したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

そろそろここも終了

137研究する名無しさん:2024/12/11(水) 10:59:28
ロシアによるウクライナ侵略で、ウクライナ東部方面軍高官のボロシン氏は10日、最激戦地の東部ドネツク州ポクロフスク方面を含む3方面に露軍が計15万人規模の戦力を集結させていると明らかにした。同氏は一方で、東部でウクライナ軍が11月だけで露軍3万5千人を死傷させ、前進を食い止めていると指摘した。地元テレビでの発言をウクライナメディアが伝えた。
ボロシン氏よると、露軍が戦力を集結させているのは、ポクロフスクとクラホボ、ブレメフカの3方面。特に要衝であるポクロフスク方面には露軍7万人が投入されているという。露軍はここ数カ月間、ポクロフスクの制圧を狙って攻勢を継続。多大な損害と引き換えに一定の前進を果たしていると伝えられている。

また、ウクライナ軍現場部隊のアルヒモフ広報官は8日、ドネツク州トレツクを巡る攻防で、同国軍の囚人部隊が同市近郊の複数陣地を奪還したと発表した。

ドネツク州全域の掌握を主目標とする露軍は、ウクライナ軍の防衛線を突破して同州の主要都市クラマトルスク方面への進軍ルートを切り開きたい思惑。一方のウクライナ軍は、防衛線を順次後退させつつ露軍に攻勢を維持できなくなる水準まで損害を与えようとする戦術を進めている。

ウクライナのゼレンスキー大統領は10日の国内式典で、射程700キロとされる新型の長射程ミサイル型ドローン(無人機)「ペクロ」を初めて実戦使用したと発表した。同種のドローン「パリャニツァ」が量産体制に入ったとも述べた。

一方、南部ザポロジエ州の州都ザポロジエの診療所が10日、露軍のミサイル攻撃を受け、4人が死亡、約20人が負傷した。同市では6日にも露軍の空爆で子供2人を含む10人が死亡、20人超が負傷していた。

138研究する名無しさん:2024/12/11(水) 22:50:38
ベトナム戦争の米軍の死者は58000あまりだったが、そう言うレベルになるとアメリカは厭戦が強くなって戦えないだろ。
まともにロシアと事を構えられるとは思えない。

139研究する名無しさん:2024/12/12(木) 08:48:24
>>138
というかトランプになったら「アメリカファースト」と言いながら国力低下して
内部分裂。つまりオワコンだよ。最悪「南部州」が独立するかも。

140研究する名無しさん:2024/12/24(火) 09:45:06
<スクープ>匿名公益通報に「氏名教えて」 執拗に迫った警視庁 「大川原」冤罪 mainichi.jp/articles/20241…
「大川原化工機」の社長らの起訴が取り消された冤罪事件で、警視庁人事1課が23年、匿名で公益通報をした警視庁の警察官に対し、身分を明かすよう執拗に迫っていたことが判明しました。

141研究する名無しさん:2025/01/02(木) 11:17:06
【1人死亡】トランプ・ホテル・ラスベガスでテスラ製トラックが炎上・爆発、7人がケガ

142研究する名無しさん:2025/01/13(月) 12:07:52
企業が去年1年間に早期・希望退職を募集した人数が1万人を超え、前の年の3倍以上に急増したことが民間の調査で分かりました。

東京商工リサーチによりますと、2024年に早期・希望退職を募集した上場企業は57社、合わせて1万9人で、前の年の41社、3161人から急増しました。

1万人を超えるのは、新型コロナの影響を受けた2021年以来3年ぶりです。

業種別では「電機」が13社、3320人で最も多く、「情報通信」「繊維」が続いています。

およそ6割が黒字企業で、大手メーカーによる構造改革が目立っています。

東京商工リサーチは、2025年はさらに増える可能性が高いとしています。

143研究する名無しさん:2025/01/26(日) 10:27:52
日枝ってセンチュリーで出勤なんかしてやがるのかよ、フジテレビの天皇と呼ばれるだけはあるな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板