したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【面接】就職関連全般スレッド その14【内定】

1希望香奈江:2011/01/08(土) 11:36:25
前スレ【その13】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/953/1266262106/

就職活動についての質問・疑問、就職内定までの秘訣やらアドバイス
その他とにかく学科を越えて就職について色々書きましょう。
社会人になった電通OBもどんどん書き込んでいってね!

□■過去ログ■□
【その12】ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/953/1257689999/
【その11】ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/953/1247322792/
【その10】ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/953/1244266465/
【その9】ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/953/1241015866/
【その8】ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/953/1235146575/
【その7】ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/953/1221742159/
【その6】ttp://jbbs.livedoor.jp/study/953/storage/1204178117.html
【その5】ttp://jbbs.livedoor.jp/study/953/storage/1173513006.html
【その4】ttp://jbbs.livedoor.jp/study/953/storage/1116298696.html
【その3】ttp://uecch.web.infoseek.co.jp/log/rentalbbs/1096593661.html
【その2】ttp://jbbs.livedoor.jp/study/953/storage/1077721895.html
【その1】ttp://jbbs.livedoor.jp/study/953/storage/1077721895.html

□■就職実績■□
【20年度】ttp://gakusei.office.uec.ac.jp/shushoku/syusyokusaki_20.pdf
【19年度】ttp://gakusei.office.uec.ac.jp/shushoku/syusyokusaki_19.pdf
【18年度】ttp://gakusei.office.uec.ac.jp/shushoku/syusyokusaki_18.pdf
【17年度】ttp://gakusei.office.uec.ac.jp/shushoku/syusyokusaki_17.pdf
【16年度】ttp://gakusei.office.uec.ac.jp/shushoku/syusyokusaki_16.pdf
【15年度】ttp://gakusei.office.uec.ac.jp/shushoku/syusyokusaki_15.pdf

175電通太郎:2011/04/08(金) 04:29:53
おめでとーっ☆

176電通太郎:2011/04/08(金) 23:55:58
>>174
おめでとう、よかったな。このご時世で

177電通太郎:2011/04/09(土) 00:57:59
内々定の条件が他社の選考を辞退ってことになってる第二志望の電機メーカーに内定貰ってたんだけど
その後も進めてた第一志望の電機メーカーからも内定がでた
第二の方にお祈りメール送ったら大学に苦情とかくるのかね?

178電通太郎:2011/04/09(土) 08:42:48
>>177
メールは絶対だめ
来年から電通大から取らないって言われる
電話で一身上の都合により辞退しますって言って、相手が怒ってたら菓子折り持って会社に行く

179電通太郎:2011/04/09(土) 09:34:18
>>178
さんきゅ

180電通太郎:2011/04/10(日) 00:06:50
電機メーカーってどこだ?
大手はほとんど6月以降に延期じゃないのか?

181電通太郎:2011/04/10(日) 07:37:45
バイトサークルって関係すんの?

182電通太郎:2011/04/10(日) 09:08:02
>>181
大いに関係するだろ
面接でバイト、サークルでの経験を言わずに他に何言うんだよ

183電通太郎:2011/04/10(日) 09:39:48
大卒と院卒では出世スピードの違いってありますか?

184電通太郎:2011/04/10(日) 09:45:34
>>183
特に無い。
品質保証や営業・企画部門の方が偉くなれるような気がする

185電通太郎:2011/04/10(日) 10:07:11
給料

186電通太郎:2011/04/10(日) 10:36:49
>>183
本人の実力次第
一番影響あるのが給料
初任給は大卒が20万、院卒が22万
昇給1万はありえないので給料は追いつけない
でも授業料と生活費で250万以上使うから生涯賃金は同じくらい

187電通太郎:2011/04/10(日) 13:44:03
院卒だと生涯賃金2年分減ってしまうから単に金だけを考えると元が取れてるかは微妙
研究がやりたくて院に行くのはいいけど、そうじゃないなら検討の余地あると思う

188電通太郎:2011/04/10(日) 14:02:26
>>187
研究職になれる院卒がどれだけ居るのか・・・

189電通太郎:2011/04/10(日) 14:08:23
何の為に院に進むのかが重要
勉強して研究したいなら問題ない
まだまだ学生で居たい、やりたい事を探したいって言ってる奴はもう駄目
大学の4年間何をしていたのか問い詰めたい
院卒業でもやりたい事が見つからず、ただ150万の学費払って2年間過ごすだけ

190電通太郎:2011/04/10(日) 20:07:17
大手は院卒ばかり採用するところが結構あるから、大手への就職しやすさも考えると
単純に2年分の生涯賃金では比べられない。

191電通太郎:2011/04/10(日) 22:10:16
院卒だと色々と・・・ね・・・

192電通太郎:2011/04/16(土) 22:47:01
内定貰ったところにお礼状って出したほうがいいのかな?

193電通太郎:2011/04/16(土) 23:22:43
>>192
内定おめ
礼状は出しとけば人事の人に覚えてもらえる可能性up
あとお世話になった教官とかにもお礼言っとけよ

194電通太郎:2011/04/17(日) 02:15:19
学部卒だと就職厳しいですか?

195電通太郎:2011/04/17(日) 03:03:20
人による

196電通太郎:2011/04/17(日) 10:12:45
>>194
院卒でもSATORUみたいだと・・・

197電通太郎:2011/04/17(日) 13:52:45
SATORUって誰ですか?

198電通太郎:2011/04/17(日) 17:20:10
>>197
>>25-28

199電通太郎:2011/04/19(火) 00:07:23
礼状なんていらんやろ。

200電通太郎:2011/04/28(木) 19:30:35
SEの筆記試験は勉強しないとさっぱりわからんな

201電通太郎:2011/04/29(金) 02:22:05
プログラミングなんてろくにできないのにSE内々定しちゃって困ってる
社員さんの話だとプロジェクトおったてて指示出すだけらしい。
本命は6月だけどな

202電通太郎:2011/04/29(金) 08:13:21
コーダーじゃないでしょ

203電通太郎:2011/04/29(金) 10:15:54
>>200
猫みたいなものが表紙に書いてある基本情報の教科書を買って読むといい。

204電通太郎:2011/04/29(金) 14:21:29
SEなんて今はもう文系の仕事だよ
入ってから勉強すんのが普通だから何も心配いらない

205電通太郎:2011/04/29(金) 17:41:22
だよな
これから理系は総理大臣だよな(笑)

206電通太郎:2011/05/01(日) 00:49:41
電通から地方ガスって勝ち組?
40歳で800万らしいから六月も就活するか迷ってる

207電通太郎:2011/05/01(日) 10:00:01
>>206
東京・大阪・東邦なら文句なしなんだが
地方ガスとなると200くらいあるから何とも・・・

208電通太郎:2011/05/01(日) 12:07:40
>>206
学部卒ならいいんでない?
勝ちとは言えるかは怪しいが

209電通太郎:2011/05/01(日) 13:27:11
負けじゃないからまあいい方だろ。

210電通太郎:2011/05/01(日) 13:54:24
院卒の良さって何?
給料が違うだけだろ?

211電通太郎:2011/05/01(日) 14:43:42
>>210
定年までの時間が2年短い

212電通次郎:2011/05/01(日) 14:48:17
皆さん頑張ってるな〜。自分ももっと頑張らんとな〜。

213電通太郎:2011/05/02(月) 09:05:03
>>210
いい企業に入りやすくなる

214電通太郎:2011/05/02(月) 09:24:18
いい企業って何?

有名な会社でも、鈴木商店、山一、JAL、あるいは産業ごとなくなったのもあるなぁ
わたしの主観だけど

SONYもさいしょはいまみたいなでかい会社じゃなかった
Microsoftも、多くの会社がそうなんだよ
ちがうこともあるけど

215電通太郎:2011/05/02(月) 09:36:28
いい企業から他の企業に転職はしやすいがショボいとこからいい企業に転職するにはかなり高い要求に応えられなければならない。
人生は奈落の谷に張られたタイトロープ状態

216電通太郎:2011/05/02(月) 09:42:30
で、景気が悪くなって一つの場所にい続けるのですね?

217電通太郎:2011/05/02(月) 10:06:28
転職で給料上がることは基本無い。
ヘッドハンティング?なんて都市伝説。

218電通太郎:2011/05/02(月) 10:47:38
まず自分の代わりなどいくらでもいることを認める。

219電通太郎:2011/05/02(月) 11:59:04
アニヲタがこんなスレにまでw

220電通太郎:2011/05/02(月) 12:13:07
院行くのが正解なの?
学費・生活費・就職活動費で2年間400万以上必要なのに

一般的な電通院生を考えると
M1のときは単位取れる楽な授業だけ受け
M2前期は就活でまともに勉強せず
M2後期で付け焼刃の研究で何とか卒業

知識も技術も身に付かず、得るものといったら学歴だけ
研究職とか開発に興味なくて院に行くのは無意味
働きたくないから院って言ってる奴は現実見ろよ

221電通太郎:2011/05/02(月) 12:35:04
>>220
戦わなくちゃ現実と

222電通太郎:2011/05/03(火) 15:37:54
高卒で地方公務員が最強だよ
定時が当たり前の職場で年収700万
公務員の業界では学歴なんかより勤務年数がモノを言うから高卒は一番威張ってるし、給料も高い

223電通太郎:2011/05/04(水) 11:38:09
>>220
就業期間が2年短くなるわけだから
それプラス1000万くらい損してるな

224電通太郎:2011/05/09(月) 20:16:28
>>220
M2前期は週4、5で研究室通いだろ

225電通太郎:2011/05/12(木) 02:22:15
>>223
その思考パターンでは金持ちにはなれないね

>>224
研究室による

226電通太郎:2011/05/12(木) 20:26:57
NNT集まれー

227電通太郎:2011/05/12(木) 22:02:57
じゃ金持ちになれる思考パターンあんのっていったら
運とかの要素がでてきちゃうっていうね

228:2011/05/13(金) 02:34:22
理系の場合、定年が過ぎても技術と専門知識があれば再就職できる。
60までしか働かないというので無ければ、2年分の賃金より学歴と専門知識の向上を取った方が後々有益になるのでは?

229電通太郎:2011/05/13(金) 09:21:40
そんなの人次第
文理関係ない
その人が持つものに普遍性がなければよい

顔が聞くとかでもよいわけで

230電通太郎:2011/05/14(土) 07:26:13
>>226
機電系+院なのにNNTだよ☆(ゝω・)vキャピ

231電通太郎:2011/05/14(土) 12:51:58
ガンバレッツゴー

232電通太郎:2011/05/21(土) 06:11:08
書き込み少ないけど皆もう決まってるの?

233電通太郎:2011/05/21(土) 07:15:47
決まらねー

234電通太郎:2011/05/21(土) 20:50:17
毎回一次面接落ちだぜ

235電通太郎:2011/05/21(土) 21:07:11
SATORUが量産されるのか、胸熱

236電通太郎:2011/05/21(土) 21:12:35
    ___
  .//⌒___ \  +    。     +    。     *     。
 //_/    \\ \
          \\ \
  *     +  ((   |    イヤッッホォォォオオォオウ!
           |  ∩
   +    。  |  | | *     +    。     +   。 +
           |  | |
           |  / |   ._   +    。     +    +     *
      \ ̄ ̄~/   /~ ̄ .\
      ||\  ~^~^~^~      \    +    。     +    +     *
      ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
      ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
         .||              ||

237電通太郎:2011/05/22(日) 17:04:52
ttp://www.sankeibiz.jp/econome/news/110517/ecc1105172029003-n1.htm
こういう心配もないよね?

238電通太郎:2011/05/26(木) 22:14:37
satoru懐かしいなあの売り手市場のときに全敗ってまじ笑えたわ。

239電通太郎:2011/05/27(金) 00:45:55
13卒就活始まったなw

240電通太郎:2011/05/28(土) 21:37:17
来年の大卒組は震災特需でラッキーだな

241電通太郎:2011/05/29(日) 05:27:58
特需は非正規でまかなう

242電通太郎:2011/05/29(日) 07:16:25
外人かな

243電通太郎:2011/05/31(火) 03:31:14
今の内定率ってどんなもんだろうな

244電通太郎:2011/05/31(火) 08:57:08
ざまー

245電通太郎:2011/05/31(火) 15:25:10
内定とれてよかった

246電通太郎:2011/05/31(火) 15:26:49
みんな就活頑張れ

247電通太郎:2011/05/31(火) 15:39:57
三年でやめるの?

248電通太郎:2011/06/01(水) 05:59:58
さあ学部3年&院1年の就活ハジマタ!

249電通太郎:2011/06/01(水) 06:29:32
インターン応募受付始まったぞ

250電通太郎:2011/06/01(水) 06:33:45
ttps://job.rikunabi.com/2013/

251電通太郎:2011/06/01(水) 16:24:45
コミュ障とブサイクが息してないwwwwww
ざまぁwwwwww

252電通太郎:2011/06/01(水) 23:09:05
院1年に逃げた人達、結局氷河期悪化しただけだったな・・・

253電通太郎:2011/06/02(木) 01:05:00
ざまあ

254電通太郎:2011/06/02(木) 06:24:50
大学院に逃げるなんて物好きだな・・・

255電通太郎:2011/06/02(木) 06:36:45
はやく2013は就活開始しろよ

256電通太郎:2011/06/02(木) 12:15:37
ttp://diamond.jp/articles/-/12264
インドは月給6000円なんだな

257電通太郎:2011/06/21(火) 19:12:00
今内定もらってないクズなんて流石にいないよな

258電通太郎:2011/06/22(水) 16:24:33


259電通太郎:2011/06/26(日) 23:41:40
まだNNTな奴なんているの?

260電通太郎:2011/06/26(日) 23:45:23
ぶん殴るぞこの野郎

261電通太郎:2011/06/26(日) 23:46:52
自分を?

262電通太郎:2011/06/27(月) 16:37:24
先週、就職課でsatoruがチ〇コ出しながら大暴れしてたってホントか?
「既卒でも紹介しろ」とかわめいてたらしいが・・・

263電通太郎:2011/06/27(月) 16:48:29
さすが電通大ちゃんねる公認電通生だな

264電通太郎:2011/06/27(月) 17:47:56
itoguchipo

265電通太郎:2011/06/27(月) 19:31:04
>>262
おうふ

266電通太郎:2011/06/27(月) 20:25:05
>>25-28
>>79
>>79
>>79

267電通太郎:2011/06/27(月) 23:11:24
>>262
俺も見た。先週の木曜だろ。すごかったぞ。チ○コはガチ。

椅子を持ち上げたりしてたな。

268電通太郎:2011/06/27(月) 23:20:42
SASUGA

269電通太郎:2011/06/28(火) 13:18:05
チンコをどうして見せるの

270電通太郎:2011/06/28(火) 16:01:48
勇者タイムだったんか
公認乙でした

271電通太郎:2011/06/28(火) 17:43:38
江頭2:50

272電通太郎:2011/06/28(火) 17:44:44
SATORU2:50に命名した

273電通太郎:2011/06/28(火) 20:18:06
>>267
テンプレ追加

274電通太郎:2011/06/28(火) 22:56:41
部屋の中で腹いせに立ちションしようとしたらしいよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板