したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

IE】大学院進学スレ【IS】Part15

1電通太郎:2014/04/14(月) 18:55:12
前スレ
【part14】ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/953/1331775791/
■過去ログ
【Part13】ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/953/1284703989/
【Part12】ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/953/1268935136/
【Part11】ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/953/1246812717/
【Part10】ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/953/1217134616/
【Part9】ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/953/1189913447/
【Part8】ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/953/1185208178/
【Part7】ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/953/1158592893/
【Part6】ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/953/1153822426/
【Part5】ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/953/1138379232/
【Part4】ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/953/1115692175/
【Part3】見つけ次第、補完よろしくお願いします
【Part2】ttp://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/953/1091375983/
【Part1】ttp://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/953/1046614382/

591電通太郎:2016/08/24(水) 20:55:39
どこもそうらしい

592電通太郎:2016/08/24(水) 21:59:41
落ちた多くは中国人らしいよ

593電通太郎:2016/08/26(金) 00:06:22
s科って何人ぐらい落ちたのだろう

594電通太郎:2016/08/26(金) 00:54:38
二人だけ

595電通太郎:2016/08/27(土) 18:24:20
やっぱ、チャイニーズ=>ドラゴンパワーでんか?
13億もいたらかなわんなぁ。

596電通太郎:2016/08/27(土) 18:41:42
ちょっとなに言ってるか分からない

597電通太郎:2016/08/28(日) 15:10:06
I科の結果聞いたけど
外部生の出来は総じて悪かったらしい
内部生も一部は落ちたらしいが
ボーダーはトータル45%くらいかな

598電通太郎:2016/08/28(日) 15:14:35
聞いた話だと過去問とは傾向が変わったんだって?

599電通太郎:2016/08/28(日) 16:35:01
んまぁ賢い外部志望者なら東工あたり受けるよねって話、外部枠なるものを期待するしかない、中国人枠もこっそり作ってて欲しいわ、語学力では敵わないし専門もこのザマだからな
I外部

600電通太郎:2016/09/01(木) 14:51:14
M結果出た?

601電通太郎:2016/09/02(金) 09:28:05
M尻果出た?

602電通太郎:2016/09/02(金) 17:23:19
出たよ
とりあえず落ちた時の進路聞かれても大丈夫、というか面接で合否が分かるようなことはM科は言わないらしい

603電通太郎:2016/09/04(日) 17:19:59
今年全入らしいぞ

604電通太郎:2016/09/04(日) 18:51:10
外部もまぜてください・・・

605電通太郎:2016/09/04(日) 21:20:18
外部はダメ〜

606電通太郎:2016/09/05(月) 00:54:56
先っぽだけならいいよ

607電通太郎:2016/09/05(月) 03:08:09
全入とか嘘だからね!

608電通太郎:2016/09/05(月) 09:06:47
内部は全入やぞ

609電通太郎:2016/09/05(月) 12:06:20
先っぽだけなら、C級アンプや?

610電通太郎:2016/09/05(月) 15:36:12
>>608
J、S以外も?

611電通太郎:2016/09/05(月) 19:23:15
>>610
Iは内部でも落ちてるって聞いた

612電通太郎:2016/09/06(火) 11:16:24
Iは内外合わせて50くらい落ちたって聞いたけど

613電通太郎:2016/09/06(火) 11:54:01
Iは競争率高いからしゃーない

614電通太郎:2016/09/06(火) 18:30:58
全入も無いが50人落ちも無い。
どっちもネタ。

615電通太郎:2016/09/06(火) 21:59:17
何時発表か教えてください、自分落ちますから

616電通太郎:2016/09/06(火) 23:39:23
>>614
なんで50人落ちが無いって言えるの?
それただの願望だよね
現実は厳しい

617電通太郎:2016/09/06(火) 23:55:27
>>616
わかったわかった。来年頑張れ。

618電通太郎:2016/09/07(水) 03:38:22
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

619電通太郎:2016/09/07(水) 09:50:51
学校にいる方は結果の写真をくれませんか?

620電通太郎:2016/09/07(水) 10:51:32
完全に茶番でした、さようなら

621電通太郎:2016/09/07(水) 11:07:21
どなたか合格発表の掲示板の写真アップしていただけませんか?

遠方の学外者より

622電通太郎:2016/09/07(水) 11:10:32
もうホームページに上がってる

623電通太郎:2016/09/07(水) 11:11:17
>>621
合否は大学のホームページから確認できますよ

624電通太郎:2016/09/07(水) 12:08:14
すみません、大学のホームページ何回探しても『現在、発表はありません。』しか出てこないのですがほかの方は確認できるのでしょうか?

625電通太郎:2016/09/07(水) 12:29:43
まじでI科ほぼ50人落ちじゃねーかw

626電通太郎:2016/09/07(水) 12:33:36
J 志願104 合格087 不合格17 倍率1.20
I 志願166 合格118 不合格48 倍率1.41
M 志願114 合格079 不合格35 倍率1.44
S 志願109 合格095 不合格14 倍率1.15

627電通太郎:2016/09/07(水) 12:37:56
50人落ちはネタとか言ってた>>614は元気にしているだろうか

628電通太郎:2016/09/07(水) 12:49:52
やはりI、Mは厳しめだな

629電通太郎:2016/09/07(水) 14:26:55
Mが一番人気なのね。やはりロボットの影響なのかぁ。
けど図面書くのってかね?いや成魚なのかなぁ?
稚魚が育って制御になる??

630電通太郎:2016/09/07(水) 14:27:43
>>624
私は11時に確認できました

631電通太郎:2016/09/07(水) 14:36:51
情報系がやりたいならIもJも大差ないのに
どうしてこうも倍率違うのか

632電通太郎:2016/09/07(水) 16:18:57
外部だけどI科不合格でした。
英語9割でも筆記と面接が糞だったから当たり前だよな・・・。

633電通太郎:2016/09/07(水) 16:32:23
>>632
今日はご飯が美味しくいただけそうです。
就活頑張ってください。

634電通太郎:2016/09/07(水) 17:28:03
外部から他大院っていろいろ大変そう

635電通太郎:2016/09/07(水) 17:49:55
Iはソフトもだけどハードな要素が高くて魅力的なんだよな、Jだと学部である程度同じことやってないとキツイんちゃう、まぁ俺はI落ちたけど楽しかったぜ、ほな、来世でな…

636電通太郎:2016/09/07(水) 17:52:14
>>632
同じ立場だわ、今思えば面接完全に茶番だったわ
働くの?それとも自大?

637電通太郎:2016/09/07(水) 19:01:49
Iの外部、落ちた、これから、卒業論を完成して自大の院を受験する、みんな頑張って、

638電通太郎:2016/09/07(水) 20:29:03
>>637
今年は不運やったな、頑張ろや

639電通太郎:2016/09/07(水) 21:56:35
結局外部生って全体の何割くらいなんだろな

640電通太郎:2016/09/07(水) 22:19:47
1割以下

641電通太郎:2016/09/07(水) 22:28:36
>>640
そんなもんか
よかったわぁ すべりこめて

642電通太郎:2016/09/07(水) 22:35:51
合格通知きたけど研究室名がかかれてないんだが

643電通太郎:2016/09/07(水) 23:01:22
内部の方が範囲に沿った授業受けてるのも有るけど単純に内部の受験生が多いからなあ
この掲示板で外部が目立つのは外部受験生の情報交換場所がここしか無いから

644電通太郎:2016/09/07(水) 23:27:56
院試おつかれさん、

645電通太郎:2016/09/07(水) 23:29:20
今年は外部も3割くらいいるよ
ソースはうちの教授

646電通太郎:2016/09/07(水) 23:41:41
IEIS合併して率変わった?

647電通太郎:2016/09/08(木) 07:16:44
外部だけどI落ちたー
おとなしく内部院行きます…

648電通太郎:2016/09/08(木) 17:29:54
内部だと研究室とか友人とかいろいろあるからねぇ

649電通太郎:2016/09/08(木) 17:48:55
内部進学なのに落ちた人いる?

650電通太郎:2016/09/08(木) 19:01:51
>>636
632だけど、
外部でI落ちた人何人かいるみたいだね。
僕はこれからJAIST受けるよ。

外部の人で自大の院行くって人ちらほらいるみたいだけどJAISTおすすめだよ。
先日オープンキャンパス行ったけど研究設備は確実に電通<JAISTだった。
研究内容もレベル高い。
先生も有名な人多いよ。
学生の半分は留学生。
あと研究費(カネ)を持ってるw

出願受付中だから興味あったらどうぞ。

651電通太郎:2016/09/09(金) 00:53:29
>>650
奇遇だ、がんばろな

652電通太郎:2016/09/09(金) 16:54:00
>>650
電通より上だとしても糞田舎なんて行きたくねえだろ

653電通太郎:2016/10/27(木) 13:27:37
院合格したんけどさ、やることなんもないから、まじひまなんだけど。

654電通太郎:2016/10/27(木) 15:03:56
研究ゥー!

655電通太郎:2016/10/27(木) 23:18:45
電通大の院っていく価値どんぐらいあるの

656電通太郎:2016/10/28(金) 02:07:00
JAISTはJAIST以外にマジでなにもないってそれ一番言われてるから

657電通太郎:2016/10/28(金) 06:49:14
こーんぐらいかな

658電通太郎:2016/10/28(金) 09:36:05
>>655
価値(笑)

659電通太郎:2016/10/28(金) 11:47:53
ジャイコとジャイアンがツイスト踊りをすると、そうなるの?

660電通太郎:2016/10/28(金) 13:35:41
>>659
-istは英語で人を表す接尾辞
jaistは全農職員のことだぞ

661電通太郎:2016/11/06(日) 21:38:08
わざわざ内部で大学院進学する必要ないぞ。
博士に行く必要なくても東工大・東大・奈良先端あたりにロンダ狙ってけ。

662電通太郎:2016/11/07(月) 23:35:40
行ける気がしません

663電通太郎:2016/11/10(木) 01:43:49
修士くらいじゃどこ卒業してもかわらんから博士から
ロンダというか、それなりの研究室で箔だけつければ
いいんでない。

664電通太郎:2016/11/10(木) 06:41:23
博士行ったらむしろ就職厳しい

665電通太郎:2017/03/09(木) 17:51:21
外部生と内部生の比ってどんなもんですか?
基盤理工学専攻が気になってます

666電通太郎:2017/03/26(日) 23:17:26
>>665
うち研究室はことし4人m1で、二人は外部なんだぜ

667電通太郎:2017/04/01(土) 22:43:50
奈良先端って評価低いんじゃないの?
電通院の方がましだろ

668電通太郎:2017/04/01(土) 22:46:54
研究室で見ようね

669電通太郎:2017/04/01(土) 23:11:58
すまん、どんな素晴らしい研究室があるのかわからんが、就職実績をみるかぎり活かしきれてない。
電通大と大して変わらん。
東大、東工大みたいに研究機関への就職に強いわけでもなさそうだし。
わざわざ電通院蹴って、あんな僻地にいくメリットがわからない。

670電通太郎:2017/04/02(日) 00:26:23
研究室(ごとに)見ようね
大学生にもなってあなた学歴厨みたい

671電通太郎:2017/04/02(日) 02:22:45
奈良先端の教員はかなりハードで研究成果が出なければあっという間にクビになります。
研究費は恵まれてるので良い研究室もあることでしょう。
一方、学生として入る分には非常に簡単です。
なにせ、院入試に落ちた人の最終受け皿の大学院です。
要するに、能力の低い学生を使って一流大と競争しなければならないという意味で、
非常に能力の高い教員でなければ務まらないということです。

672電通太郎:2017/04/02(日) 15:41:22
ほんとに学歴厨だ

673っっq:2017/08/16(水) 17:06:50
明日試験

674電通太郎:2017/08/16(水) 21:25:16
明日か〜受かるといいな

675:2017/08/16(水) 22:35:49
外部生だが結構緊張する

676:2017/08/16(水) 22:57:10
受かるといいな

677:2017/08/16(水) 23:05:43
うん 今年は前より厳しなるって噂聞いたけどマジ?

678電通太郎:2017/08/16(水) 23:30:10
昔まではISが受けられたけど去年からなくなったからじゃね?倍率自体はそんなに変わらないと思うけどなあ...

679ああ:2017/08/16(水) 23:37:06
問題難しくなるのかな

680電通太郎:2017/08/17(木) 00:03:44
I専攻の倍率ほぼ2倍で草

681:2017/08/17(木) 00:22:16
逆に情報学とかは優しめらしいね

682電通太郎:2017/08/17(木) 17:40:30
就活しよ

683:2017/08/17(木) 18:57:41
外部で情報学受けたけど 計算機以外過去問と違う傾向で出てきて 死んだ

684電通太郎:2017/08/17(木) 19:24:04
今年の選択酷過ぎだろ

685ああ:2017/08/17(木) 19:29:30
まさかの傾向と違うとはこれはダメですね

686電通太郎:2017/08/17(木) 19:30:30
I専攻も難しかったな

687:2017/08/17(木) 19:59:52
何割取れば合格っていう基準がないから発表まで怖いものだね

688電通太郎:2017/08/17(木) 20:36:40
情報学専攻内部英語含め5割
傾向違いすぎて本当に死んだ
離散とかほとんど書けなかったし余裕だと思ってたオートマトン書けないし死

689電通太郎:2017/08/17(木) 21:32:52
情報ネットワーク工学専攻内部
信号処理とベクトル解析が爆死、傾向を無視してきやがった、英語含め5割前後

690:2017/08/17(木) 21:50:37
外部生で 情報学受けたが
英語 toeic 換算で7割 数学4割から7割 計算機9割
離散4割 アルゴリズム0から3割くらいって感じで全体5割前後くらいかも


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板