[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
令和という絶望時代
161
:
研究する名無しさん
:2019/06/09(日) 09:26:32
基本的人権は削除するっていう自民党改憲案に喜んで賛成していくJAP民
162
:
研究する名無しさん
:2019/06/09(日) 10:20:43
ニホンが先進国だと思い込んでる人々が未だにいるようです。
お任せ政治はとっくに終わり、ひとりひとりが考える時代に入っている。今、メディアも国民もこのまま時間を積み上げていくと間違えなく衰退国だよ。
危機感無し?
163
:
研究する名無しさん
:2019/06/09(日) 11:26:57
その日本語力じゃ日本を語っても嗤われるだけだぜ。
164
:
研究する名無しさん
:2019/06/10(月) 08:00:25
かつての先進国が衰退国になり、だんだん発展途上国っぽくなって来る感じのニュースが続く 「停電は利用客の増加や気温の上昇により、冷房などの電気使用量が急激に増えたのが原因とみられるという。」冷房など電気使用量が急増、那覇空港が停電 : 国内 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20190…
165
:
研究する名無しさん
:2019/06/11(火) 08:31:09
極東の衰退国が落ちぶれていくことにどの国も関心がない、それだけでは?
日本はスルーされるだけ
166
:
研究する名無しさん
:2019/06/11(火) 08:43:06
保守点検をやる層の数が薄くなってる気がする。地下鉄の脱線といい
人手が足らなさそう。65歳以上に働いてもらっては?
167
:
研究する名無しさん
:2019/06/11(火) 09:00:35
逆だよ。老人だらけだよそういうのは。
そもそも採用しねえもん。
まして横浜市営地下鉄とか公務員だろ。ああいうのは土木系公務員採用でしょ。
168
:
研究する名無しさん
:2019/06/12(水) 08:46:29
2000万も年金足りないとか言ってるアホ政府は
もう国有資産差し押さえろ
169
:
研究する名無しさん
:2019/06/12(水) 09:43:49
(手取り)月収30万円が羨ましいという日本を暴露した阪急は優秀な仕事してるな。
社会保険料と税金が高すぎるんだよ。名目450万、実質年収350万が日本の標準サラリーマンじゃねーか。
それも45歳くらいの。
170
:
研究する名無しさん
:2019/06/12(水) 17:56:28
まあ、男に生まれたからには40歳までに年収1000万以上にならないとだめだよ。
男として格が落ちるね。
171
:
研究する名無しさん
:2019/06/12(水) 18:34:42
また君か
172
:
研究する名無しさん
:2019/06/12(水) 19:16:44
まあ、大学と呼べるのは東大京大、あとはせいぜい早慶までだよ。By高卒Or底辺大卒At匿名掲示板
173
:
研究する名無しさん
:2019/06/13(木) 09:15:07
自民党にだけは絶対に投票しないし、統計不正の時点で解散になっていないだけでも日本は「終わってる」感がある。
ここまで露骨な「大本営発表」がある時代がくるとはね。
174
:
研究する名無しさん
:2019/06/14(金) 12:51:08
ほぼ全業種が尻つぼみ、縮小再生産の日本に未来はない。
子どもを医学部に行かせるか、海外にやるかしか、望むべく道はない。
これ、どっかの国と変わらないな。
175
:
研究する名無しさん
:2019/06/14(金) 15:11:26
日本という匡自体が不祥事
176
:
研究する名無しさん
:2019/06/14(金) 17:41:19
匡ってなんだよ
177
:
研究する名無しさん
:2019/06/15(土) 08:14:48
経済成長出来なくなると
社会は「中世化」する
178
:
研究する名無しさん
:2019/06/15(土) 08:34:43
中世フォビア乙。
179
:
研究する名無しさん
:2019/06/15(土) 20:09:23
日本はどう考えてもヤバくて終わってる断末魔感満載なんだが、これをどう見れば夢と希望に満ち溢れた社会に見えるのだろうか?
目が脳みそか、どっちかが腐ってんのかね?
180
:
研究する名無しさん
:2019/06/16(日) 06:25:26
目か脳みそか
だろ
181
:
研究する名無しさん
:2019/06/22(土) 08:26:50
4月の実質賃金、速報値下回る1.4%減 基本給も減少に転じる: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS… どんどん衰退してゆく
182
:
研究する名無しさん
:2019/06/23(日) 11:54:45
女性の平均寿命90って
60〜90の間30年間年金財政どうやって支えるんだよ。
まあおかげで日本の人口減少は割りとゆるやかになってるんだけど。
本当なら今頃毎年100万単位の人口減少が起きてる。
よく40万人で済んでるもんだ。
183
:
研究する名無しさん
:2019/06/24(月) 06:48:18
一人当たりGDPは相当な勢いで増えそうだな。
184
:
研究する名無しさん
:2019/06/24(月) 07:30:56
増えない。人口減少→消費減→GDPマイナス
185
:
研究する名無しさん
:2019/06/24(月) 10:02:11
人口減少率のほうが実質GDP成長率の減少率を上回るならば、1人当たりは見かけの上では増加するのでは?
186
:
研究する名無しさん
:2019/06/24(月) 19:44:37
徹底して無人化すればGDPは上がる
187
:
研究する名無しさん
:2019/06/24(月) 20:16:03
ららら無人君ららら無人君らららら(嘲笑
188
:
研究する名無しさん
:2019/06/26(水) 08:49:50
生野区では住民全体の22%が外国人で都市部外国人比率トップなんだと。
189
:
研究する名無しさん
:2019/06/27(木) 06:59:33
へー。東京だと新宿区とか?豊島区か?
190
:
研究する名無しさん
:2019/06/27(木) 07:27:19
新宿区5位7%
豊島区12位6%
イメージと現実は違う。
大阪というのはたしかに人口増らしいが
都心回帰現象ではなく「中国人」が殺到しているらしい。
2位川上村という長野県の村は外国人実習生の村。15%が外国人
3位群馬県大泉町12%というのはミニブラジルと化した自動車工業の街。たしかスバル。
7位東成区、9位浪速区、16位大阪市中央区とそこらにチャイナタウンが作られる勢いだと思って
191
:
研究する名無しさん
:2019/06/28(金) 04:01:47
へー。東京だと新宿区とか?豊島区か?
192
:
研究する名無しさん
:2019/06/28(金) 08:37:44
口から息とヘイトスピーチを吐かないと生きていけない人間だらけのジャップランド
193
:
研究する名無しさん
:2019/07/01(月) 15:08:24
ジャップという言葉自体ヘイトなんだけどな。
194
:
研究する名無しさん
:2019/07/01(月) 18:11:26
文章全体ヘイトの塊でしょ。
195
:
研究する名無しさん
:2019/07/27(土) 08:24:19
失われた60年
196
:
研究する名無しさん
:2019/07/28(日) 07:09:22
失われた処女
197
:
研究する名無しさん
:2019/07/29(月) 18:43:30
失われた聖櫃
198
:
研究する名無しさん
:2019/08/13(火) 09:30:03
中世ジャップランドの住人なので「最高法規は国民ではなく権力機構を縛るもの」と云う概念を理解出来なくても仕方ない
199
:
研究する名無しさん
:2019/08/22(木) 17:27:03
中世ジャップランドだからしょうがない
200
:
研究する名無しさん
:2019/08/23(金) 15:44:17
尖閣諸島や知的財産の保護の現状は何も変わらず、北方領土はむしろ悪化してても、中露とは喧嘩出来ない。でも韓国とは喧嘩するって、これほど如実に日本の衰退を示す事例もあるまい。哀しすぎる。
201
:
研究する名無しさん
:2019/08/23(金) 19:43:14
まぁ,安倍が首相になってから閉塞感しかない日本だよなぁ。
202
:
研究する名無しさん
:2019/08/25(日) 11:03:27
年15万も税金(消費税)増やされたら車乗らなくなるわ。
環境保護税(反則金)としてなら効果あるかもね。
運送業界も衰退して日本壊滅かもしれませんが…
203
:
研究する名無しさん
:2019/08/26(月) 07:50:52
衰退国同士のみじめな叩きあい
ヘルコリアVS中世ジャップランド
204
:
研究する名無しさん
:2019/08/27(火) 08:09:27
政府貨幣発行残高の増加に怯え、予算を削り、今や橋の修理すらできない国に落ちぶれている。間もなく、肝心要の供給能力すら喪失し「おカネを支払っても、橋のメンテナンスが不可能」な発展途上国ならぬ「衰退国」へと落ちぶれることになる。
205
:
研究する名無しさん
:2019/08/29(木) 15:11:57
【朗報】お台場海浜公園で海水浴が解禁!(海に顔をつけないことが条件)
絶望感しかない。
206
:
研究する名無しさん
:2019/08/30(金) 16:03:55
グローバル勢力の巧妙な介入と操作により日本は衰退国へまっしぐら。官と政がグローバル勢力の傀儡だからだ。国民の一部しか気づいていない。官も与野党もグル。
207
:
研究する名無しさん
:2019/08/31(土) 15:00:45
日本が衰退し、中流家庭が無くなり働かず潤う数パーセントの国民と貧困層のみの労働力搾取の国となります。もうなってるっぽい
208
:
研究する名無しさん
:2019/09/02(月) 11:32:14
テレ朝サタデーステーション 石坂浩二「もう少し日本はもうちょっと大人になったほうがいい。だんだん、レベルが韓国寄りになってきている」
209
:
研究する名無しさん
:2019/09/03(火) 07:00:27
(低賃金で雇える)移民化を推し進めようとする、マスコミ、財界が喜びそうな記事。 地方が衰退し、人口減少しているのは、政府が有効需要を作ってないから。いっとくが、高度経済成長期は今以上に人手不足だった。
210
:
研究する名無しさん
:2019/09/04(水) 05:58:13
逃げ切り世代の50代でさえも逃げきれない可能性を示唆★日本経済を破壊するアベノミクスが続き、人口減少問題を解決できない限り、この判断を変えることはない☆なぜジム・ロジャーズは日本株を全部売った?天才投資家が警告する日本衰退の元凶とは=花輪陽子 mag2.com/p/money/756549
211
:
研究する名無しさん
:2019/09/05(木) 09:17:06
青木理さん「日本だって厚労政務官の口利き疑惑がある訳じゃないですか。韓国のメディアは(曹国氏の疑惑を)10時間追及したのに、日本のメディアは(上野政務官の疑惑を)殆ど追及してないというあたりが不健全」
仰る通り。日本メディアは自国の不正を追及せず韓国、韓国の大合唱。
212
:
研究する名無しさん
:2019/09/05(木) 16:36:54
くそまじめゼロリスク狂信ジャップランド人は競争力復活の鍵はコストダウン以外に考えてないんですよ。だってイノベーションには元手がかかるし欲しい時に都合よく出てくるとも限らないしね。その点コストダウンは100%競争力に反映する。
213
:
研究する名無しさん
:2019/09/06(金) 20:22:36
年寄りじみた話するけど 街中を歩いていても音楽を聴くことが少なくなった 正しくは、「最近の流行歌」が流れていない JASRACが全て悪いとは言わないけど 使用料に関する過度な徴収は、日本の音楽文化を衰退させるに十分な気がする
214
:
研究する名無しさん
:2019/09/06(金) 21:45:15
腹減らし 種もみまで食う 左前
215
:
研究する名無しさん
:2019/09/06(金) 22:00:12
親分は 種もみ喰って 腹満たし
216
:
研究する名無しさん
:2019/09/07(土) 07:25:20
ポカリのCM曲がいまだに「揺れる思い」を使って違和感。いや、危機感。
ZARDとかもうとっくに天国の人だろ。
217
:
研究する名無しさん
:2019/09/07(土) 08:37:19
構造改革が失敗したから日本は衰退したのではなく構造改革が成功したから日本は衰退したが正直なところ正しい。構造改革を推進しているグローバリストらは構造改革が全然足りないから上手くいってない言うけど実際は20年以上に及ぶ過剰な構造改革によってダメになった。#
218
:
研究する名無しさん
:2019/09/07(土) 10:19:52
所得格差が過去14年間最大のまま是正されていないんだけどさ、日本が推進するレッセフェールとは格差の拡大が目標なんだから当然なんだよ。ちなみにこの間に増えた企業の内部留保と派遣屋の利益と外資の配当の合計は、非正規社員がピンハネされた額とほぼ同じだからね。国は搾取で衰退しているんだよ。
219
:
研究する名無しさん
:2019/09/08(日) 14:41:05
走るのと変わらん速度の自動運転車なんて誰が欲しがる?
こうやって技術向上を潰すから先進国から衰退国になっていくんやな。
※時速20km/h規制だと
220
:
研究する名無しさん
:2019/09/09(月) 16:07:08
最近は、日本の衰退も激しいので「早く安全に逃げ切りたい(この世から)」って人もいるだろうなぁ・・・
221
:
研究する名無しさん
:2019/09/10(火) 09:41:21
重点化3年目くらいがボーダーライン。
222
:
研究する名無しさん
:2019/09/10(火) 09:46:50
10tenか?
223
:
研究する名無しさん
:2019/09/10(火) 18:44:10
あ〜あ消費税10%でこの国が本格的に終わる
224
:
研究する名無しさん
:2019/09/11(水) 09:01:17
電柱を地中化すれば千葉ってあそこまで大惨事にならなかったよね。
225
:
研究する名無しさん
:2019/09/11(水) 12:22:03
この国お㍗る〜^^;
226
:
研究する名無しさん
:2019/09/11(水) 19:52:07
外国記者の総理への質問が面白いw世界経済が衰退する中での消費増税についてと、ラグビー日本代表のWC順位予想!
227
:
研究する名無しさん
:2019/09/13(金) 17:24:18
高齢者に多くの税金を投入したとして、日本の経済は発展するのだろうか。衰退するだけではないか。若者向けに税金を投入して、日本を復活させた方がいいと思う。
228
:
研究する名無しさん
:2019/09/15(日) 09:25:19
台風15号にともなう大規模停電の復旧の遅さを観ていると、確かに、日本は「衰退途上国」かもなと思う。国民の高齢化、さらに、インフラも老朽化しているので、回復も遅い。 千葉大規模停電 依然続く 完全復旧は14日以降 sp.fnn.jp/posts/00423963…
229
:
研究する名無しさん
:2019/09/17(火) 20:11:56
「豊かな自然」なんて、日本中にありふれてます。 それだけで若者が呼べるなら、地方の衰退は起こっていません。 地方では稼げない、子供の高等教育が受けられない、などの理由から、若者がいなくなるのだと思います。
230
:
研究する名無しさん
:2019/09/18(水) 08:13:14
なんで日本ってこんなに奴隷だらけになって間違いなく衰退してるのに実感ない人が多いんだろう
231
:
研究する名無しさん
:2019/09/21(土) 18:58:43
たしかに、日本という国を強く、柔軟な国にする為のナショナリズムではなく、たとえ国が経済的に衰退しても知らん、隣国をディスってスッキリ出来れば自分の子供達が貧乏になっても構わん、という人々がこの国を動かす多数になってる気がして憂鬱になる。
232
:
研究する名無しさん
:2019/09/22(日) 12:23:50
「日本すごい」の勘違いすごいよな。 311までは実は私も、そう思ってた。 でも、311でこの国がこんなに酷いんだって分かった。 「日本は、こんなに酷い状況なんだ」って気付けて、よかったと思う。今はね、「日本すごい」って思う事はないよ。 だって、問題ばっかりだもん。
233
:
研究する名無しさん
:2019/09/26(木) 11:22:42
グレタ演説は先進国に向けられたものだと思うけど、それを恰も自分らに向けられたように思って吹き上がるぼくら日本国民。その際の非難の言葉が「経済成長のほうが大事だ」っていうの、元先進国・現衰退国としてこれほどミジメなものないよね。自分で言ってて気づかないのかな。
234
:
研究する名無しさん
:2019/09/28(土) 07:25:55
4月からTwitter見る限り、「休みあって給料良くて人間関係も良好です仕事最高!!」みたいな19卒が1人もいないんですが日本が終わってるのか僕の感覚がズレてるのかどっちでしょうか?
235
:
研究する名無しさん
:2019/09/28(土) 07:45:43
「終わってる」
236
:
研究する名無しさん
:2019/09/29(日) 16:31:06
本当に日本ってみじめな衰退国だよなぁ・・・少子化は正しいな。こんな老人だからけのオワコン国家で生きることは苦役だ。
237
:
研究する名無しさん
:2019/09/29(日) 18:45:25
「衰退国」
「オワコン」
238
:
研究する名無しさん
:2019/10/01(火) 10:50:02
景況感、3期連続悪化=米中摩擦への懸念拡大-9月日銀短観時事通信�c672
日銀が1日発表した9月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は大企業製造業がプラス5となり、前回6月調査のプラス7から2ポイント低下した。悪化は3四半期連続。2013年6月以来の低水準で、米中貿易摩擦への懸念が産業界に一段と拡大した格好となった。
239
:
研究する名無しさん
:2019/10/03(木) 06:31:39
将来のためだぁ? 寝言は寝て言え 日本は消費税と緊縮財政のせいで世界で唯一の20年以上続くデフレになったし そのせいで国内の消費は減少し続け生産能力も落ちて行ってる衰退国になった お前らのせいだぞ?
240
:
研究する名無しさん
:2019/10/03(木) 14:49:18
不都合な真実は隠蔽ですか。新幹線事故車両を土に埋めて隠蔽しようとした中国と変わらないね。貧すれば鈍する問い言葉が衰退国家日本にはよく似合う😭。
241
:
研究する名無しさん
:2019/10/05(土) 11:48:34
日本の現実 平均賃金ー35カ国中18位 相対的貧困率ー38カ国中27位 教育公的支出ー43カ国中40位 年金所得代替率ー50カ国中41位 障害者公的支出ー37カ国中32位 失業公的支出ー34カ国中31位 日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう
242
:
研究する名無しさん
:2019/10/05(土) 20:32:50
わざわざ地獄の日本に働きに来る人なんて少ないはず
243
:
研究する名無しさん
:2019/10/07(月) 15:05:16
「出生数90万人割れ」 Twitterでは「当たり前」「もう手遅れ」の声 怒りとあきらめが漂う
244
:
研究する名無しさん
:2019/10/07(月) 20:22:29
終わってる。
245
:
研究する名無しさん
:2019/10/07(月) 20:23:29
鼻糞。コンプ乙。
246
:
研究する名無しさん
:2019/10/12(土) 10:27:46
少子高齢化と生産年齢人口の減少って、災害に対するインフラの維持・復旧が脆弱になりますよね。
20年後とか自治体として機能できる場所を選ばないと、台風くるたびに陸の孤島になり兼ねない。
これが衰退国、日本です。
247
:
研究する名無しさん
:2019/10/13(日) 15:32:06
田中康夫叩きのリプ見てると、本当にバカなんだろうなってのが沸いてて、終ってるのは日本なんじゃなくて国民も一緒なんだなって思うわ。
誰が当時の長野県知事を選んだんだ。
仮にダム出来て千曲川を防御出来たのか?
那珂川だって氾濫してるんだよ。
おめでたいよね。主に頭が。
248
:
研究する名無しさん
:2019/10/15(火) 11:03:36
ネトウヨが「スーパー堤防があれば今回の被害は避けられた。民主の仕分けが元凶」と騒いでいるので調べたら、そもそも計画時点で絵に描いた餅だったし(完成までに400年、12兆円かかる)、
そんなにいい政策なら自民政権になった時点で再開してればいいのに何もやってない!
249
:
研究する名無しさん
:2019/10/16(水) 07:38:17
なんだかんだ日本人はほどほどな幸せの中、少しずつ衰退して生きていくんだろう。 インド人のような競争社会ももう経験してないし、安全な社会に慣れすぎて闘争心もない。 英語もわからない。マインドセットもない。 緩やかにまあまあいい生活をしながら衰退していく。
250
:
研究する名無しさん
:2019/10/16(水) 21:34:34
>249
そうだよ。当たり前じゃ無いか。
251
:
研究する名無しさん
:2019/10/17(木) 09:20:21
計画運休あるから前日にはカプセルホテルに泊まって翌日職場入りしなきゃなぁっと考えてこそ名誉中世ジャップランド民
252
:
研究する名無しさん
:2019/10/18(金) 07:46:53
来年の日本経済予想は0.5%の伸び。ゼロ%代の成長は他国との差を広げる。持続すれば決定的な差となる。衰退に向かうゆでガエルだ 消費増税が個人消費を落とし、緊縮財政が需要を減らす。移民受入れは実質賃金抑制。
253
:
研究する名無しさん
:2019/10/21(月) 19:55:01
オリンピックを巡る数々の虚構新聞超えのニュースといい、神戸のいじめの対処法で何故かカレーやめたり家庭科室改装するのといいブラック企業といいジャップランドの上層部はやることが気狂ってて無理すぎる
254
:
研究する名無しさん
:2019/10/22(火) 10:44:19
香港では若者がデモで国の未来を案じてるのを横目に、日本では若者がハロウィンで街を破壊し大騒ぎ。
夢を諦めたこの衰退国の若者は今を楽しむ快楽主義に走るのだろう。
ハロウィーン期間 渋谷で酒類販売自粛へ コンビニ大手4社 - FNNプライムオンライン fnn.jp/posts/00425941…
255
:
研究する名無しさん
:2019/10/23(水) 09:22:07
そもそも日本すごい系の番組、必死に中国や韓国のことは隠そうとしているのが見え見えで気持ち悪い。
256
:
研究する名無しさん
:2019/10/23(水) 20:37:32
過去の栄光にすがる衰退国
ちなみにSoftbankさんは日本企業に失望して最近はもっぱら外資企業への投資活動をやっているらしい
257
:
研究する名無しさん
:2019/10/23(水) 21:41:41
長期の株価チャート見るとね、
海外はとっくにリーマンショックなんか克服しているんだ。
どこぞの島国だけがジャブジャブ公金つぎ込んでも
いっこうに上がらない。
258
:
研究する名無しさん
:2019/11/01(金) 21:36:08
1964年の東京オリンピックが後々、日本の戦後復興と高度成長の象徴になったように、2020東京オリンピックは21世紀半ばには日本の衰退と凋落の象徴になる気がして止まない。
259
:
研究する名無しさん
:2019/11/01(金) 21:37:16
1940年の東京オリンピックになったりして。
260
:
研究する名無しさん
:2019/11/01(金) 21:39:02
「ように」の使い方に違和感。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板