[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「名誉教授」 は 「教授」 なのか? Yes オア No?
9
:
研究する名無しさん
:2019/11/23(土) 09:27:13
理解出来てねえな。
10
:
研究する名無しさん
:2019/11/23(土) 09:47:40
>>8
変数は数じゃないかね
11
:
研究する名無しさん
:2019/11/23(土) 10:01:31
方程式を解くと、x=群、環、体、集合 になる例とか
12
:
研究する名無しさん
:2019/11/23(土) 10:13:59
名誉白人は白人ではない。
13
:
研究する名無しさん
:2019/11/23(土) 10:31:27
名誉博士号は?
名誉は稼ごうは?
14
:
研究する名無しさん
:2019/11/23(土) 10:31:53
本物の博士でないから名誉博士。
15
:
研究する名無しさん
:2019/11/23(土) 10:37:27
常勤の教授職は一か所でしかなれないが、
名誉教授や特命教授とかの○○教授は兼担が可能だろ。
特に名誉なんとかは何百あってもいいよ。
16
:
研究する名無しさん
:2019/11/23(土) 11:10:31
池田大作先生の世界的な教育・学術への貢献に対し、世界各地の大学から数多くの名誉博士・名誉教授などの名誉学位が贈られています。
(2019年11月現在、393の受章
↑この人の場合、印象が・・・・だが、一般的には「名誉博士号」って好印象なんだが・・・・
17
:
研究する名無しさん
:2019/11/23(土) 11:12:57
印象の問題ではない。博士かどうかと言ったら博士なわけない。
18
:
研究する名無しさん
:2019/11/23(土) 12:05:11
スモモ は モモ だよね?
スモモ(李、酢桃、学名:Prunus salicina)はバラ科サクラ属の落葉小高木。また、その果実のこと。 目次. 1 概要; 2 特徴; 3 収穫; 4 脚注. 概要[編集]. スモモの果実はモモに比べて酸味が強いことが、和名の由来となっている。漢字では「李」とも書かれる。
19
:
研究する名無しさん
:2019/11/23(土) 12:29:11
すももももももももの仲間だ
20
:
研究する名無しさん
:2019/11/23(土) 12:45:37
教授と名誉教授も仲間だよね
博士と名誉博士も仲間だよね
21
:
研究する名無しさん
:2019/11/23(土) 13:58:47
博士という名前の知りあいが二人いるが奇しくも二人とも高卒だ
22
:
研究する名無しさん
:2019/11/23(土) 19:49:04
教授でなくなった者のうち一定以上の勤続年数があり問題がなかった者だけが名誉教授になれる。
名誉教授になるときにはすでに教授ではない。
名誉博士も博士を持っていない者に対して与えられる称号。本物の博士には名誉博士を授与したりはしない。
23
:
研究する名無しさん
:2019/11/23(土) 23:21:27
東京女子大の例の人は、名誉教授に推挙されなかった件、未だになにか言ってるの?
24
:
研究する名無しさん
:2019/11/23(土) 23:41:53
どの人だっけ?
> 本物の博士には名誉博士を授与したりはしない。 < 激しくダウト
「博士さん」は時々いるが、「大学さん」は稀だな
25
:
研究する名無しさん
:2019/11/23(土) 23:48:04
ダウトなら反証を挙げよ。
26
:
研究する名無しさん
:2019/11/24(日) 11:52:50
・・・・・・・を卒業後、スタンフォード大学の博士課程でオペレーションズ・リサーチを専攻しPh.D.を取得(1976年 博士論文はシステムの信頼性解析に関するもの)。
ガンコ爺さん(イジワル爺さん) グウの音も出なくなるタイムリーな反証キター! 【友愛】韓国の檀国大学校が 鳩山由紀夫 元首相に名誉博士号を授与[11/24]
27
:
研究する名無しさん
:2019/11/24(日) 12:53:09
2018 - 【ソウル=名村隆寛】韓国の釜山大学は2日、鳩山由紀夫元首相に政治学の名誉博士号を授与した。鳩山氏は授与式に続き、記念講演を行った。
28
:
研究する名無しさん
:2019/11/24(日) 13:25:24
鳩山はもともと政治学じゃねえだろ。政治学の博士じゃないから「名誉博士号」。
しかもそれ、政治学じゃなくて単に政治がらみの話じゃねえか。
29
:
研究する名無しさん
:2019/11/24(日) 14:40:20
ttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/history/honorary_doctor.html
京大から名誉博士を授与された大隅良典、赤﨑勇、利根川進は博士号持ってないのか。
ビックリ!
30
:
研究する名無しさん
:2019/11/24(日) 14:44:29
京大がどうしても授与したかったんだろ。いずれにせよ極めて特殊なケースだ。
31
:
研究する名無しさん
:2019/11/24(日) 14:53:42
ttps://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/prize/1del2h
大阪市大の名誉博士、ここに載ってる人もみんな博士号持ってないのか。
32
:
研究する名無しさん
:2019/11/24(日) 15:02:12
もともと博士号持ってた人が名誉博士号もらったって別に意味ないだろ。大学が授与したいだけだろ。
いずれにせよその人たちはもともと博士だから。名誉博士しか持ってない人たちとは全然違うから。
33
:
研究する名無しさん
:2019/11/24(日) 17:06:35
偏屈爺さんを追い詰めないで!
そっと、やさしくして上げて!
34
:
研究する名無しさん
:2019/11/24(日) 17:10:37
普通の人ならグウの音も出なくなる状況でも
一々反論して来るガンコ爺さん(イジワル爺さん) ス ・ テ ・ キ !
35
:
研究する名無しさん
:2019/11/24(日) 17:12:21
敵はすべて爺さんだと思いたがる爺さん君
>>33
名誉教授は教授ではない、と事実を指摘しているだけだから。それを偏屈だと思うのはお前がその事実を認めたくないだけだから。
36
:
研究する名無しさん
:2019/11/24(日) 17:17:51
ノーベル賞受賞の後で名誉博士を授与するって喩えると
・・・・・・・の後で・・・・を授与する・・・・・・・・(ry
37
:
研究する名無しさん
:2019/11/24(日) 22:42:02
「反証を挙げよ。」 → 反証が挙がる → 「理系と政治学だから無関係」 と済ます
続々と反証が挙がる → 「極めて特殊なケースだ。」 と済ます
「大学が授与したいだけだろ。」 と(意味不明の言い訳を述べて)済ます
普通の人ならグウの音も出なくなる状況でも、 一々「反論」して来て、 「名誉教授は教授ではない、と事実を指摘している」 と済ます 偏屈ガンコ爺さん(イジワル爺さん) ス ・ テ ・ キ !
38
:
研究する名無しさん
:2019/11/24(日) 22:57:17
名誉教授は教授ではないし、名誉博士は博士ではない。もともとそういう話だ。
すでに博士を持っているノーベル賞受賞者に大学が名誉博士号を授与したがるという特殊な話ではない。
39
:
研究する名無しさん
:2019/11/24(日) 23:41:43
アノ国の人みたいに「結論」と「勝利宣言」だけを繰り返す 「繰り言先生」ステキ
【GSOMIA報道】韓国大統領府「日本に抗議し、日本は謝罪した」
40
:
研究する名無しさん
:2019/11/24(日) 23:56:45
>勝利宣言
自分に勝ち目がないという自覚はあるんだな。素直でよろしい。
41
:
研究する名無しさん
:2019/11/26(火) 11:52:41
准教授のまま定年を迎えた場合名誉准教授にはならないのはなぜか。理由は、それは不名誉なことだからである。
42
:
研究する名無しさん
:2019/11/26(火) 13:06:57
特別栄誉准教授とかいれば面白い
43
:
研究する名無しさん
:2019/11/26(火) 13:19:41
准教授のまま定年を迎えた場合
ほぼ絶対に名誉教授になれないの?
44
:
研究する名無しさん
:2019/11/26(火) 18:32:17
そういう規定になってるみたいよ。准教授のまま定年なんてことを想像して
なかったころにできた規則だから。実際の名誉教授の「人事」なんて、形式的に
やることになってるとこがほとんどで、規定にあってれば年度末の教授会で承認
しておわり。証書一枚を学長から手渡されそのとき粗餐を提供されるぐらいがメリットか?
でも准教授で定年ならこれはない。その代りに永年勤続表彰されることがある。
教授なら名誉教授と永年勤続表彰のふたつを貰えることがある。貰うときには
表彰式に行く必要があるがそれを欠席するやつには小包で送りつける。取りに来い
とは言わん。そんな価値のあるもんではない。ヤフオクでもメルカリでもたぶん
誰も買わん。
履歴書を書く必要があればそういう事項の書くといいが、ほぼ役にたたんというのが通説。
45
:
研究する名無しさん
:2019/11/26(火) 23:20:52
過去20年くらいで、全国の平均以上の大学で、
名誉教授になれる人って1割以下?
駒場と本郷では割合が違う?
名刺に「名誉教授」と書ける以外のメリットは?
46
:
研究する名無しさん
:2019/11/26(火) 23:39:10
名誉教授になると図書館が終身使えることもある。つまり、引き続き本学で研究できるということ。
47
:
研究する名無しさん
:2019/11/27(水) 00:00:36
それ以外の人も図書館が終身使えるだろ?w
48
:
研究する名無しさん
:2019/11/27(水) 01:33:35
科研費の申請資格を付けるところが増えとる。
最近、ピンピンした定年後のセンセイに国際会議でお会いしまくりや。
49
:
研究する名無しさん
:2019/11/27(水) 01:41:08
>>47
でもない。
50
:
研究する名無しさん
:2019/11/27(水) 23:39:11
セクハラで有名で
おまけに学歴詐称もバレたのに「名誉教授」に成ったのはダ〜レだ?
51
:
研究する名無しさん
:2019/11/28(木) 08:36:01
幻想の人。
52
:
研究する名無しさん
:2019/11/28(木) 10:45:57
正解
53
:
研究する名無しさん
:2019/11/28(木) 11:17:16
図書館とか科研費の申請なんか再就職先の大学でできないの?
あるいは、どこかの大学で非常勤講師をやってればできるでしょ?
54
:
研究する名無しさん
:2019/11/28(木) 14:02:30
いったん教授になれば退職時に名誉教授になる人がほとんどでしょ。
もっとも、東大でも推薦されなかったりするひとはいるけど。
名誉○○はたいして役に立たないけど、たいていの人が持ってるものを
持ってないと気にする人もいるみたいよ。持ってる人はほとんど意識もしない。
55
:
研究する名無しさん
:2019/11/28(木) 14:22:30
某父性の人は未だに、名誉狂獣に推挙されなかったことを恨んでいるのだろうか
56
:
研究する名無しさん
:2019/11/28(木) 14:43:09
退職後、人文系とかだと講演で呼ばれることも
けっこうある。
パンフの肩書きは、元教授より、名誉教授のほうがいいと思う。
57
:
研究する名無しさん
:2019/11/28(木) 15:57:18
他人には元教授でも名誉教授でもどっちでもいい、まず気にしない。
でも本人にとっては大変なことらしい。だから、教授全員にやればいいと思うんだが。
ちなみに、ほとんどが退職時に名誉教授になるので、その機会を逃すとほぼ貰えない。
また、いったん貰ってしまえば取り消されることはほぼない。
不祥事を起こしたり大学内で評判が悪いと推薦されず名誉教授になれない。
だから恨む人は一生恨むだろうねえ。晩年にこういう怨念を抱えて生きるのもつらいよ。
58
:
研究する名無しさん
:2019/11/28(木) 20:00:16
いや、「元教授」と書かれていると名誉教授に推薦されなかった理由を勘繰りたくなる。
59
:
研究する名無しさん
:2019/11/28(木) 20:41:50
そういう人の場合、
本人にとって同程度に気になる「怨念」が複数ありそう
60
:
研究する名無しさん
:2019/12/08(日) 05:42:20
パスタとスパゲティって何が違うの? 昔はみんな スパゲティ スパゲティ って言ってたのに今はみんな パスタ パスタ って言ってる
スパゲティ、 パスタ って A⊂B (含む)の関係だろ?! w w w w w w w w
西部文集合だね! 正部文集合だね!
真部分集合 集合Aの要素がすべて集合Bの要素になっていて、 BにはAの要素以外の要素があるとき、 AはBの真部分集合という。
61
:
研究する名無しさん
:2019/12/08(日) 05:46:00
スパゲッティは麺 ; パスタは麺じゃなくてもいい < 正しい!
「名誉教授」 は爺(婆) ; 「教授」は爺(婆)じゃなくてもいい < 正しい!
62
:
研究する名無しさん
:2019/12/08(日) 08:26:19
名誉教授は科研も得られるし現役感があるけど、元教授は研究を止めた人のように聞こえる。
63
:
研究する名無しさん
:2019/12/08(日) 08:41:12
50代の名誉教授もいる。
64
:
研究する名無しさん
:2019/12/08(日) 09:55:08
日本全国で3人くらい?
65
:
研究する名無しさん
:2019/12/08(日) 09:56:27
一人しか知らない。
66
:
研究する名無しさん
:2019/12/08(日) 10:13:00
「名誉教授」なのに新聞にエッセイとか書くときに
その肩書きを使わぬ人いるよね
少し感じワルイ
67
:
研究する名無しさん
:2019/12/08(日) 10:24:34
その肩書を使うかどうかは当人の勝手じゃん。
68
:
研究する名無しさん
:2019/12/08(日) 11:22:26
ボクちゃん有名作家だかんね
並の「東大名誉教授」とは格が違うんだかんね
並の「東大名誉教授」どもなどはボクちゃんのアウトオブ眼中だかんね
という真意が見え透けて少し感じワルイ w
69
:
研究する名無しさん
:2019/12/08(日) 11:25:02
妬み乙。
70
:
研究する名無しさん
:2019/12/09(月) 11:26:20
>>55
定年退職時に名誉教授の称号が与えられなかったことを不服として、東京女子大学を批判している[3]。
東京大学教授の田中純は女婿で2世帯住宅で同居している[要出典]。
じょせい 【女婿】 娘の夫。むすめむこ。 「彼は社長の―だ」
71
:
研究する名無しさん
:2020/02/07(金) 00:04:09
^ 折原浩 (2014年4月23日). “佐々木力著『東京大学学問論―学道の劣化』への「あとがき」補遺(折原浩) [4月23日、改訂]”. 折原浩. 2015年9月22日閲覧。 “そこからさらに、(他の教員には通例、おおかた異論なく認められる)「名誉教授」の称号が、佐々木氏には拒まれ、そうした一連の不利益処遇の随伴結果として、国内における再就職の道が断たれたことも、ほぼ確かでしょう。”
< (他の教員には通例、おおかた異論なく認められる)「名誉教授」の称号 < ハァ?????
^ 佐々木力『東京大学学問論』作品社、2014年、ISBN 978-4861824753、p262
^ 『週刊新潮』2005年1月27日号49頁『「セクハラ」で停職2カ月になっちゃった東大「看板教授」の実名』
^ 小谷野敦 (2014年5月6日). “佐々木力”. 小谷野敦. 2015年9月18日閲覧。
72
:
研究する名無しさん
:2020/06/25(木) 15:34:58
63: 研究する名無しさん :2019/12/08(日) 08:41:12
50代の名誉教授もいる。
64: 研究する名無しさん :2019/12/08(日) 09:55:08
日本全国で3人くらい?
73
:
研究する名無しさん
:2020/06/25(木) 15:57:31
「名誉教授」 は 「教授」 ではない、 という主張は
「ウミネコ」 は 「ネコ」 ではない、 という主張と似てるらしい
74
:
研究する名無しさん
:2020/06/25(木) 16:02:45
ていうか引退しなきゃ名誉教授になれないから。名誉教授になった時にはすでに教授ではない。
75
:
研究する名無しさん
:2020/06/25(木) 16:54:12
「ウミネコ」 は 「ネコ」 ではない < 正しい
「前首相」 は 「首相」 ではない < 正しい
「元首相」 は 「首相」 ではない < 正しい
「名誉教授」 は 「教授」 ではない < ビミョー
「正三角形」 は 「三角形」 ではない < 間違い
76
:
研究する名無しさん
:2020/06/25(木) 17:15:14
「ビミョー」じゃねえよ。
77
:
研究する名無しさん
:2020/06/25(木) 17:16:21
名誉教授認定の手続きに関わったことないのかな?
78
:
研究する名無しさん
:2020/06/25(木) 17:25:02
たいていの人間は教授会で投票するぐらいしかかかわらないだろ。
で、何票の否決票がでるかぐらいしか興味がない。
昔はほんとに否決されたことがあるというから恐ろしい。
79
:
研究する名無しさん
:2020/06/25(木) 17:40:24
そういう話ではない。教授会で推薦されるのはどの時点かということがわかっていれば、名誉教授が教授だなどと馬鹿なことを言うわけがない。
80
:
研究する名無しさん
:2020/06/25(木) 17:48:18
そんなこと投票で決める大学なんてあるのか?俺が知る範囲にはないぞ。
81
:
研究する名無しさん
:2020/06/25(木) 18:33:13
教授会で否決もあるし、希望しても議題にならなかった人もいるし、希望をしない人もいますよ?
82
:
研究する名無しさん
:2020/06/25(木) 18:34:06
一部しかなれないところ、みんながなれるところ、自校が短いとダメなところ、いろいろ
83
:
研究する名無しさん
:2020/06/26(金) 01:24:11
土屋賢二の「持ちネタ」だったのかよ!
それの受け売りだったのかよ!w というか、まさか本人?
> 名誉教授は教授とは大きく違う。給料も出ず、研究室もなく、授業する資格も 授業を受ける資格も 教授会に出席する資格も欠席する資格もない。ちょうど「済」というスタンプを押されるようなものだ。
だから名誉教授は教授ではない。一日警察署長が警察署長ではなく、東京都が京都ではなく、ゴキブリがブリではなく、イギリスが酢ではなく、ブラジルが汁ではないのと同じだ。(「品のいい名乗り方」79)
「一日警察署長」は「警察署長」だろ?!?!?!wwwwww
84
:
研究する名無しさん
:2020/06/26(金) 07:11:29
実際に警察署長なわけではないから。それこそ名誉教授と同じ。
85
:
研究する名無しさん
:2020/09/28(月) 12:05:37
Aliceスレ> 1626 :研究する名無しさん :2020/07/04(土) 09:41:32
引退したとき名誉教授職(?)が2〜3個ある人はめずらしくないよ。
研究室は付かないから無制限に発行できる。
定年後に研究室と給与つきの教授は特別教授、特定教授、特任教授...とかいろいろある。
↑それって理系の方が多い?
86
:
研究する名無しさん
:2020/09/28(月) 12:56:11
特別栄誉教授ってのもあるね。どのくらいの給与なのか興味がある。それと義務はないのかな?
名誉教授はなんの義務もないけど。
87
:
研究する名無しさん
:2020/09/28(月) 16:45:42
特別ええよ教授
88
:
研究する名無しさん
:2020/09/28(月) 18:56:58
どうでもええよ教授
89
:
研究する名無しさん
:2020/12/22(火) 11:17:08
チンパンジーの知性の研究で知られる元所長の松沢哲郎特別教授らによる約5億670万円の不正支出があったとの調査結果を公表した。 他に関与したのは友永雅己教授、平田聡教授、森村成樹特定准教授の3人。
元所長の松沢哲郎特別教授ら
特別栄誉教授
特別教授 特任教授 通常教授 如教授
特定准教授 ヒラ教授 普通教授 恕教授
特別准教授 純教授 徐教授 女教授 叙教授
90
:
研究する名無しさん
:2020/12/22(火) 12:14:40
と、チンパンジー=鼻糞が言っています(嘲笑
91
:
研究する名無しさん
:2020/12/25(金) 23:03:30
安倍前総理の不起訴処分に抗議の声を上げているのは、 安倍前総理を政治的に抹殺して、二度と総理に返り咲くことがないよう必死に運動しているのは
・反日野党
・反日マスコミ
・日本が大嫌いな反日外国人
・日本が大嫌いな共産党員
・日本が大嫌いな反日日本人 といったところで実は日本人は少ない。
↑ 「名誉教授」 は 「教授」 ではない!!!!と強弁する人と同じロジックで、 「反日日本人」は 「日本人」ではない、 と言ってるのかなあ????
92
:
研究する名無しさん
:2020/12/25(金) 23:26:39
名誉教授を教授だと強弁する鼻糞(嘲笑
93
:
研究する名無しさん
:2021/01/21(木) 02:09:36
「乾眠」 クマムシの乾眠と極限環境耐性 乾眠(anhydrobiosis) とは, 乾燥ストレスによって誘導される無代謝状態であると定義される. 2) .乾眠状態にある生物は,いかなる生命活動のサインも見られない しかし,水が供給されれば,再び生命活動を取り戻す.クマムシは ...
乾眠状態のクマムシは様々な極限的な環境に曝露した後も、給水により生命活動を再開することから、 マスメディア等では 最強動物 などと言われることもあります。 これは、他の動物が耐えられないような厳しい環境でも生き残る事ができる ...・・・・・・・・・・・
> マスメディア等では 最強動物 などと言われることもあります。 < (違和感)
昆虫は 「動物」 なのか?・・・ Yes オア No? Yes オア No?
94
:
研究する名無しさん
:2021/01/21(木) 09:28:26
うちの妻はテレビに出てる名誉教授を見て
「名誉教授ってきっと給料高いんでしょねえ」と言った。
教授の中から選ばれた人が名誉教授になるので、
教授の倍くらいの給料をもらってると思ってたらしい。
世間にはそんな人多いぞ。きっと。
95
:
研究する名無しさん
:2021/01/21(木) 09:38:55
ウミネコ(猫じゃない)、 木耳(クラゲじゃない) は明白過ぎるとして・・・
「名誉教授」 は 「教授」 じゃない、 と似た例って他に何がある?
名誉白人? 一日署長?
カズレーザー、“母校”同志社大学の一日学長に ローブ&学士帽 ... < 卒業してない?????
96
:
研究する名無しさん
:2021/01/21(木) 09:43:30
「博士」 は 「Ph.D.」 じゃない
97
:
研究する名無しさん
:2021/01/22(金) 10:20:08
昆虫は節足動物らしい
生きてて動けば全て動物か? (※ 植物を除く)
98
:
研究する名無しさん
:2021/08/02(月) 07:35:46
「名誉教授」 は 「教授」 ではない!
ウィルスは菌(細菌)ではない!
・・・・・・ と力説するような大人には成りたくないよね!www
← 見えますか?
99
:
研究する名無しさん
:2021/08/02(月) 07:47:34
名誉教授は教授じゃないが、特別教授とか特定教授はどうなの? 学長は教授じゃないだろ。
100
:
研究する名無しさん
:2021/08/02(月) 08:46:37
東大総長は一教授に戻ったようだね
101
:
研究する名無しさん
:2021/08/02(月) 10:23:13
昔だと、学長を辞めると大学も去るっていうことがあったと思うが、今は役職の一つだから。
それにしても総長っていう名前の役職なの? 早稲田も総長、慶応は塾長だったっけ?
そういうのいるけど、学長は別にいるのかな?
102
:
研究する名無しさん
:2021/08/02(月) 10:39:05
東大に副学長はいるけど副総長はいないんじゃない?
103
:
研究する名無しさん
:2021/08/02(月) 11:09:08
国立大学の総長はみんな俗称のはず。やくざの総長も多分。
104
:
研究する名無しさん
:2021/08/02(月) 11:26:22
文科が送り込んだ落下傘学長はいろいろ「改革」をした。
その後、自画自賛の改革を引き継いでほしいとの言葉を残して辞めて学外に去った。
その後、後継学長を含む残された人たちはその「改革」を一つずつ地道な努力でもとに
戻したが、学長が残した変なモニュメントはあっても無害だからとそのままにしてある。
みんなやさしいんだね。「改革」学長のその後は誰も気にしていない。
105
:
研究する名無しさん
:2021/08/02(月) 13:29:13
モニュメントってたいてい石や金属でできてるだろ。撤去費用も金がかかるんだよ。
そこが建てる側の付け目で、撤去できるもんならやってみな、っていう隠れた意図もある。
106
:
研究する名無しさん
:2021/08/02(月) 15:18:28
ソ連の衛星国にあった冷忍像は引き倒された。
107
:
研究する名無しさん
:2021/12/17(金) 17:51:23
>>57
うちの学科で名誉教授になったのがいるが、業績もロクになく全く使い物にならない奴だった。なんだかなと思う。
108
:
研究する名無しさん
:2021/12/17(金) 17:58:08
不名誉教授の称号を授けてあげたい、退職間近の爺さんがたくさんいる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板