したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

衰退7国を語る

1研究する名無しさん:2019/03/26(火) 13:39:10
アルゼンチン、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、日本、イタリア、ナウル
のド底辺衰退国通称D7の国々を語ります。

先進国からの脱落

71研究する名無しさん:2019/04/16(火) 17:49:21
>アルゼンチン、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、日本、イタリア、ナウル、英国

破産国家w?

72研究する名無しさん:2019/04/16(火) 17:49:59
アルゼンチンにもコンプ(爆笑

73研究する名無しさん:2019/04/16(火) 18:28:49
ナウルみたいに最貧国に落ちた国には「コンプ」って言わないんだな、お前。

74研究する名無しさん:2019/04/16(火) 18:51:15
C21か。

75研究する名無しさん:2019/04/16(火) 19:01:54
D20ってサミットも作ろうぜ
アルゼンチン、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、日本、イタリア、ナウル、英国、フランス、ドイツ
エジプト、ロシア、ベラルーシ、ウクライナ、カザフスタン、南アフリカ、北朝鮮、リビア、イラン、ウルグアイ

(D)ダメダメDeclining20サミット、開催!!

76研究する名無しさん:2019/04/16(火) 20:34:03
お前、そういう国が好きなんだろ?>>73

77研究する名無しさん:2019/04/17(水) 06:55:56
アルゼンチンまで行くと憐れみだろ

78研究する名無しさん:2019/04/17(水) 07:33:10
ギリシャにもコンプ

79研究する名無しさん:2019/04/17(水) 07:56:41
破産国家にコンプレックス持つとか思うのか?
お前、病気だよ

>ギリシャにもコンプ

80研究する名無しさん:2019/04/17(水) 08:09:34
そりゃ認めたくないよな、鼻糞君(爆笑

81研究する名無しさん:2019/04/17(水) 08:17:58
というか破産国家礼賛の方が病気。

82研究する名無しさん:2019/04/17(水) 08:19:07
誰も礼賛してねえし。

83研究する名無しさん:2019/04/17(水) 08:23:18
お前さ、何度も破産してハイパーインフレになってるアルゼンチンやギリシャなんか羨むか?
ばっかじゃねーの?
あとマレーシアよりも貧困なポルトガルとか。

84研究する名無しさん:2019/04/17(水) 08:30:40
ド底辺衰退国通称D7にコンプレックスなんて持つわけない

85研究する名無しさん:2019/04/17(水) 08:32:01
コンプを必死に否定するコンプ君=鼻糞(爆笑

コンプないならそこまで粘着する必要もない。そこまで粘着するのは気になって仕方ないから=コンプ(爆笑

86研究する名無しさん:2019/04/17(水) 08:35:22
もはや韓国未満の所得しかないスペインなんて興味ない

87研究する名無しさん:2019/04/17(水) 08:36:05
お前がスペインに興味あるかどうかは激しくどうでもいい。お前のいろんなコンプを暇潰しに嘲笑ってるだけだから。

88研究する名無しさん:2019/04/17(水) 13:18:28
↑ド底辺衰退国在住の叫び

89研究する名無しさん:2019/04/17(水) 15:49:43
英国もスペインも独立されたらただの弱小国。
英国はスコットランド、スペインはバルセロナが独立したがってる。
もうこの2国は解体寸前。
4分裂したら英国は確実にG7に居られなくなる。

もっともG7って西側諸国のサロンだからオーストラリアやブラジルなどが替りに加入するのだろう。
栄枯盛衰、諸行無常

90研究する名無しさん:2019/04/17(水) 19:17:51
悔しいねえ、鼻糞君>>88(爆笑

英国コンプ、スペインコンプ乙>>89(嘲笑

91研究する名無しさん:2019/04/18(木) 09:10:29
分裂国家を持ち上げるばか

92研究する名無しさん:2019/04/18(木) 09:11:56
誰も持ち上げてねえし。お前を嘲笑しているだけだと何度言ったらわかるのか。

あ、そうか。わかってるけど認めたくないから何度も何度も同じこと言うのかお前(失笑

93研究する名無しさん:2019/04/18(木) 09:48:32
D7の政治が完全に崩壊してますね。どう見てもアウト。
これが先進国なんて笑ってしまうわ!
衰退国のD7の象徴。改竄・隠蔽・破棄。

94研究する名無しさん:2019/04/18(木) 22:58:47
衰退国D7
確かに偽装好景気(統計)偽装賃金上昇率、値上げ祭り増税、増税で300年の衰退国が350年の衰退になるかも(ノз`)

95研究する名無しさん:2019/04/19(金) 08:42:54
失われた30年をみれば、企業人はもちろん、日本の官僚も大して優秀じゃ無かったってことか。

96研究する名無しさん:2019/04/19(金) 08:46:32
いや、総体的には優秀だよ。

97研究する名無しさん:2019/04/19(金) 09:43:03
世界と比べて、相対的に優秀なのか?
たとえば韓国が優秀とは思わないが、あっちは、官民一体のFTA戦略で、
グローバルに利益をあげているわけで。それすらできないってのは。

98研究する名無しさん:2019/04/19(金) 09:49:31
優秀な奴が集まってもうまくできないのだろう。
共産国や組織はそれに近い。江戸幕府程度が案外うまく行くとか。

99研究する名無しさん:2019/04/19(金) 09:54:43
それって勉強ができるだけで、全然優秀じゃないじゃん。ホントの意味で。

100研究する名無しさん:2019/04/19(金) 10:16:18
知能指数120程度がリーダーに適しているらしいな。
あんたがたは多分140ぐらいあるだろう。だから、上に立っちゃいかんのだ。

101研究する名無しさん:2019/04/19(金) 10:16:27
基礎学力は人間としてのあらゆる能力とある程度比例する。

102研究する名無しさん:2019/04/19(金) 11:55:47
知能指数120って偏差値60って意味だが。
知能指数100が標準なんだし。
知能指数140って逆に社会不適応者です。
偏差値換算で75です。
ちなみに知能指数80以下になるとグレーゾーン。偏差値換算で40。
75未満だと軽度知的障害者です。70以下だと愛の手帳が確実に交付されます。
80未満、120以上が「異常者」って教職課程で教わらなかったの?

103研究する名無しさん:2019/04/19(金) 14:25:16
自分の知能指数が分からない。計測したのかもしれないが、本人や親にも
通知はなかった。自分の知能指数がどの程度なのか、気になってきた。

104研究する名無しさん:2019/04/19(金) 16:51:55
全額自己負担で精神科に行くと自分のIQが分かるよ

105研究する名無しさん:2019/04/20(土) 20:52:57
アルゼンチンって最近不死鳥のごとく蘇ってるからD7脱却かもな。
替りに英国がD7入りだな

106研究する名無しさん:2019/04/20(土) 21:49:38
はい英国コンプ(爆笑

107研究する名無しさん:2019/04/20(土) 22:40:07
decayed countries D7

108研究する名無しさん:2019/04/20(土) 22:53:26
英国、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、日本、イタリア、ナウル
のド底辺衰退国通称D7の国々を語ります。

先進国からの脱落

109研究する名無しさん:2019/04/20(土) 23:01:43
つまりお前がコンプを持つ6か国をナウルと並べて留飲を下げようとして必死なわけだな(爆笑

110研究する名無しさん:2019/04/21(日) 05:37:21
ナウルが栄えていたころは食事も外食で奥さんまで働く必要がなく日本よりも豊かだった国って事、
忘れてない?

111研究する名無しさん:2019/04/21(日) 06:57:39
普通の事務員40歳正社員ですら、月収45万円とかなにがG7で先進国だよ
日本 終ってるわ。

112研究する名無しさん:2019/04/21(日) 07:02:11
>終わってる

鼻糞の貧困語彙。

113研究する名無しさん:2019/04/24(水) 09:54:00
アルゼンチン、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、日本、イタリア、ナウルは
今日も沈む

114研究する名無しさん:2019/04/24(水) 09:57:51
「ガイジ」とか「チョン」とか笑えるその精神もまた日本を蝕んでんだよ。

115研究する名無しさん:2019/04/24(水) 13:21:35
あの吉本が教育界に進出。
以前、大坂でやたらと校長に民間人を立てて大失敗した。
出来る筈がない。
職員会すらまともに乗り切れないことをわたしは最初からツイートしていた。
吉本の教育界への進出など教育破壊の一環だろう。

大阪は特に終わってる

116研究する名無しさん:2019/04/24(水) 16:08:50
>月収45万円とかなにがG7で先進国だよ

月収45万なら残業代とボーナス6カ月分を入れて年収900万に届くと思う。
確かに標準年収1700万を大きく下回っているが不十分とは言えないだろ。

117研究する名無しさん:2019/04/24(水) 16:32:57
少しは「物価」というものを考えて欲しい。
諸外国はどんどん物価上がってるんだし。

118研究する名無しさん:2019/04/24(水) 16:34:32
年収1700万ならボーナス6カ月を入れて月95万だな。そこまでくれば月収100万とか
150万も視野に入ってくるのでは?

119研究する名無しさん:2019/04/24(水) 16:38:52
いくら物価が高いといっても、地方にくれば駅近でも地価は安いぞ。
生活費も一家4人で10〜15万で十分だ。45万の月収の半分を貯金できる。
共働きなら月90万の収入があるから所帯年収1600万ぐらいある。

120研究する名無しさん:2019/04/24(水) 16:44:20
また反エントリーの妄想か。
うんざりだ

121研究する名無しさん:2019/04/24(水) 16:50:57
>月収45万円とかなにがG7で先進国だよ
スイスの平均年収は1000万
日本は名目平均417万、実質平均賃金317万だぞ。
何が年収1600万だよ。お前だけおとぎの国にでも行ってろ。

スイスなどの物価が違うと言う意味だ。
日本になんでこれだけ観光客が来てるんだよ。
30年間経済成長せず30年間物価が横ばいだからだよ、ボケ反エントリー。

122研究する名無しさん:2019/04/24(水) 18:59:17
反エントリーに「インフレ」という概念を説明しても無駄。
最も少なからず日本人の一部もそうなんだけどね。
デフレと言う意味が分かってない。場合によっては地域ごと外国資本に買われる。

123研究する名無しさん:2019/04/24(水) 19:24:58
気に入らない書き込みはすべて「反エントリー」、それがエントリー=鼻糞=うんこ。

124研究する名無しさん:2019/04/24(水) 23:00:01
日本に暮らしていると全然分からないけれど、日本は衰退国の研究サンプルとして注目されているらしいですねえ

125研究する名無しさん:2019/04/25(木) 06:20:14
信じたくないだろうが本当に所帯収入が1500万とか2000万とか田舎にけっこうあるんだな。
暮らし方は所帯収入500万ぐらいの家と同じで暮らしてるが。余った金は投資に回している。

126研究する名無しさん:2019/04/25(木) 07:16:10
と年収150万の専業が妄想

127研究する名無しさん:2019/04/25(木) 07:31:15
妄想でもなんでもない。こういう富裕層の動向は金融機関がとらえている。
貯め込んだゼニを上手に使うことまえに亡くなる人も多いが金融機関としては投資して貰えばよい。

128研究する名無しさん:2019/04/25(木) 07:35:04
働きまくって大きくしたカレーチェーンを売却して百億単位のゼニを得て
50代でリタイアしたひとは、そのゼニを社会還元することで余生を過ごしている。
暮らし向きはふつうの人とかわらんそうだ。

129研究する名無しさん:2019/04/25(木) 09:20:25
日本人の年収は1000万超で5%、1500万超だと2%と国税庁把握していると
何度もここに書いたはずだし
日本国における富裕層の定義は700万以上で700万から所得税の重課税が行われると
何度も書いたが。お前らはさ、税法も知らないわけ?

130研究する名無しさん:2019/04/25(木) 21:36:29
下手な日本語だな。

131研究する名無しさん:2019/04/25(木) 21:45:07
野村総研の定義では金融資産1億円以上が富裕層、5億円以上が超富裕層。
俺の定義では金融資産3億円以上が富裕層、10億円以上が超富裕層。

132研究する名無しさん:2019/04/25(木) 22:11:44
↑塾のバイトが終わったようだな、年収150万円君。

133研究する名無しさん:2019/04/25(木) 22:24:14
>金融資産3億円以上が富裕層

なら、時価3億円の所有不動産から年1500万の不労所得を得ている場合
それは、富裕層ぐらいにはなるのか。それとも中間層?

134研究する名無しさん:2019/04/25(木) 22:33:27
*都心3区君
*タワマン君=田園調布コンプ君
*40歳年収1000万君=50歳年収2000万君
*バーキン君
*月100万の賃貸マンション君
*首都圏=東京23区内君
*埼玉県練馬市君=埼玉県板橋市君=埼玉県北市君=埼玉県足立市君=千葉県葛飾市君=千葉県江戸川市君
*神奈川県町田市君
*虚勢君
*同一人物>>133→全部妄想

135研究する名無しさん:2019/04/26(金) 08:52:01
富裕層は所有ストックの多寡で決まるんであって、フローがでかくても富裕層かどうかはあやしいとなる。
フローで入ってきても右から左へ出ていくことがあるからね。入ってきたフローが
ストックとして蓄積されてこそ資産と認定できる。もちろん負債を引いた残りが資産。

で、その資産が3億以上が富裕層というならそうだろうね。全体の1%以下だね。
パンピーはあっても数千万円程度でまったくないのも20〜30%ぐらいいるんじゃなかったかな。

136研究する名無しさん:2019/04/26(金) 10:00:39
IMFからとうとう1人当たりGDPの発表がありました。日本はさらに酷いことになってます。
単位:US$
25位 アラブ首長国連邦 40,711.45
★26位 日本 39,305.78
★27位 イタリア 34,260.34
28位 バハマ 34,002.62
29位 ブルネイ 32,413.92
30位 韓国 31,345.62
31位 マルタ 31,058.43
32位 クウェート 30,839.20
★33位 スペイン 30,697.26
34位 キプロス 28,339.93
35位 スロベニア 26,234.27
ポルトガル、ギリシャ=25,000未満で問題外
衰退国日本!

137研究する名無しさん:2019/04/27(土) 11:08:19
大本営発表垂れ流しの日本偏向放送協会=NHKだ。東電福一原発では廃炉作業なんて一切行われていないし、人類はまだ廃炉の方法さえ見つけてもいない。今日も原子力緊急事態宣言中。

138研究する名無しさん:2019/04/29(月) 10:25:31
中世ジャップランドの文系卒=農奴

139研究する名無しさん:2019/04/29(月) 11:08:49
中世フォビア&日本コンプ&文系コンプの三重苦。

140研究する名無しさん:2019/04/29(月) 14:48:05
この当時の日本人の変遷については、山崎雅弘『1937年の日本人』が詳しい。娯楽やショッピングを楽しみオリンピック誘致に湧く人々が、僅か数ヶ月で軍事賛美一色に染め上げられていった / “「日本スゴイ」で失敗し、日中戦争で大復活した

141研究する名無しさん:2019/04/29(月) 15:18:26
「日本スゴイ」
「キ――――――――――ッ!」

142研究する名無しさん:2019/04/30(火) 05:54:36
ああ…今日で先進国の時代が終わるのか。 次の元号は衰退途上国の時代という位置づけで終われるのか、衰退国まで落ちて終わるのか…(´・ω・`) で、めでたいの?ねえねえ、めでたいの?

143研究する名無しさん:2019/05/01(水) 11:26:26
>信じたくないだろうが本当に所帯収入が1500万とか2000万とか田舎にけっこうあるんだな。

ねえよ。それどころか高知県の平均県民所得が220万なのに。
白書も見ないのかねえ

144研究する名無しさん:2019/05/01(水) 12:55:57
出た白書(嘲笑

145研究する名無しさん:2019/05/01(水) 13:10:57
白書ン大魔王

146研究する名無しさん:2019/05/02(木) 10:06:43
自ら先陣を切って劣化退化してのが日本

147研究する名無しさん:2019/05/08(水) 07:38:06
昨日の日本すごい系番組は悲惨だった。
エストニアに日本のエアコンを持って行った話だが
そもそもエストニアなどは寒いので日本のエアコンのように部屋だけ暖めるのではなく
セントラルヒーティングシステムなのだ。
要は無用の長物なのだが「霧ヶ峰」を持って行って日本の技術凄いとか言ってるの。
バカかと。番組終わったらゴミなのに。

148研究する名無しさん:2019/05/08(水) 08:12:48
番組:日本すごい
鼻糞>>147:キ――――――――――ッ!

149研究する名無しさん:2019/05/08(水) 17:00:12
毎月の給与が前月の1/100になるぐらいでないと真の衰退国とは言えまい。
1月が100万円なら2月が1万円で3月は100円4月が1円というふうに。
1円以下端数は切り捨てだから次の月からは0円。

150研究する名無しさん:2019/05/08(水) 17:07:10
>信じたくないだろうが本当に所帯収入が1500万とか2000万とか田舎にけっこうあるんだな。

所帯収入って・・・・

151研究する名無しさん:2019/05/08(水) 20:22:52
所帯収入という言葉を信じたくはない。。。

152研究する名無しさん:2019/05/08(水) 23:03:47
信じなさい

153研究する名無しさん:2019/05/09(木) 01:04:19
統計では都市部の世帯収入の方が明らかに上だけどね。
客観的なデータを無視するのは研究者としていかがなものかな。
まぁ「けっこう」という言い方が微妙だけど。

あと1500万は無理だとしても、
夫婦で教員をやれば1300〜1400万くらいはいくんじゃないの。

154研究する名無しさん:2019/05/09(木) 06:10:05
明らかに上も何も東京都の世帯だけ突出してる。

155研究する名無しさん:2019/05/09(木) 18:32:52
地方都市で医師のうちの兄夫婦、世帯で3000万越してる。
従兄弟夫婦は市役所と県庁勤め。多分、世帯で1500万は超してる。

都心で共働きのうちは1700万あるけれど、
ウサギ小屋で貧しく暮らしている。

156研究する名無しさん:2019/05/11(土) 15:54:32
開業医持ち出すのはインチキ

157研究する名無しさん:2019/05/11(土) 18:08:15
勤務医で3000万はないだろ。夫婦で高収入の医療機関に勤めればいいが(たとえば僻地の病院)超絶忙しいぞ。
開業医は医療機器購入で億単位の借金が必要。上手く経営すれば大儲け(例は高須院長)だが下手だと借金が増える。

158研究する名無しさん:2019/05/11(土) 19:30:40
高須院長は、カネを持っていても、馬鹿にされないまでも尊敬はされないと思って
(これは正しい認識)、カネを寄付したりツイッターで情報発信してたりしてるが、
それでよけいに馬鹿にされていることには気づいてないように見える。

159研究する名無しさん:2019/05/12(日) 10:10:33
マレーシアなら月15万円でセレブ生活

160研究する名無しさん:2019/05/12(日) 10:15:32
甥がマレーシアにいるが確かにそのとおり。日本の給与で使用人が雇える。

161研究する名無しさん:2019/05/12(日) 10:18:07
だが例の鼻糞はマレーシアに移住することもできなくて日本にしがみついてるんだよな(嘲笑

162研究する名無しさん:2019/05/12(日) 10:23:46
少しは健康保険というものも考えような

163研究する名無しさん:2019/05/12(日) 10:25:03
ええと、それが「嫌なら日本から出て行け」と言われて悔しくてずっと考えてやっと思いついた「日本を出て行けない口実」なのかな?

164研究する名無しさん:2019/05/14(火) 08:50:21
「終身雇用守るの難しい」トヨタ社長が“限界”発言
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190513-00000040-ann-bus_all

 自動車業界トップも終身雇用の継続は難しいとの認識です。

 日本自動車工業会・豊田章男会長:「なかなか終身雇用を守っていくというのは難しい局面に入ってきたのではないかと」
 トヨタの豊田社長は業界団体のトップとして、終身雇用について「雇用を続けている企業に
インセンティブがあまりない」などと述べ、今のままでは継続は難しいとの認識を示しました。
一方、中途や派遣の社員が増えているとして、「やりがいのある仕事に就けるチャンスは広がっている」と述べました。
終身雇用を巡っては、経団連の中西宏明会長も「終身雇用なんてもう守れないと思っている」と発言しています。

165研究する名無しさん:2019/05/14(火) 21:19:45
みんな簡単に首切られる恐れがあってローンでトヨタの車なんか買えなくなるし、
もちろん節約のために日立の家電ではなくてジェネリック家電を買う。

166研究する名無しさん:2019/05/15(水) 04:11:16
終身雇用が難しいのではなく、正規雇用で雇うのが嫌。可能であれば全員
非正規雇用で雇いたいということか。財界の連中は、何を考えているのか?

>>165みたいになれば、我が国は終わり。

167研究する名無しさん:2019/05/15(水) 08:26:46
大学教員もいずれ一部の責任とる教員を除いて非正規で編成になっていくんだろうな。

168研究する名無しさん:2019/05/15(水) 08:55:58
定年退職教員を非正規で再雇用する流れになってるんだろうか?
非常勤のじいさんばあさんが増えた気がする。昔は定年後の再雇用でも正規だったのに。

169研究する名無しさん:2019/05/15(水) 10:18:34
非常勤ばかりになるというより、任期付が主流になるのかもしれない。
国立大教員は原則任期付、定年まで雇用するなんて保証はなくなるのかも。

でも、みんな目先の研究しかしなくなって、長期的視点に立った研究など
もはやできなくなるだろう。

170研究する名無しさん:2019/05/15(水) 23:52:32
喫緊の課題を差し置いて、役に立つか立たないかわからないものに、税金は投入できない。
学問という営みには、そういうムダや賭けが必要なのが事実であるとしても、
納税者である国民を納得させられないことは出来ない。

と、知人(官僚様)は申しておりました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板