したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【】怪しい宗教には気をつけれ!スレPart3【】

1電通太郎:2005/05/17(火) 12:07:52
個人的な体験や意見をどうぞ。
管理人さんに怪しい宗教団体からクレームが来ない程度で。
過去ログ
http://jbbs.livedoor.jp/study/953/storage/1088220683.html
http://rentalbbs.net/uec/read.cgi?bbs=uecch&key=1098733710

2電通太郎:2005/05/17(火) 12:13:10
2

3電通太郎:2005/05/19(木) 18:49:44
たびすたはどうなった?

4ヨン様:2005/05/24(火) 04:24:26
しかしレスつかないな。
このスレ自体が怪しいからみんな気をつけてるのかw

5電通太郎:2005/05/26(木) 15:47:10
入学手続き時とか入学式頃が一番危ない。

6電通太郎:2005/06/20(月) 00:22:14
昨日日比谷公会堂で行われた人権擁護法案に反対する集会に参加してきた。
そんなかであった話だけど、
とある宗教団体やそれの支援を受ける政党と対立してたとある市議がビルから転落死した事件が
あっという間に自殺と断定されたということがあったが、それは警察内部や検察とかに
その宗教団体のエリートが入ってるからだとさ。
他にも盗聴事件とかが起訴されなかったり闇に葬られたりする事案があると。
東京都では警察の人事や予算を議会で決定するにも某党がキャスティングボートを握ってるから
追求がおろそかになるのでじわじわと勢力を拡大している。
選挙にはちゃんと行かないと組織票が重くなる。

7電通太郎:2005/06/20(月) 00:39:08
ていうかそれ宣伝してるのも共産系だからマユツバだけどな

8電通太郎:2005/06/20(月) 00:52:05
それ言ったジャーナリストの乙骨氏は脱会者だが。

9電通太郎:2005/06/20(月) 02:12:11
投票率が上がると組織票が薄まってイイ!ので、
与野党どこの支持でもいいから選挙行こうってことだな。

7/3に都議会選挙もある

10電通太郎:2005/06/20(月) 03:09:05
>>6
つーか今頃創価の定番ネタ紹介されてもねぇ

11電通太郎:2005/06/20(月) 07:46:08
そうだけどまあ、人権擁護法案とのからみとしてね。
奴らは何かあると宗教弾圧だといって弱者の振りするし、
法案ができたら批判できなくなるぞと。

12電通太郎:2005/06/24(金) 22:32:53
別に怪しくないと思うけど電通大通りに出没する
宣教師(?)の青年外国人ウザい。
「チョトーイーデスカー━━━━(゚⊇゚ )━━━━!!」ってやつ

13電通太郎:2005/06/25(土) 12:54:26
イーデスヨーって答えるとどうなるの?

14電通太郎:2005/06/25(土) 19:02:26
「How much?」と声をかけられるよりはマシ。

15電通太郎:2005/06/26(日) 00:44:49
あれはモルモン教だったかな〜
無料の英会話教室をやってます,って勧誘してる人もいたな。
それに通ってた友人によると,英語でありがたいお話を聞かせてくれるそうだ。
もっともその友人は別の新興宗教の信者で,勧誘には失敗したようだが。

16電通太郎:2005/06/26(日) 11:15:41
>>13
イエスの教えがうんたらかんたら、
興味が無いって言ったら英語は興味ありますか?
教会で英語教えてるから教会においでよ。今から行く?
みたいなことをあのクソ狭い通路で長々と立ち話させられる。

17電通太郎:2005/08/06(土) 19:18:44
足を止めたら負けだよ

18電通太郎:2005/09/03(土) 15:56:19
★学会員「お願い」作戦

・都内25の小選挙区で公明党が唯一の公認候補、太田昭宏氏(59)を立てる12区(北区、
 足立区西部)。太田氏は前回総選挙で、藤田氏に約3600票差まで迫られただけに
 支持母体の創価学会の運動にも力が入る。

 商店や住宅が密集する北区十条地区。週末には、地図を手に一軒一軒訪ね歩く創価学会員の
 姿があちこちで見られた。
 台東区から来た男性(37)は高校時代の友人に公明党への一票を頼みに行くところ
 だった。「暑いから電話で済まそうとも思ったけれど、直接会った方が確実」と話す。

 学会員以外の人に選挙のお願いに行くことを関係者は「フレンド(F)作戦」と呼ぶ。この日の
 男性の行動は、まさにF作戦。北区の学会票は3万、足立区は6万と言われ、公明党が強い。

 27日夜。JR王子駅前にある居酒屋の2階には若い学会員が続々と集まり、太田氏の
 選挙ポスターの仕分け作業などをした。表の看板には学会のシンボルカラーである青、
 黄、赤の3色の線が入っている。大阪から来たという女性が「この辺りは初めて。どこに
 行ったらいいのか教えてくれませんか」と店に入ってきた。F作戦で夜遅くまで選挙区を
 回った学会員が食事をして帰ることもある。食費や交通費は自前だ。

 店主(65)は前回03年の総選挙から店の窓に公明党のポスターを張るなど支持を明らかに
 するようになった。「この辺りは自民党の支持者が多いが、隠していても仕方がない。公明党
 支持を鮮明にすることで、学会員もうちの店を利用しやすくなる」。客が学会員だと分かった
 場合は、帰り際に、「ご苦労様」と声を掛けるようにしているという。

 太田氏は今回も厳しい戦いが予想される。太田氏の支持者の中には、自宅に「落選必至」
 などと書かれた嫌がらせのファクスが差出人不明で届いた人もいる。学会幹部は言う。
 「確かに、お願いに回っても、断られ、嫌な思いがすることが多い。でも、これも自分自身の
 人間改革の一環なんです。絶対に太田さんを落とすわけにはいかない」(一部略)
 http://mytown.asahi.com/tokyo/news01.asp?kiji=4030

19電通太郎:2005/09/03(土) 16:16:14
テロ迷惑

20電通太郎:2005/09/17(土) 08:48:00
嬲奴侵醜娠濫禍萎ふぁっく!!

21電通太郎:2005/11/04(金) 17:52:44
サザンアークに気をつける。

22電通太郎:2005/11/04(金) 18:02:50
>>21
詳細希望。
俺の友達が始めてて、止めたいんだがなかなか難しい。

23電通太郎:2005/11/04(金) 20:32:37
あいつらまだ活動してるのか。

>>22
サザンアークの前の名前はウィーズ。
学生相手にマルチを勧める会社ね。
ネットワークビジネスって言っているけど早い話がマルチだから。
確か1セット10万円ちかくするものだったと思う。
金が無いと言えば、学生ローンを紹介するような組織。
少し前に行政処分をくらったような気がするけど。

友達がやっていて誘ってくるようであれば、縁を切るべき。
それか止めないと縁を切るとはっきり言ってあげた方がいいよ。

以前は西友前のマックで布教してたけど、そいつらを観察する分には楽しいよ。

24電通太郎:2005/11/04(金) 21:20:50
>>13,>>15
あれは>>15のいうとおりモルモン教徒。

25電通太郎:2005/11/05(土) 14:00:27
>>23
説明を聞きに行ったりネットで調べたりしてサザンアークがどんな会社かは大体わかった。
友達に誘われて断ったんだが、その友達をやめさせるのが難しくてね…。
縁を切ると言っても、相手はもっと繋がりの強い友達のアップとダウンがいるみたいだから
こっちがあっさり縁を切られて終わると思う。
関わりたくないから縁を切るとかそういうんじゃなくて、その友達の為にやめさせたいだよ。
何度か説得を試みてるんだがまだ安全だと思ってるらしくて…。
どーすりゃいいんだろ。

26電通太郎:2005/11/06(日) 00:04:55
真っ白の画用紙に絵を描くのは簡単だが
その後真っ白に戻すのはとっても難しいからな…

27電通太郎:2005/11/06(日) 09:43:49
>>25
繋がりの強い友達は電通生か?
学内でマルチが蔓延してるとなれば、学生課に行け。
あんまり当てにならないと思うけど、何もしないよりはマシ。

学年学科は?

28電通太郎:2005/11/06(日) 18:34:47
>>27
ダウンはわからんが、アップは他大。
大学によっては悪徳会社に注意するような張り紙があって、サザンアークの名前もその中に入ってるらしい。
電通でもやってくれるかなぁ。

消費者センターに何度か電話してみたんだが、都のはいつかけてもビジーだし
調布市のは受付時間短すぎて難しい…。

相手がこの板を見たら間違いなく俺を特定するだろうが、学年学科は伏せておきたい。
必要な理由があるなら言うが…。

29電通太郎:2006/02/24(金) 09:52:12
ガススタでバイトしてたときに、客に創価の勧誘にあった。
身元や名前を根ほり葉ほり聞いてくるぞ!気をつけろ!

30電通太郎:2006/02/24(金) 17:50:45
>>28
学生課の学生担当の人に変な奴が学内でマルチの勧誘してるとひとこと言っておくといい
春休み中は居るかどうかちょっとあやしいけど上手くすれば会える
他の担当の人だとあんまり効果的じゃない
併せて他大では名前を挙げて注意喚起の張り紙がされてるらしいですとか言うと
きっとそういう対応はしてくれる
どこの大学で張り紙がされたのかわかれば一番良いんだろうけど
学科とか学年とかは聞かれないから大丈夫

31電通太郎:2006/03/02(木) 20:17:23
受験生、新入生が見るかもしれないからage

32電通太郎:2006/03/06(月) 15:11:23
秋葉原で手相の勉強中な人に呼び止められた。1日に3回も。全部別の人。
あれは宗教らしいのだが、地方上がりの人が引っ掛からなければ良いのだけれど。

33電通太郎:2006/11/09(木) 03:43:58
気をつけろよ!

創価とか

34電通太郎:2006/11/09(木) 05:10:44
なんか府中に行ったら「大学生の方ですか?」「1,2年生ですか?」って訊かれて怪しかったから
違うって答えてさっさと立ち去ったんだけど、あれは宗教家なんかの勧誘なのかな。
誰か同じ目にあった人いないだろうか。

35電通太郎:2006/11/27(月) 13:33:20
今日生協に勧誘みたいなの来てたage

36電通太郎:2006/11/28(火) 22:38:38
調布祭中いたな、西に。

37電通太郎:2006/11/29(水) 23:42:31
そういえば最近このポスター学内に多いですよ。
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2005/10/29_01/index.html
気つけてな。

38電通太郎:2006/11/30(木) 00:27:37
あーあるね。トイレの個室の中に貼ってあった。見つけ次第剥がそうぜ。

39電通太郎:2006/11/30(木) 03:16:26
俺も協力する!!

40電通太郎:2006/11/30(木) 03:42:42
俺も俺も
とりあえずポスター見つけたらコピーして貼りまくる!!

41電通太郎:2006/11/30(木) 10:30:49
>40
ちょwwwwwおまwwwwwww

42電通太郎:2006/11/30(木) 11:50:58
>>36
古典哲学研究会ね。
親鸞聖人は・・・とか、歎異抄は・・・て話をするやつ。
クラスメイトに一人いる。

怪しいサークルじゃないけど、勧誘の仕方が怪しい。
超負債期間中も、「どこの企画が面白かったですか?」とか
差しさわりのないアンケートを最初にして、次に本題に入り
いつもの親鸞は・・・って話に移ってたみたい。
俺は「もう3年なんだから研究室公開行くぞ」といってその友人を引っ張ってった。

43電通太郎:2006/11/30(木) 12:03:35
生協付近にゴスペル韓国人が沸いてるぞ
俺忙しいからだれか代わりに教務に通報してくれ

44電通太郎:2006/11/30(木) 14:38:55
>>42
実名と所属学科晒したほうがいいよ
クズは早い内に芽を摘み取った方がいい

45電通太郎:2006/11/30(木) 20:33:48
>>37
うんこ付いてた。

46電通太郎:2006/11/30(木) 21:49:39
今日生協前で宗教勧誘してたな。
「なぜ生きるのか」セミナーがどうのこうの

47電通太郎:2006/12/01(金) 01:09:29
そして無限ループへ・・・

48電通太郎:2006/12/17(日) 15:07:39
>>46
それ親鸞

南口ケンタの近所にアジトあり。

49電通太郎:2007/02/14(水) 15:48:26
今日、変な勧誘がウザイんだけど

50電通太郎:2007/02/14(水) 16:08:35
いたね

51電通太郎:2007/02/14(水) 23:55:20
3度ほどそんな勧誘で釣られるクマーを経験しましたが(いずれも生還)、
勧誘する末端の奴らはいい人そうなのが多いからな。
あの顔つきから察すると彼らは素でやっているとしか思えない。
彼らの思考パターンが未だにわからん…

52電通太郎:2007/02/15(木) 01:46:32
「こんなに素晴しい世界をもっと広めてあげよー
あなたはそうやって拒否するかもしれないけど、
結局はあなたのためを思って勧誘してるのよー」
みたいな感じじゃない?
本当に正しいと思っているから、強引な勧誘もできるのよ。
サークルの新歓の時はみんな似たような自己暗示をするよね。

53電通太郎:2007/02/16(金) 23:42:02
>>32

>秋葉原で手相の勉強中な人に呼び止められた。
>あれは宗教らしいのだが


俺もあれは気になる。なぜ手相?
手相みせたらその後どういう展開になるのだろうか?
いつか実験してみたいとも思うのだけれど。

54電通太郎:2007/02/17(土) 00:46:11
>>32
新宿でなら見て貰ったことがあるな。
なにやら俺の手相には何たらとか言う大物になる相が出てるとかで
褒め称えてくれたな。流石にべた褒め過ぎてちょっと引いたが。
そしたら、私の師匠はもっと良く見てくれるから、今から行きましょう、だとさ。
中々の話し上手でございました。

55電通太郎:2007/02/18(日) 01:07:15
>>53
どうもあれはT一協会らしいよ。
大抵途中から2人に増えるか、場所を変えようとする。

「手相の勉強」でぐぐってみると実験した話とか出てくるよ。

56電通太郎:2007/02/18(日) 03:26:38
殴っても通報されない

57無神教 ◆3/N6fJw.u6:2007/03/09(金) 23:33:34
新入生に忠告age
今年も親鸞会・創価学会がやってくる。。。。。。。。。。。
神は死んだのです!!
目を覚ましてください!!

58電通太郎:2007/03/09(金) 23:45:54
とりあえず、学外で、入学手続きとか微妙な時期ににやってる勧誘は宗教と見ていい。大学公認のサークルは学内で入学式前後に勧誘するから。
ま、たまに学内でもやってるから注意な〜。

59電通太郎:2007/03/10(土) 00:41:29
俺自身どこの宗教にも属していないが、宗教=悪みたいな反応はよろしくないな。
まぁこのスレの趣旨からするとそういう意味で書いているのではないとは思うが。
この際宗教観についていろいろと理解を深めておくことを進める。

60張角様 ◆3/N6fJw.u6:2007/03/10(土) 01:12:27
勧誘の仕方がいけ好かない
何も知らない新入生をターゲットに
大学について色々と教えるなどと言って
喫茶店に連れ込んで
最初1対1だったのに後から人がやってきて
3対1になって悪徳保険会社な感じで入会を勧めてくる
興味ないと言って帰ろうとしたら
後で興味がでるような資料を送るとか言って
住所、電話番号を聞き出してくる
去年新入生の振りしてのおとり調査を遊びでやってみたのだが
怖かった
興味がある人以外は、絶対についていかないほうがいい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板