[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新入生のための雑談・相談・質問スレッド part35
44
:
電通太郎
:2019/03/10(日) 07:47:08
>>41
ありがとう!払う方向で。
類は書かないでOKですね
45
:
電通太郎
:2019/03/10(日) 13:52:23
通常3,4年は実験やら研究室配属やらで忙しくて1,2年は比較的楽みたいなので、1年は自宅通学(片道2時間)で様子見ようと思ってたんですけど、電通大は1年が1番?忙しいみたいなのでむしろ1年こそ自宅通学は避けた方がいいんですかね…?
46
:
電通太郎
:2019/03/10(日) 14:15:26
通学時間が長い人は大学近辺に泊めてもらえる友達を見つけておいたほうがいいよ
あとその為のアメニティグッズは持ち歩くようにした方がいい
47
:
電通太郎
:2019/03/10(日) 15:12:44
片道2時間だと
経済的余裕があるなら一人暮らし、そうでなければ実家
がいいと思う
48
:
電通太郎
:2019/03/10(日) 22:00:41
入学式より前になんかしら交流会とかあるのかな。ツイッターやってなくて情報が得られない
49
:
電通太郎
:2019/03/11(月) 13:34:43
>>48
>>48
学友会主催のオリエンテーションがある。ttp://www.shinkan.gakuyukai.uec.ac.jp/info-for-freshman.html
それから生協のイベントがいくつかありそう。ttps://text.univ.coop/puk/START/uec/index.html
50
:
電通太郎
:2019/03/11(月) 17:28:18
>>49
ありがとうございます!!助かりました(>_<)
51
:
電通太郎
:2019/03/11(月) 21:14:28
学友会のオリエンテーションって申し込み必要ですか?
52
:
電通太郎
:2019/03/12(火) 09:47:53
>>51
当日行けば大丈夫だった気がする
53
:
電通太郎
:2019/03/13(水) 14:29:41
生協の加入って保険も強制的に入る感じなの?
54
:
電通太郎
:2019/03/13(水) 18:44:49
大学入試用の参考書でとっておいた方が良い科目などはありますか?それとも必要ありませんか?
55
:
電通太郎
:2019/03/13(水) 21:13:28
なんも必要ないと思う
強いて言うなら英語の文法書
56
:
電通太郎
:2019/03/13(水) 21:14:36
>>53
生協の組合員になるのと生協の共済に加入するのは別。共済が必要ないと思うなら出資金だけ払えばいい。
57
:
電通太郎
:2019/03/14(木) 00:40:19
新研究
58
:
電通太郎
:2019/03/14(木) 04:04:30
実験の参考資料として化学の資料は使える
59
:
電通太郎
:2019/03/21(木) 09:07:27
電通大生が使ってる携帯キャリアはどこが多いんですかね?
一人暮らしで親元の光回線が使えなくなって、Youtube見るのにパケ不足。ドコモからUQかmvnoビッグローブにするか悩んでる。
それとドコモ使ってたら、情弱扱いされますかね?
60
:
電通太郎
:2019/03/21(木) 10:32:04
使ってるキャリアなんて誰も気にせんぞ
他人の目を気にし過ぎでしょ
自分に都合のいいところと契約すればいいよ
61
:
電通太郎
:2019/03/21(木) 10:36:07
光回線を引け
62
:
電通太郎
:2019/03/21(木) 16:53:20
受験票とかっていつ返ってくるんですか?
63
:
電通太郎
:2019/03/21(木) 16:53:47
>>61
親が引いてくれない
そういえば、大学内って無料で使えるwifi飛んでるの?
64
:
電通太郎
:2019/03/21(木) 21:42:41
質問なんですが入学した後すぐにテストとかはありますか?
65
:
電通太郎
:2019/03/21(木) 21:57:52
学内ではwi2が使えるんだね
あんま評判良くないみたいだけど
テストは成績に関係ないのが有らしい
66
:
電通太郎
:2019/03/22(金) 00:03:30
>>63
そんなん勝手に引きゃいいじゃん
集合であれば月4000円台くらいだろ
67
:
てへへ
:2019/03/26(火) 00:03:07
教えてください。
生協のフレッシュマン歓迎会は、結構参加者がいますか?知り合いができますか?
それと、生協で提示されている二種類のパソコンですが、生協で購入する人は多いですか?パナとアップルだと、どっちを買う人が多いのでしょうか??
68
:
電通太郎
:2019/03/26(火) 13:04:06
Officeって大学側から無償でくれるらしいけど、もう導入しちまったよ。
69
:
電通太郎
:2019/03/26(火) 13:47:48
フレッシュマン歓迎会は今のところ77人参加申請されてるらしい
70
:
電通太郎
:2019/03/26(火) 23:08:47
ツイッターでuec19全体のlineグループとか勘弁してほしいわ
女の子は少人数だからまあいいとして
入らない奴はどうなるのよ
せめてuec19のゲーム好きlineグルとか範囲を狭めてならわかるけど
まあ入学式以降バラバラ分解するんだろうけど
71
:
電通太郎
:2019/03/27(水) 00:37:33
陰キャ中の陰キャって感じだな
72
:
電通太郎
:2019/03/27(水) 10:12:52
最近はSNSも億劫で情報遮断生活してるわ
73
:
電通太郎
:2019/03/27(水) 19:46:40
まあクラスlineは入った方がいいよ
74
:
電通太郎
:2019/03/27(水) 20:49:08
1年次はクソ忙しいって皆さん言ってますけど、
5月の10連休で田舎に帰るのってアリですか?
75
:
電通太郎
:2019/03/27(水) 21:34:52
普通にあり
ちなみに5月6日は授業日だから気をつけろよ
76
:
電通太郎
:2019/03/27(水) 21:35:31
辛くなった瞬間に講義切って帰ろうな。
77
:
電通太郎
:2019/03/27(水) 21:51:29
本人降臨乙です
匿名のツイッター上で、特定されるlineの話題とか草
78
:
電通太郎
:2019/03/29(金) 12:42:13
入学式って何時からですか
79
:
電通太郎
:2019/03/29(金) 23:21:03
入学式の持ち物ってなんですか
80
:
電通太郎
:2019/03/30(土) 16:03:05
3日の新歓オリエンテーションって行きますか?
81
:
電通太郎
:2019/03/30(土) 21:32:41
関数電卓って生協レベルの買わなきゃダメなの?
82
:
電通太郎
:2019/03/30(土) 22:01:12
関数電卓は実験等で便利だけどパソコンとかでも代用できるし無くてもなんとかなるよ
83
:
電通太郎
:2019/03/31(日) 01:05:51
時間割で教職って全員とるの?
教員にならない人は取らなくていいの?
84
:
電通太郎
:2019/03/31(日) 01:09:29
取るのは教員免許が欲しい人のみ
85
:
電通太郎
:2019/04/01(月) 09:53:01
>>81
テストで関数電卓使う科目あるから買っといたほうがいい
86
:
電通太郎
:2019/04/05(金) 07:22:20
保護者会で
補助が出て実質学費はタダになるから院に進んでください
との話があったそうで。
ほんとなんですか?
87
:
電通太郎
:2019/04/05(金) 15:18:40
>>86
みんな学費払ってまつ
88
:
電通太郎
:2019/04/06(土) 06:26:10
ウソじゃん・・
89
:
電通太郎
:2019/04/07(日) 01:05:13
Twitterでツイ数の多い奴には絡まない方がいい
これマメな
大学に入って姿の見えないSNSでイキって、ツイ数が多いのが主役!みたいな勘違いしてる奴居る
祭り上げる周りの奴らにも責任はあるけど
人間は変わる事ができる
今変わらなければ一緒そのままだ
大学に入ったのを期に、色々な人にリアルで話しかけてみるべきだと思う
90
:
電通太郎
:2019/04/07(日) 11:36:41
ツイート多すぎの人ミュートにしたいんだけど同じクラスの奴なんだよな。
91
:
電通太郎
:2019/04/07(日) 11:51:50
言いたいことはわかるがその書き込みがイキり散らかし過ぎていてドギツい
92
:
電通太郎
:2019/04/07(日) 12:52:31
本人降臨乙です
あれですよね?
泳ぐのやめたら死んでしまう遊泳性(回遊性)みたいな〜
ツイートするのやめたら自分の立場を誇示出来ないっつー
高校では周りに賑やかな奴が居て自分は目立たない存在だったけど、電通大に来たらツイッター天国でツイしてるやつが主役!みたいな〜
まあよ、高校まで必死に勉強して国立大学に入ったんだから留年しないよう頑張れや
俺は勉強で上位ニ割キープして上場企業のウルトラ大手に就職するからよ
93
:
電通太郎
:2019/04/07(日) 13:00:48
>>90
そいつが居なかったら大学生活が成り立たないのか?逆にツイッターに振り回されてマイナスなると思うけどな
おそらくみんな同じこと考えてるはず、ツイッターでウザい奴と絡みたくねーって
同じクラスで2〜3人、他のクラスで2〜3人仲良い奴出来たらミュートしても問題ないよ
94
:
電通太郎
:2019/04/07(日) 18:05:57
ツイッターのノリがキツすぎるやつは即ミュートしておk
ただ、ブロックやフォロー解除はバレやすいし今亀裂を作るのは得策じゃないからやめとけ
95
:
電通太郎
:2019/04/07(日) 20:17:18
まあツイッターに居るようなやつよりここに入り浸ってるやつの方が気持ち悪さは高いけどな
96
:
電通太郎
:2019/04/07(日) 21:15:25
同じ穴の狢なんだよなぁ…
97
:
電通太郎
:2019/04/07(日) 21:45:38
クラスが同じというだけで繋がるの面倒だな、という方はアカウントを持っていると言わない方がいいですよ。鍵にしてそっと観察した方が静かなままでいられます。情報は大抵それで得られますし仲良い数人と繋がれば充分かと
98
:
電通太郎
:2019/04/09(火) 18:24:28
同じクラスに自分のことをよく思ってない人がいるって伝えられればある程度の抑止になるからな
99
:
電通太郎
:2019/04/10(水) 05:35:25
>>98
なんで抑止する必要があんねん、ツイッターでうるさいやつはお前とは関係ないだろ
ただ鼻につくだけか?
100
:
電通太郎
:2019/04/11(木) 23:53:45
フォローだけしといて情報欲しい時にフォロー内検索かければok
それも面倒って人は「uec ◯◯」で検索かければIDに該当するアカウントのツイートが引っ掛かる
101
:
電通太郎
:2019/04/12(金) 00:04:26
◯◯ list:user/listname - user
リスト内検索したい時はこれね
各学年の公開リスト作ってる人いたはずだからそれ使うのもあり
102
:
電通太郎
:2019/04/12(金) 00:12:51
上のだとうまくいかなかったので
list:user/listname - ◯◯
多分これでできます
103
:
電通太郎
:2019/04/15(月) 22:18:16
LINEでのプライベートなやり取りを晒す奴って友達無くすよね
ネタならそれはそれで問題だし
104
:
電通太郎
:2019/04/16(火) 22:09:29
女を口説いてる最中のLINEを晒されたのか?
105
:
電通太郎
:2019/04/16(火) 23:56:46
>>104
ご名答
けどどっちみち晒すようなやつの人間性は酷いよね
106
:
電通太郎
:2019/04/17(水) 09:55:05
晒し上げツイに同調してくる女の味方さんと恋愛上級者さんとかキツいよね
107
:
電通太郎
:2019/04/18(木) 16:53:11
>>103
昼でも夜でもヤベーやつがいる
気持ち悪いから解除するんだけど、解除されたって話題にするやつもいる
108
:
電通太郎
:2019/04/19(金) 12:43:06
ハブられない為にTwitterとLINEを使ったら、それが原因で気まずくなったでござるってか
Twitterは広く浅く情報蓄積と収集、LINEは友達のみで運用してる俺最強
道具の使い方は適切にw
109
:
電通太郎
:2019/04/24(水) 00:30:20
声優研がイベント開催するらしい
ttps://twitter.com/uec_seiyu_ken/status/1120160527173312513?s=21
ttps://twitter.com/uec_seiyu_ken/status/1120160755645501440?s=21
①【チケット学内販売のお知らせ】
井澤詩織・大和田仁美トークショー 〜詩織と仁美の御華見会〜
今回のイベントでは、電気通信大学内部向けにチケットの販売を行います。
学内販売には学生証・教職員証をお持ちください。お1人様2枚までとなります。
詳細は以下のツイートに続きます。
②
学内販売の詳細は以下の通りになります。
日程:4/23(火) 17時~18時 A302
4/24(水) 18時~19時A201
4/25(木) 18時~19時 A201
値段:2500円
110
:
電通太郎
:2019/04/24(水) 01:12:50
この2人はなにで共演してるのかな
111
:
電通太郎
:2019/04/24(水) 02:17:07
らしいといいつつこれは運営のステマ
112
:
電通太郎
:2019/04/24(水) 02:25:47
ステルスしてない定期
113
:
電通太郎
:2019/04/24(水) 03:03:43
そうだった
じゃあダイマ
114
:
電通太郎
:2019/04/28(日) 23:44:30
一類希望ですが就職いいプログラムって何ですか?今はメディアと経営に興味があります
115
:
電通太郎
:2019/04/29(月) 10:10:10
会社が所属プログラムをメインの判断材料にするとは思えないけど
学内に就職支援室とか学科・就職事務室っていうのがあるよ
116
:
電通太郎
:2019/04/29(月) 10:13:22
学科・専攻就職事務室
117
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
118
:
電通太郎
:2019/05/01(水) 23:49:18
サジェスト汚染ってまだ効果あるんかね
119
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
120
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
121
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
122
:
電通太郎
:2019/05/31(金) 00:06:56
あぼーん
123
:
電通太郎
:2019/07/17(水) 00:08:45
ワイ電通大、就職で無双してしまう
ttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563286939/
124
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
125
:
電通太郎
:2019/12/07(土) 23:44:46
誰かおるか?
126
:
電通太郎
:2019/12/22(日) 02:01:54
おる
ちゃんと19のTwitterヲチしようぜ
127
:
電通太郎
:2020/03/28(土) 19:44:29
図書館以外の調布駅周辺でどっか勉強できる場所ってある?
落ち着いたところ希望なり
128
:
電通太郎
:2020/03/28(土) 22:28:44
おれんち
129
:
電通太郎
:2020/03/29(日) 21:56:30
>>128
トイレでしこってもいい?
130
:
電通太郎
:2020/04/02(木) 19:53:45
>>129
いいやで
131
:
電通太郎
:2020/04/04(土) 23:23:07
>>128
じゃあ、俺も行くわ
132
:
電通太郎
:2020/04/12(日) 17:23:39
オンライン授業配信のアンケートの答え方がわからん。
メールで送信されてこないんだが。
133
:
電通太郎
:2020/04/18(土) 12:45:57
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
① 東大307①東大329①東大372 ①東大433①東大459
②京大126②京大151②京大182 ②京大183②京大151
③早大 97③早大111③早大 123③早大 133③早大 148
④北大 81④東北大82④阪大 83④慶大 98④慶大 91
⑤東北大75⑤慶大 82⑤北大 82⑤東北大 85⑤東北大 66
⑤慶大 75⑥北大 67⑥慶大 79⑥阪大 83⑥阪大 63
⑦九大 66⑦阪大 55⑦東北 72⑦北大 82⑦中大 58
⑧中大 59⑧中大 50⑧九大 67⑧九大 63⑧北大 54
⑨阪大 58⑨神戸大48⑨中大 51 ⑨中大 51⑨一橋大 54
⑩岡山大55⑩岡山大45⑩一橋大 49⑩東工大 49⑩東工大 53
134
:
電通太郎
:2020/04/28(火) 17:55:30
【首都圏私大の学生支援】
早 10万円の給付
慶 1万5000円の給付
中 全学生に5万円給付
上 Wi-Fiルータ・パソコン貸出
明 Wi-Fiルータ・パソコン貸出
青 全学生に5万円給付
立 全学生に5万円給付
法 オンライン環境支援(準備中)
135
:
電通太郎
:2020/05/07(木) 16:21:15
ここで質問して誰が答えるのやら…?とおもうが質問を投げかけてみるぜ
二年生、二類のクラスが11~16とあるんだが、いつこれははんめいするんですか?
136
:
電通太郎
:2020/05/07(木) 18:02:08
Ⅱ類じゃないけど時間割のpdf見ればわかる
一番上のIエリアって書いてあるとこの下に書いてある学籍番号下3桁だと思うよ
137
:
電通太郎
:2020/05/07(木) 21:53:44
いつの間にか更新されてたのか ありがとうございました
138
:
電通太郎
:2020/05/07(木) 23:57:00
こ��こ��が新入生スレッドね
139
:
電通太郎
:2020/05/08(金) 18:11:54
今年の新入生レベル低すぎない?
話聞いてない資料読まないってありえないでしょ
140
:
電通太郎
:2020/05/08(金) 19:08:08
何?お前2年以上なのにわざわざ1年のガイダンス見てんの?
141
:
電通太郎
:2020/05/10(日) 11:47:35
上級生が新入生のレベル低いって言うのは毎年ある恒例行事だから気にしないで
142
:
電通太郎
:2020/05/10(日) 12:16:20
年々受験生のレベル上がってるのにな
143
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板