[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
閉店・閉鎖・閉校・倒産スレ
182
:
研究する名無しさん
:2023/10/12(木) 08:48:46
大型2種免許
18歳普通免許取得→21歳中型免許取得→23歳大型免許取得→26歳大型2種免許取得
最短26歳で下手すると博士後期のDと同等の価値なんだよね、大型2種って
183
:
研究する名無しさん
:2023/10/13(金) 08:12:05
流通経済学という当たり前の学問すらこの国は碌に研究されてない
まあ流通経済大学ってとこはやってるけど
184
:
研究する名無しさん
:2023/10/13(金) 17:25:48
百貨店の高島屋は13日、岐阜市日ノ出町の「岐阜高島屋」を来年7月末で閉店すると発表した。老朽化した建物の電気設備の改修工事を巡り、所有者と折り合いがつかず、売り上げも低迷していた。岐阜高島屋は県内唯一の百貨店で、撤退後は全国で百貨店のない都道府県は4県目となる。
185
:
研究する名無しさん
:2023/10/13(金) 18:42:52
岐阜にデパートなんてあったのか。熊しかおらんやろ
186
:
研究する名無しさん
:2023/10/14(土) 08:46:00
岐阜都市圏って90万人いるんだが……
その気になれば政令市にできるよ
なお羽島市は岐阜都市圏からはずれてる新幹線駅ありという謎市
187
:
研究する名無しさん
:2023/10/14(土) 08:47:31
かつては岐阜市内に近鉄、新岐阜、高島屋の3百貨店、大垣にはヤナゲンがあったのにいよいよ高島屋も...。
188
:
研究する名無しさん
:2023/10/14(土) 08:51:59
岐阜都市圏
岐阜市 396,118人 中核都市
各務原市 142,515人 副都心市
大垣市 155,778人 大垣都市圏になるときがある
瑞穂市 57,428人
これだけの規模で百貨店ゼロwww
189
:
研究する名無しさん
:2023/10/24(火) 16:16:15
この度、本校は令和4年度の新規学生募集を停止し、令和6年3月をもって閉校することとなりました。
本校は、昭和30年に社会保険中央看護学院として開設して以来、地域に貢献できる看護実践者を育成することを責務として、
これまで多くの卒業生を輩出して参りました。
現在においても東京山手メディカルセンターをはじめ、多くの医療関係機関において本校の卒業生が活躍しているところです。
しかしながら、ここ数年の応募者数の減少や校舎の老朽化等を踏まえ検討した結果、令和4年度の新規学生募集を停止し、
令和6年3月をもって閉校することとなりました。
突然の決定によりご迷惑をお掛けしますこと、誠に心苦しい限りではありますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
末筆ではありますが、皆様方の長年にわたるご厚情に心から感謝申し上げますと共に、
今後のご発展を心よりお祈り申し上げます。
令和3年9月吉日
独立行政法人地域医療機能推進機構
東京山手メディカルセンター附属看護専門学校
学校長 矢 野 哲
190
:
研究する名無しさん
:2023/10/24(火) 16:16:59
つまり、来年で完全閉校
191
:
研究する名無しさん
:2023/10/24(火) 16:18:47
広島県厚生連尾道看護専門学校が閉校へ 2027年3月に
2023/6/9 中国新聞
JA広島厚生連(広島市中区)が経営する広島県尾道市古浜町の県厚生連尾道看護専門学校が2027年3月で閉校することが9日、分かった。入学者数の減少に加え、JA尾道総合病院(同市平原)など関連施設への就職も5割を切り、採算が合わなくなっていたという
192
:
研究する名無しさん
:2023/10/24(火) 16:19:50
久木田学園看護専門学校閉校のお知らせ
本校は平成5年4月に 3年課程全日制の看護専門学校として開校し、令和5年度4月に31回目の入学生を迎え、今日まで30年間、看護師養成に携わって参りました。現在、鹿児島県内の医療施設の他、全国各地で多くの卒業生が活躍しております。
さて、突然ではありますが、本校は近年学生数の減少が続き、社会的にも少子化が進む中、非常に残念ではありますが、令和 8年3月をもって閉校することになりました。
そのため、令和 6年度の入学生の募集を停止することになりました。関係者の皆様におかれましては、ご心配やご迷惑をおかけいたしますこと深くお詫び申し上げます。
新規入学生の募集は停止いたしますが、在校生に対しましては、卒業まで従来と変わることなく看護師等養成所の教育機関としての使命を全うし、責任をもって在校生を看護師として社会へ送り出すよう全力を尽くして参ります。
本校としましては、今まで以上に学生一人ひとりに安全で質の高い看護を提供できる専門職として 看護師資格が取得できるよう、丁寧な教育支援を行っていく所存ですので、今後ともご支援・ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
令和5年6月19日
学校法人久木田学園
久木田学園看護専門学校
学校長 久木田 和隆
193
:
研究する名無しさん
:2023/10/24(火) 16:21:48
もうこれらを見る限り看護短大と看護専門は4大に取られて終わりだね
まあ医療系専門って法定履修が3年だから4大と1年しか違わないしね
194
:
研究する名無しさん
:2023/10/31(火) 15:10:39
県南高等看護専門学院は、令和5(2023)年3月末をもって閉校しました。
閉校に伴い衛生福祉大学校で発行事務を行います。
衛生福祉大学校ホームページ
県南高等看護専門学院
〒328-0007 栃木市大塚町1258-4
令和5(2023)年4月以降の問い合わせ先は、下記のとおりです。
衛生福祉大学校 学生課
195
:
研究する名無しさん
:2023/11/13(月) 11:28:35
閉校を来年3月に控え、函館臨床福祉専門学校は1日、校舎正面のポスター掲示スペースに「26年間の感謝」と題したメッセージ看板を張り出した。在校生や教職員ら約50人の思いがつづられている。
掲示スペースには「26年間の感謝」「令和6年3月31日閉校」という大きな文字とともに、現旧の教職員、在校生、卒業生50人ほどのメッセージがずらり。学生生活の思い出、学校への感謝などが寄せ書きされており、ネパール語で「ありがとう」と書かれた文章や教職員の写真もある。
同校は3月12日、函館国際ホテルで午後3時から卒業式、午後5時から閉校式、午後6時半から懇親会を開催予定。閉校式までの期間、掲示を続けるほか、卒業生などから希望があればメッセージを追加していく。
卒業式や閉校式は参加対象者が限定されるが、懇親会は最後の卒業生9人を含めた1539人の卒業生が参加可能。最後の懇親会となるため、できるだけ参加しやすいよう会費は半額以上を法人が補助する。事前申込制で、詳細については窓口の法人事務局が今後対応する予定。
196
:
研究する名無しさん
:2023/11/13(月) 17:11:56
>百貨店のない都道府県は4県目となる
ググったら、島根、山形、徳島、そして岐阜か。。。。。
岐阜は他3県と違って東海圏なのに、どうしてこうなった?
197
:
研究する名無しさん
:2023/11/14(火) 10:19:32
>>名古屋が近すぎる。岐阜市から名駅は、豊橋から名駅よりずっと近い。
198
:
研究する名無しさん
:2023/11/14(火) 10:26:14
大都市圏に近いというだけだったら三重だって消えてないとな
特に近鉄百貨店四日市店
しかも岐阜都市圏って100万人近いからね(もっとも最近は関市などが離脱してて岐阜都市圏人口も激減してるが)
実は岐阜県民ってほとんどが名古屋市まで通勤しない(名古屋都市圏は一宮まで)
岐阜はトヨタ景気の恩恵を受けていないどころか三菱自動車・パジェロ製造の撤退で地獄になってる
パジェロ撤退なんだよ
ちなみに岐阜県はゾンビモールの巣でも有名で車社会だからという言い訳も通用しない
199
:
研究する名無しさん
:2023/11/16(木) 11:10:33
岐阜は濃尾平野で愛知と一体。岐大だって名大に吸収されたし。
東海三県て言ったって三重は別。三川越えたら言葉も違う。
JRや名鉄だって名古屋まで人を運びたい。近鉄は名古屋で
存在感もデパートを建てる土地もないから、四日市に作った。
200
:
研究する名無しさん
:2023/11/16(木) 13:11:04
近鉄百貨店名古屋店ってあるぞ
それもでっかいのが
※名古屋鉄道の2017年(平成29年)3月29日の名鉄名古屋駅再開発計画により、名鉄百貨店・名鉄グランドホテル・大手町建物名古屋駅前ビル(ビル内にヤマダデンキLABI名古屋店)・日本生命笹島ビルも建物を一体化して改築予定となり、ビル単体は消滅する。
201
:
研究する名無しさん
:2023/11/16(木) 19:01:53
広島女学院大学。
神戸女学院大学。
甲子園大学。
202
:
研究する名無しさん
:2023/11/17(金) 12:09:04
>>200 ※名古屋鉄道の2017年(平成29年)3月29日の名鉄名古屋駅再開発計画により
ちゃんと名鉄て書いてあるけど
名鉄パッセはデパート、百貨店と自ら名乗っておおらず、若者向けファッション
ビルでしょ。
203
:
本部長
:2023/11/18(土) 22:23:57
近鉄パッセやろが。文盲か。
204
:
研究する名無しさん
:2023/11/20(月) 17:38:54
神戸女学院って昔は偏差値高かったけど今Fランよ
東洋英和女学院みたい
205
:
研究する名無しさん
:2023/11/21(火) 08:08:29
甲子園大学って管理栄養士合格者数日本2位になったとこやんけ
なめてるんのか?
偏差値BFでも国家試験の実績とは別だよ
高校生物1教科さえ出来ればいいんだし
管理栄養士国家試験なんて
206
:
研究する名無しさん
:2023/11/21(火) 13:42:38
淑徳大学短期大学部募集停止
207
:
研究する名無しさん
:2023/11/21(火) 13:43:08
日頃、学校法人大乗淑徳学園の運営にあたりましては、ご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、このたび学校法人大乗淑徳学園は、淑徳大学短期大学部の2023年度(令和5年度)以降の学生募集停止を、2021年7月20日開催の理事会にて決定いたしました。
淑徳大学短期大学部は、1946年(昭和21年)に本学の前身となる淑徳女子農芸専門学校が創立され、1950年(昭和25年)に淑徳短期大学(現・淑徳大学短期大学部)として開学いたしました。以来、「利他共生」を建学の精神に掲げ、「福祉・介護」「保育・幼児教育」「医療」を中心とした、人間性豊かな社会に貢献できる人材を数多く輩出して参りました。
しかしながら、18歳人口の減少や近年の4年制大学志向の強まりなど社会状況の大きな変化に伴い、本学の今後について慎重に検討を重ねて参りました。その結果、誠に残念なことではありますが、淑徳大学短期大学部は2022年度(令和4年度)の入学生を最後に学生募集を停止し、在学生が卒業されるのを待って廃止することといたしました。
淑徳大学短期大学部は学生募集を停止することとなりましたが、今後も本学が長年培って来ました教育・研究は「淑徳大学」が継承し、更なる発展に努めて参ります。
次年度(2022年4月)の入学生を含めすべての在学生に対しましては、充実した学生生活が送れますよう、在学中の教育、就職支援等もこれまでと同様に万全を尽くして対応いたします。
これまで淑徳大学短期大学部の教育・研究にご理解・ご協力を賜りました関係者の皆様方には厚く御礼を申し上げますとともに、今回の学園の決定に何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
2021年8月2日
学校法人大乗淑徳学園
理事長 長谷川 匡俊
淑徳大学短期大学部
学長 山口 光治
208
:
研究する名無しさん
:2023/11/21(火) 13:50:14
というか淑徳って元々農学部の短大やん
なんで農学部潰したんだ?
アホじゃないか?
209
:
研究する名無しさん
:2023/11/22(水) 16:11:33
「大乗淑徳学園」と言いながら仏教学部が無いのがもう痛いね
大正大は超党派で仏教僧侶を養成してるのに
そして社会福祉士養成も6大学にその株を奪われる
昔の6大学は社会福祉士なんて馬鹿にしてたくせにね
おかげで「福祉の東大」と言われる日本社会事業大学もFランになったよ
偏差値35しかねえ。事実上国が作った大学なのにね
あと日本福祉大みたいな福祉の名門もだな。東北福祉とか。
210
:
研究する名無しさん
:2023/11/22(水) 17:48:19
どっこい生きてる東京福祉大学
211
:
研究する名無しさん
:2023/11/23(木) 19:27:15
>>210
ここ、以前、面接を無連絡ですっぽかした。
212
:
研究する名無しさん
:2023/11/25(土) 19:00:10
別件バウアーで行ったことあるけど職員に綺麗なお姉さんが多かった印象。それしか覚えてない。
213
:
研究する名無しさん
:2023/11/29(水) 23:11:36
イナバウアー?
214
:
研究する名無しさん
:2023/11/30(木) 10:57:04
100人乗っても大丈夫?
215
:
研究する名無しさん
:2023/12/07(木) 10:03:16
美作大学(岡山県津山市)は、2025年度以降に短期大学部の学生募集を停止すると発表しました。12月4日に開かれた理事会で決定したものです。
学生募集の停止の理由として、18歳人口の減少と四年制大学志向の高まりなどで志願者が減少し、定員を充足できない状況が続いているためとしています。
その結果、今後は2024年4月の入学生の受け入れを最後に、短期大学部の学生募集の停止をするということです。
216
:
研究する名無しさん
:2023/12/12(火) 10:07:14
東証スタンダード上場の衣料品卸「株式会社プロルート丸光」は、12月5日付で大阪地方裁判所へ会社更生法の適用を申請したと発表しました。
1900年(明治33年)に創業の同社は、1951年に「丸光株式会社」として法人化し、1988年に現商号へ改称しました。全国の衣料小売店を対象に会員制の衣料卸問屋として事業を拡大すると、2004年にはジャスダック市場に上場するなど業績は順調に推移しました。
しかし、大型店の増加やファストファッションの台頭などで衣料品小売店が減少すると、同社の売上も大幅に落ち込むなど業績が悪化しました。
加えて、新型コロナウイルス感染症の影響による外出機会の減少で、衣料品の需要が落ち込むなど事業環境が悪化するなか、雇用調整助成金の不正受給や、有価証券報告書の虚偽記載による金融商品取引法違反で元社長らが逮捕・起訴されるなど信用が失墜しました。
そのため、新たな資金調達が困難となり、現状のまま事業を継続しても資金繰りが逼迫することは明らかなことから、自力での再建を断念し今回の措置に至ったようです。
2023年10月20日時点の負債総額は27億300万円です。なお、同社株式は12月5日付で整理銘柄に指定され、2024年1月6日付で上場廃止になります。
217
:
研究する名無しさん
:2023/12/12(火) 10:42:46
佐賀県内唯一のデパート「佐賀玉屋」が、経営不振などを理由に事業を京都府の不動産会社に譲渡することが11日、発表されました。
本館を建て替えなどする一方、名称や雇用は引き継がれます。
1806年に創業した佐賀玉屋は、1933年にデパートを開店、1965年に現在の店舗に移転しました。
本館の老朽化が進み、耐震改修を行う必要があると判断されたほか、1996年度にはピークとなる165億円を売り上げていましたが、2023年2月期には約46億円に落ち込み、再建に向けたスポンサー企業を探していました。
218
:
研究する名無しさん
:2023/12/15(金) 17:49:54
兵庫県西宮市にある学校法人「武庫川学院」は開設されている短期大学部について、2025年度以降募集停止すると発表しました。
武庫川女子大学によりますと、短期大学部は1950年4月に「武庫川学院女子短期大学」として開学し、その後校名変更などを重ね、これまでに10万人以上の卒業生を送り出してきたということです。学生数については、ピークだった昭和61年の約5000人を境に、「18歳人口の減少」、「4年制大学志向の高まり」、2020年から感染が拡大した「新型コロナウイルスの影響」などから、学生数が減少し、2023年には約600人になっていたということです。
こうした状況から大学は、短期大学の全7学科のうち、2023年度に「心理・人間関係学科」、「健康・スポーツ学科」の学生募集を停止、さらに2024年度に「日本語文化学科、英語キャリア・コミュニケーション学科」の学生募集の停止を決めたということです。さらに「幼児教育学科」、「食生活学科」「生活造形学科」についても志願者数の減少が続いていることなどから、2025年度以降の学生募集を停止するということです。
短期大学部としての新たな学生は2024年4月入学者が最後になるとしています。
219
:
田中
:2023/12/16(土) 22:36:23
国立大、全部つぶせ。邪魔、鬱陶しい。学長全部、首を切れ。日大アメフト。キトケン打破。
220
:
研究する名無しさん
:2023/12/17(日) 07:13:44
みんな余裕ないから、不要不急のものから外されていく。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8348a29e6464fd7106fa115a59e6af91357f6c29
表参道に出店で話題呼んだ雑貨チェーンはなぜ倒産したか、コロナ禍が浮き彫りにした課題
12/16(土) 16:10配信
ニュースイッチ
雑貨チェーン店を多店舗展開してきたオーサム(1982年2月設立)が、2023年5月に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。
221
:
研究する名無しさん
:2023/12/17(日) 17:48:55
歴史を感じて 波動を感じて
躍りまくれ 躍りまくれ
地下鉄一日券を最大限利用
子も利用 親も利用
焼きそばん 焼きそばん
川の流れに身を委せ 僻地異動も何のその
焼きそばん 焼きそばん
222
:
研究する名無しさん
:2023/12/17(日) 20:14:13
焼きそばん君が着ぐるみを着るのは 人に涙を見られないようにするため
かもね
223
:
研究する名無しさん
:2023/12/18(月) 00:40:58
戦
争
賛
成
!
224
:
研究する名無しさん
:2023/12/18(月) 06:53:28
ニートの老母
「そろそろ私たちの貯金も少なくなってきたし、自宅警備員とか愛国烈士とか軍師様とか廃業してくれないかしら?」
225
:
研究する名無しさん
:2023/12/18(月) 08:13:20
書類試験
適性試験
教養試験
専門試験
論述試験
教案試験
授業試験
(技術試験)
面接試験
討論試験
場面試験
226
:
研究する名無しさん
:2023/12/18(月) 12:46:52
(´;ω;`)ヤキソバン
227
:
研究する名無しさん
:2023/12/18(月) 14:05:01
焼きうどんパンがないのが解せない
228
:
研究する名無しさん
:2023/12/18(月) 18:49:58
論文書いて上位校。
論文書いて着ぐるみ焼きそばん。
229
:
研究する名無しさん
:2023/12/19(火) 10:13:00
焼きうどんパンあるよ
香川県に
230
:
研究する名無しさん
:2023/12/19(火) 11:46:15
うどんだけに頼る下側県
231
:
研究する名無しさん
:2023/12/20(水) 11:18:58
ヤマザキランチパックに「焼きうどん風ロール」あるよ
232
:
研究する名無しさん
:2023/12/20(水) 11:20:00
鈴鹿大短期大学部を運営する学校法人「享栄学園」(三重県鈴鹿市)は11月30日、2024年度以降の学生募集を停止すると発表した。入学者は本年度中の入試による24年4月が最後で、26年3月末で閉校する計画。
233
:
研究する名無しさん
:2023/12/20(水) 11:22:41
鈴鹿大
国際人間科学部
国際地域学部
こども教育学部
鈴鹿大短大部
生活コミュニケーション学科
こども学専攻
食物栄養学専攻←なんで栄養学部に昇格出来ないんだ?4大〇合教員が居ないのか?
234
:
研究する名無しさん
:2023/12/22(金) 16:34:18
2023年12月21日(木)
患者・ご利用者 各位
長津田厚生総合病院 閉院のお知らせ
一般社団法人日本厚生団 長津田厚生総合病院は、関東信越厚生局による監査の結果、平成26年10月から平成29年6月の間に診療報酬の基本診療料(一般病棟入院基本料10対1)に不正な請求が行われていたこと等が判明し、令和6年3月1日に保険医療機関の取消処分を受けることとなったため、令和6年2月29日をもって保険診療が停止となり、令和6年3月31日に閉院することとなりました。
令和6年3月1日〜31日の間は、健康保険を使った診療ができませんので休診といたします。他院への紹介状は作成いたしますのでお問い合わせ下さい。
不正請求の要因としては、病院のコンプライアンス及びガバナンスの問題と思われます。
患者様をはじめ関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
235
:
研究する名無しさん
:2023/12/25(月) 14:58:46
学校法人「就実学園」は、就実短期大学について2024年度の入学生を最後に、2025年度以降の学生募集を停止すると発表しました。12月21日の理事会で決定しました。
少子化に伴う18歳人口の長期的な減少と「4年生大学志向」や「職業資格の高学歴化」などの社会の変化を受けて、全国の短期大学の数は600校から300校程度に減少しています。
こうした中、就実短期大学もここ数年、入学志願者数が急速に減少し、定員充足が困難な状況となり、短期大学の長期的な維持は非常に困難であると判断、今回の学生募集停止に至ったということです。
236
:
研究する名無しさん
:2023/12/25(月) 16:13:17
>長津田
無がったことには出来なかったか
237
:
研究する名無しさん
:2023/12/25(月) 18:18:30
>>236
ホームページ見りゃ分かる
238
:
研究する名無しさん
:2023/12/26(火) 16:54:04
福岡女学院大学は2023年12月20日、福岡女学院大学短期大学部の2025年度以降の学生募集を停止すると発表した。2024年度入学生と在学生についての教育、進路支援などについてはこれまで同様に対応。短期大学が培ったこれまでの力を、大学の教育機能強化へ集中するとしている。
239
:
研究する名無しさん
:2023/12/29(金) 09:06:42
今年で創立93年目の奈良佐保短期大学(池内ますみ学長、奈良市鹿野園町)は28日、2025年度以降の学生募集を停止すると発表した。来春の24年4月入学生が最後の学生となり、卒業をもって閉校する。
同短大によると、1931(昭和6)年、佐保女学院として、奈良女子高等師範学校(現・奈良女子大)の同窓会佐保会により開設されたのが始まり。65年に佐保女学院短期大学として認可。69年に奈良佐保女学院短期大学へ、2001年には男女共学となり奈良佐保短期大学に、それぞれ校名変更した。これまでに、約1万8000人が卒業した。
同短大の今春、23年度の入学者数は、定員180人に対して77人。現在、募集中の来春、24年度の入学者の定員は、生活未来科80人、地域こども科学科70人の計150人。しかし、現時点で、これまで以上に出願者数が伸びず受験者確保が厳しいと判断し、25年度の学生募集の停止を決定した。
来春の入学生および在学生への教育や進路支援などは、これまで同様に全力を挙げて取り組み、卒業後の各種証明書の発行など諸対応も、支障ない体制を整えるという。
240
:
研究する名無しさん
:2023/12/29(金) 09:07:33
充足率42.7%って4大にもありそう
241
:
研究する名無しさん
:2023/12/30(土) 15:25:34
系列校の四大があって、短大の方だけ閉める例はまだ学園としての未来が残っている感じがする。
短大しかない学園の閉校は哀愁漂うな。
242
:
研究する名無しさん
:2023/12/31(日) 22:14:42
ある短大を締めたときに、博士学位のある人は系列4大に引き取られたが、ない人は整理解雇だったらしい。
243
:
研究する名無しさん
:2024/01/01(月) 10:39:46
整理解雇
244
:
研究する名無しさん
:2024/01/01(月) 10:46:54
整理整頓
245
:
研究する名無しさん
:2024/01/06(土) 09:25:00
日本自体が先進国を「閉店」してるんだろ
246
:
研究する名無しさん
:2024/01/08(月) 20:12:16
もう閉店でいいよ。相方も含めて
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/69a11bef397633910af8571fc965ac7f73bee339
ダウンタウン・松本人志さん 芸能活動休止を発表 「まずは様々な記事と対峙して、裁判に注力したい」 【吉本興業株式会社 発表文 全文掲載】
1/8(月) 19:19配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN
8日、ダウンタウンの松本人志さんが芸能活動を休止することを吉本興業株式会社が発表しました。
247
:
研究する名無しさん
:2024/01/08(月) 23:12:27
吉本自体閉鎖した方が世の中のためだな。
248
:
研究する名無しさん
:2024/01/08(月) 23:36:01
>>247
というか叩けば幾らでも埃がでるだろ
249
:
研究する名無しさん
:2024/01/09(火) 07:45:04
いままでは権力に守ってもらえたが、そちらの方ももう火の手が上がっているからな。
250
:
研究する名無しさん
:2024/01/09(火) 09:42:39
ジャニーズ(解体済み)の次は吉本確定なんだよね
ジャニの場合は特殊性癖だけど吉本の場合は典型的な女性蔑視・差別・性加害だからね
251
:
研究する名無しさん
:2024/01/11(木) 18:28:29
東京都中央区に本拠を置く元・リゾート施設運営の「奥白馬高原開発株式会社」は、2023年12月21日付で東京地方裁判所より特別清算の開始決定を受けたことが明らかになりました。
1970年に設立の同社は、長野県小谷村で「ホテルグリーンプラザ白馬」を中心とするリゾート施設の運営を手掛け、同ホテルは客室数275室を誇る大型のリゾートホテルとして知られるほか、スキー場やフィールドアスレチック・イングリッシュガーデンなどを併設していました。
しかし、新型コロナウイルス感染症の影響による休業や、その後における客数の減少で業績が悪化すると、債務超過に陥るなど資金繰りが逼迫しました。そのため、営業継続を目的として2022年11月に別会社へ事業を譲渡した一方、同社は2023年9月30日付で解散を決議し事後処理を進めていました。
負債総額は約48億円の見通しです。
252
:
研究する名無しさん
:2024/01/11(木) 18:29:23
信用調査会社の帝国データバンクによると、神奈川県相模原市に本拠を置く食品加工業の「株式会社寿食品」は、1月10日までに事業を停止し事後処理を弁護士に一任したことが明らかになりました。
1960年に設立の同社は、オフィス・工場・寮などの社員食堂や学校給食の運営を主力に事業を展開するほか、病院・介護施設などの食事提供も手掛けるなど事業を拡大していました。
しかし、2023年9月以降、川崎市や横浜市・相模原市の小中学校に納品していた給食用の食材について、外国産の豚肉を国内産と偽っていたことが相次いで発覚し信用が失墜すると、同11月には食肉事業部門を廃業するなどの対応に追われるなか、事業継続を断念し今回の措置に至ったようです。
負債総額は約10億円を超える見通しです。
253
:
研究する名無しさん
:2024/01/11(木) 18:31:26
株式会社プロルート丸光
総合衣料品前売現金問屋
【東証スタンダード上場】新型コロナ関連倒産、雇用調整助成金の不正受給が発覚、粉飾決算の疑いで元会長・前社長が逮捕
会社更生法の適用を申請
TDB企業コード:580119154
負債27億300万円
254
:
研究する名無しさん
:2024/01/12(金) 10:08:15
北海道旭川市の結婚式場運営会社が旭川地裁に破産を申請しました。新型コロナ対策で、実質無利子・無担保のいわゆる「ゼロゼロ融資」の返済が始まったことで事業停止を決めました。
破産申請したのは結婚式の企画・運営や晴れ着のレンタル事業を展開していたジュリアンヌ。民間信用調査機関の東京商工リサーチによりますと、 負債総額は約5億円です。
ジュリアンヌは1963年に創業し、ピークの2004年には7億円の売上高を計上しました。
少子高齢化や未婚率の上昇により減収続きとなり、新型コロナの追い打ちで2020年の売上高は8000万円にまで減っていたとみられています。
代理人の弁護士によりますと、ゼロゼロ融資でつないできましたが、 業績回復が見込めず、返済が始まったため破産を申請しました。
ゼロゼロ融資は、中小企業向けのコロナ対策として、政府系金融機関が始めた特例的な制度。 実質無利子・無担保で融資を受けられますが、利子の免除は期限があり、返済が本格化することで倒産する企業が相次いでいます。
255
:
研究する名無しさん
:2024/01/14(日) 06:28:40
>>246
というか今の吉本ってダウンタウン松本のマネージャー出身が社長じゃ無かったの?つまり社長ですら松本の行為を止められない。
256
:
研究する名無しさん
:2024/01/14(日) 10:53:45
島根県内で唯一のデパートとして長年親しまれてきた一畑百貨店(松江市朝日町)が14日午前10時、最後の営業を開始した。入り口前には約50人の列ができ、開店と同時に店内に入って買い物を楽しんだ。
257
:
研究する名無しさん
:2024/01/15(月) 19:26:31
中三弘前店の核となる売り場となっていたジュンク堂書店が、4月30日で閉店することになりました。
中三によりますと、ジュンク堂書店は、2012年5月に6階と7階にフランチャイズ店としてオープンしました。しかし、本のインターネット通販や電子書籍の普及などで売り上げが減少し、2018年には、売り場を6階のみに縮小。
その後も、回復の兆しが見られなかったことから、4月30日で文具売り場とともに、6階フロアすべて閉店することを決めたということです。
258
:
研究する名無しさん
:2024/01/16(火) 19:14:44
新潟県長岡市で学校のプールのろ過・浄化装置の取り付け工事などを手掛けていた「中島浄水化学」が去年12月20日に新潟地裁長岡支部から破産開始決定を受けたことがわかりました。負債総額は5484万円だということです。
民間の信用調査会社・東京商工リサーチ新潟支店によりますと、「中島浄水科学」は1966年に創業。小中学校のプールのろ過・浄水装置の取り付け工事を行っていたほか、浄水用化学薬品や灯油などの販売も手掛け、判明しているピーク時の売上高は2001年12月期に1億1477万円を計上していたということです。
しかし同業他社の参入や、物件の減少によって工事・薬品販売ともに苦戦を強いられ、2019年12月期の売上高は2300万円にまで落ち込み、売り上げ低迷により赤字続きだったということです。
259
:
研究する名無しさん
:2024/01/16(火) 19:17:52
中島浄水化学って旧有限会社(資本金300万円)やないけ
それで記事にするのはいくら何でも悪質。
ピークで年商1億ってことは純利益300万とかだよな?
260
:
研究する名無しさん
:2024/01/19(金) 23:04:49
失職する労働者はもちろん、周囲の貸家も店も取引先も大変だろうなあ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1b763fefef85b0f4f7391e5d66cefb02aadeeff1
パナ撤退、県都に衝撃 福島工場 従業員450人影響大 突然の発表、広がる不安
1/19(金) 9:47配信
福島民報
操業開始から半世紀余り、県都の経済の一翼を担ってきた工場が姿を消す。「建て直しへの投資も視野に利活用策を検討したが、実現できなかった」。パナソニックコネクト福島工場(福島市太平寺)の来年5月での閉鎖が発表された18日、幹部は苦渋の表情を浮かべ、従業員から「突然の発表に驚いた」「今後どうすればいいのか」などの戸惑いが漏れた。地元に長く親しまれ、約450人が働く工場の雇用や跡地利用が定まらない中での表明に、行政や経済界にも影響への懸念が広がっている。
261
:
研究する名無しさん
:2024/01/20(土) 08:17:57
>>260
レッツノートの稼働率が低くて福島工場は農業までやってた。パナソニックコネクトとかいってるけど要はレッツノートを作っているだけ。
デルとかHPにやられただけ。
262
:
研究する名無しさん
:2024/01/20(土) 08:23:21
レッツノートはASCII配列のキーボード付きが買いにくくて眼中無かった。
263
:
研究する名無しさん
:2024/01/20(土) 08:44:46
デルやHPはデスクトップなら買うが、ノートなんか買う人いる?
lenovoとかacerとかasusじゃないか?
264
:
研究する名無しさん
:2024/01/20(土) 09:51:17
6社に1社はゾンビ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0b3c1574b1d0eac3d336f5e49bfa41bab71ca965
「ゾンビ企業」25万1000社に急増、 2011年度に次ぐ2番目の多さ
1/19(金) 10:25配信
帝国データバンク
ゾンビ企業率は17.1%に急上昇、前年度比3.6pt増は過去最大
ゾンビ企業数の推移(推計値)
コロナ禍以降、ゾンビ企業が増加している。企業倒産(2023年=8497件)の約30倍まで膨れ上がった企業の“ゾンビ化”が進んだ要因のひとつに、実質無利子・無担保のゼロゼロ融資が挙げられる。2022年9月末時点で約245万件、実行額約43兆円にのぼる資金がコロナ禍で中小企業の資金繰りを支えた半面、足元ではコロナ支援策の反動が顕在化しつつある。なかには、業績改善できないまま事業継続を断念する企業も目立つ。
265
:
研究する名無しさん
:2024/01/20(土) 10:31:08
>>264
そりゃあんだけゼロゼロ融資したらそうなるだろ
266
:
研究する名無しさん
:2024/01/20(土) 22:59:02
ゼロゼロワンダフル
267
:
研究する名無しさん
:2024/01/21(日) 07:24:20
>>266
今の国際電話ってWebだから年齢ばれるぞ
移動電話を吸収してなければKDDはヤバかった
KDDIになって正解
268
:
研究する名無しさん
:2024/01/21(日) 09:30:30
開店閉店情報サイトで本屋の閉店が多数。開店はほとんどない。
あくまでサイト読者の投稿だから、実際はもっとありそう。
地方はもちろん新宿やなんばあたりでも書店は閉店。
ttps://kaiten-heiten.com/category/shop/book-store/
269
:
研究する名無しさん
:2024/01/21(日) 09:45:09
本なんて5年くらい買ってない。ネット記事で十分
270
:
研究する名無しさん
:2024/01/21(日) 09:56:59
>>268
新宿なんてタイムズスクエアまるごと借りてた紀伊国屋書店が閉店しただろ
紀伊国屋書店は新宿エリアでは本店のみとなった
271
:
研究する名無しさん
:2024/01/21(日) 10:04:23
サザンエリアがニトリになってるんだな
で、かつてサザンエリアに居たハンズがタイムズスクエア本館に移動
地下1階だけ紀伊国屋書店が辛うじて残っている
上層階にノジマが居る
これ一体どこが「高島屋 タイムズスクエア」なんだ?
272
:
研究する名無しさん
:2024/01/21(日) 10:06:56
高島屋ってニトリとハンズとノジマを入れる事が百貨店だと本気で思っているのなら終わってる
それやるんだったら新宿から撤退してほしい
旧三越新宿のビルは大塚家具になって今やビックだっけ?
273
:
研究する名無しさん
:2024/01/21(日) 10:20:08
新宿南口の紀伊国屋は家賃が高くてずっと赤字で、でも開店時の契約でやめられなくて、
それが終わってやっと閉店できたとか。
ニトリは営業できるんだから、本屋ってよほど儲からないんだね。
ttps://travel-rk.blog.jp/archives/1849911.html
274
:
研究する名無しさん
:2024/01/21(日) 10:24:16
高島屋なんて立川でお手頃の店たくさん入れて、ロケットニュースにいじられる始末だもん。
地方都市はもっと悲惨だろうけど。
ttps://rocketnews24.com/2023/12/01/2110875/
【嘘やろ】東京・立川駅前の「高島屋」がリニューアルした結果 → 店舗の並びがヤバイことになる / オーケー、セリア、シャトレーゼ等が大集結
あひるねこ
2023年12月1日
275
:
研究する名無しさん
:2024/01/21(日) 16:17:43
本屋って2兆6000億市場から今や1兆1000億円市場だもんな
電子漫画入れたら1兆6000億円市場
ちなみにピーク時の1996年の倍も漫画・コミックスシェア(書籍全体の25%→41%)があってしかも+1000億も市場額が伸びた
平成後期から令和の日本は間違いなく幼稚国家だよ
276
:
研究する名無しさん
:2024/01/21(日) 16:20:59
あ、ごめんごめん。22%→41%だね
2023年はもっと増える
まもなく日本は全書籍の売り上げの約半分が「漫画・コミックス」になる
もっともほとんどが電子書籍の漫画・コミックスだけど
中年のおっさん・おばさんが漫画しか読まないという超・ディストピア国家になって
教育の敗北とも言われている
なお文芸書はピーク時の8割減
リーマンショック時からでも4割減
277
:
研究する名無しさん
:2024/01/21(日) 16:25:52
タワマン貴族って無理して買ってるから家具がニトリという話をよく聞く
あと碌に教育費をかけられないという話もw
じゃなかったら都心部でニトリ商品が売れるはずがない
大塚家具がニトリになるぐらいに都心部のセレブも貧乏になっていることに気が付かない
一番やばいのが下町と山の手の境にある池袋西武と池袋東武
278
:
研究する名無しさん
:2024/01/21(日) 18:31:29
まっちゃんはタワマン豪邸で一平ちゃんすすってる
279
:
研究する名無しさん
:2024/01/21(日) 20:34:02
漫画・コミックは96年の6千億弱から、23年で7千億弱か。ある意味電子の力だけど。
読書量の調査はいろいろあるが、やはり日本人は少ない傾向があるようだ。
そりゃ知識つけるより空気読んでゴマすってウェイウェイ言っている方が暮らしやすいもんな。
280
:
研究する名無しさん
:2024/01/21(日) 20:44:17
ニトリで買って情報強者だと思っていそう。
ついでに言うと日本のエリート気取りって学部卒ばっかり。
文系でも院出てないと勝負にならないと思うけどね。
281
:
研究する名無しさん
:2024/01/23(火) 02:35:03
沼津市の水族館「あわしまマリンパーク」閉園へ…聖地になった『ラブライブ!』ファンから労いの言葉相次ぐ
1/22(月) 19:16配信
オタク総研
水族館「あわしまマリンパーク」(静岡県沼津市)が2024年2月12日をもって閉園することが公式発表により明らかとなった。
あわしまマリンパークは1984年に開業した静岡県沼津市の淡島にある水族館。開業以降、小規模ながらもアシカショーなどが人気を博す水族館として運営しており、2016年にはTVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』にて近隣の「淡島ホテル」とともに作中に登場。以降、作品の“聖地”の一つとして、県内外から多くのアニメファンも訪れるようになった。2018年には同作とコラボした謎解き型体験イベント「リアル脱出ゲーム 孤島の水族館からの脱出」も実施されていた。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b87bcc2f756b77fdab800070d41a3b8b43c3c7d3
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板