したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

現在無職の人が引き寄せで仕事につくスレ

1ホワイト:2014/12/23(火) 01:50:58 ID:ofGuA9KA0
現在無職、ニートの人が引き寄せの法則で仕事につくスレです。
経験談や目標などを、徒然と書き込んでください。

202幸せな名無しさん:2017/02/08(水) 16:12:38 ID:zIuF0I/60
そうですか
励ましたかったんだけど、ちょっとおしつけがましかったですね
ごめんなさい 去りますね

203183:2017/02/08(水) 17:11:33 ID:yjK6jwJg0
>>198

ご意見ありがとうございます。

潜在意識と全く関係ない常識でここに書き込んでしまってることすみません。場違いだとは思ってました。

あと勿論、toeic600より900の方が
同じように話す練習した場合
早く話せるようになるとなると思います。

でも900でも簡単な英会話すらできない人はたくさんいるし
今この瞬間話せない人は何点であろうと話せないと言う事実は事実としてあると言いたかっただけで、話すの勉強しても無駄と言いたかった訳ではないですよ。

私もtoeic850取った時リスニングが420の時ですがネイティヴと話して普通の会話がかなり怪しかったです。英語が出てこなかったので。
でもそのまま話す練習すれば、話せるようには普通の人よりは早くなれてたと思います。

あとは同じ900でも帰国子女でろくにtoeicの勉強してなくて900の人と
散々対策して900の人では潜在的力が全然違うので称し、おっしゃるようにはtoeic900だから話せないとも言えないし話せるととも言えないですよね。

204183:2017/02/08(水) 17:14:26 ID:yjK6jwJg0
先日面接受けた3社
1社は速攻お祈り1社は一次から社長が出てきていい感じでしたがネットで調べる限り過去に給与未払いや、離職率高い会社だとの情報ありで、もう1社は色々考えて辞退しました。

また1からですが、皆さんとやりとりして少し元気が出ました
ありがとうございます。

205183:2017/02/08(水) 17:17:33 ID:yjK6jwJg0
>>201
フォローありがとうございます。
決して選考レベルが高い会社を受けてる訳じゃないんですよ。
一流と言われるところはあまり受けてないし面接に受けても呼ばれないので。
1次で落ちるってことは、色々受け答えに問題あるのかもしれませんね。

206幸せな名無しさん:2017/02/08(水) 18:06:36 ID:nQEFVHvo0
なかなか面接に受かりません。何をしたらいいのでしょうか?

207幸せな名無しさん:2017/02/08(水) 18:29:32 ID:hLejB1xI0
198ですが、最後に。
うーん、183さんも201さんも含めてだけど、会社がどう、点数がどう、あれがこう、これがこう、という話じゃないことを言いたかったんだけどね。
伝え方がつたなくてすみません。
頑張って下さい。

208183:2017/02/09(木) 02:47:16 ID:Tz7RNbm60
これまでの話とは全然関係ないけど
手取り11万で親にも頼らず派遣で働いてる人いるけど
自分だったら怖い
1週間連続湯豆腐って考えられない
俺も両親死んだり動けなくなったら
遺産は別にして同じ目にあうし。
今だって親がいなければ、就活も毎日の暮らしもままにならんな。
潜在意識に基本今はお任せでしてるけど早く次決まってほしい。

209183:2017/02/09(木) 12:40:41 ID:Tz7RNbm60
>>207

おっしゃることは分かってましたが、常識的な話ばかりしててスレ違いになってたのは否めません。

ありがとうございます。

210幸せな名無しさん:2017/02/09(木) 22:04:17 ID:jJwv5E660
>>208
他の人と自分を比べる時点で潜在意識を分かってない。11万で生活しててもいいやん。

211183:2017/02/09(木) 23:04:55 ID:Tz7RNbm60
>>210
自分だったら辛いなという話でした。書いてませんでしたがその彼もしんどいと言ってましたし。

212幸せな名無しさん:2017/02/09(木) 23:51:40 ID:KKObupvQ0
>>211
先のことばかり考えないほうがいいよ。
その人、11万でも、自分で稼いだお金で一人で生活してるんだからすごいと思う。
湯豆腐毎日って大袈裟だと思うけどw
単に料理へたか、違うもんにお金使ってるんだよw
それくらいのお金で昔生活してたけど、余裕。貯金もしてたし。
私の場合は、どんだけ貧乏でも、一人暮らし続けることが幸せで、実家帰るなんて考えられなかった。
何を優先させるかだよね。

213183:2017/02/10(金) 00:03:05 ID:5m49j2oM0
>>212
あんまり未来考えても杞憂ですね。

11万で生活できるのはすごいですね。家賃安いところに住んで、自炊して娯楽に金かけなければいけそうですね。
1人で暮らしたい気持ちがあっても貧乏は嫌な私から見るとすごいです。

214幸せな名無しさん:2017/02/10(金) 00:48:42 ID:5D9qXjzY0
なんか見下してるよね

215幸せな名無しさん:2017/02/10(金) 10:00:09 ID:ZR.LPW4M0
ちょっとごちゃごちゃしてるけど、TOEIC850の人と183て同じ人なの?
だとしてもしなくても、この人に何言ってもムダじゃない?いろんな人がこんな考えもあると提示してくれてる中、自分の考えに固執して逆に現実を諭してやろうと言う感じで反論しかしないし、214さんが言うように周りを見下してるからだよね。
201をフォローとか言ってる時点で潜在意識わかる気なんかないでしょ
何言っても伝わらないよ。

216183:2017/02/10(金) 11:49:18 ID:5m49j2oM0
>>214

自分も2年間月給14万手取りは忘れましたがでボーナスなしの貯金も5万で正社員で働いた経験があってその時楽しくなかったので2度と同じ生活はしたくないのでそう言いました。
掲示板なので言葉で説明しないと伝わらないですよね。

217183:2017/02/10(金) 11:55:06 ID:5m49j2oM0
>>216
書き忘れました。
1人暮らしですよ。その時は。

218183:2017/02/10(金) 12:09:55 ID:5m49j2oM0
>>215
そうです183が850です。

確かにトイックの件では、潜在意識掲示板なのに常識的な見解を述べた部分もあり場違いですみませんでした。

特に英語を活かした必要な職に就きたいと思ってるわけではないので
Toeicの話題になったので書きましたが
まずは対人恐怖が一番困ってるので、治すため、前に言ったようにアドバイスを活かし自愛を採用中です。
対人恐怖でも合格していいでしょうしそんな自分でもいいけど、将来的には治って普通に人と接せられるようにはなりたいです。

あとは天に任せるという形を今とってます。

天に任せるは前からしてるんですが、エゴがうるさくて辛いので掲示板に書き込んでしまったみたいな経緯です。

219183:2017/02/10(金) 12:23:10 ID:5m49j2oM0
>>216
自分で言うのもなんですが、いわゆるブラック企業だったんですが、
今思うと自尊心が低すぎるが故にその会社に入ることになりなかなかやめられなかった人生を選択したと今は思ってます。

220幸せな名無しさん:2017/02/10(金) 16:08:46 ID:XmalhM660
>>219
横だけど自尊心低い生き方をしているのは誰でもない自分の選択だと受け入れることだね。

それで今これからどういう意識で生きて=創造していくか決めていけるように馴れていくようにすることだね。

221幸せな名無しさん:2017/02/10(金) 18:42:07 ID:ljWIzgDk0
前にどうしても受けたいところが落ちたとレスした者です。その後いい条件のところ現れなかったらどうしよーと考えつつ願い事手帳に書いたら現れました。給料も職種もぴったり。再びどうしても受かりたいとこが現れ安心しました!
来週そこの面接があるのですが今から失敗したらどうしようと緊張しています。今日ハロワの人に面接練習してもらましたが話の内容がひどかったようで色々言われまた落ちたらどうしよーーと考えてしまいます。面接まであと3日で何とか頑張ります。長くてごめんなさい

222幸せな名無しさん:2017/02/10(金) 18:53:49 ID:XmalhM660
>>221
受かる受からないより自分の魅力を相手に伝えることを考えて望もう。

223幸せな名無しさん:2017/02/10(金) 19:09:31 ID:TaFjLp.I0
助けて下さい。面接を受けても落ちまくっています。昨年の10月末からです。もう後がありません。どうすればよいでしょうか?何をすればいいでしょうか?

224幸せな名無しさん:2017/02/10(金) 23:24:06 ID:0SIRUWg.0
眠剤と酒をしこたま摂取した後、首を吊りましょう٩( •̀ω•́ )ﻭ

225幸せな名無しさん:2017/02/11(土) 00:47:11 ID:muVf03k20
>>223
諦めずに受け続けるしかないでしょう。
そんな自分を追い詰めないで。
拾ってくれる会社は必ずあります。
何とかなるでしょ。って焦った時は自分をなだめて、少し休んでまた始める。
これしかないでしょ。
おうえんしてます。

226幸せな名無しさん:2017/02/11(土) 14:48:32 ID:oL6QuJuY0
>>223
就職面接ノウハウは本になってたり動画も結構あるみたいなんで、
参考にしたら良いのでは。
あと、なんで落とされるんだろう?という自己分析をする必要があるかも。

227幸せな名無しさん:2017/02/14(火) 12:53:32 ID:PSZYYfWc0
面接終わった。ちょっと詰まってしまったところもあったけど良いと思う。前より返事を期待して待てそうだからワクワクしながら待ってるわ

228幸せな名無しさん:2017/02/14(火) 21:58:13 ID:yaNyO73I0
以前ボランティアで臨時の託児所の手伝いをやった。
その時、保育園の園長と知り合った。
のちに無職になり園長に直接電話してみた。
保育士とかの資格ないけど、すぐに来てほしいと言われた。
ちょうど1人辞めるので求人していたらしい。
履歴書さえもいらないと言われすぐに採用。一応書いて持ってったけど。
無職の人、ボランティアで人脈づくりも一つの手。

229幸せな名無しさん:2017/02/14(火) 22:08:19 ID:yaNyO73I0
そもそも自分難聴のくせに要約筆記の無料講習会に参加。
そこで仲良くなった人に臨時の託児所の手伝いに誘われた。
園長とは初対面にもかかわらず、ずっと前から知ってる人のような気がしてた。
すぐに意気投合。
だから電話した時もすぐに自分だと分かってもらえた。

230幸せな名無しさん:2017/02/14(火) 22:24:44 ID:vca7JyoI0
正しいと思います。
人脈があると引き寄せも起こりやすいです。

231幸せな名無しさん:2017/02/15(水) 17:39:27 ID:cDYuwmrQ0
明日面接に行きます
みんな! オラに勇気を分けてくれ!

232幸せな名無しさん:2017/02/15(水) 17:58:29 ID:f8PlF6RE0
>>231
先取りでおめでとうを言っておく。
頑張れ!私の勇気全部持ってけ!

233幸せな名無しさん:2017/02/15(水) 19:22:21 ID:D1k1FikI0
>>231
がんばれや〜ノシ

234幸せな名無しさん:2017/02/15(水) 19:31:46 ID:FtR82KhA0
>>231
すべてうまくいくっ!!

235幸せな名無しさん:2017/02/15(水) 20:06:34 ID:sH9qtZNc0
>>231
なんか知らんけど上手くいく!

236幸せな名無しさん:2017/02/15(水) 22:44:26 ID:ryU0U8oo0
>>231
結局上手くいったんじゃん
まあ良かったわ

237幸せな名無しさん:2017/02/16(木) 09:47:47 ID:zsM/1hWg0
>>232さん
>>233さん
>>234さん
>>235さん
>>236さん
温かい言葉をありがとうございます
行ってきます
皆さんにも良いことがありますように

238幸せな名無しさん:2017/02/16(木) 23:38:30 ID:7qIJXtdM0
結果待ちなんだけど不採用ばかりだったから不採用通知がくることを想像しそれを受け止めようとしてしまう

239幸せな名無しさん:2017/02/17(金) 01:35:14 ID:GmTzWAHc0
>>238
終わったこと色々考えても仕方ないよ。
不採用な気がするんなら、次に気持ち向けた方が自分を楽に出来る。
今から、面接終わった会社にアピール出来ないんだし、どうすることも出来ないものは考えない。
また、不採用じゃないのに、まるで不採用になった渡しで生活してるのなんて、不採用を引き寄せるようなもんだよ。
どうせなら、採用されて合格通知がくる私になってるか、他の会社に気持ち向けないと。

240幸せな名無しさん:2017/02/17(金) 17:31:00 ID:Eu04Y1520
>>239
自分的には反応が良かったのでいけた気がしたのですが後からでもだめだったかも…前もこれで落ちたし…と考え不採用もらったら周りの反応はこうで私は絶望しつつもまた履歴書書かなきゃなんだな…と想像してしまうんですよね。その方が落ちた時行動しやすいので…
今は内定をもらって友達と遊ぶことを考えたりしたり自分でも何もしないと考えてしまうので別のことに集中しています。
終わったこと考えてもしょうがないですよね。自分では面接も引き寄せも頑張ったと思うので自分を信じて待ってみます。
長くなりました。すいません。

241幸せな名無しさん:2017/02/17(金) 18:53:28 ID:Dheuqyz60
>>240
>自分を信じて待ってみます

これが一番!何が起きようとも全部受け止める!そういう自分でいる!
そう腹をくくったらいいと思う。
だって全部頑張ったんだもんね。

242幸せな名無しさん:2017/02/17(金) 22:51:20 ID:tKmmgYcE0
もう疲れてきました。
早く楽に逝きたくなってきた。

243幸せな名無しさん:2017/02/18(土) 08:19:31 ID:3TugiGso0
>>242
そういう時あるよねー
働けって国は言うけど働くこと働き続けることが難易度高い
仕事探しも疲れるし仕事してても疲れる
そんな世界とはおさらばじゃー

244幸せな名無しさん:2017/02/18(土) 19:52:48 ID:OgC6qkAU0
>>243
ほんとそう。
働いてても働いてなくても、ストレス感じるよね。
好きなことだけ夢中でしてたら、自ずと道が開けてくるってスピ系の人は言うけど、めがでるまでの期間はどうすれば。
結局したくない仕事を続けるか変わりになる仕事を探すループ、好きな仕事で食べていくためにこれを繰り返してる。
疲れた。

245幸せな名無しさん:2017/02/18(土) 21:11:31 ID:E3NitbCk0
ハロワまで徒歩1時間。
しかも道、凍ってるし。
とりあえず往復歩いて体力維持。
途中に保育園があるから園庭で遊んでる子供や
帰宅途中の子供が話しかけてくる。
このちょっとした癒しがあるからハロワまで歩ける。
保育園で雇ってくれないかな〜…経験は10年以上あるんだけど

246幸せな名無しさん:2017/02/18(土) 22:48:21 ID:CYfxUZ2Q0
学生でまだ就職先が決まりません。引き寄せをすることによって希望の職、給料に近い企業が見つかり受けても募集人数が少ないからか落ちる。実際面接練習や落ちた後の反省や改善などしてるのに…と追い詰められています。こんな状況でも就職先を引き寄せることはできるのでしょうか。どんな考え方をもてばいいのでしょうか

247幸せな名無しさん:2017/02/18(土) 22:55:24 ID:U2wYaElU0
>>245
友人は、試験落ち続け無資格だけど、経験があるからとかで託児所で働いてますよー。

248幸せな名無しさん:2017/02/19(日) 12:45:38 ID:JxPayp4g0
>>247
それ、ついこないだまでの私w
独学で資格取ろうとしてだめだったけど、経験あるから雇って貰えたってやつw

>>246
履歴書の写真って結構大事。
結局企業側では、面接終わってから履歴書を並べて吟味するだろうからね。
親友は写真変えたらすぐに採用決まった。あれだけ落ちまくってたのに。
しかも学校に来る求人は諦めてハロワに行って一般求人から見つけた。
傍から見ていて引き寄せがあったと思う、ハロワ求人。

250幸せな名無しさん:2017/02/20(月) 20:06:14 ID:wNbJyzC20
>>244
好きな事を商売にするにはどうしたらいいのか、考えるしかないね。
それが無理なようなら、喰う事を優先させて、好きな事は趣味とするしか。

需要と供給の関係なんで、需要がなければ仕方なし。

251幸せな名無しさん:2017/02/24(金) 18:23:37 ID:kkEhIN.M0
大手企業の書類審査通過しました!
来週面接です!
37歳です!

252幸せな名無しさん:2017/02/24(金) 22:42:24 ID:QG0JkQmc0
おめでとうございます!!

253幸せな名無しさん:2017/02/24(金) 23:04:40 ID:kkEhIN.M0
>>252さん
ありがとうございます‼
絶対絶対受かってみせます‼

254幸せな名無しさん:2017/02/25(土) 14:30:16 ID:FK.B.kBo0
>>253
報告を待ってます。

255幸せな名無しさん:2017/02/26(日) 20:52:54 ID:65.GPpVo0
一番の問題は、就職したいと頭では思っていても、
面接対策面倒だな、志望動機考えて応募するのが面倒と思って
就職活動がはかどらないことだな。
金は欲しいし、それなりに遊びたいし、社会的承認も欲しいし、いい加減家にいて
だらだら過ごすのも飽きたし。
でも面倒だと思ってしまう。
学生時代は自分も周りもこの大学4年生のうちに決めなきゃという決意があったけど
今は薄い。

256幸せな名無しさん:2017/02/26(日) 20:59:31 ID:xHU8fEKU0
>>251
おぉー、おめっとさんw

257幸せな名無しさん:2017/02/26(日) 23:40:53 ID:cgHS.Wfk0
>>255
居心地のいい家庭に生まれて羨ましいw

258幸せな名無しさん:2017/02/27(月) 00:27:27 ID:zNuhXBps0
面接受けてきたけどサビ残、休日出勤手当て出ないって言われたwww
でもそのぶんはボーナスに充てられるって堂々違法なことしてんじゃねえよw
ボーナス月前に辞めたら結局、無賃労働ってことなるやん
月給14万でだぁ〜れがこんなとこくるかよ
履歴書にもまともに目を通さず名乗りもせずマスクも外さねえし…
帰宅後即自体の電話。社名さらしてぇ〜。
貴重な時間と交通費かえせよ。プラスチックス

259幸せな名無しさん:2017/02/27(月) 13:21:36 ID:rHL4xWwU0
>>257
この文章だけ見るとそう思えるかもしれませんが、
葛藤や、周りからの目や、家族の小言に耐えながらだと決して居心地は良くないですよ。
ただ転職活動するよりはめんどくさくないというだけで。

260幸せな名無しさん:2017/02/27(月) 13:37:29 ID:w93j1sxg0
>>258
もしや218?

261幸せな名無しさん:2017/02/27(月) 13:42:32 ID:w93j1sxg0
>>259
働かずとも食べさせて貰える事に日々感謝してください。
そうすればきっと良い事、良いものにあなた自身が引き寄せられる気がします。
葛藤は目に見えないものだから、その辛さはあなたにしか分からないものだけど
きっとその葛藤も成長の糧だと思います。

262幸せな名無しさん:2017/02/28(火) 11:18:09 ID:G5HR.Bu20
251です。
本日15児から面接です!
いつもなら緊張するのですが、今日はそこまで緊張しておりません。
気負うことなく普通に振る舞ってまいります!

263Souchi:2017/03/01(水) 01:19:07 ID:WbveAiOE0
コチラ学生でもサポートあるが、期限付きです 不況につき、3年後まで、可能らしい
石とか効果あるのかな?売っています

264幸せな名無しさん:2017/03/01(水) 10:47:38 ID:2xCaz92Q0
>>262
お疲れさま。
面接では手応え感じたかな?
結果はいつ出るの?

265幸せな名無しさん:2017/03/01(水) 14:44:20 ID:XsyuTyP60
215です!

な、な、、なんと仕事が決まりました〜!
昨日 受けたところではなく先週受けた会社です( ≧∀≦)ノ

昨日受けた面接は、面接前は絶対ここに入社したいと思っておりましたが、面接での話の内容で、ここは何か違う、先週受けたところに入社したいと思いました!直感が働いたんですかね(笑)

266幸せな名無しさん:2017/03/01(水) 14:49:00 ID:XsyuTyP60
続きです。
第一志望だったところは、面接の時に事務とは別にノルマ販売もある、休みたいときに休めない可能性もある、夜も遅くまであると言われました。
求人に記載している内容と違ったので、心の中で不採用にしてくださいと唱えていました。
そしてら、今日の出来事です!
私は

267幸せな名無しさん:2017/03/01(水) 14:52:42 ID:XsyuTyP60
事務の経験はありません。パソコンのエクセルが扱えません‼しかも37歳です。
他に4、5人若い方が受けたそうなんですが、私が採用されました‼みなさん、第一志望の所は早速お断りさせて頂きたいと思います‼
みなさん、読んでいただいてありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

268幸せな名無しさん:2017/03/01(水) 16:06:37 ID:r7qqbokk0
おぉ〜、おめっとさんww

パチパチパチパチ

269幸せな名無しさん:2017/03/02(木) 02:36:32 ID:wLQUA/TY0
よかったねぇ 私にも良い職場ないかなぁ

270幸せな名無しさん:2017/03/02(木) 12:56:38 ID:gbM47jZY0
>>251
おめでとう〜〜っ!!
いやぁ〜めでたい、めでたい!
良かったね〜、若い人を蹴落としての合格、人柄が認められたんだよきっと。
第一志望の会社のくだりとか、潜在意識板らしい結果になってすごいな〜って思った。
まずは良かったね!

271幸せな名無しさん:2017/03/02(木) 18:31:31 ID:ksUI0B3.0
蹴落としてって言い方なんか嫌だ

272幸せな名無しさん:2017/03/02(木) 20:22:16 ID:6s6pCJog0
>>267

おめでとうございます!
潜在意識的に頑張って仕事楽しんで来てください(^^)

273幸せな名無しさん:2017/03/02(木) 20:36:56 ID:gbM47jZY0
>>271
すみません。調子に乗ってしまいました。
以後気を付けます。

274幸せな名無しさん:2017/03/05(日) 17:32:08 ID:XaD7/AXY0
無職11か月目で就職が決まりました。

・経験が生かせる仕事
・月給25万以上
・私服勤務
・土日祝日休み
・温厚な会社(前職が上司と馬があわず、逃げるように退職したため)

決まる時は、スパッと決まります。
叶えたいリストにぴたっと一致して驚きました。
温厚な会社かどうかは、まだわかりませんが、潜在意識の言う通りできっと大丈夫です。

みなさまも、自分にあった仕事が決まりますように。。。

275幸せな名無しさん:2017/03/05(日) 18:29:18 ID:a1E0Z7160
>>267
良かったね!おめでとう(^o^)

276幸せな名無しさん:2017/03/05(日) 18:44:31 ID:YW6rP.860
>>258
良くない会社だとは思うけど、あなたの波動にぴったりだったんじゃない?
相手が悪いにしろ、口が悪い人はいい企業採用しないよ

277幸せな名無しさん:2017/03/15(水) 20:57:19 ID:6EJj84A.0
人と付き合うのが下手で、二十代の間ずっと職場の人間関係に煩わされてた。
そのお陰で精神的に脆くなってしまって、いまは誰とも会わないで引きこもる日々。
本当は学生時代から得意だった文章を書く仕事がしたい。
どうしたら叶うんだろう……賞に応募しても結果が出ない。あとはもう消えたいって願望しかないや

278幸せな名無しさん:2017/03/16(木) 00:55:33 ID:upnWtM1U0
>>277
パム・グラウトの「こうして思考は現実化する」っていう本知ってる?
筆者がフリーの物書きとして成功するために使ったメソッドが
紹介されてるから、読んでみるといいかも。

今はインターネットがあるから、
ブログを書いて成功するとか、
いろんなルートがあるよね。
文章を書くのが得意なんて、羨ましい。

279幸せな名無しさん:2017/03/16(木) 11:54:31 ID:62mS0pO20
>>278
パム・グラウトは読んだことがなかった、本屋で見かけたことがあるから買ってみます。
教えてくださらなかったらきっと手に取らなかったと思う。
ありがとう。

誰かにそんな風に言われたことがなかった。
文章書けるなんて当たり前、やりたいなら勉強して当たり前って思ってた。
少し自分の可能性に気付かせてもらいました。

278さんにも良いことありますように。

280幸せな名無しさん:2017/03/18(土) 04:16:29 ID:hgEQ1Xgw0
>>279
>278さんにも良いことありますように。

ありがとう!
文章が書けるなんて、すごいことだよ。

あと、「断言法」っていうメソッド知ってる?

物書きではないんだけど、
この方法でスコット・アダムスという方がアメリカで有名な
漫画家になったそうです。
物書きじゃないから、書こうか少し迷ったんだけど、
興味深い方法なので、興味あったらググってみてください。

281幸せな名無しさん:2017/03/21(火) 20:29:35 ID:ffcv2/v60
>>277
なろうに、俺の異世界嫁がうんたらかんたらでどうたらこうたらな件
みたいな小説を投稿する、とか。

ていう方向性の他に、もっと実用的な文章を書く仕事を探ってみる、
そういう情報を引き寄せてみては?

ネット時代だから、情報を引き寄せるのはそんなに難しくない。

282幸せな名無しさん:2017/03/23(木) 15:13:22 ID:Um6/N8w20
長い間無職だし面接とか無理だし、面接不要のところとかないかなーとか思ってたらほんとに来た
給料は安いだろうけど土日休み正社員
なんたって仕事内容が簡単な事務
ほぼ働いたことない私には最適だろうなぁ
とくに意図したつもりはないけど、この状況はやっぱり私の思いが引き寄せたんだろうな

283幸せな名無しさん:2017/03/27(月) 21:47:10 ID:qDnPY.QM0
良かったじゃんスカ

284幸せな名無しさん:2017/03/29(水) 20:14:17 ID:2D58vJmU0
何が怖いってこの貴重な30代を無職で友達も彼女もおらず家族と家に来る人とだけ
話終わるのが怖い。精力も衰えるだろうし、社会的にも周りも家庭を持ったりして
今までみたいにあほな感じで同年代と付き合えないだろうし。
就職しよう。

285幸せな名無しさん:2017/04/05(水) 09:22:57 ID:Ko8WSNjIO
経験談です

高時給なオフィス派遣に憧れるも
その手の仕事をうけている派遣会社はハードルが高く
登録すらなかなかさせてもらえなかったり登録出来ても社内選考ではじかれたりする
→背に腹はかえられないのでとりあえず身分証と健康な肉体さえあれば
登録や就業が可能な激安倉庫作業派遣につく
→のちにその作業派遣会社が成長、オフィス系にも範囲を広げる
→そこで実績と信頼を積み重ねた自分もさくさくと高時給のオフィス仕事を貰えるようになる

叶うルートって色々あるんだと思った

286幸せな名無しさん:2017/04/07(金) 22:43:47 ID:D./DPHUY0
社会で15年働いていてもその仕事で結果出せない奴はたくさんいるし
そういう奴らは普通に後から入ってきたアラフォー未経験にも負けたりする。

でもどの人がそうなるかなんて面接じゃ分からないから慰みで実績とか志望理由とか
とにかく因果関係を求められるんだよ。

287幸せな名無しさん:2017/04/08(土) 03:17:02 ID:GL9rUmFU0
とにかく信じられないほどのブラックな職場でバイトしていたら体重が30kg台まで落ちたし髪も抜け落ちた
辞めたは良いけど次が見付からず友達の勧めで前にしていたストレスの溜まる仕事の面接を受けたけどやっぱり落ちた
落ちた事にホッとしている自分がいる…
でも自分に出来る仕事が何なのか分からないし何より女なのに脱毛酷くて悲しい
ウィッグでも働けて体力なくても大丈夫な仕事って何だろう
その前に何故こんなになるまで自分を虐めてたんだろう

独り言ごめんなさい
なるべく早く寝て明るい気持ちで考えよう

288幸せな名無しさん:2017/04/09(日) 15:33:42 ID:274OCYwY0
「融通効くシフト休みで、とにかく楽で、残業なんてもちろんなしで、給料よくて環境良好でキレイな職場」
って意図したら、その通りの職場が引き寄せられてきたことあります。
もうやめちゃいましたけど、もったいないとかよりも
さらにもっといい環境が現れるんだろうなぁ〜って考えてます。

289幸せな名無しさん:2017/04/10(月) 12:16:35 ID:AtzJK71U0
この会社ならいいかも!って思えたが落ちた

もう働かなくてもいいってことかなー
にゃはは

ホワイト企業で働いたことないから、そんないい会社があるわけない
って思い込みが強烈なんだよなー

290幸せな名無しさん:2017/04/10(月) 12:49:52 ID:xgf5ZTK.0
引寄せて半年。毎日快適に仕事してます。

ストレスがすごくて次を決めずに退職。サービス業から30代前半で初めてのデスクワークになりました。
大手と知らず仕事決めて面接して入社までたった10日。一からパソコンを教えてくれるし、社員の皆も凄く優しくてホワイト企業。
ふんわり考えてて、半分諦めてたらこうなりました。幸せです(*^^*)

291幸せな名無しさん:2017/04/11(火) 10:31:54 ID:gy5Lbzr60
まともな就職先見つけようと思ったって
35歳まで35歳まてって!どいつもこいつも
なによォ!41歳で悪かったわねーーーーーーーー!
ふざけてンじゃないわよ!ボンクラ企業!

ってマンガに書いてあったが、ほんとそーだ。
若い人しか取らない会社って36歳になったらみんな切るのかー?

生きてりゃ40、50に誰だってなるのにさっ!プンスカ!
年齢差別だー

グチ吐き出してゴメン。仕事探し自体がストレスだーーー

292幸せな名無しさん:2017/04/11(火) 18:32:59 ID:52c9gXMs0
>>291
年齢制限があるのは記憶力や柔軟性や素直さがほしかったりするんだよ。年齢上がると逆な人が多いからね。それにあなたみたいなのは正直どこもとりたくないよ。問題起こしそうだし、めんどくさそうだし。それにボンクラ企業なら、採用されなくてよかったじゃん。

293幸せな名無しさん:2017/04/11(火) 22:41:35 ID:R2l6Phm60
>年齢制限があるのは記憶力や柔軟性や素直さがほしかったりするんだよ。

そーゆーのも思い込みだよね。
そんな会社は入らなくて正解なんだよ。

294幸せな名無しさん:2017/04/12(水) 21:04:00 ID:hR6Cden.0
歳喰うと、持病も出て来るし、
下手に世慣れてる分ひねくれてて面倒臭いってのもあるし、
扱いにくいからね。
雇う側からすりゃ当然でしょう。

30半ばにもなったら、
自分の食い扶持くらい自分で何とかせえという事でしょう。

295幸せな名無しさん:2017/04/13(木) 12:58:18 ID:o8JiFCOc0
スカウト登録したら結構スカウトが来るんだけどさー違うんだよねー
希望条件とも違うんだけど、ビミョーに応募が来ない会社か?って感じのとこが多い。
でもスカウト来るとちょっと嬉しかったりもする。
それにしてもハロワの求人は給料安くて何でもできる人募集してるのが
笑える。そういう会社で働いている人もいるんだなー
やっぱ自己価値が低いのだろうかね。

296幸せな名無しさん:2017/04/15(土) 11:36:47 ID:uoHzy3T.0
年齢は関係ない。
日本人は年齢にこだわりすぎで差別的な部分が多いが、
それも「関係ない」とすればいいのだ。
新人や20代はほとんど採らない会社もある。
過去も「関係ない」

297幸せな名無しさん:2017/04/16(日) 00:38:58 ID:CKudrjXk0
勤務地、業務内容、給料でやっと一件見つけたけど、勤務時間、休日がどうしても合わない…。
新規の立ち上げは魅力的なんだけどなぁ。
残業月平均20時間は、毎日だいたい1時間。
んー。
まだまだ引き寄せ途中なのか…。
早く今の派遣先辞めたいのに。

298幸せな名無しさん:2017/04/16(日) 01:15:15 ID:mKGStjo60
>>295
ハロワだけじゃないよ。
どこも、そりゃ会社に都合が良い人材を募集してる。
自分はハロワの求人で就職したことあるけど、かなり良い待遇だった。
ブラックばかりというイメージが、ブラックな求人をひきよせるんだと思う。

299幸せな名無しさん:2017/04/16(日) 12:51:18 ID:Vt16MhNU0
>>296
勤務地を選ばなければ、
ド田舎の過疎地でもよければ、
あるだろうね。
あるいは、給料が安くても良ければ、とか。

300幸せな名無しさん:2017/04/17(月) 03:08:43 ID:RUqAEXnM0
>>299
それはあなたの条件。
都会で給料良くてホワイトな企業がハロワに登録することもある。
あなたは見つけられないし、見る機会が与えられないだろうね。
あなたの世界には無いから。

301幸せな名無しさん:2017/04/17(月) 21:09:37 ID:aF8uiNMs0
前職は暇なお役所だった。
職員達も日がな1日スマホで遊んでるか飲み会の相談ばかりで
早く逃げたかった。

そして今の会社に転職した。

確かに忙しい。忙しすぎるくらいに忙しい。
定時に帰るなんて、夢のまた夢。
でも他の部署の人達は暇してるし、定時になったら
先を争うように帰っている。。
いつも残っているのは、自分と、そして当番で仕方なく残ってる
役職者のみ。

それなのに、自分のところにはまた新たな業務が追加されることに
なった。
「出来ない人の真似をしないように。
 なんならどの業務に何分かかったかを記録してもらうことに
 なるよ。」
とか言われたし。
体は悲鳴あげてるのに。
もう限界。

前職の時にボンヤリ願った条件にピッタリ当てはまる会社
だったから、ずっと迷ってた。
慣れればまた状況は変わるのかな?と。

でも『あの職場を去ってもいいんだ』という本音に向き合ったら
とても気持ちが楽になった。

社内では精神を病んで退職した人(複数名)、
作りすぎた製品を、行商の如く売りさばきに歩いている
元開発職の人
がいることもわかってきた。

逃げの転職ではないんだと思いたい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板