したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態11

3276研究する名無しさん:2025/09/02(火) 15:18:15
>>3272

いえ、今日も、行きましたよ。美術館博物館合わせて3つ。後期授業が始まるまでに、出来るだけ回っておかなければ。先月は77の展示を回りました。

3277研究する名無しさん:2025/09/02(火) 17:11:39
竹谷健太郎(たけたに たけたろう)先生に、是非とも、お会いしたいなあ。直接、教えを受けたいなあ。

3278研究する名無しさん:2025/09/02(火) 17:32:32
こんばんみ〜。


国立大学法人改革推進本部長です。

3279研究する名無しさん:2025/09/02(火) 22:37:07
竹谷健太郎先生に、薫陶を受けたいなあ。

3280研究する名無しさん:2025/09/03(水) 07:28:00
おはようございます。

国立大学法人改革推進本部長です。


美術館に向かいます。

3281研究する名無しさん:2025/09/03(水) 08:06:21
朝9時前に開いている美術館ってほとんどないし、よほど田舎住まいか脳内美術館にでも行っているのか。
だいたい専任だったら1日3つか4つの展示を見たとしても月に70も80も行けるはずがない。
たぶん非常勤か無職かどっちかだろうけど。

3282研究する名無しさん:2025/09/03(水) 09:44:01
質屋を綰滅しよう。

3283研究する名無しさん:2025/09/03(水) 09:45:00
質屋を掄滅しよう。

3284研究する名無しさん:2025/09/03(水) 12:41:23
質屋を奩滅しよう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板