したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

潜在意識で虫歯を治そう!

1幸せな名無しさん:2010/09/21(火) 20:26:29 ID:6DWhK2PA0
歯医者に行かずに潜在意識だけで虫歯を治せるか?を話し合いましょう

経験者の方は是非よろしく!

105幸せな名無しさん:2015/04/03(金) 16:59:50 ID:ZsHdt0HQO
おまおれw
同じすぎて吹いた
前歯の角勝手に削られた矢先に「歯医者で削ったら負のスパイラル」みたいな記事読んで発狂w
まーそれなかったらこのスレ知らなくてビクビクしてたかもしれないから教えてくれた出来事と思ってるけどさ
パニックわかるわ
歯科医療を根源から覆す…とか書いてあったけど
20年前に発表しろと思うよね(´・ω・`)
自分は抜歯二本あるけどマジで生えてくるらしいよ!
削った詰め物も歯が弾いて再生、とかプラスチックが自分の歯に変わるとか量子力学的にあり得ると思うけどね
繊細(敏感)で怖がりな人は超状現象をおこしやすいんだって
自分もだけど何とかしよう!ってそこばかり注目するとまた似たようなことが起きたりするんだよなー…orz
忘れてるくらいがちょうどいいんだよね
見つけたばかりの虫歯なら重曹で直ると思うよ?1ヶ月もしないで白くなったもの

106幸せな名無しさん:2015/04/03(金) 17:17:40 ID:ZsHdt0HQO
ちょw
奥歯の被せ物が低くて噛み合わないから、歯が成長してコンマ1ミリ高くればちょうど良くなるんじゃね?ってカルシウム飲んだわけだが・・
いつの間にか噛み合わせちょうどいいんですけどw
朝は奥歯が低いから前歯カチカチ当たってたのに

飲んだの数時間前なんだけど(`・ω・´)超常現象?!

107幸せな名無しさん:2015/04/03(金) 17:55:10 ID:kDN5Rgt60
>>105
そう、削ったらエンドレスとか乳幼児の頃菌感染防げば虫歯にならないとか
フッ素は効くいや逆効果だとか、食後すぐ歯磨きをいやそれは危ないとか
もう後出しで色々言われまくって、歯関係は恐怖か怨みか分かんない感情できついです
そもそも未だ虫歯の原因自体が微妙にはっきりしてないっぽい?
でもはっきりしてないならなおさら今までの常識外の現象が起こる余地もある気はする

重曹で直ったんですか?それは心強い話です
でも多分私は近々歯医者行っちゃうかな
虫歯?治るかな、悪化したらどうしよう…とか毎日気にし続けるのきついんで…
歯医者行っても、またどうせこれで良かったかしばらく悩むと思うけど
詰め物しても歯が再生、はなぜか「虫歯が治る」より「あるかも」って感じるんで
重曹続けながら潜在意識的にはそっちの方考えていこうかなと思います

108幸せな名無しさん:2015/04/03(金) 23:34:53 ID:Ku56DmA20
噛み合わせが低い場合は対合の歯がそれに合わせて動くことが多いですよ。
歯は噛み合う相手を探して動くんです。

109幸せな名無しさん:2015/04/04(土) 03:18:40 ID:.Cb3MQQwO
>>108
マジでw押さえがないから伸びるってやつじゃなくて自主的に動くの?
すげーな

110幸せな名無しさん:2015/04/04(土) 16:51:19 ID:Z7GOmeck0
歯に黒ずみ発見した者です
歯医者行ったらただの詰め物の汚れで問題なしだった。ホッとしたー
ネガ→解放できた?→またネガ→…って繰り返しまくったけど
とにかくこれは良い機会だから徹底的に解放しようと思った
「ただの汚れ」って言われてる場面もイメージしてたけど
それより「全部お任せする」って感覚に浸る、というか移行する感覚でいた
待合室で分離の悲しみみたいなのがドカンと出た後、全部私、先生も私とか思ってた
で診察室入ったら去年はすぐ削る派でちょっと不安だった先生が私の問診表見て
「確かに削らない方がいいからね」って言ってびっくりした
後はとんとん拍子。他も全く問題ないって言われて嬉しかった

どこまで解放できたか分からないけど、逆にそれでも大丈夫なんだと思った
エゴがギャーギャー言っても任せてるから結局関係ないな、みたいな
あとせっかく楽に終わったのに「本当に大丈夫か」って不安が出て来て
あーやっぱエゴは不安が好きなだけなんだって思った
重曹うがいも今後はもっと楽しくやれそう
やっぱり何選んでも大丈夫だと思うので、決めたら安心して任せるのが良いと思いました

111幸せな名無しさん:2015/04/07(火) 22:53:24 ID:HuNrdWJ2O
結局歯医者頼みなんだな・・・
俺はダメだ
歯科医療自体が存在おかしいよね
プライド高くて融通効かない医者ばかりだし
歯医者が考えてくれないから自分で考えてこれなら完璧って思ったのに時間ないからーってぞんざいにされてさー
毎回がっかりだわ

112幸せな名無しさん:2015/04/07(火) 23:25:11 ID:b8Es2J0.0
21世紀になったら、いちいちいい歯医者探さなくても痛くなくてそれなりに素晴らしい治療が
受けられるようになってるだろうと考えてた日もありました。。。
21世紀にはがっかりだよ

113幸せな名無しさん:2015/04/08(水) 02:17:00 ID:nS.HxdHcO
プラスチックの角が欠けて修復しては欠けで2ヶ月よ?
「もう欠けるから薄くした」って噛み合わないんですけどw
「元々低すぎて角で支えるから欠けるんじゃないんですか?」って言ったら「じゃあ接着剤で高くする」って一時しのぎだろそれww
プラスチック同士を強固にくっつける接着剤すらないんだぜ?
おまけに時間ないとかこれ以上できないとかさー
キレるでしょマジで

114幸せな名無しさん:2015/07/01(水) 13:01:32 ID:HfXTPaOIO
歯医者行ってきました〜
口を20分以上も開けてるの辛かった…
歯医者って、いつも混んでるよね。

115幸せな名無しさん:2015/07/02(木) 02:22:08 ID:7BPBJG3E0
リステリントータルケアゼロいいよ
普通のリステリンより辛くないし
少なくとも菌対策はこれでばっちりだと思う

潜在意識関係ないかもしれないけど
歯医者行きたくない人達の集まりではあるだろうから一応書いておく

116幸せな名無しさん:2015/07/02(木) 23:37:03 ID:84DC6toM0
歯科助手です。むし歯は早めにみてもらわなければ最終的にぬくしかなくなります。みなさん良い歯医者さんをなかなか見つけらないから苦手になっていくのかな、と思います。潜在意識的には素敵な歯医者さんに出会って歯の悩みがなくなった、と思い込む等いかがでしょうか…(´・ω・`)

117幸せな名無しさん:2015/07/04(土) 17:56:52 ID:bh4UPBGo0
知覚過敏なら治せそうな気がする

118幸せな名無しさん:2015/07/29(水) 06:22:03 ID:.eAD7Jfs0
重曹うがいとオイルプリングをやって
今度は>>23のを試してみる。これがだ

119幸せな名無しさん:2015/07/29(水) 06:24:56 ID:.eAD7Jfs0
途中で書き込んでしまった。これがだめなら歯医者でガリガリ歯を削ってこようかな・・・。

120幸せな名無しさん:2015/07/29(水) 08:06:58 ID:V7yinA.s0
寝ている間の食いしばりを治したい…

121幸せな名無しさん:2015/07/29(水) 09:39:22 ID:9kP9E1r2O
何軒も廻ってやっと見つけた良い歯医者が、
「歯医者は虫歯を治療する所じゃなくて、数ヶ月に一度定期検診に来て、
虫歯の発生や進行を防ぐ場所だと思ってね」
と言ってた。

122幸せな名無しさん:2015/07/29(水) 11:30:22 ID:dVUs0tow0
イメージングの中の歯医者に通ってホワイトニングと虫歯を治してもらってるイメージを毎晩寝る前にしてたら、気づいたらあんなに痛かった奥歯の虫歯が治ってた!あと友達や家族に歯白くなったんじゃない?なにしたの?と言われたww

123幸せな名無しさん:2015/07/29(水) 11:45:46 ID:v7NlVWcoO
>>116
早めなら診てもらわなくても治るよ
うっかり歯医者に治療された箇所が悪くなるんでしょ
良い歯医者って1%しかいないんだって
予防する場所なんて今さら責任転嫁してる奴とか自ら歯医者は要らないって言ってるようなもんだよね
わるいけど歯科助手って言葉にも嫌悪感しかないわ

124幸せな名無しさん:2015/07/29(水) 11:49:34 ID:v7NlVWcoO
>>120
紙かむといいよ
マウスピースは固すぎるから
小さな厚紙を二つに軽く折って噛むの、バネが効くように
自然に口が調節しようとするから不思議
耐水性じゃないから溶けちゃうけど
脱脂綿は硬すぎた

125幸せな名無しさん:2015/07/29(水) 13:41:18 ID:PyTXx2fc0
銀歯になりたくないよ〜

126幸せな名無しさん:2015/07/29(水) 20:12:53 ID:IBLIs93s0
>>120
喰いしばりの原因は主にストレス、そして喰いしばることによってそれに使う筋肉が硬くなって、
余計に喰いしばるようになるので、
対処法は、ストレスの軽減と頬の筋肉のマッサージが良いそうです。
私も同じことで悩んでて、整骨院の先生に教えてもらいました。

127幸せな名無しさん:2015/07/30(木) 22:15:44 ID:KVCyktNA0
自然歯科のサイトでも歯はできるだけ(歯医者で)いじらないほうがいいというようなことを言っている。
初期の虫歯をすぐ削ろうとするのは良くないとも。

数年前に初期の虫歯を衛生士に指摘され、すぐ削られそうになったんだけど、他院(歯科医の兄、姉を含めもう一軒)を受診したら削らなくていいと言われた。
その後、定期健診をしているが進行はしていない。

128幸せな名無しさん:2015/08/28(金) 00:45:17 ID:ZenxJUg60
下の奥歯がクラウンなんですが、
先週、その付近の歯茎にポチっとしたものが出来た。
実家に帰省していたので、すぐには行きつけの歯科医院には行けず、
そうこうしているうちに歯茎のポチが消えた。

が、さっき舌でまた同じ箇所にポチが出来た!
もう明日、歯科医院行ってきます。
ポチができてる場合、根にヒビが入ってる場合もあるらしく、
そうなると抜くしかないみたいです。
根の治療で治るといいです。

129幸せな名無しさん:2015/08/29(土) 17:00:59 ID:O8mPQM3M0
128です。
また長期戦になるだろなと覚悟しつつも、1日も早く歯医者に行かないとと思って、昨日受診して、患部をレントゲン撮ったら、歯の根は健康だと言われました。
疲れから来る口内炎ではないかと。
エゴが不安を煽り立てるとか、別の領域に浸ってたからかなあ?

健康な自分でビックリです。
歯医者に行かないと虫歯は治せないけど、こんな例もあります。

130幸せな名無しさん:2015/10/24(土) 22:58:44 ID:tUdTFMpw0
>>125
セラミックにしろ

131幸せな名無しさん:2015/12/08(火) 17:56:54 ID:z9zpez6EO
そっか脳内で治療受ければいいんだ。

132幸せな名無しさん:2016/01/04(月) 13:32:29 ID:jbol7Q6A0
歯の根から膿が出るフィステルかと思って歯科医を先月受診。
局部的なレントゲンも撮って診断した結果、口内炎。
しかしケナログという口内炎薬を塗ってもすぐに再発する。
発症して1か月。痛みこそないけど一体どうしたらいいんだろう。

治るんだ、医者を信じろ!みたいな声が交錯して困ってます。

133幸せな名無しさん:2016/01/04(月) 13:48:37 ID:f24c/k4k0
>>132
別の歯医者を探して「ここだ!」と直感で決めた病院に行けば良いと思う。

134幸せな名無しさん:2016/01/04(月) 15:00:40 ID:jbol7Q6A0
>>133そうですよね。
やはり行きつけの歯科医の診断が怠慢なのかもです。
よくある話なのでしょうか?
それか、仮にフィステルだったとして根幹治療するとなると、
今の歯科の採点システム?とやらが、労力の割に報酬が少ないとやらで
歯科医としてはあまり取り組みたくない・関わりたくない作業みたいですね。
そうやって頑張って患者の歯を長持ちさせるより、
さっさと抜いてインプラントにしたいんでしょうね。

135幸せな名無しさん:2016/04/11(月) 20:22:35 ID:748evTGI0
虫歯の話ではないのですが。

二週間前、十年ぶりに歯石をとってもらったら
奥歯の部分の歯周ポケットがかなり深くなっていて
歯周病。このままじゃ歯が溶ける、と言われ
今日も奥歯の治療でした。

その間、歯と歯茎は完全に健康です、っていう録音アファしつづけて
今日、診察に行きました。

数ヶ月かけて治療しないと、と言われていたのですが、
二週間前よりも歯茎が引き締まって、かなり良い状態になっているので
半年か一年後にまた歯石をとるまで様子を見るということでいい、
と言われました。
きちんとオーラルケアができている状態、とも言われました。

けど、この二週間の間、いつもより歯磨きをきちんとしたわけではなく、
むしろ疲れてて歯を磨かず寝てしまったことが2回、
歯間ブラシもいつもより使用頻度が低かった、
にも関わらず、歯茎の状態が二週間前より格段良くなっている、とのことでした。

どちらにせよ、歯医者にはいかなくてはいけませんが、
潜在意識でかなり良い状態までもっていけるんじゃないかな、
と、今は思っています。

136幸せな名無しさん:2016/04/11(月) 21:18:18 ID:jbsJ7hSU0
>>135
こちらまで嬉しくなるシェアありがとうございます!

というのは先週金曜日の夜、左下奥歯(銀クラウン^^;)が浮く感じなんで歯科医に行きました。
その歯の脇の歯茎にエキスプローラ(長細い器具)でポケットを調べたら、かなり深くまで入るので一週間後(今週金曜)は、麻酔して汚れなどを取ると言われました。

私もかなり骨が溶けて、歯周病が進んでると言われました。
今の銀クラウンを付け直さすだろうと予告されてます。

もう私の歯と歯茎(口腔内全部)は健康そのものだと決めてみます!

本当に現状って曖昧なものですねw

137幸せな名無しさん:2016/04/23(土) 23:04:19 ID:F9.Xh5bw0
結構前の被せ物に寿命が来てるのか知りませんが、
浮いた感じなど厄介な自覚症状があります。

左側を治療すると右側で暫く噛まないといけなくて、
そうしてると右側が不調になってしまう。

完璧だって認識がすぐに破られる。。。

どうアプローチしていけばよいでしょうか?

138135:2016/05/02(月) 19:31:58 ID:w9O3EEvA0
>>137
私の場合ですが。

歯医者に行く→被せのやり直しくらいなら1回で終わってくれる歯医者さん
というのをやってみて、実際に奥歯の被せが取れたときは1回で終わってくれる、
けど1回の治療時間は長い歯医者が近所にできて、そこへ。

上にも書いたけど、その後歯石取りの際、歯周病といわれ
次回の治療までにしたアファは
「私の歯と歯茎は完璧に健康」というのと、
その後にすかさず
「違う、と思っても、歯が痛くなっても、それも完璧なプロセスだから大丈夫」
と言うようにしました。
やったのは録音アファです。
他スレッドの浜崎さんとかの言い回しを参考にしてみました。
私も、完璧という認識はすぐに破られるというか、ネガティブな言葉が浮かんでしまうので
ネガ対策でそう言うようにしました。
結果、よくなっている、次回の歯石取りまで治療には来なくていい、
ということになりました。

ご参考になれば幸いです。

139幸せな名無しさん:2016/05/05(木) 23:45:50 ID:wxREUz2.0
>>138
どうもありがとうございます。
とても参考になります。

口腔内の状態が良くなられて本当に良かったですね!
私も138さんのアファやネガ対策、参考にさせて頂きます。
そうアファすることで健康状態良好な私が決定事項になってしまったんでしょうね。

140幸せな名無しさん:2016/05/20(金) 20:03:22 ID:/JRNjC7k0
私は小学生です。
私の歯は虫歯になりやすい歯で、よく歯医者さんにはお世話になってますw
ですがこの前、虫歯が8本もあると言われました。
そのうち1本は、銀歯になる可能性があると・・・。
歯医者に行く前まで、少し気をぬいて歯を磨いてたから?と
ちゃんと磨いてたら、とすごく後悔しております。
治療はあまり痛くないし怖くないのですが、親に申しわけないです。
しかも、銀歯だなんて恥ずかしいですし、嫌です。
だから「私の歯は強くて虫歯がない」とひたすら思ってます。
少しでもマシになればいいのですが・・・。

141幸せな名無しさん:2016/05/23(月) 10:12:21 ID:zkyDMqpQ0
昨日より実践を開始しました。
日本では「虫歯は自然には治らない」という信念を、周囲によって幼少期から刷り込まれます。
まずこの信念を変更することが先決だと判断し、
寝しなに「歯は自然に治る」と頭の中でひたすらアファしました。
夢見は酷かったのですが、これは潜在意識に届いた証拠なんだと思うことにしました。

142幸せな名無しさん:2016/05/24(火) 20:51:49 ID:NB.Ti6fE0
今朝、目を覚ましたら歯が欠けていました
より良い歯になっているんだと思います

143幸せな名無しさん:2016/05/29(日) 14:15:22 ID:g6Xmv6.g0
昨日あたりに気付いたのですが、歯茎が腫れていました。
アファの文言が良くなかったのでしょうか。良い文言は無いかと思案中です。

144幸せな名無しさん:2016/05/29(日) 14:32:01 ID:WrmAZutQ0
虫歯を削る必要はないと判明!?
虫歯治療の根本概念が変わる可能性!?
重曹水で虫歯が治った!?
ttp://blog.goo.ne.jp/powbbie/e/ecc19f1aa695bd01d457803ed59e1648

145幸せな名無しさん:2016/05/30(月) 09:23:24 ID:F133gSxM0
こうして書き込むこと、それ自体が「虫歯は治らない」という認識を強めてしまっているんでしょうね。
簡単に治ると心の底から信じていたら、書き込みさえしないと思います。

もっと軽い気持ちで取り組めれば良いんですが、歯はどうしても食事の際に意識してしまうし、難しいですね。

146幸せな名無しさん:2016/05/30(月) 09:26:19 ID:F133gSxM0
sage忘れました
すみません

147幸せな名無しさん:2016/05/31(火) 16:27:55 ID:3bUL8wBk0
こんにちは、No.140です。
今日、歯医者に行ってきました。
奥歯は銀歯になることに。
7日に銀歯できるそうなので、今は仮の詰め物
みたいなものをしています。
削るのは、少ししか痛くなくて良かったです。
よし、アファ頑張って銀歯じゃなく、やっぱり白い詰め物に
しようって言われたいですねえ。
なのでアファさぼらずやろうと思いますw

148幸せな名無しさん:2016/06/08(水) 15:07:49 ID:mPzRG3VY0
虫歯以外の歯をラバーで覆わずに治療する医者は怠慢だとテレビでやってたけど、たいていの医者はラバーしないよね。

149幸せな名無しさん:2016/06/15(水) 21:22:04 ID:l8l3Ae.c0
ラバーは儲けにならないみたい

150幸せな名無しさん:2016/07/24(日) 00:29:46 ID:vayqE.Tw0
酸蝕症で、食べると歯がしみる…
炭酸も飲まないし歯磨きもしてるのに溶けてるって言われた。
酸蝕歯って進行したら元には戻せないって知って、まだ50年以上生きるかもしれないのにどうしよう。どう考えたらいいんだー

151幸せな名無しさん:2016/07/24(日) 13:18:15 ID:UTtOIbOY0
歯茎がすり減って歯の過敏な所がむき出しになって知覚過敏になってる。
これは歳のせいでも病気でもなく、私が歯磨きの時に強く力を入れすぎてるのが原因らしい。
歯科医には「すり減った歯は元に戻らない」と言われたけど、潜在意識で元に戻してみせる。

152幸せな名無しさん:2016/07/25(月) 06:06:54 ID:Zbwpe.Oc0
>>147さんはその後どうなったかな?
小学生くらいだとネット上はいろんな情報がありすぎて混乱すると思うけど、
虫歯になってると言われた歯でも初期の虫歯は自然に治ることがあるからむやみに削らせないほうがいいし、
なるべく歯を大事にしてくれる歯医者を見付けたほうがいいよ。

自分も子供の頃にやたら削りたがる歯医者のせいで歯医者嫌いになった。

甘いものを食べたらお茶ですすぐ、歯間ブラシやフロスを使う、ミネラルとカルシウムを多く摂る、あとは上にもあった重曹うがいでお口のなかをアルカリ性にすると良いよ。

今からなら全然遅くない。
ちょっとの工夫で絶対よくなるから。

153幸せな名無しさん:2016/07/25(月) 08:58:07 ID:jHX8pL.I0
潜在意識は関係無いのか(笑)

154幸せな名無しさん:2016/08/14(日) 08:18:10 ID:/nuz1tnM0
たとえ歯に穴が開いていようが、痛みが走ろうが
私の歯は健康だと決めてしまえば良い

155幸せな名無しさん:2017/01/19(木) 06:28:27 ID:dq.oGUbM0
日本では虫歯は自然治癒しないと思われています。
これは間違いです。
保険制度では削って治療しないと費用を頂けません。
虫歯を自然治癒させていたら、歯医者がつぶれます。
NHKで放送された「ためしてガッテン」をネットで検索してください。
過去の放送を調べれば、
ご家庭で虫歯を治す(自然治癒させる)方法を紹介しています。
2008年の8月27日と11月5日です。
自然治癒は正確には再石灰化と言われます。
コマーシャルでも「虫歯は再石灰化で治ります」と紹介しています。
この再石灰化は1911年に発見され、以来海外では歯を削りません。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1062157930?__ysp=6Jmr5q2vIOiHqueEtuayu%2BeZkg%3D%3D

156幸せな名無しさん:2017/01/19(木) 14:55:46 ID:LUm7TYW.0
アマゾンの原住民やイヌイットは虫歯がないと言います。
もちろん、食生活の違いもあるんだろうけど、彼らは「虫歯は自然と治らない」という信念を持ってないから、
虫歯になっても自然と治ってしまうんじゃないでしょうか。

157幸せな名無しさん:2017/01/20(金) 03:51:50 ID:dto1j2no0
>>156
虫歯の原因は砂糖と澱粉。
アマゾンの原住民やイヌイットに虫歯がないのは砂糖と澱粉を摂らないからです。
アマゾンの原住民やイヌイットでも砂糖と澱粉を摂った途端に虫歯になります。
誰でも砂糖と澱粉を摂らなければ虫歯にはなりません。
信念は関係ないと思います。

158幸せな名無しさん:2017/01/20(金) 13:29:50 ID:BacxZXoM0
>>157
アボリジニが西欧の食事に変えた途端、虫歯が出来たって話を聞いたことがあるゾ。

159幸せな名無しさん:2017/01/21(土) 10:53:47 ID:FHD.0lgU0
人類の消化器官は実は澱粉(小麦など)を消化分解吸収するのに適してないという説があるし、
虫歯も文明化以前は無かったイレギュラーなものなのかな?

160幸せな名無しさん:2017/01/21(土) 21:27:31 ID:dfJdcAG20
>>157
いやここは潜在意識板ですし、私も食生活の違いは否定してませんよね?
現実=潜在意識の投影だとすれば信念は関係ありますよ。
多くの日本人は「虫歯は自然と治らない」という信念を刷り込まれていると思われます。
まずそれを消しましょう、ということです。

161幸せな名無しさん:2017/02/10(金) 14:51:08 ID:s4L1m13g0
削らなければ治らないと思われている虫歯でも自然治癒することが出来るのです
抜けてしまった歯もまた生え変わることも出来るのです。
ただあなた達はそれが出来ません・・と教えられ
それを受け入れ信じてしまっているから
歯が生え変わらないだけなのです。

ttp://ameblo.jp/kuni-isle/entry-11754829727.html

162幸せな名無しさん:2017/02/20(月) 04:58:22 ID:fBJhY5UA0
虫歯は自然に治せる
体は虫歯でさえも直す治癒力を持っている

ttp://blog.livedoor.jp/manami_fuu/archives/1859729.html

163幸せな名無しさん:2017/02/20(月) 11:19:32 ID:cKPozcXc0
私は信頼してる知り合いから、いい歯医者だと紹介してもらいました
完全に知り合いのことを信じきってるので、いつも素晴らしい仕上がりになって満足してます
知り合いに疑いを持つと、痛みやら失敗がおこるのかもしれません
紹介してくれた知り合いを、尊敬し信じる気持ちなんかもおすすめかもしれません

164幸せな名無し:2017/03/19(日) 16:28:05 ID:FvlNf4cgO
今年になっていちばん奥の歯が半分くらい中途半端に折れてから夜お腹からグルグルすごい音がするようになった

たぶんギザギザになってできた隙間に気泡が入ってそれがお腹のなかに入ってパンパンなってると思うんです


潜在意識で奥歯を再び生やしたり元の形にできますか…?

165幸せな名無しさん:2017/04/25(火) 19:38:28 ID:Cwib9cw20
骨が溶けちゃってて抜歯しかないといわれてしまった
ナントカならないかなーー

166幸せな名無しさん:2017/05/13(土) 06:35:58 ID:UBuawnhs0
>>164
潜在意識で奥歯を再び生やしたり元の形にできます。
ttps://www.youtube.com/watch?v=n4qXdO46HME

167幸せな名無しさん:2017/05/13(土) 13:25:54 ID:i7LRGX6.0
何年か前NHKで、上にも出てる「実は虫歯は自然治癒する」って内容の番組やってたよ

治癒というか、小さな穴くらいなら削らず放置したほうが良いという方針の歯科医が増えてきた、というような

あと自分は年に2回定期検診にいくようになってから気が楽になった

168幸せな名無しさん:2017/05/13(土) 18:46:11 ID:i7LRGX6.0
167だけど、NHKの番組の件既出なんですねゴメン
でも私が見たのは確かガッテンではなかった
NHKは無治療推しなんだねw

169幸せな名無しさん:2017/07/14(金) 20:17:56 ID:0cVPgnoY0
秋山佳胤って人が意識で親知らず治したらしい

170幸せな名無しさん:2018/11/15(木) 14:46:29 ID:FvncM7720
歯を自然再生、英研究者が成功!?
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/01/post-6707.php

171幸せな名無しさん:2018/11/15(木) 15:31:17 ID:pIogZp8w0
象牙質が復元可能ってことはある程度進行した虫歯も治せるな
虫歯で半分に欠けた前歯なんかも治るんだろうか

172幸せな名無しさん:2018/11/15(木) 15:43:25 ID:pIogZp8w0
そういえばアシュタール(チャネリング)も虫歯さえ自然治癒すると言っていた
歯は再生しないってのは刷り込み、そしてその刷り込みは変えられる

ttp://5am5.blog.fc2.com/blog-entry-363.html

173幸せな名無しさん:2018/11/15(木) 20:14:35 ID:0d3thR3E0
私にタイムリーすぎるスレwwww
まさに一昨日だかに氷バリボリ食ってたら歯が欠けたし虫歯もあったんだよね
とりあえず治った事にして過ごしてみるw

174幸せな名無しさん:2018/11/22(木) 21:40:52 ID:aFaa.oLQ0
虫歯の程度によりますよ。
神経まで行ってしまったものはちゃんと歯医者で治療しないとダメです。
下手したら口内細菌が歯髄の毛細血管経由で心臓に達してしまい心疾患というもっと厄介な事態を引き起こしかねません。
タービンで切削する前に打つ麻酔注射が怖いと思っている方もおられるかもしれませんが、
歯肉に事前に表面麻酔剤というゼリー状の麻酔を塗布しておいて、
その後普通の浸潤麻酔の注射を打てばまず痛みを感じることはありません。
その他、笑気ガスを吸入しながら治療するというやり方もあります。
笑気によって心身が弛緩しタービンで切削する際の恐怖心など相当薄れてしまいます。
歯科医院で治療前に事前にアンケートを書かされると思いますが
そこに、歯科治療恐怖症です、と申告すれば大抵の歯科医院では相応の対応をするはずです。
笑気ガス吸入のための装置があるかどうか、麻酔に際して表面麻酔の塗布などしてくれるかどうか、
事前に問い合わせてみることをお勧めします。

175幸せな名無しさん:2018/11/24(土) 22:17:07 ID:9XDYIkH20
歯医者に行かずにって方法を限定するのが、潜在意識を使う上で邪魔になる気がする
単に歯医者に行きたくないのか、虫歯が治った自分になりたいのか、をはっきりさせたほうがいいよね
単に虫歯が治った自分になるなら、自然治癒するか歯医者に行きたくない理由が消滅する最高の歯医者や方法に出会えると思う
美容もそうなんだけど、食べても痩せるとか何もせずに若返るとか、方法を限定すると、食べなきゃと思って食べたり、わざとグータラに過ごしたりして逆に悪化する場合がある
目標を「痩せて楽しい、若くなって嬉しい」にしたほうが、そこに向かってめちゃくちゃ楽しいと思える方法が引き寄せられて簡単に結果が出るよ

176幸せな名無しさん:2018/11/25(日) 11:39:49 ID:6q8OrqeY0
>>175
同意。
「引き寄せ=行動せずに叶う」ではない。

虫歯を治したいなんて叶えるの簡単じゃん。
歯医者に行けばいいだけ。

そういうのは潜在意識や引き寄せではないと思うのなら、そういう人の本当の願いは具体的な努力や行動をせず、ただ怠けていたいだけという「楽したい」ってのが本当の願望だったりする。

177173:2018/11/25(日) 18:30:13 ID:SZrlCIf.0
細かく言うとな、ちゃんと歯磨いて歯医者行っても昔から虫歯になりやすくてもう穴だらけなんよ
真新しい白くて綺麗で、ちゃんと自分の歯がいいの
だったら全て生え変わるのが1番いいし、生え変わって「すんげええ!もうなんでも出来るじゃん!!できねー事ないじゃん!!!」って言うのを感じたいわけ。
アドバイスはありがたいけど、やりたいことをしたい。
死んでも自業自得だからそんときは指さして笑ってな

178幸せな名無しさん:2018/11/25(日) 19:57:58 ID:aYNj0Dmc0
>>177
①真新しくて、白くて自分の歯がいい
②なんでもできるって感じたい
願望はこれだよね
だからこそ「歯医者に行かない方法で」って可能性狭めないほうがいいよ
結果だけを望めば、もっと簡単で確実な方法が思いつく
方法にしがみついてると最良の方法が見えないんだよね

ちなみに潜在意識抜きの話すると私も虫歯になりやすいよ
歯間ブラシ、糸ようじ、電動歯ブラシして歯科医に勧められた歯磨き粉使って、リステリンで仕上げてやっと虫歯が予防できるようになった
毎日このくらいやってギリギリ虫歯にならない程度で、これ以下だと虫歯ができたね
これだって2、3年は待つけど、何年も経てば定期検診で小さな虫歯できてる
毎日真面目にやって定期検診で虫歯なしと褒められる達成感が欲しくてやってるけど、虫歯のない自分を願望にすればもっと違う方法があるかもしれないけどね

179幸せな名無しさん:2018/11/25(日) 20:01:04 ID:yRq3QRm60
>>177
凄く分かる
白くて綺麗な自分の歯、更に歯並びも良くなったら最高
潜在意識の力も確信できるだろうし、そしたら常識にも振り回されずに生きられそう

180173:2018/11/25(日) 20:22:20 ID:SZrlCIf.0
>>178
レスありがとう。教えてくれてるってのはわかる
でも私はやりたいことをやりたいだけなんだよ
あのさ、永久歯の他にも永々久歯、永々々久歯も生えるのが新しい常識になると思ったらワクワクしない??
神経犯されてもそれは治るもの、って常識に変わったら歯医者にこだわる必要なくない?
虫歯になることがまずないってことにもなったら、楽しくもない必要以上に気を使う行為なんかしなくても良くなる訳じゃん?
現実的処置もね、私もやってたし、やる人を悪いとも思ってない。
でも自力でも治るって知っちゃったんだから頭はどうしてもそっち行っちゃうのよ
ロマンがある方が好きなだけなんだよ

181173:2018/11/25(日) 20:27:54 ID:SZrlCIf.0
あっ、あなたは楽しかったんだよね
気を悪くしたらごめんね

182幸せな名無しさん:2018/11/26(月) 19:06:27 ID:g7utIV9A0
>>177
Youtuberのマリリンさん抜いても抜いても新しい歯が生えてくるとかで矯正してるし
新しく生え変わることも可能な気はする

183173:2018/11/26(月) 20:22:22 ID:7BJRN1dE0
>>182
やっぱり世の中にはいるもんんですね
はぁ最高。ご報告感謝です!

184幸せな名無しさん:2018/11/27(火) 03:14:23 ID:aX721c8Y0
口臭を治すのはどうしたらいいですか?
もう怖くて人と話せません。

185幸せな名無しさん:2018/11/27(火) 07:04:29 ID:PZgPAyAw0
>>184
歯磨きの時、舌も一緒に磨いてみては?

186幸せな名無しさん:2018/11/27(火) 13:00:34 ID:3vhwUups0
>>184

食べ過ぎで腸内環境が?または 補綴(差し歯)などの影響。
口腔内の菌(善玉も含めて)のバランスをとる潤いのジェルがあるので。
唾液が少なくてドライマウス気味なら臭うかも。

187幸せな名無しさん:2018/11/27(火) 19:42:39 ID:PTGI5TFM0
>>185
ありがとうございます。
マツコさんが宣伝してる泡の出るやつを買いました。

188幸せな名無しさん:2018/11/27(火) 19:43:57 ID:PTGI5TFM0
>>186
ありがとうございます。
胃が疲れてるかもしれません…
そのジェルとはなんですか?
よろしければ教えて下さい。

189幸せな名無しさん:2018/11/27(火) 22:02:48 ID:Cma.nVrs0
>>176 正論過ぎて草

190幸せな名無しさん:2018/11/30(金) 00:34:17 ID:iIgcIjZY0
オーラルバランス

191幸せな名無しさん:2018/12/18(火) 21:07:13 ID:0qA2Cvb.0
銀歯は松果体傷つける
銀歯取ったおかげでアレルギー等が治る場合も多いみたいだね
調べると水銀の影響か
頭がスッキリする人も多い

192幸せな名無しさん:2018/12/28(金) 01:55:17 ID:cVrRtd4s0
>>188

オーラルバランスっていうジェルですよ

193幸せな名無しさん:2019/03/12(火) 04:19:05 ID:KexsA2JA0
虫歯ちょっと削ったりつめ物するぐらいなら歯医者に行くんだけど、子供の頃に削ってつめ物だらけのところにさらに虫歯がなってもう確実抜歯なのもあるし歯医者より新しく生えてきてほしい。銀歯もセラミックも抵抗があるし。

194幸せな名無しさん:2019/06/13(木) 18:34:19 ID:cA6SVxI.0
ずっと定期検診に通ってて、毎回褒められるくらいしっかりケアしてた。
だけどレントゲンを撮ったら、かなり深くまで進行している虫歯が見つかった。自覚症状は全くなかった。
抜歯はせずに済んだが、神経は抜かれた。
上の第2小臼歯だけど、クラウンは保険適用外のセラミックか金合金を勧められた。
笑うと少し見える位置だけど、機能性を重視するなら金合金が良いっぽい。
まぁ、抜歯しなくて済んで良かったと捉えよう

195幸せな名無しさん:2019/06/14(金) 15:22:22 ID:aYoqPdf20
>>194
ちゃんと器具を殺菌消毒してないところだと何十年かたってから根管内でバイ菌が増えて歯茎が空洞化したりするから気をつけてね

196194:2019/06/14(金) 15:44:49 ID:oImfftnQ0
>>195
ありがとうございます。
現実的に何をどう気をつけたら良いか難しいところですが、(既に根管治療済み。5〜6年ほどずっと通ってる歯医者で、良さそうな歯医者だと思ってはいたけど、専門家じゃないので本当のところはよくわからないwずっと定期検診に通ってたから、虫歯が神経まで進行する前に見つけてほしかったけど、レントゲン撮影も保険の関係でそこまで頻繁にできなかったりとかあるのかな??)
良いのか悪いのか、虫歯が進行していた間も治療中も治療後も、一貫して一切痛みがなくて肉体的な苦痛は無かったので、今後も潜在意識の波動を整えられるようにしていきたいものです。

197幸せな名無しさん:2019/06/14(金) 16:03:29 ID:aYoqPdf20
>>196
自分が最近、昔神経抜かれた(知らなかった)箇所の神経の管にバイ菌繁殖してたからね
外来環をチェックして衛生面しっかりした歯医者行った方がいいよ

198幸せな名無しさん:2019/08/16(金) 17:59:24 ID:q.Nu5DTU0
エア・ウォーター、歯の再生医療に参入 2年後の事業化目指す
まずは歯の神経の再生医療に取り組み、2021年の事業化を図る。
将来的には、象牙質の再生や完全に失われた歯の再生を目指すという。
将来的には象牙質の再生技術を確立し、歯全体を元通りに修復することを目指す。

h ttps://news.livedoor.com/article/detail/16438875/

199幸せな名無しさん:2019/09/02(月) 04:52:51 ID:MuWRtB7M0
>>176
行った歯医者がことごとくヤブで歯ボロボロってパターンもあるんだけど
根っこの治療がうまくいかなくて歯の奥ドロドロからの抜歯になったりとか
歯医者に行けば解決☆と言えるほど簡単にはいかない

200幸せな名無しさん:2019/09/04(水) 13:10:00 ID:6y3zSkHY0
>>199
特に昔の歯医者は器具使い回しなんて普通だからねえ
普通の医者もそうだけど、巷に医者が溢れてるからこそヤブの数も多い

衛生に気を使ってるかの目安として、厚生労働省のサイトで外来環認定の歯科を調べるといいよ

201幸せな名無しさん:2019/09/04(水) 14:17:34 ID:7fxPPDMg0
「歯のエナメル質」を再生するゲル状の溶液により既存の虫歯治療に革新が起こる可能性
ttps://gigazine.net/news/20190904-genius-method-regenerates-tooth-enamel/

未来は近いぞ すぐそこだ

202幸せな名無しさん:2019/12/17(火) 18:28:33 ID:71inLNoY0
自業自得なんだけどちゃんと歯磨きしてこなかったので歯がボロボロ。
ある程度の虫歯治療だったら潜在意識を使おうってならないけどもう虫歯がありすぎて嫌になる。

夏に虫歯治療した前歯急に痛みだしてなにかと思ったら神経の根元が溶けてて神経抜くことに。
虫歯治療終わったと思っても油断できないね。

まだあちこち虫歯があるけど削るほどの大きさじゃないって放置してるけど不安。
最近全体的に痛むけど噛み締めの問題って言われた。

今ある虫歯も削ることになったらほんとに何本か抜くことになりそうだから潜在意識でなんとかしたい…。
理想は歯が一本ずつ抜けて生え変わってほしい。せめて今ある虫歯きれいに消したい。

203幸せな名無しさん:2019/12/17(火) 20:32:01 ID:t05Xv1z20
こういうスレにいる人に言っても伝わらないだろうし、叩かれるのもわかってるけどあえて言います。
虫歯を治したいなら歯医者に行く。
それが「潜在意識」ですよ。

204幸せな名無しさん:2019/12/17(火) 21:10:16 ID:GQIpR.wI0
>>203
あんたの言いたいことよくわかるよー
例えるなら空腹を満たしたいならご飯食べればいいのにわざわざご飯を食べずに空腹を満たすことが潜在意識だと思ってる人がほとんどだからねー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板