■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
潜在意識を使いこなす達人が集うスレ33
-
願いを叶えるのは当たり前。
どんな願望を叶えるのが一番幸せかも知っている。ブレない。
だから常に幸せの境地にいる。そんな人たちが自由に語らうスレです。
※(達人さん以外はロム専でもよいし,ロム専でなくてもよい。)
次スレは990を踏んだ人が立てて誘導してください。
過去ログ倉庫
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1218125927/4
※前スレ
潜在意識を使いこなす達人が集うスレ32
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1451472060/l50
-
いちおつです
-
>>1さんスレ立てありがとうございます。
前スレ>>992さん
一連の流れ読みました。
エネルギーの不足、願望どまりがよくわかります…それが当たり前になってます。確信にかえるためにアファがあるという認識でよろしいですか?
-
ネガになったらだめだ、ってのがどうしても取れないです。
朝起きた瞬間が酷くて「何でまだ叶ってないんだ!」ってのが一気に出てきます。
何でしょうか、"叶ってない1日がまた始まる"って感じで絶望感がすごいです。
-
それでも願望の事考えるとワクワクします。
でもその分、叶ってないという現実に引き戻される反動が一気にきます。
-
>>2
確信に変える為にアファがあるというよりも、自分の叶えたい流れに進めるよう潜在意識を動かすためにという感じでもあります。
アファは自分の感性に刺激される言葉やイメージを使ったりするのでやみくもに唱えても効果は低いでしょう。
-
上記は>>2でなく、>>3へのレス返でした。
-
>>4
別にネガになったらダメだということはないです。
ネガになったらその声を受け入れてあげればいいんです。
もし何か叶えたくてそれを考えるとネガになるのだとしたらそれは潜在意識がなにか教えてくれているのだと思います。
あまり願望成就思考が強すぎてネガが出てきているのでしょう。
何を叶えたいのかはわかりませんが、ただ考えてワクワクしているだけでは叶わないでしょう。
あなたが意識として自分の世界に実際にそれをリンクさせ関わりも持たせない限りただの空想になりかねません。
自分の世界に落とし込む、実際にそうなるというようなただの願望や希望だけでない実感が伴わないと、ただあなたの頭の中でぐるぐるしているだけになってしまいます。
叶えるというのは空想だけに留まるあなたの中にある「恐さ」を越えて潜在意識が働きかけていく流れをいいます。
-
疲れてしまった。
ただ正直な気持ちがこれ。
もう疲れた。
願望に難易度なんか存在しない、そしてここでいろんな勉強を6年かけてしたのに、
この願いだけはどんどん悪い状況になっている。
それ以外は、叶いました。
どうしても叶えたい願望っていうのが、既婚者の彼に大切にされること。
ずっと彼だけを見てきた。一方的に離された後1年に1度はなんとか会ってもらってる。
相手は、どんどん奥さんと仲睦まじく人生を送っている。
ここ6年年々彼の奥さんに対する愛情が増している気がする。
ソーシャルメディアに積極的に奥さんとの旅行、記念日、定期的なデート、プレゼント、感謝の言葉を堂々と投稿する彼。私も見てるのに気にもならないんだろうね。そのくらいの存在なのかな、って辛い。
6年も潜在意識を勉強していろんなメソッド試したのに一体私の何が間違ってるんでしょうか。
ごめんなさい。かなり疲れてます。
メソッドや潜在意識を新たに教えていただきたいです。
-
本当、すぐ効果出る人と何年も動かない人何が違うんだろう。。。
-
>>9
なぜ傷付くのを分かっててSNSチェックするんですか?
見たくないものは見ないって基本だと思います。
「どうせ彼は奥さんと上手くやってるだろう」→SNSチェック→やっぱりね
ってあなたの思ったこと見事に叶ってますよね?
そして「画面上だけの情報」を「幸せそう」だと決めつけている。
本当に幸せで愛の溢れる生活をしているか、なんて本人にしか分かりませんよ。
それは彼ではなく、奥さんが書いた物だとしたら?
奥さんに無理矢理書かされているとしたら?
「現実を疑う」のも基本中の基本です。
あなたはいまだに現実に振り回されていて、自ら傷付いて悲劇のヒロインになって
苦しい悲しいが快感になっている。
たぶん今の状態では何をやってもダメだと思います。
メソッドやる→とりあえず快になる→彼の日常が気になってくる→SNSチェック→やっぱり…
きっとこれの繰り返しでしょう。
まずは現実との切り離し。SNSは絶対見ないと決めて下さい。
それが出来たらまた変わってくると思います。
-
>>9
あと疲れたと思うなら、もうやめましょう。
メソッドも考えることもこの掲示板に来ることも。
「疲れた」それがあなたの本心です。
それを無視して、叶えたいからと言って頑張っても逆効果です。
傷口に塩を塗るのと同じです。
今は一旦なにもかも忘れて、自分としっかり向き合ってみて下さい。
-
>>9
あなたは基本的なことが抜け落ちています。
あなたの心の奥底で感じていることが引き寄せているということです。
対人関係はあなたが感じていることが現象化しやすくなります。
基本を疑うというのも、何でもかんでも疑うというのは違います。
引き寄せを勉強しているなら何でも特定の願いが叶うわけではないということも知っているはず?です。
とりあえず、まずあなたの心に渦巻いている想いが潜在意識からの声であり、6年勉強したならわかるかと思いますが、
あなたが求めれば求める(渇望、欲求が強くなる)ほど無理だという想いが強くなるはずです。
焦りや強い渇望は同じそれらを引き寄せるだけです。
あなたは彼を愛しているのですか?私には愛というより執着に思えます。振り向かない相手を必死にコントロールしようとするのは不足の最もたるものです。
執着するというのはあなたの潜在意識ではどう感じているのかは・・・・わかりますよね?
-
>>10
すぐ効果が出る人と出ない人の差。
叶えたい願望にもよりますけど、シンプルさとその人それぞれの認識キャパの差でしょう。
-
>>10
住みたい国に住む、お金、仕事、これらは全部叶ってるので言える事ですが、しっかりとイメージできた瞬間にいつも実現しています。執着はありまくりでもいつも叶ってます。
-
>>11
全くおっしゃる通りですよね。
自分でも潜在意識を信じられてないがゆえに現実と答え合わせしちゃってますよね。
SNSの写真は、奥さんもそれぞれ似たアングルからの写真を彼とは別々に投稿しています。
奥さんももちろん、日頃の感謝やどのくらい彼を愛してるか、旅行に連れて行ってもらったなど日常生活全て投稿しています。何十年も連れ添っている仲なのにすごいな、羨ましいと思う反面、プライドや自信などどなくなります・・・。
現実を疑うってどうすれば良いんですかね?
潜在意識を疑う自分を止めたいです。少なからずこの件以外は全て叶って順調です。
また彼に昨夜メールしてしまって彼の会社の祝賀会に顔を出して良いか聞いたら嘘の都合を言われ断られてしまいました。なぜ嘘と分かるのかは割愛させていただきます。楽しかった思い出がある分、だんだん冷たい、そしていい加減な対応、たまに返してくれるやけに丁寧すぎる文章の返信(周りの友人に不倫や浮気がバレて大変な思いをしている夫婦を見ているため私からのメールへの返信を気にしてると言われました)にいつも落ち込みます。もう会えないんじゃないかって。
もうSNSチェックはやめます。
クロカヨさんや浜崎さんのように脳内破壊をしてもなぜか続かないのです。
どうすれば現実との切り離しができますか?
-
>>12
確かにこの繰り返しで6年の年月が過ぎ去ってました。
回復した時にまたメソッドやってハッピーになったかと思ったらまた絶望感を感じてみたり。
疲れちゃいました。
こんなにも状況って悪化しなくてもいいのにって。
もうSNSチェックはやめます。本当にかなりのダメージが6ねんの間に蓄積されて辛いのです。
-
>>13
執着なのですかね。
確かに時間と精神的な投資をしてきた分、大切に扱われたい願望に執着しているのかもしれません。
彼にはよく我慢が足りないと言われ続け、腑に落ちず人生の方向性すら見失いつつあります。
年に1度しか会えないようにコントロールされているように感じるのです。
年齢的なものがあったりで女の人に興味がなくなったのかなって思ったりしちゃうのです。
かといって、他の彼の言う安全な女性陣とは相変わらず楽しんでるようなので(常に彼には他の女の人がたくさんいます)、私に飽きたからいいかげん捨てたいのかな?とかいろいろ頭の中をぐるぐる回って気づけば涙が止まらないのです。
悲劇のヒロインには絶対なりたくないです。ただもっとマシな扱いをしてくれる日が、そして再び過去のような楽しい時間を過ごしたいのです。過去を全てリセットしなきゃいけないことはわかっていますがよく今の私はどうすればいいのかわからないのです。
-
>>17、>>18
ちゃんと引き寄せの法則を理解したほうがいいんじゃないかな。
あなたは彼と自分の関係がダメになりかけているのをわかっているんじゃないですか?
引き寄せの法則というのはリセットしたとこで上手く叶うというわけでもありません。
ズレがあるものを無理に合わせようとしてもその無理は確実に伝わります。
友達になるのも彼氏になるのも自然で無理がないのと同じです。そう思い出してみれば関係なんて本当にシンプルだと思いませんか?
無理があれば当然それが関係にも現れてきます。
>確かに時間と精神的な投資をしてきた分、大切に扱われたい願望に執着しているのかもしれません。
人間関係って対価ではないですよね。これは執着ですよ。
あなたが相手の好き嫌いを自由に選べるように、また彼も相手の好き嫌いを自由に選べるのです。
関係の選択で自由を奪われれば当然相手は苦しくなります。
本当に愛があるならば彼の選択を尊重してやるのも愛なのではないですか?
関係に努力することと執着するのは違います。
付き合うだけが愛ではないはずです。自由、別れも恋愛の1つであると思い出して叶えるばかりでなくもう少し広い枠の気持ちを持って関係を見つめてみてはどうでしょうか。
-
>>16
>現実を疑うってどうすれば良いんですかね?
ってちゃんとレス読んでますか?
それは彼ではなく、奥さんが書いた物だとしたら?
奥さんに無理矢理書かされているとしたら?
本当に幸せなのだろうか?
そもそもこれは彼本人なのだろうか?
そうやって疑ってみるのです。
半信半疑でも続けていれば慣れてきます。
あなたへのメールの返信を気にしてるって、優しくされてるじゃないですか?
立場上そうなってしまうのは仕方ないですよね?
メールの返事だって素っ気ないけど返してくれるんですよね?
音信不通でどうしようもない人だって居ます。
彼に対して「感謝」の気持ちはないのですか?
自分の事ばっかりで早く会いたい結ばれたい!って、そりゃ悪化しますよ。
自分の立場分かってますか?もし周りにバレたり奥さんにバレたりしたら
それこそ彼とは一生会えなくなるかもしれないし、みんな不幸になります。
潜在意識関係ないですが、そういう事実はしっかり受け止めて下さいね。
本当に本当に心から彼を愛しているなら、迷惑になる事や負担になる事はしないと思います。
落ち着いて自分自身としっかり対話してみて下さい。
-
>>16
>一方的に離された後1年に1度はなんとか会ってもらってる。
>また彼に昨夜メールしてしまって彼の会社の祝賀会に顔を出して良いか聞いたら嘘の都合を言われ断られてしまいました。
>楽しかった思い出がある分、だんだん冷たい、そしていい加減な対応、
>他の彼の言う安全な女性陣とは相変わらず楽しんでるようなので(常に彼には他の女の人がたくさんいます)、
正直言って、既婚者の上、こんな誠意ゼロの男性とどうして
一緒にいたいのかさっぱりわからない。
6年間も独身女性と付き合って気を持たせて、
貴重な時間を無駄にさせて、
そのくせ自分は奥さんと別れるつもりは全然なくて、
しかも他の女にも手を出してるって……
あなたは、そんなひどい扱いを受けなきゃならないような
女性なんだろうか?
あなたの親友が同じ立場に置かれてたら、どう思う?
世の中には、独身で誠実で一途で、付き合う女性を全力で
幸せにしたいって言う男性なんていくらでもいるよ。
彼に似たタイプがいいっていうんなら、そのまま潜在意識に
オーダーすればいい。
-
>>15 やはり人によって得意分野とかあるんでしょうか。あなたの書いておられる実現させた事全て私の今の願望なのでとても羨ましいです。
私はしっかりイメージ、想像すると嬉しくてジーンとしたりもするのですが未だ実現していません。。。
-
>>6
そうですよね…
前スレで願望を落とし込むって表現されていましたが、達人さんはどうするのがベストだとお思いですか?
ヒントをください。
願望が願望のままです
-
>>23
どうするのがベストかはその人によると思います。
ただ自分はやり方はそれぞれですがコツがあるとは思います。
シンプルに考えれば潜在意識がそのイメージに食いついて稼動するようにしていけばいいんです。
潜在意識は恐がりですからいかに外へ出させれる(イメージを創造していける)ように導けるように配慮してやることです。
-
もう少し詳しく言うと叶えることへの恐怖を工夫して減らしてやる。
潜在意識が外へ出たくなる(叶えたくなる)ようなイメージを与えてやるようにするといいですよ。
自分がCMプランナーなり、CMディレクターになって潜在意識の購買意欲をそそってやるようにすればいいわけです。
だからあまりマジメにやりこむというより楽しいノリでやったほうがうまくいきやすいですよ。
-
>>24
前スレから痩せたいということを言ってきましたが、好きな服を着る、堂々と歩く、好きな人と付き合う、どれも楽しい出来事なはずなのにこのままなのはなぜですか?
-
>>26
潜在意識がそのイメージに関わってない機能していかないからですよ。
-
その理由は叶えることに何らか恐怖があったり、潜在意識がそのイメージに興味が持てないからです。
またもしくは潜在意識の使い方がわかってないかだと思います。
-
>>27
ずっと太ってるから、その楽しみとかがわからないんでしょうね…
-
横だけど。
「まずは痩せてから」と楽しむことを後回しにしてきた。
そういう選択を何度もしてきた。
ただ、それだけ。
楽しみつつ痩せることもできるのに、
「そんなわけない。ダイエットとは辛いものだ。
太ってるうちは心から楽しめるわけがない」
と必死に抵抗してる。
完全に、願望と逆向きの主張をしてるんじゃないかね?
-
>>29
そんなの関係ないよ。
自分がどうしたいか、それだけだよ。太っているせいにしてたら何も変わらないよ。
>>30の人の言っている通り、太っていても人生を楽しみながら平行して痩せていったっていいんだから。
苦しみには苦しみを引き寄せる。だから>>24、>>25を書いたんだ。それが引き寄せの法則だからね。
-
>>30
昔よりかは楽しもうとしてます。
けど、マッサージしながら肉の塊に嫌気がさす、好きな人と話していても、太ってるからやっぱりなってなる、服のサイズも合わない。そんなです。
-
>>32
あなたは引き寄せの法則を理解していますか?
もし知っているならそれに沿った生き方なり思考をコントロールするやり方を身につけたほうがいいですよ。
もし知らないのであればまず基本を理解して生活に活かしていくようにしたほうがいいです。
-
>>33
理解しています。だから少しでも気持ちが良い方を選んで毎日過ごしてるつもりなのですが…
-
>>33
私が見る限り理解してないと思うよ。
>マッサージしながら肉の塊に嫌気がさす、好きな人と話していても、太ってるからやっぱりなってなる
痩せるにしても過程があるんだからその過程で何でも嫌気が差していたら、それを引き寄せるだけだよ。
それをしていたら一生痩せられないよ。そういう思考のクセから気づいて、少しづつ思考を調整していくといい。
気持ちよいほうを選んで生活しているからといって痩せるわけでもない。
潜在意識がイメージで痩せる(と決める、本当にそうなると感じる)ことに関わらない限りはそのままだよ。
-
レス返ミス上記は>>35から>>34へです。
-
>>35
うん…嫌になるとどんどん太ってる現実ばかりみています。
本で、もし食べたとしてもこれ食べたから太るじゃなくて、これだけで我慢できたとか、そういう良い思考を選ぶと書かれていて。
難しいですよ
-
>>37
もっとちゃんと基本を理解したほうがいいね。
引き寄せの法則を知らなくたって痩せている人はたくさんいるんだからさ。
ライザップに行かないまでも痩せる方法ややり方なんて心理的なことから運動まで含めてたくさんあるんだからあなたしだいだよ。
難しいといっているだけじゃ何も変わらないよ。
-
>>10
願望を叶えられる人は、現実でどんな事が起きても、気にしないか、ちょっと落ち込んで決め直せる人。
一度決めただけですんなり行く事もあるけど、そうでない事もも多いです。
いわゆる、マカロンさんの現実からの挑戦が何度も来たりします。
それでも、叶えたいから何度でも決め直します。
願望を叶えられない人は、現実で何かが起こるとそこであきらめてしまっているように見えます。
-
>>37
>好きな服を着る、堂々と歩く、好きな人と付き合う
そもそも、これって全部痩せなくてもできる事だよね?
太めの子向けの洋服でも可愛いデザインの服はいっぱいあるし、
太ってるけど堂々と歩いてる人なんていくらでもいるし、
ぽっちゃり好き、デブ専の男性は結構いる。
清潔感があって明るくておしゃれなデブってモテるよ。
女性って基本的に「自分は太ってる」って思いがちだから、
他人から見るとそんなに太ってない場合も多いし。
あなたは痩せるまで幸せになる事を我慢してる、
だからいつまでも我慢しなきゃならない現実が創造されるって
いうのは、こういう事さ。
>マッサージしながら肉の塊に嫌気がさす、
ぷにぷにしてて触り心地がいい。
>好きな人と話していても、太ってるからやっぱりなってなる、
好きな人が本当にあなたを嫌いだったら会話すらしてくれないはず。
あなたの好きな人は、そもそもあなたが太ってるかどうかなんて
気にしてないかもしれない。
男の人って女性相手の雑談が苦手な人多いから、
会話してくれてる時点で生理的な嫌悪感なんて持ってない。
あなたが勝手に決めつけてるだけ。
>服のサイズも合わない
上に書いたけど、ぽっちゃり向けの服で可愛い服なんていくらでもある。
>本で、もし食べたとしてもこれ食べたから太るじゃなくて、これだけで我慢できたとか、そういう良い思考を選ぶと書かれていて。
「これだけで我慢できた」じゃなくて、
「あ〜、またたくさん食べちゃった。でも美味しかったからいいか♪」
そんなの受け入れられない、そんな考え方だとますます太る、
痩せるとは思えない、っていうんなら、
潜在意識とか引き寄せじゃなくて、カロリー計算とか運動とか、
顕在意識のやり方で痩せる方がいいよ。
-
仕事でキツく注意をされて
あら探しされてる気分でした。
なぜか、私には言い方キツイな〜とか
なんでも命令されてる気がします。
悲しいし、自分にだけ注意してくるので
イライラします。
みなさん、注意されたりしたら
どうしてますか?
-
>>38
理解してるつもりだったのに…今日久々に写真撮ってやはり絶望的になりました。見直します。ありがとうございました。
-
>>40
丁寧にありがとうございます。
肉が気になっちゃうんです。それがどうにもこうにも。それ抜きに考えられない。
太ってる今を楽しんだらこのままな気がするのも嫌だったりします。
-
>>41
潜在意識とか引き寄せとは関係ない気もするけど
注意されたことに納得するなら直せば?
注意されるようなことじゃなくて粗探しと思うなら、そういうかわいそうな人と思って適当に聞き流せば?
あとネットの掲示板より、同僚とか先輩とか自分とその人を両方知ってる人に相談する方がよさげ
-
>>41
「何か嫌な事でもあったのかな」「機嫌悪いのかな」と思うだけ。
相手の不機嫌は、相手の責任。
注意されてる内容に納得してるなら直せばいいし、
納得できなければ適当に聞き流す。
そんな相手の為にいちいち不機嫌になるのはバカバカしい。
-
>>41
私も経験あるけど、
自分が一番イライラしてるからじゃない?
何で自分だけ・・・と思う前に
自分の行動を振り返ってごらん
他人は自分の心の鏡
イライラすんの止めたら比較的穏やかになったよ
-
潜在意識関連のことを実践し始めて、傷つけてしまったであろう気になる人から、会いたいと連絡がありました。
驚きと感謝でいっぱいなようで、私がそう思っていたんだから当然と考えるべき?と思ってみたり、
全部叶った気になって元の自分に戻って、また迷走を始めそうです。
達人さん、少し何かが叶い始めたとき、注意することなどありましたか?
-
バーキンさん、心折れちゃったのかな?
せっかくアドバイス貰ってるのに。
-
残業をさぼって肩身がせまいです。その分日中頑張ったけど…申し訳ないし、女社会だからこわいし。みなさんこういう時はどう考えるんでしょうか
-
それと、度々すみません。
ダイエットうんぬんの話です。
期限付きのダイエット痩せたと仰られてた方がいましたが、上では痩せなくても楽しむことは出来ると仰っていました。そしたら痩せることなんて出来なくないですか?
来月半ばまでにどうにかしたいのに、食欲が増える一方です。
-
なんだか潜在意識と関係ないような教えてちゃんが多いね
同一人物?
それ潜在意識と関係あるの?
あなたの人生、生活まで責任持てないよ?
依存性のケがある・・・
まずその意識を変えるところから始めてみたら?
としか言いようがない
どうしようどうしたらいい?って心配するんじゃなくて
なんとかなるさくらいの勢いで開き直るんだ
あなたいちいち心配し過ぎだと思う
そんなんじゃ引き寄せられるものも引き寄せられない
-
>>51
ごめんなさい。
ありがとうございます、強い心持って開き直ってみることからはじめます。
-
あと、常に罪悪感を感じてるようだから
自愛をやってみたらいいと思う
私は去年、夏までにやせると決めて10kg減ったよ
食料制限はしていない。最初はなかなか減らなくて
でもインストラクターさんの細い腰を見て
あんな風になれるんだと楽しんでやってたら
気がついたら減ってた。ゆるやな変化だった
悩む前にまず行動を
-
手放したら、執着が取れたら叶うってよく言いますが手放しできなきゃ叶わない、執着してたら叶わない、とそれも結局自分が条件つけてるって事でしょうか?
-
>>54
そうです。
願望は忘れた頃に叶います。
これにつきます。
-
>>54
あなたがあなたの世界を創っているのだから、「執着しても叶う」と信じているなら執着していても大丈夫です。
-
ダイエットさん、
一人で何スレ消化する気だ。
もうレスするのやめますとかいっておいて
半年くらい張り付いてないか。
別スレ立てたら?
達人が集うスレ【ダイエット話限定】とかで
-
>>53
ありがとうございます。
あの細い腰、無理だ、でした。これこそ認識の違いですね。
>>57
ごめんなさい。
-
芸能人でも何が何でも芸能人になる!と執着しまくってデビューできた人と
忘れた頃にオーディション書類審査合格通知が来たりする人と
(この人は中1の頃に応募して、なぜか高1になってから通知がきたらしい)
両方ありだと思う
でも上記の例で言えば、後者の人は高校生になって部活が忙しかったから芸能人にはならなかった
忘れて叶う人と、忘れたら叶わない人、それぞれ
-
ちなみに、叶わなかった場合「その方がよかったと潜在意識が判断した」とか言う人いるけど
後者の芸能人にならなかった人は、その後特にいい人生は歩んでいない
むしろ貧乏でさえない人生
運命論の人は、「芸能人になっていたら、もっと悲惨になっていた」とか言いそうだけどw
-
その場合叶わなかったんじゃなくて選ばなかった。じゃ?
忘れなくても執着しまくっても叶うけどね。
潜在意識活用とは両立しづらいってだけの話……。
-
こことかまとめとか見て知識は入れたけど、そこからどうしたらいいのか逆にわからなくなりました。
まさにレスの「執着したらあるいは忘れたら叶った」ってとこで躓いていて、過去実現したことで執着してても叶った、けど叶わなかった事もあったなぁと思ってパターン化できないならどうすればいいんだ、となっています。
その下の方の「選ばなかっただけ」という感覚がわからなくて。
-
>>59 の例の人が本当に芸能人になりたかったら、
部活なんてさっさと辞めて芸能活動始めてたはずだよね。
辞めなかったって事は、部活>芸能活動 って事。
引き寄せを使うとたまにこういう、
自分の本当の気持ちを確かめるテストみたいなのが
来る事がある。
その時にあくまでも初志貫徹して芸能界目指すか、
それとも平凡に生きていくかは本人に委ねられてるって事さ。
-
人生とは選択の連続。
常に自分が選んでる。思考も。現実も。
すべての「現象」が自分の思い通りということではなく、
すべての「現実」は自分の選択次第ということ。
-
今まで「すべて既にある」っていうのをなんとなくそうなんだろうと思って採用してたけど
今日それが些細なことから急に実感できた。
今日はたまたまスマホを忘れて家を出てしまったけど気づいたのが遅かったので取りに戻らなかった。
そしたらもちろん現実にスマホがなくてちょっと不便だったけど別にスマホは自分のものを持ってるって分かってるんだから渇望は無かった。
これはすべての物事に当てはまることで、現実に何かがなくて困っていたとしても自分がそれを持っていると分かっていれば特に渇望することもないし安心できる。
ないから欲しいなんて渇望を生み出す必要なんかない。
「すべて既にある」が理解・実感できたから今はもう何も怖くないし安心できる。
何かまとまってないし文章下手ですみません。
でもこんな当たり前の感覚が「既にあるなんだな」って驚いた。
-
>>64
桑田さんなんかが言うには自由意志はないらしいけど
-
ケースバイケースってことだよね
-
潜在意識って結局何をすればいいのかわからない。
理想の自分になるためにイメージングやらアファしても最後にはなにもしなくても叶うっていうふうになる。それじゃあ潜在意識の事を意識し始める前と後は何が違うの?
-
理詰めに考えすぎじゃない?
電子レンジはどうやって動くの?って考えてるようなもんj
仕組みを知らなくても電子レンジは使える
-
>>69
では、そのボタンを押すだけでいいんですね?
つまり、そのまま作動して願いが叶うまで待っていればいいのですか?
この年の始めに意識し始めてからまだ叶う前兆とか変化とか何も実感できないのですけど。
僕は潜在意識を作動させていないのか、作動している途中なのか分からないです。
効果の期間とか個人差あることは知っているのですが、今のままですと変化に気づいて、叶うまでどれくらいかかるのか本当に心配なんです。
期間に捕らわれてはいけないのも知っているけれど、この願いが叶うまでずっと潜在意識の事を意識しているのももう辛くなりそうなんです。
もうこの願望を持ち続けて何年もたって、そうすると、願望が叶った瞬間の喜びがあっても、例えば高校時代の青春とか感じずに大切な人に理想としていた完璧な自分を見せることなく先に死なれてしまって、理想の職業に就けたとしても、やるべき事はもう過去に消えているかも知れないですし、願望が叶うまで徹底的にやってしまったがために他のものまで失ってしまって、今は一番叶えたい願望かもしれないけど、次の願望がまた芽生えて来るのも気づかずに、結果のみあったとしても僕はそれに満足できないでしょうし、未来ではやっぱりこの願望の事を諦めればよかったと嘆いているかもしれないけど、そこまで予想すると今からやることは全て無気力になってしまうと思うのと、もう願望も希望もないです。
本当は何も求めなくても幸せになるのか、些細な幸せに感動できて一生を終える人生を送れる事が一番いいのでしょうけど。
-
横だけど願いが何かは知らないが期間があるならそれを潜在意識に伝え、期間がないならそれなりに頃合いのいい頃に叶っていってくれる。
>この願いが叶うまでずっと潜在意識の事を意識しているのももう辛くなりそうなんです。
これ自体潜在意識に願いが伝えられてなくて、顕在意識でああだこうだして願いを離せてないので潜在意識は辛いという感情が伝わり空回りしているんじゃないかな。
潜在意識に願望が預けられてないんだと思うよ。
全てはあなたの土台からだよ。
-
>>70
>僕は潜在意識を作動させていないのか、作動している途中なのか分からないです。
潜在意識は、意識しようがしまいが常に作動中。
作動してない時なんてありえない。
なぜなら…
>効果の期間とか個人差あることは知っているのですが、今のままですと変化に気づいて、叶うまでどれくらいかかるのか本当に心配なんです。
>期間に捕らわれてはいけないのも知っているけれど、この願いが叶うまでずっと潜在意識の事を意識しているのももう辛くなりそうなんです。
>もうこの願望を持ち続けて何年もたって、そうすると、願望が叶った瞬間の喜びがあっても、(省略)
↑あなたのこの願い(観念)は、既に叶ってるでしょ?
>この願いが叶うまでずっと潜在意識の事を意識しているのももう辛くなりそうなんです。
なので、潜在意識の事なんて意識しなくてOK。
何なら忘れちゃってもいい。
その願いがあなたに必要なら、最善のタイミングで叶う。
-
その願いにブロックがあったら必要だとしても叶えるのを回避するように潜在意識は働くだろう。必要だからと言って最善のタイミングで叶うとは限らない。
自分がそれを許可したときにそのイメージが作用して叶えるよう潜在意識が働いていくんだから。
-
潜在意識を使うのって認識の表現とそこから発生する引力の現象なんだよ。
超簡単な原理でそれを意図的に使って世界を作り引き寄せを起こすだけなんだけどね。
皆難しい、わからないと思っているからそうなるのは引き寄せの法則では当然。
超簡単な原理、法則なら誰もこんなにやろうとしないだろうね。
-
間違えた
超簡単な原理、法則だからやれるんだけど、これがとても難しいなら誰もこんなにやろうとしないだろうね。
-
>>72
いまあるこの現状は、結果的に常に無意識に行っていた習慣等、全て潜在意識によって作らされた現実ということ、なので常に潜在意識によって生きてきたということですね。なのでこの状況も今ここに書き込んでいること事態も必然なのでしょうか。意識しようとしなくてもそうゆう状況を考えてしまっている時点で作動しているんですね。
ただ、潜在意識の事を考えなくてもいいというのもまだ納得いかないところがあるかな。つまりこれの存在を知る前にはそんなこと意識していなかったはずですよね。願いもその時から当然あるわけですけど、そのときは叶わなかった。でもそのときの方がだいぶ楽なのも確かですけど、何にもしないのは以前の状態に戻ってしまうのではないかと心配なんです。
それにその願いが顕在意識でいくら必要と叫んでても本当に必要なのかも分からないですよね。
メリットは沢山言えるけど、デメリットがないか探しても一つ、二つしか見つからない。しかもそれもメリットとしてもいまの状況なら捉えられますし。最善のタイミングとかなんとなき想像できても実は何も分かってないかもしれませんしね。
-
>>75
何度もレスしてくれてありがとうございます。
確かに認識が違えば、必死になって求めることもしないかもしれませんし、難易度も違ってくるのかもしれないですね。
しかし、その願いにブロックがあるとしても気付けるかどうか。潜在意識というと、心の奥底って感じですから、本当は何を考えているのか分からないです。どう顕在意識で足掻いても、何を否定しているものがあるのかすら特定も出来ないですし。考えれば考えるほど、何かがありそうですよね。顕在意識でとても敵うのか、潜在意識は頑固なに願いを否定しているのかもしれないのに。自分との戦いなのかな。深層が複雑そうだとシンプルにするのもひと苦労になりそうです。考えれば考えるほど頭痛がしそうですけどね。
認識の変更のみを目指すスレっていうのがあったからそちらも覗いてみようかな。
ちなみに、僕の願望のことですが、なかなか効果が出ない人をよってたかって援護するというスレの503と506に書いてます。ほんの数センチとか変えるだけですし、自分で一番変化がわかりやすいものだと思うから簡単だと思ってたんですがね。
-
みなさん後悔についてはどう思いますか?
あの時こう言えばよかった。こんな風に行動すればよかった。
あれを引き受けていればよかった。何でこんな物買ったんだろう。etc
人との会話、特にメールは読み返すことが出来るので
何でこんな風に言ったんだろう…もっと良い言い回しが出来たはずなのに…と
後悔することが多いです。
これも潜在意識からしたら完璧なんでしょうか?
あの時言った言葉も態度も、それがベストだったのでしょうか?
-
>>78
その時の自分の精一杯。
後悔はしませんけど、
別の選択肢があったことはちゃんと受け止めます。
ワタシの場合は、ですが。
エジソン的発想が好きなので。
失敗じゃなくて、気づきの機会だったのだと。
-
>>78
自分は「完璧」といってしまうと違和感があるから、当時の状態で「最適」な選択だったんだろうなって考えてる
実現するための労力、自分や周りの状態とか、実現させるための時間とかすべての状態ね
そういう意味も入れてなら「ベスト」と言えるかもしれないけどね
あとこれからそれらの伏線が回収されると信じてるし、それらの経験が今のこの私の絶妙な状態を作っていて、それも悪くないと(味がある的な)自分で意味付けしている
ひっくるめて後悔するようなことしちゃったのも後悔してるのもすべてベストだったでOK
よくわからないけどベストなんですでOK
-
作られた概念によった願望、例えば名声を得たいとか、優良企業で働いて、美人の嫁さんをもらって、社会的成功をおさめたいとか、そういうものっていくらでも湧き出てくると思います。
だけどそうじゃなくて、
既成概念をはずした、真っさらに違い本当の願望、魂が何を求めているのか、
どういう毎日を過ごして生きていきたいのか、それに気付く方法ってありますでしょうか。
私は今、できるだけ願望の抽象度を上げて試みています。
皆さんはどういう方法をとっていますか?
-
本当の願いとかエゴによる願いとかどうやってわかるんだろうね?
叶わなかった時に「本当に叶えたい願いではなかったのです」ってこじつけはできるけどさぁ。
そう聞くと叶えられる事もあるし叶えられない事もあるって捉えて達人とかが言ってきた潜在意識で何でも可能ってのも言い過ぎた所あるよね。
まぁ何でも叶うわけじゃないって感じの達人とかもいたけど。それこそ「本当に叶えたい願望ではなかったんです」とか言って。
-
>>82
それ、凄い分かる。願望というより人生も制限されてる気がするよね。
今、求めている願望が別な形で実現して、それに満足するのも大切なんだろうし、決まった形でしか幸せになれないなんて事は無いだろうとは言いたいのだろうけど。
誤解を生むような情報が沢山だからそう感じてしまいますよね。
相談というより、はっきりと質問した方が良いかもしれないですよね、エゴの願望でも叶うんですか!とか
-
>>81
今まで、親に言われてきた事、世間一般で正しいとされてる事、
そういった事を一旦脇に置かないと、自分の本当の願望はわからない。
普通の人は、↑のような願望を自分の本当の願望だと
勘違いしているので、なかなか自分の魂からの願いに気付かない。
なので、日常の中で少しずつ、自分の本当の声を聞く癖を
つけてみたらどうかな。
コンビニでジュース1本、お菓子1つ買うのでも、
「自分は本当にこれを買いたいと思ってるか?」
「本当は別の物を食べたいのに、値段が安いからこれを買ってるだけじゃないか?」
ってね。
-
エゴの願いでも叶うものは叶うし、本当に理解している人が少ないためほとんどの人は色んな間違った情報に毒されちゃっているんだろうね。
叶う叶わないというのはそれは単に結果で事象でしかないんだけどね。それがわからない人が多い。
引き寄せの法則はシンプルなのに難しく考えたり色んな情報に混乱させられてしまう。そうやっていつまでも同じ場所を回っている。
おそらく引き寄せの法則としての理解と実感がないからだと思うが、そういう曖昧さを抜ければ何も難しく考える必要はないと気づくはずだ。
-
>>82
>本当の願いとかエゴによる願いとかどうやってわかるんだろうね?
そういうのは自分で気づくしかない。自分はどうしてそれを叶えたいのか気づく。
それは人から賛美が欲しかったり優越感を感じたかったりとかでカタチだけでその職業についたり、相性はそっちのけで顔やスタイルだけを優先して彼氏彼女を選んでうまくいかなかったり色々ある。
その欲と対象が本心から合致していれば一番いいだろうね。
-
エゴの願いだろうが、真我の願いだろうが、叶うものは叶います。
関係ないです。
それは確かなんだけれど。
願望の多くはエゴの願いだろうと思いますが、それはおぎゃっと生まれた時から見てきた世界から、教えとして受けとってきたもの、そしてその頃から自分としてあるエゴが集めてきた概念でできた世界にいる以上、常識とかそういう固定された概念がそれ以外の願望を持つことを無意識に阻んだりするので、当然なのだろうと思います。
だけど自分を愛するなら、エゴをひとつむいた所で、私の魂は何を求めているのか、
本当はどうしたいのか、知っておきたいなあ。
なんだか今思いました。願望なんて全部エゴから出てきているのかもしれない。
だから安心してエゴまみれの願望を叶えればいいんじゃないの?
だから人間ていつまでたっても渇望し続けて満たされないんだけども。笑
だけど、本当は自分は何をしたいの?
私の本当の目標は何?
それが見えないから知りたいです。
教えて宇宙。
-
>>79
なるほど、気付きですか。
捉え方はほんと人それぞれですよね。
んー難しい…
後悔しないってうらやましいです。
>>80
「完璧」ではなく「最適」、なるほどです。
お二人とも後悔をプラスに捉えられていて、素晴らしいですね。
私は日ごろから些細な事で後悔することが多くて、
おまけにその感情をずっと持ち続けてしまうんです。
あの電車に乗ればよかった、あの道にすればよかった、あの服にすればよかった
なんでコレにしたんだろう?なんであんなこと言ったんだろう?etc
潜在意識を知ってからは「これを選択したのは意味があるんだ」と思えるようになりましたが
本当にそうだろうか?と疑問も生まれてきて。
よく分からないけど全部完璧、最適、これでいいのだ〜なんですかね?笑
-
>>81、>>87
魂や心願それは自分の中から自然とあふれて湧いてくるその何かを叶えたい感情や気持ちが自分の求めているものだよ。
エゴとか心願かは>>86でもレスしたけどそこは自分が気持ちを精査して気づいていくようにするといい。
>だから人間ていつまでたっても渇望し続けて満たされないんだけども。笑
そんなことはないよ。何かを叶えるだけが人生じゃないんだし、いや何かを叶えること以前に人生を生きなきゃ(活きなきゃ)何かを一生懸命叶えることに費やしたとしても本当に人生を生きていることになるんだろうかと自問してみるといい。
かえって何かを叶えて人生を楽しむというより、引き寄せの本質は逆で人生を楽しんでいたら色々自然とでも意図的でも叶いだすというのがその流れなんだよ。
-
引き寄せや潜在意識の活用は難しいと思っている人が多いかもしれない。
でも誰でも意識、無意識にしろ誰でも使っている。それを意識的に使っていこうってだけだよね。
例えでいえば、パソコンでブラインドタッチができれば苦労せずサイトへはやく行けるしストレスもない、そしてサイト検索だけじゃなく、仕事や色んな面で役に立つ。
楽器だってそう。使い方を覚えればそこから果てしない数の楽曲への道が開かれる。
それは車だってそう。あれば徒歩なんかでは1日でたどりつけない場所まで軽々行ける。世界が広がる。
引き寄せは潜在意識の活用も同じ。これらをシンプルさを理解してしまえば世界は上記どころが全てはひっくり返るくらいに広がる、いや自分の可能性や人生というものに改めて気づくだろう。
私は今まで盲目だったが、今は見える。
-
>>85さんにお伺いしたいのですが
魂の願いは必ず叶うという認識でよいでしょうか?
魂が望んだ方も、自分次第で受け取れなかったりするんでしょうか?
自分はこれがエゴかこれが魂の願いかとは到底精査できそうにありません。
精査できなくても、魂の願いは全部叶ってるならもういいかなって
たとえ現実がエゴ目線で納得できなくても、あるがままで受け止めようと思ってます。
まだもがいてますが。
-
>>91
魂の願いは必ず叶うというより、自分が気づいてそれを自分がどうしていくか?ではないでしょうか。また魂の願いというのは「これ」が叶わないと魂の願いは叶えられない。とかいうものでもないでしょう。何かその願いの裏に隠されたメッセージのようなものをこの世界で表現(魂の願いを叶える)していくのだと思います。
自分も仕事では人を介して自分も周りの人も幸せにできるよう、そういう気持ちの根底でやりたくてやっています。
自己不信だったりする場合、曇ってしまって魂の声のようなものも聞きとりにく状態になるかもしれません。
ただ自分が本当に望めば、その声は聞こえるようになるはずです。
こういうのはすぐわかる人もいれば、時間がかかる人、ヒントを得てわかってくる人色々います。
すぐに願いがわからないからといってできないとあきらめないでください。
あなたが求める気持ちがあればそれを導き出すよう潜在意識が働きかけてくれます。
>たとえ現実がエゴ目線で納得できなくても、あるがままで受け止めようと思ってます。
まだもがいてますが。
そのスタンスはすばらしいです。
また何かを叶える以前に自分の人生を味わい生きる、色んな意味で人生を楽しむこと。あまり魂の願いに求道しすぎずに生きていくと以外にスッっと魂の願いに気づけたりする場合も少なくありません。
-
それと魂の願いというのは、あなた自身が心から何かを楽しいと思えること、幸せと感じれることなどを自分に(が)してあげることではないでしょうか。
魂の願いに大きい小さいは関係なく、自分が喜ぶこと、やりたいこと、また人にしてあげたいこと色々あると思いますがそれらに気づいてその流れで世界を創造(魂の願いを具現化)していくことではないでしょうか。
-
>>89さん
ありがとうございます。
魂から求めているかどうなのか、という欲求を叶えることにとらわれてしまい、
生きる(活きる)ために何を望んでいるのかわからなくなってしまい、探しています。
求めれば、自ずと答えはやってくるのですね。
精査とは、自分の中をよく観察して、するものでしょうか。
-
>>92 お返事ありがとうございました。
>魂の願いは必ず叶うというより、自分が気づいてそれを自分がどうしていくか?ではないでしょうか
↑この言葉は本当にありがとうございます。
叶う叶わないの次元を超えた価値ある言葉だと思いました。
自分から逃げずに、あきらめずに、求める気持ちだけは持ち続けようと思いますが
求め続けるだけの人生にならないように、楽しむこと忘れないようにします。
(現状あんまり楽しめることないんですが…w)
ありがとうございました。
-
復縁したくてアファやイメージングなどしてるんですが、
彼からずっと連絡はなく、どうしても過去に取り残されたような孤独さと、
ふわふわとしたリアリティーのなさが抜けません。
自爆行為もしてしまいました…
毎日、過去に彼に言われて嬉しかったことや、ときめいたことや笑ったことを思い出しています
間違った世界に来てしまった、みたいな感覚があります
私は、愛情に飢えていて、何もかもだめと思ってるのだと思います
しかしささいなことですが、このスレのはじめの方に、コントロールしようとしてはだめ、別れも愛の形みたいなことがかかれてて、
「別れも愛のひとつ」という歌詞を思い出しました
自分は愛されない、見離されるという観念が根底にあった。
でもそうではなく、別れたのも彼の私への愛ゆえで、
今現在も愛されているのだと認識を改めました
これでいいのかな…
もしよかったら、達人さんにアドバイス頂けたら嬉しいです
-
>>95
人生を楽しむというのもつまらないと思っているときも含めて自分はどこかで楽しんでいるところがあるんですよ。本当につまらなかったり、人生で普通に悩んだりもしますがそれさえも心のどこかで受け入れている風といいますか・・・・。
人生を生きていられるのって今、この瞬間だけですからね。この世に参加できるのも当然、今この瞬間のみです。
ある意味ひとごとだと思っていますが心臓発作でいつ亡くなるともしれません。若い有名人の方だってなくなったりしてますよね。 プリンスが最近50代で亡くなりましたが、(プリンスということでなく)いくらお金を持っていてもそれを使えるのも生きているときだけです。
お金は使いたい時に使えるお金があればいいと思っています。それと人生の幸せを感じるのはまぎれもなく今、この瞬間です。
今、この瞬間に人生は凝縮されているんですね。そういうのが潜在意識にまで腑に落ちてから自分の世界がとても濃くなり輝きだしたんです。
さんまの言う生きているだけで丸儲けとはまんざらギャグでもないんだなと思いましたね。というかそれこそ本当だと。
それに気づいてから人生、この世界をいつでも体験させてもらっている間は大きなくくりで楽しませてもらっているという感覚なんです。
人生楽しんでナンボだなと実感してます。楽しまない人生に何があるってね。
-
>>94
そうだね。自分の気持ちを観察するといいよ。
また生活の中でも自分の心が喜ぶものや好きなものの傾向などに気づいていって自分はどういうものが好きでどういうことに興味があるのか?とか気づいていくと自分が求めているものに気づきやすくなる。
なので普段の生活でそういう事を意識していると潜在意識のアンテナは張り巡らされて色々キャッチしやすくなるよ。
-
>>96
もしお互い愛や縁があるのならまたつながっていけるんじゃないでしょうか。
そして今、彼があなたから離れていくのだとしたら、努力するだけしてもこれ以上うまくいかなかった。
そこで本当に彼に愛があるあなたは彼にどうしてあげますか。
全てくっつくだけが愛ではないと思うんですよ。そりゃ当然好きな人と一緒にいたいというのは当然です。
相手の気持ちを尊重してあげる、それも愛だと思います。自分も何回も別れを経験して、別れるしかないと思った人と別れてまた元に戻ったりもしました。
潜在意識とか引き寄せの法則とかこういうところで使うのはあまり好きではないんですが、くっつく人とはいくら離れてもくっつくんだと思いました。
あなたもお歳はいくつかわかりませんが、執着せず愛のある関係別れも含めて愛情をもった決断をしてみませんか。
あなた自身愛があればちゃんとあなたさえ心を開いて求めていけば愛ある人に巡り会えると思いますよ。
-
>>98
ありがとう、焦らず楽しみながら、好きを基準に生きてみます。
-
>>99
彼への気持ちの大半は執着であって愛じゃなかったとも思います。
愛情に飢えて、不安で、関係をダメにしてしまったことは今回だけではないです。
恋愛以外では色々引き寄せてるんですが、
彼とのことはアファしても、愛されている実感など持てず、不足感でいっぱいでした。
なので、「愛されている」という実感を持てたのは良かったです。
私は、どうしても復縁したいので、彼の「別れ」という愛を受け入れた上で、
「愛されている」という安心感とともに、縁があると信じながら日々を生きていきたいなあと、初めて前向きな気持ちでいます。
ありがとうございます。
-
>>101
縁はひとつだけではありません。今回あなたは新たな出会いのための縁を開いたのかもしれませんし。
あなたの愛で彼を解放してあげましょう。縁があればまたいつかきっとどこかでつながっていくはずです。
執着して色んな縁を閉ざしてしまうのはもったいないと思うのです。
あなたが自分を愛して、愛を持って色んな人に接すればきっとあなたの愛を見つけて自然とつながっていける人が現れます。自然と。
私自身もそういう人がいます。それは揺るぎないつながりです。それは別れさえも含めたすべてを受け入れた。
-
でも、もうそれって潜在意識とか心願成就とかの話じゃないのでは…。
-
わたしもそう思うわ。
ここって達人(もしくは会得者)がアドバイスするスレだよね?
なんかたまーに、潜在意識関係なく個人的なモラルとか価値観で悩める羊さんを誘導してる人がいる気がするんだけど…?
あなたには別の縁があるとか、そうかもしれないけどなんで諦めさせる方向なのかわかんないなぁ。
-
>>96
「別れた」ことにあなたが本当に心から愛を感じでいるなら別ですが
別れたという現象ですら、ただ起こっただけです。
そこにどうにか意味を見出そうとしているように思ったのですが、あなたが復縁を望んでいらっしゃるならただそれを意図していればいい。
別れた過去は遠に過ぎ去ったことです。
それを受け入れられているのなら、「今」どうありたいかという事に焦点を当ててみて下さい。
諦めて楽になるならやめればいい
好きなら好きなだけ好きでいればいい。
執着してはいけない、他に縁が…と思って手放したつもりで他にいっても余計に不足に目がいくのではないでしょうか。
彼のことが「好き」という純粋で素直な気持ちに浸って下さい。
そんな彼を好きになれたあなたを誇りに思って下さい。
どんなあなたも受け入れ、許してあげて下さい。
あなたの世界であなた以上に大切な人はいないですから。
-
達人てわりと何でも叶えてきたから達人て呼ばれるんだと思うし、ここにわからないってくる人達はあくまでも願望を実現させたいからだと思うんだけど
たまにただの精神論みたいなアドバイスがあるのが、?って感じ。
-
それは執着だ、別れたのもそういう縁だから、上手くいかないのは波長が合わないから
他に幸せにしてくれる人がいる。
私も周りに散々言われたし、ここでも同じような言葉をしょっちゅう見ます。
意志が弱かった私は、そうなんだと受け入れ、諦める努力をしました。
エゴと一緒になって自分を責め、洗脳しました。
「幸せになれるなら誰でもいいのかもしれない」と思えるようになったので
婚活サイトに登録したり紹介してもらったり、色んな人と接しました。
でも…
そうすればするほど、彼の良さを思い知らされて、毎日会いたくて泣いてました。
やっぱり彼じゃないと駄目で。
誰かじゃなく彼と幸せになりたいんですよね。
それ以来他に目を向けるのをやめて、彼を好きだという気持ちを大切にしました。
そしたら彼との接点が多くなり連絡も増え、まさに引き寄せている感覚になりました。
今はまた私の不安でブレちゃってますが…汗
他の人で満足出来るなら、それでもいいと思います。
でもそうすることで余計悩んだり悲しい感情が出てくるなら、”間違っている”のかもしれません。
皆さんもおっしゃってますが、どんな想いでも、自分の心に正直であること。
それが一番なんだと思います。
-
精神論とかモラルとは思わんね。>>106みたいなのは認識の変更のみを目指すスレ2 >>586 >>590見たほうがいいやね。
引き寄せの法則としちゃこの人は間違った事言っちゃいないやね。
-
>>108
読んでみたけど結局叶うこともあるし叶わないこともあるし、って事だよね?
じゃあ潜在意識云々よりこれまでの取り組みと何が違うの?って。
この板は最終的に叶わない事を悟るための板なの?
-
>>109
君のレス見てると頭がクラクラしてくるよw
逆に君が何を知っているのか知りたくなるw
-
>>110
まずお前が潜在意識を理解してない
かつこのスレに真の達人はいない
引き寄せの法則は所詮潜在意識の一法則にすぎない
あくまで只の人間レベルのお遊戯
-
>>111
>引き寄せの法則は所詮潜在意識の一法則にすぎない
>あくまで只の人間レベルのお遊戯
ごもっとも!
-
>>111、>>112
オレは所詮とか一法則にすぎないとか只の人間レベルなんて言葉使えねぇなぁw
だって自分を世界を支えているいわば全てのことだぜ?
オレはその恩恵にたっぷりとあずかっているけどなw
最高じゃないかw
-
>>113
人間レベルでは認識できない素晴らしく広大無限な宇宙の恩恵の一つが引き寄せの法則ってことで。
最高ですわね。この世界は。同意。
>>111さんの見解は文字以上のことは分からないけど、
個人的に思うのは、
「人間レベルのお遊戯」ってのは叶うか叶わないか論争の一つの答えではあるけど、
それを悲観的に捉えてしまう人がいるなら、
それは答えとしてはベストじゃないんじゃないかなと。
-
>>114
人間レベルでは認識できないというのは違うな。だって引き寄せの法則というのは自分、そして人生、世界の全てなんだからさ。だから所詮なんてことはこれっぽっちも思ったこともない。
ただこの法則は最高ということだけは確かさ。
-
やるなら徹底的にやる。
これに尽きる。
あらゆるメソッドも自愛も、これだ!と思ったのなら中途半端にやらずに徹底的にやる。
-
潜在意識(おもに空白の法則を実践)を知って数ヶ月、欲しいと思った物を貰ったり、
食べたいと思ったものを奢ってもらったりで、引き寄せって凄いなと実感していたのですけど、
別に今対して欲しくないけどやや高価なものを貰う機会があるときにとても葛藤します。
もしかしたら今後必要になると潜在意識の判断だから受け取ったほうがいい?
だけどこれをスルーすれば、さらに素敵なものを受け取れるかもしれない?
こんな感じで無駄にぐるぐるしています。
達人さん的にはどちらが正解なのでしょうか?
-
>>117
あなたの世界はあなたしか創れないのだからあなた次第。
あなたが決めるしかない。
あなたが好きなように決めて良い。
-
好きな人にドタキャンされちゃった
なんかもう辛い
ネガティブしか出てこない
うまくいってるとおもったのもひとりよがりなのかな
今すぐ会いにきてくれないかな
どうしたらいいのかわかんない
-
>>117
ブロックがあるってことじゃない?掘り下げてみれば?
くれるものがなんであれ、相手があなたにあげたいって気持ちに感謝して受け取れば、気持ちよく受け取れる気がするね
-
手放すってどういう感覚ですか?
願望の事について浮かんできても考えないようにする、って感じですか?
私は願望に物凄く執着があって、でも現実は動かなくて願い疲れてきた様なとこもあって諦めるじゃないけど(完全には諦めきれないと思います)放っておこうかな、という感じです。
今特にメソッドなどはしてませんが強いて言えば自然にイメージングしてる感じです。ワクワクもしますが、途端に叶ってない今が飛び込んできて落胆しています。
諦めて叶った、ってのもよく聞きますが私の場合諦めたらそのままそれ以降機会はなかったです。
でも手放すってのも同じなのかなと思っちゃいます。
-
>>121
手放すというのはDVDの予約録画みたいなもんさ。
叶いにくい特徴は潜在意識と結びついてないというのが一番多い。だから手放せず執着となりやすい。
潜在意識の活動がわかってないからチラ見しては落ち込むという繰り返しになる。
諦めて叶ったというのは執着を手放しながらも潜在意識がチャンスをキャッチしたせいだろう。本当に諦めるというのとはまた違うんだな。
この感覚の差異が潜在意識の活動を決めるわけよ。
-
>>122
おおお分かりやすい!そっかDVD予約かぁ。
手放す=よし見たい番組予約したし、録画終わるまでお出かけしてこよーっと!せっかくだから録画見ながら食べるおやつとかも買ってきちゃおう!何かのトラブルで録れなかったら?まぁその時に考えるわw友達に借りてもいいし再放送もあるかもだし!録れてなくてもおやつは食べちゃうからまた買うしw
手放したつもり=予約はしたけどちゃんと取れるのかしら。失敗したらどうしよう。だいたいこんな箱で録れるのかしら。どうやって録れるか仕組みも分かんないのに録れるわけなくない…?だめ!気になって出掛けられない!あっ停電したらどうしよう…やっぱりこのままちゃんと録れるか見張ってないと!トイレも食事も我慢だ!
諦める=こんな私にあの番組を観る資格なんてないのよね。DVDも使う資格ないしね。もう録画をやめるわ。
手放しても手放したつもりでも、どちらにしても番組は録れるだろうけど、人間って楽しい時間はあっという間に過ぎるし苦痛な時間はより長く感じるから、そこに現実化までのタイムラグの捉え方の差がでてくるのかもなって思った。
-
DVD録画しなくてもそれはYoutubeでも見れるのかそれともDVD化されるものなのかレンタルで見れるのかとか方法は1つじゃない。
そこで何が大事かというとその見たいものを自分が見れる=見るという現象化を予約できkるかどうかだ。 それはDVD機器で録画予約できれば安心してまかせられるように、自分自身にもそういう予約設定ができるかどうかなんだ。
-
>>122
潜在意識と結びついてるとか潜在意識がチャンスをキャッチとかどうやってわかるんですか?
-
>>125
それは感覚や感情で理解するんだ。
感覚がつながるとでもいうかな。
そうすれば生活の中で潜在意識がそれに対してアンテナを張り巡らせるから自然とキャッチ(願望を叶える情報に目がいったり、そういうチャンスに気づき)やすくなる。
そんなの誰でもしているのを意識的にやるだけなんだ。ARASHIのファンなら街で広告や雑誌を自然と見つけたりテレビ欄やCM情報など自然と覚えているのと同じ原理さ。
自然とそういうのが潜在意識と結びついているから潜在意識が情報=チャンスをキャッチできるのさ。
-
そうやってこれは潜在意識でこれは違うって区別して何がしたいかさっぱりわからない。
それ誰が区別してるの?その区別の正解は誰がつけるの?それ絶対に正しいの?
それよりなにより難民作って楽しい?
-
>>127
もしそのレスをオレに言っているのなら、自分で何を望んでいるのかは自分の潜在意識の声=感覚や感情に耳を澄まさなければならない。
潜在意識を知らない人達はそういうのを無意識でやっているだけ。それを意識化してやるのが潜在意識の意識的活用。
区別は自分の中から湧いてくるものだから自分がエゴなのかつながっているのかブロックがあるのかなど区別できるようにするしかない。
別に難民なんか作ってない。それは君の認識や判断がそう思っているだけだよ。
こういう感覚に慣れてないうちはよくわからなかったりするのも仕方ない。慣れてないんだから。でもそれをやりながらつかめてくるもんさ。
別に特別な話じゃない、潜在意識の声を聞くのに慣れてないだけさ。
-
だから何でそんなに小難しくするのかわからない。
自分で何を望んでるのか?
お腹が空いたからご飯食べたいは潜在意識から湧いたもの?目の前のオニギリじゃなくてサンドウィッチが食べたいは潜在意識の声?それともエゴの声?
言わんとしてることはわかるけど詭弁だね。
それをチャンスと捉えるのもエゴ、そう捉えないのもエゴ。〇〇が潜在意識の声と判断するのもエゴ。
あなたはエゴだらけだ。その視点に立てばわかるよ。
-
ここ見て参考になる事もあるけど、逆にこんがらがる時もある。結局そんなに難しいことしないといけないの...?って。
条件付けしてくってより様々な条件を外してくのが潜在意識的な考え方なんだよね?
-
好きなの選んでいいと思うよ。
どれが正解って結局自分が正解決めることになるし、府に落ちる言葉は千差万別だし、違和感感じたり混乱するレスは「へーいろんな考え方があるのねー」位のスルーでいいと思うし私はそうしてるよ。
-
>>130
そう。難しい事は誰も言っていない。
条件を付けない。フラットにものをみる。ただそれだけでいい。
付けないということは、付けてもいいということ。フラットにものをみるというかとは、フラットにものをみなくてもよいということ。なぜならそれらは何も関係ないから。ただ条件を付けていないのが本来の視点、純粋な存在というだけ。
最終的に自分がどう在るかそれだけが全て。
その辺りはまとめにいくらでも書いてある。
少なくとも潜在意識と結び付いてるなんて誰も言っていない。そりゃそうだ、結びついてるものなんて何もないんだから。
ウロウロするならまとめを読むことを勧めるよ。ただし、読む時には自分の願望を絡めない。願望とは一体何なんだろうと気持ちで読めばきっと理解出来るよ。
-
>>131
自分で決めるってできてなかったなぁ
だからずっと外に答え求めてたけど、色々な意見あって本当に正しいのはどれか混乱してた
採用してみても本当にこの人の言うことはあってるのかな?って思いながら実践してた
そらループするわ、って何か気づいたw
-
>>129
別に小難しくなんかしてないぜ。
それと何でそれがエゴになる??何かえらい勘違いしてないか?
無意識、潜在意識は感覚や感情やイメージで理解したりコミュニケーションを取るなんてそんなの基本の大前提だし。
それをエゴだとかだいぶズレてるよ。さっきの詭弁だの、難民だの勘弁してほしいなぁ。
-
>>134
んじゃあなたは何を持って願望というの?
というか結び付いてるってなに?結び付いてないものはあるの?
ご飯食べれたのは潜在意識がチャンスをキャッチしたから?
私は仕事中に急に気付いたわけだけど、それも潜在意識が情報をキャッチしたから?全然関係ない事してたけど。で、この前ちょっとしたお金をもらったけど、それも潜在意識がキャッチしたの?私はいつも通り特に変わったことしてないし相手がノコノコ来たんだけど。
感覚や感情はそれぞれだからなかなか伝わり辛いのは仕方ないけど、それを相手に丸投げじゃ意味ないよね。あなたの説明じゃそこの感覚がたぶんみんなが知りたいところになるんだろうけど、それを自分で掴めって言われても困るんじゃない?
あなたのレスをみてるとみんなのエゴがより活性化されるんだろうなぁとただただ思うよ。
-
>>135
何か何もかもがズレズレというか、かなりの理解不足だから話にならないよ(汗)
途中から入ってきて言いがかりも多く君とはこれ以上は失礼するよ。
-
全部わかってるって様な感じで上からなのに
何かアドバイスもざっくりしすぎてよくわからなかった、抽象的すぎるというか
-
最近よく感じるのが「自分の空間」の中に自分の身体がある。という感覚。
そして自分から波を起こしてその波に自分が乗っていくというようなサーフィンの感覚。
波を気とするならそれを読み乗っかる。
新しく何か始めるのにもホメオスタシスが反応する前に行動してしまう。
小野裕史のようにポチる=行動することでそこから思わぬ世界が開けてくる楽しみ実践中。
-
ノータイムポチリを知ったおかげで潜在意識の幅も広がった。
色んな意味で恐怖が先行して動けない場合やホメオスタシスが働いて動けないなど「ノータイムポチリ」でとにかくやってしまうというのもとてもオススメです。
意味がわからない場合は「ノータイムポチリ」で検索を(笑)
-
特定の人好きで、受け取れない理由=彼は素敵な人だから私なんか無理
なぜかというと、
- 私は中学のとき男子に馬鹿にされて女子からも暗いと言われた
- 大学のとき、彼のような素敵な人と付き合ったけど、私が魅力なくてすぐ振られた
- 私はいつも脇役だった
等々出てきました
我ながら自己評価低くてびっくりです
ここから自愛でしょうか。
-
127さん。横からすみません。
すべてがすべて、自分の考えであるということですよね?
潜在意識も、私も含めた全部。
かなり鋭いというか、引き寄せメソッドで気づきを得た方とは違うのかなと思いますが…。
私とは、認識そのものでしょうか?
-
私も127さんの話もっと聞きたいです。
全部自分、こうなったから〜こうしたから〜も含め全部自分の決定だということですかね?
ただ全部自分が決めている、という確信がまだ得られないのです。自分が決めた結果が目の前の現状ならなぜわざわざ叶ってない状況を選んでるのだろう、と。
-
>>111
>かつこのスレに真の達人はいない
おっ。その通り。
じゃあ真の達人はどこにいるかって?
それは俺達の心の中さ///
>>141
横からすまんね。
>すべてがすべて、自分の考えであるということですよね?
そういうことだね。もっと言えば、自分との関係性・解釈といった方がいいかもしれないね。
>私とは、認識そのものでしょうか?
これもその通り。
認識も瞬間瞬間で変化しているから、あなたの思う「私」像も常に変化してるってことだ。
-
>>143
横からありがとうございます笑
認識そのものが私である。
物があるから気づいたのではなく、気づきそのものが物。
移り行く認識があるだけ。
これが最近腑に落ちまして、また新たな段階に突入したのですが、この認識を作ってる究極の存在ってあるんでしょうかね?
何のためにこのような仕組みにしたのか。
それさえも考えではありますが、143さんのご意見をお聞きしたいです。
-
>>141
127です。
正確に言えば認識ではなく認識している側だけど、たぶんあなたの質問においては認識そのものだと思う。
-
>>142
ザックリ言えばそんな感じ。
あなたが叶わない状況を選んでる理由は私にはわからない。なぜならその答えを知っているのはあなただけなので。大抵の理由はまとめにあるので読んでみては?(すいません文才がないので)それが当てはまるかはわからないけど。
ただなぜそれを知りたいのか?それがわからなければなぜいけないのか?それを考えてみてはどうかな?(よく言う掘り下げるとかかな)
確信を得てから何かをするのは、確信を得なければ何かをしないということ。確信と何かは関係ないので、結局あなたは何かをしないと決めてることになる。
ただそれだけ。
-
>>139
目からウロコです!
そういう方法もあったんですね。これはこれからに役立てそうです!
情報ありがとう☆
-
>>145
ご返信ありがとうございます。
唐突な質問で失礼しました。
確かにそうなんです。
別の領域、認識の変更、潜在意識、世界、本質…。
これらに今まで浸っていましたが、それこそエゴじゃないかと。
自分でも何が言いたいのかよくわからなくなってきましたが、スレの混乱になりますのでここで失礼致します。
127さんの考えも需要ありそうなのでなにか思うことありましたらお聞かせ下さい。
-
>>140
自愛は全てのベースだからそれでいいと思うー。
自分を大好きになった時点でどうしたいかを意図すればいいのだ。
-
最近運命というものはあるのではないかと思ってる。昔は運命なんて糞食らえだったのでこの世界に興味を持ったのだけど。
運命っていうのは、俗にいう金持ちになる運命とか最愛の人と結ばれない運命ではなくて、運命のまま流れていけば幸せだけど今の状態が幸せではないと感じるのは運命に逆らってるからではないかと。
誰かを好きになるのは運命に沿っているから幸せに感じる。何かを手に入れ幸せに感じるのはそれを手に入れることが運命だったから。結局手に入れたいと思うことすら自分の意志ではなく、それらはただ運命のままに湧き出てくるもの。だから素直に受け取れば良い、体験すればいいだけ。むしろ体験する為に湧き出たものなのにエゴによって受け取りを拒否するから苦しくなるだけではないかと思う。
なので潜在意識とかエゴとか考えず、素直にしたいことを体験したらいいんじゃないかなぁと思います。
自分に素直に、あるがままに。
-
ノータイムポチリ面白い!
教えてくれて、ありがとう!
-
>>144
>この認識を作ってる究極の存在ってあるんでしょうかね?
>何のためにこのような仕組みにしたのか。
分かるときが来るまで待つのが賢明かと思われます。
分からないものは分からないままでもいいのかもしれませんな。
かと言って何も言わないのもアレなので、自分からは是非思考を止めることをお勧め致します。
アナタが>>150で仰られる様に、ある程度進んでくると
>別の領域、認識の変更、潜在意識、世界、本質…。
これらはエゴの補足範囲になってしまいます。
よって、これらから徐々に離れていくことをお勧め致します。
さらに老婆心ながら、アナタは今後周囲に対しての影響力が出てくるでしょう。
自分と他人の境界がより曖昧になってきます。
他人のエゴの活動に敏感になりますが、アナタは思考を止め、
今に在り続けることで、世界のエゴをアナタの本質で包摂していくこと請け合いでございます。
こんなことしか書けなくてすまんね。ただもっと自信持ちなさい。アナタらしくないわよ!
最後に127氏の「自分に素直に、あるがままに。」 これを引用して寝る。
-
>>146
ありがとうございます。
確かに現実に確証が現れたら信じてやる!って部分がまだとれないです。
まだ○○したら、というのと叶うのとを結び付けてる。最近は願ってから時間も経ってて執着度も上がってきてこれがいけないのか?と思い手放す事も考えてますがそれも本当は関係ないのかもしれませんね。こういう色々な条件が今叶えるというのを邪魔してるんでしょうね。
-
あと>>150でも書かれてるのは
"叶うから願う"みたいな事でしょうか。
ただ叶う状況があるのに、それに色々条件付けて逆らってる、っていう。
-
常に願望のことについて考えていないと不安です。というのも、出来るだけ早く叶えたいからなのですが、焦っても仕方ないのですよね?もう疲れてしまいました。
今のこのスレのちょっと前の方に、期間があるなら自分で設定するとか、そうでなければ絶妙なタイミングで叶い始めるとかありますが、今変わるとか、今日の夜にまた少し変化するとか、本当に短時間なものを何個も設定するのはどうなんですかね?
-
私も...
今すぐにでも叶ってほしい願望で、
執着してるからダメなんだ焦ってるからダメなんだ、イメージングしてもフッと現実に戻った途端の反動が凄いしもう放置しよう、って決意しても考えてしまう。というか願望の存在を忘れるのが怖いんだよね。そのままにすると本当にそのままになってしまうか、叶わなくなってしまうんじゃないかって。
条件外しても(つもりになってるのかさえわからないけど)決めてみても具体的に計画立ててみても動かず。
だからといって四六時中考えててもなんにも面白いくらい動き見せないし。
自由自在みたいにホイホイ叶えてる人もいれば全然何年も叶ってない人もいる。
皆それぞれの観念とかでやり方が違ってくるんだろうけど、何でこんなに違うのか知りたい。
-
不安になってる時間が多いかどうかじゃない?
不安でもなんでも叶う時は叶うけど、やっぱり不安が少なくてリラックスできてるほうが叶いやすいと思うよ
-
やっぱり使いこなせる人使いこなせない人あるんだと思う。それは元からの環境だったりで影響受けて良いも悪いも観念が出来上がってって、その後に影響してくんだろうな。
私はこれまで願いが叶って充実した毎日みたいなの全く味わったことない。まぁ小さい事はちらほら叶うけど、その小さい事すら叶うのも珍しいって感じ。
やっぱり持ってない、無いから願望は湧いてくるのかな。
-
うーん、向き不向きはあるかもね
でも本人がその気になればいつからでも変えていけると思うよ
かかる時間は人それぞれかもしれないけどさ
自分は人より時間かかってるけど、向いてなかろうが時間かかろうが、今より幸せになるならやるしかなくない?って感じ
-
>>139
Youtubeで小野さんのTEDでしゃべてるノータイムポチリ観ました!
最高です!触発されました。教えてくれてありがとう!
-
>>159
その時間とやらもかかりすぎるんだよねー
思いだしたわ、確かに過去願ってた事も忘れてどうでもよくなって叶った事もあったけど、
それも約10年近く経ってたw
その時はもう叶ったー!とか何の感情もなくてどうでも良すぎる感じだった。
今の願望ももし叶ったとしても年寄りになってから叶ってもwって感じ。
はぁ...ごめんねーせっかく意見くれたのに。
-
>>161
いや、気持ちわかるよ
自分も少し前まで同じ気持ちだったから
いまは個別の願いってより幸せになりたいって大きなくくりにしたから、時間がどれだけかかろうと幸せになるためのことはやりたいなって感じ
幸せになれたら、そのとき属性がどうなっててもいいやって思ってね
それからのほうが日々満たされてる
-
>>162
そうかーなるほどー
私一つの事にしか執着できないというか、これじゃなきゃダメ!これ以外幸せとかありえない!ってのが強いのかも。
達人さんでも最初的にそれが欲しいのは幸せになりたいから、って事で丸投げって人と
ピンポイントでホイホイの人いるよね。
今も叶うまで幸せになんてなりたくない、その願望の実現ありきで幸せなんだって強い執着がある。だから日々何をやってても「叶ってないのにこんな事して虚しい」ってなってる。
-
>>163
私の見立てでは、幸せになれたらピンポイントの願いもバカスカ叶うようになるのではないかと思ってる
ていうか大きなくくりにしてからガンガンいいこと起こってるからブレイクスルーが近いのかも
-
ここや他のスレやまとめを見て、頭では理解できていると思うのだけれど、腑に落ちるまでがなかなかいかない。
腑に落ちてこそ理解というのかもしれないけれど。
自分は自己愛が高いと思うのだけれど、自愛はできていない。
いちいち外を見て一喜一憂してしまう。
自分の軸で安心に浸っていたい。
もう過去に対して怒ったり、憎んだり、後悔したりするのは疲れるのです。
愛したい人を素直に心の底から純粋に愛したいのです。
-
例えば、お金が欲しいならば、仕事に精をだす以外にも、ネットで稼げるものを探したり、ビジネスなら人脈増やしたりすぐ行動できるものがあるじゃないですか。
モテたいのだったら顔が良くなくてもコミュニケーションを上達させたり、清潔にしたり、トレーニングもできる。
でも、モテたいとかそうゆうのではなくて顔を変えたいのなら何に手を出せばいいのか分からないです。そしてすぐに周りの反応やらで現実を思い出させる要素が多く、叶っているかどうかは鏡を見れば一目瞭然ですよね。
理想の顔になれた体験談みても、元が出来ていたため、遺伝的なものではなく表情が変わってそう見えたり、実際痩せること事態は行動に移せるのが多いので、それで肉とかなくなって綺麗に見えたりとか、元が綺麗だけど、後の習慣で余計な肉やら何やらが増えただけとか。
よく芸能人の顔になれたという人は、遺伝子てきにも元がその顔だった為に、表情が暗くて筋肉が発達してなかったからそうみえなくなっていたとかじゃないかと。
それにもし本当に変われたなら写真を載せる人が一人か二人もいていいのではないかと思うのですが、載せようという人も不気味な程いないですよね。
-
「使える人使えない人」「向き不向き」
なんつーワードが出てくる時点で、
潜在意識活用を大誤解してると言わざるをえないんだけどなー。
人類共通のどシンプルな法則なのに、
なぜか「自分だけは特別(適応外)」と思っちゃうんだよねー。
その気持ちも分かるんだけど、ね。
>>165
まずは安心して、一喜一憂すればいいんだけど。
-
>>166
変わらない言い訳、変わった人に対しても「元が……」
写真載せてる人いない……云々、それ言ってて何になるの?
顔なんていくらでも変わるし、
自分が変わってないと思ってもまわりの見方が変わる場合もある。
ワタシは親に整形した?って訊かれたし、
親族で写真撮っても一人だけ顔違うようになった。
ネタになるから免許証&パスポートビフォーアフター持ち歩いてるけど、みんな爆笑するレベル。
でもネットでさらす気にはならぬ。当たり前。
-
>>152
励まして頂いてありがとうございます。
いろいろと気づきは得ましたが、まだ迷いがあるんですよね。
確かにこんなときこそノーマインドにですね。
初心に戻ってみます。
ありがとうございました!
-
引き寄せは人生最大のお遊び。
>>127みたいな勘違い攻撃民が一番タチが悪い。
-
>>165
「自己愛」の傾向があることを自覚出来ているなら、半分はもうそこから抜け出せている。
「自分は自己愛が強い」というレッテルを貼っているのはお分かり?
気付く度、レッテルははがせているからいい傾向だよ。
自愛なら、「自己愛が強い自分でも愛してる。過去に対して、アレコレ考えてしまう自分も愛してる」だ。
>>169
KOCHIRAKOSO!
-
>>167
ありがとうございます。
安心した感覚を持ち続けていられれば、一喜一憂も問題はないということでしょうか。
一喜一憂すること自体には何も悪い意味はありませんね。
>>171
ありがとうございます。
できているかは別として、自分のことを客観視しようとする癖が昔からあります。
確かに自分でレッテルを貼っていました。気付きました。
そもそも自分のことが嫌いではないという前提が、本当の意味での「愛してる」を隠してしまってやいないかと思ったりします。
「そんな自分も愛してる」ということでしょうか。
「もともと愛してるけどな!」という声が聞こえてきました・・・。
-
>>167 ならなぜこんなにもすぐ効果が出る人と何年もでないor叶わなかった人がいると思いますか?
ここに質問来てる人は大体は知識は入れたり実践したものの効果が見られない、って方だと思うのですが
-
170=126?
あなたの考えも分かるけれど
127はそれを飛び越えてるのよ。
潜在意識って独立した特別な存在ではなくて自己の一部。
そういった全体の視点でとらえているのが127
達人さんはみんなそうやって条件付けはいらないって
よしおになっていくんだよね。
その後の127さんを含んだみんなの認識の対話レス読んで何も感じなかった?
>勘違い攻撃民 という決めつけで自由な視点を見失っているのかもしれないよ。
-
>>172
レスありがとうございます。
>>165に書かれた文章の中で「どうありたいか」について書いてあるのは二文だけです。
あとの文は自己否定です。
常に意識すべきがどちらかは一目瞭然かと。
今、安心してみてください。
今、愛で満たされてみてください。
>>173
レスありがとうございます。
なぜ?「知識がある」なら気づくはずなんですよ。
常日頃、自分が惰性的に思考し、採用し、取っている言動がどのようなものなのか。
現実をガン見してしまう人ほど、気がつくチャンスが多いはずなんですよ。
でも気づけない。何故か。
すべての知識を持っていると思い込んでいるから。
今まで「試した実践」が完璧だと思っているから。
そんなことない。分からないから質問してるんだと言う話は一度置いておきます。
良くも悪くも、人間て常に全てを見ているわけじゃありません。
自分が焦点を当てているところしか見えてないんです。聞こえてないんです。
だから、知識もある、実践もしてるのに……と言う人は、
まずその知識を見直してみるといいと思います。
アファをしてる。瞑想してる。気分のよくなることをしてる。
それ以外の時間は何を考え、どう感じてますか?
基本です。認識=世界です。想像=創造です。
叶ってないんだから悲観的になって当たり前じゃないか。分かります、その気持ち。
でも「世界に微笑んでほしいなら、まず自分が微笑む」が大前提です。
世界が変わらなければ笑えない。分かります、とても。
でも、それで変われないなら、せめてしかめ面をやめてみてもいいんじゃないでしょうか?
ネガティブな思考や感情は「あなたが望む在り方から逆を向いてますよ」という道標です。
真後ろを向くのが難しければ、1度だけ、目線を変えてみたらいいんです。
景色が変わってないからと、諦めないで。
大きな分度器を思い浮かべてもらうと分かると思います。
中心の1度と弧の部分の1度、同じじゃないですよね?
中心にいると、とてもとても小さな変化。
でも創造においては大きく変化しているんですよ。
上記、これっぽっちも目新しくないことばかりですよね。
だから読み飛ばしてしまうんです。
基本中の基本だから、大切なことだから、みんな書いてくれてる。
それ故に、新しい助言を求める人ほど「これは知っている」と頭から除外してしまう。
これが「ずっと叶わない人」に多い、
惰性的な創造の連鎖じゃないかと。
-
長々とすみません。
よく見かける言葉に「シンプル」というのがあると思います。
難しく考えてしまう人は、
「ワタシにとっては難しいのだ」という意識から離れられません。
知識が多くなればなるほど、その知識を手放せない。
メソッドをやった期間が長いほど、その経験を手放せない。
「これだけの人が口を揃えて言うのだからシンプルなんだろう」
そういう観点が持てない。
頭によぎっても「でもワタシにとっては……」と打ち消してしまう。
知識など忘れても大丈夫です。
無知であるほど制限もない。可能性の塊。
そう言えばなんとなく伝わるでしょうか?
-
>>175
ありがとうございます
快でも快でなくても関係ないに皆行き着いてると思うのですが、ひとっ飛びに行くのは難しいのでしょうか
私は快を心がけようとしてポジティブに思考を持ってったりしましたが、逐一思考を見張ってるような感覚でとても疲れて結果快じゃありませんでした
最近は〇〇をしたから叶ったの〇〇にも疑問をもってます
過去の自分の体験で快でも叶わなかった事もあるし叶ったこともあるし、ネガでも叶ったし叶わなかった事もある
だから自分の中でこうしよう、こうあろうというのが定まらなくて迷子です
-
横から失礼
どうせ不快でいるよりは快でいればいいじゃない
その上でさらにほしいものがあればまた願えばいいんじゃ?
叶わなくて不快より、叶わなくても快にまずなれば?
その方が安定して叶いやすいよ
-
>>175
確かに「どうありたいか」、それに従うべきですね。
単純に願望云々にかかわらず、そうあることが自分にとって快であり、素敵な状態だと言えるわけですものね。
「今」をもっと大事にしたいと思えました。大事にします。
ありがとうございます。
-
>>178 ありがとうございます
快になるのが怖いってのもあるのかもしれません
イメージングしてる瞬間はとても楽しいです
その時は叶ってる叶ってない、叶う叶わないが気になってないというか不思議な感じになります
けど浮かれてて叶わなかったら...?現実に裏切られたら怖い、っていうのが見えてきました
またこれまでと同じ様にどうせワクワクしてても裏切られるんでしょ、って
でも基本ネガティブだったんですね、そこ変えてみたらどうなるか、実験的な感じでやってみます
-
快で居ないといけない。快にならないと叶わない。
蓋になるから要注意。
-
108さんの愛を送るメゾットをやられた方いませんか?
愛を送るってどうやるんでしょうか?
送るというのがよくわからないのですが
-
>>174
横だけど>>127氏は>>126氏のレスがわかってないね。
126氏はレスをくれた人に対しての内容でレスして自分もその内容は理解できる。127氏の内容は一括りにし過ぎ。
126氏の内容は質問者さんに対してだから127氏が飛び越えているとかそういう話ではないはず。
126氏の切り口が理解できなければレスになるのも仕方ない。
ROMに戻ります。
-
せっかくのgwなのに理想の顔の事を常にイメージングやらに費やすのがもったない気がするな。それで期間が縮まるならやれるけどね。それで叶わなかったら後悔するだろうから、徹底的にやらないといけないのかな。
-
127です。
遅くなりましてすみません。
>>153
ならば確証を得れば良いのでは?
あなたの言うところの願望が確証。
あなたのレスを読むと確証するともしないとも決めてないように見えるけど。確証はものとして存在せずあなたの気持ちの中に存在するものだから、この先の出来事で得るかもしれないけれどあなたの記憶の中にもあるかもしれない。どこにあるかわからないからほっておけばいい。
154はそんな感じです。
余談ですが…
>>152 あなたらしくないわよ!が尾木ママで脳内再生された私は一体…w
-
決める、意図するって感覚がまだイマイチ...
ただ〜する!って決めて終了、ってアッサリした感じ?
-
>>183
わかってるけど?
そこを感覚や感情で理解するってアバウト過ぎて難民作るって言ってるだけ。
私は一応質問もしたんだけど私の質問には答えてもらえないのはなんでだろうね?理解が足りないから?理解できないから質問してるんだけどね。
-
>>182
ただ愛するだけです。
見返り求めない、期待もしない、願望を手放して愛するんです。
-
>>186
ケーキを買う時にケーキ屋さんに行って何種類かの中から選ぶよね?そんな感じ。
実際は願望と呼ばれるものは有or無を選択するだけというかどちらにするか決めるだけ。
-
>>189
有or無とは実現があるかないか、って事?
実現した状況か、実現してない状況か
-
>>185
>確証するともしないとも決めてないように見える
そうか、現れたら信じてやる って「現れたら」って事は自分決定じゃない、現実の反応を待ってるって事ですもんね。
-
>>188さん
ありがとうございました。
-
>>190
実際生きててそれしかないよね?
する・しない
買う・買わない
食べる・食べない
-
>>191
面倒くさいけどちょっとずつ決めていくのも一つの手じゃないかと思うよ。
規制かかってるので本日はこれにてドロン。
-
>>187
横だけども、わかっているなら感覚や感情で理解するのをアバウト過ぎるなんて言わない。
一連レス読んだけどとんちんかんだけならまだしも攻撃的な言い方のレスだから返してもらえないんでしょ。
それくらい気づいた方が。
-
>>193
そうする、と決める。
でも一筋縄では行かないんだよね。。。
-
>>172
客観視自体はいいことだね。
ただ、エゴを肥大化させる客観視と、そうでない客観視があるから注意だぜ。
>できているかは別として、自分のことを客観視しようとする癖が昔からあります。
これ引用させて貰うが、「自分のことを客観視しようとする癖があるな(だから自分はそういう人間なんだ)」と
「自分は”今”、客観視しているぞ」の違いは分かるかな?君の客観視はどっちかな?
自愛の行程については理解出来ている様だけど、肝心な所がすっぽり抜けて無いかねw
愛ってのは感覚だ。
「愛してる」って言って「ほわん」とした安心感や幸福感があるか?
>>182
「愛」というワードが手垢に塗れすぎだから分かりにくいかもしれんな。
あなたに3歳の娘がいたとして、疲れていたあなたの肩を揉んでくれようとしている。
どんな感じがするかね?
>>185
出来心だったんですあんまりカタいとエゴに捕促されるんです許してくだs
-
>>197さん
182で愛のメゾットについて質問したものです。
普通にしていてその人のことを思い出すと、「あー好きだなー」とか「ずっと愛してます」とか思うんですが
いざ愛を送るをやろうと気持ちを感じると「ありがとう。感謝してます、傷つけてごめんね」しか出てきません。
こればっかりが出てきます。こういう気持ちを送るのでもよいのでしょうか?
これだと愛を送るを実践してることにはならないのでしょうか。
その人への気持ちが愛なのかなんなのか、メゾットをやることで分からなくなります。
-
おおおお。スレの流れが速いw
>>177
どもども。まだ見てらっしゃいますかねー。
「快でも快でなくても関係ない」
結論から言うと、これって「あるがまま」ってことなんじゃないかと思うわけですよ。
以下、長文ですが個人的見解です。
喜怒哀楽って人間の基本感情であって、基本反応ですよね。
おそらく身体機能と同じくらい、
人間として「当たり前の機能」なんだと思うんですよ。
そして、幸せとか快とかってのは「状態」で、
これらもまた人間にとって「当たり前の状態」なんじゃないかと思うんですよ。
何故かって言うと、これらの反対の状態を表す時って、
"不"幸、"不"快って書くんですよね。
あくまでも、幸、快が基準なんだなと。
英語でもhappinessとunhappinessですよね。
となると、幸、快の中に喜怒哀楽があることになるんじゃないかと。
怒とか哀とかは心地よくないのに何故やとなるんですが、
(仏教用語としての怒や哀はちょっと意味違うよとかは置いておいて)
世界には波があるとか二元性だとか逆境が人を強くするとか、根拠はいくらでも並べられるので割愛します。
以前かなり読みこんでいた体験談がありまして、
その方の好転のキッカケは「ゲーム」だったそうです。
(リンク貼りたかったのですが、名前忘れちゃいました……)
あれ?ゲーム?と思ったんですよ。
というのも、ゲームの才能が欠落しているワタシは、上手くいかなくて悔しかったりイライラしたりすることが多くて全然快じゃない(笑)
それでも世界は動いた。むむむ?と。
ここで推測したのは、ゲームに熱中したことで「叶っていないことへの執着が弱まった」のではないかということ、
そして「喜怒哀楽をそのまま表現することはマイナスにはならない」のではないかということ。
前者も非常に重要なんですが、今回のテーマではないので棚上げして、
後者を考察すると、
喜怒哀楽がどーのこーのじゃなく、
そこに紐付けされる思考、想像される世界こそが全てなんじゃないかと。
それこそが創造と言動の源なので。
上記理由で、
「快でも不快でもいいじゃない」
「ただし、快不快と願望成就を結び付けない」
「つまりは、あるがまま最強」となるわけです。
と、長文書いといてなんですが、ひとっ飛び、できますよ。
頭でごちゃごちゃ考えるのをやめることです。
余談かつ、上記私見とは見方が異なりますが、
行動不要論者さんのまとめは超絶面白いですよ。
ttp://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-43.html
まだ箱テストさん時代の108さんがいたりします(笑)
あの時のオカルトスレに集まった方たちの考察はかなり面白いです。
読んでいただき、ありがとうございました。
-
>>196
なぜ決められないんだろうね?
決めても叶わなかったら?って思うからじゃない?じゃあ叶わなかったらどうなる?
悲しい、幸せになれない、自分を責めてしまう、それを味わいたくない。だから絶対に叶えたい。だから確実に叶う方法がなければ決められないんじゃない?
-
>>195
どの辺がトンチンカン?説明するけど。そうなるとまとめの達人たちはトンチンカンばっかりだね。
レスがないのは答えられないから。
>>197 こちらこそウチのエゴがすみません。せめて天海祐希だろ、とうるさいもので。
-
>>197
前者のエゴを肥大化させる客観視をしていると思いました。
その”今”をもう少し大切に感じてみます。
自愛については「愛してる」と言うだけ言って安心感や幸福感はあまり感じられていませんでした。
無理に感じようとするものではないと思いますが、地道に続けていきます。
なんだか、自分で自分の首を絞めていますね・・・汗
アドバイス、ありがとうございます。
救われます。
-
>>199
私見ですけどね、
快(楽しい気持ちいい幸せ)である時って余計な事を考えないもんなんですよね。で不快な時はそこから逃れる為に余計な事を考える。しかし不快でいるから不快な思考しか生まれない。
だから快でいろとよく言われるのではと。
で、やっぱり関係ないんですよね。全てにおいて。ワザワザ願望って名前をつけてワザワザそれに幸不幸を付ける必要はない。
もっと言えばワザワザ願望なんて名前を付ける必要も皆無。
-
洗剤意識の掲示板に書き込んでる人や見てる人は、大体願望を考えまくって叶わないことを考えて。ないことを考えて。
でも、そろそろ気づく頃なんですね。
そんなものないと。そんな魔法はない。
あるのは現実や夢だけ。
-
今まで何か不思議な力があって不思議な事が起きて、不思議な事を理解しないと幸せになれないと思ってました。
本当はそんなものなくて、ただただ潜在意識というものがあって変な法則があるだけ。
幸せになるために悲しみから目をそらして六年間を無駄にしました。
いや、これに気づけたから無駄じゃないかもしれないですけど。やっぱり無駄にしました。
6年前の自分にいってやりたいたいです。もっと自分を大切にしてもっと現実を見て、今を楽しんで。今なら過去の自分にそう言えます。
たぶん、未来の自分からもそう言われてるんだと思います。今からですが、今を楽しむだけです。
-
>>203
レスありがとうございます。
ああ、その通りですね。
しかし久しぶりに行動不要さんのまとめ読みましたが、ほんと面白い。
いい機会もらえて感謝です。
>>204
夢はあるんだw
厳しいようで優しいですね。
>>205
さらに6年後の>>205さんが言ってますよ。
「な、無駄じゃなかっただろwww」とね。
-
>>200
そう、まさに。
決めても、ワクワクしても、それで叶わなかったら反動がこわくて。
でも結局叶ってないうちは確実にかなう方法なんてわからないんだよね。叶ってからわかる、まぁそれも後付けなんだろうけど。
-
>>205
すごいよくわかる。
私も5年経ったんだ。今を楽しめ!まさにそう。
それがわかっただけでも良いと思う。
楽しみましょ
-
結局のところエゴがあれやこれやとレッテル貼りしているだけであって、起こることにポジもネガもない。
この世界の流れをエゴがどうこうできるわけでもなく、どうこうしようとするから苦しみが生まれる。
もうできることは何もないので、ただ流れるままに身を委ねるしかないということなんでしょうかね。
なんか美空ひばりの歌みたいですね笑
-
>>207
その怖さが執着の度合い。
だったらその怖さを十分感じれば?飽きるまで。ありったけの想像力を働かせてね。
-
私も本当に潜在意識やら引き寄せやらあんのかよ!って思って最近では疑いの方が勝ってきてたけど
やっぱり実現した報告とか見て「やっぱりあるのかもしれない...」ってなって、の繰り返し
目に見えない確証できない、あるとしても自分に一致したやり方なのかも結局実現するまでわからない、それを信じ続けるのも疲れるけどでも叶えたいし八方塞がりになってる
もう全部諦める、忘れる!って思っても忘れたからもしかしたら叶うのかな〜とか期待してたりするから、もう完全に諦めきるのは諦めた...
でもどうしたらいいかわからんって感じ
-
顔が小さくなった夢と色白になる夢(どちらも理想の姿)と髭がぼうぼうと生えてきた夢(理想ではない)を見たのはやはり何か意味ありますよね?何週間か一回くらいの確率であるのですが。
-
>>198
なるほど。
質問に質問を返すようで申し訳ないが、
>「ありがとう。感謝してます、傷つけてごめんね」
これが愛なのかどうなのかの確信が掴めなくて困ってるんだよね。
この中に、愛の成分みたいな物は含まれているか?
正解とか無いから考えてみて。
後、>>197であなたに向けた質問がヒントになると思うんだが、どうかな。
>>201
祐希ママw
>>202
おまけ。暇だったら考えてみて。
また引用させて貰うけど、
「今を感じられない自分」と「地道に続けられない自分」
と「自分で自分の首を絞めてしまう自分」がいたとしよう。
無条件で愛せるかな?
-
>>213
レスありがとうございます。
挙げて頂いた3つの自分を無条件で愛せるか・・・
愛したいです。ゆるしたいです。
ふと思うと、自分に規制をかけるのが好きだったのかもしれません。
肩の力を抜いてみます。
-
>>214
おっ。それでいいんだ完璧だぞ。
>肩の力を抜いてみます。
127氏の>>167のレスがこれで繋がるな!
-
>>215
レスありがとうございます。
今朝、夢に元彼女が出てきましたが、良い内容ではなかったので少しネガっております。苦笑
こんなときこそ肩の力を抜いて、そんな自分もゆるしてみる、でしょうか。
>>167の通り、まずは安心ですね。今は何も起きていない。
-
>>215
127だけど、167は私じゃないよ。いい事書いてるからなりすましたかったけども。
ついでだけとね
愛を送りたい人はなんでやり方もわからないのにそれをしようかと思うのか?ってこと。
そこに見返りはありませんか?
あと165さん
自愛っていうのは自分を愛することと同時に自分に愛されること。さすがエゴはやりたがり、愛することばかりに集中してしまう。
愛されるほうについても意識を持って行ってはいかが?
-
私事だけどね、
愛犬が2年前に死んじゃったの。老衰でね。
可愛かったなぁ、ツン度90%のツンデレだったけど可愛かった。今でもたまに思い出す。元気かなぁって。天国なんだから元気なんだろうな。天国なんてイメージしかないからわからないけど。そばにはいないけど、心の中にはちゃんといるしそれで十分暖かい気持ちになる。寂しい気持ちは少しあるけどそんな気持ちにさせられたからといって許せないとは全然思えない。私の元に現れてくれただけで感謝しかない。贅沢を言えばもう少しツン度を下げてくれても良かったんじゃねーの?とは思うけどそれも含めてあの子だった。
何かを読み取って貰えたらこれ幸い。
-
>>217
レスありがとうございます。
愛される方ですか。持っていなかった視点です。
自分を愛しながら、愛されていることも感じる。
少しこんがらがってきました・・・
-
>>219
感じるんじゃなくていい。
自分が愛したいは愛されたい。
許したいは許されたい。
しいたことをすればいいんだから
許したいなら許せばいいし許されたいなら許されればいいだけ。許したくないなら許さなきゃいいし、許されたくないなら許してもらわなくていい。
なぜ許そうと思う?そこに何かを求めてるからでしょ?許すも許さないは一見逆に見えるけれど、どっちも同じ。同価値。
だから好きにすればいい。自由になーれ。
-
ちょっと不親切に感じたので追加
愛しながらじゃなくて、愛してもらう方だけに意識を持っていく。愛してもらうってどんな感じだろう、と。
もしあなたが誰かに悪いことをして謝ったとする。
許してもらえたらホッとするでしょう?それが安心感。愛すること愛されること許すこと許されることどれでも安心感がある方にまわればいい。
-
4月中にこうする、というか去年から今頃には叶っててほしいって思ってたことが
とうとう叶わなかった。
いついつまでに、も願望に含まれると思うんだけどなかなか難しいのかな。
そろそろ願って1年。また来年も同じ様なこと言ってると思うと・・・。
-
>>222
宇宙に未来も過去もないので
「叶えるためには、時間を投資することが必要」というのは幻想
ちなみに期限は「この日までに絶対叶える」ってよりは
いくら願望に近づく事が出来たか?のチェックに使うと良いよ
それによって、自分の潜在意識の状態が分るよ
もちろん、今現実化してることからも分る
ストイックにやりたいならば、だけど
-
何度もごめんなさい。
体調崩すと食欲が増して、つらくなります。
容姿についてはもう諦めましたが、これだとまた太る2週間後に大事なイベントがあるのにと負のループです。
完全に諦めて他のことで気を紛らわすしかないのでしょうか
-
食べるものを好きなものにして、全力で幸せ感じて食べる
で、3倍速で痩せてる!と思いながら運動する
好きなドラマやDVDを見ながら踏み台昇降オススメ 30分とかでもいい
だんだん波に乗ってくるよ 巨デブじゃなくても3ヶ月で5キロは痩せる
顕在意識と潜在意識の両刀使い
-
>>224
太る、と
どうして負のループなの?
どんな感じがするの?
-
>>223
wwwwwwwww
-
>>227
なんか面白いとこある?
-
>>228
え?全部面白くない?
222さんは、まーなんとなくだけど大学に合格して4月に入学したかったみたいな事なんじゃないの?不合格で一浪みたいな。(違ったらごめんね)
そこで時間軸がないとか幻想とか言ってもねw
地球上で生きてる以上時間軸がないなんて通用しないでしょ。5月から編入出来る可能性もあるけど時間の投資てw
期限までに叶わなかったのは222さんにとって
事実で幻想じゃない。そりゃ逃避だよ。だからといって今後一年間叶わないってのは幻想っちゃ幻想だけどね。
じゃあお前が答えろって言われても無理だから。他力本願な人には答えても無駄だしさ。
そもそもなんで達人スレよ?
-
心が太ってるんだろうね。その意識をまず変えなくちゃ
食事制限以外、何かダイエットしてる?
せめて夜の10時から11時まではダイエットタイムと決めて
コアリズムやらヨガやらリンパやらスクワットやら腹筋やら
何でもいいけど運動するようにする
ここは潜在意識スレだから潜在意識だけで痩せられるのが理想なんだけど
あなたの場合、行動が伴わないと実感できないというか
行動してみないと実感できないことがあるからね、
痩せてる(状態の)心が分からない。ずっと体も心も太ったまま
怠け者になってる。そんな状態を再プログラミングするには
運動したりして汗をかくことを体に覚えさせる。
体が慣れてくれば心もそれに伴ってくる。
心が痩せることを覚えてくれるようになったらラッキー
あとは自動的に勝手に体が痩せてくれる。ソースは私
森三中の心ではなくミランダ・カー(になりきった)心を持とう
-
217のヤツにしろ223のヤツにしろ、ここは達人スレなんだぜwwwww
-
>>229
>>222ですが全然違います。大学どうこうじゃありません。ただ自分的にそうしたい期間を設けてただけです。
なんで達人スレ?とおっしゃってますがこれまでの流れ見てきても皆さん質問して、それに答えてくださったりのやりとりもありますがここ質問禁止なんですか?
-
文盲過ぎて笑えるw
-
>>223 ありがとうございます
>いくら願望に近づく事が出来たか?
全然変化した様には感じません。何かブロックがあるのかと掘り下げてみましたが、
気づいた所はありますが、それが実現したいという思いより強いとは思いません。
-
補足すると
「幻想」という言葉で伝えたかったのは
1年とはいわず
今すぐにでも叶う可能性も宇宙には存在してるし
叶うのには無限に手段があるよから
可能性に対してオープンで居てほしい
アンテナを張っておいて欲しいということであって
違和感無視して
すべては幻想だと
思い込もうとすることではないことには注意してね
-
>>235
私は特に順番とか期間とかに拘ってるというか
これが実現するにはああしてこうしてこれくらいの期間を要して...という感じで、必要とする(と思っている)過程の多さとか条件とかに引き戻される感じです。
拘りすぎなんでしょうかね、この考え方でいいのか、とかやり方合ってるのかとか。
-
>>232
大学は例えだよ。期限付きっていうからわかりやすい例えを使っただけの話。
質問は構わないと思うけどさ、ある程度ここがわからないとかじゃないと答えようがなくない?達人=超能力者じゃないし。叶わないのかって聞いて叶いませんねって返ってきたら諦めんの?せいぜい叶わないのが叶ってる位のありきたりな答えしかないよね。
努力って言葉は嫌いだけど、叶わないなら自分で努力するしかないよ。どっかの誰かが言ってたね。やるなら徹底的にやるかキッパリ諦めろってね。潜在意識板だからやるならメソッドなり潜在意識を理解するなり徹底的にやれば?
思うんだよね。みんな優しすぎ。難民のほとんどの人がそれに甘え過ぎてる。ちょっとやってわからない助けてって外に答えを求めてばかりで自分で自分を変えようとしない、自分で答えを出そうとしない。なんなら逆切れするw教科書はもう十分過ぎるほどあるのにね。
自分は人はどう思うかわからないけど達人と呼ばれる人達と同じ視点に立てた。ここまで来るのにどんだけ掛かったか。まー頑固だったからね。まとめは何度読んだかわからないけど3桁行く位読んだしチケ板の過去スレまで全部何度も何度も読んだよ。そしたらさ、質問なんて出てこないんだよ。自分の持ってる疑問なんてとっくに誰かがしていて誰かが答えてくれてるから。それでもなかなか視点は変わらなかったけどw変わるときは一瞬だった。
何が言いたいかっていうと全部自分で決めろって事。自分のケツは自分で拭け。自分で自分を知れ。人に委ねるな。潜在意識は魔法じゃない。楽する為のものでもない。潜在意識という言葉に踊らされるな。潜在意識に期待するな。全部自分自身だってこと。
じゃ!
-
自分ひとりで向き合いすぎても、自分が固まってしまうこともあるし
他人に聞いてばかりでも、自分の体感が疎かになってしまうこともあるし
外に答えを追い求めるすぎる時期、内に答えを求めすぎる時期など
向き合う中で今どういう段階、状態にいるかということがあるだけで
どちらが良い悪いもないし、それを体験したからこそ分かることもある
と私は思ってるよ
だから私の基本スタンスは、『なんでもあり』
こうやって私も、質問に答えようとするのは
他人を通して自分を知るため
探求し続けたい欲求があるから
自分の好きでやってる感じだねえ
答えも受け取る人次第なので、正解を出す必要もないので
できるだけ意図を入れず直感で答えるようにしてるし
教わる、教える立場って意識はあまりない
みんな達人だと思ってるから
-
質問は出てこないけど、文句や上から目線の説教はべらべらと出てくるんだwww笑えるwww
達人と同じ視点になったのに、嘲笑したい他人を投影してるのも自分とかは思えないんだww笑えるww
潜在意識うんぬんを抜きにしても、嘲笑する内容は自己紹介ってのもわかってないんだww笑えるwww
-
>>225
3倍速ってどういうことでしょうか…?
-
>>226
痩せたいのになんで食べて、なんで太るんだろう、これだからだめなんだってなる。
-
>>230
最近疲れて食べることばっかだったなあと思います。
運動時間を意識的に作ってあげないとですね。やってみます!
-
>>238
どっちが正解ってのはないと思うけどね。ただ言えるのはどこかに同じ質問があるってこと。なぜそれを見ないんだってことだよ。なんでなんだろうね?簡単に叶えられないと思ってるんでしょ?質問するって簡単じゃん。簡単に叶えられないと思ってるのに簡単に出来る質問で叶えようとするなんて矛盾しまくりじゃない?
自分の思う達人はその感覚をなるべく近い表現で伝えられる人。あくまで自分の考えね。だから自分は達人じゃない。その視点でものを見てるってだけ。
-
>>239
草たくさんどうもー。
そんなに専門用語使いたかったんかw
それさ、普段の生活で使ってる言葉?そんなやついたらマジ引くわー。
世界=自分なら239=自分だなwマジ引くわー自分w
ま、別にいいけどねー。239は自分だけど自分じゃないしなーww
あんま言葉に踊らされない方がいいんじゃね?あ、でも踊りまくるのも楽しいかもねw
-
>>243
他人の質問を見て、自分の問題に当てはめるのも大切で
そこからエッセンスを抽出するストイックな作業も自分自身やってきたし
いろんな視点を取り入れることでもあり、自分で気付こうとすることでもあり
大事なことだと私も思う
修行気味だったのでエネルギーが自分の中にこもって病んでしまってから
さらにエネルギーの循環も大事だなあと気付いて
グチ吐きであったとしても、直接発信して直接関わることがと思うようになって
字面じゃなくてお互いエネルギーを感じることで
共鳴で思わぬヒラメキが来ることもあるので
場合によっては必要かなあ、と私は思う
-
引き寄せの法則をいい方へ使いたいならまず即刻、今この瞬間から幸せになっちゃうこと。
個別に何かを叶えて幸せになるより、まず全てひっくるめてこの瞬間から幸せになる。
そして何かを叶えることと本質的な幸せは別という事に気づければ、いつでも幸せは自分のそばにいつもあると実感できるだろう。そしていつでも幸せを感じられるようになる。
-
>>245
ここ達人スレでしょ。達人でもそうでなくてもいいんだろうけどある程度はってないの?幼稚園児に因数分解教えるようなものじゃん。ルールがあるから引き寄せもあるしスレもあるわけでしょ。それがなきゃマジカオス。
だいたいさ、自分に厳しいくせに人に甘えるって矛盾してるのにそこに誰も気付かない。専門用語で言えばエゴに餌をたらふく食べさせてるようなもの、そこにも気付かない。
おかしな人達だよ。嫌な言い方するのも愛なんだけどねー。いつか気付くんじゃね?気付かなくてもいいけどw
じゃー
-
>>220 >>221
いつもレスありがとうございます。
確かに許すことによる見返りを求めている部分はあると思います。
極端に言うと、許す努力をしているのだからその対価がほしい、ということでしょうか。
許す努力だなんて、文字にすると滑稽ですね。
安心感がある方と考えると、どちらにまわるべきかはすぐわかりますね。
単純に安心感がない方にまわると疲れます。
今までずっと苦しかったです。
自分を責めたり、人を憎んだり、苦しいです。
それがわかっていてもすぐにやめなかったのは、安心感がない方を選んで自分を傷つけることで悲劇に浸り、
復讐をしている気分になっていたのだと思います。
自分が苦しまなければ、されたことに見合わないと思っているのだと思います。
苦しんでいる自分を見せつけたい。自分からは言わないけれど、不幸な自分を知ってほしい、察してほしい。
長文乱文すみません。
ですが、やっと自分の内面に少しだけ向き合えました。
-
247は達人視点になって何実現させたの?
-
リストアップ通りの人に出会ってから一年、怖いくらい順調に進んできました。
どんなにネガになっても気が狂いそうになっても、大丈夫でした。
でも私の過去のトラウマや被害妄想で悪化する事が多かったので
先月からカウンセリングに通い、性格や思考の癖を治そう!と気合いを入れた矢先
相手の仕事が忙しくなり、誘いも断られ、メールも続かない、スルー、といった
すれ違いや停滞が急にやってきました。
パニックになった私は我儘を言ってしまい、余計に悪化…
これはいわゆる好転反応なのでしょうか?
常に不安や恐れはあったので、一年経ってここで一旦見直すというか
気持ちを試されているのでしょうか?
-
>>250
こういうのは好転反応とは言わない。これは単にあなたと相手とのバランスが崩れた結果です。
-
>>251
レスありがとうございます。
それは相手とは合わなくなった、という事でしょうか?
私の精神状態も関係していると思いますが。
-
本当に忙しいのかもしれない
彼も頑張ってるのだから
私も(カウンセリングとか)頑張らなきゃ
という思考はできない?
明るい面に目を向けようよ
-
黄金週間だからか?スレ流れ早いねー。
>>237も>>238もわかるなー。
>>237の後半、まんまワタシもそうだったしねー。
まとめ読みまくって過去板読みまくって、本読みまくって、
そしたら自分が悩んでること疑問に思ってること、
ぜーーーーーーーんぶ既出なのw
「特別ワタシだけ」なんかじゃ全然ないのwww
それに気がついたらさ、それまで当たり前に読んでたまとめとかも違って見えてさ、
「当たり前」「既出」すぎて「目新しくもなんともない」レスにものすごい感銘を受けたりね。
(それを思い出して>>175を書いた)
だから、悩んで悩んでしょうがない人は、
時間ある時に膨大なデータを少しずつかじってみるといいと思うよー。
絶対見つかるから。自分が欲しい答え。
(一見自分の願望や状況とは関係ないレスの中にあったりするんだよねー)
しかもそれって、自分で掴んだものじゃん?
ある意味引き寄せたもの。
成功体験にもなる。なんてお得なんだ。
>>248
安心から外れた思考で焦ってさ、ジタバタしてるとさ、
とりあえず「何かやってる」感あるじゃん?
それが惰性で習慣になってるだけだから、気づけば少しずつ修正していけると思いますよー。
あと、愛を送る(愛する、愛される)
その前に自分を愛で満たしてあげてくださいませ。
「愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる」って呪文のように唱えろってことじゃないですよー。
愛って状態ですから。
過去の感覚を思い出すだけでもいいです。
>>218さんみたいな、愛に溢れてる感覚とかね。
個人的には森林浴とか自然の中にいると世界の愛を感じるので、心も愛で満たされますねー。
自分が好きなもの、好きだったもの、場所、きっとそこには愛がある。
で、自分を愛で満たしたら、そこから溢れ出す愛を、お相手に分け分けしてあげる、
もしくは、自分の中に満ちた愛の中に招き入れてあげるイメージ、ですかね。
気持ちいいですよ。とても。
まぁ、ワタクシ悩みまくってた時期は自愛なんてクソ食らえ(失礼)と思ってたので、
できないならできないで全然大丈夫です。
そのうち気づきます。思い出します。絶対。
-
>>240
もしかして3倍速って言葉はないのかな?汗 ごめん
早送り再生ってことね!通常より早く痩せていく自分に「設定」するの
どうせダイエットするなら早く痩せたいじゃん 運動終わったら身体をマッサージして優しくいたわってね
あなたが元気じゃないと痩せることもできないからね
-
>>254
ほんとそれ、まじそれ。
「まとめなんかもう読んだよ」って言う前に、達人以外のレスも読んでみたりすると気づくことたくさんある。以前は飛ばし読みしてたところでも何故だか目についてドカーンとくることもあるし。
さんざん既出なんだからまとめ読んでから来いよ…っていうんじゃなくて、もったいないんだよー!質問してレス待つ時間があったら先人たちのQ&Aみてみよう!
私は達人みたく分かりやすく説明なんてできない迷い中の何でもないただの人だけど、きっとみんな本来は達人なんだよね。子供の頃はできてたと思うんだ。実現ガーとかエゴガーなんて一切頭になくてもね。だから叶っててもすぐ忘れちゃうw意図して手放すから。
ポケモンのゲームほしいなー!そしたら学校終わってアイツとアイツと対戦してー、レアゲットしてー…うひひ(意図&快)
ああっ!明日の給食プリンでるじゃん!よっしゃーーー!!(プリン楽しみすぎて意図手放す)
このあとお小遣いためたか誕生日プレゼントかじじばばにねだったか貸してもらえたかでポケモンのゲームが手に入ったとしても「自分があの時意図したから…!」「あのアファメーションが効いたな」なんて思わないもんね。いいとこ『神様一生のお願いです』位のアファ?だよね。で、手に入っても「これを受けとる資格なんて自分にあるだろうか…」とか一瞬も思わずに
プリンと同じ「よっしゃーー!!」で遊んで終わりだと思うよ。
大人の場合は経験が邪魔してネガネガエゴエゴするからここまで素直にはいかないけどw
-
でも果たしてわかった!って人達ってその後
ちゃんと実現できてるのかな?
理解はしたのかもしれないけどその後はちゃんと伴ってるのか。
だいたいループしてる人ってまとめとかスレとかは読んで実践して、ってある程度のことはやったんだと思うよ。でももう何年も効果なしって人もいるし。
-
何年も効果がないって人は、やり方捉え方がずれてるんだと思うよー。間違ってるんじゃなくて、ちょっとのズレなんだと。
理解した人のその後スレとかってあったっけ?まー作っても質問スレになっちゃうような気がするw
もともと潜在意識の仕組みを理解しなくても意図は実現するっていう世界し、その世界も個々のものだから証明するのは難しい(伝えきれないって言う意味で)かもね。
-
>>249
アイコス買いましたー。5000円引きで!登録すればみんな5000円引きだよ!
そうやって実現した人としない自分と分けて何がしたいんだろうね?
-
>>248
自分を責めたり、人を憎んだり、苦しいです。
たぶん違う。責めたいのに責めてはいけないと思うから苦しい。
憎みたいのに憎んではいけないと思うから苦しい。
ネガティヴ(許さない責める憎しむ等)は悪いことだと思ってるでしょ?それらは悪いことじゃないよ。憎んだら世界からも憎まれると思われがちだけどそれは違う。憎むことを許さない世界、自由のない世界が返ってくるだけ。
>それがわかっていてもすぐにやめなかったのはr
は自愛においては関係ない。理由はどうあれ事実としてあるのあなたの感情だけ。それ以外は後付け。理由を考えるのはなぜ?それを考えてどうにかしたいからじゃない?それは納得する為の手段にすぎない。コントロールする為の手段に過ぎない。コントロールする必要なんてないし出来ない。出来ない事をしようと思うから苦しくなるんだよ。
もうそろそろあなたの心と頭を自由にしてあげたらどう?
向き合うべきものは過去のあなたじゃない。今のあなただよ。
-
>>259
他は...?
あんなに説教垂れてたからもっと凄いこと叶えてるのかなぁと思って
>実現した人としない自分 ってそんぐらいの事私にもよくあるわ
-
>>255
いえ、なんとなくアファをいつもの3倍早く唱えるってことかなと思ってしまって…すみません。
どんどん細くなってる自分を浮かべればいいのかな…少し面白そうです!笑
ありがとうございます!
-
>>261
おー?!ダハコなんて吸ってんじゃねー位のレスがくるかと思ってたらw今嫌煙家多いからさ。
しかし超ナイスなレス!アイコス買えるんでしょ?じゃーあなたも達人だね!
すごい事ってどんなことよ?達人にはあって自分にないもの、自分が達人じゃない証拠ばっかり探して何がしたいの?
こういうやりとりの方が面白いし色々気付けると思うけどね。願望ばっかに焦点合わせてるからなかなか気付かないんじゃね?
ほら、あれだ。
一枚の葉にとらわれては木は見えんってやつ?
-
>>253
レスありがとうございます。
そうですよね。
私もこの春から違う部署に移動になり、新しい仕事を任されました。
彼もとにかくバタバタしてると、一言ですが連絡をくれました。
今はお互い自分の人生をしっかり生きる時期なのかもしれませんね。
今までリストアップした願望はほとんど叶ってきたし
こうなるだろうと思ったらそうなったり、彼との縁?には自信があったんですが
私自身に自信がなくて、いつも喜怒哀楽が激しかったです…
一つ嫌な事が起こると昔の事を根掘り葉掘り出してきて関連付けたり。
でも彼とのペースは何も変わりませんでした。
それが突然こんな事になったので戸惑ってしまって…
まだまだ性格改善は時間がかかりそうです。
-
引き寄せの法則ってやつは人生を加速させる大きな舵のようなもんだ。
何の矛盾もないどエラい法則さ。
ただその人の本質が反映されるからいくら体裁を繕ったところでその裏の本質が反映しちまう。それをわかってない人が多い。
何かを叶えるだけなんて小さなおまけより一生モノの土台を手に入れればおまけは自然とついてくる。
みんなそれを知らず逆をやっていることのほうが多い。
-
>>265
別に人生加速なんぞしてないけどなー。
本質って何のこと?土台って何?一生ものって何?全然わからん。手に入れるもの?元々持ってるのに?
マジ全然わからんわ。
-
引き寄せの法則って、ただこの世の仕組みなんじゃないですか?
重力があるから下に落ちるような。
それを使えば特別な何かがある訳じゃなくてどんな天才も馬鹿も勝手に働いてる呼吸みたいなもんじゃないんですか?
-
>>266
加速させる大きな舵というのは比喩さ。でも何かを自分が見つけて大きく人生が動き出していく意味で使っただけ。
本質というのは自分はできないと思っていながらできるできる!と相反した気持ちでやっても本質のできないが反映して足を引っ張てしまうということ。
土台というのは大きな意味でいえば気づきだね。元々持っているから全て何でも狙った思ったとおりに持てるというのとは違うからね。そういう相反したパラドックスがこの法則にはたくさんあるんだ。
-
>>266
それと元々もっていてもそれに気づかない人なんてたくさんいるからね。
例えばたくさんのへそくりを持ってて隠した場所を忘れてお金がないない言っているようなもんさ。
潜在意識だってそう。潜在意識に振り回され続ける人生の人もいれば、逆の人も色々いるだろう?
-
既に持ってる能力や人、モノ、カネ、情報活かしてドンドンとやりたいことやるより
持ってないことにしてウダウダ言ってるほうが楽ですからね
-
>>254
レスありがとうございます。
確かに苦しい思いをしてジタバタしていると、頑張っている気がしてきますね。
もったいない。ちゃんと気付いていたいです。
私は青春を捧げていたあるスポーツのことを思い出しているときの気持ちが、
愛に溢れている感覚に似ているかもしれません。
満たされている感じです。
やはり自分の中の愛が枯れているから、周りから奪おうとしているわけなんですよね。
できない自分に愛を奪われずに、ゆっくりになっても育んでいきます。
幸いにもという表現が正しいかわかりませんが、>>218さんとは違って私が思う相手は元気です。
まだ正直クソくらえな部分は多少残っていますが、無理に湧き上がってくる気持ちに蓋はしない方が良いのかなとも思います。
なにより自分が楽になるために少しずつでも温かい気持ちを取り戻していきます。
自分には自分の流れがあると信じます。
-
>>268
なるほどー。超絶分かりづらい。
それ読んで分かる人っているのか?w
人生が大きく動き出していくとは御大層だな。別に今までと変わんないよ。ただ自由ってかのびノービしてるだけだけどねぇ。
本質って意味わかって使ってる?
わざわざ気付きを土台に例える意味ってあるの?土台が気付きって繋がる人って早々いなくね?素直に大きな気づきじゃダメか?
元々持ってるからと言って思った通りに持てない?そこにパラドックス?パラドックスの意味わかってる?いやいや持てるでしょ。いや違うな、元々持ってるんだから狙うも何もない。そういうこととは違うよね?
二元論みたいなことを言いたいのか?いや、違うっぽいな。マジわけわからん。
ヘソクリの辺りはちょっと違うと思うんだけど。忘れてるってよりそれがそれだと気づいてなかったって感じじゃない?
でも面白いよ。まとめってたくさんあるけど結局どれも同じこといってるよね。あなたの話はどれに近いんだろ?それとも新たな登山道か?ちょっと獣道っぽいがそれもいいよねw
>>267の方がよほどわかりやすい。そんな感じだよな。
-
>>272
君は?が多いんだなw
まぁ気づきにもそれぞれ段階があるから君が超絶わかりづらくても仕方ないさ。
>>267のほうがわかりやすいというのも話の角度が全然違うから比べること自体が違うんだよ。
-
>>273
あのさ、それどっかのパクリでしょwどっかで言われてたよねw
でさ、ID変えて擁護する人が出でくるの。いつもパターンw
質問されれば君もそのうちわかるよってのもパターンだねw
桑田さんって達人の中の達人だと思うよ。個人的だけど。超絶わかりやすいもん。自分も恩恵受けた一人。他にもいるよね、まとめ見ると。273は映写機じゃないわ。自分でそう思うのはいいけど、難民を余計に迷わせないであげようよ。
って言ってもまたでてくんだろうけどw一体何したいんだか?
-
>>275
君は創造性でなく想像性が豊かなんだな。
そういう人には何も言う事はないよ。せいぜい毒づいていい気になってるといいよ。
-
>>276
自分で自分に言うって
こういうことを言うんだよ
-
>>275 >>276のアンカー、まさに自分で自分にw
夜勤中に吹いたわー。
>>274までの流れは壮大なフリだったのか。やられたわー。ゲラゲラ。
-
な、なんだか変な流れですが質問させて下さい…
長年の片想いを叶えたいと必死にアファや瞑想をしてた時期がありました。
でもなかなか進展のない現実に悲しくなり、もう限界だ!と思って手放し諦め、
ひたすら自愛をやっていたらいつの間にか彼を「好き」という純粋な気持ちだけが残り、その気持ちだけで毎日幸せな気分になれていたのです。
すると今までの停滞が嘘のように彼に合う機会が増えはじめ、なんなら彼から会いにきてくれたり、アジャパー!って感じでまぁ流れに身を任せていました。
すると今度は別の異性から急にモテ出したのです。
しかも揃いも揃って「絶対にきみを振り向かせる!きみを彼女にする!」という感じで一方的です。
好きにはなれないですし、むしろ嫌悪感が増す一方でお断りしても察してくれず、ストレスになってきました。
で、ふと、そういう人ばかり引き寄せられるということは、私もそういう人間だからなの?と考えたときに
「私が好きな彼も、私と同じようにイヤなのでは…?」という考えが出てきてから、怖くてたまらなくなりました。
今思えば、私は以前にストーカー行為をされて1度警察沙汰にもなっていますし
好意を示してくれる異性はみんな、上に書いたような一方的に自分を押し付けてくる人ばかりなのです。
それがイヤでイヤで、反面教師といいますか、私が誰かを好きになったとしても、その人にはこんな気持ちになってほしくない!と強く思いすぎ、接することすら怖くなるのです。
たまに勇気を持って自分から話しかけても、イヤだったかな…?なんて思ってしまい、ビクビクしてしまう自分がイヤです…
どうすればこの観念が消えるのでしょう…
そしてやはり、私が無自覚で望まない人を引き寄せてしまってるのでしょうか…
-
>>278
私も最近まで元彼にストーカーされていたのでお気持ちわかります
自分が好きな人をこんな嫌な気持ちにさせたくないって思いますよね
でもそう思ってる時点であなたは優しいし素敵な人です
別に現実でメールしまくったり、断られてるのに誘いまくったりしてないんだから、気にしなくていいのでは
あなたのような素敵な人に話しかけられたら普通は嬉しいですよ!
そして興味無い人には冷たくしていいんじゃない?その人のために悩んだり自分を犠牲にすることないよ、自分が一番
私も通報するぞ!とか言ったり向こうの親にクレーム入れまくりました。
-
>>278
自愛が足りないんじゃないのか?
そんな風に言ったら身も蓋もないけどね。
あなたは何であれ自分を愛し始めた。そしたら上手く行き始めた。そしてまた自分を蔑ろにし始めたんじゃない?
自愛は願望を叶える為のものじゃない。本来の自分に戻るものだ。そこはわかるよね?
せっかく愛され始めたのに途中でソッポを向かれたらどう思う?
-
>>278
「自愛」したから「良いこと」が増えた。
「私の観念」があるから「自己中」な人に好かれるのかも。
↑こういう、○○したから□□という関連付けを止めてみてはどうでしょう?
自愛が足りてない、観念を変えなきゃ消さなきゃって思うと、自分を追い詰めることになりませんか?
自愛したければする。
彼と良いことがあったらハッピー。なかったらガッカリ。(素直に感じる)
自分のいらない観念を見つけたら、まあいっかと受け入れるor変えたい観念に軌道修正。
自己中な人と関わりたくないなら、突き放すなり距離を置くなりして身を守る。
全部バラバラにして、自分が楽になれる選択をしてみてはどうでしょうか。
今のままだと、この現実が嫌だ→頑張って変えなきゃって流れになってますよね。現実に振り回されてます。
現実は一旦置いといて、自分の気持ちや選択を整理してみると、自分主導の見え方になりますよ。
あと、根本的に自信のなさが伝わってきます。
経験上、か弱そうな雰囲気でいると変な人につけこまれやすいです。
これも、「か弱い」と「つけこまれやすい」を関連付ける必要はないんですけど、自愛や自己啓発で自己評価を高めておくのもいいんじゃないかと。
自信があれば、私ってモテるなーと思いつつ、適当にあしらえちゃうんじゃないですかね。その前に、自信があるあなたに相応しくない人は近寄れないと思いますが。
念のため。「自信がない」から「だめ」ってわけでもないです。
-
寝る前にイメージすると潜在意識に刷り込みやすいって
色んな方がおっしゃっててますよね。
最近それを実践してるのですが、逆に頭が冴えてしまい
気づいたら朝の4時になっていたり、すんなり寝付けても
目覚まし無しで5時前に目が覚めたりしてしまいます
寝る前のイメージを実践されたことのある達人さんたちはこんなことないですよね?
健康に悪いというか、自分には合ってないのかなと心配になり書き込みました
-
>>217
普通にごめん。
-
>>281
自愛をわかって言ってる?自分の意見を押し付けるわけじゃないけどね
自愛が上手くいった経験があるならそれに専念した方がいいよ。
自愛が足りてない。それでもいいと認めるのが自愛。観念があってもなくてもいい、関連付けても付けなくてもいい。それが自愛だ。
上手くいってたんなら何となく感覚はわかるだろうし闇雲に他に手を出す方が益々混乱するよ。現に引き寄せなんて余計なものを付けてる。自信を付ける、制限を付けない、それも制限じゃないのか?
278さんは自愛を途中でやめた。だからもっと自分を愛してほしい。もう一度振り向いて欲しい、いや絶対に振り向かせる。ちゃんと世界から返って来てるじゃないか。これほどわかりやすい例はないだろう?
>>282
イメージしても擦り込まれたりしないよ。するかもしれないがしないかもしれない。それは人それぞれ。叶うかもしれないし叶わないかもしれないと同じ。何かをして叶うから達人じゃないんだよ。それは達人とは言わない。叶うのが当たり前というより叶えるという概念がないんだよ。
-
好きな人が出来ても自分には手の届かない存在だってヤキモキする。
人に好意抱かれても蔑ろにするように、相手もそんなふうに思ってるんだろうなとか思ってしまう。
そんなことないよーって言いたいのに言えないから、それが適用されちゃうんですよね?
-
凄く好きな人(Aさん)が居て、潜在意識活用してたのですが、執着心が薄れる出来事が起きました
(音信不通だった、前に好きだった人(bさん)と連絡できるようになったことで、Aさんの重要度が下がる)
Aさんと付き合いたい気持ちは変わりませんが、昨日までのように
イメージングして大好き!めっちゃ幸せ!!Aさんが全て!のような感じになりません
淡々と選択すればいいのかな?と思いつつ、宙に放り出されたようで少し寂しくもあります。
捻くれさんも同じような事が起きて自愛に目覚めてましたが、これもAさんと付き合うまでの過程なのでしょうか。
-
>>285
手の届かない存在だと思ってるから手の届かない存在。ヤキモキするのは手の届かない存在だと思ってるから。ただそれだけだよ。
>>286
なぜ人に聞く?誰が過程であると答えたら過程なのか?あなたの正解を人に委ねるのはいい加減やめたらどうよ。過程だったらどうなんだ?何か変わるのか?
-
>>287
うーん、過程です!と言って貰いたいのでしょうね。自分で決める、ブレない事選択したつもりでしたが、心境の変化に戸惑っております。
-
>>288
逆に聞くけど過程じゃなかったらどうなるの?何か変わるのか?変わっちゃいけないのか?過程って今目の前にある現象化されたことの事だろ?そんなことに振り回されずもっと素直になればいいんだよ。
-
↑追加。
ブレないは願望からブレないじゃない。
幸せからブレないってことだよ。
-
>>290
ありがとうございます
自分に素直に!なります、欲しいものジャンジャン受け取ります!
-
>>291
こちらこそありがとう。
-
>>287
思ってるからなる、だから違うように思えってことでしょうか?
-
>>293
こうですよね?って聞かれたからこうだと答えただけだよ。
-
>>294
そうでしたか、ありがとうございます。
-
ずっと彼の妻になってたつまりだったんですけど、妻になってない事に気づきました。
認めました。無理矢理思い込もうとしていたんですけど、パッカーンと蓋が外れて大爆発。
そして気づきました。妻になんかなってないと。
認めるのはすごくきつかったですけど。
現実を見たら一目瞭然だったのです。
妻になるためにがんばってまとめ読んでメソッドして、無理矢理なるをしてみたり、無理矢理既にあるんだと思い込もうとしたりしてました。
辛くても苦しくても無視してきました。
そんな自分すら認めてこなかった。
妻になるために頑張る妻になってない私でした。
まぁ自分をまったく大切にしてないこと。
でもそれに気づいたら、だからなんなの?になってしまいました。
意図し直すの?既にある?え?さっぱりわからなくなりました。
彼の妻が願望です。それは消滅してません。
これから潜在意識的にどうすればいいのでしょうか。
何もしなくて潜在意識にお任せ?いちいち願わなくても届いてる?
わからないーーー(T_T)どうもしなくていいって言われそうだけど。。。
-
両親の間で揉め事があって、私はその間に挟まれて、丸く収めたくて、嘘をつきました。
嘘をついたあとも罪悪感がありました。
でもその嘘がバレ、私は信用を失い、申し訳ない気持ちとどうしようもない気持ち、私ばっかり我慢してって気持ちとで、気付けば5時間ぐらい泣いてました。
今、やっと落ち着きました。
でも、感情を感じ切れたかと言われたら、考えるとまた涙が出てくるので、感じきれてないのかも知れません。
こんなとき、達人さんたちならば、どうしますか?
ごめんなさい、わかりにくい文章で。
苦しくて助けて欲しくて書いてしまいました。
-
つい最近まで願った事はほとんど叶ってきた
不安でもネガでも関係なく叶ってきた
そうなって当たり前というか安心感があった
のに突然何もかも上手くいかなくなって
焦って行動して余計空回りしたり自爆したり
今までの余裕は何だったんだ!調子こいたか!と自責したり
これはソワソワ感じてた不安が浮き彫りになったってこと?
諦めた方が楽だよな、と思う反面、やっぱり叶えたい!という自分もいる
現実はよく分からないし苦しいし不安だけど、私は○○だ!みたいな
-
顔を変えることについて、骨格が変わったり、色素が薄くなったりするとかあるじゃないですか。
もしカメラとかで変化を調べるというような、闇に隠されそうな(笑)実験があったとすればやはり変化しているのだろうか。
そんなこと考えるのは良くないのは分かるけど、例えば自己暗示で骨が伸びたり縮んだり小さくなるのはどのような体の変化とかがあるのか納得いくような情報が欲しいな。
まあ最悪の場合パラレルワールド説もあるけどね。
-
>>296
今幸せになればいい。です。
>>297
家族には笑顔でいてほしいですよね。お気持ちお察しします。
泣きたくなったら泣けばいいんです。
ただし不都合な妄想を信じないでください。
>>298
連鎖を止めるには「上手くいかなかった」認定をやめることです。
そしたら焦ることはなくなるので。
上手くいかないと感じることが正解ではないので、それを基準にしないでください。
>>299
変わるのは骨格じゃなくて筋肉などです。
表情筋を鍛えたり、歪みを直すことで形が変わり、
ターンオーバーが潤滑に行われることで本来の皮膚に戻ります。
とまぁ、当たり前のことばかりです。
なぜ「変わりにくくて当たり前」「闇に隠されたー」が真実だと思い込んで、
当たり前のことが見えなくなっているのでしょうね?
思考マジック☆
-
>>300
骨格って変わらないのですか?脚を伸ばしたり顔の大きさ変えようと思ってたけど。
-
>>301
一般論の物理的な答えがほしいわけじゃなかったのでしょうか?
すみません……。
骨格で身体の形が決まるわけではありません。
まずその思い込みを外してみては?
その上で、自由に身体をデザインしてください。
それ用のメソッドもあるはずですし。
理屈よりも感覚で、楽しんで取り組むことが何よりです。
その方が自由、可能性も無限ですからね。
自分の身体なんて鏡見ない限りは大部分が感覚でしかないですからね。
ワタシはどちらかというと物理法則重視派なので、
意識が全て派の方だと全然違うレスになるかと。
-
>>300
>「上手くいかなかった」認定をやめる
ということは「上手くいく過程だ」とか設定すればいいのかな?
上手くいかないように見えて、本当は上手くいっている、とか
それこそ水面下では動いてるとか?
確かに上手くいかないと決めつけ、思い込んでるのは自分なんだよね
でもほんと突然の停滞というか、手も足も出ない状況で行動することも出来なくて
物凄くもどかしい…
-
すみません、いろいろなとこに書いてるのですが、質問、アドバイスお願いします。なるでお金持ちで幸せに過ごしてる自分になって、日々過ごすなか、もうすぐ車検だし車買い替えたいな〜部屋も更新の時期だし家賃2か月分払わなくちゃ、市民税とか払わなくちゃ、でも金ないよな実際借金あるしどうすんの?全然金ないじゃん払えないじゃん買えないよ、でもなってる自分はそう思った時に言います、それでも大丈夫だよ、あ〜またエゴが騒いでるねバイバイ、今は現実じゃないよ嘘だよと、でも借金あって金がない状況を考えてる自分の考えと状況に今負けてます、これは日々どう思い過ごしたらいいのでしょうか?
今の現実借金生活をこれは本当の現実じゃない、ないに焦点をあててる自分が作ってる世界だ、だからもっとなってるいい気分の事考えよう、ってこんなこと考えてる事事態エゴのえさでしょって思い、でも本当の自分、お金があって幸せな自分がちゃんと居てその世界でこの借金生活は起きている起こること全て認めてればいいのでしょうか?
例えば借金あるけどそんなの関係なく金のある自分が車を買い替えてるんだからあれこれ考えず買い替えていいじゃんてことですか?
なんだか支離滅裂な書き込みですみません。
-
>>303
個人的には「ニュートラルに戻す」ですね。
出来事は過去の産物。さて今何を創造する?
>でもほんと突然の停滞というか、手も足も出ない状況で行動することも出来なくて
>物凄くもどかしい…
気持ちは分かる。でも見落としてることがあるんじゃないかと。
「動かない」「待つ」「様子を伺う」「気持ちを整える」
これらも行動なんだよね。はてさて……。
>>304
ttp://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-43.html
↑とりあえずまずコレ。
-
詭弁さんまとめ読んだ事あるんだけど一部と二部みたいに分かれてて前半と言ってる事は違うよね?
百発百中と百発成功。
後者は、最終的には願望持つから苦しいんだって悟りみたいな結論なの?
-
>>304
エゴと潜在意識がごちゃまぜになっちゃってますな。
はるさんはお金がある、とは思えてない(お金があると感じられない)のに「あ〜またエゴが騒いでるねバイバイ、今は現実じゃないよ嘘だよ」といいながら「でも借金あって金がない状況を考えてる自分の考えと状況に今負けてます」
これは当然、はるさんに潜在意識がお金が無いと理解しているからそのように感じるんです。これがいわゆるフタをしてフタしたものを潜在意識が叶えているという一番多いパターンだと思います。
はるさんが車は買える、お金はどうやっても払える、何とかなると本当に思えればそれを潜在意識が創造していきます。
なのではるさんは困っている目線より高くならないといけません。同じ目線で解決しようとしても今の状況に四苦八苦するだけになります。
目線というのは気づきだとか認識が変更できたとかそういうことです。
物理的にもそうですよね。今より高い階に登ればそれだけ視野や世界も広がるのと同じで、自分の枠が広がることで叶えたいことも物理的に叶えやすくなっていきますよ。
-
>>300さん
ありがとうございます。
あなたのお言葉にまた涙が出てしまいました。
家族には笑顔でいてほしいです。
私は母にずいぶん嫌な思いをさせられました
昔は何度縁を切ってやると思ったことかわかりません。
父や父方の家族もその事を知っているし、いつも私の事を助けてくれていたので母の事を嫌っています。
でも、潜在意識を知るようになってから、私は「母に愛されたかったんだ」という事に気付きました。
自分が気付いてから、少しずつではありますが、母との関係が改善していきました。
そんな中での今回の問題でした。
父には、お前を信用してたのに、と言われました。
でも、今回、私がついた嘘が丸く収める一番の方法だと思っていました。
そして、何より間に挟まれ苦しかった。
だから嘘をつきました。
だけどいつも助けてくれたお父さんに嘘をついたことは悔やんでも悔やみきれません。
だけれど、やっぱりお父さんの味方、お母さんの味方とかはないんです。
昔は色々あったけど、私にとっては私のお父さんとお母さんなんです。
私は今回の件で別にお母さんの味方になったわけではないのです。
父方の方でこの件を知っている人には「今までの恩とかどうでもいいんだね」と言われました。
でもそんなことはないんです。
その時の私にはそうするしかなかったんです。
終わってしまったことを思い悩んでも変わらないことはわかりますが、思い出せば涙です。
ただ、幸いな事に、私は父とも母とも一緒には住んでいません。
だから、目の前に父も母もいないので「今」に集中することだってできます。
泣きすぎて頭も目も痛いです。
してしまったことは変えることはできません。
でも、このままでは一生後悔の念が私には残ると思います。
父や父方の家族にとって、私は最低な娘でしょう。
それでも、その念を切り離し、自分が幸せになれる選択をしていっていいでしょうか?
自分を大切にしていっていいでしょうか?
やっぱり涙が止まりません。
長々と書いてしまってごめんなさい。
-
>>304
中途半端なだけ。
幸せ=金持ちではない
金持ち=車を買うではない
金持ち=税金を払うではない
潜在意識は関係ない。あなたが勝手に関連付けして金持ち認定を取り消してるだけだ。
関連付けないということは
車を手に入れてる=買うではない
税金を払う=自分のお金で払うではない、ということだ。
なる、なら全ての関連付けの放棄をすること。全てを独立させること。
色々ごちゃ混ぜすぎなんだよ。
-
>>308
嘘も方便、だよ。だから罪悪感を持つ必要はない。持ってもいいけど。
まず、感情を感じる切る。これは意識してしなくていい。悲しいと思った時にその感情を無理して止めず、そのまま感じるってだけのこと。また悲しくなったらそのまま悲しむ。その繰り返しだ。その悲しみは否定された事や色々な思いに付随してるからあなたの悲しみは大きいと思う。だから小さくなり、なくなるまで時間がかかるかもしれない。でもいずれはなくなる。だから焦らなくていいし安心して悲しめばいい。
あなたには自愛をすすめるよ。
-
>>308
私も家族問題で悩むことが多い人生ですけど
ここにあなたが書いたこと、お父さんにはちゃんと話した方がいいですよ
あなたの問題が何かはわかりませんが…
黙ってたらあなたが誤解されたままです
今に集中するのも大事なんですが、出来ることは行動してみてくださいね
何より、信頼できるお父さんなんでしょう
それを失うのは辛いですよ
嘘は悪いかもしれない
でもそれは状況や人の心情を勘案しない場合の正論でしかないです
「正論」だからあなたは親族にまで切り捨てられて苦しんでますよね?
あなたがどんな気持ちで嘘をついたのか、
つかざるを得なかったのか、話の通じる相手には吐露していいんですよ
ここに書いたみたいに
愛してるから丸く収めたかったんだと
たとえすぐに通じなくても、いつか届く日が来ます
一人で家族を背負い込んで苦しまないでください
ここで自分のために動くことが自分を大事にすること
自分が幸せになる選択をするってことですよ
私も先日思い切って、勇気を出して父に本音を話しました
直接的な対話はなかったけど、私の気持ちはちゃんと届いたみたいです
家族だから心は繋がっていると思います
どうぞ、家族のことから卒業して、自分の人生に目を向けてくださいね
お互いに自分の幸せを優先しましょう
-
>>305
>出来事は過去の産物
やっぱりそうなのか。
こんな上手くいくなんておかしいよな〜そろそろ悪化するんじゃないか〜
って実は密かに思ってた
でも今まで悪化しなかったし大丈夫じゃんって思った矢先w
見直すことは確かにある
一つだけどうしても外せない思い込みが
結局それが邪魔をしてるのかもしれない
もうガキの頃からだから解除するのに手こずってる…
「動かない」も行動かぁ
もうどうすりゃいいか分からない
-
>>308
>家族には笑顔でいてほしいです。
>その時の私にはそうするしかなかったんです。
>自分が幸せになれる選択をしていっていいでしょうか?
はい。そうしてください。
自分がどうありたいか。何を体験したいのか。
それが全ての起点ですから。
>>312
ぬぬぬ?書き方が悪かったようです。すみません。。。
「今、選べる」それだけです。
ただし選ぶべきは「在り方」です。
極論ですが、状況は関係ありません。在り方か全てです。
あなたは、どう在りたいのでしょう?
-
ただなればいい、というじゃないですか。
自己分析していたら、食べてお腹いっぱいになると一気に女性らしさもなくなって罪悪感がでてきて、それと同時にキラキラオーラがなくなってしまうことがわかりました。
けど食べることはやめられない。ただ胃に物が溜まっていると罪悪感は消えない。吐けない。
なってもその気分が消えない。どうすればいいんでしょうか。
-
>>310
ありがとうございます。
嘘も方便。
そうですね、そんな言葉がありました。
ありがとう。
また涙が出てきました。
何度も何度も出てきます。
あんなに泣いているのに、涙が全然枯れない。
いくらでも出てくる。
もう、目も頭も痛いです。
でも、我慢せず、出てくる度に感じ切ります。
自愛。
どんな自分も愛し、どんな自分も許す、ですよね。
自分を見つめます。
自愛します。
もうどうにもならなくて、死んでしまいたい気持ちでいっぱいでした。
でも、死ぬのこわくて死ねませんでした。
でも、レスをいただいて、少し心が軽くなりました。
本当にありがとうございます。
本当に。
-
>>314
一口一口味わっておいしく食べる(いただく)
いや本気で
-
>>316
それができずに後悔する、を繰り返してます。それが1番ですよね…
今まで溜まった分チャラにならないのかなとか甘ったれたこと考えたり
-
>>311
ありがとうございます。
まさに、そうです、情も何も抜きにした正論でした。
特に父や父方の家族は人からの恩や人情を大切にしていますし、私も子どもの時からずっとそのような事を言われてきたので、今回の私のしたことは信じられない事だと思います。
今の状態では私が落ち着いて話をできないと思うので、もう少し時間がたってから、自分のためにも本当の事を伝えようと思います。
伝えたことによって、父の母に対する憎しみの気持ちがまた増えてしまうのも嫌なので伝え方は難しそうですが。。。
311さんも、お父様にお伝えしたんですね。
そうなんですよ、父と母は、言ってしまえば赤の他人ですが、子は、父にとっても母にとっても子なんですよね。
だからそこだけは切れないで欲しいなと思います。
もう、家族のことで泣きたくないです。
泣くことと言えばいつも家族のこと。
ご自分のお話までしてくださってありがとうございます。
自分が幸せになる選択をします。
そうですね、自分の人生に目を向けて、自分の幸せを優先しましょう。
幸せになっていいんですもんね!
心が少し軽くなりました。
本当に本当にありがとうございます。
-
たまった分は入ってくる量が減るか使われる量が増えるかすれば減るよ
だから引き寄せメソッド云々やるのもいいけどそれよりか安心して一口一口おいしくいただく練習したらと本気で思ってる
-
>>313
ありがとうございます。
自分がどうありたいか。
何を体験したいか。
自分が幸せになる選択をしていきます。
-
>>319
はい…近々好きな人に会うからと思って痩せたい気持ちが強く出てきたら余計に食べちゃって自身も何もなくなっちゃいました。
その時はもう諦めてこれからのために練習してみます。
-
>>318
私も随分、こんなことを言ったら家族が終わるのではないかと
自分さえ我慢すればと抱え込んで来ましたが
年を取ってきた母のいよいよの異常行動で爆発して
もう家族のことなんかか考えるのやめよう、
もうどう思われてもいいや、と振り切ってからのメールでした
私が荷を下ろすことで、母の異常性が父の重荷になったら嫌だなというのが一番ありましたけど、
ああいう人と結婚したということは、そもそもそれなりの徳がある男性で、
神様が夫婦にしたんだってことなんだろうと理解しました
父の愛と強さを信じています
母のことはともかくw、私にとっては父は最高の父であることに変わりありません
お父さんの気持ちはお父さんに任せていいんですよ、てことです
傷つくも悲しむも、お母さんへ怒りが向くのもお父さんの問題だから
父と母の関係の問題だから、子供はどうしようもないんですよ
あなたは自分の気持ちにだけ責任を持てばいい
自分の気持ちを言っていいんですよ
楽になっていい
もう自分のことだけでいいですよ
しんどかったですね
GW後半、美味しいもの食べて好きなことしてゆっくりしてください
お互い自分第一で生きましょう
-
鬱を潜在意識で克服した方いましたら、体験談お願いします。
婚約破棄から復縁に向けて潜在意識を活用してましたが、先月、復縁どころか完全別離となり、とうとう鬱を発症してしまいました。薬も飲んでいます。
-
>>322
322さん、以前のあなたは今の私ですか!?と思うぐらい私と同じ気持ちだったのかなと思いました。
私も、私が我慢すれば、私が頑張れば丸く収まるとずっとやってきました。
子どもの頃から、お父さんとお母さんが喧嘩にならないように、お父さんが床を汚したのに、私がやったと言いはり、私が怒られるという、本当に小さなことから自分が我慢して来ました。
私が怒られておけば、2人は喧嘩になりませんから。
子どもの時に我慢することは、そんな小さなことばかりでしたが、大人になると事も大きな事になるわけで。
もう本当にしんどかったです(T_T)
楽になります。
父と母の問題は、2人の問題ですね。
どう思うも父、母、本人次第。
もー、自分の事だけにします。
結局は、父も母も2人は離婚して、2人とも苦労しようが何しようが、自分の好きなように生きているんですもん。
よく考えたら2人とも好きなようにやってます。
ポジティブな視点で見たら2人とも幸せですよ。
好きなようにやってますから。
どれもこれもみんな、父も母も私もそれぞれ自分で選択しているから誰のせいでもないですね。
何も私が1人で気を病むことはないんだ!
自分、第一ですね!
自分にとっていい方を選択しましょう!
ありがとう!!
前向きになれました!!
本当にありがとう!!
私は私。
私も幸せになっていいんだもんな!
私は私で幸せになります!!
本当に本当にありがとう!!
-
恋愛でいつも最初はうまくいくのに、付き合うとこまで辿り着けない
最初は相手の好意も感じられて、お誘いもくるのに
何かブロックがあるのかと思っていろいろ許してみたけど、またうまくいかなかった
ブロックがある、を作り出してるのかと思ったけど、それもだめ
私はどうすればいいんだろう
今回の人は本当に好きでまだ諦めたくはないから絶対付き合えるって信じてるけど
-
>>325
潜在意識の働きは「本心」が反応するんだ。
あなたが本当に付き合えると「信じれる」、付き合えると本当に「感じられる」のであればそうなれると思うよ。
積極的に信じようとしたりせず自分の本心を読むようにするといいよ。
-
>>313
あらら?こちらこそ理解力なくてスミマセン!
「どう在りたいか」
とにかく安心して居たい、人からの愛を信じたい
優しい自分で居たい、自分を大切にしたい
答えになってる…??
>>326さんが書いてくれてるように
結局「本心」では真逆のこと思ってるんだよね
しかも四六時中、何年も
だけど抵抗しないで「しょーがねーじゃん!」と受け入れて
感情も我慢しないで吐き出して自愛的なことを続けてたら
スイスイ叶うようになった
けどガキの頃から染みついた観念が結局消えてなくて
いつもタイミングを見計らって天国から地獄に落とされる
もう諦めた方がいいのかもしれない
願い事なんて持たなければ、苦しむ事もないし
こんな性格に疲れてしまった
-
潜在意識って面白いですね。
今、詭弁さんのまとめを読んでて面白かったんで!詭弁さんとよしおさんのまとめは何回読んでも面白いです。
その中でベストに好きな話があるんですけど、詭弁さんのまとめにシェンロンと呼ばれた男性の話が出てくるんですけど、むっちゃ面白い。
「何でも願いが叶うけど幸せがわからない。発狂してます。」って内容に詭弁さんが雑誌のお悩み相談コーナーみたいな回答するんですけど、面白いです。
まぁ、結局は皆悩みがあって、欲望があって、いつまでもそれを何とかしたいってのが人生ですよね。で、最高を完璧を目指しましょうってのが全ての人の目的みたいなもんですよ。
でも、そんなんどうでも良いよねー。
-
>>326さん
ありがとうございます
本心かぁ
思えてるのかな
よくわかんないな
-
>>296
なれてない!どうしよう!までがお約束のパターンです
頑張ってつらい自分に気づけておめでとう
さて、そんなつらい人生楽しくないし
どうせ結果は決まってるんだから
ショッピングでも映画でも読書でもネイルでも好きなことして過ごそう
でも、その「好きなこと」は願望と繋がってませんから
潜在意識のことはサクッと忘れてその時間を楽しんでね
すると忘れた頃に斜め上から
-
>>323
うつは完全克服してるけど、当時は潜在意識とか知らなかったですね。
振り返ると、きっちり活用してましたけど。
・甘いものは控えること。
・寝れる時にしっかり寝ること。
・治る過程には波があるので、少し気分が落ちても大丈夫。気にしすぎないこと。
・少し気分のいい時は、できること、何でもいいのでやってみること。
(インドア、アウトドア問わず)
・自分を責めないこと。むしろ、小さなこと一つだけでも褒めること。
>>327
>「どう在りたいか」
>とにかく安心して居たい、人からの愛を信じたい
>優しい自分で居たい、自分を大切にしたい
「愛を信じたい」「大切にしたい」は行動なので、今回は置いとくとして、
「安心」「優しい」これが在り方ですね。
今の状況に関係なく、この状態を意識してみてください。
この状態に「100%なる」のではなく、
>>327さんの中にある「安らぎ」「優しさ」に光を当てるイメージです。
あと、子供の頃満たされなかった思いがあるのなら、
「染み付いた観念」みたいに邪魔モノ扱いするのではなく、
「今」それを満たしてあげてください。
「今さら遅い」「他人の存在が必要」と思うかもしれませんが、そうではありません。
なぜなら、満たしてあげる対象は「子供の頃の自分」ではなく、
「『満たされなかった』ことを悲しく思っている"今"の自分」
だからです。
子供の頃、自分で自分を呼んでいた名前、親や友達から呼ばれて心地よかった呼び方があれば、
その名前で自分に話しかけてみてください。
性格に疲れたなら、変えればいいんです。
簡単です。難しいと思わなければ。
-
331さん
ありがとうございます。
別れたという現実を受け止めず、潜在意識を活用した為、完全別離で精神が崩壊してしまいました。
なので、潜在意識の活用なんてしなければ……復縁を願うより、彼を忘れる努力を最初からしてれば鬱にならなかった……と思ってました。
でも、鬱になる過程も潜在意識を無意識に活用してたのかもしれない……と考えるようになり、潜在意識に本気で取り組んだら鬱を治せるかもしれないと思うようになりました。
寛解ではなく、完治したとの体験は凄く励みになります。
性格や考え方も変わりましたか?
-
>>332さん
性格・考え方、変わったことも変わってないこともありますが、
全部ひっくるめて、今では素晴らしい体験だったと思ってます。心から。
友人もうつ病を完治しましたが、
その過程でなんとも素敵な生き方を見つけ、
離婚後素晴らしいパートナーとも巡り会い、
今では充実しまくりの毎日を過ごしてますよ。
忘れる努力が何を指すか分かりませんが、
私は忘れるより上書きをお勧めします。
そのためには「今」を生きることです。
今、少しでも心地よいこと、楽な考え方、ものの見方に意識を向けてみてください。
泣きたい時は泣いてください。
落ち込んだり悲しんだりすることも大切なんです。
怒ったり暴れたりすることも時に必要なんです。
スッキリしたら、また笑えばいいんですから。
-
潜在意識ちゃんねるにあってからやりたいことだけやりやりたくないことはやらない!というスタンスになってきました。
しかしそうなると家事をちょこっとやってはダラダラ食べて寝てテレビ見てとダラダラダラダラ…
本当は充実した日を送りたいのに、せめて本を読んだり瞑想をしたり…ギリギリまでできないんです。
こんな自分が嫌になります。
周りはどんどん進んでいるのに自分だけ嫌なことから逃げてダメ人間。
軟弱なメンタルで世間に出ても過食症になるなどメンタルにかなりきます。
親は2人とも立派なのでなんで私はこんなんなのか本当に複雑な気持ちです。
お金を自分で稼ぎたいです。
-
333さん
ご友人も完治したのですね!しかも素晴らしい体験談もご報告してくださりありがとうございます。
実は私も8年前に離婚し、その頃より潜在意識を知っていたのですが上手く活用できず、やっと去年に大好きな人と出逢い婚約までしたのに破局し鬱にまでなりました。
鬱にまでなり、本気で自分を不幸にする思考癖を治したい。今まで中途半端だった潜在意識活用に本気で取り組もうと思いました。
私は後悔ばかりし、自分を責め、今を生きられていません。
なので333さんの言うように、楽な考え方、ものの見方ができるよう、心の声に耳を傾け、苦しかったら苦しんでもいいんだよ。と自分に声かけて居場所を作ったり、過去に意識が引き戻されそうになったら、アファなどして今に意識を戻すようにしてます。
意識するといかに今に自分がいないかわかります。なので1日中アファするような感じです。
鬱を心から素晴らしい体験と言えることは本当に羨ましいです……
333さんは、鬱を完治した現在、何か潜在意識を活用してますか?
-
>>334
「やりたいことだけやりやりたくないことはやらない!」というのはそういう意味ではないはずですが……。
だらだらしてる時間はワクワク楽しいですか?
>>335
いまだ未婚のワタシからすると、結婚を誓い合えた相手が二人も現れてる>>335さんを女性として尊敬します……。
「今にいない」ことに気づくというのは素晴らしいことだと思いますよ。
アファもいいですが「ただ今にいる」のもいいもんですよ。
特にお食事する時は。
ワタシは活用……というよりは生き方の指針として意識してる感じですかね?
他の方へのレスにもしつこいくらい書いている「在り方」
やはりこれが基本だと思うので。
まぁ、ワタシもいろいろと思い込みガチガチ頑固すぎるところがありまして(笑)
それを解除していきたいなぁと。
そうなると「解除につながる出来事」が引き寄せられてくるという面白い経験をしております。
おかげさまで子供の頃夢中だった、けどいつしか諦めていた「2つのこと」が仕事になってきましたね。
本当にありがたいことです。
-
336さん
ただ今にいる。って難しいんです。。
アファなど、何もしないでいると黒い大きなものが覆い被さり、何とも言えない酷い気分になります。
特に一人で食事をしている時は、虚しさ淋しさが募ります。
何かに集中するということが出来ないんですね。
心がざわざわします。
鬱になる前はここまで酷い感じじゃなかったんですが……
お仕事に関する幸運は、今を生きてるからですね。
私も、今を生きていけるようにしたいです。
-
鬱の人、疲れすぎると鬱になるっていうし、心が疲れてるんじゃない?
充実した日々を送れてないって毎日自分を責めて(自分に責められて)疲れてるんじゃない?
だらだらしてようが何だろうが、あなたがあなたでいるだけで完璧なんじゃない?
たくさんだらだらして自分を甘やかしてあげて気が済んだら、気力が充実してきてやりたいことがやれるようになるんじゃないかな
鬱になるまで何かを頑張ったんだから、もう全部手放しで自分にやりたいことさせてあげなよ
だらだらしたかったら、思う存分だらだらを満喫すればいいんだよー
-
>>336さん
ありがとうございます。
その時は楽しいです。
子育てからやっと解放され、自由!!といった感じです。自分の好きなテレビを見たり食べたいものを食べたり。
でも、過ぎ去った後虚しいといった感じなのです。
くだらないゴシップやドラマなど自分が夢中になるとは思いませんでした。
けれどこのように誰にも指図されず自由な時間を過ごしたのも生まれてはじめてという感じで手放したくもないのも事実です。
-
>>337
まぁ、うつ状態というのは風邪で高熱出てるみたいな状態なので、
できること、できないことあって当たり前です。
できなくても、責めないでください。
できたら、褒めてください。
>>339
楽しい、穏やかな気持ちなら、まずはそれでいいと思います。
虚しく感じるのは、それらの楽しみが「受け身」だと感じるからじゃないでしょうか?
ドラマ、ゴシップ、食事。
わくわくするなら、もっともっと楽しめばいいんです。
そして、もしそれを誰かに話したくなったら、SNSやブログでどんどんシェアしてください。
そうやって、自分の楽しみ、喜びを誰かに伝えることで、何かがまた見つかるかもしれません。
あと、やりたくないことはやらない!
も間違ってはないんですが、
できたら「とりあえずやってみる」の方がいいです。
特に「嫌なことから逃げてる」と思うのなら。
やってみたら、思ったほど嫌じゃなかったり、逆に楽しみ見つけるかもしれないですよ。
-
>>339さん
ありがとうございます。
そうですね、受身だからかもしれません。
しかし私はSNSやブログがこわいのです。やったことはありますが
いいね。など人に評価されたり自分はされないんじゃないか。どう思われるかな。誕生日コメントなど自分だけ入ってこないんじゃないか自分のことをバンバン話したり色々な人の話がすごいスピードで流れる。羨ましくなったり…人気ブログと自分を比べ憂鬱になったり。
動じない人間になりたいですね。
やりたくないことも昔はチャレンジしていたのです。むしろやらなければ!とはじめては辞めるでドンドン自信喪失といった感じです。ダイエットや仕事、資格など…ダイエットなんかは過食症になる程でした。
痩せたいと食べたいが引っ張り合って、お金を稼ぎたいとゴロゴロしたいが引っ張り合って、いまの状態を維持し続ける感じです。頑張って痩せたいに引っ張っても、すごい勢いで食べたいに戻されて元に戻ります。
いろいろ叶ってることもあるのですがなかなか…本願叶わずといった感じなのです。
-
>>331
「安心感」は今まで凄くあった
ビクビクもしてたけど「私はこれが怖いんです」ってちゃんと認めて
泣きたい時は泣いて怒って恨んで妬んで、とにかく我慢するのをやめた
これも子供の頃、出来なかったから
ずっと周りの顔色伺って我慢して大丈夫って言い聞かせて
で、去年ついに限界が来てぶっ倒れたんだ
それでもういい加減自分を許そう、自由にしてあげよう、って決めて
気ままに生きてたら「〜したい」がすんなり叶うようになって
なんだこんなに簡単だったのか!って感動した
毎日幸せだったしそれが続くと思ってた
安心感、確信、優しい気持ち、すごい感じてた
上手くいくのが怖かったり失うのが怖かったりもしたけど
その都度また安心する出来事があったりして
とにかく大丈夫なんだって思ってた
ずっと持ってる観念は「人(世界)はいつか裏切る」ってこと
親から愛されなかったり、親の気分で振り回されたりした結果だと思う
実際色んな人に裏切られたし、今はこの世の全てが信じられないw
もちろん自分自身も
大丈夫だよ〜って自愛しても「どうせみんな裏切るぞ?」ってエゴが囁いてくる
今まではそれでも叶ってきたのに、今回はエゴの圧勝かもしれない…
-
>>341
なるほどなるほど。
これはワタシの経験からの話ですが、
「即実現」は諦め、不器用な自分を受け入れ、下手くそ上等!と思えると、一気に楽になります。
過去のことは過去のことです。
忘れろということじゃないです。
「過去なぜ上手くいかなかったか」
それを認識することで、次上手くいく可能性を広げられるのです。
それにより「失敗したと思っていた過去」が「成功への過程」に変わるんですよね。
まぁ、とにかく、「私はこう!!!」みたいなのは少しずつ断捨離した方がいいですよー。
>>342
「裏切られる」ために絶対必要なことって何だと思いますかー?
-
1週間で痩せたいです。
ドレス着こなしたい。
今まで痩せなかったです。
死ぬ気でやるのでアドバイス下さい。
-
>>344
何故痩せたいのか。
-
>>345
ドレス着こなしたいからでしょ
-
>>346
ドレスは痩せないと着こなせないのか。
-
>>343
「裏切られる」ために絶対必要なこと
んー…どう説明していいのか分からないけど
自分は「重い」んだよね
人を好きになる気持ちとか、夢に対する想いとか
良く言えば一途で負けず嫌いで頑張り屋で、なんだけど
それが相手によっては重いウザイ面倒臭いってなるし
諦めが悪いとか執着してるとか現実見ろとか
「この人は大丈夫、これは大丈夫」って信じてても
ほんとはそう思われてたとか
今でもそうなんだけど
親が情緒不安定でね
褒められたと思ったらけなされたり怒られたり
出ていけとか言うくせにゴメンね大丈夫?って機嫌取ってきたり
だから人の言葉とか信じられなくなった
答えになってなくてゴメン
-
何回も質問されてるんだろーけど、本当に手放すが分からない。
叶えるために手放すはダメ。
じゃー、もう諦める!って思うしかないの?
それは、絶望しないと無理な気がする。
-
達人さんに相談なのですが、団地に住んでいるのですが、家の下に変な連中がわいて困っています。
言動がおかしく、たまに変な奇声を上げたりして、恐らくクスリでもやっているんじゃないかと思う。
特に何かがある場所でもないのに、夜中とか7〜8時間ずっとい続けたりして凄く気味が悪いし、住民の自転車を壊したとか、放火したとか噂があって(ボヤ騒ぎがあった)住民共々迷惑しているのですが、こういう場合は迷惑な連中が消えて良かったとイメージングしたり、そういう気分でいればいいんですかね?
このまま放置しておいたら何らかのトラブルが起きそうで心配です。
-
>>345
お腹が強調されてドレスが似合わないから。
公共の面前にでるから。です。
-
もしかしていつもの人?
今までできなかったのに
1週間で変われると思ってる?
みんなが散々アドバイスしたのに??
人の話を最後まで聞かないタイプ???
信じて流れに身をまかすのが一番なんだけどね
貴方はそれが難しそうだから
物質的な面に頼ったらいいんじゃないかな
マッサージとかエステとか整形とかさ
もっと早く行動したら良かったのに
コアリズムはガチで効くんだけど
効果が分かるのは1ヶ月後くらいだと思う
(太り具合による)
-
というかここはダイエットスレじゃなくて
潜在意識スレなんだけどね
もう一度言う
潜 在 意 識 ス レ な ん だ け ど ね
スレチなレスごーめんね
-
>>352
自分なりに皆さんの意見を聞いているつもりですが、心折れて振り出しに戻ります。
毎日お風呂で自分の容姿が見えるとつらくて。
すぐの変化がいつもほしいんだと思います。
コアリズム今取り入れています。
お金なくてエステ行けないし、というかお金ないなら食べれなくて痩せるかなとか考えたけど実家だから食べるし。
-
失礼しました。
消えます。
-
>>348
ども。おはよーございます。
はい。答えになってないですね(笑)
これは自分で答えを見つけて欲しい。
「裏切られる」ために必要不可欠なことは何か
答えはひとつじゃないよ。
余談だけど、ワタシは「重い」のが悪いとは思わない。
特に夢に対してはね。
それは、師匠や尊敬する人たちが口々にこう言うから。
「叶える人は諦めなかった人だ」と。
「諦め悪い」「現実みろ」上等。
そんなもんで心折れるなら、それまでの夢。
人を好きになって「重い」と言われる行為を取るのは推奨しかねますね。
なぜなら、それは「気持ちの大きさ」が重いわけではないから。
じゃあ何?の答えは、冒頭の質問に繋がるので、割愛。
あと、厳しいことを言います。
「変わりたいなら、親を言い訳にするのを今すぐやめてください」
「あなたは、今、選べる。そこに他人も過去も必要ない」
-
>>349
そーゆー人には「手放す」ではなく「抱きしめる」を推奨する。
>>350
まずは現実的対処を。
その上で「平和な夜」を。
>>354
「死ぬ気でやる」とか言っといて、そんなこと言うのは矛盾してる(笑)
一週間、余計な思考感情全部置いといて、
痩せるための現実的対処を淡々とやればいい。
「今」「淡々と」ね。走りこめ!!!
-
>>357さん
ありがとうございます。
抱きしめるとは、願望を抱きしめる。という事ですか?
それとも自分を抱きしめる?
-
うん、親を言い訳にしてるよね
ある意味ブロックになってるんだろうね
私も実家くらしだから気持ちは分かるけどさ
家の事情もあるんだろうけど
結局、食べるのを選んでるのはあなただよ
親のせいではない
-
>>357
ごめんなさい。ありがとうございます。
運動だけして食べたいとかそういう欲は捨てていけということですかね
-
>>359
本当にそうですよね。
過保護に育ったこと、今色々と後悔しています。
-
>>358
質問返し。
手放すとは、願望を手放す。という事ですか?それとも自分を手放す?
>>360
>運動だけして食べたいとかそういう欲は捨てていけということですかね
→違うーーーーーーー。
お金ないとか実家だからとか心折れるとかすぐ変化したいとか、
そーゆー余計な思考や感情を「一旦」置いておけってこと。
言っとくけど、食べなきゃ痩せるは間違い。食べるものを選ぶのだ。
本気で痩せたいなら、眉唾もんいいことしか書いてないダイエット体験談に惑わされないように!
どうせ引っかかるなら、気持ち悪いくらいウエスト引き締めるコルセットみたいな夜中の通販の商品にしとけ。
-
>>362
その思考おいて、やることやって楽しむこと楽しんで気にしないでおく。ですか…?
罪悪感とかは向き合って消す。こんな感じでしょうか
-
>>363
痩せるための一週間を過ごすことのどこに「罪悪感」が発生する余地があるの?
親が用意したご飯を食べないとかなら、
事前に「一週間自分で作るから」と伝えておけばいいだけだし、
空いてる時間は運動かお風呂か睡眠に使えば、
疲労と達成感で罪悪感など入る余地もない。
あ、あと体重計禁止。測りたいならサイズのみ。
今まで通り、言い訳したいならすればいい。
その言い訳を採用するかしないかは自由だし、採用して「痩せるための言動をやめる」なら、それまで。
-
>>364
食べること。あと自分の体。
心掛けてみます。ありがとうございます。
-
>>350
警察にパトロール依頼したら?
-
ダイエットとはちょっとずれるけど、「ドレスを着こなす」がどんな願望かによって叶い方いくつかあるよね
1 周りに褒められたい
2 鏡に映った自分を見て自信を持ちたい
1だけだったら簡単に叶う。
でもこの手の願望を持つ人は2の気持ちが強いと思う。
私なら「このドレスを着こなすには痩せなければ」の部分からとりあえず離れ、体重とは関係なく「なんやかんやでこのドレス似合っちゃうんだよな」と思う。
まず重要度を下げる。余裕があれば叶う確信を上げる。
ここで重要なのは鏡に映る自分がどんなものかってとこを重視しないこと。
五感はいい加減だよ。人間って鏡に映る自分の姿は自己認識に沿って捻じ曲げて見てるって研究もあるし、周りの人のこと考えても、赤の他人と友人だったら同じ容姿でも見え方違ったり。同じ顔でも、表情や化粧で全然違ったり。
太っていてもオシャレに服を着こなす人もいれば、痩せていても体型を台無しにする格好してる人だっている。
「鏡に映る姿」と「ドレスが似合う自分」には何の関係もない。
よくある話だけど、晴れの舞台が控えていると緊張してご飯が食べられなかったり、食べ過ぎた翌日は体がだるかったり。
あれって「痩せたい」が第一願望ではなくて、「緊張する」「具合悪い」としか思ってない。
でも別の願望(上の例なら、晴れの舞台で成功したい、早く体調回復したい)があるために、痩せることに対する重要度が低く、自然にかなう。
長々書いたけど、結局潜在意識は全自動だから、自分を責めても焦っても無駄だから。邪魔しないこと。
頭で考えるのやめて、何もしたくなきゃしなきゃいいし、目の前に何かあればそっちを一生懸命やるのがいいし。
既に素敵なアドバイスがあるからそちらを参考にしてみて、あとで思うことがあったらこんな考え方もあるよ〜って思い出してみてね。
-
うまく言えないけど、
目的が手段になってるみたいな感じだね
どうしよう痩せなきゃのマイナスループに
焦点合わせ過ぎなんだよ
みんなのいう手放すっていうのはさ
どうしたら痩せられる?どうしたらこの肉落とせる?
と考えるのを止めて
痩せたらこのドレス着れるね♪
この体型になったらモテ期が来たわ♪
美味しいものたくさん食べても太らないわ♪
とほっそりになった幸せな自分に浸ることだよ
あるいは趣味とか仕事のこととか考えて
ダイエットのことは忘れる
君の頭の中はダイエットしかないのかい?
ダイエットのことばかり考えてるから
いつもダイエット中の自分の姿が見える
当たり前だよね。貴方がそう想像してるんだから
過程は無視して成功した自分の姿をイメージングしろや
-
>>368
優しいし、的確なアドバイスなのに、最後、しろや。に、ちょっとびっくりして笑っちゃったw
-
>>367
ひたすら痩せたいし、ドレス、たくさんの人に見られると思うから尚更痩せたい想いが強くなるんですよね。
重要度下げるって出来てるようで出来ない、常に課題です。ありがとうございます。
-
>>368
小さな頃から太ってるから痩せた自分が浮かばないです。
仕事好きだから仕事熱心にやっててもふと気付くと恋愛もしてないダイエットもうまくいってない。のループなんです。
-
ダイエット云々は置いておいて、
そもそも「ドレスが似合う=痩せ型」って本当かい?って思うよね。
もし「似合わない」と思うなら、
それはドレスのチョイスがよろしくない。
「自分に何が似合うのか」を知らないんだよね。
日本よりも体型に寛容な海外では、
どんな体型の人でも「自分を一番輝かせるドレス」を知っているし見つけられるんじゃないかと思う。
さらに、肌の色とか顔のつくりとか髪の色とか、他の要素もあるからね。
ワタシも体重だけのダイエット狂いだった時期あるから何ともお恥ずかしいけど、
結局「こう在りたい」そのために「こういう体型」っていうのが一番しっくりくるんだよねー。
声楽歌手に大柄な方が多いのは、身体が楽器だから。
ラグビーや相撲選手なんかは、筋肉の上に贅肉をつけないと鎧にならない。
モデルやダンサーなんかは、パフォーマンスとして「表現できる、魅せる身体」が必要。
じゃあ、自分は?と考えることも必要。
それがないから、>>368さんの仰るように「目的が手段」になって、続かない。
-
>>371
だから考えなよ。
その脳みそはなんのためにあるの?
想像できないなら、
憧れの女優や理想のモデルさんがいたら
それを理想にすればいい
着せ替え人形するみたいに
顔は自分だけど体はモデルさんという風にね
貴方のレス見る限り痩せようという努力が見られない
それじゃあ潜在意識もこいつ痩せる気ねーから
そのままでいっかと判断しちゃうわけだよ
-
ダイエットに失敗するのは、ただお金が欲しいって言っている人と同じだよ。
そのお金を何かに使いたいとか動機がある人はお金を引き寄せる引きを作り出せる。
ダイエットも同じでただ痩せたいが第一でなく、痩せた自分になって周りを驚かせたい!とか痩せた自分になって彼氏をゲットしたい!とか叶えるというのは「強い欲求とその承認」なんだよ。
ダイエットの場合、特に引き寄せはシンプルに働くんだよ。
できないに焦点を当ててたらそうなる。失敗続きでも「ダイエットできる!」という気持ちのエネルギーがあれば潜在意識はそのエネルギーに従って導いてくれるんだよ。
だから「全ては今この瞬間の自分に集約」されてんだよ。今この瞬間の自分が未来の自分を作ってんだよ。
-
>>371
私はこれしか読んでないから、この部分だけにお返事しますが、私も子どもの時からずーっとデブでした。
家族からもいつも、デブ、ブタ、ブーブーって言われていました。
だから、私も痩せた自分は全くイメージできなかったけど、痩せましたよ!
だって、痩せたかったもん!
私は食べるの大好きですし、よく気持ち悪くなるぐらい食べるし、ストレス発散に食べるけど、その時は、美味しい物を我慢してでも、何より痩せたかったです。
だから、痩せるためにしていた事は苦ではなかったし、楽しかったですよ!
痩せると思ってやっていたから、やればやるほど痩せるんだって思っていたから。
潜在意識的に言えばこれ↑ポイントですよね、きっと。
でも、その時は潜在意識は意識してませんでしたが。
ただ、私が思うに、本当に痩せたいとは思っていないんじゃないかなって思います。
だから、それこそ、自分の内面掘り下げて掘り下げて、違うところからアプローチしたら、自然と痩せるんじゃないかなぁ。
-
さっきはアドバイスさせていただいたんだけど、局地的な苦手分野があるので得意な方に教えてもらいたい…
ちょっと特殊なことなのでぼかし入れます。ぼかしすぎて分かりにくいかな。
潜在意識を活用して、大抵のことはうまくいってる。
ただ、歯科医選びが苦手。
いつもセカンドオピニオンを求めようとすると色々な事情が重なって行けなくなってしまう。
行っている医者が信頼置けるのかどうか分からない。
ヤブ医者はレントゲン撮っても見れないし、虫歯も見極められないんですよね。
感じのいい受付、医師の対応、清潔な院内。色々とチェックして全てクリアした場所に通っても、何度となく騙されてしまった。
大学病院から紹介された所ですらヤブ医者に当たってしまい。
普通の医者や美容院ではそんなことないのに、空間がねじ曲がってるのかってくらいそこに関してだけうまくいかない。
歯に痛みもないので、歯医者ではクリーニングをしてもらおうと定期的に通ってるけど、正直今定期クリーニングに通ってるところも信憑性は微妙。
達人さん助けてほしいです…
-
>>356
「裏切られる」ために必要不可欠なこと
ずーっと考えてるけど難しい…
裏切られるような自分で居ること?
裏切られると信じていること?
相手を疑っていること?
自分が相手を裏切ってること?
不安であること?恐れていること?
夢は想い続けていれば必ず叶うって言うよね
実際叶ったこともたくさんあるし
叶わなくてもまぁいいか、って思えるんだけど(そのうち叶ってる)
やっぱり人対人の場合が苦戦する
そうそう、停滞してたのがまた少し動き出したよ
悪化したと思ったのはやっぱり勘違い、早とちりだったみたい。汗
もう知りませんエゴの言うこと聞きます、死ぬまで変わりません
って開き直ったのがよかったのかな
言い訳ってほんと次から次へと出てくるね
親のせいだアイツのせいだ職場のせいだって
結局は自分のせいなのに
-
皆さんありがとうございます。
痩せてないを理由に人間関係うまくいかないから、きっといつまでも痩せないんです。
綺麗になった時に彼氏ができるのか、そして彼氏ができた時に自分を受け入れてもらえるのか。
少し全部思考捨てて綺麗な自分になってみせます。ありがとうございます。
-
>>343さん
ありがとうございます。
なんだかこんな風にわーっと思った事を言ったことないので[言い訳と言われるのが嫌で]
こんなにわーっと話せてそれにキチンと答えてくれる人がいる。親切な人がいるんだなぁと思うと嬉しいです。
下手くそ上等いいですね!子供には失敗してもいいよ!大丈夫!と言いながら自分では少しのミスも許せない状況になっていたのかもしれませんね。自分では見えないものです。
ありがとうございました。自分の至らない部分欠点も認めてあげられたらと思います。
-
親切な回答をいただいたので私も誰かのお役に立てば…
>>371さん
これから結婚式なんていいですねーおめでとうございます!きっとお若いのでしょう!
私も昔はよく過食症になるほどダイエットしました。しかしダイエットや痩せなきゃでうまくいった試しないです…自己否定が強いので難しいです。必ずリバウンドしました。本当は若いというだけで美しいですしそのままで充分なのだと思うのですが死ぬ気で痩せたい気持ちもすごくわかります。
この板に出会い、食べたいものを食べたり自分に優しくしたり瞑想したりすることで自然と異様な食欲は落ち着きました。ゆっくり食べると心が落ち着くんですよ!
あと、ぞうがんマッサージおすすめですよ!私ははじめてからめっちゃ痩せた!と言われます。実際はそうでもないのですが顔の影響は大きいですね
ひどい言葉をかけられたご自身を労わるつもりで顔や身体をマッサージするのはいかがでしょうか
死ぬ気で頑張るならば痩せるために自分を痛めつけるよりも死ぬ気で自分をかわいがり愛す方がずっといいです。
私も自分に辛く当たるの大好きでしたがそれだとうまくいきませんでした。
-
詭弁さんのまとめを流し読みしてたら無性に悲しくなって死にたくなりました
内容なんて全く理解できてないです
もう既にあるとかいいですから
自分のように解んない人は何年たっても解らないのに何故あんな事書くんですか
既にあるを無視して願望実現を語ってはいけない決まりでもあるんですか
百発百中の手法だけでよかったのではないのですか
そこから先は各々の体験から知ればいいだけの話で人に教えるような事ではないのではないのですか
いろんな知識だけ増えていって
もう何をどうしていいか自分で自分がわからない
誰でもいいから私を救って
自分で自分を救うなんて無理
生まれてきた事が間違いだったんですか?
もう存在したくない
なんとかして
誰か助けて
-
>>380
ありがとうございます。とてもお優しい方ですね。
知人の結婚式に初めて参加するのと重要な任務を任されているので…
他人のなのに自分が綺麗になる必要なんてないのに…笑
先日久々に異性と食事をして女性らしさを否定されたので自信もなにもなくなっていました。
私もあなたのように誰かの力になれるよう頑張ります。
-
>>381
そうやって何より大切な自分自身を他人に安売りしてるうちは難しいと思うよ
まーそのうち底付き体験すればわかるっしょ
-
>>381
詭弁さんファンとして答えます。
とても良い反応だと思いますよ。
理解しなくて良いです!あなたは全く理解できないと思います。
だから、もう読まなくて良いですよ!そして、願望実現にまたのめり込めば良いと思います。
それで、叶ったり叶わなかったりしますから。
それでも十分幸せです。
もしかしたら、その過程で何か気づくかもしれません。その時また読んでみて下さい。
言ってる意味がわかります。
だから、今のあなたは詭弁さんの言ってることは全部嘘だと思えば良いです。詭弁さんの言ってることはわからなくて良いです。わかる人のほうが少ないです。願望うんぬんの話ではありません。
ただの真理を語ってるだけです。
まぁ、僕の解釈も加わってますけどね。
-
自分は詭弁という人のレスを読んだことはないがそれらの類は解かる。
なぜそれがわかるのか?それはそういう本などを読むこともあるが、基本教えてもらうものではなく、仮に教えてもらったとしても「それに自分が気づく」ことだと思っているから。
それは潜在意識を知らなくてもうまく潜在意識が使えている人のように。自分=世界がわからなくても、自分=世界を大切にして幸せを感じているように。引き寄せの法則を知らなくても自然と引き寄せができている人のように。
逆にそれらの言葉を知って、求めている人のほうが逆に(意図的に使おうとして、いままでよりエゴが強くなったりして)使えない、またはマイナスに作用して余計自分が不幸せのような世界や状況を作りだして苦しんでいる。
引き寄せの法則自体の情報が氾濫している今、よくも悪くも混沌とし過ぎて余計にわかりにくく迷ってしまう。そんな人が多いんじゃないだろうか。
引き寄せの法則を知らない人のほうがうまく使えている人が多いことに気づいて「引き寄せや潜在意識を知らない人」から大いに学べることだ。
そんな難しいことではない。だってそれを彼ら彼女らは無意識で使っているんだから。そして本やブログでない、周りにいる人達がとてもいい教材なんだから。
-
>>383
>>384
私の愚痴に真摯に付き合ってくれてありがとうございます
救われてはいけないんでしょうが救われた気分です(泣
叶えるために必死で頑張ってみることにします
それが結果的に不幸になる事だとしてももうそれはそれでいいです
必死にやって叶わなくてももうそれはそれでいいです
もちろん叶ってくれるのが一番嬉しいですけど
現実的に生きるなんてもう私には無理ですから
潜在意識と心中です!
-
>>382さん
お知り合いの結婚式だったのですね!重要な役割なんて、信頼されているんですね。
分かりますよ〜やっぱり産後太って恥ずかしくて私も何度か結婚式キャンセルしてしまいましたよ
そうなのですね。
私も昔はよく馬鹿にされていましたが今は褒めてもらうことの方が多いです。というか、馬鹿にするような人と仲良くするのは辞めました。あんまり好きじゃないからです。そんな事言われてニコニコ笑っているのが辛くなりました。
だからそんなこと言わなかったり褒めてくれるような好きだなって人と仲良くしているので自然と馬鹿にされなくなりました。
あなたに似ている感じの子と私は仲良しです。自信がない子ですがそこもまた謙虚で好きなのです。
何もしなくてもあなたがいるだけで誰かの為になっていると私は思います。
-
>>377
おー!よかったね!早とちり、上等!
「裏切られるために必要不可欠なこと」
あは。見事に「裏切られる」の方に焦点当たってますね。
ワタシが思うのは、
・(相手を)信じること、信頼すること
・(相手を)大切に思うこと
・(相手に)期待すること
・「これはこうすべき」という(一般的な)価値観
他にもあるかもしれないけど、大きくはこれ。
こうして見ると、ネガティブじゃないでしょ(笑)
上の2つと下の2つは、性質が違うけど、
「裏切られないために」というよりは、
「相手を尊重し信頼するために」必要なことでもあると思うんだよね。
特に下の2つ。
・期待すること
これは「こういう人だ」「こうしてほしい」という(自分が勝手に)相手に抱いている印象、時に思い込み
・価値観
恋人ならこうすべき、親なら、子どもなら、友達なら……
相手がこの2つに触れるような言動を取った時、ワタシたちはショックを受け「裏切られた」と思う。
そして、そのことがきっかけで、上の2つが揺らぐんだよね。
でもね、下の2つは絶対的な確定事項なんだろうかと考えると、
「自分次第で変えることができる」よね。
自分語りすると、前に同棲中彼氏の二股が発覚したんだけど、
裏切られたと責めるワタシに、ある日彼が言ったんだよね。
「そっちが勝手に期待してやってたことをこっちのせいにするな!」とね。
……ひどいよね(笑)いやー。ひどい。
ひどいんだけど、ばっちり目が覚めた。正論だな、と。
じゃあ、これからは「自分の責任で」相手に期待しようと。
それなら、それが叶わなくても、自分で引き取って処理できる。安心した。
(ちなみにこの彼との復縁こそ、ワタシの潜在意識活用のきっかけ。ベタですな)
このことに気づいてから、ワタシの世界から「裏切り」は消えたんだよね。
それどころか、世界はどんどん優しくなった。
安心が先、信じることが先なんだよね。
あとね「自分の中に原因がある」は「自分のせい」とは違うよ。
ニュアンスだけの問題だけど、後者は責めてるでしょ?そうじゃない。
責めるべきことなんて何もないんだよ。
-
>>379
ワタシからすると、あなたの方が100倍優しいです。
ほんわかした気持ちになれました。
ありがとうございます。
-
>>362さん
自愛に専念した方がいいと思ってしまいました…
理解力なくてすみません。
-
叶わねーもんは叶わねーんだよバーカ
諦めろやこんなくだらんことやってバカだなくだらね
-
108知って8年経つけどなんも変わんねーじゃねーかまじ時間の無駄過ぎたわ死ねや
おまいら騙されてるけどこんなこといっても信じてもらえないし、みんなチケットとか信じてるしでもおれも信じてしまって8年も苦しんだからおまいらも苦しめ騙され続けろ。それがおれの復讐だ
-
>>392
良かったじゃないですか!気づいて!
8年も苦しめられたんですから、もう信じることもないですし、同じようなことで苦しむこともないですね!
-
>>392
後、これ以上関わらないことです。
上の文句は私の感覚じゃ、おそ松さんファンに
「何が良いんだ!おそ松さんが良いって言うからおそ松さん見まくったのに全然面白くねー。騙された」
「お前ら、これからもおそ松さん見て苦しめ」
ってな感じです。
それは難しいですよ!おそ松さん面白いですし…
-
108式ってどれだっけ
次は元祖1でもやったら?
-
>>381
達人は詭弁さんだけじゃないのに何言ってんの?
自分で詭弁さんのまとめを勝手に読んでケチ付けて。
詭弁さんは「分からないなら潜在意識を使おうとするな。潜在意識と無関係な生活をしろ」と言ってるのに。
あなたには潜在意識は向いてないから止めときなさい。
-
>>393よくねーよ時間取られたんだぞおれの立場に立ったことねーくせにわかったこといってんじゃねえよ
-
>>394 逆に聞くけどなんで幸せになるためにチケット知ったのに幸せになれないんだよ。じゃあ、現実でも内面でも幸せになれないってことはもう俺は八方塞がりじゃねーかよ。
そりゃバカにしたくなるだろ
-
「中学から大学まで10年間英語習ったけど英語しゃべれねーぞ、馬鹿野郎!」
「おう。じゃあ、思い切ってワーホリ行こうぜ!実践が一番だ!」
-
ところで、8年の間に、そういう愚痴、ちゃんと吐き出してきた?
もしそうでないなら、今思い切り吐き出しといたらいいと思うよ。
文章から察するに、感情のスケールでいうと、17怒り〜18復讐〜19敵意、激怒ってとこかな?
悪くはないよね。
エネルギーあるみたいだし、有効活用できる方法模索してみませんかー?
-
>>400 エネルギーはバリバリあるぜ
このエネルギー誰にも止められないぜ
-
>>388
なるほどなるほど!
こっちの勝手な期待や思い込み、価値観で相手を見て
その自分の思う通りにならなかったから「裏切られた」と感じる
そして相手を信じられなくなって責めたり怒ったりする
確かにこれって相手は何も悪くない…
みんな顔も生い立ちも性格も考え方も癖も違うのに
なんで一緒じゃないの!って言ってるようなもんだよね
自分が好きなものを、相手が好きとは限らないし
それを好きになってと押し付けるのは愛じゃないね
うん、納得
>「自分の責任で」相手に期待
というのは?
「○○であって欲しい、○○して欲しい。けど、それは相手が決めること」
みたいに割り切る感じ?
恋愛も仕事も夢も上手く行き出すと期待しちゃって
ちょっと停滞したり望まない事が起こったりすると
もう終わりだorzってすぐ絶望する
本当は絶望なんてしてないんだけどね
まだ大丈夫かもってどこかで信じてる
「自分の中に原因がある」=「自分のせい」だとずっと思ってた
潜在意識を知ってからは特に
望まない事が起こるのは、自分の思考のせいだ性格のせいだって
仕方ねーだろ!うるせーな!って開き直ってからは少し楽になったけど
-
>>401
おー!じゃあ、そのエネルギーを創造のために使いましょーよ!
創造は想像。つまりは頭の中。
間違っても「8年変わらなかったんだから今さらあっさり変わるわけねーだろ!」に全力注入しないように!
「拍子抜けなくらいあっさり変わり始めやがって!」
まずはここにエネルギー全力放射することをお勧めします。
誰にも止められないんだから、
過去の自分に止められないんだぜ!
まずは全力で17秒間。
エネルギーあり余ってるなら、
17秒を一日数回繰り返してみるのをお勧めします!
>>402
そそそ。こちらも好き勝手望むんだから、相手もどうぞご自由に!尊重します!
一見怖いんだけど、慣れてくると、これがいかに自然なことか分かる。
「自分に原因」と「自分のせい」の違いってさ、まぁ、ニュアンスなんだけど、
「自分のせい」って責め言葉でしょ。
責めて終わりなの。残るのは、罪悪感、嫌悪感。
「自分に原因」はさ「もしかして○○がよくなかったのか?」「そういえば□□という選択肢もあったな」「そしたら△△になってたかも」と想像=創造が始まる。
「自分のせい」でも開き直れるなら、新しい想像=創造ができるよね。
思考のせい、性格のせい、上等。
そこで終わるのはもったいない。
修正するか、開き直るか、まずはどちらか!
-
ダイエットの人、いい加減にしたら?
自分で結局『太ってる、痩せない自分』を選択してるのに気がつかない?
本気で痩せるって決めたら痩せるんだよ、
そこに向かうんだよ。
だらだら『私は出来ない、わかんない』を繰り返して選択してるのは自分だよ?
全部自分で『痩せない自分』っていう立ち位置を選んでる。
と、30k痩せた自分が書き込みますよ〜!
ほんっと世界が変わるよ。
自分が軽いし、自分が好きだし、ぶっちゃけモテマス。
メイクも着替えも楽しくて仕方ない。
だから、こちらにおいで〜。
ほんっと世界が変わるから、応援してます。
-
>>404
ごめんなさいありがとうございます。
こないだ痩せたくない理由がわかった気がしました。男の人がこわいんです。
体目当ての人間とばっか出会ってしまうし、性格を否定される。数少ない出会いでそれだから痩せたくないのかもしれない。
一気に恋愛したかったのに、男の人がこわくて気持ち悪くなった。
早く世界変えたいです。
-
また言い訳してるね
しかも何かところどころ矛盾が出てきてるような
ようするに自分は悪くないと
気づいてる?
太ってるのは私のせいじゃないもんと
駄々こねてるってことに
もう君の書き込みは今後スルーさせてもらうよ
こっちまで太りそうだわ
ちなみに私は10㎏以上痩せましたよー
頑張ってねー
-
消えるとか言って消えないのは何故?
ここ覗いてる場合じゃないよ。
いちいち個別レスをしてる暇があったら
走り込みやらスクワットやら腹筋やらすべきだよね。
釣りなの?釣りなの?釣りなんだね?!
-
>>398
よかったな
-
391さんの気もちよくわかる。
私も同じく8年間、潜在意識こころがけてきたけど何にも変わんない。
それどころか8年前に復縁したくて潜在意識を知ったのだけど、叶わず。
今、別の人との復縁を今度はまた願ってる。しかも状況は最悪に。
気がつけば40歳。。
頭では世界=私 既にある。とかまとめ読み漁ってわかってるんだけど、腑に落ちない。認識が変更しない。
好きな人との結婚。何でこんなに難しいの。
-
>>399
こういうのレス好き。
-
>>409
潜在意識を心がけるってどんなことなのかわからないのだけど…。
たぶんたくさん知識は増えたんだと思う。だから頭と心がガチガチになってるんじゃないかな?
おすすめするとしたらやっぱり自愛かなぁ。
-
対人でイライラするとき、達人さんはどうやって手放しますか?
普段周りの人に対してイライラすることなんてそんなに無いんですけど
最近社内評価を知ってしまってショックだったみたいで
それ以来上司に対しても部下に対しても腹がたってしまいます
セドナしようにも、悪いのは向こうだという気持ちが勝ってしまい
イライラする自分を許す→更にイライラが続くという悪循環をたちきりたいのです
イライラしながら仕事してしまう自分が許せない...
-
>>412
イライラすることはあんまりないけど
イライラしたら思いっきりイライラするよ。
イライラしたくないって言っても、イライラも自分が作り出したもの。イライラしたくないということは自分が作ったものを自分で受け取り拒否してるの。
あなたが知人に腹が立ってるのは、自分で自分に腹が腹を立ててるってことなの。これが自分=世界。だからまずそこに気付いてほしいなと思います。
何となくだけど腹が立ったというよりも悲しいって気持ちがあるんじゃないかなとちょっと思った。
-
>>403
相手の考えを尊重するって確かに怖い
でも違う価値観を押し付けても余計に悪化するだけだよね
それこそ相手をコントロールしようとしてる
コントロールするのは相手じゃなくて自分
自分が変われば相手も変わる、世界も変わる、だよね
ただ浮気する人に対して、どうぞご勝手に!と思うのは勇気が要りそう
>>403さんは彼に対してそう思えたのですか?
浮気するかしないかも相手が決める事だけど、やっぱり悲しいし辛いなぁ
「自分に原因」は「反省」って感じかな
じゃあここはこうしよう!次はこうしよう!って前向きになれたらいいんだけど
基本、超絶ネガティブで自虐的だから
「反省」→「後悔」→「自責」のループがお決まりだった
私は修正より開き直りの方が合ってたかも
これが私なんだから仕方ないし、変える努力はするけど無理はしない
それが自然と自愛に繋がってるのかな
-
>>413
早速のレスありがとうございます
そうです、思うに私はショックを受けて思った以上に傷ついているみたいなんですw
自己防衛の本能なのか、自分自身が怒りや悲しみを感じきることに抵抗があるみたいで
それが消化しきれなくて周りに当たってしまい自己嫌悪に陥ってます
自分が評価されていないことへの悲しみと、前向きに受け取れない自分への苛立ちというか情けなさというか
考えてみれば、今まで潜在意識のお陰かネガティブな現実も気楽にいつの間にか乗り越えていたので
現在のような自分の心の状況が珍しく焦っているのかもしれません
ブレインダンプみたいに、嫌だなぁ悲しいなぁ惨めだなぁ私って可哀想だなぁ→周囲への不満
みたいな感情を感じきることがやはり重要なんでしょうか
達人さんは、自分の負の感情を感じきることに抵抗はありませんか?
-
>>415
負の感情も全く抵抗ないよ。どうして抵抗しちゃうの?413にも書いたけど不快な感情も自分が作り出したものなので、しっかり感じるだけ。もし、415さんの大好きな友人が大切にしてたペットが死んじゃって悲しいよーって泣いてたら、悲しんじゃダメとかそれは悲しいことじゃない、泣いてないでもっとポジティブに!とか言わないよね。私だったら泣きたいだけ泣かせてあげようと思うな。
思うに…色々やり過ぎというか混ぜ過ぎているかな。山登りに例えるとAの地図(メソッド)を持ってA道を歩いて頂上(実現)目指しているのに途中でBの地図(メソッド)を広げて道に迷ってる感じ。Aの△印は岩で岩の乗り越え方が書いてある、Bの△印は水溜りで水溜りの飛び越え方がかいてある、なのにA道でBの水溜りの飛び越え方をして上手く行かない、みたいな。たぶんほとんどの人がそんな感じだと思う。
-
>>397
当たり前じゃないですか!相手のことなんてどうでも良いですよ!
皆自分が一番でしょ!ちゃんと現実見たら良いじゃないですか!
どんなに人のためにやったて、それは自分のためだからやるんですよ!他人は自分ってのだって、結局は自分だから良くするんですよ!
達人たちだって、自分が気持ちいいから人を助けたりアドバイスするんですよ!苦しいのに人助けなんてするわけないでしょ!人なんて、ダメなやつを見て自分のがましだって安心するんですよ!
だから、自分の正しさを説いて、相手が間違ってるって責めるんですよ!あなただって同じだ!自分が苦しんでるのが正しくて、周りが助けないのが間違ってるって言ってるんでよ!私だって同じ、あなたが間違ってて私が正しいって言ってるんですよ!
誰かが自分のために変わってくれるなんて甘いですよ。だから、達人たちが言ってるでしょ!
自分を救えるのは自分だけなんだよ!
しっかりしろよ!自信を持てよ!やり遂げるんだよ!
-
>>406 >>407
本当に何度も何度もすみませんでした。
-
>>416
レスありがとうございます!
昨日はずっと色んなことを思い出しながらイライラしてみました
朝起きたら昨日よりはすっきりした気がしますがもやもやはまだ残っています。まだ完全に感じきれていないのかなぁ
ただ、こんだけイライラしたんだから後はもう大丈夫だろうというか、
イライラすることに飽きた、疲れたみたいです
でも思い出してたらまたムカついてきたw
いつもはイライラしたり不都合な現実が現れると、心が快だと思うことに没頭したりして
どちらかというと正面から向き合うことを避けていました
感じきることに抵抗があるのは、わざわざ自分から不機嫌の泉にダイブする気になれなかったからです
この板にたどり着いた誰しもがある種のメソッドジプシーなのかなとは思いますが
山の頂上までのルートを俯瞰できてスタートからゴールまで一気にワープ出来ちゃうのが達人さん達なんだろうと想像してます
どうすればいいんだろう?と試行錯誤することなく地図も持たずに瞬間移動!みたいな
-
わざわざダイブしなくても大丈夫!
それじゃ苦行ですよー。419さんの今持っている(残っているのも含め)ムカムカは、過去に419さんが造り出したものなので、ダイブしなくても残っていればそのうちまた現れます。その時また感じればOKです。その都度感じていればそのうちなくなります。避けてたら再配達です。
もしかしたら不快でいると不快な現実が現れると思っていませんか?その知識があると、ムカムカするとまた嫌な事が起きてしまうと、ムカムカする度にまた不快な現実を創る事になります。今感じているムカムカとこの先の現実を繋げないで下さい。それと、感じ切らなければまたムカムカしてしまうとも思わないで下さいね。それが新たなムカムカを創る事に繋がるので。疲れたら、まだ残ってるかもしれないけどまぁいっか位でちょうどいいですよ。
なんかムカムカばかり書いていてワケがわからなくなってしまった。
419さんは明るくて楽しい人ですねー。一緒にいたらすごく楽しそう!周りの評価が良くなくてもムカムカしても、もっと自分を褒めてあげて下さいねー。
-
お願いします。
元祖1式を始めたところですが、元々1つどうしても叶えたい事があって(元祖1さんが言う、願望すら潜在意識に決めてもらうというのが、どうも自分の元々の願望は叶わないんじゃないかと心配になって)集中出来ません。こんな状態では、元祖1式は辞めてひたすら199式アファメーションなどをした方が良いでしょうか??
でも、自分の願望なんかよりもずっと良い毎日が訪れるような気がするので、元祖1式も気になるところです。
-
>>421
自分の好きにしなよ
-
>>421
好きにする(潜在意識に丸投げする)のが怖いから書き込んだんだよね?
私は痩せたいと思っても、心の奥の方には
運動面倒くさいし、お局の僻みが怖いし、昔からデブだったから変わりたくないし……
って、抵抗する気持ちがあってアファやっても続かなかった
考えても嫌になるだけだから、体型のことなんか忘れよう!って決めたら
急に運動したくなったり、お局が優しくなったり
「なんだ!痩せたいのが本心で、抵抗してたのがエゴだったんだ!」って気付いた
例えばモデルを見て「綺麗だな、羨ましい」って思うのが潜在意識で
「でも私にはデブのいじられキャラがお似合いだし!」って思うのがエゴ
多分あなたの場合も、潜在意識に丸投げしたら叶わないよ!って言ってるのはエゴじゃないかな
-
丸投げしたら叶わないかもしれないと思ったのは、元祖1式スレ内で、この境地に至った人が、顕在意識の願望なんて叶わない方がむしろ良かった、でないとこの境地に至らなかったというような内容の書き込みをしていたのを見たからです。
それが引っかかり、うまく思考を止められません。
-
>>424
って言うことは199式やれば良いんじゃない。
たぶん、199式は北海道に住みたいと思って、願望実現頑張って北海道に住む。みたいな感じで。
元祖1式ってのは、流れで沖縄に住んで、北海道より最高じゃんってなる感じかな。
どっちでも良いよね。
-
ゴールは実は無数にあっるが、エゴは今の自分の願望が叶うことだけでしかゴールに至れないと思い込ませ、無駄なことを延々とやらせる。
-
喉が乾いた時は体としてはとにかく水分補給さえできれば良く、何を飲んでも問題ない。
しかしエゴはコーラでなければ乾きは癒せないと思い込ませ、コーラの売っている販売機まで歩かせる。
エゴの物差しではそれが最高に良いものだからであり、それ以外は見劣りのするものだからだ。
-
顔のせいで自分のこと殺したいくらい嫌い
兄の友達に兄の名前で呼ばれるくらい兄に似てるし
クソブスだし死にたい
1年以上も潜在意識やってるのに全く変わらない
-
>>428
女?ならばメイク研究しろ。
とりあえずYoutubeで恐ろしく化ける女のメイク動画とか見てみろ。本当に怖いぐらい化けてるから。
-
メイクで豹変する人と変わらない人がいるよ
顔の造形の違いで
それでも研究するとだいぶ違うと思うけどねー
-
自分は「7日間の奇跡」を起こしましたよ。
7日間の奇跡は自分が作った言葉なんだけど、1週間で7社の面接に受かり、友達も7人できができお金も10万入り、女友達も7人できるというものです。
そんなこと起きっこないと思うようなことが7日間で起きて人生が変わる。
自分は一週間で起こる奇跡を受け入れたんです。
たった一週間です。一週間経ったら人生が変わっているなんて面白いと思いました。
だから奇跡を起こしてやろう!
結果としては3社、友達は7人、お金は7万、女友達は4人という結果です。これも継続中ではありますがそういう一週間でこのような結果になりました。人生が変わりました。
それでも自分は奇跡だと思ってます。
-
容姿をよくするため、鏡法やアファをしていますが、
親から「猫背」「太い」「面白い顔」と言われ続けてきたので、
どうしてもそんなわけないと思ってしまい、思うように効果が得られません。
先ほども、「顔が大きい」と言われてしまい、かなり落ち込んでしまいました。
スレチになってしまっていたらごめんなさい。
どうすれば思い込むことができるでしょうか?
-
あんたを見て育ったからね、とオウム返し
あなたがいなければ猫背にもならなかったし太くも成らなかったし面白い顔でもなかったよと言ってあげよう
毒を持って制すですよ
たぶんあなたはまだ精神的に親に左右されてるからこういう言い方はしにくいと思うが…
どうして子供を傷つけるようなことを言うのか真顔で聞く
自分は親にひどいことは言わないが、
なぜ子供にそんなことが言えるのか、面と向かって聞いてみる
子供を自分の所有物と思ってるのかもしれないが、親と子は違う人間なんだから、
そういうことを言うのは失礼なんだよ、と教えてあげよう
親は目上の人や友人にもそんなこと言ってるだろうか?
そんな失礼な発言をすれば人間関係が即終わると思う
親がうやむやにしたら、褒めて可愛がって欲しいという親への期待は無理だとあきらめもつくだろう
もう親の言動を本気に取る必要はない
子供っぽい人間はこちらから見切ることです
それが精神的自立です
-
達人さんへ質問、例えばほしい車があったとして手持ちが今ない計算すると約1年くらいは頭金のために貯めなきゃいけない状況だとしたら、「今」しかないのだから、思いきって買ってしまうか、それとも現実的に貯めるかどっちの選択肢を取りますか?年収に見合わない車を乗ってる人とか、車のせいで切羽詰まってる人、借金に困ってる人にならないためにどうしたらよいのでしょうか?
因みにほしい理由として、今の車がただ単にボロいから乗り換えたい、もしかしたらチヤホヤされるんじゃないか?他の車にのって気分を高めたいなどです。どうせ手にしたら当たり前になってしまうんだろうなと言う恐れもあります。
アドバイスおねがいします。
-
>>434
「他の車に乗って気分を高めたい」以外ネガティブ全開なので
とりあえず試乗したりカタログ取りよせたりしてみたらどうだろうか
どうせなら見積りももらう
そこでもう一回自分に問いかけてみたら?
他の予算内の車にも試乗してみたりして、とりあえず楽しく車を選ぶ自分になる
そしたら何か見えてくるよ
-
>>432
抵抗せずに一度認めると楽になれるかもしれませんよ。
あなたの中に根強くはびこってるんですよね?その猫背やら、面白い顔やら…?
ならば、一度全部認めてみてはいかがですか?
超絶にしんどいかもしれませんし、エゴの絶叫があるかもしれませんが…。
抵抗していることが、余計に抵抗と苦しみを生みます。
ならば、そこまで根付いているのなら一度認めて、再度手放してみてください。
手放してみたら、着地地点はフカフカのお布団だった!!
じゃないですけど案外気持ちが楽になれるかもしれません。
そこからアファなり、なんなりしてみたらいかがですか?
そこまで強く”猫背””面白い顔”に関する色々を握りしめていたら、
入るものの入ってこないような気がします。
まずはニュートラルに戻すためにも力を抜いてみてはどうですか?
『はいはい、私猫背です』『はいはい面白い顔です』
じゃないけど認めちゃってください。きっと新しい展開が待っている気がしますよ。
抵抗がなくなれば、どんどん新しいものが入ってきます。
抵抗し続けているといつまでも、そこを動けない気がします。
-
仕事で苦手な後輩がとうとう嫌いになって、一緒に業務をせざるをえないのに、たえられません。人を変えることはできないんですよね…私が変わるべきなのはわかるのですが、どうすればよいのでしょうか。
-
>>437
耐えられないなら、耐えなくていいのでは?なぜ、耐えようと頑張るのですか?
耐えようと頑張るから、耐えないといけない状況を引き寄せてるのかもですよ。
ご自分でも書かれてるように"耐えれない”のであれば
『ああ、私、この人の事、ほんっと大っ嫌いなんだわ』と納得して生活するのはいかがですか?
思う存分心の中で嫌うのも良いと思います、毎朝十分に嫌えばどうでしょうか?
(ただ面と向かって言うと社会生活的にアレなので少し気をつけた方がいいかもですが)
無理に好きになろう、状況をよくしよう、自分を変えよう、相手を変えよう!と思うから
しんどいのではないのでしょうか?
自分でドンドン見えない敵を増やしているのかもしれません。
自分の気持ちを開放していけば何かしら変化していくかもですよ。
私では文章不足なので、参考になる桑田さんの文章を貼っておきますね。
↓↓
そしてある人は「とにかく足りない」と思い悩み、ある人は「不足を何とかしたいので、
色々と頑張ってみるか」となるでしょう、もしかしたら上手くいって不足を克服できるかも
しれません、でもまた新たな不足が必ず出てきます。
不足を克服したいという事は、克服すべき不足を欲しがっているのと同じなのです。
バットマンもスパイダーマンも、倒すべき悪役がいなければ単なる変態コスプレイヤーに
なってしまうのです。結局は同じ所をグルグル回っているだけです。
-
>>438
顔を見るだけで嫌気がさす、相手もある程度それをわかっているのではないかと思うと負けた気がして悔しいしどうにかしたいと思うんです。先輩らしく余裕を持ちたいのに。
すぐ態度に出てしまうからどうにかならないものかと思っていますが、抵抗する方が気にするし大きくなるってことですよね。
-
相談させて頂けませんでしょうか。
復縁の話なのですが、彼とは別れる前から連絡がつかないまま数カ月がたちました。
信用できないのに無理やり良い人だと思い込もうとしています、無理なのでしょうか。
彼からの連絡を待っているのに、彼のことを着信拒否しました。
そしたら凄くほっとしたんです。自分に主導権が戻る感覚です。
これでは復縁できないと思います、どうしたらいいのか分からなくなりました。
-
>>439
「嫌われる勇気」読んでみては?
>>440
復縁したいのではなく、連絡なしに消えた人や自分の気持ち、過去への執着ではないか。という印象を受けました。
文章を読んだ限りでは、ですが。
できるできないではなく、あなたはどう在りたいのでしょうか?
-
>>440さん
なんだか気持ちがすごくわかります
別れた時や、信用できないことをされた時の怒りや悲しみが溜まってるのではないでしょうか?
以前の私も振られた後に”復縁しなきゃ、復縁しなきゃ”と躍起に必死になっていましたが、
どうにもこうにも苦しくて、そんな時に彼に対する怒りや悲しみを吐き出したらすっきりしました。
復縁するためには”愛さなきゃ、優しさを出さなきゃ、怒ったら復縁できない!”って無理やり愛そうとしてたんです
でも、やっぱり別れたことやされた事に対する悲しみや怒りは溜まってたんですよね、吐き出したらスッキリしました
内面は怒りや悲しみが溜まってるのに、表面的には復縁を強く願ってた感じです
これでは右に引っ張って左に引っ張ってって感じで苦しいわけですよね
自愛じゃないですけど、一度自分の中の黒い気持ちから何から紙に吐き出してみてはどうですか?
ちなみに”これでは復縁できないと思います”は、エゴの声です
”〜だから◯◯できる”の部分はまったく関係ないですよ、復縁したきゃ条件すっ飛ばして出来ると思います
ただ、その前に自分のほんとの気持ちを知るのが一番かも
-
>>440
>信用できないのに無理やり良い人だと思い込もうとしています、無理なのでしょうか。
信用できないのはあなたの潜在意識がそれを感じ取っているからで、別にいい人だと思い込む必要はないですよ。
あなたは彼氏を作りたいあまり信用はできないけど良い人だと思い込もうとしているんじゃないですか。
目先のエサに目が曇ってあとから色々問題が出て悩むのが落ちです。信用できないのに焦って無理してってね。
だから着信拒否して心がほっとしたんですよ。
もっとあなたに合うステキな人を見つけたほうがいいですよ。その方が幸せになれる。目先にとらわれないことです。
-
>433
確かにそうです。目上の人にあんなこと言えるわけがありません。
自分の玩具だと思っていて、見下しているから出てくる発言ですね。
これまでも、尊敬などはしてきませんでしたが、
これからは馬鹿が喚いている程度の認識にしておこうと思います。
褒められることより貶されたり怒鳴られたりすることの方が何倍も多いですから、
いちいち真に受けていると潜在意識に悪影響ですね。
>436
どうやったら認めて、手放すことができるのでしょうか。
猫背というのは、親からも祖母からも言われていますが、
前にクラスの子が「〇〇(私)って姿勢いいよね〜」と言っているのが聞こえてしまい、
その時から少し疑い始めてしまっています。
(病院の先生には問題ないと言われましたが、整体では少し曲がっていると言われたので、猫背なのは事実です。)
また、太いは数値からも分かるので認めていますが、顔についてがどうしても認められません。
あともう一つ悩みがあり、目が母親に似ています。
私は片二重で、左目は自慢できるようなぱっちりとした二重ですが、
左目が脂肪だらけでまつげに覆いかぶさっているほどの一重です。
その一重の方が、すごく母親に似ています。
気づいたのは最近なのですが、母親がヒステリックに怒って叫んでいるときを連想するぐらい似ていて、
私にもあの遺伝子があるのだと、怖くてたまらないです。
朝奥二重(二重は無理でした)のかたをつければ、一日そのままという日もありましたが、
最近は一度の瞬きで戻ってしまいます。
アファをしようとしても「そんなわけない」という気持ちが邪魔をします。
どうかアドバイスをください。
-
相談させてください。
彼氏と、彼氏と仲のよすぎる女友達の縁を切りたいです。
二度と関わって欲しくない。
もう十年以上の仲らしく、家族同士も仲が良くて、彼女である私の居場所がありません。
彼はわたしをすごく大切にしてくれているのですが、いつも女友達に邪魔されます。(故意ではないのかもしれませんが)
彼氏と行きたいなと思っていた場所は全て二人で遊びに行っていたり、わたしに隠れて二人でご飯を食べに行ったりしていました。
二人はバンド活動もしていて、家族同士も仲がよく、十年以上の付き合いで、周りからもパートナーみたいに見られています。
彼女のわたしは惨めで仕方ないです。居場所がありません。
もうこの二人の関係をぶち壊したいです。
でも、一度彼女のことを恨みまくっていたら、彼に振られてしまいました。その後彼への気持ちを手放したら彼が戻ってきたのですが、再び彼女のことが憎くて仕方ないです。
またこの関係が終わってしまうんじゃないかと思うと、二人の縁を切りたいと願うことが怖くて仕方ありません。
こんな時、どうすればいいでしょうか。
助けてください。もう疲れました。
-
>>445
無理だろうね。
君が二人の縁を切りたいという世界を創っているだけ。
もし、彼と彼女のそういうのが嫌なら2人で遊びに行くのはやめてとちゃんと言ったらいいんだよ。もしそれがダメなら受け入れるしかないだろうね。
>彼女のわたしは惨めで仕方ないです。居場所がありません。
もうこの二人の関係をぶち壊したいです
もっと彼の彼女なら堂々してられたらいいんだろうけど、君と彼は本当に彼氏彼女の仲なの?隠れて2人でご飯とか軽んじられてるから。それなら別れてやるくらいでいいんじゃない? そんなんで付き合ってたって辛いだけでしょうから。
あなたがわたしのところに戻ると本心から信じられればそうなる確率は高いけど、そう思えないからそういう現象になっているんだよね。
-
>>444さん
現実的なお話で申し訳ありませんが...
まつげに覆いかぶさるほどの脂肪の目ってことは
たぶん視界にも影響があるかと思いますので、病院で保険の効くオペができるはずです。
(逆さまつげのオペなどと一緒で保険が効くと思います)
一度オペをされている眼科に相談されてみてはどうですか?
現実的な手法を取るのなら潜在意識ではない!!と勘違いされる方もいらっしゃるのですが、
潜在意識で現実的な手段にたどり着くのも、潜在意識活用の一種だと思いますよ!
-
いま理想の顔になるために普段からイメージングやアファ、なりきりしていましたが、そうするたびネガやエゴが騒ぎだしたりしています。寝る直接のうとうと状態ではとても静かですし、筋肉が動いたりして良好なのですが、日中は何を考えて過ごしていればいいのでしょうか?エゴとか無視するのも疲れますし、叶う期間をできるだけ早めたいな、と思って日中も頑張っているのですが。
-
>>448
ざわざわするってことはさ自分がまだそれになれないって警報のようなもんが出てんだよ。
それはエゴじゃなく自分の理想とのズレからそういうネガがでたり騒いだりするんだよ。
自分ができると思えるイメージでないと無理だろうね。
-
>>449
自分ができると思えるイメージはどうやって作れますか?簡単でいいので。
-
>>450
簡単とかそういうのではないよ。または難しいというものでもないけど。
引き寄せの法則は自分が「本当にそうなると思える。本心からそう実感できる」ことが現象化しやすいからね。
潜在意識に「嘘や虚栄」は通じないってことだよ。
-
>>444
あなたは親の言うような存在ではないからね
どんな自分でいたいかは自分で選ぶ
そのために一旦親に言われたネガティブな自分への意味づけを白紙に戻す
親にはそう見えるかもしれないけど、私はそう思わないし、そうだとしても、もうそうじゃなくなってもいいよねって
もうそういう自分はやめる、って思っていい
親の呪いを跳ね返せないと(=自分で自分の味方になれないと)、
私は駄目なんだって思いながら素晴らしい女性なんだ、と考えることになってしまう
思っていること(=思わされてきたこと)を否定する形での望みは、自分も苦しいし難しく感じるでしょ
だから最初に白紙にしてしまう
あなたは固定されたものではないから、自由に好きなものになることが出来るよ!
あなたは誰でもない、生まれた時はどんなでもなかったのだから
ネガティブな形容から離れて、
自分が好きな形容で自分を決めてください
親の言うことは果たして本当か?嘘か?を検証して看破するのは結構効きます
実際、友達には姿勢がいいと評価されているなら、あとはもうどっちを信じますか?ってことです
白紙化したり現実を見ない方法はイウォーク師匠のまとめとか読んでみてください
師匠は明るくて楽しいですよ
他の方も書いてらっしゃるけど、現実的な対処も全然ありです
親の言う通り気になるなって思う所はいいお医者さんを探して治すのもいい
これは言いがかりだと思ったならその意見は受け入れないでもいいんです
大事なことは、「自分で自分の味方になること」です
そのために親の言動を自分は疑問に思うわ、と客観視し、
親に巻き込まれない心理状態で、自分の味方になり続けます
-
>>441
過去に読んでいます
-
認識の変更したらあるけどないないけどあるってよく聞くけどこれって、例えば仕事でミスしたときにミスだと思わなければいいってこと?
けど、ミスだと思わないと再配達くるよね?
ミスだと認識して改善するっていう流れが必要だと思うんだけどこれって潜在意識的にどうなのかなって考えてしまう。
自分の問題だと思わないと上司から叱られるし、自分の問題だと思うと問題だと思ってるから問題だと言われるしwこう言うときはどういうあり方でいたらいいんですかね?
-
>>454
ミスはもう投影済みなのでそのまま受け取る。
ミス=問題ではない。ミスを問題と思わなければ問題ではない。
問題と思った場合
改善して無事解決すると思うなら改善する。改善しなくても無事解決すると思うなら改善しない。
改善しても無事解決しないと思うなら、改善しても無事解決解決しない。
改善しないと無事解決しないと思いつつ、改善しないなら無事解決しない。
解決してもしなくてもどっちでもいいと思うならそれはもはや問題ではない。
みたいな?
-
>>454
仕事でミスしたときミスしたと思っても今度は大丈夫という認識があれば再配達はされないようになる。
ミスしたとき、今度またミスしたら嫌だなとか思っていると再配達しやするなる。
難しく考える必要はないよ。
-
>>455>>456ありがとうございます。
すべて自分の認識通りってことですね。
わかってても考えてしまう…
んで、これを叶えるため=問題をなくすため
にやるのは不足を支えてることになるって言われるとなすすべがありません。再配達来ないように皆改善したりするのに、自分だけのうのうとしてる気がしてなりません。
でも、自分だけめちゃくちゃ深刻に考えまくって仕事が進まないことがかなり多いです。みんな、和気藹々としてても自分だけしかめっ面で自分の頭の中の声と格闘している感覚です。それがオーラに出てしまい話しかけるなオーラを放ってしまってます。自分は平社員なのですが、社長や部長など上の立場にいる人は柔軟で、ふにゃふにゃしてて、どんな状況にも対応できて、いつも冷静なように見えます。対する俺は重要度の高い仕事をしてないですし、にもかかわらず深刻でガチガチで鉄の塊みたいで、休みにもびくびくしてしまうような小心者です。
どうしたらあんなに気楽にいきられるのか不思議でなりません。俺なら鬱になって自殺しますw
潜在意識ちゃんねるのまとめやチケットを読んで仕事中も思い返すものの、いつのまにか飲み込まれてしまってます。この状況から抜け出したいです。
-
>>451
本当にそうなると思える段階まで行けるでしょうか?今まで小さな引き寄せを実感はしましたが、肝心の顔は変化ないんです。周りの反応も変わりません。
心が別人になれば変わるのでしょうか?心の底から信じるなんて出来るのですか?
-
>>458
別に心が別人になることも必要ないし、こういうのは感覚ものだからある意味イメージ力をいかに顔に反映させられるかだね。
なりたい顔のイメージを顔に記憶させる感じというか、それが違和感なくイメージが馴染むようでできると思えればそうなっていきますよ。
あまり難しく考えないで俳優の「顔の役作り」のようにやってみるといいよ。
心の底から信じるなんてそんな大層なもんじゃなく、パスタ上手く作れそうだな、とか自転車うまく乗れそうだなとかそんな感覚と同じさ。
-
>>457
悪いオーラが出ていると気づいたならば、そこから自分はどうするのか意識的に世界を選択していく練習をして慣れることだ。気づいているということは自分は分岐点に立っているんだと気づくのと同じ。
だからその分岐点で自分はどういう自分を創造するのか。そのまま悪いオーラでいるのか、それとも視点を変えて世界をも変えていくのか。
できないことを見るより自分はどこまでできたのかを見るのだって視点の変更、認識の変更なんだから身近なところから「変化」を起こしていこうよ。
-
>>459
役作りというのはどの程度までどのくらいの頻度までやればいいですか?常にやっていては疲れてしまうと思います。といってもこれくらいで疲れるのも潜在意識がブレーキかけているからかもしれませんが。
例えば、僕は今のままの顔だと、女の人からは汚いような目で見られ、とても人に近づけたり、声をかけたりできません。
どの人からも自分が近づくと迷惑になるのではないかと不安になってしまいます。
ですので、なりきっていて、その人たちに堂々と話しかけて効果があればやれますが、確実に精神に大打撃受けると思います。
僕の顔は自分ではそれほど悪くはないと今は本当に思えますが、今までは皆に笑われ、ネタにされ、見下されるような感じでしたので。
-
>>461
役作りというのは例えだけど、「顔がそのイメージを受け入れて記憶しちゃえばいいだけ」だから頻度とか程度はその人の感覚のつかみ具合だろう。
自分だったら1分もやってないかな、それを気づいた時数回するくらいだろうか。
ネガがあるようなら潜在意識からのアラームのようなもんだから馴染みにくい状態を教えてくれているよね。
それとあなたは客観視しているようで自分を受け入れてないんじゃないかな?まずは自分が自分を受け入れて潜在意識の土壌を均してからイメージを植えつけるようにするといいよ。
果物を植えるのだってそうでしょ?土壌が荒れていれはいい成長は望めないのと同じです。
いい悪いじゃなくまずは自分で自分をただ受け入れてあげる。そこがスタートラインだよ。
でないといつまでも引き戻されてしまうよ。今この瞬間の感情が感情を引っ張ってくるんだから。それが続いていくんだから、肯定することの意味大事さがわかるよね。
-
>>440です
>>441さん>>442さん>>443さんありがとうございます。
もう少し質問させてもらってもいいですか?
復縁したい→信じる なんだなと気が付きました。
私が信じないのは、復縁したくないからなのだと気が付きました。
そして復縁したいに意識を向けてみると、
抑え込んでいた元彼への怒りの存在が消えます。
しかし、復縁したいとしたくないを行ったり来たりで安定はしません。
私はこの元彼に限らず、続きません。傷つきたくない→信用しないのです。
だから、相手を変えても同じなのではと感じます、これもはエゴですか。
恋愛だけでなく、10年来の友人にすら、同じ感覚を抱きます。
私の本心は、彼と復縁したい。
しかし、度々その意図を取り下げてしまっているようです。
私の潜在意識の気づきは、本当に彼が信用できないのでしょうか?
それとも自分自身を信じていないのでしょうか?
-
>>463
>私はこの元彼に限らず、続きません。傷つきたくない→信用しないのです。
だから、相手を変えても同じなのではと感じます、これもはエゴですか。
いいえ、エゴではなくあなたの潜在意識のパターンです。よく再配達されるというあれです。
あなたの顕在意識では彼と復縁したい。でも潜在意識では傷つきたくないので信用できない。
もちろんそれを比べた場合潜在意識のほうが比較になるまでもなく優勢になりますからそれを現象化していく。
人は傷つきたくない、恐いと思うものを無意識で避けますから、自分が傷つきたくないという思いが強いため信じれなくなっているんじゃないですか?関係が壊れるくらいなら信用しないほうが(できないほうが)傷つかなくて済む。そういうことではないでしょうか。
いわゆる大きな意味で「失恋恐怖」があるために恋愛に踏み出せない、関係が作れないのと同じように思います。
-
>>453
「今」読んでみては?
過去に読んだから(今読み返しても)意味がないと思いますか?
-
現実を見る→それにリアクションする→現状維持→リアクション→現状維持→
っていうループを無意識にほとんどの人が繰返してるってわかってきた
現実を見る→それにリアクションする
→リアクションせずわかりませんという立場を取る
→全く関係のないリアクションを取る
→|||||(何も考えない)
で別ルートが開けていくってことがわかりました
今この瞬間から自分の好きなように分岐できる
-
物理的にいつもの自分なら取らないような行動を起こすのもループを断ち切るのに良い気がする
富士急ハイランドやディズニーで全力で遊ぶとかいうくだらないことでも
日常に非日常を持ち込むことでループを断ち切る手助けになると思う
-
非日常を経験することが重要なのではなくて
非日常を経験することでいつもとは違う気分や感覚になることが重要
そこからまたいつものリアクションに戻らないようにすることが重要
-
顕在意識でそれを行っていたとしても、単純に"今までの自分"と違う振る舞いをし続けることで何かが変わっていきそうです。
今までの自分と違う振る舞いを積み重ねれば、今までの自分から変わっていくのは、冷静に考えて何も不思議なことじゃない。当たり前ですね。
当たり前を当たり前と素直に思えていた視点も忘れちゃいかんですね。
-
>>464
横からスミマセン
私も再配達で毎回同じような恋愛をし失恋しています。
自愛やリストアップ等を続けた結果また恋をする事が出来たのですが
たまに小さな再配達があります…
「傷付く事が怖い、裏切られるのが怖い、嫌われるのが怖い」
「また同じ展開になって失恋したらどうしよう」
といった感情があるのは段々と気付いてきました。
再配達は「気付くだけでいい」と聞きますがそれだけでいいのですか?
恐れていた事が起きても「私はこれを恐れていたんだな。怖かったんだな。」
と確認する感じで良いのでしょうか?
-
>>470
>再配達は「気付くだけでいい」と聞きますがそれだけでいいのですか?
これは>>646でも少しレスしたけど、あなたの顕在意識では願望があり〜を叶えたいという気持ちはある。でも潜在意識では無理かも傷つきたくないという相反したものがあるから再配達が起きる。 顕在意識と潜在意識と比べた場合、圧倒的に潜在意識が優位なので潜在意識のイメージが勝ってしまい再配達になってしまいます。
だからあがり症とかダイエットのリバウンドとか時間の差こそあれそういう結果になってしまうということです。
-
>>470
願望と潜在意識を同じ方向に向いているのが叶いやすい。再配達のないスムースな状態。
願望(〜したいや〜になる等)+潜在意識(〜できると感じるや〜本当になっているかのようなイメージの実感がある)
あなたの(願望)選択と潜在意識のストッパーのかかってない(もしくはかかり具合)のイメージ熱量が創造へと働いていくんです。
-
>>462
肯定って、自己をですか?自愛という意味ですか?
イメージングやりつづけていけばコツとかわかって上手くなっていきますかね?
あと、どうしても焦りというものもできてしまいます。というのも、できるだけある期間内に変わって欲しいのですが。
できるだけ早く変えたいんです。でも土台が整ったとか自愛できたとか、感覚でしかわからないのも不安です。1日でも早く変わって欲しいです。
-
>>471
>>472
レスありがとうございます。
確かに願望が叶うのは顕在意識と潜在意識が一致した時とも言いますね。
ダイエットで例えると、私は昔からどれだけ食べても太りません。
周りにも「凄い食べるんだけど太らない、太れないんだよね」と言い続けてきました。
これこそ潜在意識というか、私の中では太らないのが当たり前になっているんですね。
なので逆に太りたくても太れません。
恋愛や人間関係でも同じように思えたらいいのですが…
どうすれば潜在意識に届いた、顕在意識と一致した、と分かるのでしょうか?
私も「この人は大丈夫」と信じていても、大丈夫じゃない事が多かったです。
本当は信じてなかったんだと思います。
自信のなさや不安、恐怖、焦り、苦しかったのに「大丈夫」って抑え付けた。
色んなメソッドに囚われて自愛が全く出来ていませんでした。
今は自愛が上手くいっているせいか、そこまでの再配達はありません。
再配達があっても冷静に判断出来るようになったのは、一歩前進かなと思います。
実際に大丈夫かも?と思える(信じられるような)事も起きていますが、まだ半信半疑で…
それでもオッケー!信じられなくても一致しなくてもオッケー!と思うのはアリでしょうか?
-
この一連で答えてる人は達人じゃないよ。
本人は本気でそう思ってる自称達人。突っ込まれては毒吐いて消えるを繰り返してる人。単語の意味すらわかってなくて使ってる人。それらしく使ってるだけ。
再配達も全然違うしさ。
みんなあんまり騙されて遠回りしないように、ほどほどにね。
-
>>473
肯定というのは自愛もそうだし自分の状況も含めてだね。
引き寄せの法則は焦りが焦りを呼ぶからまずは焦りは焦りでその状況を客観的に観察するように受け入れてあげよう。期間があるならその締め切りを意識していけるといいね。
イメージはやっていればこうしたほうがいいかもとかコツが掴めてくるようになるから焦らずやっていくといいよ。コツが掴めてくればそれだけ反映も早くなるから当然上手になれるよ。
やっているうちに感覚がつかめてくるからそういうのも含めて自分で感覚やコツをつかんでいくといい。
「変われそう」って感覚が掴めてくるだろうから焦るなかでも落ち着いてね。
-
>>474
>どうすれば潜在意識に届いた、顕在意識と一致した、と分かるのでしょうか?
これは自分の感覚です。できるかも、うまくいくかもっていう感覚が自然と湧き上がると思います。
友達だってそうだと思うけど、この人とはウマがあって友達になれそうとかそういうのと同じです。
>私も「この人は大丈夫」と信じていても、大丈夫じゃない事が多かったです。
本当は信じてなかったんだと思います。
自信のなさや不安、恐怖、焦り、苦しかったのに「大丈夫」って抑え付けた。
そういう不安やざわざわとした感情が出てくるのは抑えつけていたんだとあとから振り返るとわかると思います。
おそらくその時はうまくやろうとか叶えたいという気持ちが前面にあって不安や恐怖を「大丈夫と思いたい気持ちで」かぶせてフタをしちゃったんだと思います。でもその下には「潜在意識」にある不安、恐怖、焦りなどがありそれを持ち越した世界が展開しちゃんですね。
それでも再配達があっても冷静に判断できるようになったのは「確実に大きな進化」ですよ。それはちゃんと認めてあげて喜ばしいことです。大きな前進だと思います。 できていることにフォーカスする大事さはとても大切です。
>実際に大丈夫かも?と思える(信じられるような)事も起きていますが、まだ半信半疑で…
それでもオッケー!信じられなくても一致しなくてもオッケー!と思うのはアリでしょうか?
そうですね。自分がいい意味で開きなおれてそれでオッケー!と手放しして任せられるならそれも当然ありです。
そうやって経過観察しながら色々試して修正していくといいと思います。
-
>>476
なるほど、何度も丁寧にレスして下さってありがとうございます。
最後に、僕はたまに調子が良いと、日中になりたい顔になるイメージをしていて、なりたい顔になった!と思うようにしていたらたちまち本当にそうなった気分になってとても浮かれて踊り出したくなりそうな状況になった事があります。
また、夜中寝る前にもイメージングしていたら、顔全体が眠いはずなのに何故か覚醒してその顔になったかのような錯覚になったときもあります。
また、つい一昨日、イメージング中に、西洋人のように額が丸く膨らむような感じでイメージ額の筋肉に違和感を感じ、ピクピクと言うよりぶるぶると動いてびっくりしました。もしかしたら筋肉の形が変わってこうゆう感じで変化していくのかな、と思い、緊張しながら集中してその状態を継続していたら少したって収まりました。こうゆうときはどのようにしていればよかったでしょう?
-
>>464さんありがとうございました。助かりました。
そうです恋愛が怖いのを忘れていました。私は思い込みに負けています。
自愛やブレインダンプなどをしてきたのですが、
私は恐怖心の取り除き方が分かってないのかもしれませんね(._.)
-
>>475
達人じゃないってのはなんとなく分かるなあ。間違ってるとかじゃなく、ここで使える言葉に限りがあって本来伝える意図と別の表現になる。正直難しい。
「潜在意識で願望実現」って言葉自体が罠だよ。こういう表現しか出来ないけど許して欲しい。
潜在意識はただ「潜在化されてる」「意識」であって、顕在意識と別個にあるものじゃない。
「欲しい」の裏には「足りない」「無い」があるっていうあれと同じ。
ここで書かれてる大半が「超意識」に関する思考で、困惑している。うまく伝わらない。
-
>>478
いい感じです。どうしてそういうことが起こるかというと顔の筋肉がイメージを記憶するため反応しているからです。
自分も顔がそういう反応を起こすのでよくわかります。そういう感覚を大事にしてください。
それを気づいた時、顔にイメージを覚えさせるようにたびたびやっていくといいと思います。
実際に変化が感じられれば自信にもつながって以前よりイメージが浸透しやすくなっていくのがわかると思います。
-
>>479
きっと慣れ度合いも関係していると思います。おっかなびっくりなため恐さがまだ先に立っちゃうんだと思います。
それでもこれは通過点だと思いコミュニケーションをとっているうち「あ、私大丈夫なんだ」と思える機会がやってくると思います。
そうなればシメたもんだと思います。そういう自分の体験からほころんで自信につながる気づきが絶対に得られますから焦らず今はその通り道だと思って
色々少しづつ慣れて確認修正してみてください。恐怖心はあるかと思いますが、それでできなかったことよりできたこと、トライしたことに光を当てて自分の輝きに変えていってください。
-
>>477
出来るかも、上手くいくかも、大丈夫かも、と思えても今まで上手くいかなかったのは
先ほども書いた通り「抑えていた、フタをしていたから」で合っていますか?
今でも「こんなネガティブで居たら悪化してしまう、こんな悪いこと考えたらまた再配達される」
と怖くなる時があります…潜在意識ではよくハマる罠ですね。
だから何?と開き直れる時もあるんですが、まだまだ不安定で…
とりあえず自愛だけは続けていこうと思います。
少なからず効果は出ていると感じるので。
再配達を恐れてビクビクしている自分も許します。
-
>>483
一概に抑えていたフタをしていたからとも言い切りはできませんが、それは事に当たる内容によりますね。
ただ一つ言えるのは何かを叶えるにしても恐怖や不安はあってもいいんですが「それに飲み込まれない」ようにすることです。
だからあえて不安に飲み込まれてもいい!とか開きなおれればその意味で不安には飲み込まれてないんですよね。
不安定になるのは仕方ありません。自分も何か新しい職務に当たるときなど不安定になることもありますが、あらかじめそれに対処する「心の保険を準備している」のでその分、心に余裕が生まれるわけです。
色んな気づきの保険があれば、たとえ自分が窮地になっても保険があるさ!と再配達されにくくなるわけです。
そういう体験を繰り返しているうち再配達もされなくなってきて、その代わりに自信が自分についてくるといった流れになるわけです。
そういった対処がわかってくると他にも色々叶えたいことや自分=世界に応用ができたりして心身ともに豊かな流れが作っていける自信につながっていけるようになります。
自分の引きの質もよくなっていくのがわかると思います。
-
>>483
それと自分の保険として1つ言うなら、こわごわやるんじゃなくて、「あえてチャレンジする」という姿勢を意識して心の保険にしています。
それは成功失敗に「こだわらずにチャレンジする姿勢。」
恐れればそういう感覚世界を創っていますから、それに気づいて「チャレンジしている攻め感覚=主体的な創造感覚」があれば世界はまったく違うものになります。
あなたの「少なからず効果は出ていると感じる」その感覚や気持ちを大事にしてください。
あなたは今はまだ少なかろうが「収穫=現象化」できているんですから。それに気づいてください。
-
>>480
あんたが達人じゃないって言われてんだよw
なんだよ。保険って。
一概にって達人なら明確にわかるって。
毎回同じパターンだな。再配達されてんじゃないの?w
-
達人さんご教授ください。。
長文失礼します。
願望を持ったまま現実が動かず、ずるずると1年ほど過ぎました。
毎日願望について考え、ここを見ています。
東京に住んで刺激的で楽しく充実した日々を送りたいって毎日思うのですが、
東京に住むことや転職するデメリット、リスク等
動き出さない言い訳を探して、
同時に現状に対する不満が溢れ出して
変わりたいなーと思う毎日です。
考えるのをやめて行動すればいい話なのですが、一歩を踏み出せません。
そして引き寄せの力で思い描いてる理想が現実化する日が来るだろうと、心のどこかで思ってます。
数々のまとめを読み、メソッドを試し、
しかし、現実は動かず
理想とは真逆の毎日に嫌気がさします。
変わりたい、いつか変わる、を見事に引き寄せていると言われればそれまでなのですが。
この状態から変わりたいです。
人生をガラッと変えたい自分になにかアドバイスいただければ幸いです。
潜在意識というか、ただの人生相談みたいになり、すみません。
-
ID見ても誰が誰だか分かんない。
どうやって誰が誰かみわけてんだ?
-
東京住み=刺激的で楽しく充実した毎日を過ごすわけじゃないよね。
そういう日々の過ごし方を選ぶから、
今の生活が楽しく充実したものになる。
土地が問題なのではないよね。
住めば都とはよく言ったもの。
それ以前に上京というものに夢を抱きすぎて、勝手にハードルを高く設定しちゃってる感もある。
もったいないよ。
まとめをいくら読んでも、基本を無視してたら意味ないよ。
このスレでもいろんな人がいろんな表現でレスをつけているけど、
共通している「ど基本」があるはず。
それを見つけて、実践してみては?
-
>>488
書いてる内容、単語使いでわかるよ。
自分で感覚を掴むや土壌や本質。そもそも本質の意味すら間違ってるし。
で、>>472へ私から愛のメッセージ。
あなた、自分が達人じゃないって本当はわかってんでしょ?
色々な矛盾を潜在意識用語で誤魔化して、自分は達人じゃないって思いに蓋をして。
叶わなかった願望もあるだろうな。その時の言い訳は、それは本当の願望ではなかった、辺りかな。
アドバイスする事で、達人だという証明をしたい。思い込みではないことの証拠がほしい。
そして突っ込まれては逃げる。蓋が取れちゃうからね。そうやってあんたのいう本質、達人ではないから目を背ける。
引き寄せはゲーム?じゃあゲームから降りたい人はどうすればいい?願望を持つな、か?
肉体を持って生きてる限りそれは無理だよ。死ねっていってるようなもんだ。
いい加減蓋を外したらどうだ?恐怖だろうけどな。
ま、私はもうここには来ないけどな。
行く末を見れないのは残念だ。
-
>>487
気持ちで1歩踏み出せないなら、とりあえず一歩踏み出す日を決めて実際に東京に出て生活してみればいいんじゃないかな。
もし実際に生活してみて戻りかたっから戻ればいいんだし、頭が邪魔して動けないようなら、とりあえず東京に行く日をまず決めて行動に移しちゃう。まず実現させてから考えるというのもありだと思うよ。
-
とりあえず、1日中張り付いてるIDは達人じゃない認定でおk
「充実して安定してる生き方」が、板に張り付くことっすかww
って突っ込みたくなるから
-
ほんとーに引き寄せたいです
電車降りてすれ違ったような人を。
彼氏なんていたことないから、自信ないから、って理由を捨てたい
もうネットで寂しいから出会い求めるのやめたいです
-
>>493
今 寂しくて引き寄せたいと思ってる世界を引き寄せてることに気づいて
自由になれよ。
それに気づいたら、電車降りてすれ違った人を引き寄せた世界を引き寄せられるだろ。
-
達人さん、こんばんは。
気分よく過ごしてた時に、階段ですべってひどい捻挫をしてしまいました。
へんな質問ですが、達人さんでもそういうガッカリ現象ありますか?
いいこと続いててモチベ上がってたんですが、体があちこち痛くてつらいです。
-
>>494
気づいてる。
上手くいくことに気付けない
昔似たようなことあったけど、先進まなかったし、上手くいく自信がないからなのかなあ
-
>>495
ガッカリ現象なんて誰でもあるじゃないかな。
達人も一般人も変わらないと思うよ。
達人になれば良いことしかないって勘違いしてんだよ。
本当は皆が既に達人なんだよ。
達人とそうじゃない人の違いはそんな自分に気づいてるか気づいてないかだよ。
-
>>495
捻挫は捻挫。がっかりと結び付けない方がいいと思います。
もしその後に捻挫で病院に行ったら、そこの病院の先生といい感じになって恋仲に〜とか
病院の帰り道に宝くじを買ったら大当たりして〜になったとしたら、
とたんに捻挫が良い出来事に変わっちゃいますよね?。
それぐらいに価値判断は移ろいやすいモノなんだと思います。その後の出来事で価値判断してるだけ。
いちいちこれは良い悪い、と現実に評価判断抵抗しないを徹底すると楽になれるかも。
(私はそれで、だいぶ楽になり現実に振り回されなくなりました)
-
>>497
ありがとうございます。
体の痛みが伴うので弱気になってしまいました。
気づきをありがとうございます。
>>498
ありがとうございます。ガッカリと結びつけているのは自分でした。
痛くてポジティブに考えられなくなっていましたが、実際に好転する出来事が過去にありました。
捻挫から始まるストーリーもステキですね。良い悪いの判断はしないように徹底します。
片方の足首が鉄腕アトムになっててビックリしましたが、気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
-
>>494さん
もう少しヒント欲しいです。
-
>>496 >>500
目の前に広がる現実からの「これでも叶ったと言えるのかという試練」に負けてはいけない。
試練が来たからといって叶った 認定を取り下げていては、一生ループする。
目の前に広がる現実は もう撮り終えた過去であるからね。(偉大な師匠の受け売りですが、、)
目の前に広がる現実を見て認定を取り下げるということは、過去の叶ってない自分を認定するも同じこと(これがループしているということ)
叶ってないを叶えてたことに気づけば、
叶ったを叶えて
現実からの試練を 完璧認定 無視 するなりしてれば、
目の前に広がる現実がむりやり叶った世界になろうとしてくれる。
-
>>501
ありがとうございます。
そこでひとつまた聞いていいですか?
叶ってないことに気付いて、叶えたいことを叶えるためにアファがあると思うのですが、その定着ができないです。
無になることはできてもそこからマイナスへ行けてもプラスには行けない。それは経験不足があるのだろうけど
-
>>502
プラスに行くために過去や経験がいると思うエゴを許してあげて!
潜在意識にとっては マイナスもプラスもどちらも関係ない。
それに良し悪しをつけているのは、まぎれもないこれまで記憶 経験 によって培われた思考(エゴ)
思考(エゴ)に 自分を決める力などない。
その思考(エゴ)を採用して 自分の認定を決める必要などない。
過去 貧乏人で金が全くない人が、過去 金がなかったからといって
今金持ちであるか ないを決めるのは自分。
結局今しかないのですから、記憶 思考 今目の前にあると考えてる現実に 従わなくていい。
あと 叶えるためにアファを定着させることが今の願いなのですか??
叶えるためにするのは 今叶えてないことも一緒。
今 叶うことに 全力で抵抗してません?
-
助けてください。
結婚も考えてくれてた彼と別れて2年半。 共通の友達を介して、彼から会いたいと連絡来ました。
私も会いたいと友人を介して連絡とりもち、しばらく彼と直接やり取り出来るようになりました。
やり取りして、数ヶ月後に私から会いに行きたい旨を彼に伝えると、
予定が入ってバタバタしてますが、翌月半ば大丈夫です! とメールが来て、
私も翌月半ばに休み取り、予定を合わせて日取り伺いメールをしました。
なかなか返信がなく、予定前日に彼からメールが来て。
仕事がトラブり会えなくなって申し訳ないという内容で。
その後は、簡単な労いメールや、ハートマークつけた労いメールもして。(まずかったかも)
まったく音信不通が半年たちました。
半年後に彼に
元気?こちらは元気!
とメールしましたが、連絡なく。
共通の友人に聞いてみたら、彼から、私から連絡あって元気でなによりだと言ってたと。
私、絶望です。
私も知らなかったんですが、彼は実は想像以上に浮き沈み激しい性格で、仲のいい友人も連絡取れない時あったようです。
あまり、恋愛には興味なく。付き合ってた時も月イチ位会って、メールなど用件だけ連絡してたかんじでした。
どうしたらいいだろう。
-
>>503
今すぐ叶えたいです。もういい加減、幸せになっていいとおもう。
今すぐ幸せになりたい。その人に出会いたい。
けど、それが叶えたいことなの?とか言われそうで。笑
あと、強いて言うなら自信がないです。
-
>>505
横だけど幸せになりたいなら「恋愛に叶うことが幸せにしてくれる」と限定しないほうがいい。
恋愛も幸せの1つ。だけど恋愛する前のあなたは幸せではないのですか?
もちろん恋愛を叶えることはOKです。
恋愛する前でもあなたは人生を楽しんで幸せになってもいいんですよ。
それにはまずあなたが「幸せ」に気づいてみませんか。あなたが幸せを感じれば幸せオーラが出てくるから人も自然と集まりやすくなるし恋愛もしやすくなりますよ。
-
>>505
自信がないならその人と会えないって誰が決めたんです?
あなたは今 現に僕を引き寄せてる 笑
潜在意識 珠玉に書いてあることを 気の済むまで読めば
としか言わない。
叶った世界に今いると気づけば終わり
ささやかながらだけど あなたが幸せになった世界で僕は生きてるよ
-
>>506
やっぱりそうですよね。
幸せになったって、そこだけ不足してその不足にひたすら目を向けてます。
>>507
そんな奇跡起きるわけない、が近いです。
自分のそのエゴを受け止めていけば変わるのかな。それも手段になってしまうんだろうけど。
-
>>505
それと焦ると当然、焦りオーラ、彼氏いない不足オーラを出しちゃうので気をつけましょう。
焦っても、「いずれ彼氏が出来る」んですよね?だったらそこを見て「安心感を先取りして」それを持ちながら、
自分がいいと思うような出会いの場に参加してみることです。
カップルがいても「いずれ彼氏ができる」あなたはああやって街を歩けたり、ショッピングしたりできるというのがわかるはずです。
彼氏が出来やすい人とかって彼氏がいないと不幸とか彼氏がいつできるんだろうと飢餓状態ではないと思います。
彼氏ができやすい人は彼氏がいなくても「いずれ彼氏ができる」というのを知っていて今を楽しんで生きていると思いませんか。
全てはあなたから始まる。それを思い出してみましょう。あなたの「今」から始まる心持ちを不足でなく「彼氏が出来やすい人」の心持ちに気づいて、あなたも「いずれ彼氏が出来る」人の心持ちに気づけたならそれを大切にして生活してみると変化が出てきますよ。
-
会いたいて思っている、元カレと今日会えそうです。
遠距離です。
こちらに来るってゆうのを教えてもらって。
会う約束をしたわけではないです。
これって引き寄せですか?
会いにいってもいいのかな、、、?
-
私はイメージングなどをすると、ブルブルっと身震いします。
これは潜在意識に入った合図だと読んだ事がありますが、身震いしたから実現したというわけでもないです。
今の所あまり現実化に関係している気がしませんが、ブルブルッの身震いはイメージングした時にだけ起こります。
同じような方いますか?
-
>>489
ありがとうございます。
東京=充実ではないですね。
今この場で
充実した日々を送る自分
を選択したいです。
本当にひどく自信がない性格なので
東京に対してもだし、色々なものに対してハードルを高くしてしまいます。
変に知識を詰め込みすぎて完全に基本を見失ってました。
もう1度まとめを読み、基本に気付こうと思います。
-
>>491
ありがとうございます。
確かに、頭でどうこう考えるよりも
行動が大切ですよね。
引き寄せを心底理解し、腑に落ちてから
行動しようと思ってました。
なんか色々間違ってますよね笑
色々考えず
とにかく行動しようと思います。
-
>>509
ありがとうございます。
出会いがないし、意中になった人には相手がいたり、もう嫌です投げ出してまっさらになって早く幸せになりたいのに
-
かえたい、出会いたい。
もうどうにか突破したいです
-
>>514、515
あなたは「彼氏がすぐにでもできて幸せになりたい!」という「不足中毒」になっている状態なので、まずそれに気づいて今しがた「その気持ちを取り出して」少し距離を置いて眺めるようその気持ちを客観視してみましょう。
「不足中毒」である自分に気づけましたか。もし気づけたなら「そこから距離をおけた状態」になるので先ほど言った「いずれ彼氏ができる」と感じれたならその感覚を「空いたスペース」に文字通り「入れ替え」てみましょう。
物理的な感覚で本当気持ちを入れ替えるように意識的にその作業をしてみてください。
「気分を入れ替える、気持ちを入れ替える」のと同じように「新しく気づいた認識に入れ替える」ようにしてみましょう。
彼氏が欲しい欲しいだけでは何もそこからは欲しいという現象しか創造していきません。
あなたが「彼氏を作る!」という決意、気持ちの決定が抜けています。どうにかして突破したいです、ではなく突破します!(彼氏を作ります=彼氏が既に在る)という世界を創りましょう。
あなたの今この瞬間の気持ちが未来の創造図になります。 今この瞬間からあなたはまた嘆き始めるのか、彼氏を作る(建設的な引力と創造)意識で生きていくのか、どちらかの選択になります。
ここからはあなたの決定で世界が創造していきます。選択はいつでもあなたに委ねられています。「嘆くか、作るか」は「あなたの選択しだいという意識」をしっかり持ち選択しましょう。
-
今までも議論されたことかもしれないですが、体の痛みが慢性的に続くとき、どうやって気持ちを切り替えたらいいでしょうか。最近持病の悪化で発熱と体の関節の痛みがあります。体が痛いことやダルいことと私の快な気持ちは別だと思いますが、痛みですぐ不快な気持ちと同化してしまいます。
体を動かしてリフレッシュしなくても、快な気持ちになるってどうしたらいいでしょうか。
-
痛いのは事実だろうから否定したり無理に目をそらさなくていいと思う
痛いけど、それはそれとして他に何かよいことをすればいいと思う
おいしいもの食べるとか面白い映画見るとか買い物するとかそんなことでいいと思う
具体的な状況がわからないからなんとも言えないけど
-
>>518
ありがとうございます!
痛みをおいておくっていうのは出来てなかったです。体調を気にしないようにとか、むしろ不調に焦点をあててたかもしれません。自分の不調を恥ずかしがるというか、情けなく思ってもいましたし…
できる範囲で楽しいとか落ち着くことしてみます。聞いてもらってありがとう!
-
ここでいいのかわからないんだけど少し失礼します
自分の家に異物が投げ込まれるってのがもう2年の間に3回もあったんだ
毎回ティッシュ詰まった袋みたいなのが投げ込まれてて気持ち悪くて仕方ない…
警察に通報もしたんだがまた来たらどうしよう…もっと酷いことされたらどうしよう…と不安で気持ち悪くて仕方ない
そんなことがあったたびにもう来ないこれで最後と思ってたんだが、投げ込まれて
もうどうしたらいいのか分からないしこんな思い2度としたくないからどうにかしたいと思う反面、自分でどうにも出来ないんだ自分は無力だなとも思ってる
もう疲れたし死んだら楽かななんても思ってる…でも死ぬ勇気もない…
どうしたらいいのかな?
スレチだったらごめんなさい
-
>>520
1. 「ゴミを投げ入れないでください」の立て札を立てる。
2. 本物の防犯カメラ、またはダミーのカメラを見える位置に設置する。
3. 暗い時に人が近づくとセンサーにより自動点灯するライトを設置する。
-
>>521
ありがとう
2回目の時にセンサーライトつけて本物とダミーの防犯カメラもつけたんだが、今回もやられたんだ…
ただ防犯カメラに映ってるかと見たんだが調子悪かったのか映像が見れなかったから残ってなくて
なにかこれ以上対策して過激化してもとも思ってこれしか出来てないのが現状です…
あと、すぐに警察呼んだんだがそのときにいつも人がほぼ通らない道から人出てきて警察見たらチャリ乗り捨てて逃げていった人がいたんだ
そのチャリも後ろの家の人のだったからただの自転車泥棒かもとは思いつつその逃げた犯人が投げ込んだのと同じ奴なら警察に声かけられて大声出されてるしもう来ないかななんて期待もしてる自分もいたり…
もう分からないんです
楽になりたい
-
>>522
既に普通の対処はしてたのか。
まあでも警官が見て声を掛けたなら多分同じ人はもう来ないと思うけどね。
まあしかしゴミ投げ入れられる程度なら死ぬわけじゃないからさほど重視することもないと思うけどな。
火をつけられるとかじゃないわけだし。
防犯カメラあるならその内映るかも知れないからそのまま続ければ良い。
防犯カメラがあるというだけでも抑止力にはなってるだろうし。
あとはセコムみたいなのに似たデザインのシール売ってるから、そういうの貼っとくか、あるいは本当にそういう防犯会社に頼むかかな。
-
盗難に遭いました。
パソコンなど仕事道具が入った大事なカバンが…
動揺してますが、どうしたらいいですか?
被害届けは出しました。遠隔ロックもしました。イメージングが難しい
-
>>524
人事を尽くして天命をまつ
やることやったら、宇宙に投げとけば524に一番良い現象が起こる。
-
>>516
遅くなりましたが、丁寧にありがとうございました。気持ちが乗らないから完璧になれるには時間が必要ですが、やはりこれしかないんだと半ば諦めてやってみます。
わたしの諦めは開き直って彼氏なんてできないもん、って生きていることなのでそっち方向にならないよう気をつけてみます
-
私は理想としていた完璧な容姿
私はなりたい顔になりつつある
私の顔を変えるのは簡単だ
私は美しい
私は美しくなる
私は綺麗だ
うーん、いまいちピンと来ない。
上記のアファでも問題はありませんよね?でも他にもこんな感じでなにかもっとしっくりくるのがあるのかもしれないので、達人さん、何個か候補お願いします。他人任せかもしれませんが。
-
>>527
なんか真面目で硬い感じ?
だからか、あんまり気持ちがこもってない感じするね
今日も私はなんて可愛いの!とかこんなに美人なんて罪作り〜とか軽い感じにしてみたら?
ワクワク感重要と思う
-
潜在意識達人さん達のレスを見てるととても参考になるんですが、
たまに怒りとか不安がこみ上げてきて、お腹の辺りがモヤモヤして暴れたくなります。
その時の思考はうぜぇとか消えろとかで自分自身に対しての怒りなのか、
他人に対してなのかもわかりません。
何に怒ってるのか問いかけても黙れとしか考えられないです。
セドナとかポノポノをするとめんどくせぇ!となって余計にイライラします。
だからやりたくないんですがお腹の辺りのこの不快感をどうにかしたいです。
同じようなモヤモヤや不快感を乗り越えた方がいたら何をしたか教えてください。
-
>>524
おまじないですが。
「清水の音羽(おとわ)の滝に願かけて失せたるカバンのなきにもあらず」と三回繰り返して唱えてみるといいそうです。
一度試したら出てきたことがあります。
出てきますように。
-
>>529
もしそういったお腹の辺りにモヤモヤしているものがあるならそれを払い落とす感じで「トントン」と軽くジャンプしてみるのはどうですか。
セトナやポノみたいにいちいち手順もいりませんし簡単です。
または音を気にしない場所で両手で「パンッ!」とモヤモヤを清める感じで手を叩いて=鳴らしてみてはどうでしょう。
またはおしっこをするときにもやもやが体内から流れでていくとイメージしながらやってみるとか。
-
一度復縁しヨリを戻した彼にまた振られました。
それはまあ置いておいて、同じ会社の他部署なんですが彼の部署はかなり忙しく、たまたま社内ですれ違うということもそうそうないはずなのに、彼と別れた途端に週2ペースで遭遇します。
以前別れてた期間も半年ほどずっとそんな感じで、今回も付き合ってる間はなかなか会わなかったのに別れた途端に遭遇するように、、、
今回は気持ちの整理もつき、もういいやと冷めてきてるんですが、まだ無意識に彼が好きで引き寄せてるんでしょうか?
-
>>532
過剰ポでは?別れた後は重要性が下がって本来の頻度に戻ると。
-
最近、いろんな達人が言ってた「既に叶ってる」だの「願望への執着がなくなる」だのってのが実感できた。いわゆる認識の変更ってやつかな。
まぁ変更したばっかだし、まだ何も達成したってわけでもないんだけどさ。
つい最近まで、こういう願望実現のスピ系メソッドに取り組んで、消耗して、「引き寄せなんて大嘘じゃねーか」ってなってたのになぁ。
自分の力ですべて叶えようと思いなおしてから、ただただ楽になりたい一心で始めた瞑想で、昔いろんな人が言ってたことが全部わかるようになった。
一度引き寄せに失望した時は、全部詭弁の言葉遊びだとしか思ってなかったのにね。今では現象化だのなんだのといった証拠がなくても、彼らの言葉が本当だったんだと実感できるようになった。
「叶わなくても良いと思ってください」だとか「叶わなくても幸せになってください」みたいな言葉、「願望叶えられなきゃ意味ねーんだよ、適当に誤魔化してんじゃねーぞこのメシア気取り」みたいに思ってたのに、結局は彼らと同じような心境になった。
叶わなくても良いなんて嘘っぱちだとしか思えなかったのに、本当にそう思えるようになってしまった。だのに、まぁきっと叶うだろうという妙な確信はある。証拠なんてないのに。あんなに執着してたのが嘘みたいだ。つい一か月ほど前のことなのに。
唐突な自分語り、申し訳ない。なんか、変化が急でまだどこか戸惑ってるんだ。奇妙な感覚。
願望実現のための取り組みをしなくて良いと思えるようになってわかったけど、今までは四六時中願望のことばかりだったから、それを考えなくていいとなると逆にどうしようか迷ってしまう。
今までずっと、ものすごく多くの時間を願望実現のためだけに使ってたんだな。
今に生きるってことの意味も、すごさも、やっと理解できた。こんな簡単なことだったんだなって拍子抜けするくらいだ。
これまで未来の願望を実現するために犠牲にしてきた時間の分、自分を幸せにしてやろうと思う。やりたいことをやる。それで良いんだと心底思える。
不安も後悔も執着も、不思議なくらいに消えた。これから、また新しい人生を始めるよ。人生は、思いっきり楽しめば良いんだ。もっと早くそうしてやればよかった。
唐突にすまん。なんか、ここ最近の変化が急なのもあって誰かに聞いて欲しかったんだ。それじゃあ。
-
>>534
何かきっかけがあったのですか?
-
執着捨てて瞑想したと書いてあるよな
-
宗教ってみなさんどう思いますか?
縛られて自由がないです。半分洗脳されてるんだろうなあ
-
宗教で幸せになってる人だってたくさんいるじゃん
宗教がどうのこうのというより、宗教との関係を見直せばいいんじゃないかな?
宗教でも何でも幸せにしてくれないものをありがたがる必要はないと思う
-
包丁も宗教もある意味同じです。
-
宗教でなんとなく幸せに生きてきたつもりだけど、ふと周り見渡したら自由に恋愛したり楽しいことしてて羨ましかった。
それになりたいのに、縛られてそんなことする勇気もない、宗教にすがってもその中でなんとかしろって感じだし
-
日本の宗教は胡散臭いのが多いからね 会員にさせようとしたりしつこい人結構いるし
-
>>535
既に書かれてる通り、瞑想くらいだよ。
それによって今に生きるってことの意味が解ったから、結果的には今今メソッドとか初代スレの1さんのようなこともやってたってことになる。
エゴエゴしく生きてる時は、「こんなんで叶うわけねーだろ」と一番バカバカしく思った方法だったのにね。
執着捨てて瞑想したのは確かだけど、正確には
「引き寄せなどによる願望実現がバカバカしくなってやめる→叶うかどうかわからない未来に心身が消耗する→せめて少しでも楽になろうと思い瞑想を再開→今に生きるということのすごさがわかるようになり、結果的に願望への執着も消える」
って感じだから、スピ系への執着が消える→瞑想をして今に生きるようになる→結果的に願望への執着が消えるという流れになるかな。
何かを叶えるために瞑想してた頃にだってこの感覚はあったのに、その頃だと全然わからなかった。不思議だ。
続けていけば今のようにわかったんだろうけど、あの願望が消えていく感じが怖くて割とすぐにやめちゃったからなぁ。エゴの声は強い。
まぁこんな感じなんだけども、もう既にいろんな人が語ってる通りだからこれ以上答えるのはやめとくよ。
普段はまとめサイト見るくらいで、レスするなんてことは初めてだしね。あの手のサイトにまとめられてる発言を読む方がよっぽど有意義だと思う。
正直な話、まだ何も達成してない人間にいろいろ言われたところで不安になる人もいるだろうし。
「本当に正しいのか」って。まぁそういう場合どんな人の言葉だろうと疑ってしまうものなんだけど……。
最後に一つだけ言わせてもらえるのならば、あんまり多くのメソッドに依存しない方が良いし、あんまり人の言葉を深刻に受け止めすぎない方が良いよ、とだけ。
あれ、二つになってしまったな。なんにしろ、もうとっくに語られてることばっかりだ。どういう道を辿ろうと、こうなるもんなんだねぇ。今度こそ、それじゃあ。
-
思考や感情は記憶をもとに強制的に湧いてくるもので普遍的なものだから幻だ
確かにな。確かに思考や感情はただの反応に過ぎないんだろう理屈ではわかんよ
でも、今苦しいじゃん?今悲しいじゃん?
それは嘘でもなんでもないじゃん
どこが幻なんだよ、、
結局全部流れていくもの、コントロールできないみてるだけエゴからは願望なんてかないませんでした
潜在意識が何か叶えてるけどエゴからは捻じ曲がった見方しか出来ないゆえに苦しい
どうにもなんないんじゃん
もうしにてえわ
-
>>530さんへ
おまじないやってみました。
すごいです!翌日に警察署に届いてました!
多少盗られたけど、大事なパソコンとかは無事でした…!本当に助かりました、ありがとうございます!!
あとは、不安をねじ伏せて絶対に戻ってくると強く強く思い込みました。
-
上の普遍的なは間違って入った
なんにしろしにてえな
-
>>543
何を叶えたいの?
にんげんだもの。そりゃ悲しいというのはあるけど、でも感情も自分で選択できることに気づけるかどうかだよ。
-
もう好き勝手生きたいって思っても洗脳されてるわ
夜外出たいけど。それをしたら親を心配させるとかバカバカしくて仕方ないわ
-
>>547
何歳?精神的自立をするとよろし。
-
自分の考えですが、思考も感情も決して幻ではないと思います
幻と思い込もうとする方が苦しいのではないのでしょうか
それは間違いなくあります。
ただ、それはあなたに何も影響しない、そこに気づけるかどうかだと思います
-
>>549
あなたのレスを読むと幻じゃないから影響して苦しいんじゃないですか?
-
「幻じゃない、ある」から苦しいのではなくて
思考や感情と自己同一化しているから苦しいんだと自分は思ってます
-
>>548
24です。したい。仕事しか出来ない。人間関係小学生みたい。それで宗教の影響か親を裏切れない
-
>>551
レス読み間違えてたごめんね。
思考と感情が結びついていると苦しくなる。その思考イメージについている感情が大きければ大きいほどね。だから影響してしまう。
それをなだめるには感情を飼いならすしかないね。自分で感情を消化できる術を見つけることだね。
-
>>552
だったら人間関係にもっと色々どっぷりまみれてみたらどうだろう?
親子といえども違う考えの個であるわけだし。自分で生きたいようにやっていけるようにすればいいよ。 裏切れないならそのままだし。裏切れないじゃなく 君としては「裏切らない」という選択をしているのがわかると思うんだ。
色々あるだろうけど、最終的判断はいつも自分がしているからね。ガンバ。
-
>>554
痛い思いでもなんでもしろってこと?
幸せになれないのはなんで?バカみたいこの世の中
-
>>555
親を離れて独立して自由に暮らそうという独立心が恐れによって抑圧されてるからでは?
恐れによって親に依存しているようにも見える。
但し、その恐れは宗教や教育や躾によって洗脳された結果かも知れない。つまり、あなたが自分を無力な者と信じ込み、
世間は恐ろしい所だと信じ込み、そして親や宗教団体は強くて守ってくれるものと信じ込んだら、
あなたはそこに依存して離れられなくなるだろう。
しかし実際には依存されているのはあなたの方で、親や宗教団体は寄生虫のようにあなたに取り付いて養分を吸い取り続けているだけだ。
そうなれば当然あなたは幸せにはなれない。
-
>>556
そうだと思う。
母と私がその宗教に入っていて、父は知らない。ただ、家族和気藹々と、が、その宗教的な考えだから両親の機嫌を昔から性格的に伺ってたのもあって、今もそれが1番にある。
私、普通の人より無力だからそこに通って頑張って今生きてるって思っているかも。ただ今恵まれてるのは仕事だけ。人間関係、恋愛なんてそんなものほぼない。なのに幸せなの?でも両親が喜んでくれるのが幸せなんじゃないの?って感じで行き詰まってる。
-
>>555
人間関係にまみれるというのは別に痛い思いをしろということじゃないよ。
だって人間関係は楽しいことだってあるし、痛い思いをすることもあるだろうけどそれも自分に気づくことにつながると思うよ。
幸せは自分の心が感じるものでもあるよ。もっと楽しい面に目を向けてみてはどうかな。
24なら自分の権利を主張してもいいはずだよ。自分の人生を生きる工夫をしてみることだよ
バカみたいな世の中というのは簡単さ。暗中模索でたとえ苦しくても自分の歌を君が歌い続けることだよ。
-
>>557
人間関係も恋愛も自分が切り開いていくんだよ。ただ待っているだけじゃ待ちくたびれるだけさ。自分が幸せになるように生きて、それを両親が喜んでくれることに越したことはない。位でいいと思うよ。両親のために君の人生が犠牲になる事はない。
君と両親は家族であっても考え方生き方は違うんだから。
-
>>540
530です。
早かったですね!おめでとうございます!
気になっていたから報告してもらえて嬉しい。
本当に良かったです。
-
>>544さん当てでした。すみません。
-
助けてください。
潜在意識を知って、願望すべてが叶っていた2年前。もう人生無敵だと本気で思ってました。
でも心のどこかでこの素晴らしい日々が終わってしまったらどうしよう、一時的なものだったらどうしようって思ってました。
1年前くらいから翳りが見え初め、華やかで理想通りの毎日が減少しはじめました。
どうにか意識を2年前の全て叶っていたあの頃に戻そうと、初心に帰ってアファやらしていますが、減少が止まりません。
潜在意識で願望叶いまくっていたあの頃に戻りたい。
反動みたいのあるんでしょうか?
-
>>562
それは別に反動ではなくて、この素晴らしい日々が終わってしまったらどうしよう、一時的なものだったらという不安などがそういった不安定な現象を創造していったためでしょう。
あなたが自分の生活イメージに翳りを感じそのまま流されていったという感じでしょう。
不安が不安を呼びオレを恐れるあまりまたそれを引き寄せてしまうという悪循環になっているのです。
叶いまくるというよりも、あなたのリズムを取り戻していけば潜在意識としてもまたいいリズムに戻っていけるでしょう。
-
>>563訂正です。
不安が不安を呼び恐れるあまり〜・・・です。
補足ですが不安に目を向け注視していればそれを引き起こします。
なのでもっとあなたの充足に注視し世界を展開させていくクセづけをしていきましょう。
どうせつけるクセならばいいクセをつけていきましょう。
-
>>558
楽しいことなんて何もない
親がいるだけで朝から不快
仕事行っても楽しくなんてない
あとは帰って勉強しなきゃいけない
何が楽しくて生きてるのかわからない
-
感情を快に持ってく方法がわからん
アファってもピンと来ないし
好きな事を考えたり、願望が達成されている瞬間をイメージしろっつわれても
そんなもん無いしイメージもできん
無趣味な人間はどうしたらいいの?
大体楽しいとか嬉しいってどんな感情だったっけ・・・
-
とりあえずおいしいものでも食べれば?
-
>>565
あなたが何に目をむけるのかが引き寄せになる。心が不快に目をむければ不快に。快に目を向ければ快に。という単純なもの。
ないない言っているだけじゃないも変わらない。全ては自分。
ただ良くも悪くもない。自分の心が目を向けるもの、生きる心の姿勢が引き寄せになる。それがあなたの人生になる、というだけ。快に使うも不快に使うもあなたの選択で全ては変わる。
-
>>566
あなたは誰かを恨んでいたり怒りの感情を持ったままでいたりしていませんか?その場合は嬉しいとか楽しいとかの感情が出なくなります。
だからいけないっていう話ではないんです。ただ怒りや恨みはちょっと横に置いとく必要はあると思います。
怒りや恨みがあるのに抑圧してないかのようにしていると投影されたり無意識のうちに振り回されてしまって願いが叶おうが叶うまいが何れはうまく行かなくなるでしょう。
しかしそれがあることを認めた上でちょっと横に置いておいて振り回されないようにするのであればこれはかなり避けられます。
なんだったらそれを観察し続けて怒りの発生する心の原因まで完全に見極めれば怒りそのものも発生しなくなります。
(これは許すというよりはどうでもよくなる感じです。例えば自分の土地の中に誰かが入ったと思って怒っていたがよく見たら実は誰も入ってなかったと分かるみたいに怒りの発生原因そのものが根底から消滅する感じ)
-
>>566
感情は感じることであるから、無趣味でも世界の楽しさや今この瞬間のありがたさ、幸せに気づけたならそこから新たな「感情」が発生します。
しばらくはわからなくても積極的に生きる姿勢を忘れなければおのずと感情の持っていきかたも気づけるようになります。自分の生き方に情熱を注いでいけばそれが引き寄せられます。引き寄せは方法の前に、在り方であると気づけたなら全てが変わる入り口に立ったようなもんです。
-
引き寄せの法則の大前提として「全ては自分の中から世界は創造される」というのを忘れてはいけない。
外の現象ばかりに目が奪われて「振り回されて」いると、心も振り回され自分が無力のように感じるかもしれない。
だからこそ「自分の中から世界が創造される」という大前提が重要になる。
全ては自分の認識、心の視点、解釈、感情など全ては自分が創造して引き寄せを起こしていることに責任を持たなくてはいけない。
自分世界の責任者であると。誰の責任でもないと気づいたとき自分の眠っていた力がより発揮されるだろう。
-
現実に対して無意識にリアクションし続けている自分に気付く、そして意識的にやめるようにする
常に、今、好ましい世界を選び続ける、もしくは何も選ばずに潜在意識に任せる
楽しい自分をキープし続ける
色々読んだけど究極これですよね?
-
そうですね。無意識でも自分が世界を創造してた選択してたと気づいて、そこからは新たに自分が舵を取るなり、創造主は自分だったと気づいた上で人生航路を潜在意識にまかせる。
そうですね。これが基本であり究極ですね。
-
>無趣味でも世界の楽しさや今この瞬間のありがたさ、幸せに気づけたなら
この部分がちょっと引っかかった
引き寄せとか関係なしに頭がスッキリするから瞑想(の真似事)をしているんだけど
瞑想しててしばらく経つと近い感情が湧いてるような気はする
ポジティブ・・・なのかなぁアレは、良い意味で何もかもどーでもよくなってニュートラルな状態がやってくる
瞑想中と終了して数分くらいしか持続しないけど
あとは散歩中時々やってくるフッと周りの景色に集中してる時か、自然はキレイだね
人為的に植えられたりしたものでも
しかし恨みや怒りかぁ、こういう感情は感じるの疲れるし
衝動で当り散らす相手大事な家族くらいしか居ないから
基本的に自分にNGだしてて、限界になるまで出てこない感情だなあ
何に対して怒ってるんだろう、とりあえず一番分かりやすい不満は仕事しなきゃメシが食えない事かなあ
作業内容に関係なくあくせく働くのがイヤだ、もっと拘束時間や日数は減らして
自由な時間が欲しい、お金ももっと欲しい、家でゴロゴロしたい
でもそれは許されていない、と思っているのが不満
もしかしたらそういう願いに至る自分が気に入らないのかな、世間様からもっともバカにされて叩かれる願いだし
-
>>574
人為的でも自分の心に光が差すならいいことだよ。自分だって好きな歌に酔い、美味しいもの好きなものを食べたり体験し、自分の成したいことは何かに気づいてそれを表現する。何もアーティストだけが表現する人じゃないし、自分も生活で仕事でこうしてネットでも自己を表現している。
今、君の現状は自分の叶えたいエネルギーがあるのにそれに従えない。それより自分に合わない価値観にあわせようとしているから当然フラストレーション、ストレスが発生しているんだと思う。
>作業内容に関係なくあくせく働くのがイヤだ、もっと拘束時間や日数は減らして
自由な時間が欲しい、お金ももっと欲しい、家でゴロゴロしたい
これは別に普通だよ。別にはずかしいことでもないし、そんなことしている人たくさんいるよ。
世間というよりも「君自身がそれを恥じている」んじゃないか?
別に自分で生活できているなら何も問題ないと思うが。
-
実家住まいだから完璧には自活できてないなあ
給料のほぼ全てが生活費で消えてるけど、それでもまだ足りてないし(自分含めた家族の借金で消える)
自分の願いが恥ずかしいっていうか、現実との余りの剥離ぶりに納得がいかないのかな
今チョロっと自分が金持ちのドラ息子みたいな生活してたら〜って想像してみたらすごくムカついてきたよ
現実みろや!何処にそんなカネがあるんじゃ!このクソボケが!って
-
>>576
自分がムカつくイメージしてもしょうがないよ。
もっとイメージしたときに自分が幸せになるようななりたいイメージでないとさ。
君のやりたいことはいちいちイメージしなくても潜在意識が知っているからさ、自分の希の生活ができて嬉しいって感覚だけちゃんと得られれば大丈夫だよ。それが叶うのを承認して手放せば世界は変わっていくさ。
-
>もっとイメージしたときに自分が幸せになるようななりたいイメージでないとさ。
コレが一番困るんだよね、手がかりがないんだもん
愚痴っても自分で見つけるしかないのは頭では分かってるつもりなんだけどね・・・
単純に嬉しいとか楽しいとか幸せとか、何かに紐付けなくてもパッと想起できるようになりたいなあ
思考が止まったり瞑想中のあの感じはちょっと違うしなあ、すぐ終わっちゃうし
-
>>578
今は想起できなくても求め続けていれば見つかる。焦らずに。
生活している中で求めていれば君が求める何かをつかむことができるはずだ。
-
>>568
わかってる。どこでも当たり前のこと言われて、私そんなことわかってるのにって思っちゃう。自分が何したいのかわからないや。
親に今までのこと全部当たったら、宗教に入れた自分が悪かったもう行かなくていい、好きに生きて欲しいって言われて罪悪感しか感じない。
行かなくていいって言われる答えなんか求めてなかったし、やっぱり私は箱入りみたいに人生経験乏しいまま生きるのかって改めて思ったよ
-
>>527です。
レスしてくださった方ありがとうございます。
「私はどんどん綺麗になるんだ」
「私はどんどんかっこよくなるんだ」
と二種類アファしたいと思います。
ついでに「顔を変えるのは簡単」とも。
これらはなんとなく気分が良くなって、抵抗もあまりないような気がしたので。
気が向いたら回数とか数えないでひたすら言い続けます。
特に「どんどん」の部分は何回か続けるとさらに気分が良くなってきますね。
「私はどんどんどんどんどんどん綺麗になってくんだー!」て勢いになってきます。
それで、もう少し質問したいのですが、イメージングとかではどんどん変わっていく自分かすでになった自分どちらが良いのでしょう?なりきりとかもできるので、すでになったって感じでもいいですが、上記のアファ文だとどんどん変わってくというイメージなので。
-
>>564
ありがとう。あの頃どうやって確信を持ててたのか思い出せない。
だからとりあえず基本のキでアファメーションしてみてる。
不足に注視しない、充足を見る。と、現実にリアクションしない。←この2つが自分の中で反したものに感じる。
-
せっかく好きな人から連絡が来ても
素直に喜べるのは一瞬で
「違う人と間違って送ったんじゃないか?」
「そういえばちょっと口調が違うし」
「既読にならないのは読まずに消してるからかも」
とか考え出して疑ってしまって最後は
「なにこの人最低」と相手を責める方向へ行ってしまう
せっかく連絡くれたのに毎回こんな風になる
先日も同じような事があって、ふと
「なぜ信じられないんだろう?
なぜ愛される事、大切にされる事を受け取れないのだろう?
なぜ”愛されていない証拠”を見つけようとするのだろう?」
と冷静になった
愛される価値がない、とまでは思ってないけど
いつか飽きられるんだろうな、都合悪くなったら逃げるんだろうな
そういう恐怖はずーっとある
愛情や優しさを与えられると、え?私に?いや間違いでしょ?って
信じられない
もうこういう自分が嫌で嫌で、どうしたらいいのか分からない
-
>>583
わかる(笑)あるあるだよ、そんなの(笑)
でも、そう思っちゃうんだもん、しょうがなくない?
そのことに良いも悪いもないよ。
自分を責めずに、「そう思っちゃうんだなぁ」って言ってみて。
「そんな自分が嫌なんだなぁ」って。
あなたのその気持ちはね、大好きの裏返しなの。
だから、「ああ、なんだ、大好きなんじゃん、私」だよ。
イヤーな気分になったら、裏返しだと思って、その裏返しの気持ちを大事にしてみてね。
-
>>584
あとね、恐怖はね、嫌われたくないんだよ。
そうなった時に傷つくのが怖いからだよ。
それの何が悪い?怖いんだもん、しゃあない。
やっぱりあなたは好きな人が大好きなんだね。
素敵なことじゃない。
-
>>584さん
ありがとうございます。。涙溢れました
あるあると言われてちょっと安心です
そうですよね、好きだから仕方ないんですよね
彼のこと、本当に大好きです(これを書くと涙が…)
だから嫌われたくない、離れて行かれたくない、
他の人に目移りして欲しくない
なのにいつも逆の事ばかり考えてしまって
考えてるとどんどん悪い方に繋げて「やっぱりそうだ!」って
勝手に決め付けて、自分を責めたり相手を責めたり
鬱陶しいメールしちゃったり
そう思うとそうなる、そう見えてくる、ってのも分かってる
だからやめたい。のにやめられない。
何やってんだろう?ってふと冷静になる時もあるんです
なんでこんなに不幸が好きなんだろう?不幸を求めるんだろう?って
傷付く事が怖いくせに、傷付く事を求めてる?ような
私は人を愛する事が下手なんです
愛し方が分からない
直球しか投げられない
だからいつも重くなってフラれてしまう
今も正直「もう疲れた」と思う時がある…
人を好きになるのは素晴らしい事だけど
こんなに辛いなら苦しいなら諦めた方が楽になるでしょ?
そこまでして想い続ける価値ある?って
でもそういう時に限ってシンクロがあったり思い出すような事があったり
振り回され過ぎですよね…
-
>>586
わかるよ〜私もそうだから。
でも、自分をそんなに責めなくていいよ。
振り回されたらだめなのかな?
責めるから苦しいんだよ。
そう思うんだからしょーがない!
思ったもんを思わないようにしようとするから苦しむ。
ちょっと、自己観察とか自愛とかに専念してみるのもいいかもね。
人を愛するのにうまいも下手もないよ。
好きならそれでいいじゃん。
でも私ってば彼が好きなんだよなーあはは!だよ。
あなたはなかなかのツンデレさんね。
私もそうなの(笑)
自分の気持ちに素直になったらいいよ。
別にそれを彼にぶつけなくていいよ。
悪いこと考えたら悪くなるって思ってるから出せないんだったら大間違いだよ。
出さないから悪いんだよ。
あと復縁スレとかも参考になるかもよ。
でもあなたには今、自愛が必要かも。
-
>>586
不幸がやめられない時は、だいたい
不幸な自分に酔ってます。
そこに( ゚д゚)ハッ!と気づけるといいね
-
>>587さん
こんな書き込みしたら説教食らうかなと思ってたので
優しいお言葉に涙が止まりません。。
587さんのおっしゃる事、まさに自愛ですね
どんな自分でもいい、何を思ってもいい
不安でも怖くても、だから何か?みたいな
自愛や自己観察は、不器用だけど自分なりに続けてて
そうやって思える時もあるんですが
寝て起きたら戻ってる…昼間順調だったのに夕方落ちる…とか
もうグラグラで…
でも昔に比べたら素直になれたり、冷静になれたり、してるかな
そのぶん喜怒哀楽が激し過ぎてしんどいけど。。
不幸な自分に酔ってる!…確かにそれはありますね
こんなに苦しいのに想い続けている健気な私、みたいな
もうずーっとそんな感じで生きてきたから
逆に幸せな自分って物凄い違和感なんです
あとやっぱり怖い
その幸せがいつか壊れてしまう、無くなってしまう
って思うと不幸のままで居る方が安心
(昔、天国から地獄に落とされた経験があるので…)
復縁スレも一から読んでます!
結局、彼を好きって気持ちがあれば十分なんだなぁ。。
-
5年前、片想い中に潜在意識を知り、片想いスレでもお世話になりました。
当時は潜在意識をうまく活用できず、結局その彼との成就は諦めてしまい、私は別の男性と結婚しました。子供が一人います。幸せで恵まれた結婚です。
でも私の心の片隅には片想いをしていた男性がずっといます。でも結婚したし、子供もいるし、私はもうその男性と会うことも連絡をとることもないのだと言い聞かせていました。ですが、10日ほど前に彼から突然、会いたいな〜という連絡が来ました。2年ぶりくらいの連絡です。その後、また彼への想いが込み上げ、潜在意識を活用してみようと、いろいろやってみたところ、ストン、と。既にある、なる、別の領域などすべて腑に落ち、もう叶ってるな、と思いました。5年前にこれができていたら私は彼と結婚できていたと思います。
ですが、今は私には家庭、子供がいる現実。イメージなどしていてもその現実を無しにはできず、やっぱり今回も諦めるべきか、とても葛藤しています。
すべて自分が創っている、創れるので自分がどうしたいか整理してみましたが、分からなくなってしまいました。離婚はできない(不倫は不幸、裁かれる)、でも彼が人生から居なくなるのも耐えられない、というわがままな結論にしか至りません。
すみません、なんかまとまっていませんが、アドバイス頂けると幸いです。
-
まだ再会してないの?
まだ会ってないのに色々先のことまで心配しすぎなんじゃ?
別に結婚してても会えばいいんじゃないの?(一線越えたらまずいでしょうが)
まず会ってみたら?変わってるかもしれないし
もし会って盛り上がってるなら、みんなが幸せになれるようにだけ祈ればいいと思う
その最高の形が何かというのは天が決めてくれるから、自分であれこれ決めなくても大丈夫だよ
毎日楽しみに気分良く過ごせばOK
ゴール像決めて、なるとかやりたいならこの方法は合わないけどね
-
>>590
離婚も不倫も考えなくていい事だよ。
上の人が言っているように神様が理想の形で幸せを運んでくれるからさ。
あえて不安を抱えるならもっと幸せな不安に変えちゃえばいい。
例えば再会した事で愛情の素晴らしさを思い出したらどうしようとかね。
家庭も彼も一緒に愛してあげたらいいよ。
-
達人さん、ご教授くださいー!
付き合っているひとがいますが、2.3日前に別れる別れないのの話をして、結局付き合いを続けることになりました。
しかしたぶん、お互いわだかまりはまだあって、2日くらいLINEの返事が既読のままです。単に忙しいだけならよいのですが、付き合っているのかすら不安になってきました。
自分でもどうしたらよいかわかりませんが、何かお願いいたします。
-
>>589
説教なんかしないよ(笑)
だって、あなたがんばってるもの。
どんな自分でもいい、何を思ってもいいのだから、寝て起きたら戻ってる…昼間順調だったのに夕方落ちる…とか
もうグラグラで…そんな自分に気づいてるなら、そうなんだねって自分に声をかけてあげてね。
許せない自分も許すのが自愛でしょ?
数分前にできてても、数秒後には落ちるとかそれもあるあるだよ(笑)
でもそこで自愛をあきらめないこと!
喜怒哀楽が出ること拒否してない?
でも昔に比べたら素直になれたり、冷静になれたりしてるなら、すごい進歩じゃないの!!
やるじゃん!やるじゃん!
こんなに苦しいのに想い続けている健気な私、を叶えてることはわかるかな??
あなたが言ってることすごくよくわかるよ、私もほんとにそのまんまそうだったから。
今でも戻ったりするよ!でも許す(笑)
昔、天国から地獄に落とされた経験がある?
私もあるある(笑)
絶対しあわせになれないと思ってたし。
でも、諦めずに自愛してたらわかってきたの。
スレ違いになっちゃうからあまり言えないけど、isaさんのまとめ読んでみるといいかも。
あと、あなたには、ひねくれさんのまとめもヒントもらえそうだよ。
エゴと一体化してることにも気づけるようになるよ。
-
>>594さん
嗚呼…なんて優しいお方なんでしょう。。
私友達も少なくて、自分のこと話すのも得意じゃないから
こういう場所には頼り切ってしまって
本当にありがとうございます
私だけじゃない、私と同じ事で悩んでる人がいる
そう思うとホッとするというか。安心感が凄くあります
許せない自分も許す、責めてしまう自分も許す、ですね!
昨日は彼に対する怒りが爆発してしまって…
好きなのにこんな事思うのは駄目だ、これは愛じゃない、
彼はそんな人じゃないって言い聞かせて
ずっと拒否してたんだと思います
次から次へと怒りやら愚痴やら出てきて
でも吐き出したあと、「それでも好きなんだよ」って感じました
あと彼から「本当に僕でいいの?」と言われる場面が
自然と思い浮かぶようになって
怒りを吐き出したからかな?
まだくすぶってる感情はあるけど、ちょっと前進?
達人さんのまとめは何度も読んでます
夜寝る前とかエゴがうるさい時とか
ずーっと読んでるのにな…そうそうって納得するのにな…
すぐ戻されちゃうし、○○しなきゃって焦ってしまう
(そんな自分も許します!)
でも何か悪い事が起こった時、不安になった時
今までならエゴと一体化してずっとウジウジしてたり
こんな事思っちゃ駄目だって抑えたりしてたけど
今は一歩引いて「なんでこんな気持ちになるんだろう?」
ってそれこそ自己観察できるようになった
ほんとこれだけでも凄い進歩だと思う!
偉いぞ私!涙
>こんなに苦しいのに想い続けている健気な私、を叶えてることはわかるかな??
はい、分かります。。
それが心地良かったりして
こんな健気な私って可愛い、みたな
すんなり幸せになるのを許せてないんだなぁ
もういい加減幸せになってもいいはずなのに。涙
-
>>593
まず彼の事を目一杯愛してあげて。
そして彼からも目一杯愛されてるって決めつけちゃいな。
付き合ってるのかわからないならむしろチャンスだよ。
彼の奥さんになってるとこまで一気にスキップしちゃったらいいよ。
大丈夫だよ。
貴方は何をしても何を考えても何があっても幸せだし、今よりもっともっと幸せになれるからね。
-
>>593
まず彼の事を目一杯愛してあげて。
そして彼からも目一杯愛されてるって決めつけちゃいな。
付き合ってるのかわからないならむしろチャンスだよ。
彼の奥さんになってるとこまで一気にスキップしちゃったらいいよ。
大丈夫だよ。
貴方は何をしても何を考えても何があっても幸せだし、今よりもっともっと幸せになれるからね。
-
>>595
優しくなんてないやい照
私も友達少ないから、あなたと私は本当に似てるね☆
あなたと全く同じ心境だったし、ここで何度も質問したし、わかったようなわからないような、何度も戻ったり繰り返したり、そりゃーもーつらかったからね、気持ちはわかるんだー。
他の達人さんでもそうやって苦しんでた方もいたし、あなただけじゃないよ〜。
だからあなたは大丈夫!
>次から次へと怒りやら愚痴やら出てきて
これは良いことだね!あなたがどれだけ気持ちを抑えてきたかわかるね。
>あと彼から「本当に僕でいいの?」と言われる場面が
自然と思い浮かぶようになって
ちょっとどころかめっちゃ前進じゃん♪
達人さんのまとめは読むだけじゃなくて、実践してる?
私も5年間穴があくほど読んできたけど、読むだけで実践できてなかったし、すぐ諦めてた。
自分では実践してるつもりだった。こんなに頑張ってるアテクシだった。
できない!苦しい!やだやだ!もう無理だ!そんなに嫌なことがあったのに!もうだめじゃん!ってね。
そんな自分に心底嫌気がさして、詭弁さんの言葉にもあるように「どーせ死ぬ気なら一年間やって見てからでも悪くない」そう思って、ひたすら実践、くる日も実践、毎日実践した。
そしたら、わかってきたんだよね。
あ、私はずーっとエゴとランデブーしてたって。
そしたら、達人さんたちが言ってることが全部繋がった。
私と同じようにしろとは言わないけど、あなたは確実に前進しているから、私でもわかったんだから大丈夫。
>「なんでこんな気持ちになるんだろう?」
って質問投げかけるのも悪くないけど、そんな気持ちになってるのは誰なんだろう?
スレチだけど、自己観察的に言えば、エゴだよね?
そこに気づいてる立場が本当のあなたでしょ?別の領域視点。
桑田さん的に言えばムームー星人(笑)
>こんな健気な私って可愛い
って思ってるのもエゴだからね(笑)
>すんなり幸せになるのを許せてないんだなぁ
これは別の領域視点。
その許せてないのは誰なんだー??
エゴです。
>もういい加減幸せになってもいいはずなのに。涙
これもエゴだね(笑)
あなたがどれだけエゴと同化してるかわかる?
だからあなたはまず、ひねくれ式であぶり出したほうがいいと思ったんだよね。
まぁあなたに合うなら何でもいいんだけど、どれかに絞ってとことんメソッドやってみるのが遠いようで近道かもね!
-
>>596さん
おはようございます!
ありがとうございます。
彼の写真見ると大好きでたまらないですー!!教えていただいたこと、やってみますー!
-
悩んでる人がいます。回答できる達人がいます。回答できるから達人です。悩んでる人は、相談から回答できる思考へ変えていくことをお勧めします。その場合、回答が真実である必要はないです。まずは、回答力をつける。回答側になれてくると、最初の自分とは、全く違う思考になってるから驚くと思います。
-
>>598さん
ほんと同じですね!
ってことは私もいつか598さんみたいに輝ける時が来るんだなぁ
ワクワクします!!
実践は…出来ているようで、出来ていないです。汗
どうしても、やらなきゃ!理解しなきゃ!って力んでしまって
色んな説がありすぎて、どれを採用すればいいのか混乱して
「叶えるために」メソッドするのも違うって言うし
あーもーめんどくさーいって…(面倒臭がりです、はい)
で、一番しっくりきたのが自愛でしたね
もう小さい頃からずーーーっと自分より他人優先で自分が嫌いで
自分を責めて生きてきたので、そろそろ自分の為に生きなければ!と
そしたらずっと憧れていた夢が2つも叶いました
思えば夢に関してはマイナスなイメージがなかった
ただただ好きで続けていた事が、開花した感じで
「叶う」ってこういう事なんですね
>あなたがどれだけエゴと同化してるかわかる?
ですね。苦笑
「もういい加減幸せになってもいいはずなのに」これもエゴか…
あまりにも同化し過ぎて分析が難しいです
実は今日、もういいや勝手にしてやると思って彼に連絡したら
時間を作ってくれて食事に行けたんです
メールのやり取りで誤解だった事もいくつかあって
被害妄想って言われてしまったけど(好きなんだもんしゃーない!)
幸せでした
もう彼の存在が愛しくてたまらなくて
溢れ出る愛をどうしよう!ってジタバタしてます。笑
-
引き寄せ〜!
ARASHIが超人気!エネルギーあるところにますます集まる。
縁日、楽しそうおいしそうな店が集まれば人はますます集まる。
富む者はますます富む。モテる人はますますモテる。
人が集まるところに人がますます集まってくる。
それら反対もしかり。
ただそれだけ。自分はどうであるのか。発信源を活性化せよ。
-
ちょっと気になったので質問させてください。
今日、ふとしたきっかけで視点が変わってしまったんです。
無い→在るに変えるっていうお馴染みの考え方が出来なくなったというか…。
「目の前に無い」「得た過去も無い」「これから先得られる確証も無い」
=だから無い が?????って感じなんです。
いやそれ在るっていう事実に関係あるの?みたいな…。
それから、幸せも得たり失ったりするものじゃなくて常に存在してるもの、むしろ私が幸せそのものだったって思い出しました。
これらの認識はいわゆる認識の変更なんでしょうか?
ここまで来てもじゃあ明日からクレカ使いまくるぜ!俺は金持ちだから!!!とはならないんですけどねw
まだその辺はちょっと怖いですw
ただまあ、お金も「無くなる不安」とかは嘘だろうな、とは薄々感じ始めています。
-
認識が変化したならそれも認識変更の1つ。
>ここまで来てもじゃあ明日からクレカ使いまくるぜ!俺は金持ちだから!!!とはならないんですけどねw
これに関して言えばお金やクレカ他、世界全ては自分の中から生まれると気づければそこから本当にそうなりたければなれるでしょう。
お金をたくさん生み出せるという認識があってクレカを使いまくるのであえばいいと思います。当然払えるという認識の下ですが。
お金に関して豊かさとつながっていて、それを受け取るのを許容できているのであれば必要額は満たされるでしょう。
自分はお金に限らず遊んでくらしてます。人生を目いっぱい謳歌するする世界を選んだので。
言わせてもらうと叶う人と叶わない人はホント紙一重です。何をやるにしても入れなくてもいい所に力を入れても無駄な場合が多いように、力の入れるところを間違えなければ、
世界はその瞬間から一気に動きますよ。一気にね。
-
>>604
>何をやるにしても入れなくてもいい所に力を入れても無駄な場合が多いように、力の入れるところを間違えなければ、
どこに力を入れるのでしょうか?
よければ詳しくお願いします。
-
>>605
力を入れるというのは目のつけどころとでもいうかね。別に難しい話をすることもない。
世界は自分が全て作っていて、全て想いどおりになっている。ただそれを自分は実践してるだけなんだ。
自分は自分の中を生きていて、全ては想い通りにいきているだけなんだ。
それが腑に落ちればたくさんのことがあふれていてそして一気にたくさん流れ込んでくるのもわかるだろう。
世界はその人の感性の問題もある。腑に落ちるかはその人による。
全ては1つ。全ては自分との遊びなんだから。
右にテレビがあるのに左を見てナイナイというのはもうよそうってことだね。
-
まとめ読んで何となくだけど理解出来て
フラットな気持ちでいれるし
現状にもそんな左右されなくなったし
願望への執着もなくなってるんですが
(願望は復縁というか、彼とまた仲良くしたい)
昔のラブラブで楽しかった時のこと思い出したり
カップルが手つないでるの見たりすると
昔はあんなに楽しかったのになぁって
ボロボロ泣いてしまいます。
自分にはこの涙の意味が分からず
どう処理していいか分からず
辛いね〜って自分で慰めて落ち着くんですが…
これどうすればいいんだろ…
他のことうまく出来てもこんななるってことは
なにかうまく出来てないってことかなぁ
達人さん教えて下さい
-
>>606
お返事下さって
ありがとうございました。
-
そしてアホな(何人かの)達人にいつまでもしがみついて、いつまでも自分を苦しめるのにも気づいたほうがいい。
それも気づくまでの道のりともいえなくもないが、美味しい人生をいつまでも食べないというのも勿体ないとは個人的に思う。
-
>>606
どうやって、その認識に到りましたか?
-
>>602
引き寄せ〜!
が、IKKOの どんだけ〜!で再生されて勝手になごんだ。笑
-
>>603
すごい、その考え方になりたい。
ふとしたきっかけって、どんなきっかけですか?
-
熊本地震で家と仕事を失い、次に住む家はまだ見つからない、大好きな彼とは震災前に会ったっきり2ヶ月会えていない、毎日苦しくて、そんな時、以前、潜在意識で幸せを引き寄せる記事を調べてたことを思い出し、このサイトを見つけました。
達人さんの方々のレスを読んでただけで、ちょっとずつ自分が変れそうな気がしてきています。
「この人たち、凄い...。」が、正直な感想です。
-
>>610
それは洞察による気づきだったり、ふと気づいたり色々ある。
楽しめることがいっぱいあるのにそれをやらないのは勿体無いと思うよね。
だからそれを楽しむ。だって楽しむや楽しまないかどっちかしかないじゃない?だから楽しむだけ。
人生は自分のもんだし、裏を返せば自分のもんだから自分に責任がある。どう生きるのかもそう。
人生は楽しいもんだらけだからただそれに乗っかっているだけよ。
だって人生は今しかないのに今楽しまないでいつ楽しむのよ?
あの予備校の先生の言葉の「今でしょ!」って言葉にどれだけの大事なエネルギーがつまっているのかわかってない人たくさんいるよ。
今が全てで、全てに今がある。全てあるから自分はそれを楽しむだけ。
人生を楽しめる生を与えられているのに遠慮なんてしてたらダメだぜ。
-
>>614
レスありがとうございます。
楽しむ、という選択肢が自分には無かったような気がします。
楽しんではいけないものだと思っていました。
自分など人生を楽しむ価値がない、と。
そして、楽しそうな物事も世界に見つけられませんでした。
ウツなのかもしれません。
>自分は自分の中を生きていて、全ては想い通りにいきているだけなんだ。
>それが腑に落ちればたくさんのことがあふれていてそして一気にたくさん流れ込んでくるのもわかるだろう。
自分が自分の中を生きているという感覚ならば、私のこのレスも自分という風に認識されてるのですか?
私は、非常に臆病なので、世界には自分しか居ないという感覚になれたら、もっと楽になれるのではないかと思っています。
-
執着とか焦りとかやっぱ関係ある?
執着してても焦ってても渇望の中で叶った、って人います?
-
そりゃそういう状態でも叶う人はいるでしょ
そうしたかったら渇望し続ければいーと思うよ
-
>>615
自分も鬱になったことはあってそれも世界が変わるきっかけだった。
鬱は病気というより脳内ホルモンのバランスが崩れたからそうなっているだけだと。
だからそれを整えれば治るんだって。だからそういう症状はあっても焦らなかった。
世界を認識するのは誰でもない自分だからね。自分も臆病だったら変われたんだと思う。
そうなりたい気持ちが強かったから。
自分の世界はある意味あなたしかいないんだ。だからあなたはあなたの中にいる。他の誰もあなたの領域を侵すことはできないんだよ。
自分はそれを感じているからいつも安心感があるんだ。
-
簡単に単純に思ったんですけど。
潜在意識か引き寄せかこの世の仕組みかはわからないんですけど。全部自分で作り出していて、全ては一つで、全ては自分だとしたらですよ。
何から何まで自分でやってるわけですから、どうしようもないし、何もしようがなくないですか?
何と言ったら良いかわかんないんですけど。
今から起きること全ては自分で作るわけですし、前までの事も今も自分でやってるんですから、もうそれ以上どうしようもなくないですか?
どこまで行っても自分が望んだことで完璧じゃないですか?そもそも、完璧とか望むとかじゃなくて、ただ在るだけって言うか、オートマな人生っていうか、何もできないし、自分なんてどこにもいないし、生きてないし死んでもないし………うーん、存在してないって言うのかな?願望なんてないし、ただ、願望を持つことが決まってたって言うんですかね。
達人さん、僕の言いたいこと分かります?この世の事はただ流れてるだけじゃないですか?本当に何もできない気がするですけど?
-
603です。
>>604
レスありがとうございます。
これも1つの変更なんですね。
人生を目いっぱい謳歌する、いいですね!私もその方が楽しそうなので、
そっちを選ぼうかと思っていたんです。まさにそれを体現されている方からレスを頂けて
うれしいです。
豊かさといえば、最近何かを選ぶ時に好きかどうかを基準にするというのを
実践しているんですが、今のところ物を買う事が一番分かりやすく「現れ」ますね。
ちゃんと過去なり未来なり適当な理由を付けてお金が入ってくるんですよ。不思議なことに。
これも豊かさを受け取る・許容するってことなんでしょうね。
>>612
しょーもない事なので端折ったんですが…w
朝、寝ぼけ眼で鳥のさえずりを聞きつつ風に揺れるカーテンをぼけーっと
眺めていたら、ああ…ってなったんです。
他人からしたらハァ?だと思いますすいませんwww
-
>>619
この板ではwildさんがその論調だよね
-
なにこの気持ち悪いやりとり。
相談とか止めてくれよ
-
潜在意識の達人とせっくすしてえー
俺も潜在意識の能力あがるかも!
-
>>623
まずは君の性別を教えてくれるかな
-
自分の体を大事にしない人って幸せになれないですか?例えばたばこ、酒、不摂生、寝不足等々自分にムチうって頑張る人は体に気を使っている人より不幸に見えますが本人は気が付いてないですよね?本人が体に気を付けてなくても幸せ!なのであればいいですか?
逆に健康法を知ってる人はそれをしているときは幸せですが、その方法からそれたときに不幸と感じますよね?健康法をしってから体が楽になることを知ったことでそれを失うことを恐れる。
ここから抜け出すには別の領域に留まる他ないのでしょうか?
-
好きな人できるとなんもできないくらいエゴがうわーってなるかり抜け出したい。きつい
-
>>621
wildさんってそんな思想の人だったんですね。個別のスレが出来たから人気な人なんだと思ってましたけど。
前の質問を疑問に思ってから、潜在意識とか願望実現とか引き寄せの法則とかあんまり興味がなくなってきました。
願望事態には興味があるんですけど、叶えることには興味がなくなってきてます。
-
>>623
私も達人さんとしてみたい〜
凄く上手そう(/▽\)♪笑
-
>>626
エゴさんを良く解るチャンスじゃないですか!見るのはお相手じゃなくてご自身ですよ
とエゴさんが教えてくれてるのですね
エゴさんは悪者ではないのですよ
見捨てられたもう一人の貴方なかもしれません。ご自愛下さいね
-
既にあるって頭では理屈を理解できたのですが、現実で酷く傷ついてて、心が追いつきません
自愛やブレインダンプしても朝起きると戻ってしまいます
アドバイス頂けると嬉しいです
-
無理することない
違うやり方も試してみたら?
-
助けて下さい💦
アドバイスを頂けたらと
三年前に私が彼を深く傷付け音信不通になり、去年彼から連絡がきて、ようやく会えるタイミングで、彼が仕事トラブり、彼には、良い週末をとかファイトとかメールしてたのですが半年以上音信不通に…
辛くなってしまい、タロット占いに行きました。
タロット占いの結果、彼は私が彼を好きなのか疑問らしい。
との事。
もしかして、現在、彼と音信不通なのは、私が彼が仕事トラブった連絡が来た後の三週間後に送った、良い週末をってハートマーク付きでメールした事だったりファイト✨ってメールした事だったりがデリカシーに欠けて、彼が私を不信になったのかも😣と。
タロットでは、会いに行くなり、電話するなりコミュニケーションとりなさいと言われました。
いてもたってもいられないのが本音です。
今の私は、潜在意識も使えないです
彼をイメージして瞑想しても叶わないかも知れない恐怖。 アラフォー越えてしまって後先がない。 失敗したら、恋愛さへ出来ない
色んな恐怖で潜在意識を信じれず
でも縋るとこは潜在意識しかなく
どうにもこうにも動けなく、毎日廃人のように、彼との思い出を思い出しては泣いてしまい…毎朝鬱状態で
4月に彼に、元気?私は元気だよと久しぶりにメールしましたが返信なく。
彼の友人によると彼は友人に私から連絡きて元気そうで!と連絡したらしいです。
もう過去にされたのか恐怖で、死にたいくらいに病んでしまってます
-
>>632
いろんなスレに書き込んでますよねー。
他のスレで戴いたレス、大切にしてますか?
それも気付けないくらい、自分の世界に閉じこもっちゃってますか?
まずは深呼吸。
それから、自分を立て直してあげてください。
-
かなり殻にこもってしまって💦
深呼吸から、
自分に立て直しがきかなくて、、、
すみませんが
-
>>631
レスありがとうございます
潜在意識を1年ほどガチでやっており、いつもポジティブを心がけ、自愛をし、順調であった最中にひどく傷つくことが起こり、原因もわかりません…。
-
>>628
俺としよっか、達人まではいかないけどわりと訓練積んでるよ
-
何の訓練だよwww
-
>>630
>既にあるって頭では理屈を理解できたのですが、現実で酷く傷ついてて、心が追いつきません
自愛やブレインダンプしても朝起きると戻ってしまいます
アドバイス頂けると嬉しいです
頭ではわかっているというのは、まだあなたの「根っこ」=潜在意識で理解出来てない状態ですね。
なので振り回されて追いつかなくなるという状態です。
頭ではやればいいというのがわかるのにできないとか言う状態と同じですね。
理屈は理解していても潜在意識では理解されていない、もしくは受け入れられてないという状態です。
それは恋愛や愛情関係とかと同じで頭でするものじゃなくて身体感覚で理解するのと同じです。
あなたがいくら大金があっていい家に住んでいても幸せと感じられなければ、幸せでないのと同じですね。
既に在るというのはあなたの中から新しい目を見開いて観えるもの=既に在るです。
-
>>638
レスありがとうございます
体感するものなのですね、恋愛や自転車の乗り方と同じですねぇ…。
わかりたい!って色々考えても難しいのかもですね…
まだ「既にある」を体感できている感じはしませんが、考えるのが疲れたしもうどうでもいい、私の中では彼に愛されてるって決めたから後は知らん!って投げたら、さっき向こうから連絡が来ました
加えて、これは特に願ってなかったのですが、10年間音信不通で後悔してた友人から突然連絡が来て、明日会うことになりました
これは一体??
なんだか突然色々動いてビックリしていますが、まずは自分の内面主体で在ることからぶれないようにしたいです。
-
>>639
そういう現象からあなたの既に在るという一端が顔を出しています。それに気づけるかどうかです。
あなたの中で開きなおったエネルギーがあなた自身の世界を変えたんです。
関係のエネルギーが変わったと言えます。
あなたの中での認識が変わったためにエネルギーもそれに伴って変化したということです。
そうやって認識に気づき深めていければいいと思います。
-
彼氏が大好きすぎて、とられちゃうかもとか考えて苦しくなります。どういう風に考えたら幸せに思えますか?
そんな気持ちも受け止めて愛すのですか?
-
>>641
引き寄せの法則は人ならば相手との波長の関係です。
あなたと彼氏は波長が合って引き合っているから「関係」ができたんです。
彼はあなたの所有物ではないですよね。それを理解した上でお互いがお互いを選んだ、結ばれたことのほうに感謝してその感謝や彼との関係を享受する気持ちで幸せに過ごしたらいいと思います。
-
>>629
自愛しても、相手に嫌われたかもしれないって感情しかでてきません。顔もしんでます…
-
突然すみません。
今不倫している彼氏がいるのですが、相手と結婚したいのに今彼に
私には何もしてあげれないって言われてしまいました
週に5日は私と一緒にいます。それでもやはり満たされない自分がいます。
なるをしていますが、エゴが自分では無いのも理解したのですが、不安が消えません。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
-
わ
-
彼は結婚していてわたしは彼と付き合って3年です。
潜在意識は半年前に知りました。
沢山のカキコミも見ました。どうしたら叶いますか?と質問するのも…
彼と奥さんには子供がいません。
-
達人の皆さんは現実をどうとらえていますか?まったく関係ないもの?影響される必要ないもの?いろんな方が現実についていっていますけどきになってきいてみました。
-
>>642
ありがとうございます!そうですよね。彼が大好きで大切だっていうシンプルな思いにフォーカスしたら、気持ちが落ち着いてきました。
-
>>647
現実は現実だよ
でも受け取り方は自分次第だよね
-
>>644
>なるをしていますが、エゴが自分では無いのも理解したのですが、不安が消えません。
それはエゴじゃなく潜在意識があなたに教えてくれていることに気づきましょう。
幸せを描けないということはあなたと彼のこれからを暗示しています。
なのであなたは彼に愛を捧げ、なるようになると手放しして心を自由にすることです。
-
>>650お返事ありがとうございます!
久しぶりの2ちゃんに書き込みしたので嬉しいです。
それは、私と彼は上手くいかないし結婚は出来ないよって潜在意識が教えてくれてるんですか?
すみません理解出来なくて…
-
不安が爆発しています
好きな人の苗字と自分を組み合わせた時
ふと友達の別の名前の方がしっくりくるよな
いやいやでも私!とイメージしてたのですが
先日好きな人のFacebookを見たら唯一いいねボタン
おしている人がいて、そのヒトが私がふと思った名前でした。
結構親しげでした
また占いの本を見たら、その女性は恋愛運がよく、おすすすめのお相手もまるで私の好きな人の特徴なんです
私が勝手にライバル認定してしまいました。
怖くてたまりません
私は全然振り向いてもらえてないので、怖くて怖くて震えてきます
この状態はやばいですか?
達人、ご助言ください。
-
>>651
そうです。不安が込み上げるのはあなたの本心を教えてくれています。
無意識でする判断や予知と言っていいでしょう。
-
>>652
達人です。
助言します!その状態はヤバイかヤバくないかと聞かれたら、ヤバイです。
とても言いにくいんですが、西野カナを思い出します。
そして、今のあなたはとても波動が高いですね。
大体普通の三次元にいると思われます。
そして、その感情は第三段階の恋と呼ばれるものだと思います。相手とひとつに成りたいと願ったりもします。ひとつになったときは幸福感があふれてきます。それが、ポイントです。
静かな時に目を瞑って、リラックスして相手を思い出すことをお薦めします。
さらに、幸せな気持ちになります。会いたくなります。
-
>>649
現実は現実。それはそうなんですが例えば現実なんてすぐ変わるものととらえるとかあやふやであるとか意味ないととらえるとかいろいろありますよね。
そういうことが聞きたくて。
説明下手ですみません。
現実なんて内面によってかわるから見なくてもいいってわかってるのに現実にぶれっぶれになる自分がいるので、達人さんたちが現実をどうとらえてるのかしりたかったんです。
-
>>652
あなたが脈ありだと思えて自然と行動に移せるならいいとは思います。
ただあなたが振り向いてもらえなくてダメだろうと思いこれからも彼との交際を無理なく信じられないならそのようになるでしょう。
-
>>653
お返事ありがとうございます。
そうだったんですね…
今さっき、彼に何もしてあげれないた言われた直後、最近の私は不満と不足がずっとあるって言われました。
歳も29だし俺とどうなるんだろう?とか不安がにじみ出てるみたいです。
最近は一緒にいても楽しいはずなのに、辛いし寂しいです
-
>>654
すいません、西野カナとかふざけたこと言わないで欲しいのですが。
でもすごく混乱して、ネガが叶ったらどうしようという思いがあります。
心は落ち着きません
どうしたらいいでしょうか
-
>>657
めろんさん、あなたに何もしてあげれないといったのは、彼は遠まわしに結婚できないといったのでしょう。それをあなたは感じたから不満と不足が出たんだと思います。
引き寄せの法則は絶対に叶う法則というのとは違います。ただ同じ波長のものは引き合い、違うものは反発したり、目に入らないというものです。
彼にいいように付き合わされるのか、それともあなたが受身でなく一人の人間として彼を向き合うのかしっかりとした波動を出したほうがいいでしょう。
結局、成るものは成るし、成らないものは成らないのです。
言葉を変えれば引き合うか引き合わないかだけです。 友人でも恋人でもその感覚はとてもシンプルでわかりやすいと思います。
あなたが無理なく彼とつながれるものがあればそれに沿って生きるもいいでしょう。
つながりを感じられないのであれば選択を考えてもいいと思います。
-
私の不安が的中したらと怖いです
他人の恋愛を叶えても仕方ない
なんでふと名前うかんだのがそれだったのかな
過去も親しげです
もうやだ
-
>>659
お返事ありがとうございます。涙でました。
はい。おっしゃる通り、遠回しに結婚出来ないと言われたことに対して煮え繰り返る悲しさ怒りが爆破しました。
男の人はなんて自分勝手なんだろう、どうしてこの人と決めた人以外を好きになってしまうのか…
私がバカ真面目なだけなのか?と頭が混乱してます。
-
私は私が今までありませんでした。
全て相手に合わせていました。自分を持たないとですね。
ありがとうございます。
多分、俺と結婚したとしても私は不満や不足がなくならないと思うよ?と彼に言われました。
そんなこた相手に思われたら潮時なのでしょうかね…
お恥ずかしい話、この彼と以外は半年と付き合ったことがなかったんです。
なので、彼に執着してるんでしょうね
-
達人さん、はじめまして。
なかなか潜在意識がうまくいかないので思い切って『この世界には自分ひとりしかいない説』を採用してみたら自分が世界を作ったとか自分最強とか色々ハマり過ぎてヤバい気がしてきました。
このまま進んで大丈夫でしょうか。
ご回答頂けると嬉しいです。
-
>>661
めろんさん、自分もそういう体験をしたのでよくわかります。
ただ言い方は変ですが、彼の気持ちはともかく結ばれれば自分は幸せなのか(世間的、体裁的なことも含めて)
それとも本当両思いで結ばれたほうが幸せなのか。色んな気持ちが高まっている今は判断が難しいでしょうが、落ち着いたときに気持ちを整理してみてください。
ただ近くに掴みたい幸せがあるとどうしても叶えたいという気持ちが優先してしまいますよね。
ただ、あなたが幸せな結婚をする気があるならば、条件をつけず自分が好きな人と出会い結ばれるというイメージを受け入れてください。 あなたに準備ができて心を広くすれば必ず引き合わせくれるはずです。そしてそれがあなたにもわかるはずです。
自分もそうして出会いました。だから今は辛くても安心してください。きっとこの時を微笑ましく懐かしんでいる隣にいる誰かと自分がいるはずです。
-
>>663
それは本当に自分一人しかいないわけじゃなくあくまでも「比喩」です。
人にはそれぞれの感覚や認識がある。一億人いれば一億通りの感覚や認識の世界があるという意味で自分の感覚や認識した世界には自分一人しかいないという意味です。
-
>>664
こんなに親身になって、お話を聞いてくださってありがとうございます。
私は、両想いで形だけの結婚は考えられません…
いつか、子供を授かる時が来たら愛し合って育てていきたいです。
こんな素晴らしい方に出会えただけで2ちゃんに潜在意識に感謝です。
心を広く持ちたいと思います。
-
丁寧なレス有り難うございます。
あと今、お金の引き寄せをしているのですが今日ふと『あ、今までお金と自分が分離していると認識していたからダメだったんじゃないかな。私の中にお金があるの認識が正しいのかな』
と考えたらなんだか気持ちがホッとしました。
このまま何もせずに過ごしていて良いのでしょうか。
-
>>658
達人です。ちょっとだけ真面目に答えます。
心配ないです。ただ、それだけです。思い通りにはできません。なるようになるだけです。
うまくいかなかったら、相手のタイプじゃなかったというだけです。
-
>>668 なってから現状が五年も動かないのはおかしいですよね?
-
>>643
みなさま助けてください
-
達人さん、既に全てある世界、めっちゃ暇です
皆さんどうしてるの?
-
>>671
人生自体は楽しまないのかな?
-
>>672
だって欲しいものもお金も好きな人も全て手に入るっしょ?
そしたらする事ないやん
-
皆さん既にあるがわかったきっかけは?
認識の変更試みてますがループばっかで情報が増えてくばかりで混乱してきました
-
>>673
何かを得るのと人生を楽しむ事とはまた別だからねぇ。
得るばかりが人生じゃないと思うよ。世界を遊ぶ楽しみはたくさんあるからね。
逆に与えたり共有する幸せや楽しみ、人生すべてが自分の世界だからね。
人との肌の触れ合いや分かち合い、旅行や温泉、飲みに行って下らない時間を楽しむ。
創造して体験するのが自分は世界の楽しみであり幸せかな。
-
>>674
一生懸命にお金を稼いで彼女を幸せにしようとして鼻血ながして血便垂れてゲロ吐きながら
一生懸命にがんばってくらくらになりながら正気を保つために壁に頭突きして血を流し必死になったがんばった
自分の才能と潜在意識の知恵を信じて震える手で頑張った
結果は家を失い伴侶を失い何もかもなくして実家に30円だけ持って帰った
それでも才能と知恵を信じて復帰してがんばってまた失敗した
そしていろいろあって気が付いた
すでに必要なものは持っていたんだって必死になって持っているものを捨ててしまっていたってね
最愛の相手も家も車も何もかも持っていたのに全て失ったそれなのに今、ホームレスじゃない失ってもまだ持っている現実
殻は脱ぐものではなく脱げるもの自分で脱ごうとするか傷つき疲れ弱り負ける
成長に合わせて自然に脱げるそれが脱皮
足りないんじゃなく今は十分にある成長すれば脱皮とともにでかくなるだから足りないことなんかない
無駄な努力の結果たどり着いたよ初めから自分の力という驕りを捨てて感謝の念と愛そして信頼をもって生きていれば人生は意外とイージーモードだったのかもしれないと思う。
-
>>669
なにが?
-
>>677 現実 なーんにも変わらない
-
>>673 既にあるについて聞くとイメージはなんでも実現できて暇で退屈な感じがするんですけど、実は逆に毎瞬が楽しくなるんですよね。
僕も最初達人の言ってることを聞いてそれって楽しいのか?と思いましたw
やっぱり僕達は刺激が好きなんでw
-
連日、好きな人に嫌われたかもって言ってたものです。
まだ確信できないからこそモヤモヤして期待も不安もしてしまい、体調を崩しました。
画家さんの苦しみを疑ってみることをしたり、客観的に眺めてみたり。でもふとした時にでてきてつらいです。
-
>>676
イージーモードかどうかは分かりませんが、すごく共感できます。
本当に自分の力ではどうしょうもないんですよね。
誰がなんと言おうとあるがままにしかならない。
コントロールすることは出来ないと思います。
-
昔父が浮気を二回して、母がその度に浮気メールや浮気の履歴をわたしに見せてきて共有してきました。そしてよく疑う人です。母親のようになりたくないのに、彼氏が他のところにどうせ行ってしまうだろうと悲しくなります。どのように考えていけばいいでしょうか。今は自愛をしています。
-
>>682
自愛ではなく慈愛が必要なんだと思うよ
彼はあなたの所有物ではないよね。
そして彼を信じてあげられるのは自分しかいないよね
言うのは簡単だけど刷り込まれた思いはなかなか消えないよね
彼の幸せを日々祈ってあげて、そして自ら去るのならそれも彼の幸せとして祝ってあげるといい
そして辛ければ泣けばいい。その時は慰めてくれる人もいるからまた書き込むといい
-
>>682
毒親酷いわ…
いっそカウンセリング受けるのもひとつの手段
認知が歪んだままで何しても歪んだ結果になる
使える他人は使ってサポートしてもらった方が楽よ
自分だけで乗り越えなきゃ幸せになれないなんて決まりはないから
-
毒も用い方によっては薬だしプラスになる。
ご両親から学ぶべきことはたくさんあるでしょう。
あなたはその経験を生かすことができるし、
いずれそれを他人に分かち合い、誰かの力になることもできる。
マイナスの側面は散々見てるでしょうから、
プラスの側面も見てみてください。
そして、採用したい方を見るようにしてください。
-
毒親の利用価値は反面教師にするぐらいしかない
-
>>680
潜在意識で掴んだエネルギーを活かせ。エネルギーに生きろ。引き寄せられろ。
引き寄せは難しい話じゃない。世界で感じるエネルギーはあなた自身だ。耳を澄ませて感じろ。従え。
-
自分の人生を振り回して来た観念が見えてきました。
私は親の暴力によって被せられた冤罪を解くために恋愛を繰り返していたのですね。
他人の心をコントロールし、出会いや別れまで最初から決まっていた。
有り得ないような偶然
-
すみません途中送信してしまいました。
有り得ないような偶然も何度も有りました。
私は親の代わりに男性に謝罪させ、君は悪くないと言わせていたのです。
そのための恋愛、失恋コースでした。
本当に恐ろしいぐらいです。
私はずっと罰を受けていました。
ここまで分かってあと一歩、どうしたら牢獄から出られるのかがわからないんです。
自愛をしても気持ち良くならないんです。
アドレスお願い出来ますでしょうか。
-
>>688
じっくり考えたのなら潜在意識が答えてくれるのを信じて待つのがいいと思う。
腑に落ちないのなら熟成期間が必要なんだと思うよ
休憩が必要だよ。休みなよと言っても本当に休むのではなく
禅でいう作務をするといいよ
誰でも一生懸命考えて潜在意識に落とし込む最中にも当然雑念が混じるし
腑に落ちるまでにいろんなことを考えちゃうよね。そこで
作務をする。作務とは一所懸命に何かの単純な労働(頭脳労働はダメ)をしてまさに無心になる事
一所懸命に折り紙折ってたら気が付いたら夜中だったとかあるでしょ?
気が付いたら時間が過ぎてるってやつあれをやるのよ。
健在意識で考えたことを時間をかけて潜在意識下で再考させてそののちに答えを引っ張り出してくる
まさに禅問答の答えを頭脳からではなくじっくりと心からの答えを求める方法なのよ。
潜在意識には情報を伝えたのだからもうあとは勝手にやってくれるからこれ以上の情報はいらない
だから余計な情報を伝えないために脳を空っぽにして思考を停止させて
フリーな状態で潜在意識に作業させるために作務をする
参考になるといいな。
-
>>690
レス有り難うございます。
潜在意識は傷ついていることを私に気が付いて欲しくてあらゆる手を尽くしていたんだと思います。
ずっと気が付かなくてごめんなさいと潜在意識に伝えました。
恋愛以外にも人生追い詰められて苦しいのですが、潜在意識からの返事を信じようと思います。
-
お返事ありがとうございます。反面、父親は私に無関心で私の味方には25年間なってくれませんでした。ずっと家庭で寂しかったから彼氏に依存してしまうし、疑ってしまう。
カウンセリング受けたことありまして、そこで両親が毒だと気づかされました。
-
そうやってこれからも全部人のせいにして生きていくのかねぇ?
他人のせいにして、他人に頼って、自分なんていらなくない?いっそのこと開き直って、他人に全て丸投げして生きていけばいいんじゃない?
-
精神疾患などは全部自分のせいということですか?
-
>>694
全然関係ないけど横からごめん
自分のせいか周りのせいか。。後ろ向きな思考してるね。犯人捜しがそんなに重要?
どうしてこうなったかよりこれからどうするかのが大事なんじゃないかな
これからを決めるのは毒親のせいでもない、彼氏でもない、あなたの責任。
さあ、あなたは何を選ぶ???
-
>>694
精神疾患だから○○だ、と決めてるのは誰?
毒親だから○○だ、と決めてるのは?
ある時は自分を信じ、他人を信じず。
またある時は自分を信じず、他人を信じる。
では、その時々に誰を信じるのか決めてるのは誰よ?
-
>>694
今まで辛かったのにここまで生き抜いて、偉かったですね。
浮気する父、精神不安定の母親、私も同じでした。
いやーお互い実に糞な子供時代でしたよね。
まーでも一応それも終わったことです。
もう囚われる必要はないんです。被害者でいるのを止めるんです。
-
私もです。
カウンセリングに行くと親子関係が原因だと言われました。
小さい頃から夫婦喧嘩の原因や機嫌はお前のせいだと言われ続けてきました。
それが潜在意識にあるんでしょうね。
人間関係、恋愛、上手くいきません。
何かあった時、私は全部自分が悪いと思ってしまうので。
でも自分を責める行為は一番してはいけない、と皆さんおっしゃるので
なんとか少しずつ自分を好きになれるように頑張っています。
-
>>698
そうやって文章を表面上でしか捉えなかったら、責めてはいけないになるね。
本当に理解しようと思ったらそんな受け取り方にならないけど。
-
>>698
賛否あるだろうけど斎藤芳乃さんの本おすすめ
自分を大事にしていい理由とか方法が書いてあるよ
最近の本がいいよ
-
私は摂食障害です。
もう10年以上になります。
過食やめたくてダイエットにも疲れ果て、ダイエットやめようと決意して普通に食べたいもの食べたら太って、焦ってまたダイエットして、過食しての繰り返し。
もうどうしたらいいかわからないです。
ダイエットなんてもうしたくない。
普通に食べたい。でも普通に食べたら太るし夏服なんて着れない。
そもそも普通に食べれない。
通院もしていましたが悪化する一方でした。摂食障害克服した方のブログや本、数え切れないほど読みました。
それでもダメだった。
痩せる方法はわかる。
でも続ける意志がない。
でも太ってる自分が嫌い。
これから薄着の季節で怖いです。
どうしたら痩せれるんだろう。
どうしたら過食が治るんだろう。
達人さん、どうしたら私は摂食障害治りますか。そして痩せれますか
-
>>701
無理だと思いますよ。
逆の立場になってみて下さい。
ここは潜在意識ちゃんねる、まーオカルトに近いものですね、何も知らない人から見れば。
悩みをツラツラ書いて何をしたかも書かずに
助けて下さ〜いってw
願望を叶える方法なぞありません。それはしっかりまとめに書いてあるよ、腐るほど。
でも読んでないんでしょ?だから聞くんでしょ?自分ではたいしたこともせず、被害者ぶって助けて下さ〜いって言われたら
あなたならどう思いますか?
-
>>701
人間っていつまでも悩んでられないのよ
一度悩み疲れてもーどーでもいいわwってとこまで行き着けば
現実はいい方向にしか動かないよ
-
>>701
あなたに何かアドバイスしたところで
でもでも〜、○○だから〜、とか言い訳されそうです。
-
皆さん本当にレスありがとうございます!
確かに、私って言い訳ばかりだな、、と思います。
叶えられない理由をたくさん考えてる。
そんなウジウジしてるくらいなら、潔く諦める勇気を持てるほうが素敵なんだろうなと思います。
この10年、現実的努力をして限界が来て、潜在意識に頼っての繰り返しで中途半端でした。
108さんにアドバイスもらって、痩せなくていいメソッド実践しても半年しかもたなかった。
701なるや、願い事ノート、よしおさんやisaさんのメソッドを実践、斎藤一人さん、みつろうさん、エックハルトトールの講演会にいってもダメだった。
他力本願だった。
そりゃ自分が変わらないなら、どんな達人の言葉も無力ですよね。
こんな現実を作ってるのは私なんだから。
厳しく言ってくださって本当にありがとうございます。いまの私には薬になりました。本当にありがとうございました。
-
友人と彼と長年愛用してた物にありがとうと念じたら、物は無くなったり
疎遠になったりふられたりした。なにがいけなかったの…
-
就職活動がうまくいきません。
就職活動自体は行えているのですが中々希望のところに内定がでません。自分の問題も多くあるのですが内定をもらえる自分を想像できす失敗してる自分しか想像できません。アフォメーションしても「無理だよ」と頭に浮かんでしまいます。
-
>>705
だったら元祖1式をすれば?
-
ふと思ったんだけど、潜在意識を使っての、出会いたい、付き合いたい等、召還された側ってどんな気持ちなんだろう…。
掃除機に吸い込まれるような感じか、
蜂が花に寄ってくような目的があって行く感じか…
-
>>709
普通に、好きになった側と同じだと思うけど。
こっちは召喚したつもりでも、向こうは普通の出会いだよ。
一目惚れもあれば、何とも思ってなかったのに夢にふと出てきて気になる人もいるよね。
たまたま出掛けた先での出会いで、こっちが理想の人を召喚したと思っても。向こうもたまたま出掛けた先で可愛い子と出会えたと思うだけ。
不思議な縁を感じてとか、引き寄せられるように〜とか、潜在意識知らない人でも使うけど。
相手は相手の世界が展開されてるから、相手には相手の、ありがちな恋物語が展開されてるだけだと思うよ。
-
>>705
あなたの好きな様にやりたい様に、気楽に生きなされ。
食べたら太るみたいな〇〇したら〇〇なんて、あなたの観念でしかありません。
常識とかレッテルに縛られてる事に気付いてください。
難しく考えずかるーい気持ちでね。
気付いたら後は何もすることはありません。
強いて言うなら自分で決めた制約の中でもがいてきたあなた自身を労わってあげてください。
あなたも、なる で有名なあの方も同じ701です。
安心して自信持っちゃってください。
-
色々やってみたけどやっぱ無理してやってるメソッドは続かないな
気楽にやれるやつやるのが一番
-
>>701
こればっかしは誰も助けられないですからね。
決めてるのはあなたであり、そういうキャラ設定としか言えないですから。
で、ご自分で自分が作ってると言ってますけど、多分そうは思ってないですよ。本当にそう思っていれば、そんな悩みなんて消えてなくなりますから。いや、現状が変わらないとしても悩むことすらないですよ。
で、達人に会うのも、達人の言葉に触れるのもメソッドになっちゃってるんですよ。
皆言ってるじゃないですか、メソッドは必要ないよって。
違うんですよ。実現の為の魔法を得るんじゃなくて、魔法を使えることを知るんですよ。
-
まあ全部自分が決めてるっていってもその自分とやらも実はあんま制御できてるわけじゃないんだし、そんな深く考える必要はないんじゃないかなー
なんか知らないけど苦しむ役になっちゃったからとりあえず苦しんどこうみたいな感じでいいんじゃない
-
自我の立場から淡々と現世利益を願い、叶え続けている達人さんはいないの?
-
あんまり叶えることに執着しないほうがいいよ。
確かに2012以降は願いが叶いやすくなってるけど、
しっかりと自分自身と繋がってないと、
ただ単にラッキーな人達にお金落とすだけになっちゃう。
-
>>701
太った自分も受け入れると良い。
-
>>705
捻くれ式をちょっとやってみるとか。
私は痩せたくないんだー!!とか、やってみるとか。
合う合わないがあるけど、捻くれ式がハマる人はハマるみたいなので。
-
達人さんで元祖一式のような、潜在意識に丸投げしてる方いませんか?ほしいなと思ったものはてに入ったりいつのまにかほしかったものがてにはいってたり良いことが起こってたりするのでしょうか?
-
>>719
潜在意識は基本的に丸投げですよ。意図して丸投げ。
-
>>719
元祖1式は願望を持つことさえしないので、普通のメソッドとはちょっと叶い方が違うんじゃないかな?
-
>>720
そうなんですね。意図して丸投げであとは現実がどうなってても思考しないって感じですか?
>>721願望すらもお任せするのが一式ですもんね。なのでやってる達人の方いるのかなあと思いまして
-
>>722
丸投げしてからは現実がどうなってもっていうかそれ自体、潜在意識で修正していくから導かれながら達成していく感じ。
現実というより、自分の流れの中に現実があるんでざわめいたりしたらそれは何でか気づいて修正してまた流れにのっておかませする感じです。
-
701さん
私も過食症なので、気持ち少しわかります。
恋愛とか精神的な悩みとかは、みんなアドバイスくれるけど、痩せることに対しては、結局、批判的なコメントが多かったり、解決しないで終わりますよね。たぶん、なったことないから、苦しさがわからないんだろうなって思う。これは、完全な個人的思い込みですけど(笑)
私も、解決してないので、苦しいですが、他の方がコメントしていたように、やっぱり自己否定しないでいることだと思います。太っている→生きる価値ない、食べる我慢できない→意思が弱い→生きる価値ないみたいに、考えると毎日苦しいんですけど、これを考えをやめるように一緒にやっていきましょう。私は、食べて精神たもって生きてる自分、頑張ってるなすごいなとか、大丈夫だよって、自分に言い聞かせてます。
お互い、普通の人みたいに、普通に食事できて、ストレス緩和できようになりましょう。
偉そうにごめんなさい。
-
健康のためなら死んでもいい!
という話しを聞いた事がある
なるほど、美味しいもの食べるためなら死んでもいい!
と思い心置きなく食べていたら筋肉が増えてきた
もちろん体重も増えたけど前より元気で調子いいけど
非常に複雑な気分
-
書き込んじゃった。。。。。
あと、食べたらそれ全部健康の素w
w←これ重要
って食べ続けてたら健康になったから今度は食べる前に
うまい!お腹いっぱい!って言いながらモリモリ食べていたんだけど
最近ご飯の最中にお腹が本当にいっぱいになってきて量が食べられなくなった。
こらはこれで複雑な気分なのよ。。。。
-
>>705
太っても普通に食べたらいいんだよ
体がそれをもとめてるんだから
ただ本当に食べたいものを吟味して食べてね
-
>>724
太ってると生きる価値ないって外から見るとすごく奇妙だけど本人はそれ信じてるんだね
-
>>733
ありがとうございます。
自分の内面をみてコントロールしてる感じなんですね。
私は自分でコントロールするの苦手なのでとりあえず一式で全部潜在意識にお任せしてみようと思います。
-
>>715
それが本来在るべき姿。
自我で意図し行動し叶える。
と書くと潜在意識活用と矛盾してるように思うかもしれないけど、まったく矛盾してない。
-
好きになった人に好かれたことがない(時には嫌われることも)のだけれど、
これは、自分が望んでいる世界(好かれたくない世界を望んでいる)だからってことですよね?
好かれない=相手に好かれた時、自分の世界の変化が怖いから(未知の世界が怖い、今までの生活を変えるのが嫌)
逆に好みじゃない人に好かれるもの自分が望んでるから?
(別にその人達に好かれても、付き合うわけでもないし世界は変わらないから)
好きな人に好かれて、世界が変わることを望む
そうすれば、「自分が好きな人は自分のことが好き」という状態になれる…のかな?
こういう考えで、よかですか?
-
>>731
世界が変わることを望む自分でいる限り、世界が変わることを望む現実が展開します。
現実は例外なく、自分が意図したものが、自分の実現できる範囲で、現象として現れたものですが
731さんの文章を見ると、自分の実現させている現象に対して、実現させている確信はないと思います(ないから疑問形なのだろうし)
書き込まれた内容も731さんの実現させている現実には違いありませんが、少なくとも731さんにとってのズバリ回答ではないのでしょう。
別の内容の意図があり、それに沿って叶えられている現象だと思います。
私が現段階でお勧めしたいのは、
①なりたい状態を明確に定める。ブレない。
②しっくり来る言い回しのアファメーションを探して行う。
恋愛であれば、「私は好きな人に愛されている」がしっくり来ることもあれば、「私は好きな人の心も体も独り占めする」がしっくり来ることもあります。また、その日によってしっくり来る言い回しが変わることもあります。
具体的な数字が入る場合は別として、恋愛ならばしっくり感を重視しながらアファメーションするのが良いかと。
③ブレインダンプ、または観念の掘り下げ。
731さんにとってはここが一番重視すべきポイントかもしれません。
自分が現実を作っている確信を「今」得るには、ここをしっかりやる必要があります。
そして、これを行っているうちに、今抱いているものとは別の願望が浮かんできたり、あるいはそれが既に叶っていることが分かったりします。
-
私は「彼が愛している私」になります。愛されるではなく彼が私を愛するんですね。
現実的に脈がないのは彼が今の私を望んでいないからと考えます。
望んでいないものを心変わりさせるより、望まれる私になる方が私は楽なのでそうしていますよ。
かといって彼の好みに合わせるとか自分を繕うとかでなくて勝手に変わります。
リアルでは「気付いたら彼が私を好きになってた」ということになります。
色んな方法があるので合うやり方が見つかればいいですね。
-
>>701
>>705
私もストレスから摂食障害に陥ったことがあるので、お気持ち痛いほど分かります。
ごめんなさい。失礼なことを言うようですが、
>>705の書き込み、辛そうな印象を受けました。
私もそうだったんです。
自分のことを考えてくれた皆さんの言葉にありがとうと思いたいし、薬になったと思いたい。
薬になるはずの言葉を台無しにしてきたのは私。全て私のせいだということにすれば納得できる。
そうすれば現状、認識、全ての辻褄が合います。
全ての人の根源にある「安心」という願望が、「叶わない」という形で「叶い」ます。
自分を否定し、叶わない現実を実現させ、自己評価を落とすことで「ダメな自分」を作り出し、固く守っているんです。
過食や体型はその一環に過ぎません。
ダメな自分はどこにもいない。
自分は何でも実現させる力があるのだということに気づいてください。
あなたはダメな自分という認定に沿い、数々の挫折や、好きになれない体型や、達人の言葉を聞いても深く納得できない現実を、自動的に作り上げることが出来た。
今見えている現実にプラスの属性もマイナスの属性もありません。
ただ、「絶対的な力で認定を現実にする力」があるのだと、気づいてほしいです。
現段階では自愛もアファメーションもピンと来ないかもしれません。
ブレインダンプで、「ネガティブなことも恐れず書き出す」ことに重点を置いて行っていくと良いと思います。
-
なにかしら願望が叶った時「えっ!うそ!?」という感覚があると思いますが
ワクワクとかソワソワする時、心臓がバクバクして呼吸が浅くなって過呼吸気味になります。
嬉しすぎてどうしようもないというか。もうずっとソワソワして落ち着かないんです。
本願が叶ったらしぬんじゃないかと。笑
常にワクワクは良い事と言いますが、慣れてないもんで逆に心地悪いです…
これがブロックになっている気もします(叶ったら精神持たないとか)
いずれ慣れてくるのでしょうか?
-
>>732-733
アドバイスありがとうございます!
自分に合った考え方をしていいんですね
いろいろ試してみます!
-
わかる方に質問なのですが、
「意識」の状態になるためにはどうしたらいいでしょうか?
なんだか探すと見つからないというか、エゴしかいないと感じます。
うまくその状態になるコツはありますか?
-
地球を探しているのに、地面しか見つかりません。
と一緒。
エゴという名の分離も含め、その源泉こそが意識。
-
ありがたいお言葉ですが・・・
よくわからないです。
ごめんなさい。
-
731さんへのレスを考えていたら好きには色々あるなと思いました。自分の好きな人の"好き"の表現方法が、自分の好きの表現方法と異なる場合があるのではと考えたからです。
「好きで大切にされる」、しっくりくるものを選びます。
愛される。も、愛し方や愛の定義が人によって違うかもねとハッとさせられました。あれは愛されていたのかな…?という慰めには使いたくありませんけれども。気づきをありがとうございます
-
自分の願望を細かく妄想する、それで勝手にうふふ!ってにやけたりする!
それを思うとめちゃくちゃ幸せ溢れてきゃはー!ってする。そのとき小躍りしちゃうくらいに。
全部叶うよ。自然と。でも恋愛に関しては、特定の好きな人で。。って幸せ妄想しても、
その人じゃなかったら、違う人が置き換えられる。その人と!というよりも、
自分自身が、幸せで自分らしくいられる妄想、でうふふあはは、して勝手に幸せに感じていれば叶う。
-
↑ちなみにうふふあははってのは、アホ、お花畑頭になることではない。
赤ちゃんのようなピュアさ。純粋無垢な気持ちね。
これって弱そうでいて、一番強い。一番強い状態でいるから、叶いやすいよ!
-
>>739
要するに、これはエゴこれもエゴあれもエゴそれもエゴって選別してるのは誰?ってこと。
それも選別したがりのエゴ?だとしたら、そう認識してるのは?
どこまでも「エゴ」と「観測者」のイタチごっこ。
でもそれでいい。
意識だけの状態になんてなれないから。
(かなり近いところまでは体感できる)
多くの人が語ってるのは上記「観測者」の立ち位置のことだと思われますよ。
-
>>737
ハーディングの実験か、レッテル剥がしで最後に残ったもの。
レッテル剥がしは自分について認識できるものはすべてを剥がす。
-
>>744
もう少し詳しくお願いできますか?
なんか何年もわかった気でいた事も出来てなかったみたいなので。
-
別の板で相談したのだけれど、レスポンスがなかったので、こちらに一部再掲失礼します↓
もしどなたか分かれば…と思ったけど、
>>731-733 >>736のように、自分にあった方法を見つけ出せばいいのかな?
(前者はアファで、後者がマカロンさんなどが言う「なる」方法?)
【ここから再掲】
最近始めたんだけど、妄想が得意な自分には、
○○になりきるのは簡単だった
もう少し詳しく知りたくて、いろんな方法や説明を見てたらこんがらがってしまった
しょっちゅう「Aさんに愛されたくて」、Aさんを脳内に出現させ愛されている日常を考えていたのだけれど、
その日常は「過去のこと」として考えたほうがいいの?
(分かりやすく書くと、Aさんとの楽しい日常(現状として)を妄想していた)
それとも既に「Aさんに愛されている自分」なのだから、そんな日常考えなくてもいいの?
(考えに相手は出さなくてもいいの?)
前者と後者では、方法が違うのかな?
-
俺面白いこと考えたんだけど誰か聞いてください。
チャラい奴いるよね?あいつら「まじ神なんだけどー」とか、「ちょー凄くねー」とか、「俺(私)って天才」とか、「俺(私)って頭よくねー」みたいなこと言ってるイメージあんのね。
あいつら、すぐ神見つけるのよ!で、アホだからアファはバリバリ効きまくる。
で、オタクも「神降臨」とか、すぐ神みつけんだ。
でも、オタクとチャラい奴らの人生まったく違うわけ。で、何が違うか考えたらさ。オタクは基本負のオーラ半端ないし、無理無理言ってるもんね。
チャラい奴らは基本アホだし、出来ると思ってるよね。同じ神見つけても、信じる度合いが違うよね。
-
で、チャラい奴らって、潜在意識とか知らなくても「えっ、何潜在意識ってー?キモー」とか言ってたって、楽しく生きてるわけな気がするんですよ。
まぁ、その横で、悩みがーとか、認識がーとか、今にも……人達がいるわけですよ。
っということで、一回チャラくなれば良いんじゃねメソッド
神をいっぱい見つける。自分はすげーっと思う。
ハンパネーことばかり見つける。とりあえず、うけるwww
で、ハンパネーのは全ての事に理由なし!
どう、これ?
-
>>748
あなたがチャラい人やオタクに対して独特のレッテルを貼られてるのは分かりました。
当たり前だけどチャラい人達も普通に色んな悩みや不安抱えてますよw
外から見たら何も考えず楽しく生きてるだけのように見えるのかな。
そもそも747さんが言われてるようなタイプはチャラい人というよりボキャブラリーに乏しいDQN寄りな人なのかなと。
あとオタクの人もイベントや活動なんかで割と能動的な人は事あるごとに神とか言ったりする事も多いですが、それに対して「やっすい神だなwww」っていうのもオタクな訳で前提として気になったのでレスしてしまいました。
スレチすません。
-
>>745
レッテル剥がしは私の名前→性別→人間→物体…と、どんどん抽象度の低い具体的なところから、抽象度の高いところまでレッテルを剥がしていきます。
最終的にもうこれ以上剥がせないと言うところまで剥がして見て下さい。
気づきスレにも書いてありましたよ。
-
>>747=748
面白い!
「マジ天才」「ちょー凄くねー」は確かにアファ。
さらに大抵、一緒にいる友だちが「マジ天才」とか笑顔で肯定してくれてるんですよねー。
根拠も何もなくても肯定されるって自信につながるってのはとても大きい。
オタクにとっての「ネ申」はマジ神で、人生を楽しくする存在なわけで、
彼/彼女らは自分が好きでワクワクする分野においては無理無理いうどころかすごいエネルギーで行動しますからね。
どちらの存在も師匠と呼びたくなる明るさがあるなぁと。
ほんと尊敬してますよ。
-
そうでしょ!そうでしょ!
俺は誰にも持てないレッテル持ってる訳ですよ!
欲しいですか?
あげませーん!
-
>>750
レスありがとうございます。
気付きスレってだいぶ下がっているスレの事ですか?
確かにレッテル貼りまくりだけど、上手く剥がせるといいな。
試してみます。
-
>>746
733です。リロってなくて>>732さんと異なる意見を出したようになって申し訳ないです。
最近始めたとの事ですが、>>732さんは自分の思考が現実になるということを書いておられます。
どんなことでもまず叶う確信を持つことは基本ですがとても大切なことだから。
私は基本があるとした上で自分なりのやり方を書きました。なので妄想もアファもしてますよ。
とはいえ無意識に上手く使える人もおられるので、今の段階で>>746さんにアドバイスは難しいんじゃないかと。
性格や環境によって大きく変わりますし無責任なことは言えないんだと思いますよ。
参考にならなくてすみません。
興味がおありなら達人さんのまとめとかをお勧めします。きっといい方法が見つかりますよ。
-
長くなったらすみません。
①夢に対して「かなわなくてもいいな、こうじゃなくてもいいかも」と思い始めて九か月ほど、
ただ就職する気にもならずアルバイトを続ける日々。
②仕事は好きではない。
本当にやりたいこと、やりがいを見つけている。
でも生活するためにはいまの自分では
何かいやでも仕事をしなくてはいけないのではないか、と感じる。
現状を変えたくて
三か月前からお金に関するアファーメーションを始めました。
「わたしは好きなことをして毎月○○万円の収入がある」
「わたしが支払ったお金は十倍以上になりすぐにわたしに返ってくる」
「すきなことをしていればお金は勝手に入ってくる」
等々です。
同時に、ネガティブな過去の感情をどんどん解消することに
努めていきました(始めたらオポノポノを知ることになり、継続してみる)。
4月中旬に「やっぱりこの仕事ではない!」
と、5月にアルバイトを辞めることを決意。
このときは「いつでも仕事を始められるし、
6月半ばくらいまでは仕事しなくても生活できる」と考えました。
つまり、自分の中にはまだ、好きに過ごしているだけで
お金を手に入れることはできると信じられてはいないということです。
5月20日をもってアルバイトを辞める。
そしてこの二週間強、カフェや読書三昧。
とりあえずしたいことをしようと思ったし、いまもその延長です。
ただ、大きな変化があったのが
おとといの夜。
お風呂に入りながら自分のブロックは母親との関係の中にあったことに気付いて
ひたすらそこを見つめ続けました。
「こうしなければ母から愛されない」
みたいなことが大きな核でした。
母も祖母に対して同じ気持ちを持っていたのかもとか、
ここでは書ききれない膨大な気持ちを整理して
ベッドに入るとものすごい勢いでらせん状にエネルギーが
上昇するイメージが湧きました。
お金への不安が払拭、というか
アファーメーションしながらも
「カフェ アルバイト」なんて検索していたことが
急に的外れに感じられて、
それはお金を手に入れる手段じゃない、と思ったのです。
その日は寝られずネットサーフィンをしながら、
そのことについてずっと考えていました。
考えているうちに半々の気持ちになっていってしまいました。
やはり過去の思考に引っ張られていきますね。
昨日の夜再び「お金と仕事は関係がない!」という気持ちがやってきて
今度こそ、ゆったりと信じようと思いイメージしていると、
やはり、お金を得る、そのために興味のないことをするって
論理としておかしくない?
という気持ちがやってきて
今も継続中です。
起きて、今から歌の練習をしようと思っています。
①の夢は歌のことではありません。
しかし、昔から歌は大好き、というか
どこでも歌ってしまう当たり前のことでした。
5日からの安心感のあと、カフェや情報集めをしたい!
という気持ちが収まって安心して家にいられるのです。
そして何をしてもいいなら、歌おう、と思っているのです。
やはり長くなってしまいました。
とりあえずカフェ通いとか無駄に外食してしまうことが
抑えられた時点で臨時収入だと思うのですが、
これからいままで思い込んでいた「はたらく→お金を得る」
の構図が現実に覆っていくのかなぁと漠然と思っています。
達人の方が経た経緯に似ているところがあったら
お話しいただけると嬉しく思います。
読んでいただきありがとうございます。
-
な、長い…
-
いやぁーすごい、長い
-
長いけどすらすら読めたよ〜
-
引き寄せの法則使うのは難しくはない。
世界の全ては自分だから決めるだけ。ああだこうだ言っている人は結局決められないから引き寄せが出来ないだけ。
アファだのなんだの核心に触れるのを恐れているから遠のく。
ちゃんと叶えたい願いに目をむけて、決める。
引き寄せができない人は自分の決定力に欠けている人。それに気づかなければいつまでもアファとかおまじないとかやってずっと手をこまねいているだけで終わる。
全てはやり方じゃない。うまい方法があるわけじゃない。潜在意識を信じる信じないじゃない。
全てはハッキリ決められるか、エネルギーを願望に注いで関わっていくかだけ。決めた時点でほとんどの作業は終わってんだから。
難しいこと考えんな。
-
決めてるのに違う結果を現実で伝えられ続けるのは何故?何年も何年も
-
>>761
私もそれ気になる。よくシンプルだとか、意図すれば必ず叶うとか聞くけど腹くくってそれをしてるのに、現実に現れないのはなんでだろう?そんなに何年も叶うのに時間がかかるものなの?でも文面では結局本当に決めれたのかブレなかったかはわなんないよね。本人の感覚は本人しかわからないし。
-
>>761
決めたと思っても表面だけで、本当は不安とか恐怖とか焦りとか、ない?
じーーーっくり自己観察すれば、これがあったのかって気付くかも。
その感情は拒否せず感じればいい。出し切る事が大事。
ありきたりだけど
不安はあっていいんだよ。人間それが当たり前だし。
それをメソッドやらで誤魔化したり、潜在意識云々に繋げるから良くない。
色々気付いてくると「なにもしない」が腑に落ちると思うよ。
-
>そんなに何年も叶うのに時間がかかるものなの?
これは「叶うのに時間がかかる」という思い込み。
「なぜ忍耐力がないのでしょう。
いろんなことが完璧なタイミングで起きている
ということが信じられませんか?バシャール」
-
>>764
うーん…。何年か前集中的にメソッドやったらそういう思い込みを本気で手放せてて、本気でもう叶ってる!と思えてたよ。でもそれから5、6年経った今、現状は何も変わってないの。叶えれた人は忍耐力があるのかぁ。
-
勘違い女にイラっとするのはなんでだろう?
明かに見た目も中身もいい女じゃないのに、本人はいい女になりきってる。
これは、潜在意識のようなものだよね?
一部の人(主に一部男性)は、騙されてその人をいい女のように扱う。
でも、一部の人には、全然いい女に見えずにバレバレ。
今書いててはっとした!自分で答えを見つけてしまったw
彼女(いい女のふりしてる人)にとって、メリットのある人にしか、
そういう風に見えないのではないだろうか…!
彼女は、メリットのない人にそう見えて好かれても仕方ないもんね。
どういう人(どういうレベル)が、いい女に見えてるのか分からないけど…
そういうことだよね?きっと
-
>>766
まぁそうだろうけど、そういう女は
相手にされる可能性のある男にしか近寄らない程度に自分のレベルを実はわきまえてもいる
トップクラスの男には絶対近寄らない、程度の低いところでふんぞりかえっているだけだから
普通から見るとイラッとはする
-
>>766
例えばそれってどんな人?
そんなつもりないのに万が一思われてたら嫌だな。参考に教えて
-
>>767
あーそうなんだw
潜在意識関係なく、そういう女なのかもね…。
たまに見かけるだけで、身近にそういう人いないから分からないんだけど、パートナーになる人も同レベルかねえ…
潜在意識でパートナー引き寄せた人の方が、無理めなレベルの人とも付き合えてるかもね。
>>768
分かりやすく芸能人で例えるとAKBの柏木さんって人は、そうじゃないかな?
(詳しくないから、間違ってたら申し訳ない。)
いい女っぽく振舞ってたような…言動とかダンスとか。キャラ作りなんだろうけど。
でも、興味のない自分には、いくらそう振舞ってても魅力に見えないし、いい女に見えない。
その人にメリットある、お金を払ってくれるファンからは、そういう扱いされてて人気あるみたいだし。
-
引き寄せの法則なんて波長が合うか合わないかだよ。
柏木が自分の好みに合わなければなんともないだろうけど、好みの波長と合えばキラキラしてみえる。引力が働く。チェケラッチョ。
難しく考えなくていいんだよ。
-
痩せたい、恋愛したい
-
素敵だな近づきたいなと好きな人が出来たんだけど
その相棒的な人が近づいてきた。
その人がキューピットならいいだけどなぁ。
想い人には想われず想わない人に想われてるのだとしたら
どうすれば両想いになれるだろうか。
-
>>765
本当に何も変わってないの?何一つ?
そんなに経って変化がないなら、何かが間違ってると思う。
その「何か」を追求した事はある?
自己観察的な事はしてる?
本当は叶えたくなかった。叶わない方がよかった。
という場合もある。
-
>>772
両思いになれるようにしてけばいいよ。ちぇけらっちょ。
-
ネットに悪口かかれました。
ショックでした。
そんな時どうしたらいいのでしょうか?
-
無視すればええねん
-
>>773
ありがとう。変わってないかなぁ。自己観察もしたことあるんだけど、なんていうのかな、頭の中のおしゃべりがうるさくてどれが自分の本音なのかがわからないんだ。叶えたくなかったのかもよと言われると、そんな気もするって言う気にもなるし、いやいや違うよ叶えたいよウェルカムだよと二つの声に板挟みとか…。掘り下げて言っても板挟みが終わらないから疲れて断念してた。
と言うか本音では自己観察とか自愛とか、多分めんどくさいのが嫌でとにかく早く叶ってほしいって言うのか本心なのかも。自分を知ったり愛したりすれば叶うのかっていう保証もないから。最近は何やってもメソッド化して、現象が気になる。
-
こんにちは。潜在意識レスファイルから来ました。
私は引き寄せがとても得意です。
たぶん神様にお願いしたことは大体叶っています。お金ほしいな〜と思ったら知らない人から届いたりとか(私が昔したことへのお礼らしいですが)
これだけは言えるのは、執着心や重苦しいドロドロした感情があると願いは叶いません。願いの叶わない人たちを見ていて思うことなのですが...
たぶんそのドロドロはトラウマが原因かと思うので、心当たりのある方はそれを癒すのが一番手っ取り早いかと。
軽やかで、明るくて、ワクワク楽しい感情で心をいっぱいにすることが引き寄せのコツです。
長々とスレ違いでしたらすみません。ここはドロドロした感情の人が多いのでたぶんもう来ないです。少しでも何かの参考になりましたら幸いです。皆さんが心軽やかに幸せになりますよう...☆
-
軽やかなのがポイントだよね。
-
>>777
すごいね、777だって!
こういう小さな事も喜んだりしてる?
不安になりやすい人は一気に大きな幸せ!よりも
小さな事から意識していけば自信に繋がると思うよ。
そして、やっぱり出てきたよね。奥に潜んでいた思考が。
>板挟みが終わらないから疲れて断念してた
>多分めんどくさいのが嫌でとにかく早く叶ってほしい
キツイようだけど、そりゃ叶わないよ。(ここで納得出来たら一歩前進)
叶えた人は最後まで諦めなかった。
そもそも、めんどくさいなんて思わないんじゃないかな?
「本気で」叶えたいなら。
あなたはどうなりたいの?なにがしたいの?
それをまず、決める。
何度迷っても不安になっても「私はこうなる、こうなりたい」と決める。
そして絶対諦めないこと。
ちょっとした事ですぐ無理だ…と諦めるなら、それは本気じゃない。
本当はメソッドなんて必要ないんだよ。
ただ諦めずに想い続ける事。覚悟を決める事。
それだけだと思ってる。
-
軽やかさのない質問をさせて頂いても構いませんか?
復縁するために自分から行動して再会しました。なのに自分からさよならを言いました。
せっかく現象化されたものの、この関係性のままだと幸せになれないと感じたからです。
復縁したい気持ちは変わりません。
これが幸せへの道だと信じて行動しましたが、
矛盾した行動をする自分に、ふと何してるんだろうと、不信感です。
自ら行動した私は、エゴに突き動かされただけだったのでしょうか。
-
私なら次の出会いがあるんだと解釈します。
-
>>781
復縁の意図を変えないのであれば、これはただの過程。
月9だと第8話くらいだと思いなせい。
最終回で結ばれるんだからいいんだよ。
-
>>781
『この関係性のままだと幸せになれないと感じた』
がそっくりそのまま自分の答えなんじゃないかな?
彼に会えても何か居心地の悪さを感じたんだと思うよ、心の奥が・・・。
あまり、気持ちをこねくり回さないで素直に感じてみたらどうですか??
1)実は深層心理では、もう好きではないけど無理やりエゴ的に復縁したいと思い込んでる。
(私にも経験があるので、すごくわかります)
2)大好きだけど今じゃない。
のどちらかが答えなんじゃないかな??
あ〜、好きだな〜って湧き上がる気持ちを大切にすると良いと思います。
私はエゴで復縁したいだけであって、
やはりその、あ〜好きだな〜が続きませんでしたので、彼が復縁を思って近づいてきたときに
逆に断ってしまいました。いまは他の方と結婚して、やっぱり幸せです。
-
>>781さん
あとは振られたときや別れたときの悲しみや怒りが消化できていないのかもしれないです。
やはり、別れには相当のエネルギーがかかっていたと思うので・・・・。
だから、復縁が近づいたときに不完全燃焼してしまうのかも・・・
別れときながら、何よ!!みたいな反発が湧くのかも。
自分の気持ちを包み隠さずに
一度何かに吐き出すのが良いかもしれないですよ!
(紙にでもなんでも、浄化気分で殴り書きすると深層心理が見えてくるかも)
気持ちがすっきりするといいですね^^
-
オープンな心はオープンな出会いを引き寄せるよ。
ただ自分の在る、だけでいいよ。
-
お金だけが実現しない!
どなたかお金実現したよって方いらっしゃいますか?
どういうモチベーションなのか、通帳見て凹んだ時の後の考え方切り返し方を聞きたいです。
-
>>787
全ては自分から始めるということを思い出せばいいと思うよ。
だって全ては自分の中にすべてあるんだから。
-
>>788それじゃ抽象的すぎてわからない(>_<)
たとえば今の私の反応だと、お金引き出すとき
「あーやばい。あと数万しかない。今週末また出かけるし、彼に金ないから出かけられないなんて言えない・・・来月旅行誘われてウンていったけどホテル代できえるなぁ・・・今週のご飯どうしよう。このまま結婚するとき貯金額聞かれたらどうしよう・・・家買うとき頭金折半だったらどうしよう」とリアルこう思いました。
現在貯金額2万円一人暮らし
何かしよう何か買おうと思った時に貯金額思い出しちゃって・・・
トイレットペーパー買ったり食材買うだけで思い出しちゃって。切り返し方がもうわからない。
-
>>787
お金実現してます
切り返しも何も現在はないので正直に言えばよいのでは?
焦燥するのが良くないのかもしれませんよ
-
心がけているのは
普通預金の通帳を500万以下にならないように気をつけています
500万を超えた分は定期にしたり株を買ったり好きな買い物をしたりしますけど
必ず500万は残すようにしておくとどんなに大きな買い物をしても安心感が保たれます
-
>>789
小規模ながらお金実現してます
大きな資産を得たければ791さんの考えがぴったりだと思いますが、
「お金の心配が無い状態」を望む程度であればお力になれるかもしれません
私はそのような状況になった時、まずは「不足に目を当てない」ようにしました。
無いものは無いんだよ!とエゴが湧いてきたら、そこからくる感情(不安、焦燥)を落ち着けようとせず、思いっきり感じます。
エゴは自分の話を聞いてほしくて湧いてくるので、耳を塞げばもっと大きい声を出す性質を持ちます。
なので、騒いでいるのをきちんと聞きました。
この時気をつけるのは、エゴからの感情を感じている間に特殊な行動を起こさないことです。淡々と日常を過ごします。
自分はお金がない状態を、ただの状態として捉えるようにしました
今はただお金がないだけなので、もし彼にそのようなことを言われても2万円しかないと正直に言うと思いますし、そこに何の引け目も感じません
もしイメージが得意であれば、「私にはお金持ちの素質がある」「今は資産を別の所に持っていて、娯楽で清貧生活を送っている」という状況が近いかもしれません
(私はイメージが苦手なのでこういった想像はしませんでしたが)
詭弁さんの書き込みにあった内容で
「通帳の残高がわずか」という同じ状況も、お金持ちが道楽でやっているなら何とも思わないが、苦境にある人なら発狂する、というのがありました
状況から自分を判断しないことで、内面から前者の状態になることができます
「働かなければお金が手に入らない」「働けば働くほどお金が手に入る」、更に「お金がなければ満足な生活を送れない」
こういったものも全て観念です。
これらの観念をクリアすることで、最終的に「お金」を特別視する感覚が薄れ、お金に困らない状況が訪れました。
-
>>792さん
横から失礼します。
観念の見つけ方と観念をクリアにする方法っていうのはどういうのをやられてましたか?
-
>>789
自分のレスをもう一度よく読んでみるといい。
不足ばかりを並び立ててないかい。不足をこさえてばかりになっている。
もし君が旅行に行きたいなら、旅行に行く!と決めたらそこから大いなる自分の中にある恩恵に委ねて全てをまかせるんだ。あなたがするのは本心から決められるかどうかだけ。 ただそれだけなんだ。今の「ない」に注目とエネルギーを集めることが大切なんじゃない。
あなたが旅行にいく!という状況に思いを持って行き叶えるエネルギーをあなたが作れるかどうかなんだ。
それをあなたの世界にできるかどうかだ。
-
世界はあなたの想いそのものだ。旅行の準備に取り掛かるのか、それとも嘆いているばかりか 選択するんだ。
-
>>781です、達人さん方、たくさんのアドバイスありがとうございました。
そういえば、彼とは別れ話もなく音信不通にされていました。
私はきちんと別れたかったと思っていたので、それが叶ったようです。
アドバイス通り、、もう一度自分の気持ちとじっくり向き合ってみます。
決めるけど決めつけずに、過程を信じます。
-
>>792
非常に長くなりますがご容赦ください。
観念の見つけ方は、基本的に日常生活を送りながら、自己観察式とブレインダンプを合わせたような形で行いました。
例えば「お金を得るために求人誌を読む」という行動を自分が起こしたら、「私はお金を得るために新しい仕事が必要だと思っている」のに気づくことができます。
ではなぜ新しい仕事が必要だと思っているのか?→今の仕事では稼げないと思っているから。もっと働かなければお金が入ってこないと思っているから。
…などなど、1つの行動から様々な観念を掘り下げていくことが出来ます。
頭の中で行うと整理がしにくいので、汚いマインドマップのような図を書き出していました。
最終的に「お金がないと幸せになれないと思っている」に行き着いた時に私は解放される感覚になり、「お金がないと幸せになれないなんてことはない」と心から気がついて、「お金はあってもなくても良いんだ」と腑に落ちてから事態が好転しました。
しかしこれは色々な達人が言っていることで、何度も目にする文章ですよね。
最初ここだけを見ても「お金があってもなくてもいいって思うのがゴールなら願望達成できてないじゃん。諦めたら意味ない」としか思えませんでした。
なのでやはり、観念の発見は段階を追っていくと良いと思います。
観念のクリアは、観念に気がつくだけでクリア出来ると考えています。
しかし、何度気がついても何度も同じ観念がしぶとく表れることもあります。
そのような時は、その観念から感じられることをまた掘り下げていきます。
例えば「働かなければお金は入ってこない」ということを考えた時に湧いてくる感情を、ブレインダンプ方式で書き殴っていきます。
「面倒くさいな」「やりたくないことをやらなきゃいけない」「みんな頑張ってるから私も」「なんでこんな時代に生まれたんだろう」などなど。
観念の目的は、感情という刺激を得ることだと私は考えています。
「○○をしてはいけない」という観念があることにより、○○をした時の感情、○○をしなかった時の感情から強い刺激を得られます。
そして、私たちは無意識のうちに、プラスでもマイナスでも強い刺激を求めてしまいます。
潜在意識活用において「楽しいこと、ワクワクすることをしなさい」というのは、マイナスから得ていた刺激を他のことで代用せよということだと思います。
話を戻しますね。
書き出された感情は、何度もしぶとく思い出される観念から何度も引き出されている、いわば「お気に入り」の感情。
「お気に入り」の感情から得る刺激によって、自分自身にレッテルを貼り、他人と比較し、また刺激を得ています。
どんな感情を気に入り、そこからどんなレッテルを貼っているのかに気づくことで、そのレッテルをやめ、自分自身の認定を新しくすることが出来ます(いわゆる「なる」です)
ここに行き着くと、しぶとい観念が湧く頻度はぐっと減り、対処もはるかに楽になります。
-
>>793さんへの返信でした。すみません。
それと、>>792のレスは私がしたものです。名前欄が空欄になっていました…
-
>>789
私も貯金は少ないけど
使う→戻ってくる、を繰り返して安定してるかな。
あなたと同じように残高見ては落ち込んで焦って
買い物も毎回悩むけど「お金には困らない」となぜか信じてる。
自分の為に使った贅沢金(旅行とかエステとか)は必ず戻ってくるし。
どんな気持ちで支払ってるか?も大事だと思う。
-
>>794 >>795 不足に目がいってるとか、それはわかってるんですよ。旅行に行くのは選択してますよ決定してますから。
そういう事を聞いてるんじゃないんですよ。切り返し方を聞いたんです。
「」内の事を思った後の思考の例え(切り返す言葉)や発想を聞いたんです。
>>790 彼氏に聞かれた時のことを今悩んでるわけじゃないんです。
その焦燥した後の思考の切り替え方を例えつきで知りたいんです。
>>792 参考になる回答ありがとうございます!「お金がない状態を、ただの状態として捉えるようにしました」をみてなるほど!といっきに
気持ちがかるくなりました。詭弁さんのもありがとうございます。これもなるほど!と思いました。
観念見つけるっていうのが、私にはだから何?それが事実だから観念とか当たり前じゃん。自覚してるよ事実なんだから。ってなっちゃって合わなくて。
観念探しはしなくて今は「なっています」がマイナス思考からのプラスへの切り替えしの言葉がなかなか見つからなくて。何を言ってもスグマイナスに。
>>799さん全く同じです!!ホント同じ!!(笑)私も回るのは回るんですよ!
ギリギリで自分が上手くまわしてるのか、うまく回ってるのかわからないけど
いつも必要なとき何とかなってるので、何とかなると根拠のない自信があるんです(笑)
だから旅行とかも全然行けるし平気なんですが、でも回っても貯まらないんです・・・
ここなんですよね。貯まらない。何かするお金がほしいんじゃなくて私の通帳にいつでもいくらでも好きなだけ使い放題のお金が一気にほしいんです。
例えば「おっと!もうお金いっぱいあるんだった♪」とか
「エゴがなんかいってるなぁ。そんなことより今日のドラマは展開ありそうだ♪」
とか「金持ち!!金持ち!!金持ち!!」としてるのか。その思考の言葉カッコ内の皆の言葉をしりたいんですよ。
-
>>800
切り返しの言葉というと、効果的なアファメーションを知りたいということでしょうか?
聞き慣れたことだと思いますが、効果のあるアファは人によって違うので、自分で見つけ出すのが一番確実です。自分が成功したいのであって、他人の成功話をただ聞きたいわけではないですよね。
ちなみに私は最終的に「お金はあってもなくてもどっちでもいいや」がアファメーションでしたが、これは多分しっくり来ないと思います。
では自分にとって効果のあるアファメーションはどう見つければいいのかを考える必要があります。
その前にまず、800さんは「何を言ってもすぐマイナスになる」状態なんですよね
ということは、「マイナスになる状態がデフォルトで、そこにプラスの言葉を言い聞かせている」状態です。そして、デフォルトの変更が出来ない。
デフォルトの変更が出来ないということは、下記のいずれかに当てはまります。
1.変わることに対し罪悪感や恐怖などのネガティブ感情がある
2.○○になるためには××が必要などの条件をつけている
3.変わらないことによるメリットがあり、無意識にそれを保持している
1は、恋愛関係を願っている場合によくあるパターンです。
2は、金銭や就職を願っている場合によくあります。
3は、かなり多くの場合に当てはまりますが、過去の心的外傷などに囚われている方はこのケースです。(いじめの被害などを受けた方の場合、自分が理不尽な経験をしたことを忘れないことにより、過去に酷いことをされたのを無かったことにしないことができる、というメリットがある構造です)
もちろん傾向であり、全てその限りではありません。
観念の掘り下げには興味が持てない段階かと思いますが、上記のどれかに、あるいは全てに必ず当てはまるはずなので、それを考えてみるところから見つけると良いかもしれません。
効果的なアファメーションの考え方ですが
デフォルトがネガティブであるということは、「プラスのことを投げかけても、ネガティブで返される」、つまり現状では「ネガティブが本音」ということになります。
重要なのはアファメーションではなく、自分自身の本音を変えていくこと。アファメーションはただの方法です。
なので、ネガティブな本音を根気強く聞き、そこにまたアファメーションを被せ、さらなるネガティブを聞く、と繰り返してみてください。(頭の中でも書き出しても合う方で)
そうすると、ネガティブが予想外のところに行き着くと思います。そこがチャンスです。
「え、私こんなこと思ってたの?」となったら、そこで確かにそんなことを思い、そんな現実を作っていることがわかるはずです。
そこで、決め手となるアファメーションの言葉を投げかけてみてください。
そうなるとネガティブは湧きにくくなり、次第に湧かなくなります。アファメーションが残ります。アファメーションのほうが「本音」になるからです。
-
今後、「預金額を増やす」ならば、上記のアプローチが有効だと思います。
ですが、800さんの願望は既に叶っているように見えます。
いつでもいくらでも使い放題のお金なら、もう持っていますよ。預金額との辻褄が合わないのではないですか?
-
皆さん、凄いですよね。何でも説明できて。
僕には無理です。分かりません。
全体をざっくりとした感じでしか覚えてない。
一つを細かくは理解はしてるけど、繋げることは出来ず、ほんとざっくりな潜在意識と引き寄せでしか説明できない。
-
すいません、身体に異変があり検査で月曜病院行くんですが、最短が月曜です、それまで不安です
検査の結果は月曜に病院行ったあとじゃないとわからないんで、もしかしたらなんでもないかもしれませんが、
身体がもし最悪の事態ならと思って体がカーッと熱くなったり
動機がしたり、パニックになりそうです
完全に今に入れません、不安に飲み込まれます。なにか緩和する方法教えてくださいお願いします
-
>>804
自愛か、今今メソッドで別の領域に丸投げ
-
805さん
ありがとうございました。 今今は無理そうなので
丸投げして自愛して寝ます
-
>>804
不安に何を結びつけてるの?
飲み込まれてるのがわかってるのなら、離れることも出来るはず。そこから離れるのはあなたの意志・選択。その意志・選択権を持つのはあなただけ。冷たく聞こえるかもしれないけど、誰かに助けを求めても無駄です。
あなたに関与出来るのはあなたしかいないし、それは指一本動かさず出来ることですよ。
-
>>804
検査結果までの間は何もできることがなく、ただ待つだけ。
しかし不安がこみ上げてどうにもならないといったところでしょうか。
普段今今メソッドをやられてるのですね。
それがうまくいかないのでしたら、派生方を知ってるので投下します。
・座ります。
・右ももの上に右手を起きます。
・接触点に意識を集中します。
・集中できたら今度は左ももに左手を置き同じように集中。
・次に両手と両ももの接触点に集中し続けます。
この時、意識が思考や周りの音などに気を取られるかもしれませんが、その都度両手、両ももの接触点に集中しなおして下さい。
他のことを考えはじめたら接触点に再度意識を持っていく。
そのうち静寂、安心などがハートの辺りに訪れます。
理論上はこうです。
意識、マインドが不安に向いてしまうのを、接触点に固定することによって今に在り続けることができます。
ある種の無思考となります。
今今メソッドは意識の着地点が今。
これは接触点、今起こっている感触が着地点。
今今メソッドと同じように別の領域の感覚が湧いてきます。
これはQEと言われる方法です。
今すぐ安心したい場合おすすめです。
検査結果、何事もないことをお祈りしてます!
-
そんなときはやっぱり、「エクスペクトパトローナム!!」だろう。
-
>>808
追記
横になって、右手を胸、左手をお腹。
これのほうが安心が出やすいかもです。
-
幼い頃からの猫背が意識しようとしても全く直らないのに潜在意識が関係しているんじゃないかと思い、質問させていただきます。
私はかなりの猫背だと思います。(客観的に見ることはできないので、思いますという形にしています。)
幼い頃から、両親、祖母(2人とも)に「猫背」だと言われてきました。
(唯一祖父からは言われません。)
何気なく生活しているときに、「猫背でかっこ悪い」と言われたり、背筋を無理矢理伸ばすように背中を押されたり、写真を見せられて「背が曲がっていておばあちゃんみたい」と言われたりします。
頻繁に言われるわけではなく、1ヶ月に1度程度ですが、1度で4,5回は「猫背」だと続けて言われます。
言われたときは何も思っていないように振舞いますが、実際は泣きたいくらい、爪を立てて思い切り体を引っ掻きたいぐらいの気分です。
実際、その後1人になった時に泣くこともありますし、思い出して書き込んでいるだけなのに今泣いてしまっています。
家以外では面と向かって「猫背」だと言われることはありませんし、「〇〇(私)は姿勢きれい」と話しているのが聞こえたこともあります。
嘘なのかもしれませんが、少しだけ、自信が持てました。
ですが、猫背という言葉をもう100回以上聞いています。
私のことではなくても「猫背」と聞いただけでビクっとしている自分がいます。
猫背は自信の無さからも来ると言いますし、潜在意識で自分は猫背だと思っていると余計に猫背になるんじゃないかと思い、
どうすれば猫背だという意識をなくして猫背から脱却できるか教えていただきたいです。
(親は信用できないですし、家は落ち着ける場所ではありません。いつ攻撃されるか、夫婦喧嘩が始まるか、常に心のどこかで警戒しています。)
-
>>804さんと似た内容ですが、
自分の場合、救いたいのは他人です
親の健康診断でイイ結果を出させるには
どうしたらいいでしょうか?
達人の皆さんなら他人を救ったこともあるんじゃないかという期待を込めての質問です
-
>>807さん
ありがとうございます。はい、自分の意思をしっかりもちたいと思います。
>>808さん
ありがとうございます。このような方法は知りませんでした。丁寧にありがとうございました。
-
私も猫背治したいわ
でも胴長だから座ったときに前屈みになっちゃうこともあるよ
-
>>814
そうなんですよね。
殆どの場所で机が低いです。
たまに居酒屋やカフェのカウンターでちょうど良いのがあるくらいです。
一度習慣着くとなかなか治すがの大変です。
あと猫背線がそんなに太っているわけでもないのに、
腹についてしまってこれから夏なのにショックです。
全然潜在意識と関係ないですが。
-
肩甲骨をしめるのを常に意識するといいよ。
あとご家族は「猫脊メガネ〜(byドラえもん)」をかけてるからそう見えるだけ。
-
>>815
確かに学校の机が低いです!!
食事をするテーブルも洗面所も時々使うキッチンも低くて猫背にすると使いやすいんです。
身長は高くはありませんが、座高が高いんですよね・・・
>>816
意識しようとしてもふとしたときに猫背に戻ってしまいます・・・
今日は朝から母親に「猫背」と言われ猫背に波長を合わせてしまったのか、
父親からも言われてしまいました(泣)
親は言霊とかを理解していないんでしょうね・・・
-
>>817
>意識しようとしてもふとしたときに猫背に戻ってしまいます・・・
そんなの当たり前じゃないですか。習慣になってるんですから。
その都度心折れてるから変わらないと感じるんですよ。
ご両親の言霊を嘆く前に、自分の言霊を見直してください。
それを「自分じゃどうしようもない」と思うなら、もう猫背を個性にした方がいいです。
そうではなく、やはり変えたいと思うなら、
猫背に戻ってることに気づくたびに、
「理想の姿勢である自分」に意識を持っていけばいいんです。
それを繰り返すうちに、それが習慣になります。
-
>>818
その通りで、自分がどうしたいか決めることだぜ。
だって自分=世界なんだから親の言霊が嫌ならそれを自分が受け入れなきゃいいだけなんだぜ。受け入れる入れないは自分の自由なんだぜ。
猫背を正したいと思うなら猫背を正す!と自分が選択することだぜ。
でも〜とか自分には〜とか言ってるのは、自分はそれはできませんって言ってるのと同じなんだぜ。
>>818の言う通りで悪い習慣に取り込まれるか、それとも自分が新しいカタチを想像していくかどちらかしかないんだぜ。
-
>>819
想像じゃなくて創造な。
>>818お前自体が創造のエネルギーなんだぜ。オレが思うにお前は猫背を正したいって気持ちが少ないんだよ。やり方じゃなくお前の気持ちのエネルギーが少ないってことに目をそらさず気づくことだぜ。
お前の気持ちが猫背をそのままにしてんだ。
やるかやらないかお前の問題だ。親でも何でもないお前自信の問題だ。
そんなのが難しいようじゃ何やるんでも難しいぜ。お前の心に冷たい水をさらして目を覚ませ。
-
もし本当にこの世界を作ったのが私ならば小林麻央さんの病気を治してあげる。
彼女が仮にどんな悪女だったとしても今エゴまみれでドロドロになっていても関係ない、簡単に助けてあげる。
と思って( ゚д゚)ハッ!とした。
自分の願いにもこの立ち位置でいいのかな?
-
>>821
違うに決まってんだろ。そんなんだったら政治もなにもいらない。
そういうところが簡単にスットンデるのがここのスレに多いんだよな。
-
>>821
もっと潜在意識のことちゃんとわかってないと簡単に騙されるぜ?
そんなんだったら警察だって犯罪だって宝くじだって勝負事だってって思わないか。
-
>>823
レス有難うございます
潜在意識について私の文章のどこが間違っているのでしょうか。
よろしければ教えてください
-
>>824
オレ達に出来ることはな、愛を送ることだけなんだよ。
それがタカチを成すだけだ。捉われんな。
-
>>825
だぜさんですか?
-
>>826
そんなことはどうだっていいんだぜw
結果に捉われるんじゃなくただ愛を送ることでそれが現象化されるだけなんだぜ。
-
>>827
ふふふ。そうですねw
だぜさんの言葉ですごく好きなフレーズあったのに、スクショ見当たらない。
ペットボトルの話。
愛に浸る。愛を送るのが全くできないんですよ。自分は、愛そのもののはずなのになあ。
-
>>828
おまいが自分が人間であるというのが間違いないのと同じように、おまい自身が愛であるのもわからなくても間違いないんだぜw
だから疑ってもそうでなくても愛になんら変わりないんだぜw
-
セドナ→自己観察→自愛
の流れがいい感じなんですけど
ある程度やってると体のジワーって感じがなくなって何も感じなくなってしまいます。開放感もあんまないです。
続けた方がいいんでしょうか?
それとも放置で好きなことやってた方がいいんでしょうか?
-
>>829
確かに、わからなくても間違いないのかもしれないですね。
ところがです。愛そのものである実感(体感)をしたいんですよ。
人間である事の実感は、求めないのにです。
信じてないからなのか。愛そのものってのを感じてみたいのかもしれません。
-
自分が愛であることも気が付かなかった頃、受け取れていなかった愛情があるんです。
彼は私が愛であることを私に伝えるために私が作った存在なんだと気が付きました。
結ばれることはもうないだろうけど、あの愛情を今受け取ろうと思います。
-
ここの達人さんは今今メソッド結構やってんですか?
-
>>821
仮にそれが可能ならこの世に病人はいないし、200歳まで生き続ける人がたくさんいるはずです。
みんなに愛される人は全員長生きではないし。
潜在意識で可能なのは、自分の認定できる範囲の自分を決定して実現することだけです。
でもそれはそれとして、テレビの向こうの他人にそこまで感情移入できる自分を受け入れるのは良いと思います。
たとえ話ですが、小林麻央さんが私の力で治ってくれたら感謝してほしいとか、見返りがほしいとか、私より幸福にならないでとか、全く思いませんよね。
心配で堪らないとかでもなく(心配は、相手が幸福になる=自分の心配が解消される、が目的になるからちょっと違う)、
ただ、幸福になってほしい。
それはまさに愛そのものじゃないかな。ただ相手の幸せを想う。
たいして特別でもないし、当たり前でなにげないことだと私は思ってます。
心から人に愛を向けられる機会って、なかなかないので。恋愛にハマってる人だって、愛そのものはなかなか実感できない。
-
>>834
横からすいません
ぼくはそれ、違うと思います。
潜在意識、というより別の領域(同じかもしれませんが)は完璧です。
-
>>835
つまり他人の病気も自分の潜在意識次第で治せると?
ホ・オポノポノでは確かにそんな感じの話がありましたが、、、
-
>>836
『個人(という小さな存在)がそれ以外(の大きな存在、あるいは強力な存在)に対して、なんとかしようとする』限り、それは分離であり、なんとかなったりなんとかならなかったりするそうです。
現実的な対処法としては、
これは完全に108さんの受け売りですが、
他人のことであっても、自分の状況として捉える
たとえば
知人にどう考えても治りそうにない病気に苦しんでいる人がいて
それに対して「単純にその状況を手放す」という手段をとるとします。
その場合、
知人が苦しんでいることで苦しい自分の状況として、それを捉え、手放します。
そうすると
実際に、一般に考えると奇跡のようなことが起きたそうです。
ちょっと細かい表現なんか間違ってたりしたらごめんなさい
-
>>837
結果は結果であって治癒する人もいればそうでない人もいる。その中間も色々ありきなんだよ。
>他人のことであっても、自分の状況として捉える
たとえば
知人にどう考えても治りそうにない病気に苦しんでいる人がいて
それに対して「単純にその状況を手放す」という手段をとるとします。
それはポノでいうところの自分が相手が病であるという状況をクリーニングして接するからそれが干渉として作用する。
それでもどうなるかは病を患っている本人の認識や情報に左右されるから結果は絶対ではない。ということだよ。
それと潜在意識と別の領域を同一視はしないほうがいい。
-
別の領域は完璧であるけれども、だからといって何でも必ず狙ったことが叶うというのではないよ。そこらへんを勘違いしなければOKだね。
-
>>839
狙ったことを叶えようとしない
っていうのはおっしゃる通りだと思います
-
>>840
狙ったことを叶えるのはいいんだけど、それを全て同じように当てはめるというのは違うよと言いたい。
-
健康問題はダイレクトに自己実現しているので
他の人が病気になっているなら尊重すべきだよ。
実際、別の領域を経験して、この世の仕組みがわかった時
自分の体は花粉症まで綺麗になくなってしまった。
病気など本来この世にないものにかかっているのも
その人の楽しみの一つ、だからそれをとるのは大きなお世話
厭世なのか、人の興味をひきたいのか、何かしら必ず根底に願望があって病気が実現してる
-
>>842
そんなことはないよ。ウイルスで患うというのは根底に願望があってもなくても関係なく発症するからね。
-
少なくとも
ポノのヒューレン博士は何十人あるいは何百人もの精神病患者を全員治したらしいけどな
-
>>842
>実際、別の領域を経験して、この世の仕組みがわかった時
>自分の体は花粉症まで綺麗になくなってしまった。
その時の体験を詳しく教えてください。
自己観察している地点は、別の領域と聞きましたが、自己観察しても
この世の仕組みを分かるというような体験は、自分にはありません。
>厭世なのか、人の興味をひきたいのか、何かしら必ず根底に願望があって病気が実現してる
病気持ちの人間が、病気を治そうとするには、どうしたら良いでしょうか?
根底の願望を探って手放そうとしても上手く行かなかったです。
-
パラレルワールド論で言えば
既に別の領域に存在してるその人が治ったパラレルに自分が移行すればいいだけ
って話になるので、その本人の意識の問題は一切関係なくなる
しかしここにパラレル論が通じる人はやっぱいないか
-
>>846
パラレルこそ認識の変更だよ。
でもそれが確実に100%叶うというのとは違う。そこらへん理解できない人が多いだろうね。
-
>>846
それを言うなら「治った」パラレルではなく「健康な」パラレルかと。
まぁでも実際は「病気である」が前提なので「治りつつある」パラレルを通ることになることが多いけどね。
しかしオ・ポノポノにパラレル論、多彩ですな。
-
キリストは世界の反対側にいる人を救うのではなく、目の前にいる人を救っていた
これはヒントになるんじゃないかなと思います。
-
ここ初めてのぞいたら、だぜさんらしき人がいて嬉しくなりました。
昔だぜさんに色々アドバイスもらったことあります。
5年くらい前かな?
本願叶いそうになったけど、あっという間に最悪の状況になってしまいました。
復縁したい彼(途中で既婚)と文字通り絶縁。お金も絡んで。
もう一度最初に立ち戻って自分を見つめ直してるけど、どこをどうすればいいか分からない。
とりあえず、「こんなはずじゃなかった」と抵抗するのやめて、起きたことは全部必要なことなんだ、と受け入れてみたら少し楽になりました。
-
潜在意識は実践していくと感覚が掴めてきて自分とうまく付き合えるようになるよ
-
自動車だってフライパンだって使えなければただの固まりだけど使えればとても重宝する。
馬だってそう使いこなせれば遠くまで距離を行けるけど使いこなせなければただの動物。
潜在意識も同じ。ただ流されるか、うまく活用するか。
そこで世界は大きく変わるよ。潜在意識に使われる=(暴れ馬)じゃなく使う側にいることだね。
-
僕は、使うって言うよりも、理解するって感じですね。受け入れる。共にいるって感じが僕はします。
コントロールしようとすると相手にまんまとコントロールされるんです。敵対関係な感じ。
そうじゃなくて、味方であるんですよ。そうしたら、世界が自分に味方につく。
僕はそんな感じです。
-
叶う叶わないを分けるのは何?
恋人ができたり収入が増えたりは叶うのに
病気の治癒は潜在意識じゃ叶わない
この違いは何?
-
>>854
病気の治癒も潜在意識で叶うよ
-
常駐先のお客様の会社にヘッドハンティングされたいんですけどどうやったらいいんですか?
-
>>854
僕の今の見解だと法則だと思います。この世の法則が叶う叶わないを決めている。
ただ、その法則を理解していくにつれて、叶ってる世界と叶ってない世界が一緒に存在してるんじゃないかと感じてきます。
僕は恋愛や収入等がほとんど変わりません。
ただ、病気に関しては何も願いもしないのに持病もなくなり、病気もすぐに治ります。
-
質問させて下さい。
クロカヨさんのまとめで、
『幸せ、愛、感謝等 > 不安、焦り、恐怖等であればあるほど、すぐに叶います。』と読んだのですが、1日の大半を占める仕事で不安や焦りを強く感じます。
これってやっぱり妨げになってますよね?
願望は、好きな人との結婚なのですが、歳だけとっていき、焦りが大きくなるという悪循環です。
-
質問です。
108さんは『内面の変更は必要ない』
とおっしゃっていたのですが、
セドナによる観念の手放しや、自愛をやることによって、
だんだん今までの卑屈な部分がなくなっていくし、面倒くさいと思っていたこともそう思わなくなってしまいました。
そもそも『存在すること』以外なにも存在しない(逆に言えば全てがある)ならパーソナリティなんてあってないようなものだし、それに囚われる必要もなければ、ましてわざわざ自分で決めつけるようなこともないんだと思いますが。
一方でどこか寂しい、というか、このまま聖人君子みたいになっちゃったらどうしようwなんて困惑してます。
こういうことってあるんでしょうか?
また、極悪人とか、面倒くさがりのまま認識の変更に至ることはできるのでしょうか?
私がブッダとかキリストのイメージに引っ張られすぎなんでしょうか?
-
>>858
妨げになってると思います。ただ、その不安をなくしたところで別の不安が出て来ないとも限りませんし、仕事の不安がなくなれば、結婚できないかもという直の不安を目の当たりにすることになると僕は思います。
>>859
なぜ、聖人君子になったら寂しいんでしょうか?聖人君子というイメージがネガティブなものに感じます。聖人君子は寂しいのか僕には分かりません。
たぶん、他の何か違うものが寂しさを呼んでるんだと思います。認識の変更はどんな状態でも誰にでも望めば起こると思います。
極悪人も面倒臭がりも僕には良く分かりません。なぜなら、全ての人にその要素があると思うから線引きか出来なくて分かりません。ただ、人がそう言うからその人にレッテルを貼るだけです。
僕の場合ですけど。
-
>>859
そうですよねぇ…
ちょっとこの寂しさと向き合ってもます。
寂しい自分も愛する。
-
>>860
やっぱりですか…。
いっそ転職するのもありかな?と考えてるところです。
こんな状況ですが、何かアドバイスあればお願いします!
-
最近欲が出てきたのか、あれも叶えたいこれも叶えたいと複数のことを叶えたくなってしまいました。
最初は1つだったんですけど…。
先人の叶えた人達は、1つの願いに集中してアファなりなんなりしてきたのですか?
それとも複数同時進行でも大丈夫でしたか?
-
潜在意識って本当にあるんですか?
ここに辿り着いてもう5年は経つけど、叶わないどころか悪くなる一方でいい加減信じようって思えなくなってきた。
アファ、ブレダン、自愛、自己観察、色々やった。
どれも一時的に気分が上がるだけで現象化は全くしない。
1回桑田さんのまとめを読んで認識の変更出来たけど、変更出来たからって何かが叶うわけでもなく引き戻されちゃった。
ここには実現した人沢山いるし、潜在意識がまるっきり嘘でないとは思うけど、これだけの年月を費やしても私には扱えない。
扱えなきゃ存在しないのと同じじゃん。
願いを実現させる為の修行だと思って取り組んできたけど、どうやっても叶わないしそんな人生が続いてくんだと思ったらさっさと終わらせたい。
誰でも叶えられるなんて嘘だよ
-
>>862
僕はアドバイスできる立場ではありません。
ただ、僕が思うのは転職すべきです。
でも、本当はあなたが答えは知ってるはずです。
「やっぱり」と思えば、あなたは転職すると最初から決めていた。
「いや、やっぱり違う」と思えば、あなたは転職しないと最初から決めていたんです。
だから、大丈夫です。思った通りになります。
-
>>864
>潜在意識って本当にあるんですか?
という疑問、不安に蓋をしたままだったから引き戻されたんだろう。
-
>>865
なるほど!
ちなみに前者でした。
転職は自分の中で決まっているのですが、タイミングが掴めずズルズルしてまして…ありがとうございます。
-
>>864
どのような取り組みをしてきたかはわかりませんが
①願望の逆を願う気持ちや目的はないか
②自分は願望が叶った状態にあると思っているか
③願望がかなった状態であることを許しているか
をチェックしてみてはどうでしょう
例えば 願望:お金が欲しい として
①お金が欲しくないのはなぜか?お金が欲しくないと思うのは何のためか?
②「自分にはお金がある」と思っているか
③「自分にはお金がある」という状態を許しているか
みたいな感じです。
①に答えが返ってくるなら、おそらく願望への抵抗が邪魔をしているでしょう
②で叶った状態にあると思っていないなら、おそらく欠乏感などのネガティブに焦点があたっているでしょう
③で許していなければ、おそらく受け取っていないだけしょう
-
質問があります!
私は彼と付き合っているのか曖昧な感じで、ここ最近LINEしても既読スルーされっぱなしで返事が返ってきません。
私=世界ですよね?
という事は、私が今の彼を作り出したって事なんですよね?
私は彼に対して
お金にルーズ
私を大切にしてくれない
かなり自分大好き
すぐ人のせいにしちゃう
まだその他いろいろな彼を見事に作っちゃってます。
私がそんな彼を作りました。実は私が望んでこんな彼にしてたんです。
ここまでは分かったんですけど、この彼を私一途にしたいと言いますか、他人を変えるのは無理だと言われるのは承知ですが。
この彼に対してもっともらしく思っている考えを取り除いて彼の大切な彼女になりたいです!
彼は私に一途で大切にしてくれて誰よりも私を思ってくれているって。
この間違って思ってしまってる彼への認識ってどうやったら消えて、一途で大切にしてくれる認識に持っていけるんでしょうか?
気づいてるだけでいいと言っていた方もいたのですが、気づいていてもなにも変化を感じなくて。
初歩的かもしれない質問ですが知りたいです。
-
潜在意識を知って5年以上になります。
ずっとループしていましたが、最近色々なまとめを読み、本願以外は現実も変わってきました。
同じような感覚で本願もやっていますが、シンクロなどはありますが、動きがありません。
よく顕在意識では叶えたくても、潜在意識では叶えたいと思ってないから叶わない、幸せになれないから叶わないなど聞きますが、それって結果論にならないですか?
ブレインダンプなどして掘り下げて自愛、許可などしているのですが…
本願にだけ力が入りすぎているのかもしれませんが、潜在意識で本願以外は流れがよくなっているのでモヤモヤしてしまいます。
-
>>869
あなたが現在持っている彼への認識から距離を置くのがいいんじゃないでしょうか。
彼はこういう人であんなことがあって・・という認識が沸いてきても、相手にしないんです。
いつまでも相手をしているから消えないんです。
あなたは一途な彼が存在するのをすでに知っている(だから望める)のですから、いらない認識はいらないじゃないですか。持ちたい認識でいれば。
いらない認識を元に一途になってほしいという願望を作らなくても、いらない認識は捨てて、まっさらな状態から一途な彼がいる私という認識を持ってみるのはどうでしょうね。
-
本当にどんな事でも実現できる?
空飛ぶとか瞬間移動とかそんなのはハナっから不可能だって思ってるから出来ないとして。
まぁ可能性はないことはないけどないに近い願いとか。
皆叶いやすい願いをうまいこと選んで叶えていってるのかなって印象。
よく見かけるのが大金を望んでるというのに対してあなたは安心感が欲しいんです、とか。
結局潜在意識知らなくても叶いそうな事しか叶わないのかな?って思える。ガラッと変わりましたみたいな報告の人もいるけどごく一部だし。
-
>>869
ごめんなさいだけど、そんなダメンズを引き寄せた事があなたの世界なんだと思うけど。
-
>>872
不可能ではないよ
キリストは水をワインにした、んだっけ?
『神との対話』でもけし粒ほどの信念で山を動かせるって言ってたし。
でも別の領域の信頼度Maxになって認識の変更起きても、エゴが完全に消滅するわけじゃないらしいから。
人間(というか生物全般?)にはホメオスタシスが働いていて、一定の状態を保とうとするから、いきなりぶっとんだこと考えても、頭いかれちゃうんじゃない?
セドナの開発者の人(名前忘れた)も、友人から電話があった時、その友人の視点に意識が切り替わった、なんてエピソードがあったし。
ごく一部でも、信用に足る報告は十分にあったと思うが。
此の期に及んでLOAや別の領域、潜在意識の力が本当にあるのか、あったとして使えるのか、っていうのは往生際が悪いというか、時間の無駄だと思う。
実際、そんなこと考えてるんだったら現実的なアプローチをすればいい。
というようなことを達人さんが言うと
「やっぱり願望実現なんてありえないのか…」って反応になるのは笑えるけどね(笑)
-
執着が酷すぎるんですがどうしたらいいですか・・・?
本当に四六時中願望の事考えてて、考えるというか勝手にイメージングって感じで湧いてきて、イメージ内では楽しいんですが、現実でのその対象物を見るとワクワクどころか焦りとか置いてかれてる感が凄い出てきてネガになります。
これはもう内側→外側って考えじゃなくて、完全に内側 | 外側ってなっててしかもその間には激しいギャップがある・・・
だからといって願望の事忘れる事もできません。
-
>>871さん、お返事ありがとうございます。
携帯からなのでID違いますが869です。
認識から距離を置く、相手にしないって言うのは、そういう意識が出てきたときに「そんな風に思ってたんだな〜、けどその認識はもういらなーい」と思う感じでしょうか?
いらない認識、とっとと捨てちゃいたいです!
-
>>873さん、そうなんですよね。
私が望んで彼を引き寄せたんですよね。
けど、そんなダメンズだと周りに言われようが私は彼の事が大好きなんです。
そのダメンズに私の事を一途に愛して欲しいって思ってしまってるんですよね。
周りには最低な男だと言われようが、私には大切な人なので。
-
>>869
あなたの質問を何となくぼんやりと考えてたんですけど、877の答えを見て、「あっ」と思ったんですけど。
ダメンズだからこそ好きなんですよね。ダメンズでなければ好きにはならなかったんですよね。
ダメンズな彼が大好きなんですよね。
一途じゃなくなればそれはダメンズにならなくなるんじゃないですか?
-
間違えた。一途になればです。
-
>>863
複数同時進行で構わないし、むしろその方が叶いやすい。
-
もしかして、不足を望むって言うのは知らずのうちに不足を好きになってしまってるんじゃないでしょうか。本当はそれは不足ではないんですがエゴが不足と勘違いしてるんじゃないでしょうか。
だから、選択が大事で不足(と思ってるもの)と充足どちらかを選ぶ必要があるんじゃないでしょうか。
で、ここで疑問が出てきたんですけど、潜在意識や引き寄せは何でも叶えますよね。
なら、なぜキリストや釈迦は全員が悟ることや救われることを見なかったんでしょうか?それは、救われてることと悟ってることに気づいたからですかね。今の世界を愛してたのかな。不足がないことを知っていたからなのかも。それが自分が望んだことをしたからなのかも。
本人に聞いてみたいです。
-
>>878さん、お返事ありがとうございます。
彼に尽くしている自分が好きな所もあるので、ダメンズだからこそ惹かれてるのかもしれません。
誰かの役にたってると、自分の存在価値を感じられるので。
けど、そんな私でも尽くすばかりが良いわけじゃないし、私もちゃんと一途に愛されたいんです。
彼にもっともっと大切にされたいんです。
矛盾してるんですかね?
ダメンズじゃなくても、彼を好きでいる自信はあります!
なので、彼がダメンズじゃなくなって欲しいって本気で思ってます。
-
>>882
あなたがだめんずという情報を消して付き合えばいいんだよ。
彼が何かを選ぶのは彼の自由。あなたは彼を愛して一緒にいられる幸せを感じればいい。
たとえ彼がいなくてもあなたは十分に存在価値はあるんだからもっと自分に自信を持ってね。
-
>>876
そうです。
間違った認識をしている思考に振り回されるのをやめちゃうんです。
焦りがあるようなら、セドナで制御欲求(相手をコントロールしたい)と承認欲求(愛されたい)を受け止めて手放すのもいいと思います。
-
納得してもまたエゴが出てきて引き戻され、のループだよ
結局最終的にどうしたらいいのかわからんくなった
-
なんか楽しくなってきたw
>>869さんと他の方々とのやりとり見ていて(わたしもほとんど869さんと似た状況です)
わたしも「わたしを好きでない人」が好きなんだということに気づいてしまった
思い出せば思い出すほど繰り返し出てくるパターン、もう飽きた
何でそういう観念持ってしまったかというと多少思い当たるふしもある
うーん、何やってんだよもう
色々気づかせてくれたこの流れと869さん、レスしてた方々ありがとう
だからといって観念はずしかたもわからないしどうにかなるのかもわかりませんw
ところで、随分と遅レスになるのですが>>313さんは以前停滞スレで恋愛に関してレスしてらした方に文体がよく似てる気がする
まだいらっしゃるかしら
すごーく良いことを簡潔に言っていたのでまたお会いしたかった
-
ちょっと聞きたいのだけど、思考に癖ってある?
どうにもネガティブな想像が捗ってしまうんだけど、そういう性格だと思ってた
癖なら直せるかもしれんと期待してしまうんだが、どうなんだろう?
ネガが出てきたら、
ああ、またやっちゃってる……いつもの癖か
ってくらいに思っとけばいいのかな?
-
>>887
思考自体ではなく、どの思考に焦点を当てるかが癖。
思考も引き寄せ対象だしね。
-
>>883さん、お返事ありがとうございます。
存在価値があるって言っていただいてありがとうございます。
情報を消すって気付いていればいいんでしょうか?
気付いてはいても、だから何?何も変わってないじゃん!っていう立ち位置のままずっといるんですよね私、きっと。
消すってことはもうその考えは出てこないんだから、私の頭からその情報は消えてないんだよって感じですね。
>>884さん、お返事ありがとうございます。
振り回されないって、気づいて一歩引いて見るって感じですよね。
なんか、毎回質問になってしまってすみません。
セドナは何度かやったことがあったのですが、自分には合っていなかったのか何も感じなくてやめてしまったのです。
けど、言われた制御欲求も承認欲求もたぶんとても強いので何とかしたいです。
>>885さん、同じような状況なのですね。
885さんのお役に少しでもたてたならよかったです。
ありがとうと言っていただいてありがとうございます。
885さんの観念が外れて幸せな日々が訪れますように☆
-
こんなのが出てきました。
私の中から
【私は引き寄せやら願望実現で
他人にコントロールされたくない。
虫酸が走るほど嫌なタイプの男性が
引き寄せの法則なんてつかって
私を意のままに操り引き寄せようと
しているのを想像しただけで
身震いするし気持ち悪い
お前の思い通りになんてなるか!
私には私の人生や好みがちゃんと
あるんだ!
お前の思う通りにしようなんて
ふざけるな。
気持ち悪い。
他人をコントロールできると
思ってるのか?
私の意思をまげることは
できない。
お前が私を引き寄せようとしたり
愛してもらえるようあらゆる手段を使おうともムリ。
自分勝手なエゴに振り回されて
ただ一つの事に執着し
自分だけが幸せになりたい
だから相手が何を思い何を大切にしてるか
そんな事はおかまいなしに
自分を満たすためだけに
引き寄せようとしても
それは未来永劫叶わない。
わかるか?
私は自由だ。
誰にコントロールされることもない】
復縁スレを読んでいたら
クロカヨさんのアドバイスに出会う。
現在私は復縁希望してる者です。
が、一日たって・・・
私の願いが叶わないのは
上記の観念があるから?
と思った。
だって嫌でしょ?
こういう状況。
好きでもない、どちらかとゆーと
近づきたくないありえない相手が
こんな風に引き寄せや復縁に
躍起になってるって。
脳内彼氏であろうが
意図しようが
相手をコントロールしてることに
ならない?
ましてやそーゆー思念の波動は
伝わるんだから
相手が私を好ましく思ってなかったら
逃げたくなるんじゃないの?
相手の自由を奪ってるような
気がするんだよな・・・
-
887さんと似た質問ですが、潜在意識を知って5年
色々試行錯誤しては叶うこともなく、色んなところから情報や知識だけは得ても実践は出来ず?というか、ネガティブに支配されてたのでもう諦めてた…といった矢先、理想の恋人に廻り合い、同居家族と折り合いが悪く家そのものがストレスになっていましたが、またこれある不動産屋さんとの出会いで家を探すことが出来て近々転居、休業していた仕事も来月再開出来そうで、ここ一、二ヶ月の間で怒涛の如くトントン拍子に物事思い通りにうまく行っています。
それはありがたいのですが、根っこがマイナス思考で、なおかつ不幸なことばかりの人生だったので、不幸体質が抜け出せず、うまくいきすぎて却って不安が強くなってきています。
たとえば、恋人からちょっとでも返事が遅いと物凄く不安になってしまい、事故にあったのか?なにかあったのか?と気になってしまって物事に手がつかなくなったり(催促したりはしませんが)
悪いことが起こるのでは、思い通りにはいかない、等
常に不安がつきまとってしまいます。
物事がうまく行っても結局不安や不幸なことばかり想定してしまいますが、この辺は達人様はどのように対処されているのでしょうか?せっかく物事うまくいってもこれじゃ意味がないように思います…
-
>>890
まさにその通りですよ。嫌なやつから引き寄せられても最低ですよ。そんなの自由じゃない。
けど、それで好きな気持ちになったらそれはそれで良かったと思えるんじゃないですか?復縁したいと思う人に対しての好きと引き寄せによっての好きはどう違うんですか?もしかしたら、復縁したいと思う気持ちも引き寄せの結果だったらどうします?
その世界だと考えも感情も何もかも何かの引き寄せの結果かもよ。
じゃあ、逃げたくなることもないよね。だって、引き寄せが働けば逃げたくはならない。逃げたくなるってことは、そういう引き寄せが働いたってことだよね。
じゃあ、引き寄せって自由がない状態なのかもね。どこまでいっても引き寄せであって自由意思なんてないよね。
-
>>891
別に達人じゃないけど答えますけど。
何かそれって、エゴの働きをバイパスしたってやつじゃないですか。たぶん。
うまくいったら、うまくいったで良いんですよ。
影を抑圧したら影が出てくるだけだと思いますよ。891さんは影と仲良くなったんですよ。
たぶん。
達人じゃないからたぶんしか言わないですけど。
ちなみに892の回答もたぶん。です。
-
>>890
不躾ですみませんが、
以前アメブロをやってたりんごさんですか?
-
目を覚ませ。潜在意識を解き放て。
願望成立なんてこだわるな。やるならその先を行け。願望成立の先を叶えようとしろ。
そうすれば勝手に願望成立はやってくる。
目先を変えろ。願望成立なんてさっさと走り抜けちまえ。
-
そうなんだよね
うまくいったらいったで不安になったりして
エゴの願いってそんな感じ
まあダメになってもいいじゃん、一瞬でも楽しければ
今が少しでも幸せならさ
-
>>891
ご存知なら申し訳ないですが、幸せ恐怖症の可能性もあるかも知れません。
まず「無条件で自分は幸せになっていい」と思える自分に変わると決めてください。
幸せを当たり前に受け取っているイメージを常に送り出すといいですよ。
>マイナス思考で、なおかつ不幸なことばかりの人生だった。物事がうまく行っても結局不安や不幸なことばかり想定してしまいます。
同時にここの無意識を変えることも大切だと思います。よく言われますが自愛がお勧めですね。
そしてひとつひとつ過去の嫌なことと向き合って解除していくことが根本的な解決に繋がりやすいです。
私はホ・オポノポノから始めて、ブルーソーラーウォーターは今でも飲んでいます。それからインナーチャイルドを癒すことです。
色々方法はありますが>>891さんが本気で望めば必ず変わりますよ。
-
>>889
振り回されない=現実も嫌なことを言ってくる思考も気にしないでしたいことをする。です。
あなたが欲しいものは一途な彼ですよね。
だったら、一途な彼について考える時間を多くしていったらどう?という提案をしています。
潜在意識におまかせができないなら、思考だけでも一途な彼がいる前提に合わせて考えてはどうかと思うんです。
変えたい彼について考え続けるのは、一途な彼がいない前提で考えていることになります。
よく望むものを見ろと言われますよね。
アファでゴリ押し出来る人も、望む状況がある前提(あって当たり前の状況)に思考を持っていくんだと思います。
もしも現実の彼から気がそらせないなら、彼を受け入れた方が早いかもしれません。
受け入れるとは、現実を受け止めること。そのまま変わらなくてもいいと、変えようとしていたのを諦めることです。
受け入れたものは、変えようとは思わなくなります。
変えたかったものを見ても、無みたいな感じになります。諦めたので思考はもう何も言いません。
すると、次はどんなものを見たいのかに焦点を移しやすいと思います。
そもそもあなたの大元の願望は「彼を変えたい」ではないんですから。
セドナは感情を解放する方法です。
そのためには、まず自分自身の感情を正直に受け止めることが必要です。出来ていますか?
受け止めていないものは手放せません。
感情は、言葉ではないです。
彼を思い通りにしたい・愛してほしいと言葉で発したとしても、それは感情を感じているのとは違います。
言葉の裏には、思い通りにならないイライラや、愛してもらえない悲しみがあります。表面に出ていない思いがあります。
なんで私だけを見てくれないの?なんで私を苦しめるの?みたいな思いはありませんか?
そのモヤモヤを感じてから手放すのが、セドナのやり方だと思います。
感情を感じるのは苦しいですが、解放するとホッとするんです。
ホッとした安心した状態は、本来の私達の在り方です。
エゴとは別の領域、愛、そんなものに近い状態になります。
あるものをそのまま認められます。純粋に望むものを選択できます。
すると、エゴで現実をめちゃくちゃにかき回すことがなくなるんです。
セドナが出来なければ、何でもいいのでホッとする時間を持ってみるのもいいですよ。
落ち着いてから望むものを見ても遅くはないです。
-
達人さんに素朴な疑問です!
実現できることだから願望として認識できる、というのはわかりました。
でも、同じ願望を持っている人たちに叶う人と叶わない人がいるのはなぜだと思いますか?
恋愛やお金や仕事ならなんとなくわかるんですが、
たとえばオリンピック出場とか、真剣な勝負での勝敗とか、勝ちたいという願望を確実に持っている人たちが競い合って負ける人が生まれるのはなぜですか?
私が考えたのは、
1:パラレルワールド論。競い合っている人それぞれが勝つ世界が分岐していて、私の認識に沿って誰が勝つ世界が現れるか決まっている。
2:所詮は顕在意識で認識する願望で、潜在意識はその人にとって必要なことをかなえさせているので、現実に結果が現れなくても関係ない。
このくらいしか思いつきませんでした。
ご意見聞けたら嬉しいです。
-
ここじゃ間違ってるのかもしれないけど、少し達人さんの見解教えて欲しい。
とある宗教に属してて、そこ行っておかないと自分はまずい方向に行くんじゃないかって思う。でも今そこの人間関係で嫌な感情ばっか使うからしばらく通うのをやめたいけど、そうしたら自分の幸せが遠のくのではないなって思う。
ちなみに結婚したい。生まれてから25年彼氏なんてできたことないけど親は高齢だし、幸せに早く結婚するのがわたしのゴールなんです。宗教関係なく自分で決めても昔からの信念だから変えるのはなかなか難しいのでしょうか
-
>>900
世の中を見渡せば無宗教でなくても幸せな人たくさんいるよね
いったん目の前の現実は脇に置いておいてそういう方に目を向けるようにしてみたら?
今のあなたがいきなり宗教から離れても不安になるだけっぽい
ちょっとずつ変われば大丈夫だよ
-
>>901
ありがとう。
そう、それすごい思う。なんでみんなあんな幸せなのに私はこんななのかって卑屈になることもしばしばある。
目の前の現実って宗教のこと…?
宗教をサブにすればいいんだけど、やっぱメインになってるみたい。あーしたいこうしたいって思っても言われたこと思い出して立ち止まっちゃう
-
>>902
目の前の現実っていうのは、宗教と幸せに対してそういう概念を持っている自分がいるということ
たぶん宗教も悪いことばかりじゃないと思うし、良くも悪くも今のあなたの一部分だよね
いきなりそれを断ち切ろうとすると抵抗も大きいと思うから、ただ「いつか自分もああなれたらいいなあ」くらいの軽い気持ちで、いいなと思う人たちがいるという方を見る時間を増やせばいいよ
ほんとに叶うの?って思ってても、そっち見続ければ叶うから
-
復縁したい彼と最近とてもいい感じで、やっとあと少しってところまできました。
日曜日はほとんど毎週デートをしていたのですが、今日は家族と出かけるからといって断られました。
私がネガティヴすぎるのもありますが、過去に私に嘘をついて女の人といたこと、他にもたくさん嘘をつかれたことがあり、今日もまた女の人とデートかもしれない…という不安でいっぱいです。
過去に囚われすぎてしまって彼のことを心から信じることができません。どうしたらいいのでしょうか。
-
>>902さん
もしそうだったとしたら、902さんはどうされたいのでしょうか?
人を信じるとういことは、自分が傷ついたとしても、裏切られたとしても、
その人を大きな愛で受け止められるかどうかだと思います。
(それは、浮気を許すとかそういうことではないです。嫌なことをされたときに、自分の気持ちをきっぱり伝えられることも含まれます)
自分を最優先にして欲しいっていう気持ちは、すごくわかるのですが、
自分の気持ちを落ち着かせるために、彼に依存するとしんどいと思います。
私は以前、浮気もしたし、嘘ばっかりついてきましたが、
今のパートナーは、そんな私の過去を含めて愛してくれています。
浮気癖も治って、嘘をつくことももうありません。
彼には全部オープンにしても怖くありません。
なぜ嘘をつくのか、人それぞれ、隠したくなる理由がありますよ。
902さんを傷つけたくなくて、嘘をついているなら、それも彼の愛情でしょうし。
(隠すことや嘘がいいわけではありませんが)
ようやく好きな人と結婚するのもいいかも〜と思えるようになりました。
-
>>903
なるほどです…
宗教から離れたいとおもいつつ、人付き合いでいいことなくて、これは今の私だからこういう人たちと出会うんだよなーって思っていて、いい人が世の中にいるってあまり思えない。だからむじゅんというかどっちつかずで困ってます
-
>>906
矛盾があってもいいじゃない
こうだったらいいなあと思う状況を毎日少しでもいいから思い浮かべて楽しんでみて
周りにいい人が今いなくても、本や映画やネットでもなんでもいいから、いいなあと思うエピソードを読んで思い馳せたりしてみて
それで少しでも気分よく過ごせる時間ができれば現実は変わります
-
>>904
達人スレで達人じゃない人が答えてごめんね
でも、わたしも恋愛でもやもやしてる人だからついレスしたくなった
こういう質問て今までさんざん出てるし本当にそれに対する答えもいろんなところに転がってると思う
テンプレみたいな意見だけど、まとめで似たケースを探して読んでほしいな
ここは達人スレだからどなたかから回答もらえるかもしれないけど、まずその思考のクセをどうにかしないと、ずっと同じようなことで悩むと思うよ
デート断られた→浮気してるかも(不安)
浮気してるかも、までは思ってもいいし、自然に湧いてくるもんだから仕方ないけど、そのあとの不安がいらないんだよ
言ってしまえば不安になるのも仕方ない、でもそれはそれでいいんだと思う
疑ったら、不安になったら叶わないかも、本当に不安の通りになるのかも、って思ってるんだよね
その気持ちを感じちゃいけない、みたいな罪悪感も
自分のことで申し訳ないけど、わたしはだいたいそんな考えから恐怖にはまってたなー
そういうときは不安になりながらもなるようになーれってのんきにしてるよ
もちろん時々不安にもなるけど、それはそれで構わない、そう思えたら少し楽にならないかな
達人さんたちみんな何も繋がってない、関係ないって言ってるでしょ
わからなくても都合よくそれを採用しよう、でいいんじゃないかな
わかってないのにわかってるようなこと言ってごめんね
今あなたが欲しい言葉ではないかもしれないけど
ちなみにほぼ毎週好きな人とデートできるあなたがうらやましいよw
つきあってても月一会えるかどうかですべてを投げちゃってるわたしからしてみれば
-
>>908
ありがとうございます。確かに過去にたくさん出てるはずなのに探さずにこんな質問してしまってごめんなさい。
思考のクセってどうしたら直りますか?いろいろ読んだけど何やっても直りません。
不安になってその感情にどっぷりはまって、しんどくなって…でも自分に大丈夫って言い聞かせて。でも信じられなくてまた不安になって…の繰り返し。
自分の出した感情が受け取る現実ってみなさん言ってるので、本当にこの不安が的中してしまったらどうしようって思います。叶わないって。
過去は過去。関係ない。そう思ってもどうしても繋げてしまいます。
-
>>909
うまく言えない上にわかりにくいレスしちゃってごめんね
思考のクセをなんとかしないとって書いちゃったけど、要はその思考のクセにも対応しないというか、どうこうしようとしないってこと
不安になったらなったでそれに挑もう排除しようとするのをやめるっていうのかな
諦めにもある意味感じるかもしれないけど、なんとかしようとしてもしなくても結果が変わらないのだとしたら、のんきに過ごしてたほうが精神衛生上もいいと思わない?
ってわたしもさんざん過去スレとか読んだことの受け売りだけど、やっぱり自分がどう在るか、が大事なことなんだと思う
それは腑に落ちたから適応できるとかじゃなくて、そこだけは信念として持っていたいなと思ってるよ
-
>>907
優しくアドバイスくれてありがとう。
なのにごめんなさい。いいエピソードみると卑屈になるし苦しくなるんだ。
こうなりたいって思うとこうなれてない自分をどんどん強めていて、それもどうにかしたい
-
>>911
恋愛ならちょこちょこ叶えてるんだけど
個人的には結婚がゴールって考え方からしてどうかなと思うよ
早く結婚さえすれば幸せになれるわけでは決してない。
結婚して幸せな人も確かにいる。
でも結婚して不幸な人も、結婚しなくても幸せに過ごしてる人もいる。離婚してから幸せになった人もいる。
これは普通に、一般論として、どのケースもありえる。
なのに「結婚がゴール」って思ってしまうのはなぜだろう?
まずそこから認知が歪んでる。
人間って「自分に手に入らないものを手にしてる人は幸せだ」「手に入らないものだから欲しい」
って思ってしまいがちなんだよね。
つまり、「結婚さえすればそれがゴール!」という認識は、「結婚は私にとって手に入れるのが難しいものだ!だから欲しい!」と宣言してることになり、幸せそうな人を見ると「欲しいのに手に入らないものを持っている人」だから、卑屈になっちゃう。
よくあるたとえだけど、すぐそこの蛇口ひねれば出てくる水に対して欲しい!!!って渇望しないじゃない。
今の認識のままだと結婚しても幸福になれるかどうかはわからないよ。根底の認識を疑ってみて。
-
>>912
確かにそうですね…
私の周りが幸せそうなのと、職場で40くらいの独身女性が多いのと両親が高齢なので早く孫の顔見せてあげたいなあって。
あと彼氏できたことないからかなあ。友人が少ないのもあるだろうけど。
-
>>912さんいらっしゃらないですか?
-
今日、好きな人に突然振られました。なにがいけなかったのかわかりません。でも起きたことに意味はない、私がそう見てるだけなんだと思うようにしてます。そして振られたらもうその人とは付き合いたいと思えなくなりました。傷ついたけど、そんな奴だとわかってよかったと思いました。ですが、自分はアラフォーの独身です。ここにブロックがとても強いため、新しい出会いがあるとも思えません。今はなにをどうしててかわからないのですが、素敵な人と出会いたいと思ったので、あとはおまかせでいいのでしょうか。どなたかお願いします。
-
みんな既に達人だと思うな。
447さんが言ってたが、
潜在意識って今僕らが見ているこの世界のこと。
だから自分の内面を探ればいい。
自愛、セドナ、ホオポノポノ…など
クリーニング、解放系のメソッドをして
自分がどんな思考、感情、観念、記憶を持っているのかを知る。
そうしたら現実が内面の投影だということに合点がいく。
「確かにそうだ。」と。
自分を知れば自分が全ての現実を創造していたのだと分かる。
自分の内面を探る
エラそうに書いたけどそう思うよ。
-
>>914
>>912です。もしかして>>913さんかな?
「彼氏できたことない」「友達少ない」という経験・事実からの自己認識があるからこそ、
その認識からは実現困難な願望「結婚して子供を産み親に孫の顔を見せる」を設定し、実現が困難だと感じることにより刺激を得ているんだと思います。
今すぐには難しいですが、「結婚を重要視しない」状態を目指してください。
その道中は徹底アファでも自己観察でも捻くれ式でも何でも。ただ、どんな願望でも、叶う時はその状態になるんです。「(願望実現)を重要視しない」「願望が実現したらいいけど、しなくてもいい」という。
恋人出来たことがないから結婚出来ないかも!幻想です。
結婚さえすれば全てがうまくいく!幻想です。
40代で独身は不幸だ!幻想です。
まだまだエゴの領域にいると思うので、潜在意識とは少し逸れますが、私が実際に知っている話をします。
・26年間、一切彼氏がおらず、浮いた話もなかった同級生が、10年ぶりに再会した同級生と半年の交際で結婚。
・高校時代から性に奔放、コンパ好き、何人もの男性からアプローチされていた友人が、35歳を過ぎても独身。
・会社経営者の50代女性。多額の資産を持ち億ション在住。バツイチ独身。人生で一番の失敗は「結婚したこと」と語る。
全て実際にいる女性です。どの女性も自分らしく楽しく生きている人たちです。
「結婚」には条件もないし、特別な意味もありません。
交際経験があってもなくてもする人はするし、結婚したからといって永遠に幸福になれるわけではないのです。
自分の人生にとって必要なことなら起こるだけです。
周りを見て「幸せそうでいいな」と思うことはいいのですが、そこで結婚に妙な価値を付加して「結婚できない私」を否定する必要は全くありません。
自分が何を考え、何を感じ、何を好きで、何を嫌いなのか、ひとつずつ知って紐解いていく作業がおすすめです。
幸せになれるかどうか分からない結婚という現象をただ引き寄せるよりは、ずっと価値のある結果をもたらしてくれるはずです。
-
>>915
まず、彼に対する感情を既にしっかり清算してるから当面は大丈夫だと思う
あとは、自分がショックを受けている・傷ついている感情を自覚して向き合ったり、自愛したりして、楽な方法で感情を感じきってね。逃げ続けると再配達(いわゆる悪いことの連鎖)が起きたり、苦しみがだらだら伸びたりするので、出来る範囲で感じきっていったほうがいいです。
認識変更していないとブロックをいきなり崩すのは難しいと思うので、
「素敵な人と出会うことは容易い」とまでは思えなくても(もちろん最終的にはそれくらいがベストですが)
「素敵な人はいくらでもいる」「素敵な人といつ出会ってもおかしくはない」くらいの所から始めてみてはどうでしょう。
80代以上の方が多い老人ホームでも、痴情のもつれによるトラブル(!)は絶えないそうですから、恋愛に年齢制限はありません。
年齢や容姿等で「〜〜だから出会いがない」というのは全く無駄な観念で、「私だから出会いがある」んです。
-
>>918
ありがとうございます。
感情を感じきるというのが、いまいち苦手な感じです。
その彼との成就を願っている時に、自己観察や自愛をしてなんとなくわかってきたのですが、振られてしまったのでそれがよくなかったのではないかと思ってしまっているのです。
そんな自分がいるんだね、それでもいいよと許し続けてきましたが、ドーンと落ちてしまい、わからなくなりました。
思い起こせば同じような理由(私とは付き合えないが他に彼女ができる)で振られる事が多く、パターンになるブロックもある気もします。
そんな自分が悲しいのですが、そんな自分も許すようにしています。
でも、むなしさやせつなさが消えず…いつか時間が解決するかなとは思っていますが。
なにかをどうにかしたいエゴが騒ぎますが、今はその声を聞きまくるしかないですね。
もしどなたかパターンの解除などメソッドご存知でしたからお教えください。お願いします。
-
>>916
達人の技があろうと幸せでなかったら本末転倒ってことだね
-
>>892
私の願いを強く思うことって
相手の自由を奪うことになるんじゃないの?
もうすでに私を忘れて新しい出会いや
彼女がいるかもしれないのに
彼の幸せをぶち壊してまで
私の元に戻って欲しいの?
もし、ぎゃくの立場なら?
それに、もし戻ったとしても
彼の元カノが私のように
復縁願って潜在意識や引き寄せやらを
酷使したら?
元カノの元へ彼がいくんじゃないの?
また一人になるの?私。
(だったら引き寄せとか存在してほしくない!私と彼の間を引き離さないで)
みたいな叫びが聞こえるのよね。
復縁願ったり
今幸せにしている夫婦やパートナーとの
関係を壊させてまで
自分の思いを果たしたい!
なんて、もし今自分が幸せな恋愛や
パートナーシップを築いてる状態で
誰かがそれをとしてたら?
恐いよ、そんなの、いやだ。
私が彼との復縁を望むのはエゴからの
願い?
こんな感じで向き合ってます、湧いてくるもの全部ありのままに。
-
>>894
ブログはやっていませんよ〜
通りすがりのものです
-
>>922
それは失礼しました
-
>>919
元祖1式で考えるのも感じるのも全部やめてみたら?
力入りすぎなんじゃ
-
>>917
そうです。またご返答いただけて光栄です。
私がそういうのを求める裏に、友達が少ないこと、自分に自信ないことがあって。
自分がこうなるまで恋愛はできないって制御している部分があるから、ある意味叶ってるんです。でもこうなる状態にはいつまでもできない、それで躓いています。
-
うまくできんって人は想定しとかんと怖いんねんな
想定してたほうが安心できるから
でもそういうときは過去と未来に意識がいってる
今の自分(現実)が過去の自分(現実)と変わってないこと
今の自分(現実)が既にそうなること
を決定してる、そして現象化するまで維持してる
「既にある」「なる」をまさしく実践してる
シンプルにいこうや
【今考えてたそれはいつに対する思考なんか】
今、過去現在未来を自分で決めてるってわかるやろ?
不快なときこれ意識するだけで自由になってるわ
おれは【】内みたいに堅苦しく考えてないけどw
-
友だちもいない、コンプレックスだらけ、落ちこぼれ仕事でもミスばかり。どんどんひっぱられてます…
-
おれはLOAの基本中の基本である「快になる思考を選ぶ」を忘れてた。
別の領域がわかったのに、だめ…って人は、既にあるを意識的に採用した上で、二律背反を理解すれば捗ると思う。
そうすると快になる思考を選べる。
あと、ぜんぜん何年もやってて効果ないって人は、一回徹底的に「なる」「自愛」自己観察」のどれか(もしくは全部)をやったらいいと思う。
コツは意識的に、徹底的に。
-
>>921
じゃあ、面白いこと考えたんですけど。
引き寄せを使って引き寄せのない世界を引寄せてみたらどうですか?
潜在意識か別の領域かは分かりませんが、100%で願いは叶うらしいですよ。
いや、既に叶ってるらしいですよ。
なら、引き寄せが全くない世界を叶えられるんじゃないかと思いまして。
いや、その理論だと既に叶ってるわけですよね。
僕は願望を叶えたいんで中々踏み出せないんですが、今のリンゴさんなら出来るかと思うんですけど。やってみません?
-
>>928
二律背反?
-
想定してる方が落ち着く。
本当にそう。でもなぜそれがいけないの?
なぜ過去に意識を向けてはいけないの?
快になることが大切ならば、過去に意識を向けて想定している私が1番快を感じる。
私にとっては不快=快なんだ。
不安だと安心する。
ムカついてると安心する。
怖がってると落ち着く。
人間てそういう複雑な生き物だ。でいいんじゃないかな。
不快でもいいじゃん。快になろう、快にならないとダメだってお前誰だよって感じ。
不快が好きな私は不快の中で生きていく。
それが1番安心するから。
生まれた時から不快に囲まれると人はそうなる。
-
望んだことはバンバン引き寄せられるのに、
なんだかちょっとズレてる、、、主に人間関係ですごくダメージをくらって
ライフが0に。。。涙。
1年くらい前から引き寄せる人、引き寄せる人が気に入らなくって
(詐欺まがいのことしてる、不倫ねらい、下ネタ炸裂野郎、セクハラ、などなど)
今では人間関係すべてシャットアウトして引きこもっているwww(これは強く望んで叶ったこと)
最初は楽しい人だなー、とか、変な人だけどまあ、いいかーって思ってつきあっているけど、急に気持ち悪くなって連絡を断つの繰り返し。
不思議と家族関係はすごく良くって、とっても大切にしてくれる。
そろそろ人と関わろうかなーと思った矢先にいきなり相手から君の写真頂戴とか言われて「このくそ野郎www」と
再び心の扉がしまりかかっていますwww
また着拒、ラインブロック×削除でフェードアウトしてしまいました。。。
そんなことを繰り返しております。
ただ、私が仲良くしたいなって思っている人とは相手がわたしを着拒していて、自分が人に着拒しているからそうされるのかな。。。と悩んでたり。
しかし関わりたくない人とは関わりたくないのだ。
この状況をなんとかしたいんだけどなんとかならんかなー。。。と悩んでます。
長文に加えてスレチだったらごめんなさい。真剣すぎまして。
-
>>931
「~いけないの?」のとこやけど
達人にそういう意味で
いけないなんて言ってるやつおらんしな
あなたの心はあなたのものや!
求めるものは既にあるな!おめでとう!
-
めちゃくちゃ気になる人ができました。
なんでこんなに気になるんだろう顔も性格もイケメンではなくとっつき難そうで
まともに話したことも無い人なんですが。
これって潜在意識的にいうとどういうことでしょうか。
向こうが気にしてる分こちらも気になるってものだんでしょうか。
-
>>934
潜在意識的に言うと
まともに話したこともないし、とっつきにくそうなのに、なぜかめちゃくちゃ気になる人ができた
ということ
「向こうが気にしてる分〜」というのはアファとしてはアリかもしれないが法則とは違う
潜在意識は引力や呼吸と同じで、万人が当たり前に適用している法則で、魔法や超能力じゃないからね
あえてその言い方にするなら「私がその人の存在、属性を現象に現した」って方が近いかな
でも言葉にすると迂遠になるなw
-
>>928さんの言ってる二律背反はなるスレの719さんが言ってたような話かな?
私も928さんの話聞きたい
-
言葉遣いが専門用語すぎて何を言っているのかさっぱりだなw
-
痩せようとして現実的に写真に残してるんだけど目標との差がありすぎてモチベーションがさがります。こういうのすべきじゃないの?結果が出ると信じて写真に残してるのにかわってないし
-
引き寄せなんて無いよ。
達人でも100%実現はしない。
100%実現したら大変だからね。
少しも不安になれないからねw
今、ふっと気を緩めて幸せを数えること。
何かいいことがあっても、高揚した気分は一瞬で消えるのが人間だから。
気づいたときに幸せを数えることでしか幸せにはなれない。
幸せになるコツはそれだけなんだと悟った。
-
>>932
「引き寄せ」という幻想を手放したらいいよ。
自分が気持ちよく生きればいいのさ。
-
>>934
性格がイケメンでとっつきやすそうで
まともに話したことがある人じゃなきゃ
好きになったらいけないの?
なんで潜在意識的に解釈したいの?
あなたが気になる、それが答えだよ。
-
>>938
すべきかどうか悩むより、体を動かしたら良いよ
-
>>919
今不幸なの?
不幸になりたいんですか?
不幸である理由ばっかり探しているように見えます。
今、手元にある幸せをリストアップしてみてはいかがでしょうか。
もし引き寄せがあるのなら、欠乏感は欠乏感しか引き寄せませんから。
-
>>939
出た達人気取り。
-
>>944
気取りだねw
就職、結婚、子どもなど一通りは引き寄せのお世話になってきたからね。
仕事も今は不労所得で十分に暮らしてるけど、そうなってから達人気取り()の境地に辿り着いた感じだな。
-
不足に目が当たってる人は、100%の実現に執着する
だから100%ではないなんて言われたら不安を煽られて暴れてしまうかも
元祖1式が真理だと思うし>>939さんの言うこともよくわかる…
私は叶えたい願望がまだまだたくさんあるから、執着心も持つし願望は叶うものだって認識してるけどね
でも当たり前の感謝を忘れてると普通に状況悪化するwww
-
>>940
ありがとうございます!
そうですね。なんでもかんでも引き寄せちゃった、引き寄せちゃったで
逆に苦しかったので、もう手放してみたいと思います。
人に優しくしなきゃ〜とか、引き寄せたから課題クリアしなきゃ〜、これはループ!?
とか思ってたけど自分のために毅然としてNO!って言ってもいいかなって思うと
気持ち楽です。
100%はないんですね。そのほうが気楽にできそうです^^
-
色んな質問とか悩みとかありますけど、皆やりたいようにやってるだけじゃないですか?
悩まないって決めたら悩みなんて即なくなりませんか?
それすらコントロール出来なければ願望実現なんて程遠いんじゃないんでしょうか?
-
>>948
「私は悩まない」と「私には悩みがある」
この両方が決定になってるから、多くの人の現実が進展しないんだと思いました。
そして相反する決定を持っていると、自分の中に矛盾が生まれるから、停滞的な感情が生じる。いわば、アクセルとブレーキを両方踏んで、進めないけどエネルギーは消費する状態。
その浪費エネルギーが感情として現れている。
もしそのような仕組みであるなら、決定したときに生まれる感情や考えを迷わず切り捨てれば、ブレーキを離して前に進めるのかな?って考えました。
私は悩まないと決めても悩んでしまうのは、意思が弱いとかじゃなく、相反する意思を捨てることが出来ていないからではないでしょうか?
横槍いれてすいません。どうしても書いておきたくなりました。
-
>>948はぱっと見で「は?何言ってるんだ?」って思ったけど深いね
私は「悩んでても、その悩みが与えられた理由とか解決方法とかを宇宙とか神とかに委ねること」ができれば、願望実現というか幸せになれると思う
-
>>949さん
>相反する決定を持っていると、自分の中に矛盾が生まれるから、停滞的な感情が生じる。いわば、アクセルとブレーキを両方踏んで、進めないけどエネルギーは消費する状態。
悩みや決定ではないですが、これが分かります
自分は、感情を感じ(切ったとし)ても相反した感情がでてその繰り返しになります
なぜ切り離せないかというとそこ(マイナス)にまなびがあると思うからです。
まなびを吸収したあとの自分になっていないと、また同じあやまちを繰り返すのではと思っている。
しかし、一部を軌道修正するのはむずかしいと感じてもいます。
一部がかわるということは、全体にすくなからず影響を与える。
いい部分を残し一部を変える調整方が見つからない、と思っています
最後のほう949さん関係なく書かせてもらったけどごめんなさい。
引用させていただいた部分は本当に解ります。
-
>>951
949です。
現実と学び、両方の「いいとこどり」は出来ないのか?ということでしょうか?
仮にそう考えると、現実と学びは相反するものではなく、一つのものになるのかと思いました。
-
>>950
どうもありがとうございます。特に深く考えたわけでもないんですけど、ただそう思い付いただけです。なので、あまり深くはないかもですね。
悩みなんてあってないようなものじゃないですか。原型なんてないですし、他人の悩みなんて全くどうでも良かったりしますよね。なのに、その悩みに何故か縛られるんですよね。
そんな自分のことさえコントロール出来ないのに、現実を変えようと躍起になってメソッド、なる、潜在意識等を活用して現実をコントロールしようとしてるわけでしょ。
そりゃ、かなりの高難易度でしょって思ったんですよ。
でも、メソッドはそんな自分を助けるために使うものでしょうね。だけど、コントロールするためじゃ意味ないから、願望のためにメソッドしないでって言うんでしょうね。って思っただけです。
昨日はハッキリと気づいたんですけど、今はその感覚がなくなりました。
全然違う話ですけど、昨日の感覚の自分と今日の感覚の自分は違う。何か毎日、毎日、違う自分ですね。掲示板に書き込むようになって、前の書き込みなんかみたら強く感じます。その時その時の自分が全て違う。何か自分と言う他人が一杯いるみたいです。
-
>>945
過剰反応してる時点で達人気取り
-
>>953の言っていることはすごく深いね
自分っていうのは永続する存在みたいに思っているけど、本当はとても限定された現象としてしか存在しないんだよね
だからそんなにあれこれ背負いこむこともないなって私は思ったりする
たまたまそんなスクリーンにそんな映像がいくつか重ね合わされて、「今の自分」と思っているものが映されているだけで、すごく移ろいやすい
だからもっと気楽に人生楽しむのがいいなーと思う
-
>>917
横だけど、あなたの文章読んで気持ちが軽くなりました。
誰が決めたのかも分からない世間の一般論?(エゴ?)って本当に多いですね。
ネット上もそうだし、メディアだったり、企業社会だからもう社会全体が…。
今までの自分はそれに影響されていることに気づかなかった…!!
それに影響されてる人の多いこと多いこと…!!
気づけて本当によかった!ありがとうございます!!
-
スレ違いだったらすいません。片思い?気になる女性に対して彼女の彼氏になった自分、なったをしながら愛を送る、自愛、私は○○に愛されてます。私は○○に愛の告白をされました等アファしてるんですが、イメージしながらこれらをしてる時に身体がビクッとしたりする事があるんです、顔がニヤけてたり幸福感に浸りながらビクつくんですがこんな感じは大丈夫なんですかね?この後仕事中に過呼吸にもなりました。好転反応って良い方にとらえてますが。現実では人数少ない職場なんで近づいたり立場的に私が距離を取ったり、取られたりして確実に2人だけの時は話しかけてくれたりするんですが。彼女に近づくライバルみたいなのもいるしで、でもエゴはやり過ごしながらなった自分で過ごしてるのですが、なんかモヤモヤとしてしまいます。どなたかアドバイスをいただければと思いながらカキコしてみました。ちなみに1度酔って告ってふられたけど、普通に接してくれてます。付き合うという根拠のない自信もあるんだけど…
-
ちょっと聞いてみても良いですか?
物事が動き始めたのに、もう一押しが起こらなくて。
例えば、人に囲まれる毎日を意図したら、今まで全く無かった誘いが
現れたけど、実際に会うまでには至らないだとか。
悪くはないけれど、良いことが起こると思ったのに肩すかしが続きます。
仕事だとか恋愛だとかに拘らず全面的に、良い話が来ては流れます。
もう一押しが欲しいのですけど、なぜここでストップがかかるのか。
何かアドバイス頂けますと有難いです。
-
>>957
好転反応かどうかは分かりませんが、何かあるんでしょうね。過呼吸になるのは良いことではないようなきがします。たぶん、ストレスが溜まってるんじゃないかと思いますよ。思い込みがストレスになってるのかもしれませんね。
おそらく、イメージはまだ付き合ってるところをイメージできてないと思います。だから、本当は思い込めてないのに思い込もうとしてるのがストレスとなって現れてると思います。
たぶん、あなたのイメージは付き合いたいから付き合ってると思い込んで、付き合うという自信を根拠なく持ってる状況をイメージしてるんだと思います。そのままですね。
でも、そのままが見事に反映されてるんじゃないでしょうか。
僕の私的なアドバイスですけど、告白したならば相手も少しは気にかけるでしょうから、そのまま好意は伝えつつ相手に負担をかけないように接してれば状況は変わると思いますよ。
別に潜在意識なんていらないと思います。
ダメなら次の出会いがありますよ。
潜在意識的にもその方が良いと思うんですけどね。
-
>>958
会うように話を持っていったらどうですか?
約束をするとか、誘ってみるとか。
たったちょっとの事が全てを動かすと思いますよ。
潜在意識でその状況までを引き寄せたならラッキーじゃないですか。
-
>>959
アドバイスありがとうございます。確かに仕事柄と職場での立場上ストレスは溜まってます。付き合ってるイメージも出来てないかもしれません。好意を示しながら接してるつもりでもあるんですが、色々あってこちらからは誘えない状況&近づくライバルみたいなのも現れるわでなんとか彼女の方から誘ってくれないかと思い、辿り着いたのが引き寄せだったもので…アファしながら今まで通り接して状況変わるの待つほうが良いのかなぁ?
ボヤキが入ってますね。すいません。
-
質問です。
以前自信がなくダメダメでしたが、ここ最近自分に自信が出てきたような気がします。
でも出会いはなかなかなく、出会っても望んでる人には出会えず自分がまだその理想に出会えるレベルに達してないのかなと思います。
リストアップはしておりますが、ほかにどのようなことを心がけていくべきなのでしょうか。
-
その理想の人に感謝すれば良いんじゃない?
そうすれば、執着も無くなって寄ってくるようになると思う
-
>>963
私宛ですか…?
-
>>964
そうだよ
-
>>962
自信が出てきたことと出会いがないことを繋げない。理想の人に出会えてないことと自分のレベルを繋げない。これら全てエゴ視点の判断だと気付くといいのではないでしょうか。全て繋がってないです。叶えようという姿勢ではなく、叶うという前提で思考してみてはどうでしょうか。
-
後、出会った人にも感謝しておいた方が良いよ
感謝法は一番効果あると思う
-
>>965
ありがとうございます。
イメージができなくてもなんとかなくぼんやりでもいいのでしょうか?
-
>>966
叶う前提でのリストアップでしょうか?
よく考えたら最初からそんなキラキラしてた人が出てきたら緊張してだめだよなーと。だから練習?としてでてきてくれるのかなあ
-
復縁ネタで申し訳ないのですが…
追いすがったあげくもう二度好きにならないとかなり暴言を言われたりもしましたが、一カ月じっくり付き合い直すか考えてくれる事になりました!
もう潜在意識では付き合ってるから上手くいくに決まってる!
フラれた方の都合の良い解釈か全然別れた気がしないし、また会う気がしてならないんだよなぁ
うまく潜在意識が使えてるならいいのだけど…
大分元気になったし、ネガがきても今は何も起きてないと思うと平気なのですがやっぱり現実をチラ見してしまいます…
なにかアドバイスなどありますでしょうか…?
-
>>968
別にイメージング出来なくても
瞑想してやれば良いと思う
-
>>917
瞑想して、かあ。
考えもしなかったです。瞑想は無なイメージだったので…
-
>>960
アドバイスありがとうございます。私の例えが悪かったのですが、
私が動いていける話とは、ちょっと違う感じなんです。
仕事で引き立ててもらえる話→なくなる
(前任者が昇進できなかったため、そのポジションが空かなかった)
復縁したい相手と意外なルートで再会できそう→なくなる
マンションのリフォームの話(家主負担で)→なくなる
今までだとあり得ない話が来ること事態凄いのですが、
結局流れて現状維持、変化が止まるんです。
あと一歩なんですけど、タイミングが合いません。
-
>>973
いい方向に向かってるじゃん
今じゃない方がいい理由があるのかもよ?
詳しいこと知らないから適当なこと言っちゃうけど、例えば復縁相手が会えるかもしれない予定が流れたせいであなたのことが頭の中から離れなくなる、とか
あり得ない話じゃないよね?どんなにこっぴどい別れ方したとしても、だからこそあなたのことが気になってしかたない……!みたいなそういうストーリーな可能性なくはないよね?
深く考えなくていいんじゃない?
無責任でごめんw
ただ、あんまり過剰な期待をすることには気を付けた方がいいかも
仮にまた流れても「あっ、そうなんだ、残念だな」ぐらいで落ち着けたらベスト
別にネガティブになったらだめとかじゃないけどね
-
>>969
>叶う前提でのリストアップでしょうか?
うーん。ちょっと違うような気がする。
叶うという前提で世界を見て思考するということです。リストアップはリストアップでやって下さい。
リストアップすれば望んだ人が来てくれるかと言えば、そうとも言えるしそうじゃないとも言えます。どちらでもないし、それとこれは繋がってないです。
練習と思ってもいいと思います。しちゃいけない事はないので。
-
>>975
彼が現れるから今のうちにこれしておこーみたいな感覚でしょうか…?むずかしいですね。
-
>>976
それになればいいんでしょうけど。
叶うより叶った視点という言い方がよかったかも。
混乱させてごめんなさい。
望んだ人が来てないという現状を叶った視点で見てみるということです。
-
>>977
頑張ってみます。ありがとうございます!
-
>>974
アドバイスありがとうございました。
おっしゃる通り事態が動き出したことに、過剰な期待をしてました!
復縁で言うと、会うのが怖いと頭で考えて拒否してしまってたし、
話が流れたのは、元彼が嫌がって誘われなかったとネガティブに決めつけてました。
-
>>977
昨日のものです。
いわゆる、なる、ですかね?
昨日の夜から朝にかけて段々と元に戻ってきているので助言ください…
-
>>980
なるではないです。
ほじくる=現実と自分の願望を照らし合わせて見つめ直し、深く知っていくということです。何が叶っているか冷静に分析してみてください。捻くれさんのまとめを参考にすると良いと思います。何度見ても気づきを得られます。
現実を見て感情が反応する事は悪いことではないです。ただの反応なので。そこから振り回される(意図の取り下げ)のが必要ないわけです。
元に戻ることを恐れているような感じがしますが・・・
-
>>981
ありがとうございます。
元に戻るのを恐れている…?そうですね。またネガだらけになるのは嫌です
-
相談して良いのですか?
今、理想通りの顔になるためにアファやら鏡を使ったりしていますが、鏡をつかう方法で、今映っている鏡に向かって「お前は誰だ」と唱えるのは良いと思いますか?
荒療治でしょうけど、一刻も早く変化したいです。
また、他にもなにか良い方法もあれば、出来るだけ理論を添えて教えてください。
潜在意識整形の王道とも言える、アファ、ピンク呼吸、イメージングも真剣にやっているつもりです。
-
>>983
お前は誰だと鏡に向かって言い続けるのは、よくある怖い話で、ゲシュタルト崩壊というタイトルの話がありますので、オススメはしません。信憑性については、どこまでのものかわかりませんが、一読してみるとよいと思います。
-
すみません。ゲシュタルト崩壊の事は知ってます。ただ、あるスレで外国人風の容姿になった人の体験談で、鏡の自分を別人と思うことで、ゲシュタルト崩壊しそうではあったけど、上手くできたという話があって、勿論それも数ある方法の内のひとつにしかすぎないと思いますが、やはり効き目が大きい方が良いですし。
本当に荒療治でいいんです。
-
>>982
ネガると叶わないみたいな観念が元になっているとネガすら許さなくなって余計苦しくなると思います。ネガになることは悪い事ではないのです。ネガる事と実現は繋がってない。ネガになってる自分も大切にしてあげてください。
-
>>986
ありがとうございます。
私はどうすべきかわからなくなってきました…
-
>>987
好きなように感じて好きなように考えればいいです。
というかどうしたいのかが大事です。
-
>>988
こうなりたい…のあとの欠乏が強くて
-
>>989
叶えるためにやっているからなんじゃ?
最初の書き込みのリストアップについても「実現のために」が前提にあると思います。
そもそも「叶えるために」は願望=実現という認識からは成立しないので。
(叶えるために)メソッドしているし意図しているのに叶ってない→もっと有益な情報や強力なメソッドを求める・・・このような因果関係を一旦ブチブチと切断して現象化と結びつけるのを止めてみて下さい。
こうなりたい!(意図)→でも現状はこうだし無理か・・・、過去にこうなってたから可能性低いよね等々(意図の取り下げ)→凹む
とりあえず意図だけで終わらせてみてはどうですか?あれこれジャッジしないことです。
-
>>990 スレ立てよろしくお願いします(>>1)
お忘れかと思うので念のため。お気づきでしたらすみません。
>>985
荒療治じゃないですけど、
鏡を見てない時間はその顔で過ごす。
「まわりからこう見えている」という意識で過ごす。
鏡を見てガッカリするなら、鏡は見ない(見るとしても部分的)
あとは、女性なら(男性でもいいんですが)お化粧で理想の顔に近づけておくのは大切です。
そのうちその顔が自分の中での当たり前になるので、
化粧を落としても理想の顔に近くなります。
-
>>990
納得です…ありがとうございます。模索してみます
-
>>983
文面を見た感じ「一刻も早く変化したい」という願望は「変化してない」という欠乏の信念から出てきてるように見える。
もしそうなら「変化してないから効果のある方法を探さなくちゃ!」というように「方法を探す」ことで「変化してない」という信念がより強化される状態にいて、
いつまでも「変化してない状態」が現象化し続けているのだと思う。
とりあえず、まずは信念を「私の顔は理想通りの顔に変化している」と書き換えるといいと思う。
その上でいままでのアファ、ピンク呼吸、イメージングを続けて、鏡を見るたびに少しでも変化してる部分を探す。
信念の書き換え方は「私は自分の顔が、理想通りの顔に変化していてもいいし、理想通りの顔に変化していなくてもいい。なぜなら理想通りの顔に変化しているから。」
と内容を意識しながら3回くらい唱えるのがオススメ。
これは達人スレ447式ttp://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-172.htmlの497にあるもので、
理論は「〜であっても〜でなくてもいい」という言葉で信念を一度選択前のニュートラルに戻すことで、「なぜなら〜だから」の言葉で自分が望む信念を選択できるというもの。
信念が書き換わってるかはセルフオーリングテストで潜在意識に聞いてみると確認できる。
セルフオーリングテストはこのスレにいて「自分の信念がどうなってるか確認したい!」って思ってる皆さんにもオススメです。
-
こんにちは 達人さん達にご相談があります
社内に復縁希望の彼がいてイメージと断言法を
行ってますが
なぜか現実彼の事が受け付けなくなっています
最近はまともに顔を見ていませんし挨拶すら自分からしなくなりました
自分でも 訳が分からずです ただ復縁はしたいし
イメージは楽しい
達人さん達はこんな事ありましたか?
-
次スレ
潜在意識を使いこなす達人が集うスレ34
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1467687381/
-
>>991
返信ありがとうございます。鏡の事についてですが、以前全く見ないようにしようとしていたのですが、予想以上に顔が映るものが身の回りにあって、処理はとても難しいものでしたし、もし鏡をみてしまえば落ち込んでしまうこともあったので、今は普通に見てアファしています。それにたまにですが自分の顔が魅了的に見える事があるんです。角度とか光の当たり具合だとかで。勿論ずっと見ているといつも通りの印象になってしまいますが。
>>993
とても詳しくありがとうございます。
信念については、アファとはどう違うのでしょうか?千回じゃなくて三回でいいのですよね?
あと、文については、顔を整形のように物理的に変えたいので、「理想の顔の形」って感じでやってましたが、それでも良いですよね?
-
次スレ立て感謝!
>>996
>信念については、アファとはどう違うのでしょうか?
アファでも信念を書き換えられるけど、再選択では1000回くらい繰り返さなくても3回言うと信念が書き換わる。
文は自分がしっくりくればどんなものでもいいと思う。
-
すみません質問です。
これは結局は勘違いで惜しい事だったのですが、その時もしかして…叶ったのか⁉︎と思える事があり、
その瞬間凄い手が震えて恐怖みたいなのが襲ってきました。本当になってしまった…と。
毎日四六時中願望の事について考えるくらい願望には叶ってほしいけど、いざ叶った、叶うとなるとこういう恐怖みたいなのがあります。
何故でしょうか?人知を超えてるからでしょうか。
-
なんかこういう恐怖感がブロックになってる感じもします。私は普段いつもと違う感じの事が起こるとドキドキします。
-
1000ゲット。
次スレ立てありがとう。
みんなの願いが叶って幸せになりますように。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■