したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

衰退7国を語る

1研究する名無しさん:2019/03/26(火) 13:39:10
アルゼンチン、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、日本、イタリア、ナウル
のド底辺衰退国通称D7の国々を語ります。

先進国からの脱落

1400研究する名無しさん:2023/03/21(火) 00:15:55
安倍が生きていたら、電通もオリンピック関係者も三浦瑠麗も高市もみんな左うちわだったんだろうな。

1401研究する名無しさん:2023/03/24(金) 08:15:26
それを言っているお前も
ttps://news.livedoor.com/article/detail/23924920/

ひろゆき氏 旧NHK党・立花元党首の有罪確定にガーシー容疑者絡めバッサリ「犯罪者だらけ、、、」
2023年3月23日 20時58分
スポニチアネックス
 実業家の西村博之(ひろゆき)氏(46)が23日、自身の公式ツイッターを更新し、不正競争防止法違反や威力業務妨害の罪などに問われた政治家女子48党(旧NHK党)元党首の立花孝志被告の裁判について私見をつづった。
 立花被告は、NHKの受信契約に関する個人情報を不正取得して同局を脅したなどとして罪に問われている。最高裁は立花被告の上告を退ける決定を下した。これにより、二審までの懲役2年6カ月、執行猶予4年の有罪判決が確定する。
 ひろゆき氏は「威力業務妨害で立花孝志被告の最高裁有罪判決。懲役2年6か月、執行猶予4年」とつづり、この決定を伝える記事を引用。暴力行為法違反などの疑いで警視庁が逮捕状を取り、旅券返納命令が出たガーシー(本名・東谷義和)容疑者にも触れ、「海外逃亡中のガーシー元議員の逮捕状といい、NHK党は犯罪者だらけ、、、」ともツイートした。

1402研究する名無しさん:2023/03/27(月) 21:17:48
また経産省がらみ、一度潰せよ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c1ca1bbc06280b025b41711afa470d4382980778

JOLEDが民事再生法を申請 負債337億円で今年最大 ソニー、パナソニックの有機ELパネル統合会社
3/27(月) 18:03配信
東京商工リサーチ
 (株)JOLED(千代田区)は3月27日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し同日、監督命令を受けた。申請代理人は鈴木学弁護士ほか(西村あさひ法律事務所、千代田区大手町1-1-2)。監督委員には片山英二弁護士(阿部・井窪・片山法律事務所、中央区八重洲2-8-7)が選任された。
 負債総額は約337億円。
 世界初となる印刷方式の有機ELディスプレイの開発や量産化体制の構築を目的に設立。ソニー(株)(現:ソニーグループ(株)、東京都港区)やパナソニック(株)(現:パナソニックホールディングス(株)、門真市)のほか、官民出資の投資ファンドの(株)INCJ(東京都港区)、(株)ジャパンディスプレイ(東京都港区)が出資。その後、ソニーとパナソニックの有機ELディスプレイパネルの事業を承継。2018年6月にはジャパンディスプレイから能美工場(石川県能美市)を取得し、量産化を急いでいた。

1403研究する名無しさん:2023/03/30(木) 10:30:14
ジャップ企業、またまたカタカナ造語でやってる感www日立「サスティナビリティトランスフォーメーション!略してSX!」

1404研究する名無しさん:2023/03/30(木) 11:18:04
ひたさすだろ

1405研究する名無しさん:2023/04/03(月) 10:10:40
西側諸国は、プーチン大統領を逮捕しろと南アフリカに要求した。 南アフリカの反応 「ロシアは友人で、友人同士はお互いを逮捕することはない。ところで、BRICSのGDPは、既に、G7を追い越しているのは知っているのか?これが転換点だ」

1406研究する名無しさん:2023/04/03(月) 10:12:01
南アフリカはG7のサポート出席から出るのかな?

1407研究する名無しさん:2023/04/03(月) 14:52:44
日立という会社自体が「持続可能性」あるのかな?
サスティナビリティってどういう意味だと思ってるんだ?

1408研究する名無しさん:2023/04/04(火) 02:06:19
サステナぶってんじゃねえよ

1409研究する名無しさん:2023/04/04(火) 22:18:18
歌って躍ってちはやぶれ!

1410研究する名無しさん:2023/04/11(火) 15:42:26
よく分からないけどさ
日本人の多くが「俺=大谷=すごい」でギリギリメンタルを保っているんだろ

1411研究する名無しさん:2023/04/14(金) 10:26:19
地方都市で持っている物件は半年空家で1割値下げしてやっと入ったんだけど、老人でもいいからさっさと入ってほしかった。
ttps://news.livedoor.com/article/detail/24055383/

【山本 遼】医者家系の資産家70歳女性でも拒絶300件…!「高齢者の4人に1人」が家を借りられないヤバすぎるニッポンの大問題
2023年4月14日 9時0分
現代ビジネス
【山本 遼】医者家系の資産家70歳女性でも拒絶300件…!「高齢者の4人に1人」が家を借りられないヤバすぎるニッポンの大問題
日本は高齢化率が約30%となっているが、歳をとるほど賃貸住宅が借りにくくなる。高齢者の住宅難民問題の実態はどんなものなのか…。誰もが気づくべき高齢者の賃貸事情について、具体的な事例を交えて紹介する。

1412研究する名無しさん:2023/04/14(金) 10:38:08
というか1円空き家で買うことは出来ないのか?
登記代を含めてもたぶん敷金・礼金より安いはず
なおここまで資産価値が低いと固定資産税が掛からない

1413研究する名無しさん:2023/04/17(月) 11:17:15
コロナで3年ずれたが
米国と中国のGDP逆転は2031年まで延期されたようだ
要はアメリカという国が延命されただけということ

1414研究する名無しさん:2023/04/20(木) 09:40:54
日本スゴイ、ってプロパガンダと、トヨタイムズ的な自作自演のトヨタスゴイってやつはシンクロしてると思う。
同根だとおもう。 
現実逃避させ実態を隠蔽する

1415研究する名無しさん:2023/04/24(月) 09:47:22
「アニマルハウス」

 東京都世田谷区の閑静な住宅街に、近隣住民からそう呼ばれる一角がある。10軒ほどの空き家が密集し、どの家の庭も草木が生い茂り、壁をはうようにツタがはえ、穴が開いたブロック塀もある。

「タヌキやハクビシンもすみ着いているようです。夏は蚊が大量発生して、もう大変」

 空き家近くに30年ほど住むという60代の女性は、顔をしかめそう話す。空き家となっている住宅は50年ほど前に建てられ、30年ほど前から順番に空き家となっていったそう。

「放火も心配です」(女性)

 世田谷区の空き家問題の担当者によれば、住民からの苦情は把握しているという。

「所有者の方とも解体などを含め、最善の方法について交渉を続けている状況です」

 人口減少による社会課題の一つが「空き家」だ。総務省の「住宅・土地統計調査」(2018年)によれば、全国の空き家は848万戸と過去最多で、住宅の13・6%を占め、空き家だらけだ。


■最も多いのは世田谷区

 さらに、市区町村別で見ると、最も多かったのは世田谷区で約4万9千戸。続いて東京都大田区(約4万8千戸)、鹿児島市(約4万7千戸)、大阪府東大阪市(約4万4千戸)と、東京23区や県庁所在地市が上位を占めた。それにしてもなぜ、都市部に空き家が多いのか。

1416研究する名無しさん:2023/04/29(土) 09:18:19
【悲報】日本の一人当たりGDP、2000年「39,173ドル」2022年「33,822ドル」

1417研究する名無しさん:2023/04/30(日) 09:52:01
日本のGDPの推移 単位: 10億USドル

1993年 4,544.77
2000年 4,968.36
2010年 5,759.07
2020年 5,048.79
2022年 4,233.54

なんと1993年>2022年 ここ30年の労働は無駄

1418研究する名無しさん:2023/04/30(日) 10:25:54
30年かけてGDPが逆に下がった国なんて日本だけじゃね?
だって普通はインフレで伸びるだろ?

1419研究する名無しさん:2023/05/06(土) 07:24:49
アメリカが利上げでまた円安かな?
物が高くなる。

企業の連中は口開けば円高できついとか金利上げられたらやっていけないとか、ダメな原因は経営者たちだろ。
億もらう価値のある経営者なんかほとんどいないんだから、つぶれて零落すればいい。
6畳一間の狭小アパートがお似合いだよ。

1420研究する名無しさん:2023/05/09(火) 18:38:57
7日から降り続いた大雨の影響で、大手コンビニエンスストアチェーン「セブン-イレブン」に京都府と滋賀県の店舗で弁当や総菜などが入荷できない状況が起きていることが9日分かった。

1421研究する名無しさん:2023/05/09(火) 18:41:32
東日本大震災・熊本地震の時はともかくたかが大雨で商品が入荷出来ないとか
この国終わってるね
伊丹市の小川が決壊したぐらいでしょ?
それでこうなるの?

もうだめだよこの国
トラックドライバーにまともな賃金払わないからこうなる

1422研究する名無しさん:2023/05/12(金) 12:04:58
いよいよ西洋文明主体の時代が終わって中国の時代になっていくんだなと。
こんな事はもう90年代から言われていたがアメリカがIT革命を起こしたので約30年延命出来た。でもたった30年の話で20年後はたぶん「中国・人民元」が基軸通貨なのかなあって。あとドルは無限に刷ることなんて出来ないよ。もう米国ドルって基軸通貨の座から落ちそうだから。
2022年の通貨取引量は米ドル43.8%、ユーロ15.6%、日本円10.8%、中国・人民元+香港ドル7.4%ともう米国ドルは50%を切っている。もう5割を切ったら基軸通貨じゃない。

1423研究する名無しさん:2023/05/12(金) 12:06:57
アメリカがデフォルトしたら日本が持ってる米国債は紙切れになるのかね?

1424研究する名無しさん:2023/05/15(月) 14:44:40
日本の総人口は47年後の2070年には2020年時点の人口から31%も減少、1億人を割り込み8700万人にまで減少する――。

国立社会保障・人口問題研究所は2023年4月26日、「日本の将来推計人口」を発表した。今回は2回にわたって、「日本の将来推計人口」から将来の日本の姿をみていこう。

3月9日から7回にわたって筆者は、総務省統計局の「統計でみる都道府県のすがた」を使い、現在の日本の姿を取り上げた。【【俯瞰して見る日本(1)】47都道府県別に見る「人口減少」社会の実態(鷲尾香一)】

そこには、危機的なまでに進む日本の少子高齢化があった。それでは、少子高齢化による日本の人口は、今後、どのような状況になっていくのだろうか。

1425研究する名無しさん:2023/05/18(木) 11:26:57
日本は未だに外でも皆んなマスクしてる異常な国
全く無意味でも他の人がやってるから自分もやる
それが日本

1426研究する名無しさん:2023/05/20(土) 15:28:42
まさに、日本衰退の深刻さの正体は、コレであって、

今から十年前には、「失われた二十年が、失われた三十年になる」と、わかる人同士の間では言われていた。
そしておそらく、
今から十年後には、「失われた四十年が、失われた五十年になる」と言われていて、そして、それがまた当たるだろう。

日本の衰退の本当の深刻さは、「日本が衰退した」ことではなくて、「日本の衰退が止まる兆しが見えない」ことだ。
「失われた三十年」は、ほぼ確実に「失われた四十年」となるだろう。
2033年には2023年当時を思い出して「あの頃は良かった」と言うことになるだろう。

1427研究する名無しさん:2023/05/23(火) 16:13:57
BRICS+の成長を見ると 衰退国日本を実感する 〜この多極同盟はG7よりも大きい。
それは米国の覇権と基軸通貨としての米ドルに終止符を打つことになるだろう。

1428研究する名無しさん:2023/05/26(金) 07:46:50
また輸入品の価格が上がるのかな?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/812fd5a2be4a0077431dd3a463d6f9447616a638

NY外為市場、円相場が一時1ドル=140円台に下落
5/26(金) 4:15配信
読売新聞オンライン
 【ニューヨーク=小林泰裕】25日のニューヨーク外国為替市場で、円相場は一時、1ドル=140円台に下落した。昨年11月下旬以来、約半年ぶりの安値をつけた。
 米連邦準備制度理事会(FRB)による金融引き締めが長期化するとの観測から、日米の金利差拡大を見込み、円を売ってドルを買う動きが優勢となっている。
 米国の債務上限問題を巡る与野党協議が難航していることも円安の一因だ。債務不履行(デフォルト)への警戒感から米国債が売られ、米国の長期金利は上昇傾向にある。

1429研究する名無しさん:2023/05/27(土) 15:51:37
岸田さんに言いたいー。政治は結果が全て。あんたたち自民党がやったことは、カルトのチカラで選挙を盗み、日本企業を外資に売りとばし、国民生活を不安定化し困窮させ、少子化を加速させ、産業を滅ぼし、日本を衰退国にした。 懲罰を受けるべきはあんたたちなんだ。

1430研究する名無しさん:2023/05/29(月) 09:17:23
アジアで「西側の身分」誇る日本
岸田首相はことあるごとに日本を「アジア唯一のG7メンバー」と、誇らしげに口にする。

中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報(4月18日付)は、G7外相会議閉幕に際して発表した社説で、その「口癖」を次のように突いた。

「(日本は)アジアでG7唯一のメンバーと主張し、アジアで自分の『西側の身分』を突出させることにアイデンティティを見出してきた」

G7メンバーであることがあたかも「名誉白人」であるかのような錯覚に陥っている、と指摘したのだ。

日本の1人当たりGDPは米ドル換算で韓国、台湾、香港、シンガポールを下回り、世界30位にまで下落した。インドのGDPは間もなく日本のGDPを抜く。

世界秩序はもうアメリカの一極支配には戻らない。中国、インド、ロシア、ブラジル、南アフリカ(BRICS)に代表される多極化秩序が、それにとって代わりつつある。

G7の凋落は、2008年のリーマンショックの際、新自由主義に基づく金融資本主義が破綻したことで鮮明になった。その後のG7の凋落ぶりと、多極化の進む新たな世界秩序の現実が、一層際立ったのが今回の広島サミットだった。

1431研究する名無しさん:2023/05/31(水) 09:11:06
私が日本の自動車産業の未来に何の期待もしていないのは、事業環境の変化に合わせて人を替えることができないからだ。この記事にあるような人事的問題が日本企業停滞の根底にあるのだ。
これは日本の既存大企業は死守しようとする点であり今後も変わらないだろう。

1432研究する名無しさん:2023/06/05(月) 10:29:44
>アルゼンチン、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、日本、イタリア、ナウル
衰退国サミット「D7」やんwwww

1433研究する名無しさん:2023/06/09(金) 21:32:19
いかにも衰退国っぽい意見だけど、要するに役に立つと主張する連中の好むのは、毛根なしのヘアパウダーみたいな知識なんだよな。


藤巻健太 衆議院議員
@Kenta_Fujimaki
「古文漢文よりも金融経済を学ぶべきではないか」
金融教育をテーマに、財務金融委員会で議論させて頂きました。

ttps://twitter.com/Kenta_Fujimaki/status/1666390488159768576

1434研究する名無しさん:2023/06/11(日) 08:45:55
先進国の真似っこしか出来ない 衰退国に未来を求めても無駄だよ

1435研究する名無しさん:2023/06/13(火) 10:51:45
シン・ナンバーカードか…映画でも売れてからの第2弾だけどな…日本終わってるな 岸田首相が期待、河野太郎の「突破力」の正体とは…マイナンバーカードをめぐる「ずさんの極み」(文春オンライン)

1436研究する名無しさん:2023/06/15(木) 11:54:23
なぜセブン&アイ売上は海外8.8兆円で国内0.9兆円なのか…ついに「セブン-イレブン」が"世界征服"する日
6/15(木) 11:17配信 プレジデント

それは単に衰退国・日本をセブンアンドアイが見捨てたから
日本の「ヨーカドー」はもはや慈善事業w

1437研究する名無しさん:2023/06/16(金) 19:23:08
1ユーロ145円でドイツと逆転

現在154円

1438研究する名無しさん:2023/06/16(金) 20:45:29
ドイツって人口は日本の3分の2もいないんじゃなかったか?

1439研究する名無しさん:2023/06/20(火) 11:40:21
民度、水道水、四季
日本にはあと何が残った?

1440研究する名無しさん:2023/06/20(火) 21:02:10
大量のポスドク

1441研究する名無しさん:2023/06/22(木) 16:37:28
マイナ保険証「無効で10割請求」1291件 娘の顔でも認証できる

1442研究する名無しさん:2023/06/25(日) 12:39:46
金がなくてトイレ閉鎖
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e382301b4bc06976856f478b506ab0a640b88760

駅でトイレが使えない…!閉鎖で波紋  大網白里市のJR外房線・永田駅 市は譲渡受けず、再開求める市民 【地方発ワイド】
6/25(日) 11:51配信
千葉日報オンライン
 JR千葉支社が外房線永田駅(大網白里市)の構内トイレを2月に閉鎖し、地域に波紋が広がっている。JRは閉鎖前に、公衆トイレ化するため市への譲渡を提案したが、市は財政負担の大きさなどを理由に提案を断り、閉鎖に至った。トイレが使えない状況が長期化し、市民は署名活動を行ったり、市議会が陳情を採択したりと再開を求める動きが広がっている。(東金支局・森大輔)

 陳情採択を受け、金坂市長は「陳情を真摯(しんし)に受け止め、トイレの利用再開に向けJRに要望していく。市の必要な支援は今後JRと協議する中で検討したい」とコメント。市企画政策課は陳情を受け、JRに文書で改めてトイレ利用再開を求める考え。

1443研究する名無しさん:2023/06/28(水) 08:26:01
また値上げラッシュかな。秋にまた雑誌を斬るかどうかの相談になるかも。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1f4905afa2657cb702194d378a0816d775e16a2b

円相場、一時7カ月半ぶり1ドル=144円台 再介入への警戒強まる
6/28(水) 0:20配信
朝日新聞デジタル
 27日の米ニューヨーク外国為替市場で円安ドル高が進み、一時、昨年11月以来、約7カ月半ぶりに1ドル=144円台まで下落した。日本銀行が大規模な金融緩和を続ける姿勢を示す一方、米連邦準備制度理事会(FRB)は高い政策金利を長く維持する方針。このため、金利の高いドルを買い円を売る動きが加速している。

1444研究する名無しさん:2023/06/28(水) 08:29:59
外房線永田駅って利用客数見たら1日750人居るな
それトイレ撤去したらダメだわ
しかも茂原より手前だから無理やり東京に通勤できそうな距離

1445研究する名無しさん:2023/06/28(水) 15:49:58
都心65km圏ぐらいでトイレ撤去か
悲しいなあ。
駅にコンビニも置けないのか

1446研究する名無しさん:2023/07/03(月) 16:57:27
「政府が出展する『日本館』でさえ、建設工事の入札が不成立」

1447研究する名無しさん:2023/07/06(木) 09:21:20
1国博覧会
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4e6281b43282d830d2a260b79436e494fafdbe5b

海外パビリオン、建設申請「ゼロ」 大阪万博 開幕間に合わぬ恐れ
7/1(土) 5:00配信
朝日新聞デジタル
大阪市の夢洲で開かれる大阪・関西万博の会場イメージ=2025年日本国際博覧会協会提供
 2025年大阪・関西万博をめぐり、参加する国や地域が独自に建てるパビリオン建設で必要な申請が、大阪市に1件も提出されていないことがわかった。人手不足が深刻化する建設会社と契約が進まないことが背景にある。開幕までに工事が完了しない可能性があり、国や地元の関係者は対策を急いでいる。

1448研究する名無しさん:2023/07/06(木) 10:51:50
1国どころか日本国政府自体も建築許可申請してないんだぞw

1449研究する名無しさん:2023/07/06(木) 22:43:37
0国博覧会

吐乱怪?

1450研究する名無しさん:2023/07/07(金) 07:04:12
冷酷博覧会?

1451研究する名無しさん:2023/07/16(日) 21:54:13
海外パビリオン遅れ、大手ゼネコン「いくらお金もらっても出来ない」…万博協会は道筋示せず

海外展示館 申請ゼロ
25年大阪万博 協会、建設肩代わりも

いまだ海外パビリオンの建築申請ゼロ、ついに出てきた大阪万博「1年延期説」

1452研究する名無しさん:2023/07/28(金) 09:01:26
平成の30年間で、真面目に働いた者負け、法令を遵守した者負けみたいな感覚が、末は個人から上はビッグモーターや日野自動車、電通などの会社組織やお役所に至るまで、日本全国あらゆる層に広がってしまったように感じられる。終わりの見えない不景気がそうさせたのか、元々そうだったのが可視化されるようになっただけなのか・・・

1453研究する名無しさん:2023/07/30(日) 20:47:45
うなぎも買い負けます
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/08284471c8aaac6729967cd0b330cb1de77225ae

「うなぎ」価格高騰 “稚魚不漁”で争奪戦 頼みの中国も…メニュー進化で国内需要増

1454研究する名無しさん:2023/08/05(土) 18:51:04
氷河期世代はしんどい境遇だけど人口のボリュームだけはあって次の世代のお荷物決定だし、何も生まず何も残さず文字通りロストジェネレーションとして消えてくんだね… そんな中でも子を成して育ててる人たちはそれだけで偉いよ

1455研究する名無しさん:2023/08/12(土) 11:57:46
氷河期世代ってちゃんと生活保護で面倒見てくれるのかな?

1456研究する名無しさん:2023/08/25(金) 22:07:21
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/016e70bbd772ea22f0aa4ae321b8e1d3c5f1b2d4

大学生まで「海水浴」知らず、貧困で幼少期のレジャー体験なし 体験格差の実態
8/25(金) 18:05配信

1457研究する名無しさん:2023/08/26(土) 13:06:54
例えば18きっぷで東京都民が千葉の房総の海を泳ぐなんてことすらも出来ないのか

1458研究する名無しさん:2023/09/03(日) 05:49:26
ttps://gentosha-go.com/articles/-/49761

年金10万円だが…元会社員の70代女性「時給1,020円」で「コンビニバイト」を続ける切実な理由

――近くのコンビニで、70代だと思われるおばあちゃんがいて

ネット上でみられる、そんな投稿。続けて「わたしたちも、70代になっても働かないといけないのかな」と締めくくっています。

1459研究する名無しさん:2023/09/06(水) 09:24:40
よし! 切り札を切るぞ!
おう!
これで勝ちだな!
(不発)

コントじゃないんだから。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1ceecb2aee62e1a910e43299417b23adcf46a8ad

万博協会“最後の切り札”「タイプX」締め切りまで申請ゼロ…首相、開催へは政府が主導する方針を強調
8/31(木) 19:09配信

1460研究する名無しさん:2023/09/06(水) 22:37:59
さすがお笑いの本場。
茶番かつ悲劇が続く。

1461研究する名無しさん:2023/09/09(土) 11:49:05
歌って躍ってちはやぶれ!

1462研究する名無しさん:2023/12/07(木) 17:42:59
スイスの国際経営開発研究所(IMD)がこのほど発表した2023年の「世界デジタル競争力ランキング」で、日本は技術面の評価低下などが響き、32位と前年より三つ順位を下げた。シンガポール、韓国など他のアジア勢との差が拡大し、17年の調査開始以降、最低の順位だった。

 調査対象は世界の主な64カ国・地域。デジタル分野の「知識」「技術」「将来への備え」の三つの観点から54項目を採点、集計した。米国が前年から順位を一つ上げ、2年ぶりに世界首位を奪還した。2位はオランダ、3位はシンガポール。

 アジアでは韓国6位、台湾9位、香港10位と、トップ10に4カ国・地域が入った。

1463研究する名無しさん:2023/12/13(水) 07:57:40
今年の漢字「税」は流石に衰退国すぎて草だろ、、 来年は「増」とかになんのかなw

1464研究する名無しさん:2023/12/16(土) 00:08:06
校費が少ないから、プリンタのインクやトナーは互換品だ。ドラムまで互換品を見つけてしまった。

1465研究する名無しさん:2023/12/16(土) 08:05:10
>ドラムまで互換品を見つけてしまった。
何を今更

1466研究する名無しさん:2023/12/16(土) 09:23:16
科研費も公費も余るけどいつも互換品を買う。なんでわざわざ高い純正品買うかね

1467研究する名無しさん:2023/12/16(土) 20:21:55
全ての電子機器をアップルで揃えないと気が済まない身体になってしまいましたよ?

1468研究する名無しさん:2023/12/20(水) 22:28:14
アップルでそろえている専業の人がいたな。

専任の俺は11にアップデートできないWinPCとアンドロイドのスマホとタブレットなのに。

1469研究する名無しさん:2023/12/21(木) 06:33:15
I have an apple!

1470研究する名無しさん:2023/12/21(木) 12:17:17
アップル・コンピュータだろうに

1471研究する名無しさん:2023/12/28(木) 05:59:09
売れないだろうなあ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4ff6568003013916ef48b0d047e1da5cda539b93

エルメス岡山高島屋店が2024年2月末で閉店 中四国の店舗がゼロに

12/27(水) 15:28配信
FASHIONSNAP

 「エルメス(HERMES)」の中四国エリア唯一の店舗である岡山高島屋店が、2024年2月29日に閉店する。

1472研究する名無しさん:2023/12/28(木) 10:12:41
日本もどっこいどっこいのような
ttps://news.livedoor.com/article/detail/25606423/

英イングランド地方部でホームレス急増 生活費高騰などで
2023年12月27日 14時37分
AFPBB News
英ロンドンの繁華街オックスフォードストリートで寝る人(2023年8月2日撮影、資料写真)。(c)JUSTIN TALLIS / AFP

【AFP=時事】英イングランドの地方部で、ホームレスの数が5年で40%増加したことが分かった。地方部で活動する慈善団体が26日、明らかにした。

 英国では生活費の高騰が深刻化。食費、光熱費、家賃、住宅ローンの金利が上がる中、会計が苦しくなった人も多い。

1473研究する名無しさん:2024/01/02(火) 10:48:25
消費税のかからない免税品の販売を巡り、「東武百貨店」(東京都豊島区)が東京国税局の税務調査を受け、2022年2月期までの3年間で、消費税計約9000万円を追徴課税されたことが関係者の話でわかった。客が短期間に大量の商品を購入するなど、転売目的が疑われる不適切な取引が相次いで見つかったという。

1474研究する名無しさん:2024/01/06(土) 09:27:12
寒さは新聞紙でしのげとか相変わらず体育館に雑魚寝とか…昭和脳のジジイが権力握って離さないから社会が衰退するんだろ

1475研究する名無しさん:2024/01/07(日) 12:33:58
ここ数年、年間5000人台で推移していた教職員の精神疾患による休職者数が、ついに6000人を超えた。学校現場の休職者数が高止まりしたまま、なかなか改善に至らないのはなぜなのか。そして教職員のメンタル対策には何が必要なのか。企業向けのメンタルヘルス対策支援で成長し、教職員向けの支援もスタートさせたメンタルヘルステクノロジーズ社長の刀禰真之介氏に話を聞いた。

【図を見る】メンタルヘルス不調を予防する3つのポイント

文部科学省が2023年12月22日に公表した「令和4年度公立学校教職員の人事行政状況調査」によれば、精神疾患を理由に病気休職した教職員数は全体の0.71%に当たる6539人で過去最多となった。

ここ数年、教職員の精神疾患による休職者数は年間5000人台と高止まりしていたが、ついに6000人を超えた。もちろん、教職員に限らず、社会全体で精神疾患を抱える人が増えていることも背景にあるが、実際に心を病んでいる教職員は、もっと多くいる可能性があるという。

「文科省の調査では、精神疾患による休職とは別に『1カ月以上の病気休暇取得者』も集計していますが、その原因に精神疾患の場合があるとみるべきではないでしょうか。そうなれば、実際にはもっと多くの教職員が精神を病んでいると見ることもできます。教育委員会も、現場の精神疾患の患者数を正確に把握しているとは言えないでしょう」

こう話すのは、メンタルヘルス対策支援を手がけるメンタルヘルステクノロジーズ代表取締役社長の刀禰真之介氏だ。

1476研究する名無しさん:2024/01/09(火) 09:46:46
>英イングランド地方部でホームレス急増 生活費高騰などで
UKにも「文化的で健康的な最低限度の生活」を守る義務があるんだけど
アングロサ〇ソンって生存権を守るという義務感ねえのかな?

1477研究する名無しさん:2024/01/22(月) 22:47:16
洋画も全然はやらないもんな。
ttps://togetter.com/li/2299768

2023年にサブスクで聴かれた曲を集計したら「日本人の洋楽離れ」がより深刻な状況になっていた話

Ko Matsushima / 松島 功 @komatsushima

■去年日本で各種音楽サブスクで最も聴かれた洋楽曲

1位:Shape of You / エド・シーラン
※2017年の曲です....

■国内ストリーミングランキング内の洋楽数
100位以内:0
1000位以内:63曲(9曲減)

1478研究する名無しさん:2024/01/23(火) 11:54:00
今時洋楽聴いてる子なんて変わり者
ほとんどがアニソンだよ

1479研究する名無しさん:2024/01/23(火) 12:54:59
洋学もやめて国学にもどるかな

1480研究する名無しさん:2024/01/23(火) 15:02:58
確かに英語英文とか国際系は不人気で女子は日本文学選ぶってよ
散々嫌な英語を叩き込まれたおかげで英語嫌いが爆増中

1481研究する名無しさん:2024/01/26(金) 01:38:40
「美しい国」マンセー

1482研究する名無しさん:2024/01/26(金) 09:03:35
古文・漢文を国は中学・高校教育から追放したとたん
国文だの日本文学に人気出るのは皮肉だね

そもそもこいつらが言う「美しい国」って何よ?
特に自民党の議員に言いたいけどお前らは古事記の内容知ってるのかよと
それで靖国参拝とか言ってるんだぜ
ちなみに明治時代では氷川神社とか稲荷神社とか修験道は迫害されました(東照宮や金毘羅も迫害された)

1483研究する名無しさん:2024/01/26(金) 10:59:24
その割に時間を削ったプログラミング教育はブロックを組み立てるだけの「お遊び」
実はブロックの中にプログラムコードを書いてあるだけなのでやってる事はただの「マインクラフト」(失笑)
高校から情報学が本格化するがやってることは旧シスアド。つまり25〜30年遅れの教育
もちろんプログラムの初歩も書けない
(かけてもHello, World!ぐらい)

1484研究する名無しさん:2024/01/30(火) 09:50:10
「塾を経営する男から娘が性被害に遭った。男には性犯罪歴があった」。広島市内の60代男性の悲痛な声が、本紙の「こちら編集局です」取材班に寄せられた。性犯罪歴は、男の公判で判明したという。

男性によると、高校生だった娘は2018年秋、男が経営する個別指導塾へ入った。男は急に怒鳴ることもあるが、従順な生徒には優しく接していたという。男性は「娘とは絶対的な主従関係だった」とみる。

 最初の被害は3カ月後。胸と下半身をトイレで撮影するよう命じられた。「あなた以外もやっている」と言われ、断れなかった。翌月には二人きりの教室で裸にされて上半身を触られ、動画を撮られた。塾をやめたいと言うと、「画像をばらして恥ずかしい目に遭わすぞ」と脅された。

 男性は間もなく娘から被害を打ち明けられ、警察へ駆け込んだ。男は逮捕され、広島県青少年健全育成条例違反罪で起訴された。

 公判では、男が過去に女性への乱暴で実刑判決を受けていた事実が明らかになった。男には有罪判決が出たが執行猶予が付き、今も男性と同じ区内に住む。

 娘は事件後、「広島から離れたい」と県外の大学へ進学した。男性は「性犯罪歴を知っていたら、あの塾に通わせることはなかった。娘を守れなかった」と、自らを責め続ける。

1485研究する名無しさん:2024/01/30(火) 09:51:39
塾・予備校ってさ
もういい加減に教員免許を必須にして
性犯罪者をはじく段階に来てるのに
何もしないってどういうことなのかね

四谷大塚だっけ? 性犯罪塾講師が居たのは

1486研究する名無しさん:2024/02/01(木) 10:46:48
>アルゼンチン、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、日本、イタリア、ナウル
ここにイタリア、ドイツ、UKも追加なんかね

1487研究する名無しさん:2024/02/10(土) 11:14:16
2023年の実質賃金が前年比2.5%マイナス(速報値)です。2年連続のマイナスとなり、比較可能な統計で過去最低の実質賃金です。この26年間で見ると85.1万円ものマイナスで、岸田政権はわずか2年間で実質賃金を14.3万円も減少させ生活破壊を加速させています。(※安倍政権の8年間では25.2万円マイナス)

1488研究する名無しさん:2024/02/25(日) 12:28:21
ゆうすけも北欧に移民すればいいのよ
日本はオワコン

1489研究する名無しさん:2024/02/28(水) 09:10:34
>>1469
I have an apple product

だヵら

1490研究する名無しさん:2024/02/28(水) 09:45:08
apple product=アップル製品だよな

1491研究する名無しさん:2024/03/05(火) 08:20:19
ほら、宗主国様から讃えられているぞ。
ttps://news.livedoor.com/article/detail/25987506/

「勇気ある女性」授賞式出席=五ノ井さん、ホワイトハウスに
2024年3月5日 7時9分
時事通信社
 【ワシントン時事】人権向上や男女平等などで指導力を発揮し、活動する女性をたたえる米国務省の「世界の勇気ある女性賞」の授賞式が4日、ホワイトハウスで開かれ、陸上自衛隊在職中に受けた性被害を実名で告発した元自衛官の五ノ井里奈さんが出席した。

 五ノ井さんは柔道着姿で各国の受賞者と共に式典に登場。ジャンピエール大統領報道官から「多くの女性が(被害を)告発することに力を与えた」と紹介された後、ジル・バイデン大統領夫人とブリンケン国務長官と共に記念撮影に応じた。

1492研究する名無しさん:2024/03/12(火) 15:45:42
衰退国日本は、これから犯罪増えるよ。貧困老人、老害、貧困家庭、非婚化、貧困若者、非正規、派遣、シングルママ、高い社会保険料。 日本にいる意味ある?

1493研究する名無しさん:2024/04/12(金) 15:20:51
「バス運転手の給料は高すぎだ」と騒いで給与削減に躍起になっていた連中が、その後になって大慌てしだして「人手が足りない。来てください」と全国に呼び掛けるってのはなろうの「追放ざまぁ」としか。

1494研究する名無しさん:2024/04/12(金) 21:49:35
ハシゲが奴隷落ちでもすればいいのにな。

1495研究する名無しさん:2024/04/15(月) 22:39:48
駅員いないしトイペなし。汲み取りだからつまりの心配もなし!
ttps://news.livedoor.com/article/detail/26234726/

駅トイレからトイレットペーパー撤去 張り紙が波紋...JR四国がそうせざるを得ない理由

「いたずらや盗難の発生が懸念される点に加え、管理の問題もあります。3/16の駅無人化後、端岡駅には定期的に管理駅(高松駅)の係員等が環境美化や設備確認等のため巡回しておりますが、週2回程度の巡回頻度ではトイレットペーパーの補充状況を管理することが出来ないため、この度、鬼無駅等他の無人駅と同様にトイレットペーパーの設置を取り止めることとしました」
「なお、設置取り止め後は、お客様がお持ちのポケットティッシュ等を利用されることが想定されますが、端岡駅のトイレは汲み取り式のため、それにより詰まり・故障等は発生しません」

1496研究する名無しさん:2024/04/17(水) 06:56:29
>>1
一人当たり名目GDP、無事日本は韓国とスペインに抜かれる。後ろには先進国と指定されているのはポルトガルだけ。
来年には台湾にも抜かれる予定というか円安で既に抜かれてる

1497研究する名無しさん:2024/04/20(土) 19:27:46
インドGDP、25年に日本抜き世界4位に IMF推計(2024年結果公表分)

1498研究する名無しさん:2024/04/26(金) 06:18:22
戦争もしてないのにもっと悲惨な国がある。
ttps://news.livedoor.com/article/detail/26292298/

ロシア経済、悲観シナリオでは失速・ルーブル急落も=経済発展省
2024年4月25日 3時0分

ロイター
ロシア経済、悲観シナリオでは失速・ルーブル急落も=経済発展省

[ロンドン 24日 ロイター] - ロシア経済発展省が経済の最も悲観的な場合を想定したストレスシナリオによると、2025年の国内総生産(GDP)と実質所得のそれぞれの成長がほぼ停止すると試算されている。その場合、通貨ルーブルは現在の1ドル=約93ルーブルから107ルーブル程度に下落するという。ロイターが入手した文書で分かった。

1499研究する名無しさん:2024/04/27(土) 14:39:55
>>1
こんだけ通貨下がったらドル換算値で計算だから日本は先進国脱落だろうね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板