したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

西洋文明覇権時代の終焉、東洋文明覇権時代の再到来を科学する

165研究する名無しさん:2018/12/06(木) 20:29:35
ここでもゴキブリが完敗。そりゃこのスレも沈めたくなるわな。

166研究する名無しさん:2018/12/08(土) 12:31:19
ネオリベは、中曽根政権から数えれば既に30年以上我が国で好き勝手やり、我が国の衰退、国民の貧困化・奴隷化によって肥えてきたわけだが、もうそろそろ政策の揺り戻しがあってもいいのに、未だに大多数は右だの、左だののみで政治を語り、ネオリベにはノーマーク。
いい加減学習しようか。

167研究する名無しさん:2018/12/08(土) 12:32:46
ネオリベって西洋文明衰退を誤魔化すための経済思想だしな。
現実は経済を統制してる中国、インドの方がはるかに経済成長率が高い。

168研究する名無しさん:2018/12/15(土) 07:30:05
日本は密告と魔女狩りが横行する暗黒の中世に逆戻り

169研究する名無しさん:2018/12/16(日) 10:28:21
西洋はオワコン。
日本はもっとオワコン。

170研究する名無しさん:2018/12/16(日) 11:47:31
今時オワコンとかいう奴まだいるんだな。

171研究する名無しさん:2018/12/16(日) 19:36:35
21世紀は中国、22世紀はインド、23世紀はアラブの時代だろ。
そして、西洋かぶれの日本はアジアで唯一の衰退国。

172研究する名無しさん:2018/12/16(日) 20:02:24
中国ゴキブリがかぶれてもらえなくて悔しがっています。

173研究する名無しさん:2018/12/17(月) 08:36:31
日本は先進国とか馬鹿も休み休み言えっつーの。世界で最も先をゆく衰退国に決まってんだろ。21世紀中にこんな国滅ぶし、滅んでも文句言えないし、もっと言えば滅ぶべき。
大日本帝国という国だって滅んだんだし。
現政府はまだ73年の歴史しか刻んでいない。

174研究する名無しさん:2018/12/17(月) 16:09:49
日本スゴイ論を信じるじいさんが鬱陶しいのと同様、
おそらくいま、過去にすごかった日本の衰退にイラついている30代後半〜40代の氷河期世代も、もっと下の世代からは何に怒ってるのかわからなくて鬱陶しいに違いない。
今の10代「日本? 昔から頭が悪くて非効率な中進国でしょ…」

175研究する名無しさん:2018/12/17(月) 17:18:45
下手な日本語だな。少なくとも日本を語るレベルではないな。

176研究する名無しさん:2018/12/18(火) 09:02:05
色々と日本が良くなるように発言して投票してきたけど、一向に変化しないもんだなぁ。
民主党が政権とったあそこがラストチャンスだったのかもな。 それも東日本大震災で潰されたようなもん。あとは時代に逆行する自民党の横行。
途上国から先進国へ。 そして衰退国。 坂の上の雲から遠ざかるばかり...

177研究する名無しさん:2018/12/18(火) 12:26:23
日本のテレビばっかりみてる人は気がついてないと思うんだけど、「日本すげえ系」の番組で、金融の仕組みが凄い、福祉の仕組みが効率的、教育システムが凄い、財政赤字対策が凄い、年金運営が素晴らしい、行政運営は効率的、なんてのは一切でてこないでしょ!!!
重要なことはダメダメなの!!!!

178研究する名無しさん:2018/12/18(火) 19:08:15
中世ジャップランド に「効率」という言葉は無い

179研究する名無しさん:2018/12/18(火) 19:18:28
中世ヨーロッパに「理系人間」という言葉は無かったな。そろそろ素直に認めような、鼻糞君。

180研究する名無しさん:2018/12/18(火) 19:21:40
あと産業革命の直接的誘因は第一次農業革命じゃないからな。そろそろ素直に認めような、鼻糞君。

181研究する名無しさん:2018/12/18(火) 19:22:58
あと「ランド」の原義は「王国」じゃねえよな。そろそろ素直に認めような、鼻糞君。

182研究する名無しさん:2018/12/18(火) 21:47:20
鼻糞くんとかいってるやつは誰と戦ってるんだ。

183研究する名無しさん:2018/12/18(火) 22:10:27
わかってるくせにに一票。

184研究する名無しさん:2018/12/18(火) 22:16:35
ていうか誰も戦ってないよね。馬鹿にしてるだけ。

185研究する名無しさん:2018/12/18(火) 22:21:59
♪ 貧しさに負けた いいえ世間に負けた

186研究する名無しさん:2018/12/18(火) 22:25:39
みんな貧乏が みんな貧乏が悪いんや by岡林信康

187研究する名無しさん:2018/12/22(土) 08:26:59
日本はアカデミックな事とマネタイズや経済的豊かさが極めて両立しにくく、むしろ相反したものにすらなっている気がします。
少数の強い志を持った人達に頼るだけじゃそりゃ衰退しますわ。

188研究する名無しさん:2018/12/26(水) 09:44:56
アカデミック?
衰退国にそんな高級品要らないんですよ?

189研究する名無しさん:2018/12/26(水) 10:02:00
アカデミックコンプ乙。疑問符も変だし。

190研究する名無しさん:2018/12/27(木) 18:33:15
平成時代は衰退の30年ではない バブル崩壊で始まった平成を「衰退の時代」と捉えるムードがあるが、実際には日本の今日の衰退は昭和に端を発している newsweekjapan.jp/reizei/2018/12…

191研究する名無しさん:2018/12/30(日) 11:58:31
(^ω^)保守お♪

192研究する名無しさん:2018/12/31(月) 17:17:50
もう動き出した時代は止められないのです。アメリカ一強時代の終焉、近いうちに中国がもうひとつの大国として多くの分野で世界のリーダーになる。インドが成長してアジアが時代を牽引するようになる。日本はアジアの一員であることを捨て、孤立した衰退国まっしぐらですが。

193研究する名無しさん:2019/01/02(水) 17:26:31
衰退国日本、沈みましておめでとうございます。

194研究する名無しさん:2019/01/02(水) 19:01:32
あちこちに同じこと書く負け惜しみ禿ゴキブリの敗北宣言

195研究する名無しさん:2019/01/03(木) 16:34:05
この2000年間実は、1700年間GDP世界一は印/中華で分け合ってきた。
欧米圏は近年300年のみである。
独裁中共がこのままいくか、インドが抜き去るか...人類にとって大きな問題である

どのみち西洋は終わった。西洋にとってたかが300年の奇跡だったんだよ。

196研究する名無しさん:2019/01/03(木) 18:11:09
話を逸らすのもゴキブリ=鼻糞の敗北宣言。

197研究する名無しさん:2019/01/04(金) 08:54:23
>>196
「西洋文明覇権時代の終焉」でしょ。話なんかそれてないじゃん。
米国CIA調査によると2060年のGDPは中国1位、インド2位で2060年予測で米国は覇権国家を終焉するだと。
ちなみに3位が米国で日本は4位だ。5位ドイツ。でも6位はインドネシアだから。7〜8位は英国とフランスのどちらか。9位ブラジル、10位ナイジェリアだよ。
つまり西洋の時代が終わるってことをスパイ機関CIAは良く知ってるみたいだね。
白人様の時代が終わると言うことをね。

198研究する名無しさん:2019/01/04(金) 10:50:10
白人コンプ乙。

199研究する名無しさん:2019/01/04(金) 11:36:23
中国、インドの時代が来る2050年にお前は生きてるんだろ?
今から約30年後の話だ。
そのころはそこらじゅうで「上司は中国人」だろうな。

200研究する名無しさん:2019/01/04(金) 11:36:51
中国ゴキブリ(嘲笑

201研究する名無しさん:2019/01/04(金) 11:38:40
他の国を「ゴキブリ」呼ばわりするのは「ヘイト」と言います。

202研究する名無しさん:2019/01/04(金) 11:40:44
やっぱり読解力ねえなお前。誰が「他の国」を「ゴキブリ」呼ばわりしたか。「ゴキブリ」は中国が好きな お 前 。ていうか分かっててわざと言ってるんだよな?いくら何でもそこまで頭悪くないよな?

203研究する名無しさん:2019/01/04(金) 11:51:03
一日中「中国ゴキブリ」とか書いてるバカは中華人民共和国に通報するぞ。
お前、中国のITなめんな。

204研究する名無しさん:2019/01/04(金) 14:21:09
まだ理解できないのか中国ゴキブリ=鼻糞(爆笑
あるいはわかってるのに悔しいから故意に曲解し続けているのか(失笑

205研究する名無しさん:2019/01/10(木) 08:29:40
西欧など、モンゴルがサラセンを襲わなければ、今頃、キリスト教の生んだ暗黒の中世のまま消滅していた。その後も大航海時代の大博打が当たってなければ、やはりオスマン・トルコになっていたのだ。西欧的知性がスマートでブライトでないから、「西欧の実存はただの僥倖」と謙虚に認められないだけだ

206研究する名無しさん:2019/01/10(木) 08:30:59
>暗黒の中世

まだ言ってるし。Wikipediaレベルでもとっくに否定されている黴の生えた歴史観(失笑

207研究する名無しさん:2019/01/10(木) 08:32:05
ほーれWikipedia

ニック・ランド(Nick Land, 1962年1月17日 - )は、イギリス出身の哲学者・著述家。

「セオリー・フィクション(theory-fiction)」と呼ばれるジャンルを開拓した著者として知られる[1]。1990年代に活動したグループ「サイバネティック文化研究ユニット(Cybernetic Culture Research Unit, CCRU)」の共同設立者であり、加速主義や思弁的実在論の発展に強い影響を与えた人物とされる[2][3][4]。

最近では、平等主義に反対する新反動主義運動である「暗黒啓蒙」運動の命名者かつその理論的支柱としての活動で知られる[5]。暗黒啓蒙の思想は、オルタナ右翼に哲学的基盤を与えている[6]。

208研究する名無しさん:2019/01/10(木) 08:36:26
歴史学全体の評価と個人の思想を同列に論じる馬鹿ですか―――?

209研究する名無しさん:2019/01/10(木) 08:37:54
しかもそれ中世の話じゃねえじゃん。やっぱり読解力ねえなこいつ(爆笑

210研究する名無しさん:2019/01/11(金) 09:49:02
「ガイジンはクジラを油だけ取って捨ててたけど日本は違う」というの、「日本スゴイ」亜種的なネット常識としてかなり流布してたけど 伝統沿岸捕鯨と違って、日本だけが特別エライことをしてたわけではなく「絶滅寸前に追い込んだ一味」にすぎないし、その反省もない、という

211研究する名無しさん:2019/01/11(金) 09:51:40
「日本スゴイ」
「キ―――――ッ!」

212研究する名無しさん:2019/01/11(金) 16:11:38
「日本スゴイ」。明日がない、カネがない、ヒマもない、という状況で研究しているPDはすごい。

213研究する名無しさん:2019/01/11(金) 16:13:34
捕鯨に反対している国の理屈など、理屈じゃない。

214研究する名無しさん:2019/01/12(土) 08:13:24
というか戦後日本も鯨油欲しさにクジラばっかり取ってたから。
石油革命が起きて鯨油が不要になったからクジラの肉でも取るかってなっただけ。
それでも外国産の牛肉の方がおいしいので最後は学校給食で処分のようだったが。
それを「日本食の伝統」とか伝統を捏造してるんじゃねーよ。鯨肉なんて幕末〜昭和の話だろうが。

215研究する名無しさん:2019/01/12(土) 11:19:52
不正招致でオリンピック中止になって世界中からはっきり白い目で見られた方が、この国のためにはいいかもしれない。
いい加減に冷や水ぶっかけないと「日本スゴイ」の夢を見たままで、どれだけこの国が終わってるかが気付かないから。

216研究する名無しさん:2019/01/12(土) 11:55:53
「日本スゴイ」
「キ―――――――ッ!」

217研究する名無しさん:2019/01/12(土) 23:26:02
旧宮家のスキャンダルで東京オリンピック.パラリンピックにケチがついたね。

218研究する名無しさん:2019/01/13(日) 02:40:39
ここはぜひとも中止に。

219研究する名無しさん:2019/01/13(日) 12:41:05
RT @hannokinikki: オランダから帰国している息子がTVワイドショーを見ていて、日本の没落を確信中。
「日本はいつまで韓国を下に見ているのか?とっくに韓国は日本の先を行っている。日本国内の日本人だけがいつまでも日本スゴイと思い込んだまま」

220研究する名無しさん:2019/01/13(日) 13:01:10
日本国内の日本人:日本スゴイ
鼻糞=ゴキブリ:キ――――――――ッ!

221研究する名無しさん:2019/01/13(日) 13:09:32
1970年の万博「人類の進歩と調和」←当時の日本人は偉大だ
2024年の万博「健康と長寿」←『金だけ・今だけ・自分だけ』の老人亡者のたわごと

222研究する名無しさん:2019/01/13(日) 15:09:22
中世ジャップランド に「能率」という言葉は無い

223研究する名無しさん:2019/01/13(日) 17:19:46
>>221
1970年のテーマが大きいし普遍的だ。2024年のテーマはテーマとして掲げるのが
恥ずかしい。五輪もけしからんが、大阪万博はもってけしからん、貧しい大阪が
何を考えてんだ?

224研究する名無しさん:2019/01/13(日) 17:34:23
1970年って時代は庶民の暮らしが大きく激変した(特に1960→1970で激変した)
特に農村部は「中世並み」から一気に「現代社会」に三段跳びで突入したって場所もすごく大きい。
電化製品の普及ってそれだけ近代化に貢献した。まず竈が消えて電気炊飯器になった。
これだけでも主婦は重労働から解放された。
ちょうどアポロ11号が月に到着した時。21世紀は宇宙の時代ともう輝強い未来しか映っていなかった。
少年雑誌は空飛ぶ車に宇宙旅行が定番だった。
が、1973年のオイルショックで「人類の進歩と調和」という言葉が嘘くさくなってきた。
だんだん「成長の限界」が見えてくる時代に変わった。まだ1970年は「人類は、偉大だ!」と両手挙げて万歳出来る時代だった。

225研究する名無しさん:2019/01/13(日) 17:39:30
ちなみに俺はもう196※って時代に「西洋文明は衰退する」ってうすうす肌で感じていた。
安保闘争してたこともあり目の前の敵はアメリカ合衆国(特に目の前にあった横須賀基地を見て)だったという点でそう思っていたのかもしれないが。
「すぐ戦争が終わるだろ」(あんな弱小国)って思っていたベトナム戦争が泥沼化し、公民権運動で引き裂かれるアメリカと言う国を見て...
アメリカは沈むな・・・って真面目に思った。
だが、当時のエントリー青年(自分で書いて藁)は「これからは日本の時代だ!」という傲慢な考えでまさか中国の時代になるとは1ミリも思っていなかった。
それどころか文化大革命で瀕死の中国はじきに潰れると思っていた。

226研究する名無しさん:2019/01/13(日) 18:21:09
「エントリー青年」でもまあいいけど「鼻糞青年」か「ゴキブリ青年」の方がいいんじゃね?

227研究する名無しさん:2019/01/13(日) 19:20:36
予備校の地理の先生が、中国は気候も温暖で使える土地も多い、人口も
多い。こんな巨大な内需があるのなら、政治が安定して経済に特化したら、
ひょっとするとアメリカに並ぶ大国になるかもしれんね、と雑談していた
ことを思い出した。

こういう予想をしていた人は、専門家の中にもいないのかな。時代的には
天安門の頃だけど。

228研究する名無しさん:2019/01/13(日) 19:49:31
>>226みたいな人格破綻の教員は我々赤ヘルメット軍団がゲバルト棒を持って吊し上げた。
今の学生はおとなしいんだよ。だから舐められる。

229研究する名無しさん:2019/01/13(日) 19:55:22
ほーら鼻糞=ゴキブリが「鼻糞」「ゴキブリ」と呼ばれて憤慨してる(爆笑 面白過ぎ。

230研究する名無しさん:2019/01/14(月) 07:41:48
親元に寄生していて懲戒請求しちゃったネトウヨ↑っているんだろうな。
どういう心境なんだろう?

231研究する名無しさん:2019/01/14(月) 08:05:01
ほ〜ら敵は全員ネトウヨ。それが鼻糞(爆笑

232研究する名無しさん:2019/01/20(日) 11:16:44
完全に膿を出し切るまで衰退するでしょう。まだ全く膿を出してない。奴ら誰も捕まってないし本当の事も話していない。それなのに既に超衰退国。

233研究する名無しさん:2019/01/20(日) 12:37:19
全身が膿だったら出し切ったら消滅するよ。

234研究する名無しさん:2019/01/24(木) 05:43:48
西洋文明終了

235研究する名無しさん:2019/01/24(木) 08:45:30
東洋文明も終了。

236研究する名無しさん:2019/01/24(木) 08:46:26
アラブ時代の到来。

237研究する名無しさん:2019/01/24(木) 09:08:51
アラブの油

238研究する名無しさん:2019/01/24(木) 09:30:40
アーラブユー

239研究する名無しさん:2019/01/24(木) 09:45:16
武勇って擬音語っぽいな。

240研究する名無しさん:2019/01/24(木) 10:10:08
アイユーブ朝のあーゆー部長

241研究する名無しさん:2019/02/02(土) 08:31:49
衰退国日本は中世化
近代(輝かしい時代:工業時代)
現代(失われた100年)←暗黒時代
次の時代

絶対、後世の歴史家は21世紀の日本は「中世」と呼ぶね

242研究する名無しさん:2019/02/02(土) 08:32:11
日本コンプ&中世フォビア(爆笑

243研究する名無しさん:2019/02/02(土) 08:35:01
日本語も下手糞だし。替え歌も日本語も下手糞な「下手糞君」(爆笑

244研究する名無しさん:2019/02/02(土) 09:03:18
ジャップランド、『ルール通りなら安全』『基準値以下なら安全』『無くしてしまえば安全』みたいな脳死行動しか取れないしマジで文明がない
原子力を扱う資格がない民族。それが日本人。

245研究する名無しさん:2019/02/02(土) 09:04:26
で、お前はどの民族の立場からそれを言ってるの?

246研究する名無しさん:2019/02/24(日) 12:57:43
EU から出た英国は借金大国、経済衰退国、しかも島国。もう用はない。日本とそっくり。

247研究する名無しさん:2019/02/24(日) 13:14:25
敗北宣言乙。しかも英国コンプ。

248研究する名無しさん:2019/03/02(土) 12:18:48
1980年代の日本は周回遅れだったくせに周回遅れのランナーが次々抜き去ったから勘違いしただけ。
1流だったのは本の瞬間。
元の周回遅れランナーに逆戻り。

249研究する名無しさん:2019/03/07(木) 07:01:35
韓国の経済は着実に成長してるんだよなぁ。5gも韓国から出るしポンニチは勝てないね。

250研究する名無しさん:2019/03/09(土) 08:53:19
ジャップランドは実質ディストピア

251研究する名無しさん:2019/03/16(土) 11:52:27
精神年齢12歳の日本人は戦時中「大本営発表」とか言いながら
嘘、出鱈目、ファンタジーを信じたという国全体がおこちゃまになったことがある。
北朝鮮とか現在進行形だよね。要は東アジア人自体が幼稚なんだよ。
韓国とか幼稚でしょ。

252研究する名無しさん:2019/03/17(日) 11:39:43
ニッポンはロリショタ強姦天国でインバウンド万歳のジャップランド。お先真っ暗。

253研究する名無しさん:2019/03/24(日) 06:15:11
伊、一帯一路に正式参画 G7で初、中国と覚書
3/23(土) 20:27配信 共同通信

【ローマ共同】欧州歴訪中の中国の習近平国家主席はローマで23日、イタリアのコンテ首相と会談した。会談に合わせ、両国は中国の提唱する巨大経済圏構想「一帯一路」協力に関する覚書に署名した。先進7カ国(G7)で初めての一帯一路への参画となる。

 一帯一路を巡っては支援対象国で債務が拡大している問題や、港湾など交通の要衝を中国が支配することによる安全保障上のリスクから、米国や欧州連合(EU)は懸念を抱く。習指導部はイタリアを取り込み、こうした懸念を念頭に対中戦略で結束しようとする欧米にくさびを打ち込んだ形だ。

254研究する名無しさん:2019/03/30(土) 08:49:29
日本はITだけじゃなくてほとんどのものが衰退国 オワコン国

255研究する名無しさん:2019/03/30(土) 10:35:05
安倍さん、全世界に新元号をFAX送信! 
海外「ワオ!これが技術大国ジャップランド!」()

256研究する名無しさん:2019/03/30(土) 16:24:10
全世界に新元号をFAX送信wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

257研究する名無しさん:2019/04/05(金) 11:14:01
論破されると逃げ回る、それがお前>>208だもんな無教養ジジイの反エントリー(笑)

258研究する名無しさん:2019/04/05(金) 11:15:21
3カ月近く前の書き込みに今更憤慨(爆笑

しかも「無教養」とか「ジジイ」とかパクリ返ししてるし(大爆笑

259研究する名無しさん:2019/04/06(土) 08:47:00
EU離脱で英国も衰退国入りかな。
D7からD8になるわけだ。
それともナウルを外して新D7にするか。
衰退国会議D7とか...

260研究する名無しさん:2019/04/06(土) 14:35:22

反エントリーのような精神性では何をやらせてもダメだろう

何でも人のせい、エントリーのせい(笑)

261研究する名無しさん:2019/04/06(土) 14:35:57
と、エントリー=鼻糞が被害妄想を吐露。

262研究する名無しさん:2019/04/06(土) 14:57:14

反エントリー、反エントリー話法は通用しないぞ

263研究する名無しさん:2019/04/06(土) 14:57:58
「話法」の使い方に違和感(失笑

264研究する名無しさん:2019/04/06(土) 15:01:02
中学校で習わなかったのかな「話法」って。まあ習ったんだけど頭悪いから理解できなかったんだよな。
だからこんな文脈で「話法」なんて頓珍漢な単語が出て来るんだよな(大爆笑


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板