[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
潜在意識は魔法ではありません 自己啓発法です
25
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 09:55:27 ID:37pdE6WM0
>>24
まさに瞑想と潜在意識で本気で億万長者になると思っている人がいるので
そんな事はないと言って居ます。
著名人で目標をノートに書いて毎日それを読み
成功された方は居ます。ですがその方は現実的に努力されていました。
そういう努力を飛ばして結果だけ求められることはないと言って来たのです。
そうしたら潜在意識が勝手に動いて結果まで導いてくれるという返答が返って来たので
そこを否定して居ます。
このスレから見てる方にはわかりづらいですが
私は元々バキュ式の瞑想スレに居てこの話をして居ました。
26
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 10:01:12 ID:rTeXMsH60
あくまでここは潜在意識で願望実現しようという趣向の板なので板違いと言われても仕方ないのでは?
ただスレ主がここに来てる人達の足を引っ張りたいだけに見えるのですが。
27
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 10:11:41 ID:KBB6K5So0
人の体験談を容易に信じられないし、人の話より自分の体験を信じるのは、何もあなただけではないよ。
ここにいる人は、今まで、なんでっ!?って思ったり、言われてみれば...的な自分の体験が小さいものでもあるんだと思うよ。
そういう経験がない人は、あなたのようにこういう概念耳にしても門前払いで終わりでしょう。
だから人の体験談を鵜呑みにしているわけではないし、ここであなたがないないと叫んでも大きなお世話にしかならないし、賛同はしてもらえないよ。
あなたになんのプラスがあるだろうか。
人の体験を信じられないなら、自分で試してみればいいだけなのに、なぜしもしないで決めてるの?もったいないよ。
試した上で無理と断言できるなら、そのときに改めて主張した方がいいと思う。
まあ、確信が現実になるから、ないと確信してやってもムダではあるけど
それと、心理学者の方でも、「なぜか」周りの人が変わったり欲しいものが向こうから来るということを言ってる人いるから。
28
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 10:12:08 ID:37pdE6WM0
>>26
私は皆さんが信じる潜在意識を否定する様な
スレを立てても良いですか?と管理人様に確認し
許可を得て居ます。
管理人様のスレを見て来て下さい。
オーナーに許可を得て立てているのに板違いと言われる謂れはございません。
29
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 10:19:08 ID:Ra5mLpDA0
強制sageになるのも時間の問題かな
30
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 10:28:23 ID:ZPzj4.X20
あのさ、心理学さんの事をバカだとか話にならんって言う人いるけど
なにも潜在意識=願望実現を信じてないからバカにしてるわけじゃないのね
わざわざ感性のあわない場所に来て議論ふっかける、その必死な行為が頭悪いとみなされているのね
リアルでもSNSでもそうだけど、ふつーは感性のあうコミュニティを作るよね?
心理学さんが言うような「潜在意識=自己啓発」と捉えている人は世の中に腐るほどいる
なぜそっちに行かないのか?ってはなし
おそらくリアルでもうざがられてると思うんだけど
リアルであなたをうざがる人達と同じ気持ちでここの住人もあなたがうざいのね
別に潜在意識は魔法じゃないと思っててもいいんだよ
その信念がある限り、それが心理学さんの世界として固定されると、ここの住人は理解してるから
つきつめて議論しようという気にもなれないの
だって永遠に平行線だから
みんな心理学さんのことは、「潜在意識を否定するイヤな奴!」と捉えてるのではなくて
ただただうざいだけなの
31
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 10:34:21 ID:0osiLybA0
>>25
なるほど、そのスレを読んでない人が
>>1
だけ見たらかなり勘違いすると思うよ、この書き方。
自分は、潜在意識がひとを動かす中に自分の行動も入ってると思ってて、トイレに行くタイミングすらそれだと考えている。
だから行動しない人なんていないだろう、と書いたんだ。「努力」は含まれてるけど必須じゃないな。
君の世界では、努力が必須なんだよね。
それでいいじゃないか
32
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 11:34:35 ID:/1uC1GvAO
現実的努力が願望成就の必須条件かといえば、そうでもないんだよな
努力だけではどうにもならないから潜在意識使えば〜とか思ってしまう人もいるんだし
昔例え話で、他人から見ればイチローが努力してるように見えるが、イチロー本人は別に努力してるわけじゃないって話を
言い合ってるスレを見たが、なんかそれを思い出したわ
33
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 11:41:18 ID:cA.q05Ls0
>>30
随分親切な方ですね。私が分かっていない願い思いですか?
私はバキュ式のスレでも言いましたが、皆さんがそこまで言うならバキュ式瞑想に興味はあるですよ。
ですがあのスレですと
他の方に迷惑が掛かると管理人様に言われたので別スレを立てた訳です。
私には考えも思惑もございますのでそこまでご心配して頂かなくても結構です。
34
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 12:26:33 ID:MShLKElQ0
ちょっと覗いてみたのですが、
内容はともかくどの方が1番の人かよく分からないので、
せめて名前に1と書いた方がいいと思いました。
35
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 12:32:08 ID:cA.q05Ls0
私が1ですが私を私と認識しなくても問題無いと思います。
36
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 12:46:56 ID:rcat2mO20
そりゃ迷惑かかるだろうね。なんでも否定ばかりしていて、柔軟性も無いくせに興味はあるんです〜とかなんとか言いつつも只管持論を垂れ流すような人はただ荒らしたいだけなんだと思われたって仕方ない。ってのは自分でちゃんとわかってるのかな?
37
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 12:50:24 ID:cA.q05Ls0
荒らすつもりは無かったですがそう言われてたのでスレ立てしました。
と言いますか私への尋問めいたレスはもう不要です。
38
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 13:44:12 ID:CBTDaKVc0
>>17
認知心理学の意識は潜在意識の重視の有無に関わらず、フロイト心理学で表せますよ。
お金が手に入る、容姿が変わるというのは知覚する現実が記憶情報で成り立っていることから考えれば矛盾にはなりませんよ。
反論するなら、反証を提示してください。あなたの言ってることは反証するつもりでも「違う」と言ってるだけで、それを決定付ける論理を欠いてますよ
39
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 13:57:03 ID:jxSqG2K60
学者さんは他人の自由意志を頭ごなしに否定するけど いざ自分が否定されると錯乱するよね
著しい共感力の欠如が見られるし精神の疾患を持ってる人かと勘ぐってしまう
40
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 14:17:04 ID:CBTDaKVc0
錬金術的な手法は潜在意識の原理に根拠があるので、それを科学的反証なしで否定することはオカルトですよ。
41
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 14:46:12 ID:kKWPDc2U0
ではフロイト心理学で表して下さい。
42
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 14:49:48 ID:kKWPDc2U0
そもそも心理学において表すとか反証って何ですか?
反証とか論理とかもっともらしい言葉を使ってますけど言ってる意味めちゃめちゃです。
43
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 15:06:53 ID:CBTDaKVc0
>>41
認知心理学の意識(情報)→フロイト心理学のリビドー
44
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 15:08:35 ID:z/y4yCVQ0
とりあえず、神との対話、チケット、ニューアース、般若心経、
何でもいいけど、そのテの本を何冊か読んでから議論ふっかけてよ
これらを読んで、実践もしてみて、それでも小さなことすら何も実感できなかったら
ギャーギャーわめいていいけど(相手したくないけど)
何の基礎知識もないのに、ギャーギャー駄々こねられてもみんな困るよ
バカの一つ覚えみたいに
科学的根拠ガー根拠ガー根拠ガー の前に、信じようが信じまいがどっちでもいいから、知識をつけてこい
そんな知識いらないというのなら、その知識を前提としている板で暴れるなっつーの
45
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 15:11:56 ID:kKWPDc2U0
暴れてませんよ。皆さんが勝手に騒がれているだけです。
私は質問に答えているだけですよ。
ちなみにここは私と話をするスレではありません。
46
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 15:13:18 ID:396RJPIQ0
頭おかしい
47
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 15:14:33 ID:CBTDaKVc0
>>42
心理学において表すとは何か?→日本語の話になるので自分で勉強してください。
反証って何ですか?→現在、認知心理学とフロイト心理学を根拠にした潜在意識のメカニズムを貴方が否定しているので、否定できる科学的根拠を提示することです。
48
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 15:17:24 ID:kKWPDc2U0
潜在意識のメカニズムって何ですか?
メカニズムを是非お聞きしたいですよ
どういうメカニズムで願望が成就するんですか?
49
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 15:20:58 ID:yv3xvd/Y0
なんだかんだで勢いあるし構いたい奴がいるんだな・・・
50
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 15:33:55 ID:CBTDaKVc0
>>48
願望の記憶情報を組み合わせることで、潜在意識下でリアリティが形成され、形成されたリアリティは快楽原則が機能し現実に適用しようとするので、リビドーはそのリアリティに適用するための知覚に変形した結果、願望実現のためのプロセスになるから、納得できる形で目的の願望のリアリティが快楽原則に沿って自我に昇ってきて願望実現です。
51
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 15:37:21 ID:0osiLybA0
だって興味ある
人の意識の八割は潜在意識なんだよ。
八割はまだなんだかわかんない部分が大半の事なんだよ
それの活用を考える板来て、潜在意識活用は自己啓発!って、残りの二割のちっぽけな部分で考えようとするんだもん
どうやって納めるのか、気になるよ
52
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 15:38:59 ID:CBTDaKVc0
>>48
潜在意識のめ
53
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 15:43:45 ID:kKWPDc2U0
>>50
さっきから如何にもネットで調べて来ましたって感じですよ。
何でリビドーが関係あるんですか?
そのメカニズムを要約すると、願望に向けて潜在意識が欲求に応えて現実に反映させようとするという解釈になりますが。
潜在意識にまるで意思があるようですね。
ちなみに何故潜在意識にリアリティが形成されるんですか?
この場合現実味という意味だとしても
潜在意識で現実味を形成してからの大事なプロセスの説明がありません。
願えば叶えたいという欲求が潜在意識に形成され叶えてくれる
これではメカニズムの説明になっていませんよ。
54
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 15:53:54 ID:kKWPDc2U0
>>51
あなた未だに人間の脳が10%しか使われていないって信じてそうですね。
55
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 16:08:47 ID:vkUsv4K20
>>53
何でリビドーが関係あるんですか?→意識はリビドーでできてるからですよー笑
何故潜在意識にリアリティが形成されるんですか?→記憶を組み合わせた情報は自覚していないため潜在意識にしか存在していないから。
現実味を形成してからの大事なプロセスの説明がありません→
>>50
を読んで。
貴方は先ず心理学を勉強して、人に聞く前に知識を調べてから話して、マナーを考慮して話すようにしましょう。
56
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 16:22:48 ID:kKWPDc2U0
意識はリビドーで出来ているというのが本当に意味がわかりません。
心のエネルギーという意味で使っているんだと思いますが
意識がリビドーで出来てるのでは無くリビドーと意識は別です。
リビドーによって精神状態は変わりますが
それは行動原理ですよ。
潜在意識にしか存在しない?潜在意識とは便宜上付けた名称であって部位ではないですよ。そこに存在なんてありません。
あなたの脳で考えて妄想している事ですよ。
正直あなたが心理学に通じてるとは全く思っていませんよ。
難しい事言おうとしているだけで言ってる事が稚拙過ぎます。
57
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 16:24:35 ID:kKWPDc2U0
マナーも何もいきなり煽って来てあなたにマナーの説法を説かれる筋合いはございません。
58
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 16:45:21 ID:vkUsv4K20
>>56
リビドーは知覚そのもののエネルギーに変換することは心理学的事実ですよ。
潜在意識の存在の定義は元々、深度で表してるので潜在意識という存在が実在しているという前提では初めから話されてませんよ?実在しているという前提は貴方の決めつけであって誰もそういった意味では話していません。
59
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 16:48:06 ID:KBB6K5So0
>>53
なんで?ってところがどうしても腑に落ちないのはわかるよ。
自分もそこがずっと引っかかって、納得しようとしたから。
チケット(潜在意識を知る人には有名な著者)読んだときも、嘘つけ!と思ったしね。
だけど、量子力学、それに伴う数学、哲学、原始的な宗教やスピリチュアリズムなど、掛け離れているように見える分野のものが、同じ真理を示していくことにすごく驚いた。この一致はなんだ?ってね。
ひとつの結果とは、世界は自分という意識であること。概念的にじゃない。
上で誰かがチケットや般若心境をあげてくれていたけど、他に二重スリット実験とか、量子テレポーテーション、ひも理論、エベレット解釈やリーマン予想、ダグラス・ハーディングの実験とか検索してみ。
まあ、別に自己啓発なら自己啓発でかまわないが、参考までに
60
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 16:56:23 ID:396RJPIQ0
>>57
自虐ジョーク最高ですw
61
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 16:56:51 ID:niqHh1jA0
>>54
使われてない事と、意識できない事は違うよ
屁理屈だけは得意そうだね
あ、自分は戦いに来たんじゃなくて覗きに来ただけだから、君の説をツラツラと書いていけばいいよ、絡んでくれなくていいよ
62
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 16:59:42 ID:tr5kcWyQ0
そうだね、1さんが潜在意識について思うことを書いていってほしいな
63
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 17:01:54 ID:KBB6K5So0
むしろ55さんのお話が聞きたい
64
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 17:02:26 ID:FQp1xB0I0
>>58
知覚そのもののエネルギーって何ですか?
知覚とエネルギーが全く結び付きません
それに心理学的事実なんて言葉も初めて聞きました。
精神疾患の一部をリビドー症状なんて言いますが。
本来リビドーとは概念として使われている物ですよ?
>>61
意識も何も脳が10パーセントしか使われていないなんてのはとっくに否定されて居ますよ。
65
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 17:33:46 ID:vkUsv4K20
>>64
リビドーが感覚を構成することをリビドーの発達段階というんですよ。知覚とエネルギーの結び付きは発達段階で説明されるので分からないならさっきも言ったけど勉強してきて、後は聞く前に自分で調べてね。
66
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 17:41:33 ID:FQp1xB0I0
>>65
ちゃんと学んで居ますよ。あなたこそそれらしい言葉で誤魔化さないで下さい。
リビドーの発達って何ですか。リビドーが生成する物は精々自我ですよ。
意識ではなく精神です。所謂心の問題ですよ。知覚とリビドーの関連を説明して下さい。
自分で調べてと言われましても私の意見は言って居ますよ。あなたの出鱈目な理屈を調べる事は出来ませんよ。そんな事象はないのですからね。
67
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 18:06:42 ID:vkUsv4K20
>>66
リビドーの発達って何ですか?→リビドーは年齢と共に欲求を満たし異なる欲求に向かってエネルギーが変換されることを発達段階と説明されます。3度目ですが、人に聞く前に自分で調べてください。わざわざ説明させる相手の立場を考えてマナーを考慮してください。
知覚とリビドーの関連を説明してください→リビドーは発達と共に心的、身体的表現に変換できる機能になっています。その結果自我はリビドーで形成されるので自我としての体験はリビドーで行われるようになります。自我は知覚する現象を把握するシステムになっているので、現象の把握は自我以外にはないということです。そして自我はリビドーでしかできていないので、知覚はリビドー以外で行うことはできないので、それが知覚とリビドーの関連性です。
念のために先回りして答えておくと貴方はリビドーと外界を分けて考えてるのかもしれませんが、上記に記したように外界というのはリビドーでしか把握できないため、外界が実在しているとわけではありません。外界と感じるものはリビドーが形成しているので
68
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 18:12:54 ID:vkUsv4K20
潜在意識について知っているつもりになっていたスレ主に皆で潜在意識の基本的な知識を教えてあげるスレになってしまってますね。
69
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 18:20:02 ID:0wew/G9k0
前にもなるスレかどっかで脳科学的に危険ですみたいな事言ってる人がいたね
70
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 18:20:28 ID:FQp1xB0I0
ですからね。あなたの言ってる事はあなたにしかわかりません。
だから説明して貰いました。
私の認識と大分違いますね。リビドーが自我の形成に関連付けされるのはまあ理解出来ます。
しかし知覚と自我が結び付きませんよ。
何故知覚するのに自我が必要ですか?
とまあ最後の文であなたのおっしゃりたい事は大方理解出来ました。具象化にリビドーを関連付けている訳ですね。
なので知覚ですか。なるほど、そうなってくると潜在意識にリアリティも多少納得出来ます。
ですがそれは木偶ですね。そこから動く根拠がありません。外界と表す物が自己視点であるならば、そこから願望までのプロセスがやはり必要です。
あなたはその行動原理が潜在意識にプログラムされていると言う考えなのでしょう。
まあ多少は科学的ですね。
71
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 18:21:56 ID:FQp1xB0I0
>>68
私の知っている潜在意識はこんなスピリチュアリズムではありませんのでね。
72
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 18:48:07 ID:JCki2mFY0
>>30
はマジで親切だから、心理学さんは何回も読み返した方がいいよ。
皆んなもうわかったわかったとは言ってくれてるじゃん。
他に何をどうしたいんだよ。
73
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 18:49:52 ID:WcA97UzA0
このスレに賛同する
ここでは「エゴ」とか「自愛」とかイマイチわからない
言葉はナシにしよう
>>1
どうかな?
74
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 18:54:47 ID:CBTDaKVc0
>>70
願望までのプロセス→3度目ですが
>>50
を読んでください。生命を構成するリビドーがリアリティと把握された願望に適用するため快楽原則が働いてプロセスになる知覚へと変形します。
木偶だの同じこと何回も聞いてきたり、マナー守るどころじゃないですね笑
75
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 18:55:46 ID:Fxlm8CFQ0
>>60
ウィットきいてるよね。
私もワロタ
76
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 19:03:18 ID:hm7z832w0
>>1
の目的は何?
自分の考えに賛同してくれる人をこの板で求めているの?
それとも議論がしたいの?
皆んなから潜在意識の事を色々教えて貰いたいの?
構ってほしいだけ?
思惑があるとか言ってるレスがあったけど、その思惑って何?
明らかにする気はないとか言いそうだけど、言葉に出来るならしてみて下さい。
77
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 19:14:48 ID:p88kO41Y0
>>76
ひょっとしてこの板自体を潰そうとしているのかも。
そもそもこのスレが板違いだし。
78
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 19:22:38 ID:ESlvTUPI0
だれもレスしなかったら下がるのにほっとけばよくないですか?板違いだし目にはいるのが不愉快なんですが
79
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 19:23:24 ID:37pdE6WM0
>>74
あなたもちゃんと読んで下さいよ。
あなたの仰りたい事は理解しましたが
やはり納得は出来ません。ですが一番あなたの意見が面白いです。
プロセスに関しては
>>50
ではなくもう少し噛み砕いて教えてください
80
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 19:24:37 ID:37pdE6WM0
板違いを指摘されてる方はちゃんと読んで下さい。
管理人様から許可を得て立てたスレです。
81
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 19:30:01 ID:KBB6K5So0
>>77
それは一理あるよ。
どんなに場違いだと言われてもスレ立てまでしてここに執着ハンパないし、かと言って異なる考えに対する興味や好奇心も見えないし、交流を楽しんでいる風でもない。
むしろ、何か目的がなくやってるんなら精神疾患疑うよ。
心理学専攻してるそうだから、否定的にしろ肯定的にしろスピリチュアリズムの知識を持ってる人も大学にいるだろうし、議論なら実生活でいくらでもできると思う。
82
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 19:31:17 ID:RPu.mESA0
>>80
管理人さんの許可を拡大解釈してやりたい放題してるとアク禁になると思うよ
83
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 19:37:43 ID:37pdE6WM0
>>82
拡大解釈も何もですね。ちゃんと趣旨とスレタイまで伝えて許可を得て居ますよ。
管理人様のスレを見て来てはいかがでしょうか?
管理人様にご迷惑をお掛けする事はしておりません。
84
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 19:40:56 ID:RPu.mESA0
>>81
子供の言い訳みたいな文章を見れば学部すら入ってないの丸分かりじゃん
コンビニで買った心理学入門本を読んで偉ぶってるだけだと思うよw
85
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 19:44:26 ID:RPu.mESA0
>>83
潜在意識ちゃんねる大荒れ
↓
「迷惑はかけてません!」
現行犯で逮捕された殺人犯がシラを切るのと一緒w
86
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 20:02:58 ID:ukwV/CJM0
>>79
リビドーは全ての知覚形態に変化する可能性を包摂しています。リビドーは全ての可能性の中から最もメリットのある選択を取ります。もしリアリティがあるなら、そのリアリティに適用しなければ知覚は得られない故に欲求を満たすことはできません。欲求を満たすためにリビドーはリアリティが現実的なものとして説明できるようになるために現実として存在するための説明(プロセス※その存在の原因がなければ結果の存在が何かを説明できないため。例:時計を目の前に置くというリアリティの結果が存在するには何かしらの方法で時計を用意し手を使って時計を自分の視界に入るよう固定するという原因のリビドーが必要)できるよう機能します。
リアリティが現実として存在するという結果の上でリビドーが機能するだけでなくプロセスとして機能するのはリアリティの存在が原因なくして存在の構造を説明することができないからです。結果を生み出すための原因もまた結果のリアリティを構成するためのリアリティの一部となっているからです。
これで充分でしょうか?
87
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 20:04:00 ID:37pdE6WM0
>>85
そう思うなら管理人スレに通報すればいいと面白いますよ。
子供みたいな煽りですね。
88
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 20:04:57 ID:/cnlvQnA0
荒れているのか
それとも 盛り上がっているのか
だれが だれだか番号名乗ってくれるとわかりやすいんだが
89
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 20:16:39 ID:RPu.mESA0
>>87
ナイス自虐w
90
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 20:16:40 ID:0osiLybA0
>>64
2度も教えてもらったけど、脳が10パーセントしか使われてない、なんて言ってないですよ
ねえねえ、それより、潜在意識って、なんの事だか知ってる?
91
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 20:17:31 ID:37pdE6WM0
>>86
お手数をおかけしました。
前半部分は既に仰りたい事は理解しておりました。
私の求めるプロセスとあなたの説明されるプロセスの本質が違うのかもしれません。
私はこう言われました。
潜在意識に任せれば後は勝手に潜在意識が叶えてくれる。
この事象について木偶と言って居ますよ。
あなたの論理は確かにある本質はあります。
ですがリアリティになった時点ではまだそれを事象としてしか認識されて居ない様に思います。
例えるなら大金が欲しい→大金が手に入る。
ここまでのプロセスしかない様に感じます。
肝心の大金を手に入れた。に行くまでもう一段階必要ではないでしょうか?
ここはやはり自身がリアルと認識して行動する必要であると感じます。
潜在意識が勝手に叶えてくれるという事の説明にはなりません。
ですがあなたの説明には説得力を感じておりますよ。ありがとうございます。
92
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 20:17:51 ID:KBB6K5So0
>>86
スレ主あてだと思いますが、質問させて下さい。
要するに、結果から原因やプロセスが生まれるということでしょうか?
もう少し句読点や改行していただけるとありがたいのですが..
93
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 20:20:41 ID:/1uC1GvAO
>>88
いえてる
IDコロコロ変わってる人もいて誰が誰だか把握し辛くてしょうがない
94
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 20:24:25 ID:37pdE6WM0
私が1ですが本日はもう書き込みません。
お疲れ様でした。
95
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 20:43:34 ID:ukwV/CJM0
>>91
平和裡に進むならそれは一幸です。プロセスについて例えばお金持ちになるリアリティの形成→現実化の間の具体的なプロセスですが、例えば行動が必要だとしたらお金持ちの状態→仕事をするor他者からお金持ちになるだけの資産を提供されるのようなプロセスが必要になりますが、どちらのプロセスが定義されるかはお金持ちの状態がどのようなリアリティが形成されてるかで定義されることになります。目的のリアリティがエネルギッシュな出で立ちで充実感のある面持ちで貯金通帳に収入として多額の記入があるなら、それは仕事をしたという感覚もリアリティの中に含まれてることになります。仕事をしたというリアリティは仕事をせずにいきなり瞬間移動して存在不明の通帳に多額のお金が記入されてる世界に飛ばされてきたとしたら、それは実際に仕事をしたわけではなく瞬間移動していきなり通帳を手で持って記載額を見せられてる映像でしかありません。目的が目的の存在として感覚できるためには、その存在を説明するだけの感覚がなければ矛盾するため知覚ができないということです。
もし多額の資産を持っている状態が人から与えられ、それに対する感謝の気持ちに浸っている面持ちで資産を所持しているようなリアリティならそれは人から与えられたプロセス以外に結果の存在のリアリティは存在しないので、そういったプロセスがなければ結果のリアリティが存在しません。よって結果の一部としてリビドーが快楽原則の機能としてリアリティの部分をプロセスとして展開します。そのリビドーは潜在意識にあるのだから潜在意識は自動的に願望を叶えてくれるということです。
96
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 21:22:21 ID:ukwV/CJM0
要は潜在意識下にあるリアリティのリビドーは現実として存在するよう快楽原則が働くので、そのリアリティが現象するにおいてメリットのある状態にリビドーは変換された結果、それがプロセスになるということです。
お金持ちのリアリティが現象化することにおいて、いきなり映像が切り替わってお金持ちになることは不都合ということです。最も都合が良い結果としてプロセスを展開するということです
97
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 21:26:44 ID:LHDFlUy20
潜在意識関連の本読めばわかるけど
基本的にどれも同じ事言ってるから
あんまり気にしなくてもいいんじゃない?
98
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 21:46:38 ID:ukwV/CJM0
例えば寝た状態のまま三日前の過去を鮮明に描いた結果、描いた通りの世界が現実になったケースでは思い描いたリアリティと現象化にスパンがありません。この場合プロセスが存在しないのはプロセスを省いてリビドーが現象化されることにメリットがあるからです。なので逆に言えばプロセスというのはリアリティが現象化しようという状況でメリットがあるように知覚する結果の産物です。
99
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 22:40:28 ID:Kt8Nza820
スレ主さん、匿名のネットだと思って調子に乗ってると本当に後悔することになると思います。
マジで。
101
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 23:03:31 ID:F7Kg.sPk0
横ですけど興味深いので書きたくなりました。
まぁ、確かに潜在意識は魔法ではないです。
例えばお金を願ったとして、突然目の前に現れることはないよね。
しかし、潜在意識が結果お金との架け橋を作ってくれるのは事実。
【望む→プロセス→結果】
これが実際の流れですが、
本来直接繋がりがあるのは
望む→結果
です。
プロセスというのは基本的に自分で選定できません。
では、間にあるプロセスはいったい何なのか。
それが
【結果と結び付かせる為の辻褄合わせ】
やねんね。
ぶっちゃけ、あからさまだったり、
よほど分かりやすい事象でもない限り
『おー!これは俺の願望へのプロセスだ!』
なんて気づきません。
結果が出て、回想してプロセスだったと気づきます。
そしてそのプロセスの内容により受け方は様々。
血の滲むような努力がプロセスに組み込まれていたり、運がよかっただけのようなプロセスが組み込まれていたり。
だから人それぞれ
『努力が絶対必要、努力など必要ない』と
意見が異なります。
俺が実現してきた中にも、血の滲むような努力をしてきたもの、
努力ではなく運や巡り合わせだけで結果が出たもの等、幾多のプロセスを経験しています。
確かに願うだけは叶いません。
何かしらのプロセスは必須です。
しかし、
『○○のようなプロセスが必要』
というわけではありません。
102
:
幸せな名無しさん
:2016/03/16(水) 23:32:58 ID:WhDSxsQA0
でも実はプロセスが必要ない0スパンの願望実現のケースもあるんですよ。分かりやすい例だとタイムリープやパラレルトリップですよね。ドライオーガズムがきっかけで、どんな世界にも行けるようになって一桁が16文字ある世界や自分が女性になってる世界に行ってから2chとtwitterがあるこの世界に意図的に来た人もいました。この場合、願望実現のプロセスは0スパンです。
103
:
幸せな名無しさん
:2016/03/17(木) 05:56:32 ID:GP9o8V8c0
>>91
>潜在意識に任せれば後は勝手に潜在意識が叶えてくれる。
え…まさか、たったこの一言だけで、
この板の住人が魔法つかいごっこしてると思い込んで
「魔法じゃない!魔法じゃない!魔法じゃない!」と叫んでたの…?
「後は勝手に潜在意識が叶えてくれる」というのは
行動が必要だったら、その行動をするように仕向けられる
行動が不必要だったら、それなりのルートが開けられる
という意味で、間にもう一段階あるってのは、ほとんどの住人が理解してることなんだけど
本来は
>>101
の言う「望む→結果」
>>102
の言う0スパンで叶うんだろうけど
その精神状態に持っていくのは至難だから、
いろんなメソッドがあふれている
この0スパンに持っていくだけを目的としたスレもあるけど
ほとんどは「潜在意識に任せたら、段階を用意してくれる」という認識だよ
たった一言言われただけで、早とちりし、住人を誤解し、理解することを頭から拒否し、暴れるとか……
ほんと頭わるいね…(ボソ
104
:
幸せな名無しさん
:2016/03/17(木) 07:13:53 ID:7ctlN0jY0
>>103
それだとやはり自己啓発です。
ただの言葉遊びにしかならないんですよ。
諸々読んで返事します。
ざっと見脅迫まがいの方がいる様ですが
そういう方こそ匿名だからと調子に乗らないで下さい。然るべき対象を検討します。
105
:
幸せな名無しさん
:2016/03/17(木) 07:16:56 ID:7ctlN0jY0
対象→対応
106
:
幸せな名無しさん
:2016/03/17(木) 07:20:06 ID:7ctlN0jY0
タイムリープや16進数の世界などのレスは
もはやSFの世界なので私の理解をはるかに超えて居ますよ。
あり得ません。
107
:
幸せな名無しさん
:2016/03/17(木) 07:28:28 ID:7ctlN0jY0
良識ある方のレスによれば、プロセスのところは勝手に動くと言うより
潜在意識が選択肢を用意してくれて
必ず辿りつく道を用意してくれているという認識ですか。
結局その認識だと潜在意識というより自身が
ある道への選択肢を選んで成功しても皆さんは潜在意識のおかげと思うのでしょうね。
御守りを持っていた方が事故にあったとします。
その方が運よく無傷だったとして。
ご本人の身体能力のおかげと思うのか
持っていた御守りのおかげだと思うのか
その違いでしょうね。
108
:
幸せな名無しさん
:2016/03/17(木) 07:41:57 ID:Q2KQuP4s0
だから、誰の発言かわかるように 名乗ってくれよ。わかりずらいから。
109
:
幸せな名無しさん
:2016/03/17(木) 07:43:29 ID:7ctlN0jY0
私を気に要らないは理解出来ますが
一々悪口を言う方は潜在意識的にはどう何ですか?
本来ポジティブに保たねばならない物でしょう?私を雑音だと思う方はスルーして下さい。
110
:
幸せな名無しさん
:2016/03/17(木) 07:46:34 ID:7ctlN0jY0
>>108
誰の書いた物か認識する必要はありません。
ちなみに私は1ですがコテハンを付けたり名前欄を1にする気はありません。
別に私との対話を目的にしているスレではないのです。
111
:
幸せな名無しさん
:2016/03/17(木) 08:33:43 ID:Zug3JpZ20
>>107
>>103
の説明が「言葉遊びの自己啓発」な理由はこれ?
あなたはなぜいつも2択なの?
112
:
幸せな名無しさん
:2016/03/17(木) 08:53:40 ID:ZDCK49jA0
>>102
ドライオーガズムの人の話を読んでみたいので、どこで読めるか
教えてください。
113
:
幸せな名無しさん
:2016/03/17(木) 11:12:07 ID:yBiYlomE0
潜在意識と呼ばずに、無意識と呼べば
勘違いも減ったのではないかなと私は思うのだが
いかがだろう
114
:
幸せな名無しさん
:2016/03/17(木) 11:31:44 ID:GP9o8V8c0
昔2chに「半年ROMれ」という言葉があったけど
あれ復活すべきだと思うわ
115
:
幸せな名無しさん
:2016/03/17(木) 11:34:39 ID:.onrQcMM0
瞑想すれば何でも叶いますよ
116
:
幸せな名無しさん
:2016/03/17(木) 11:35:12 ID:IQryXgzg0
おまえも含めて構ってる奴全員半年ROMれって事だな
117
:
幸せな名無しさん
:2016/03/17(木) 11:49:25 ID:KrD5VV8EO
>>110
お前に賛同して書き込んでる人はほとんどいないように見えるから、
その目的はもう諦めて、いい加減コテつけたらいいんじゃね?
そもそもこのスレ自体が板の目的に合わないから板チって言われてるんだしさ
1に書いてある目的で話してんのは今の所お前しかいないからコテつけた方が他の人にもわかりやすくて親切だぞ
118
:
幸せな名無しさん
:2016/03/17(木) 12:35:51 ID:gZp32Uk60
>>107
101の者です。
潜在意識が自己啓発ではないと俺が考えるのは、
【潜在意識】はあくまで意識であり、
それ単体では自己啓発とは呼べないと思うからです。
【潜在意識を活用、活用法】
となれば、まぎれもなく自己啓発の一つでしょう。
そして、1さんのお話にもおおむね同意できる所があるのですが、一つ考えていただけませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結局その認識だと潜在意識というより自身が
ある道への選択肢を選んで成功しても皆さんは潜在意識のおかげと思うのでしょうね。?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とありますが、例えば、
『毎晩素振りを1000本し、結果プロになれた』
の場合、努力する道を自ら選択した。
あくまでその結果でプロになった。
という図式が成り立ち、1さんの論そのものでしょう。
しかし、その背景には恩師との出会いだったり、切磋琢磨できるライバルの出現だったりの付随を多く耳にします。
これも努力の賜物、努力の姿は誰かが見ていて引き上げてくれるものだ。
との話もよく聞く事ですが、
仮にAくん、Bくん、Cくんが同じように素振りを1000本したとしても、
プロになる人なれない人に別れるのでないでしょうか。
もちろん、努力が必要ないとは言いません。
が、結果を出すためには一定水準の努力が必要だとも思えません。
子供と教師の出会いにしても、
教えるのが上手い教師に巡り会えた
教えるのが下手な教師と巡りあった。
これは努力の域を越えているというよりも、
まったく別物だと思うのです。
119
:
幸せな名無しさん
:2016/03/17(木) 13:38:22 ID:OqNIYGOI0
潜在意識を魔法でなく自己啓発として活用している人同士で話をするためのスレだったのなら、スレタイ失敗じゃない?これじゃあ潜在意識を魔法的に活用してた人を煽るためのスレだと思っちゃうよ。
自己啓発としての潜在意識、とかで良かったんじゃないの?
120
:
幸せな名無しさん
:2016/03/17(木) 13:53:51 ID:WHt41P9M0
>>107
>>95
>>96
で科学的な根拠に基づいてプロセスの構造を説明したので違うなら「科学的根拠に基づいた」反論をしてもらえますか。
121
:
幸せな名無しさん
:2016/03/17(木) 14:12:34 ID:WHt41P9M0
>>107
>>95
>>96
で潜在意識の基本について書いてるので、それを否定すればもはやそれは潜在意識ではありません
122
:
幸せな名無しさん
:2016/03/17(木) 14:34:57 ID:H7Gcr4x.0
>>121
あなたにはちゃんとお返事しないといけないと思って居ます。
ですがちょっと時間が無いのでお待ち下さい。
取り急ぎご報告まで
123
:
幸せな名無しさん
:2016/03/17(木) 15:09:17 ID:9f/BC1YU0
パパっと書いてみます
>>120
>>121
さんのご返答を
>>118
さんのおっしゃる例で考えて見ます。
願望→結果
これは表面で見れてる結果の事です
願望→プロ野球選手になりたい。
結果→プロ野球選手になった。
プロセスとはそこにどうやって至るのか?そこにどう潜在意識が関与してくるのかです。
「子供の頃から野球選手を目指し日々努力して高校球児にもなりドラフトで野球選手になった場合」
この場合リアリティの形成は第三者から見ても容易だと思います。
周りからみても彼はプロ野球選手になるだろうという結果を形成します。
この場合のプロセスは日々の練習積み重ねと実績など結果にプロセスも容易に想像できます。
ここに潜在意識がどう関連するのか?それは本人が夢を目指した時点で結果に疑問を持たず
自分の無意識下に書き込んだ?となるのか。実際は順調に事が進んでいれば潜在意識など意識しないでしょう。
もしくは結果強くイメージした事でプロセスは現実になり必然的にリビドーにより願望が具象化した言えます。
では仮に30歳の男性がプロ野球を目指した場合はどうですか?
潜在意識によってこの男性がプロ野球選手になるのは可能か?
答えは可能です。物理的に叶う以上可能です。
ですが、この人のプロセスは極端に少なくなります。
>>95
さんが言うように不都合の方が多くなるからです。
まさに「現実化の間の具体的なプロセス」です。
ではこの方がプロ野球選手になるには?私はそれほど球団に詳しくないのですが
チームのオーナーになってしまう。ぐらいしか結果を出せるプロセスを思い浮かびません。
つまりここでの潜在意識は
>>95
さんの例ですと不都合が多すぎる状態ですね。
>要は潜在意識下にあるリアリティのリビドーは現実として存在するよう快楽原則が働くので、そのリアリティが現象するにおいてメリットのある状態にリビドーは変換された結果、それがプロセスになるということです
潜在意識をカーナビだと考えると勝手に最短ルート、条件分岐等考慮してリアリティを具象化するナビをしてくれるものといえば
潜在意識の認識になるのでしょう。
私はこの件について否定は致しません。それは有り得ないとはいえないからです。
>>95
さんの理屈ですと無理な物は無理だという結果にも当てはまるからです。
結果→無理 というプロセスがあるならば私はこれを魔法とは言わないですね。
少し急いで書きましたので乱文ですが何かあったらご指摘ください。
124
:
幸せな名無しさん
:2016/03/17(木) 15:10:18 ID:9f/BC1YU0
>>123
は1です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板