心をついてると思うね。
毒親は可哀想だけど、そこに留まっていては魅力的なはずの自分もいつまでも見えてこなうなるからね。

151幸せな名無しさん:2016/11/06(日) 17:14:49 ID:7QEqjIHU0
さっさと諦めて、ハワイでも何でも行けばよい。

152幸せな名無しさん:2016/11/06(日) 17:16:09 ID:7QEqjIHU0
>>149
お前も同類。

153幸せな名無しさん:2016/11/06(日) 17:21:14 ID:GxECRWuk0
いい加減に雑談?愚痴?かよくわかんないですけど既にあるについて関係ないことはほかのとこでやってください
ここしばらくなんの関係もない書き込みばかりなので流石にいい加減にしてください

154幸せな名無しさん:2016/11/06(日) 17:23:05 ID:7QEqjIHU0
ほんとだよ
開いたら女どもの傷の舐め合いでビックリした

155幸せな名無しさん:2016/11/06(日) 18:47:21 ID:dO10YSPs0
整形して自分が満足なら全然Okじゃん!!
ある意味意図実現だよw
すでにあるんだよw

156幸せな名無しさん:2016/11/06(日) 19:10:41 ID:yoDjd29E0
既にあるって無意識の中にあるってことですよね。それがエゴのフィルターを通って「ない」ってしてるだけ?
それ認識できるってことはあるんじゃないですか?

157幸せな名無しさん:2016/11/06(日) 19:49:46 ID:2ozK1LN20
>>156
>既にあるって無意識の中にあるってことですよね。それがエゴのフィルターを通って「ない」ってしてるだけ?
ちょい違う
目の前で起こってる事を「現実(ある)」と認識してるか「妄想(ない)」と認識してるか
無意識の中とか関係なくそんだけ

158幸せな名無しさん:2016/11/06(日) 23:00:47 ID:yoDjd29E0
>>157
ありがとうございます。
ってことは「ない」というのは妄想?

159幸せな名無しさん:2016/11/06(日) 23:18:10 ID:2ozK1LN20
>>158
本当に「ない」のなら認識すらできない
願望として思い浮かべることもできない
妄想というよりは決めつけ、かな

160幸せな名無しさん:2016/11/06(日) 23:24:22 ID:2ozK1LN20
ああそうか
妄想(ない)って書いたからややこしく捉えちゃったのか、ごめん

現実=ある、真実、確たるもの
妄想=ない、幻、空想
ってイメージでしょ?普通は

「ない」のが現実としてしまえば、それは現実
「ない」のが妄想としてしまえば、それは妄想
どっちにもなる。どっちにも出来るんです

161幸せな名無しさん:2016/11/07(月) 00:27:14 ID:b/6DCrsE0
>>160
丁寧にありがとうございます。なにを真実として採用するかってことですよね?

162幸せな名無しさん:2016/11/07(月) 00:37:44 ID:EDuuoESU0
>>161
究極的にはそうなります
ただ、実感も伴わずに「これが真実だ。これが真実だ」と思い込もうとしても
採用したふりになってしまうと思うから
実際にそれを認識したいなら「願望を真実として採用する」よりも「望まぬ現実を幻として疑っていく」方が楽だとは思いますが

163幸せな名無しさん:2016/11/07(月) 00:48:27 ID:/CJAPKd.0
ttp://ameblo.jp/tatujin447/entry-12106656683.html

この人も望まない現実は幻想と割り切って認識変更したみたい

164幸せな名無しさん:2016/11/07(月) 02:08:32 ID:x/SQr4V60
既にあるを採用しているし、既にあるも受け入れているんだけど、
投影されてる現実は変わらない。(会いたい人に会えないまま。)
悪いことも起きてないけどね。
わかったつもりなんだろか。。

165幸せな名無しさん:2016/11/07(月) 03:07:23 ID:EDuuoESU0
>>164
確実にわかったふりになってます
そもそも本当に「既にある」状態になったら現実化なんて望まなくなる
だって「既にある」と確信してるんだから
それが確信できないなら「既にある」の採用云々はやめといた方がいいよ
おそらく「既にある!」→「あれ?採用したのに叶わない…無い…」を延々と繰り返すことになるよ
他のメソッドなり自愛なりから入った方が上手くいく可能性はあると思います

166幸せな名無しさん:2016/11/07(月) 19:14:26 ID:7VhheOY.0
既にあるがなかなか分からない人は
パラレルワールドとか五次元とか
少しかじってみると納得できるかもよ。

自分はそんなオカルトチックな話題で腑に落ちて
今実践中だけど大分気が楽だよ。

167幸せな名無しさん:2016/11/07(月) 22:04:31 ID:x/SQr4V60
>>165さん、ありがとうございます。(165さんは160さんですか?そんなこと聞いてどうするですが。すみません。)
164です。
はっきり伝えて頂いてすっきりします。

自分の中では、当初、以前は既にあると聞いて全く意味不明だったのが、
色々アドバイス頂いたり、まとめ読んだりして理解に繋がったんですよね。
あるって。
166さんの仰るパラレルワールドとかから選んでるという感覚です。
なんだけどね・・・です。
以前の私の現象化を待ち望んでる、獲ようとしてるとは考え方や在り方も変わってきたと思うけど、それも「変わったつもり」なのかもですね。

168幸せな名無しさん:2016/11/08(火) 00:12:29 ID:hu4GT/t20
>>167
なんか聞かれる気はしてたけど、そうです。160です

おそらくそれは「頭で理解した」だけで「あるがわかった」訳ではなかったんだろうね
貴方はパソコン(あるいはスマホなどから)文字を打って掲示板に書き込んでるよね?
「当たり前」と答えが返ってくるかもですが、「ある」とはそんな「当たり前」と思える感覚なんです。
そんな「適用できたかな?できてないかな?」なんて疑問が浮かばない、疑う余地もないレベル。
だから疑ったり、不安が残ってる間は「変わったつもり」の範疇から出てないかなと

169幸せな名無しさん:2016/11/08(火) 00:58:08 ID:MG2pydyc0
>>166
ちょうど量子力学やらアインシュタイン関係漁っていて
タイムリーです
少し前まで過去や未来の不安後悔色々どん底でしたが
これを土台にしたらかなり自分も楽になりました
簡単に言うと
欲しくない情報は忘れる
欲しい情報だけ覚える
自己愛と重ねてやっています
むしろ今は今までの刷り込まれた
いらない常識を忘れる弱める作業が多いです

170幸せな名無しさん:2016/11/08(火) 08:37:11 ID:0y4Aeid20
パラレルワールドというのは、

三次元が無限に重なっているのが私たちの生きている次元で、
無限に重なっているということは何でもあるのだけど
それを脳で解釈できないから、時間という幻想を持たせて、その無限に折り重なった三次元の空間を
あたかもストーリーが流れているように錯覚を起こしながら生活している

というトンでも理論だよね。

ただ、その理論だと引き寄せと繋がらないんだよなぁ。
誰かパラレルワールドと引き寄せを繋げられる人おらん?

171幸せな名無しさん:2016/11/08(火) 09:10:22 ID:vOqJFRMU0
病気や不幸も既にある

172幸せな名無しさん:2016/11/08(火) 10:16:10 ID:I6wWeYxU0
>>170
無限にあるパラレルワールドの中のどれを選択するかという話だよ
まぁパラレルワールドというか多世界解釈は観測者ごとに別の世界があるという理論だから人それぞれ別世界を生きてるという前提だけど

◯◯が実現している世界を選べば◯◯が引き寄せられたという現象が起きる世界に以降するわけだから

173幸せな名無しさん:2016/11/08(火) 11:20:15 ID:t6KAKMIc0
>>154
なにが「ほんとだよ」だよ
7QEqjIHU0が無関係に煽ったからだろ

174幸せな名無しさん:2016/11/08(火) 11:52:46 ID:ithLgHQg0
>>172
たぶん、◯◯な現実を引き寄せるんじゃなくて、◯◯の自分だから◯◯な現実を引き寄せるんだと思う。
内面が変わるから世界が変わるわけだし。

つまり、二つ現実がある。
エゴ視点からの現実(虚偽)と内面で展開している理想(完璧)な現実。
それを、統合する。
だから「◯◯な自分」を選び続ければいいんじゃないかな。
現に、状況を見て、常にいろんな自分を選んでるわけだから。
最初は意識的にしてれば習慣になる。
新しい習慣を作ればいい。
◯◯な現実を引き寄せても自分が変わってなければ気付かないかもよ。
結局現象化してから認めるってことだし。

175幸せな名無しさん:2016/11/08(火) 15:18:19 ID:.Dz4VRO20
既にあるっていうのは感覚としては
雨の日曇りの日でも、そのうち晴れる(のはわかってる)から
あせらずちょっと待ってみようか、みたいな感じだとおもた

既にあるから、雲が消えると現れる感じ

176幸せな名無しさん:2016/11/08(火) 16:32:15 ID:/CAbTUHY0
>>173
うるせーよ バーカ
みんなスルーして話題戻してんのに、お前だけだぜ
実際そのレスからスレが戻ってるだろ、煽りじゃねえじゃん
煽りってのはお前みたいな空気読めない奴を言うんだよ。
整形とBBAを否定されたからって落ち込むなよ

177幸せな名無しさん:2016/11/08(火) 17:10:00 ID:OZJv99So0
>>176
やりとり読んでないとおりすがりの者だけど、このレスから愛を感じる。
俺もほぼ初対面の他人にこんな事がさらっと言える人になりたいな。

178幸せな名無しさん:2016/11/08(火) 17:19:00 ID:0y4Aeid20
>>172、174
ありがとうございます。

でもお二人が仰ってることは食い違ってませんか?
多元世界を積極的『選ぶ』のか。
内面に投影されたから多元世界の一つが選ばれるのか。

179幸せな名無しさん:2016/11/08(火) 17:30:00 ID:ithLgHQg0
>>178
174です。
内面の投影が現実であれば、内面が変わらない限り変わらないかなーと思ったんです。
内面が先で、現実は後。
人それぞれ解釈や意見があると思うので、172さんは172さんでいいと思いますよ。
多分、考えれば考えるほど分からなくなり、正解を求めてしまうと思うので。
ご自分にしっくりくるものを選べばいいと思います。

180幸せな名無しさん:2016/11/08(火) 17:33:49 ID:TKBJgnyg0
私もパラレルワールドの考え方採用したら楽になった
と言っても感覚で捉えてるだけで正しい解釈とは違うかもしれないけど。
無限の世界があって、その中から自分の好きな世界を選ぶことができる。
今見えてる世界(現実、他人、自分とか)を変えるのではなくて

181幸せな名無しさん:2016/11/08(火) 19:20:45 ID:MG2pydyc0
>>180
今この瞬間にどん底の世界の次元にいる自分もいれば
毎日楽しくて仕方ない世界に生きてる自分もいる
そう思うと面白いと思います

182JAM:2016/11/09(水) 00:52:07 ID:w3BUFaZo0
「心の中で決めた事が真実であり全て。後は関係無い」そう覚悟を決めて後はただ無心で目の前の事をやればいい。

183幸せな名無しさん:2016/11/10(木) 17:48:48 ID:ZctCqFT20
>>182
>そう覚悟を決めて後はただ無心で目の前の事をやればいい

ここがよくわからん。
例えばニートで一日中ネットサーフィンして過ごしてる人は、その生活を「無心」で続けていけばいいの?

184幸せな名無しさん:2016/11/11(金) 07:00:06 ID:mwPj6GPo0
>>183
なにげにすごいイヤミ言ってるなwww
JAMはおっさんニートのネット中毒だから、ピッタリの質問だと思う

185幸せな名無しさん:2016/11/11(金) 21:07:55 ID:pe82P7Hw0
パラレルワールドを選ぶ=意図する

なんだよね?

186幸せな名無しさん:2016/11/13(日) 16:48:33 ID:8w5n8.KU0
これまで既にあるが頭では解釈できていたのですが、なんとなくストンと腑に落ちなくて、わからない…の繰り返しでした。
が、
『目の前に見えている現実世界(過去の思考の表れ)には私の
願望が叶った気配はまったく「ない」が、
私のもう一つの世界、すなわち私の頭の中の世界では目に見える現実に起こっていることとは関係なくどんなことでもあらゆることが無条件に叶う。
そこには私の望むものが「ある」。』
とふと降ってきたように思いついてから、ネガはもちろん、願望を叶えたいという気持ちすら薄れています。
もちろん、諦めたわけではなく、ただなんか意図すれば叶うから、今はなんにも考えなくていいかな〜と、「ある」ことも「ない」ことも両方の可能性を認めているようなソワソワした変な感じです。
同じような経験のある方いらっしゃいますか?

187幸せな名無しさん:2016/11/17(木) 12:29:34 ID:NgQ0tr6Y0
既にある、全てあるについて最近少し分かったかもと思ったのですが、

既にある、全てあるの中には
ない もありますか?

例えば、彼に愛されない私
お金がない私

などなど、
あるの中にはないもあって
なかなか思うようにいかないと思うのは
あるの中から ない を選んじゃってるから
なのでしょうか。

188幸せな名無しさん:2016/11/18(金) 12:12:26 ID:VPvHtFxc0
今はまたエゴにまみれちゃったけど
エイブラハム読んだ後、何故か「未来から今へ」時間が流れてくるような感覚と、
それなら望むものは確実にあるじゃん!って感覚になってこれまでにないとてつもない安心感が湧いてきたことがある
今は頭では理解できるけどあの時のような体感にはなれない
ただの過剰ポだったのかな??
一度そういう体験したらもう体感はできなくても信じてみていいのかな

189幸せな名無しさん:2016/11/24(木) 01:29:58 ID:8EG2f9OE0
素敵な旦那さんと結婚して、可愛い子供に恵まれて、平凡で幸せな家庭を築きたい。
早く子供生みたい。
その前に素敵な旦那さん。

190幸せな名無しさん:2016/11/24(木) 11:26:28 ID:C5meXaSw0
>>189
◯◯したい
は既にあるじゃないけどなぜここに。

191幸せな名無しさん:2016/11/24(木) 20:08:21 ID:8EG2f9OE0
ごめん。文字にしてみたかっただけ

192幸せな名無しさん:2016/11/27(日) 03:20:16 ID:FFs6Ruv20
色々調べてみて、五次元世界には全てが既にあるけれど人間の脳は普通の状態ではそれは知覚できないと。で、五次元世界はどこにあるかと言うとここ。我々は五次元世界にいるけど知覚できないだけ。
実感はないんだけど瞑想も苦手だしもうこれで押しきる方向で行こうかと。

193幸せな名無しさん:2016/11/27(日) 12:44:56 ID:olk9YfYE0
5次元は魂の世界らしいから、生きてる人間の頭では認識できないとかなんとか聞いたことある。現実からしか判断できないエゴじゃなくて、ワクワクとか確信する感情だけが行き着くとか。

194幸せな名無しさん:2016/11/30(水) 04:35:17 ID:2OAAmGE20
五次元はパラレルワールドじゃないかな?

195幸せな名無しさん:2016/11/30(水) 18:52:38 ID:3wqGz/MYO
実現出来てない事が気になって焦る時もある
そんな時も「いや、既にある、大丈夫」と気持ちを整えると実現出来る
これって慣れると自然と気持ちを整えられるようになる

たまに焦ってしまう時もあるが「既にある」というメソッドというか考えが好きだし
これからもいろんな事に応用してみたい

196幸せな名無しさん:2016/11/30(水) 18:56:53 ID:nFYnk2NA0
>>194あらマジかw恥ずかし

197幸せな名無しさん:2016/12/01(木) 03:59:08 ID:u9fmzPU20
既にあるは、世界=自分だからだよね。
実感するにはそこから入るのが近いと思う。

198幸せな名無しさん:2016/12/03(土) 19:17:24 ID:sRhP6WXk0
なんか分かったかも…。
例えば「◯◯欲しい!」って思ってるときって既に持ってる状態を浮かべてるわけだよね。
それが「既にある」「実現」してる状態なわけで。世界=自分だったら、「ある」ね。

199幸せな名無しさん:2016/12/08(木) 12:25:13 ID:PPO21eGg0
既にある、ってチケットもチケットまとめも読んだけど、108さんの質疑応答見たらわからなくなった。執着していたら叶わないって108さんは言ってるけど既にあるのなら執着してても関係ないはずでは??それとも既にあるっていうのはそれによって執着を取り除くという意味で言ってるのかな?
捻くれさんが「既にあるを隠れ蓑にした」みたいな事言ってたけど、本当に何にもしなくていいじゃなくて少なくとも既にあるという認識の変更は必須、って事ですよね。

200幸せな名無しさん:2016/12/08(木) 22:28:00 ID:/2PGZ0yc0
執着って、「ない」方に意識が行きまくる。
すると「ない」が既にあるわけ。

て、ことだよね

201幸せな名無しさん:2016/12/09(金) 02:57:10 ID:FctKdzzk0
>>199
私も既にあるってどんなものかさっぱりわからないけど、
執着しようがしまいが関係なく叶うと思うよ。
てか、『執着』って言葉がどんな意味で使われてるのかよくわからないけど。
『執着』ってどういう意味?

202幸せな名無しさん:2016/12/09(金) 03:34:54 ID:t2QktJb60
>>201
調べてみた。
「ひとつのことに囚われてそこから離れられないこと」

つまり「叶ってない、叶わない」の思い込みから離れる、立ち位置を変えるとかそういう感じですかね。

結局は認識(土台)が変わらなければ、いくらうわべだけ取り繕っても壊れるよってことかなと。

執着あろうがなかろうが関係ないというか、いろいろ感覚的に分かってくると、執着しようがなくなるんじゃないかなー。

「既にある」は、不思議な感覚ではある。
不足に意識はいかなくなるかもしれない。

チケットまとめで誰かが言ってたけど
願望=実現というよりかは
実現→願望の方が近いかも。

そして願望という形がなくなるかもね。

203幸せな名無しさん:2016/12/09(金) 04:10:25 ID:7VS.hlHI0
論破していいか?
ねーもんはねーよ(笑)

204幸せな名無しさん:2016/12/09(金) 04:23:56 ID:3sqvQjxc0
>>203
そりゃ、ないを選択したらないよ。
あなた正しい。

205幸せな名無しさん:2016/12/09(金) 06:57:08 ID:goM6Skx20
今(現実に)あるものを大切にすることはあっても「欲しい」とは思えないからねえ。
「既にある」は目の前になくてもそういう気持ちになるんじゃないのかな。
そうしてると現実が追いついてくる、ということだと思ってる。

206幸せな名無しさん:2016/12/09(金) 08:38:10 ID:FctKdzzk0
>>202
なるほど。
「叶ってない、叶わない」に囚われる事が執着だとしたら、
執着はないほうがいいな。
「こうなりたい」って事に集中して、その事だけをいつも考えてしまうのが
執着だとしたら執着しててもいい。

個人的には、「既にある」とか「ある・ない」だの「充足・不足」だの考えないほうが
うまくいく。そういう事考え出すと余計に問題を複雑化してしまってややこしくなる。

でもここは「既にある」スレなので既にあるについて考えてみた。
そもそもあるとかないとかって人は自分の記憶で判断してると思う。
記憶は、「思い込み」という言葉にも変換できると思う。
この思い込みって、めちゃくちゃすごいパワーを持っていて、
人の行動のほとんど(もしかしたら全部かもしれない)は
その本人の思い込みによって決まってくる。
「既にある」は、本人が「ない」と思いこんでる事を「ある」と
思わせるためにそれっぽい事を言って認識変更させるためのツールだと思う。
だいたい、「既にある」って一個人が言い出した事であって
それには大した意味がないと思う。
「既にある」が理解できると言う人も、自分の経験と照らし合わせて
なんとなくそれっぽい記憶を引っ張り出してきて理解できたと思い込んでるに
過ぎないと思う。
もしかしたら、108さん自体、適当に言ってるかもしれない。
本当の事は誰にもわからない。
「既にある」に意味を持たせてるのは、そう思い込んでる自分自身がいるから。
私は「既にある」には大した意味がないと思いこんでるので、
もし仮に誰かが本当に「既にある」を理解して説明してくれたとしても、
それを真理だとは思わないし、ああ、そういう風にこじつけたんだね。
くらいの印象しか持たない。

207幸せな名無しさん:2016/12/09(金) 22:12:00 ID:AXqL4LFU0
はぁ、、、今すぐ叶ってくれないかなー

208幸せな名無しさん:2017/09/25(月) 00:19:19 ID:/DDDTutc0
エゴがどう感じようと、既にある。
既にあるように見えなかろうと、既にある。
何が誰が私がどうであろうとどうあろうと、既にある。
それだけのこと。

209幸せな名無しさん:2019/06/27(木) 15:27:27 ID:ay.13ewY0
既にある。

210jam:2019/06/27(木) 18:09:15 ID:UNUu5QAA0
「自分が望むもの既にある。」と決めるだけ
ゴチャゴチャが沸いてきても構わない
決めた事を変えないだけや。

211幸せな名無しさん:2019/07/27(土) 13:59:53 ID:A0LcE2Zo0

暫く潜在意識から離れて、最近また「なる」を
やり始め、「既にある」感覚を掴めてきています。
既にあるという感覚に浸ると眠くなるし、最近は
よく夢を見ます。こういう人いますか?

212幸せな名無しさん:2019/08/02(金) 12:29:33 ID:u9oSvtrc0
既にある がどうしても分からないです。
友人も恋人もいないのですが、既にある
と思おうとしたのですが、いません。

213幸せな名無しさん:2019/08/03(土) 09:21:23 ID:a0VwpMG.0
願い(意図)湧いたら叶う→願い=叶う。そーゆー摂理。だからする事がない。だから既にあるってこと。←これがピンとこなけりゃ、「叶ってない」「叶わない」「〜が(願ってるモノゴト)ない

214幸せな名無しさん:2019/08/03(土) 09:26:08 ID:a0VwpMG.0
願い(意図)湧いたら叶う→願い=叶う。そーゆー摂理。だからする事がない。だから「既にある」ってこと。←これがピンとこなけりゃ、「叶ってない」「叶わない」「〜(願ってるモノゴト)がない」をやめりゃソレについて悩んでないし、少なくともソレの不足を感じてないってことだし、「既にある」と同じ立ち位置だな。まぁ不足感じても叶うんだが精神衛生上不足を感じて生活してるよりかはいいしな。「叶う」「叶ってる」がデフォだから不足をやめて、忘れてれば=既にある。これは楽だよ。忘れた頃に叶うって万国万人に共通してるしな。

215幸せな名無しさん:2019/08/03(土) 09:30:55 ID:vEYkTlYs0
>>214
出来ればエピソードがあればもっと教えてくれませんか?

216幸せな名無しさん:2019/08/03(土) 09:35:47 ID:qeTgjMj60
ちょっとスレチかもだけれど実際に既にあるものを眺めてその素晴らしさを感じていると他のものを引き寄せやすいよ。
手元にあるがゆえに当たり前になってしまっているものに対して再度手に入れた時の喜びを思い出す感じかな?

217幸せな名無しさん:2019/08/03(土) 09:38:30 ID:a0VwpMG.0
普通は、欲しい=ソレがない(不足)→ソレを忘れるなり、その不足をあえて見ないように好きな事して忘れる(意図的でも意図的じゃなくても)=ソレが不足してない=既にある

達人とか7章は。既にある。とか、願望(意図)湧いたら叶う→願望=叶う。の人だから。上の普通の人とかの感覚の最初の欲しい〜=既にあるが間の〜色々がめんどくせぇもう〜関係ねぇもよしおさんになってるからもうめんどいから最初と最後させろと直結してるから。欲しい=既にある。叶う、叶ってる。「欲しいってことは既にあるでしょ」と普通に思える認識になってるんだわな。

218幸せな名無しさん:2019/08/03(土) 09:43:42 ID:vEYkTlYs0
>>217
うそですw
エサを与えたら食いついてきたw
もういいでしょw
承認欲求満タンになったでしょw

219幸せな名無しさん:2019/08/04(日) 11:09:21 ID:3QLPIZT20
すでにある感覚になりたいのになかなかなれない
確か数日前はなれてその日はなぜか安心した気持ちに浸れ眠れたけど どういう人生を送りたいのか理想は浮かんでくるのにワクワク感もぜんぜん生まれてこない
すでにある感覚 どうやったらなれるんだろ?

220幸せな名無しさん:2019/08/05(月) 23:55:53 ID:YA/OQouM0
すでにあったらそれが手元にあるのが当然なのでワクワクもせず気分はフラットです
水道から水が出ることにいちいちワクワクもしなければ、出なかったらどうしよう?と不安がることもありませんよね
そういう感覚です

221出戻り:2019/08/07(水) 23:47:07 ID:97C1VO7A0
目の前に【氷】があったとして。

水分を求めてる人、水を求めてる人

その氷を見たとしても
『水があった』
と思えるよね。

現実の固有物体では
【氷はあるけど水はない。】 
になるから、ある意味
【水があるけど水はない。】
と同じになる。

『ある』と『ない』はそもそも表裏一体でもあり、
同じであり(現実がどうではなく、判断を下しているのは自分やから)
結局境界ラインは曖昧で、あってないようなもの。

皆さんが求めている『何か』に対して、
毎日毎時間
■ないよー、ないよー、欲しいのにないよー
なんて執着を考えず生きてみるといい。
その事を考えないor『あるない』ではなく、【必要なんです。】
ただただそれを純粋に必要とするだけで生きてみるといい。

あるないなんて考えるだけ無駄や。

222幸せな名無しさん:2019/08/12(月) 20:02:39 ID:DL55j16k0
>>221
>【必要なんです。】
>ただただそれを純粋に必要とするだけで生きてみるといい。

そう言えば私も「これが必要だ」で手に入ったことあったなあ。
純粋な意図ってこういうことなんだろうか。

223幸せな名無しさん:2019/10/07(月) 14:52:24 ID:ce/2R54.0
既にあるって何もしなくていいから難しいなw

224幸せな名無しさん:2019/12/11(水) 00:40:13 ID:h0XBF/Bw0
>>223
そうですね、
私は何もしなくて良いの?とついつい不安になりました(笑)

228[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA:2020/11/05(木) 00:13:47 ID:s0HyQ1Z60
>>1
>どんな感覚か全くわからないのでわかる方教えてください。

実は、世界も自分も10年以上「ない」と感じる時期があった。
その後、エックハルト・トールを読んで試行錯誤してから、この世界と重なってはいるけれど別次元に実体があるという感じになった。

「在る」「いる」を感じて浸るようになってから、しばらくして「既にある」の感覚が変わり始め、最近は、ここ自分がいるところに、胸の中に、あちこちに自分と一体化したり繋がりのある状態で偏在して感じるようになった。

しかし、目に見えたり触れたりできるわけではなく、通常の現象化はまだしていない。ただし、圧倒的な存在感・実体感はある。

229[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA:2020/11/05(木) 07:22:01 ID:/1kg5dbA0
>>228
そんなむずかしいことではなくて
いま、「意識」できるものがある
という意味だよ

肉体があり、呼吸をして、何も言葉が頭のなかにない状態で目を閉じると
感じられるのは
「いまここに在る自分だけである」
という状態のことを言っている

自分以外の存在も存在として今ここに在るのだから
「既にある」と表現している

イメージしたものが物質化して
いま、視覚できる、そのものがある、という意味ではありません

230[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA:2020/11/05(木) 11:46:44 ID:VVC1bSww0
やっぱりないものを「既にある」って思えない
極論で申し訳ないけど絶対にないものはある。それは故人
この世にいない人には会えないし、この世にいない人を「既にいる・ある」って感覚は生まれない

あるのは事実のみ「ない(いない)ものは、ない(いない)」
それとも、目の前にはいないけど心の中で生きてる的(既にある)な話になるのか?

これは極論だからまた話が違ってくるのかな

231[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA:2020/11/05(木) 15:35:17 ID:oHoDXiIo0
>>230
所有という概念を外せば物理的には知ってるものは全部あるじゃん。
知らないものはないけど。
故人の事をあると思っても、自分が「死んだ人が生き返る」ということを真に許容してないと
目の前にはあらわれないんじゃない?
死んだ人にはこの世では絶対に会えないとおもっていれば会えないよ。
逆に何かの実験で生き返ることもあるよーみたいな情報によりそれを信じて己に許容すれば
生きて会えるかもね。
既にあるって一番の障害は所有という概念だと思う。
自分(個人、エゴ)はいないんだという事を前提にするか腑に落ちないと難しいかもね。

233[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA:2020/11/05(木) 23:36:42 ID:s0HyQ1Z60
自分の場合は、存在感を失ったけど、世界を見ている意識は存在感はなくてもいることはいたので、それを意識し続けていると感じられるようになり、変わっていった。自分がいる、世界があるという感覚が復活した。

この自分がいるという感覚があるのなら、それ感じてリラックスして浸ると、自分がいるという感覚が、そのまま拡がってそのまま世界と区別なくつながっているみたいな感じになってくると思う。そうしたら、「ある」「既にある」と感じるようになった。

具体例を挙げると、そろそろ新しい車に買い換えようかなと思って、これにしようと思っているのがあるんだけど、その車は、既に今駐車場にあるという感覚がある。駐車場を見ても見えるのは、今の車なんだけど。

234[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA:2020/11/05(木) 23:44:34 ID:s0HyQ1Z60
>>230

故人について。「ある」を感じて浸ることをするようになって、しばらくしたら、亡くなった親戚の人たちの存在感を短時間だけど、急に感じたことがあったことがあった。しかし、普段は感じない。ただ、いないという感じはない。

確か、達人と呼ばれる人たちの中に人は死なないと言っている人がいたと思うけど、それは意識は不変という感じるからなのではないかと思う。アイデンティティがエゴから意識へと完全にシフトした人ほど、そう感じるのではないかと思う。

235[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA:2020/11/05(木) 23:50:34 ID:s0HyQ1Z60
所有という概念だけではなく、ラベルはがし、概念外しのようなことをしていくと、赤ん坊のときの感覚に近くなるのか、自分と世界の境界がなくなって、自然にただ「ある」という感じになって心地よくなってくる。すると、すべてある、既にあるんだなという感覚、知覚のようなものが生じる。

237[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA:2020/11/06(金) 01:24:37 ID:ngY9rueg0
といっても、「ある」に浸ったり、ラベルはがしをすると、脳の活動状態が変わって、「既にある」と感じるだけということが、近い将来、脳科学によって判明するかもしれない。下記のような研究例が出始めています。

「悟りってどんな状態?」悟った50人に心理学的手法で詳しく聞いてみた結果とは(TransTech Conferenceから)
ttps://www.newsweekjapan.jp/yukawa/2019/02/50transtech-conference_1.php

瞑想と脳の科学② 頭頂葉活動の低下で生じる超越体験
ttp://buen-vivir.seesaa.net/article/433035076.html

洞察瞑想時に自伝的記憶関連脳領域間の結合性が低下することを発見 -今この瞬間に生じている経験にありのままに気づくことの神経基盤-
ttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2018/180702_1.html

240[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA:2020/11/07(土) 00:55:15 ID:FHEDZBxU0
脳科学が発達してくれば、「既にある」も悟りも、そのほとんどが脳の状態が変化しただけで幻想というのが明らかになるかもしれない。引き寄せ、現象化も、偶然の産物ということが。

241[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA:2020/11/07(土) 02:52:19 ID:4FHCYf6s0
私も上の②を読んだときそう思った(悟りとかが本当にあるのではなく、ただ脳の働きとしてあるように見える・体験するのか、実際にあるのかが分からなくなってくる)と思ったけど、
さっきたまたま別のところで、この人が今年ノーベル物理学賞を取ったと聞いて、思い出した。
ttps://www.i-ise.com/jp/column/kyuukonu/2015/10.html

脳や意識にも量子力学的もつれが適用されると証明されれば、テレパシーも科学的に証明されるだろうってこと。
遠く離れた二つの素粒子が反応し合う。

引き寄せもこれと似たような性質だよね。
似た者同士が振動しあって反応したり引き合ったり。

だから、引き寄せもそのうち科学的に証明されるのでは。

実際変性意識状態というか気づきの状態にあるときは、自分が反応しているものと自分は同じ性質があると体感的に感じられる。

こういうことが、不思議でおかしな話ではなくて、単に物事の物理的法則なんだってことが、きっと徐々に証明されるんだと思う。

ちなみにノーベル賞を取ったのは量子脳理論ではなく
ブラックホール関係の研究みたい。

244[PR] 潜在意識3.0→amzn.to/334FcyN:2020/11/22(日) 12:13:50 ID:H5XPn7F.0
強い「ある」という感覚が軽く自然になってきました。
軽く自然に「ある」、普通に意識できるという感じです。

245[PR] アマゾンオーディオブック無料体験→amzn.to/3679L8N:2020/12/01(火) 23:38:17 ID:k66kCxbI0
>>244
あるの感覚って垣間見たことはあるんですが、常態化するもんなんですか?
詭弁さんいわく、自我があるうちはないベースで捉えざるをえないということだったんですが

246幸せな名無しさん:2022/11/23(水) 09:20:59 ID:/ffTiZWY0
感覚を基準とするとなかなか既にあるは適用しづらいかも。だって感覚って日々変わるじゃない?
「今日は既にある感覚がないな、、、」と感じた時点でキャンセルされてしまうってことになるよね。
感覚があろうがなかろうが「既にあるんだ」と認識することが大事なんじゃないかな。
この辺が自愛完璧認定と同じだよね。
だから「なる」もそうだけど、自愛完璧認定でコツを覚えると良いと思うな。

247幸せな名無しさん:2023/01/22(日) 21:45:59 ID:O//ut5gg0
あるからないと思えるっていうのはなんとなくわかります。対象するものがあるから無いと思う的な?
ではそれをあるからあるに変換するには突然の気づきというか認識変更しないとわからないもんですかねー。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板