したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ベトナム戦争に関するレス

1辻小姐:2008/06/29(日) 17:16:18
>海外に派遣された人たちはどんなボランティア活動をしているのでしょう
か。その足取りをたどってベトナムの首都、ハノイに行ってみましょう。一
見、活気に満ちている街にも見えますが、ベトナムは30年間に及ぶ長い戦争
で多くの人がいまだに貧困にあえいでいます。KOICAでは1991年から現在に
至るまでさまざまな面でベトナムを援助しています。現在、ベトナムで
KOICAが進めている事業はいくつかあります。家庭医学を専攻した医学博士
を含め、およそ80人のボランティアが活動しています。また、開発協力分野
のプロジェクトとして職業訓練をはじめ、医療施設の建設などが進められて
います。教育分野では小学校をはじめ、IT関係の大学の建設も進められてい
ます。
>たとえば、ハノイにあるハノイ工業技術学校学校では1994年からKOICAと連
係した教育を実施しています。この学校ではまずベトナム人の先生に理論を
学んでから、KOICAからやって来る先生に技術を教えてもらうため、理論と
実習を効率よく学べます。また、KOICAから贈られた最新のコンピュータを
使って最新の技術を学んだり、韓国語を学んだりすることは就職へとつなが
り、ベトナムの若者たちの未来を開拓しているのです。

http://world.kbs.co.kr/japanese/event/special_2006/special_01.htm

韓国はこうしたさまざまな経済・技術支援を行い、ベトナムの復興に貢献し
ています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板