したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

一人暮らしするスレ

24電通太郎:2009/05/12(火) 23:57:46
スパゲッティおすすめ
なすのミートソースとか

ソースはレトルトで100円くらい、パスタは保存が利くし安い
トマトが多く入ってるのはでかい

25電通太郎:2009/05/13(水) 00:57:02
スープいいよ。
いろんな野菜入れてコンソメスープの元と塩コショウ。

26電通太郎:2009/05/13(水) 01:49:36
野菜ジュースだけだと不十分
サプリメントだけじゃ不健康なのと同じ理屈でどっちも補助に過ぎない

27電通太郎:2009/05/13(水) 03:25:56
もろキュウうめぇ

28電通太郎:2009/05/13(水) 09:51:11
>>1
ウナギ食った後にスイカを食えば

29電通太郎:2009/05/13(水) 13:08:46
>>28
そんな高価なもの食べられないです

30電通太郎:2009/05/13(水) 20:42:49
魚の下処理したら、なんか自信が付いた

31電通太郎:2009/05/18(月) 01:19:26
スパゲティコストパフォーマンス悪くね?
カレー、ハッシュドビーフ、シチュー、ビーフシチュー、ハヤシライス
これを一週ごとにするだけで最強のコスパと栄養を誇る

32電通太郎:2009/05/19(火) 04:05:34
>スパゲティコストパフォーマンス悪くね?
レトルトのソース使うとどうしてもな。
小食ならタッパーに入れて何食かに分けて使えば多少はもつが。

自分で作ればぼちぼちだよ。
ニンニクが使えるかとか、塩コショウでちゃんと味付けができるかとか、
基本的なスキルさえあればバリエーションが一気に増えるのが強み。

33電通太郎:2009/05/19(火) 04:09:36
自炊めんどい

34電通太郎:2009/05/19(火) 08:06:39
>>32
自分で作っても自炊が面倒だからなぁ
料理なんて化学実験と大してかわらんと思ってるレベル
その点カレー類は一回作るだけで長持ちする
俺ソースだと一週間はなくならない
パスタ(笑)のソースはトマトベース用缶詰が一つ200〜300円
それを飽きない味に改良+大量に作ろうと思えば
レトルトと大して変わらないんじゃないか?

手間はともかく長期保存できてなおかつ飽きない料理を知りたい
カレー類、パスタ類を除くと後は餃子か?

35電通太郎:2009/05/19(火) 15:53:57
賄いありのバイトを見つければいいんだよ。

36電通太郎:2009/05/19(火) 18:27:37
賄いあるバイトは助かるわ

37電通太郎:2009/05/19(火) 19:48:57
うちのバイト先こない?^^賄いあるよ^^

38電通太郎:2009/05/19(火) 22:39:59
大根を生でボリボリ食べたんだけど
からいね

39電通太郎:2009/05/19(火) 22:47:37
ピーラーでうすーく麺みたいに削ってドレッシングかけるとうまいよ

40電通太郎:2009/05/20(水) 12:21:32
大根おろしライス3杯

41電通太郎:2009/05/20(水) 13:43:18
大根麺は夏場に良さそう

42電通太郎:2009/05/20(水) 19:23:00
家の中が散らかりすぎで欝だ…

43電通太郎:2009/05/20(水) 22:29:55
>>40
なんか・・・わかる気がするw
しょうゆ垂らしてなww

44電通太郎:2009/05/20(水) 23:32:50
>>38
せめておろせよ

45電通太郎:2009/05/28(木) 17:41:13
>>40
俺も好き!醤油と大根のからみが合って
からじょっぱくてんまい!

46電通太郎:2009/06/30(火) 01:54:04
揚げ物が結構手軽だということに気が付いた
竜田揚げおいしいお^^

47電通太郎:2009/07/01(水) 00:43:20
>>46
から揚げ好きなら油淋鶏オススメ
から揚げに甘酢ソースをかけるだけだがめちゃくちゃ美味い

48電通太郎:2009/07/02(木) 02:52:38
ただの酢豚ならぬ酢鶏か
甘酢ソース用意するのが面倒じゃないか

49電通太郎:2009/07/02(木) 10:56:21
一人暮らし始めた頃は結構掃除するけど
慣れるとだんだん掃除しなくなるよな

50電通太郎:2009/07/03(金) 08:38:44
データ通信月980円

興味ある一人暮らしの人いるかなと思ったのでシェア!

いま、PHSのWILLCOMでデータ通信月額980円プランのキャンペーンをやってます。

新規購入なら、月額利用料+機種代金=980円/月で契約事務手数料無料なので、純粋に月980円。ただし2年しばり。

最大256kbpsと、ブロードバンドに比べると激遅なのでyoutubeなんかはムリです。
けど、家からPCメールをやりとりしたいとか、家でちょっとだけ調べ物したいみたいな人にはいいかも。

GW中に同じキャンペーンをやってたけど、人気の機種は即完売でした。いまんとこどの機種も在庫あり。

ウィルコムストアでオンラインで購入できます。興味のある人はググってみてください。それと、家でつながるかは要確認です。

51電通太郎:2009/07/07(火) 22:56:16
ゴキが出た
黒くてでっかいの

52電通太郎:2009/07/07(火) 23:04:15
うちは三匹目。なんか慣れてきてしまったorz

53電通太郎:2009/07/08(水) 08:35:23
ゴキブリが出現するとは素人丸出しだな
玄人はすべての浸入経路を目張りして出現リスクを減らしているというのに

54電通太郎:2009/07/09(木) 00:52:57
どこから入ってくるか教えてくれ
ドアポストもふさぐべきですか

55電通太郎:2009/07/09(木) 15:03:48
換気扇、排水溝、ドア、窓

これらを全部ふさげば出ない可能性が多少上がる。

ぶっちゃけふさぐより台所に高めのほいほいを大量に置いた方が良い。

56電通太郎:2009/07/09(木) 20:18:48
俺はいろいろ試したが、コンバットに落ち着いた

57電通太郎:2009/07/10(金) 21:57:28
あと、ブラックキャップもイイ

58電通太郎:2009/07/11(土) 00:11:10
網戸をテープで固定したら一気に出現しなくなった
生活が不便になったが仕方ない
ホイホイ系は匂いでひき付けておいてトラップ部分が小さいから
結果ゴキブリ召還マシーンになる可能性がある

59電通太郎:2010/03/09(火) 12:47:09
新一人暮らし生用にage

60電通太郎:2010/03/09(火) 12:56:49
から揚げP

61電通太郎:2010/03/09(火) 13:01:12
質問!

①親からの仕送りはいくら?

②バイトは何する予定?

③週何回くらい?

④家賃の限界は?

だいたいでいいので教えて下さい。

62電通太郎:2010/03/09(火) 14:19:33
①5万(兄貴から)
②適当(飲食以外)
③週3、4くらい
④6万
こんなもんかな。。

63電通太郎:2010/03/09(火) 22:06:57
もし「週何回くらい?」というの質問が、バイトなら時間も聞かないと参考にならんぞ
オナニーの回数なら別にどうでもいいけど

64電通太郎:2010/03/09(火) 23:07:33
俺は一日6回は最低はあるから
週40回を越えてるな

65電通太郎:2010/03/11(木) 20:51:45
どこかでDTP(童貞ポイント)というのを見たが、>>64は相当な戦士になるなw

66電通太郎:2010/03/11(木) 22:57:41
一日に何回もオナったらチ○コが痛くならないか?
3回が限界だわ

67電通太郎:2010/03/11(木) 23:17:16
ネットしてて、神なオカズラッシュだったときは10回ぐらいやってるかも。

68電通太郎:2010/03/17(水) 23:55:17
ここ何のスレだよ

69電通太郎:2010/03/19(金) 14:59:53
棒ラーメン美味すぎワロタ
サッポロ一番を超えてる

70電通太郎:2010/03/28(日) 15:48:36
安くて野菜がとれるレシピ知らない?

71電通太郎:2010/03/28(日) 20:32:45
カレー鍋

72電通太郎:2010/03/29(月) 12:23:56
大根おろしごはん

73電通太郎:2010/03/29(月) 16:33:31
あしたば。西友で一束50円。

74電通太郎:2010/03/29(月) 16:37:42
コンソメ鍋
コンソメのブロックは百均や天神などで手に入る。
白菜かキャベツをとにかく煮る。
ウィンナーかベーコンを突っ込むと肉の味が出てかなり旨い。

75電通太郎:2010/03/29(月) 20:00:09
>>72-74
ありがとう
まだ家事慣れないけど頑張るよ

76電通太郎:2010/03/29(月) 20:59:13
食費ってだいたい月どれくらいになるとおもう?

人それぞれってことはわかってるんだけど、自分はたぶん結構食べるほうだから。

親は学食が安くていいって言ってるんだけど、実際どうなの?

77電通太郎:2010/03/29(月) 21:02:54
個人的には高いと思う

78電通太郎:2010/03/29(月) 21:04:52
うちの学食はそんなに安くないよ
一食400〜500円くらいはする、安い麺類ですましても300円くらいか
俺は食費は月21000円くらいかな、一日700円

79電通太郎:2010/03/29(月) 21:16:10
>>78

1日700円…
三食ちゃんと食べれるんですか?
月21000ってかなり安いほうですよね?


自炊してますか?

80電通太郎:2010/03/29(月) 22:00:48
>>79
(例)
朝、バナナor食パン=50円
昼、サンドイッチ250円or弁当280円
夜、米一合50円+西友の惣菜200〜300円

カロリー欲しいなら昼自分で米一合分くらいおにぎり作っていくとか
米だけ自分で炊いておかず買うとかでも700円くらいには十分抑えられる
お菓子代とかは別ねw

あと天神通りのげんき屋って牛丼屋が並350円で豚汁も付いてくる
生協食堂で食うよりは安くつくと思う

81電通太郎:2010/03/29(月) 22:11:23
あと俺より安くてしっかり食ってる奴も多分沢山いるはず
俺の場合料理するのめんどうだからこんなもんだけど

82電通太郎:2010/03/29(月) 22:15:14
>>80 >>81

いろいろありがとうございました。


参考にさせていただきます。

83電通太郎:2010/03/29(月) 22:35:50
ランチタイムはご飯抜きは150円引きだから、米は自分で炊いて
鯵フライ弁当なら250円
ハンバーグ弁当やメンチカツ弁当なら300円
ロースカツ弁当や豚キムチ弁当なら350円で食える

豚キムチは相当うまい

84電通太郎:2010/03/29(月) 22:44:28
>>74
これ今日もやしでやってみたけどいいな
簡単

85電通太郎:2010/03/31(水) 00:14:52
塩鮭ともやしの合わせ炒め(安売りの塩鮭ともやし)
鮭は骨を抜いて身をほぐしておく。初めにもやしを炒め、次にその鮭を投入
あとは好みの加減で炒める。何とも言えない味
鮭は二つぐらい入れた方がいい。一つじゃ足りん

86電通太郎:2010/03/31(水) 00:39:54
>>85
バターで炒めると旨いよな。

87電通太郎:2010/03/31(水) 15:19:37
フィリピン産バナナ一房98円也
朝食にも使えるし、小腹が空いたときのわずかな虫抑えにもなる

88電通太郎:2010/04/01(木) 13:31:40
>>74
もやしと白菜4分の1カットぶつ切りを煮て、ウインナー1袋使ってみた
簡単で結構美味いね。野菜不足の時に丁度いい

89電通太郎:2010/04/02(金) 19:29:34
サラダ買って食ってるけど野菜不足を補うには程遠いと思う
一日350gってどう取ればいいんだ。野菜ジュースも半分は果汁だからなぁ

90電通太郎:2010/04/02(金) 22:42:27
100%野菜の野菜ジュース飲めよ
慣れるとまあまあ美味い

91電通太郎:2010/04/02(金) 22:58:14
甘いのじゃないと飲めない・・・

92電通太郎:2010/04/02(金) 23:33:23
>>90
今度試してみるわ

93電通太郎:2010/04/03(土) 11:28:19
野菜汁は塩分過剰摂取に注意な

94藤井 靖ジェンヌ:2010/04/03(土) 16:51:38
ボリエモンさんがTVで呟いた事から
巷で裏2chがブーム☆です。

今スグ 
★☆★ 裏2ch ★☆★

に行きたい人は

Find 裏2ch

で検索してね ★☆★
※ボリエモンもROMってま〜〜す。

95藤井 靖ジェンヌ:2010/04/03(土) 20:57:07
ボリエモンさんがTVで呟いた事から
巷で裏2chがブーム☆です。

今スグ 
★☆★ 裏2ch ★☆★

に行きたい人は

Find 裏2ch

で検索してね ★☆★
※ボリエモンもROMってま〜〜す。

96電通太郎:2010/04/03(土) 23:18:21
夜遅くのスーパーは素晴らしいな、刺し身やサラダが安い安い

鮮度?そんなものは知らない

97電通太郎:2010/04/04(日) 00:28:19
飲み屋のサラダよりかは新鮮だから大丈夫だろ。

98電通太郎:2010/04/04(日) 02:26:51
となりの部屋のいびきが聞こえるううう
壁薄すぎじゃないか

99電通太郎:2010/04/04(日) 04:20:31
>>96
西友ですねわかります

100電通太郎:2010/04/04(日) 09:51:50
西友でもいいんだが俺の場合は三鷹のグルメシティってスーパー、家近い
普段は高いが夜10時頃になると値引きシール貼りまくり
西友はどっちかというと夜は惣菜が安くなるな

101あぼーん:あぼーん
あぼーん

102あぼーん:あぼーん
あぼーん

103電通太郎:2010/04/04(日) 20:21:59
もやしとバナナには毎度お世話になってます

104電通太郎:2010/04/04(日) 20:36:41
100円ローソン最強説

105電通太郎:2010/04/04(日) 20:43:39
>>104

たしかに。よく利用するぜ。

106電通太郎:2010/05/28(金) 01:02:34
みなさん、ゴミの日は、きちんと守りましょう。

107電通太郎:2010/05/28(金) 22:27:53
東急行けよ九時以降は半額もある

108電通太郎:2010/07/23(金) 15:17:43
家賃とかどんなもん?

109電通太郎:2011/04/30(土) 23:56:32
本当の一人暮らしがよかった

110電通太郎:2011/05/13(金) 00:30:05
早く一人暮らし したい

111電通太郎:2011/06/12(日) 18:38:19
もう女の子とルームシェアでいいよ

112電通太郎:2012/09/24(月) 17:13:33
おまいらの毎月の収支を教えてくれ

113電通太郎:2012/10/12(金) 02:12:15
あのさ、隣のマンションの隣人が電通大生なんだが騒音が酷いんだが、深夜二時くらいドラム叩いたり迷惑。挨拶しても怯えた表情して急いで部屋に入ってくし、会うたびになにか怯えた表情してる だけど柄悪い友達よく連れ込んでるし可愛い彼女もいる 出世するタイプだよかれは

114電通太郎:2012/10/12(金) 02:24:29
何がいいたい

115電通太郎:2012/10/12(金) 10:19:33
隣のマンションの隣人がかわいい

116電通太郎:2012/10/12(金) 11:46:46
ああ、そいつは河合だ

117電通太郎:2012/10/13(土) 04:13:13
深夜の西友残り物も安くなってないじゃないか

118電通太郎:2012/10/13(土) 23:13:59
他の独り身達が買っていくから安くなっている物はどんどんなくなる

119電通太郎:2012/10/16(火) 23:24:08
昨日買ったぜ
ttp://item.rakuten.co.jp/shoes-melhen/70-3203/

120電通太郎:2012/10/17(水) 16:03:14
>>119
俺も買ってワイルドに決め込むぜ

121電通太郎:2012/10/17(水) 23:47:00
なんだかんだ余裕があったらシャレオツになりたいが、やりくり大変なんなぁこれが

122電通太郎:2012/10/28(日) 06:45:14
何だかんだで結構やりくりも楽しいよね
西友は11時前後に弁当・惣菜系にシールぺたぺた張り出すからバイト帰りに買ってく

123電通太郎:2012/11/24(土) 17:31:23
116

その人だよ
べつに恨みはないがその人の友達にあいさつしたら『きもっ』て言われたのには死にそうになったよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板