したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

電気通信大学に入りたいって人キャモン!その84

1電通太郎:2019/01/24(木) 14:18:13
《前スレ》
電気通信大学に入りたいって人キャモン! その83ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/953/1519923592/l30《各学科の略称(新)》1類:情報系2類:融合系3類:理工系先進工学基礎課程 :夜間主過程《各学科の略称(旧)》J科:総合情報学科I科:情報・通信工学科M科:知能機械工学科S科:先進理工学科K科:先進工学基礎課程《改組詳細》2016年4月に改組が行われましたttp://www.uec.ac.jp/department/kaiso2016/《国立大学法人電気通信大学》ttp://www.uec.ac.jp/《生協(受験生・新入生の皆様へ)》ttp://text.univ.coop/noto/START/uec/

119電通太郎:2019/02/13(水) 23:17:25
ほんとそれな。暇やから問題の予想でもしようや。今年の数学、予想は
1.微分積分(三角関数)
2.微分積分(対数とかを含む)
3.和を含む漸化式と極限
4.複素数平面

120電通太郎:2019/02/13(水) 23:31:55
なんで今年こんなに複数平面推されてるの?

121電通太郎:2019/02/14(木) 00:18:45
去年いきなり極座標の問題が出たしな。今まで出てないって思っても今年は出る可能性がある。

122電通太郎:2019/02/14(木) 17:54:00
電通大ってお手軽言われるほど難易度低くないよな
理科2科目だし

123電通太郎:2019/02/14(木) 18:13:30
物理は
1.直流回路(コンデンサーを含む)
2.単振動
3.熱力学
でどうだろう

124電通太郎:2019/02/14(木) 20:16:38
2次試験、簡単と言っている割には、ボーダーは8割前後って満点じゃないのが不思議。ということは油断できないのでは???

125電通太郎:2019/02/14(木) 21:18:57
他の難関大(特に私大)の入試に比べるといやらしい問題が無くて相対的に解きやすいのかなって
別に簡単ではないと思う

126電通太郎:2019/02/14(木) 21:33:24
特に数学は小問の数が多いから誘導が丁寧

127電通太郎:2019/02/14(木) 23:50:25
英数物化の4科目なんてほぼ宮廷みたいなもんやん
誇っていいぞ

128電通太郎:2019/02/15(金) 10:25:16
情報系で化学の試験をする必要はあるのか。先輩方は入ってから化学を使うんですか?

129電通太郎:2019/02/15(金) 13:11:34
そもそも電気通信大学は工学のほぼ全般を扱う大学で当然、生命化学工学を選択することが出来る
また電気通信大学の入試は前期は類ごとに分けなくて後期は希望の類を選択できるけど入試の成績次第でどの類に入るのかわからない以上入試科目に化学が入るのは当然だと思うけど

130電通太郎:2019/02/15(金) 13:14:33
化学実験で使いますね

131電通太郎:2019/02/15(金) 13:18:41
化学を能動的に使おうとするかどうかは個人によってかなり差が出ると思うけど、
学域一年次は化学実験と化学科目を強制的に履修しなきゃいけないから使うことは確実

132電通太郎:2019/02/15(金) 16:04:04
化学基礎ってあれ物理じゃないのって思うくらい物理してる

133電通太郎:2019/02/15(金) 16:20:59
前期試験過去問やってると物理60分だとギリ足りないんだけど、、みんなそんなもん?

134電通太郎:2019/02/15(金) 16:27:14
化学に60分もかけんでええやろ

135電通太郎:2019/02/15(金) 16:45:08
確かに電通大は情報工学の印象が強い。けれど電気・通信っていうのは生物を構成するシステムの中にも存在する。
だから工学よりだけど生物学も電通大の学問対象だし生物を語る上で化学は必要不可欠。

136電通太郎:2019/02/15(金) 16:57:40
やっぱ配点も物理のがデカイから1時間以上かけていいよね ありがとー

137電通太郎:2019/02/15(金) 18:48:14
物理、熱力学出るかな…

138電通太郎:2019/02/15(金) 21:06:34
電通大の入試は机がめちゃくちゃ狭いから気をつけろ、想像より狭いぞ

139電通太郎:2019/02/15(金) 23:18:20
推薦と同じ会場かな

140電通太郎:2019/02/16(土) 15:54:43
会場って暖房効いてますか?

141電通太郎:2019/02/16(土) 22:15:19
ドーム友達申し込んだ人で、もう受験番号メールした人いる? そのメールに対して返信っていうか受理完了みたいなメールきた?

142電通太郎:2019/02/17(日) 13:34:01
あと1週間かーって思うけどまだ1週間あるのかーとも思う

143電通太郎:2019/02/17(日) 14:27:28
数学、媒介変数表示された点の速度とか出るかな?

144電通太郎:2019/02/17(日) 17:00:59
理科重点にしてる人って高分子の酵素とか核酸とかよ分野もちゃんと勉強してる?

145電通太郎:2019/02/17(日) 18:06:43
B方式にしても結局科目別で見たら一番配点が高いのは数学なんだよなぁ…

146電通太郎:2019/02/17(日) 18:16:24
センター英語と国語9割で数理は6割
もう最低点で何とか受かることしか考えてない

147:2019/02/17(日) 18:49:47
明治理工受かってやる気でない
電通大のほうが行きたいのに

148電通太郎:2019/02/17(日) 19:46:55
あと1週間粘って私立蹴って国立に行く価値は十分にあると思うよ

149電通太郎:2019/02/17(日) 20:21:15
私立行ったら授業料3倍払って教授一人当たりの生徒3倍とかだぞ
頑張れ

150電通太郎:2019/02/17(日) 23:04:09
国語9割ってすげえな

151電通太郎:2019/02/18(月) 11:54:17
電通大「三角関数と不等式の証明できない奴はいらん」

過去問からこれが伝わってくる
不等式を縦に並べて処理していくの苦手すぎるんだが....死にそう
あと本番で数列の一般項とか冷静に推定できる気がしない

152電通太郎:2019/02/18(月) 12:19:26
>>151数列は確かに難しい
いろんなパターンあるし。
でも、ほぼ確定で来るからには対策はしないとね

153電通太郎:2019/02/18(月) 12:26:03
去年みたいな数列きたら死ぬわ

154電通太郎:2019/02/18(月) 14:07:08
1日何時間くらい勉強してますか?

155電通太郎:2019/02/18(月) 15:17:32
12以上はやってた

156電通太郎:2019/02/18(月) 15:37:11
センターリサーチの判定Cだったんだが、これは2次の優秀者に入れんかったらダメなやつ??

157電通太郎:2019/02/18(月) 15:39:14
あ、勉強時間は1日5時間くらいしてる

158電通太郎:2019/02/18(月) 15:55:09
やることマジで無い

159電通太郎:2019/02/18(月) 16:11:40
本番って解答用紙とは別に計算用紙みたいなのってあるん?

160電通太郎:2019/02/18(月) 17:02:52
2017,2018と数列が急に難しくなってるよな
まあ数列じゃなくて極限の分野なんだけど
同じ数列といえども数Bから数Ⅲ化したというのが正しいか

今年も極形式が出そうな感じするよね

161電通太郎:2019/02/18(月) 17:08:44
あと、去年はほぼ全てが数Ⅲの分野で構成されてるという点では初めての年かもしれない
個人的には去年みたいになってほしい、差がつかなそうだから

みんな瞬殺完答できそうな2017の3みたいなのが苦手だから....
中学範囲の図形とかベクトルマジでやめておくれ

162電通太郎:2019/02/18(月) 17:16:22
問題冊子と大問ごとにA3サイズの解答用紙が一枚配られる

163電通太郎:2019/02/18(月) 17:17:26
>>159
ない

164電通太郎:2019/02/18(月) 17:28:25
2017の3ってそんなに簡単か…?初めて解いた時4で詰まったんだけど…

165電通太郎:2019/02/18(月) 17:58:21
計算用紙ないんか……
問題冊子で計算はできたりする?

166電通太郎:2019/02/18(月) 18:01:21
できるスペースはあるよ

167電通太郎:2019/02/18(月) 18:28:58
浸透圧、コロイド関係の問題出されたらキツイ

168電通太郎:2019/02/18(月) 19:03:01
昨年の入試では大きめの計算用紙1枚配られたけど回収されていった。でも問題用紙に十分計算スペースあったから計算用紙は使わなかった

169電通太郎:2019/02/18(月) 19:11:49
数列のやつとかひたすら計算するやつ、ちゃんと落ち着いてやればできないことはないけど丁寧にやりすぎると時間厳しいし、適度に焦ると当日の緊張下なら特に変なとこでミスしそうで怖い

170電通太郎:2019/02/18(月) 19:20:16
なんかB方式でも結局数学が一番差がつきそうだしなぁ
焦りで計算めっちゃミスりそう

171電通太郎:2019/02/18(月) 20:11:49
数学のゴリ押し計算マジでキツイ
絶対本番計算ミスする

172電通太郎:2019/02/18(月) 20:32:40
数学の各大門ラストの問題は正直部分点狙い

173電通太郎:2019/02/18(月) 22:09:05
数列はどの年も3番までだわ あとは極限とばすまでの処理が思いつかなすぎ

174電通太郎:2019/02/18(月) 23:09:54
化学は複雑に考えすぎるとミスるな 特に反応速度・電離平衡当たりの理論
はっきりいってセンターの大問前半レベルが続く感じだから、どれだけ浅く広くカバーして速く処理していくか

物理は大問12はセンターレベルの設問の後に横軸xとおくグラフが正念場で、大問3は年によって(特に波干渉関連の年)は普通に難しい
数学の後半で2B範囲が多く出たり、物理の3で熱力学の基本問題が出た年は合格最低点が高い傾向

175電通太郎:2019/02/18(月) 23:14:15
去年の光ファイバーのやつは過去問解いててめっちゃキツかった。あれ系の問題が苦手ってのもあるが…

176電通太郎:2019/02/18(月) 23:14:21
ベクトルも熱力学も基本引いて割っての未知数求める計算だから、みんな計算が好きなんだなこの大学
正直数Ⅲ範囲から難問出て差がつかないでほしいです
とかいってると今年は極形式も複素数もないどころか3,4は数2Bセンターみたいになりそう

177電通太郎:2019/02/18(月) 23:18:17
一週間後には全てが明らかになってるのか

178電通太郎:2019/02/18(月) 23:21:23
唯一の救いは数Aの範囲から出されることがほぼないってことだな。整数とか確率とか出されたら絶対に無理だった。

179電通太郎:2019/02/18(月) 23:21:56
ここの物理、物理というよりほぼ数学の問題だよね
基本的な式が分かっていればあとは割ったり代入ばっかり
名門の森が紙屑同然

180電通太郎:2019/02/18(月) 23:28:20
理科が1科目選択だったころは化学選択しとけば安心感が違っただろうな
アカデミックでない工科系だからだろうけど、物理に水もの要素多い
数学は正直国立大学の中でも特に水もの要素が低い部類なのだが、
整数とか確率がでないのは単純にレベルが高い人以外マスターしてる人が少ない分野だからかと

181電通太郎:2019/02/19(火) 14:21:17
良問の風ぐらいがちょうどいい

182電通太郎:2019/02/19(火) 19:54:41
英語過去やっても合ってるかよくわからんし何やればいいか分からねえ

183電通太郎:2019/02/19(火) 21:31:38
>>182英作は数こなすしかないから今更やっても無理

184電通太郎:2019/02/19(火) 22:32:41
合格最低点上がるかな?

185電通太郎:2019/02/19(火) 22:38:45
英語が一番時間キツイ。全部30分ずつ目安で5分ぐらいしか残らんからいつもギリギリ。

186電通太郎:2019/02/19(火) 22:56:54
去年の要約ほかの年に比べてクソに難しくね

187電通太郎:2019/02/19(火) 23:08:24
>>186
内容が普通に難しい上に要約のヒントがないからバカ難しい。

188電通太郎:2019/02/19(火) 23:26:40
もう!!やめたい!!!明日試験でいい!!!!安心して寝たい!!!

189電通太郎:2019/02/20(水) 00:47:30
>>186
昨年受けたけど 1と3を先に片づけて残り余った時間で2の部分点稼ぎにいったよ ああいうのはどうせ周りも解けないからある程度構えずに取り組むのが吉

190電通太郎:2019/02/20(水) 00:50:39
>>183
英作文はテンプレ作って本番そこに当てはめるだけ

191電通太郎:2019/02/20(水) 07:02:27
とにかく白紙が一番行けない

192電通太郎:2019/02/20(水) 14:37:27
最近の前期物理は波が多いからそろそろ熱が出そう。ただ波に比べて単純だから差がつきにくいのがなぁ…

193電通太郎:2019/02/20(水) 14:57:14
多くはB方式だから差がつくのは物化
物理はほとんど数学で、化学はセンターレベル
暗記でみんなできないのは高分子のマイナーなところ(糖やナイロン以外)くらいだろうから、
化学理論の計算問題いくつ落とすかで差がつくと思われる

>>184
なんとなくだが今年は590~600くらいになりそうな気が...2017上回るのなんて考えたくないね

194電通太郎:2019/02/20(水) 15:03:34
B方式の方が多いん?

195電通太郎:2019/02/20(水) 15:11:12
Bのほうが多い気がするね
理科って2科目だからある意味リスク分散みたいな感じもあるかも

数学は過去問の答え見るだけでも意味あるけど
物化は過去問解いても浅く広くであまりつかみどころがない

196電通太郎:2019/02/20(水) 15:13:25
去年の力学のグラフ問題って普通にクソ問題な気がするんだけどどう思う?

197電通太郎:2019/02/20(水) 19:34:29
Bのほうが多いのかな?
AもBも結局配点的に数学中心に勉強することになるからAにしたわ

198電通太郎:2019/02/20(水) 19:44:01
過去問見てて思ったんだけど2014年以前合格最低点めっちゃ高くね
今より総点100点低いのに今より合格最低点高いやん

199電通太郎:2019/02/20(水) 19:49:44
>>198
100点じゃなくて50点だったわ

200電通太郎:2019/02/20(水) 20:32:06
理系科目が2015年から新課程になったから、2014年以前とは単純比較はできない

201電通太郎:2019/02/20(水) 21:19:28
ちなみに2015年の物理は信じられないくらい簡単だったりする

202電通太郎:2019/02/21(木) 02:37:39
理科2科目時代とは負担が比較にならないから単純に比べられないよね
当時は化学物理どっちか完全に捨てて一本に絞れたわけじゃん

203電通太郎:2019/02/21(木) 02:44:46
勉強してなくても本番取りやすいのは暗記要素が少ない物理な気がする
波動の最初の設問とかでイミフなったら終わりだが... 2017年?だっけ
明線の回数とmラムダのmが対応してるって確かにそうだけど定性的に理解してなくてあの年受けてたら終わってたな

204電通太郎:2019/02/21(木) 08:13:25
波動と熱力の融合のやつあれ意味不明なんだよな

205電通太郎:2019/02/21(木) 10:01:04
新傾向の問題でると、大抵周りも全員出来てないから平気
16年度の物理の波動、半分しか出来なかったけど回収時周り見たら大抵が白紙だった

206電通太郎:2019/02/21(木) 10:34:35
マジかよ
俺は逆に2016の波動みたいなの得意だから今年も出て欲しいな

207電通太郎:2019/02/21(木) 13:27:22
新方式になってから4年目とかいう最悪のタイミング
過去3年間の通りなのかまた2015以前みたいな範囲から出るのかわかんねえ

208電通太郎:2019/02/21(木) 14:59:33
さすがにもう旧課程の浪人生いないだろってことで新課程からのやつもガッツリ絡めてきそうで怖い

209電通太郎:2019/02/21(木) 15:20:16
周りも解けないからヘーキヘーキ

210電通太郎:2019/02/21(木) 17:38:12
周りが出来ない問題を出来る奴から確実に受かってく

211電通太郎:2019/02/21(木) 18:07:09
ぶっちゃけセンターヤバい奴以外は、周りができない問題に時間かけるより基本問題落とさない方が大事だと思うわ

212電通太郎:2019/02/21(木) 19:28:50
丁寧に解くことを最優先にしような。とくに数学の微積とかは

213電通太郎:2019/02/21(木) 20:34:42
過去問やればやるほど解けない問題増えて自信なくなる病みそう

214電通太郎:2019/02/21(木) 21:22:32
原子は過去からみてもでないってことでいいのかな?

215電通太郎:2019/02/21(木) 22:08:35
>>213
わかるよ 自分もすごいそれでここ数日しんどいわ お互い頑張ろー

216電通太郎:2019/02/21(木) 22:23:57
みんな後期ってやった?

217電通太郎:2019/02/21(木) 22:31:36
>>215
凄い元気づけられたわ
ありがとう

218電通太郎:2019/02/21(木) 23:42:43
数学、小問ひとつ10点だと思ってていいのかな?

もしそうだとしたら微積の問題、最後の体積求めるのが大体時間とると思うからいざとなったらそれ捨てたい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板