したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

円筒分水発見情報

1おざすきぃ:2008/06/28(土) 08:48:18
円筒分水を発見、怪しい施設を確認しな、などの情報をお寄せ下さい。

2おざすきぃ:2008/06/28(土) 09:15:28
福岡県朝倉市
下渕頭首工の右岸に円筒分水があるとの情報が寄せられました。
リストを更新しました。

3おざすきぃ:2008/06/28(土) 09:21:49
どうやらココのようです
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=33.44366,130.666285&spn=0.000877,0.002119&z=19

4おざすきぃ:2008/07/30(水) 19:04:40
農林水産省ホームページから有力情報。
奈良県内で円筒分水が更新されるとのこと。
旧円筒分水から新円筒分水へ接続工事が行われ、旧円筒分水は撤去されるとこのと。
場所は多分ここ。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.529416&lon=135.73056502&sc=3&mode=aero&pointer=on
農林水産省の工事発注情報はこちら
ttp://www.maff.go.jp/kinki/soumu/kaikei/order/announce/pdf/nn_yotei_yamato2008-3.pdf

5おざすきぃ:2008/08/04(月) 09:06:54
奥州市にあらたな円筒分水が3箇所あるとの情報を確認。
いずれもH17,H18に建設された新鋭。美しさにはちょっと欠けるかも。
ttp://www.touhoku-plan.co.jp/gijyutu/ento.htm

6おざすきぃ:2008/09/06(土) 17:27:14
いまさらですが、ストリートビュー
二ヶ領久地
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.608146,139.605771&spn=0.001945,0.003433&z=18&layer=c&cbll=35.607168,139.605566&panoid=i0eWVQDWKSzUlFVjkQ-8EQ&cbp=1,23.08333348424378,,0,16.44130442262524

7おざすきぃ:2008/09/06(土) 17:34:52
ストリートビュー練部屋分水所
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=34.753249,134.968286&spn=0.001966,0.005472&z=18&layer=c&cbll=34.752206,134.968822&panoid=iIqcrpDsPDK0zabmx2AhgA&cbp=1,247.0324012451009,,2,0.02667859286618172

8:2008/09/16(火) 22:07:38
ttp://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.49.1.116N37.36.13.209&ZM=11
福島の津尻の円筒分水はこの位置ではないかと思われます。
すぐ右上の小さいものは廃止された円筒分水のようです。

9おざすきぃ:2008/09/16(火) 23:35:03
>みさん
通報ありがとうございます。
gooマップでは見事に新設された円筒分水が写っていますね♪
かっぱぁさんのマップ(全国版)ではyahoo地図に旧円筒分水が写っているだけでしたが。
貴重な情報をありがとうございます。
これで、坂内ラーメンを食べに行かなくてはならなくなりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

10:2008/09/18(木) 19:36:06
福島県須賀川市の円筒分水が地図に無いようですので情報を。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=37.27183618&lon=140.30106938&sc=5&mode=map&pointer=on
の水路の折れ曲がったところかな。
横の道路を北上するときは、左手に田んぼを見ながら景色が林に変わって空き家になって、
その先の○○電気(だったかな)の手前に安積疏水の水路があります。
その水路に沿って10mくらい歩くと円筒分水があります。
水路が高い位置にあるので、車に乗りながらだと見過ごすかもしれないので注意です。

円筒分水巡り頑張ってくださいね。
ではでは。

11おざすきぃ:2008/09/18(木) 23:28:29
>みさん
またまた情報をありがとうございます。
安積疎水は疎水好きにとっては聖地のようなもの。これも専門誌で写真をみただけで場所がさっぱりわかりませんでした。
本当に助かります。
この連休にでも行ってみようかな。
ありがとうございました。

12:2008/09/24(水) 16:28:59
鴨川の滝山分水工ですが、
ttp://fortune.dyndns.org/~yozakura/img-box/img20080924161545.gif
の下側の農家の中庭を突っ切った石垣に階段があり、そこからまっすぐです。
踏み分けた跡があるのでたぶん迷わないかと。
もしかすると敷地に入らずにトイレの南側からも行けるかもしれません。
円筒分水の先に北側に抜ける道がうっすらとあるのですが、北(山の下)側からは見つけられないカモ。
ではではです。

13おざすきぃ:2008/09/27(土) 07:14:55
>みさん
情報ありがとうございます。
福島だけでなく千葉方面にもお詳しいのですね。とても心強いです。
私もまだまだ精進しなくては。

14:2009/01/14(水) 20:38:35
こんにちわ。
先週の雪の日に中央道を走ったついでに、データベースにある「竜西一貫水路の円筒分水」
を見てきたのですが。
ttp://fortune.dyndns.org/~yozakura/img-box/img20090114203313.jpg
地図上の場所にはタンクが、しかも蓋付きがあるだけでした。
内部ではサイフォン式に分水しているのでしょうか。
門には「第三低区配水池」とプレートがありましたが、どうなのでしょうね。

15おざすきぃ:2009/01/14(水) 23:41:05
>みさん
こんばんわ。
これは、水道の配水池ですね。どうみても。(笑)
クボさんからいただいた情報の場所とは違うようですね。
↓クボさんのブログ
ttp://42862082.at.webry.info/theme/0637093f9e.html
どうやら、マップ全国版の位置が間違っているようです。
(私には修正の仕方が良くわかりません・・・勉強不足ですみません)

以下、クボさんの書き込みを転載しておきます。
>長野県下伊那郡から飯田市の天竜川西岸の竜西一貫水路の第10号分水です。
>場所は N35°32'37.63" E137°52'05.37" (WGS84系)
>飯田工業高校のグランドの北にある南大島川沢橋から北東に直線で630m、
>水路と小さな沢が交差するところにフェンスと草で囲まれています。
>「桜堂の桜」の北20mぐらいでよく注意しないとわかりません。

16かっぱぁ:2009/01/15(木) 05:50:55
みさん はじめまして。
 この度は、お寒い中、無駄足踏ませて申し訳ありません。

 未確定分はそれっぽいものに印をつけてあるだけなので(^_^;)
 また暖かくなって機会がありましたら宝探ししていただきますと
ありがたいですねぇ。

おざすきぃさん
>どうやら、マップ全国版の位置が間違っているようです。
>(私には修正の仕方が良くわかりません・・・勉強不足ですみません)
 ペイントなんかで取り込んだ地図にぐりぐりと書き込んでいただいて
貼り付けていただければ、(気がついたときに)できるだけ修正します
ので、まちがい情報も提示いただければ助かります。

 (アカウントをとって入ってもらうと、リストのフレームの右上に
編集のボタンがでると思いますので、これでいじってもらっても結構
ですが...めんどうですよね(笑))

 をを、そういえばバナーの御礼がまだでした、実にツボなバナーで
ありがとうございます。
 また何かあれば、よろしくお願いします。

…では。

17かっぱぁ:2009/01/15(木) 22:50:24
 そういえば、福島県には結構存在している様で、最近も
 シンゲンさんの風の人:シンの独り言(大人の総合学習的な生活の試み)
というブログの2009/1/12,13の記事中で、三森溜池長井坂分水施設が語られています。
詳細な位置は不明ですが、住所は、福島県安達郡大玉村玉井長井坂になるのかな?

…では。

18:2009/01/16(金) 21:38:21
こんばんわ。
今回は多治見にころかけうどんを食べに行ったついでなので、無駄足ということでもなかったですよ。(^^
(ころかけはちょっと微妙だった、かも)
北緯と東経でいうと
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.54097749&lon=137.87153615&sc=1&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=35.511408&hlon=137.824943
この四角いのあたりでしょうかね。
そのうちまた中央道を走る機会があれば見に行きたいと思います。

ところで愛知の吉良古川頭首工の円筒分水工の場所の情報はないものでしょうか。
吉良古川頭首工に電話してみたのですが「円筒分水って岩手とかにあるやつですか?」と要領を得ませんでした。
もしかしてもう現存しないものなのかな。

ではではです。a

19おざすきぃ:2009/01/17(土) 18:16:54
>かっぱぁさん
フォローをありがとうございます。
マップ全国版の精度向上にお役にたてるよう、来シーズンはがんばりたいと思います。
あと、福島ですが、いろいろとお宝がありそうですね〜。
マピオンを見ると、三ツ森ダムからゴルフ場の下を通って長井坂方面へ抜ける水路がありますね。このゴルフ場の北のあたりが怪しそうです。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=37/32/24.776&el=140/19/45.390&scl=25000&bid=Mlink&coco=37/32/24.776,140/19/45.390&icon=home,,,,,
リストに追加しますね。
あと、安積疎水の末端あたりにもあるというのを読んだことがありますが、全く不明です。
魅惑の東北大陸に出動したいです。

>みさん
吉良古川頭首工の円筒分水工付近の航空写真を見ましたが、丸いものは円筒分水ではなさそうですね。
情報源もあいまいなので、リストから削除しておきます。

20おざすきぃ:2009/01/17(土) 18:31:40
ttp://kazenoshin.exblog.jp/d2009-01-13
シンさんのブログを良く見ると、円形分水の位置が地図に示されていますね。
あとは現地を確認してみるだけですね。

21かっぱぁ:2009/01/18(日) 21:49:11
 おじゃましま〜す。

>ところで愛知の吉良古川頭首工の円筒分水工の場所の情報はないものでしょうか。
 再度チェックをかけて見ましたが、見当たらないですね。
 まあ、チェック出来るのがネットだけなので、実の所は判らないのですが。

>シンさんのブログを良く見ると、円形分水の位置が地図に示されていますね。
...ますね。(^^;

>あと、安積疎水の末端あたりにもあるというのを読んだことがありますが、全く不明です。

 農業土木遺産を訪ねて『公平な水配分の妙』− 円筒分水工 −/安斎 忠雄
 多分この記述によるものだと想うのですが、なんか妙に気になりますよねぇ。

 データベース上は、福島県須賀川市 円筒分水堰
 ねこらいふ 2008/08/29 須賀川、安積疏水の円筒分水
 たぶんココじゃないかと思うのですが。さてさて。

 ついでに福島県では、マルタンクもあります、ですです。
 山口屋散人さんのブログ
 山口屋的文化MEN類学、無益の老いぼれ馬 山口屋散人の独り言の
 2007/06/06-12の記事中で、東根堰のマルタンク(大柳の分水槽)が
語られています。ょ。

 …では。

22かっぱぁ:2009/01/18(日) 22:09:43
 あげてから気が付く勘違い。
 須賀川市の安積疎水は、すでに、みさんが訪問されていますよね。
 を、を、ををを...はずぃ。

 …では。

23かっぱぁ:2009/01/19(月) 08:40:09
 そだそだ、今回の検索で見落しを確認。(この写真見てた気がするんだけど…。)
 静岡県浜松市北区三幸町の円筒分水工
ttp://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/businessindex/shinko/agri/noson_kankyo/07/pdf_07/no5/5-1.pdf
浜松市公式Webサイトより

 今回なんかぐだぐだで申し訳ない。

 …では

24おざすきぃ:2009/01/19(月) 19:36:50
>かっぱぁさん
すごいアンテナですね〜。脱帽です。
私の検索方法が甘いせいなのか、まだまだ出てきますね。
週末にでも、リスト更新します。
今後とも、書き込みよろしくお願いします。

25かっぱぁ:2009/01/24(土) 10:51:47
 更新ついでに、ここも無かったと思うのでお願いします。。

 埼玉県大里郡寄居町用土 円とう分水
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A06/BX08/nmanabu/nm002(tameike)/tameike.htm
埼玉県ホームページより

 …では。

26おざすきぃ:2009/01/24(土) 13:14:18
>かっぱぁさん
連続で通報いただきありがとうございます。
用土ですか・・・・かなり近いので、今日明日にでも行ってきます。
場所は特定しました。航空写真で一発ですね。
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=36.143455,139.194589&spn=0.001824,0.004104&z=18

27おざすきぃ:2009/02/15(日) 19:38:27
Dammasterあべべぇーさんに浜松市三幸町の円筒分水を調査していただきました。
私が目星をつけたところとは違っていたようです。
場所がわかり次第、お知らせします。

28かっぱぁ:2009/02/17(火) 23:19:33
 おざすきぃさん、おじゃまします。
 浜松市三幸町の円筒分水は多分ここではないかと(三幸会館前の信号横)
ttp://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E137.43.58.983N34.47.45.605&ZM=12
推測しましたがいかがでしょう?(相変わらずやや北です。)

 …では。

29おざすきぃ:2009/02/17(火) 23:31:25
>かっぱぁさん
Dammasterあべべぇーさんから、三幸会館前の信号機の近くと聞きました。
かっぱぁさんの位置で正解のようです。

30かっぱぁ:2009/02/28(土) 08:33:40
おざすきぃさん、おじゃまします。
 ネット散歩中見かけたので...。詳しくチェックはしていません(^^;

岐阜県関市 曽代用水 円形分水工
ttp://www.crcr.pref.gifu.jp/kibanken/jouhou-corner/dobokuisan.htm
「財団法人岐阜県建設研究センター 岐阜社会基盤研究所」hpより

三重県名張市新田 新田用水 円形分水
ttp://www.miedoren.or.jp/home/history/291.pdf
ttp://miedoren.or.jp/home/mag/288.pdf
pdf15/31ページ
「水土里ネットみえ」hpより

…では。

31おざすきぃ:2009/02/28(土) 11:22:15
>かっぱぁさん
ややっ。HP更新作業を終えたばかりなのに、またまた更新の必要性之アリですね。うれしい悲鳴です。
明日にでもリストに追加しますね。
円”形”分水でググるとまだまだ出てきそうな気配・・・。
通報ありがとうございました。

32おざすきぃ:2009/02/28(土) 13:20:35
曽代用水=富士塚分水見つけました。
改修されて現存していないようです。

長良川デジタル百科辞典
ttp://nagaragawa.npo-dac.jp/html/02030804/02030804.html

場所はここ
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E6%9B%BD%E4%BB%A3&sll=35.498902,136.909304&sspn=0.029418,0.06772&ie=UTF8&ll=35.501893,136.90825&spn=0.000919,0.002116&z=19

33おざすきぃ:2009/02/28(土) 13:41:18
新田用水はどうやらこの水路のようです。
円形分水の位置まではわかりませんでした。
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%90%8D%E5%BC%B5%E5%B8%82%E3%80%80%E6%96%B0%E7%94%B0&sll=34.62784,136.11258&sspn=0.014867,0.03386&ie=UTF8&ll=34.670164,136.130221&spn=0.000929,0.002116&z=19

34かっぱぁ:2009/03/01(日) 21:13:41
 早々にチェックありがとうございます。富士塚分水、残念でした。
写真で見ると花が植えてあり一風変わった感じで、親しまれているのかと感じていましたが。
 とりあえずMAPに仮想位置追加してみました。

 新田用水はここじゃないかなというポイントを見つけましたが、現地を見ないと
何とも断定できません、どなたかの探索を期待しましょう。(^^;
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.6547947&lon=136.14490859&sc=1&mode=aero&pointer=on&home=on&hlat=34.66039583&hlon=136.14322583

…では。

35おざすきぃ:2009/03/03(火) 00:00:02
rasさんに期待?します。(ちょっと遠いですかね)
あと、近くに特派員が居ますので、お願いしてみます。

36まゆちゃん:2009/03/16(月) 23:36:47
皆様初めまして。特派員のまゆちゃんと申します。
新田用水の円形分水、現地確認しました。
写真は、画像掲示板に掲載しています。
記念碑や桜並木等が周辺に整備されており、
円形分水が新田用水の中心的存在であることが窺えます。

37おざすきぃ:2009/03/17(火) 23:22:30
>まゆちゃん
現地確認ありがとうございました。
今度、酒でもご馳走します。
場所はかっぱぁさんの位置で確定ですね。
>かっぱぁさん
全国版の位置の確定を、よろしくお願いいたします。

38:2009/03/18(水) 00:37:40
竜西一貫水路の円筒分水ですが、↑18のヤフー地図の水路が交差するところでした。
ttp://fortune.dyndns.org/~yozakura/img-box/img20090318003400.jpg
山から流れてくる水が豊富なのか水路にも円筒分水にも通水していましたよ。

39かっぱぁ:2009/03/18(水) 01:52:16
 みさん、竜西一貫水路の円筒分水への再チャレンジありがとうございます。
 地図の方、修正させていただきました。これからも、よろしくお願いします。
 通水なによりでした、これから暖かくなって、ますます楽しみな時期に入りますね。

 おざすきぃさん、地図の方確定させていただきました。
 特派員の派遣の件もありがとうございました。
 おかげさまで、かっこいい姿を拝見させていただきました。
 さらに桜とのコラボまで、用意されているとは、うーん、楽しみです。

 …では。

40おざすきぃ:2009/03/22(日) 23:42:50
>みさん
細やかな地図を作成していただき、ありがとうございました。
山からの水が流れていたとのこと、さぞ、綺麗なことだったと思います。

>かっぱぁさん
春先に、木島平の円筒分水を狙っています。
場所を確認したら報告しますね。

高速道路も値下げされるし。
これから、忙しくなりそうですね。

41おざすきぃ:2009/04/12(日) 22:16:04
埼玉県寄居町の円筒分水を再訪しました。
印刷の文字がかすれた説明板を写してきて、現在解読中です。
円良田湖(ダム)からトンネルで導水していることが分かりました。
これもアースダム付円筒分水だったとは驚きです。
円良田湖にも再訪しなければならなくなりました。

42かっぱぁ:2009/05/19(火) 07:23:51
 調査していたもう一枚は、残念ながら廃止されている様です。
原本を読めないので断定はできないのですが、以前存在はしたようです。
常陸太田市史 396 ページに
久慈川艮ノロ耽入硅を起点として、東部山枇沿いを甫に流れ、花房トンネルを益て
浅川を逆サイホンで杖祈し、円筒分水工に群かれ三分水されている。
という記載があるので、(一部文字化け有)茨城県常陸太田市花房町を調べると、ここ
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E8%8A%B1%E6%88%BF%E7%94%BA&sll=36.623166,135.715302&sspn=10.274695,18.303223&ie=UTF8&t=k&ll=36.534842,140.471352&spn=0.00259,0.004554&z=18&iwloc=A
にたどりつくので、改修され現存しない様ですね。残念でした。
 図書館で、常陸太田市史に目を通せる方がおられましたら確認していただけると。
また違う回答が得られるかもしれません。
 …では。

43k-rai:2009/05/21(木) 10:22:32
初めまして、円筒分水面白いですねえ!
ダムが好きだったので、必然的に通りかかりました。
ダムの良さとは別に、未確認(未開拓)が残されている良さもありますね。
普通の人にはダムよりも伝わりにくい所もいいかも(w

それで、僕の遠い記憶を辿ると、昔どこかで見ているのです!
故郷の島根県で!(未報告ですよね?)
小さいけれど確かあれはエントウブンスイだったはず。
(間違ってたらハジカシイ・・・)
お盆に帰省したときに確認しに行きます。
対象は小さくてもいいんですよね?
水は枯れててもいいのですか?

44かっぱぁ:2009/05/21(木) 23:12:46
 k-raiさん、はじめまして、かっぱぁともうします。

>それで、僕の遠い記憶を辿ると、昔どこかで見ているのです!
>故郷の島根県で!(未報告ですよね?)
>小さいけれど確かあれはエントウブンスイだったはず。
 こういう話、大好きでして、もうメロメロ。(^^;
 はい、噴水だろうが、親水施設だろうが、ちっちゃくても、
枯れてても、無くなっててもOKです。
 大切な思い出を探してみてください。
 …では。

45おざ:2009/05/22(金) 02:10:56
>かっぱぁさん
常陸太田はちょっと調べてみます。廃止物件でも貴重な情報ですね。

>k-raiさん
おざすきぃ@管理人です。ようこそいらっしゃいました。
私は現在関東地方に住んでいますが、出身は某県(県木クロマツ、県魚トビウオ、県花ボタン、県鳥ハクチョウ)です。
お盆は水が少ないかもしれませんが、ぜひ、投稿してください。お待ちしています。

46k-rai:2009/05/22(金) 10:12:52
かっぱぁ様、おざすきぃ様 御二方のresありがとうございます!
件の記憶の中の分水工、とても小さかったし、分水工として機能しているのかは
今すぐは分かりません。(そういう目で見ていなかったので。)
ほんと分水工だったら嬉しいのですが^^;
お盆が待ち遠しいです。

あら!おざすきさん、同県人なんですね。ちょっとページ拝見してたら、
太平楽のラーメンをご存知で「これは!」と思っていました。
先週は、バイクで秩父に行って、電力関係の方から大洞ダムの話を聞いて向かったのですが、
たどり着けませんでした・・・。目印ありました?
田舎では円筒分水工見ないですか?あれは違うのかなあ・・・
ヒント 茶臼山の裏の方

47おざすきぃ:2009/05/23(土) 23:20:49
>k-raiさん
大洞ですが、荷物運搬用のモノレールが道の脇にあります。ここから降りていくと大洞ダムです。下流から攻めるには、これより下流の注意看板から下りていくこととなります。バイクのブーツでは厳しいです。あと、1人では行かないほうが良いと思いますよ。
モノレールの写真はふむふむさんの「ダム浪漫」にあります。
http://fumu2.jp/damdam/
http://fumu2.jp/damdam/Z-saitama/oobora/oobora-1.htm
太平楽は日本一上手いと確信しております。
で、茶臼山は大庭の方でしょうか?グーグルマップで探しましたがさっぱり分かりませんでした。お盆明けを期待しています。

48きちい:2009/05/24(日) 14:16:04
昨日、地図を見ていて怪しいと感じた群馬県藤岡市(旧・鬼石町)の物件を見てきました。

場所は、県道13号線浄法寺平交差点から少し入った右側で、こんもりと木の茂った庚申塚の脇にあります。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.18595144&lon=139.05691617&sc=3&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=36.255471&hlon=139.077758

構造が変わっていて、上から水を注ぎ込んで溢れさせるようです。
今はまだ稼働していないので、なんだかよくわからないのですが、
写真も撮りましたので、画像掲示板にも書き込みます。

49k-rai:2009/05/25(月) 09:56:18
おざすきぃ様

大洞、やはりあのレールが目印でしたか・・・ スルーでした。
茶臼山は大庭です(w
太平楽、僕も大好きです!

50k-rai:2009/06/08(月) 21:27:34
急遽帰郷しなければならない用事があり、3日間ほど島根(松江)に行ってきま
した。
堤を釣り歩いていた頃の記憶を辿り、確かまぁるいヤツが在ったはず・・・と足
を進めると、
あった、あった、アリマシタ!!発見です。
写真の通り木々が鬱蒼としており、航空/衛星写真では確認できないはずです。
残念ながら稼動(分水)中ではありませんでしたが、
直径は約2mの偏心した小型の分水工です。(分水比は4:1ですが、1の方は土
嚢で塞がれていました。)
4:1の4は周囲3つの池をスルーしてトンネルに入り更に先の2つの堤に繋がる疎
水です。
北からは徒歩のみのアプローチ、南からは車でも可です。
写真をお見せしたいと思いますが、どうしたらいいですかね??

円筒分水工
N:35゜26'27.51"、E: 133゜06'17.7"

51おざ:2009/06/08(月) 21:34:03
>k-raiさん
おつかれさまです。
ウチの画像掲示板でも良いですよ。(トップページから入ってください)
お待ちしております。

52<削除>:<削除>
<削除>

53<削除>:<削除>
<削除>

54おざすきぃ:2009/06/08(月) 22:29:01
52と53は、書き込んだ方からの依頼で削除しました。

55ras:2009/07/01(水) 22:25:30
滋賀県の水路を辿る方法で円筒分水っぽいのを発見しました。
荒天でなければ明日調査に行きます
グーグル
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.345728,136.004088&spn=0.000987,0.002698&z=19
ヤホー
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.34251767&lon=136.0073783&sc=1&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=35.00108611&hlon=135.8713369

56おざすきぃ:2009/07/02(木) 07:41:27
>rasさん
これは気になりますね。西側の水路からポンプでくみ上げるタイプかな、と想像しています。
調査結果をお待ちしています。

57おざすきぃ:2009/08/16(日) 10:34:38
例のパンフレットに、秋田の関田円形分水の支川に飯詰円形分水があるとの情報。親子分水と紹介されています。グーグルマップで探しても判りませんでした。

あと、知人から山形にあるとの第一報が寄せられました。そのうちに書き込んでいただけると思います。

58さとちん:2009/09/28(月) 00:57:26
はじめまして
うちの近所の用水路にあるやつも円形分水なのかなと思って書かせてもらいます。
グーグル
http://maps.google.co.jp/maps?q=38.343562,140.364735&num=1&sll=38.343543,140.365013&sspn=0.001338,0.002017&hl=ja&ie=UTF8&ll=38.343579,140.364745&spn=0.001338,0.002017&z=19
違ってたらごめんなさい。

59おざすきぃ:2009/09/28(月) 22:30:44
>さとちんさん
通報ありがとうございます。
これはかなり円筒分水っぽいですね。
お近くならぜひ、写真を掲示板にアップしていただきたいです。
ここにきて山形に2ヶ所もでてきましたねぇ。
奥が深いです。円筒分水。
というか、かっぱぁさん、仕事速すぎ!

60おざすきぃ:2009/12/12(土) 21:53:23
かっぱぁさん作のNEWSで、内日第一ダム下流に円筒分水があるらしい、ことが判りました。
彦中三八ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/e/04e13e77338ae5c6cc00cb06f6d32005

場所はこちら
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=102865999892543812001.000456de7d4d193822c58&ll=34.060184,130.957133&spn=0.00176,0.003428&t=h&z=18&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,1

61かっぱぁ:2009/12/13(日) 07:21:48
 おざすきぃさん、ご無沙汰しております。
 冬眠中のかっぱぁでございます。
 ここは以前、響さんとこの、廃墟&近代化遺産(下関の水源遺産)で
http://hibiki15.blog.so-net.ne.jp/2007-09-22
>円柱に組まれた煉瓦の上には放射状に綺麗にカットされた石の蓋があって
のコメントの所の写真を見てて、どうなのかな?とおもいつつも確認して
無い箇所です。
 取水塔を見にと思いつつも、何故か訪問していないので、あたたかく
なったらそのうち(笑)
 …では。

62おざすきぃ:2009/12/13(日) 10:12:11
>かっぱぁさん
既にチェックが入っていたのですね。さすがです。
石の蓋というところが泣かせどころですねぇ。見えないし。
水道局の方に問い合わせるしかないのでしょうか。
響さんのブログを拝見しますと、かなり円筒分水っぽいですね。

63小沢 純:2009/12/19(土) 01:09:18
これみたいですね。蓋がない状態の写真がありますが、判定しにくいです。

http://www2.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1246337100163&SiteID=0

高尾浄水場着水井(明治39年)
高尾浄水場着水井 着水井は内日貯水池からの水が最初に届く所で,浄水場の玄関にあたります。ここで各ろ過池に水が割り振られます。内径3.6メートルの円形レンガ造りで,ふちには御影石がのせられています。

64小沢 純:2009/12/19(土) 01:16:55
http://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.do?heritageId=106871

着水井(登録有形文化財)
http://www2.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/www/contents/1246335150059/html/common/47e33553008.html

 ということのようで、浄水場に水を受けるもののようです。
レンガ造りで、これはこれですごい物件ですね。



http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/kurashi/kurasu/jyou-sui/dekirumade-suidou.html

着水井に水を溜める
地下水、川や貯水池から取った水は、着水井に溜めます。次に塩素や薬品を加え汚れの粒を沈殿させ細かい土や砂(すな)を、ある程度大きなつぶにしながら混和池や沈殿池に水をゆっくり流しながらしずませます。

と記述がありますので、円筒分水ではないようです。


# グーグルってすごい。

65おざ:2010/05/07(金) 12:15:39
abu3さんから通報をいただきました。
場所はこちら
http://maps.google.co.jp/maps?q=38.510338,140.333015&num=1&t=h&sll=39.41622,140.583581&sspn=0.001666,0.004056&hl=ja&brcurrent=3,0x5f8be6b7c40b7819:0x343918cebcc78eba,0&ie=UTF8&ll=38.510497,140.333025&spn=0.003375,0.008111&z=17
山形県村山市内です。
航空写真でも丸い構造物が確認できますね。

66おざ:2010/05/23(日) 07:36:45
三重県伊賀市 西米の川ダム下流に円筒分水あり、との写メール通報がありました。
右岸下流側にあるようです。

あと、気になるブログ。
http://d.hatena.ne.jp/nm_k/20100514
長野県上田市の水路上に円筒分水があるのか!?

67小沢純:2010/05/29(土) 01:54:41
気になるブログ。・・・

 この写真は、すごく興味があります。
 場所を特定できたら、なんとか出かけてみたいです。
 池の上に浮いているような・・・・ なんとも・・ どういう分水なんでしょう

68ぼっち:2010/05/29(土) 13:31:53
これはどうでしょうか?
天気が良ければ見に行くつもりだったのですが
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.47654338175769&lon=138.14469139234478&z=20&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.123041447303&hlon=140.08494238512&layout=&ei=utf-8&p=


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板