[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
(Entry-kun) エントリー君=自分 vs.「日本人・日本国」の構図
1
:
研究する名無しさん
:2018/08/04(土) 11:48:02
(Entry-kun) エントリー君=自分 vs.「日本人・日本国」の構図
2
:
研究する名無しさん
:2018/08/04(土) 12:44:32
自虐憂国なのか日本コンプなのか。
3
:
研究する名無しさん
:2018/08/04(土) 14:56:37
自虐憂国
4
:
研究する名無しさん
:2018/08/09(木) 08:40:32
みなさま、ただいま発狂してあちこちのスレで日本国へのコンプレックスとルサンチマンをぶちまけているのが当掲示板のゴキブリことエントリー禿でございます。
5
:
研究する名無しさん
:2018/08/12(日) 09:51:34
友人らに勉誠出版の闇堕ちの件を話したら、たいして騒がず。騒ぐ方がおかしいぐらいの態度。 なぜというに、おそらく内情をいろいろ知ってるからかと。 森さんなど、岩波書店がネトウヨ本だしたら、そりゃあ驚くけれど、と。
6
:
研究する名無しさん
:2018/09/19(水) 09:25:43
4869 :研究する名無しさん :2018/09/19(水) 09:24:08
「日本なんて無くても困らない国」から「失くしてしまったほうがいい国」、にならないことを切に願う。危ない感じする
7
:
研究する名無しさん
:2018/09/19(水) 09:26:28
ひどい日本語だね。とても日本を語れるレベルじゃないね。
8
:
研究する名無しさん
:2018/10/07(日) 10:51:07
エントリー禿=中世ジャップランド君=中世フォビア君が日本と中世に粘着中。
9
:
研究する名無しさん
:2018/10/26(金) 22:49:12
日本コンプ禿=ゴキブリエントリー=無人君=ゆうすけ君君、あちこちのスレで敗北宣言。
10
:
研究する名無しさん
:2018/10/27(土) 01:12:23
己が身を 救えぬ奴が 国憂う
11
:
研究する名無しさん
:2018/10/27(土) 06:54:48
国憂うってこんな状態なら当たり前だ
>日本経団連のトップさんがPCもメールもいままでやらなかった。今度の会長はやりはじめた。ってのも問題だけどこの改革とも呼べない改革を 「さすがだ。これが〇〇流」とかいっちゃう精神のほうが怖い。 ぶっちゃけ「あいうえお書けるようになってすごいでちゅね…
12
:
研究する名無しさん
:2018/11/18(日) 09:06:00
エントリー=日本コンプのゴキブリが馬鹿にされて逆上中。嗤ってやりましょう。
13
:
研究する名無しさん
:2018/11/18(日) 09:23:44
しばらく即レスが続いていたが急に黙っちゃったな。ぐうの音も出なくなったか。
14
:
研究する名無しさん
:2018/11/18(日) 11:04:50
日本コンプも何も日本は絶賛衰退中やん。
15
:
研究する名無しさん
:2018/11/18(日) 11:06:01
百田尚樹『日本国紀』の無知と矛盾にネットから総ツッコミが! 同じ本なのに主張がバラバラ、監修者降板騒動も
ttps://lite-ra.com/2018/11/post-4374.html
もうこの時点で察するに余りあるのだが、実は、もともと同書の「監修者」には、
「歴史コメンテーター」としてテレビにもよく出演している“カリスマ予備校講師”・
金谷俊一郎氏の起用がアナウンスされていた。実際、百田センセイと有本氏がレギュラーを務める
ネット番組『真相深入り!虎ノ門ニュース』(DHCテレビ)でも、このことを大々的にアピールしていた。
ところが、その金谷氏が発売前に降板してしまったようなのだ。いったい、何があったのか。
当の金谷氏は、10月25日にこんなツイートをしていた(現在は削除)。
〈百田尚樹先生の『日本国紀』を監修させていただきながら、
「この部分で、このような批判が予想される」
と正直、ページをめくるたびに思いました。
末席ながら30年近く日本の歴史でご飯を食べているので。
しかし、いま必要なことは、
「議論のテーブルを設けること」
であると考えました。〉
金谷氏はこれ以降、百田センセイ関連のツイートをしなくなったので、細かい経緯はいまのところ不明だが、
少なくともゲラを読んだ金谷氏が自分の「歴史コメンテーター」の肩書に傷がつくと不安視
したことは想像にかたくない。しかも、この金谷氏の投稿の3日前には、百田センセイも
こんなツイートをしていたのである。
〈【重要なお知らせ】
『日本国紀』ですが、実は受験生にはお勧めできません。
理由は、大学受験に出される問題を否定する内容がいくつもあるからです。
もちろん試験問題が間違っているのですが、悲しいことに、それがまかり通っています。
ですから、受験生は試験が終わってから読んでください。〉(18年10月21日)
ようするに、『日本国紀』の記述の間違いやトンデモな歴史観に苦言を呈され、百田センセイも慌てて
「受験生にはお勧めできません」などと取り繕った。そういうことではないのか。しかし、
言うに事欠いて、「試験問題が間違っている」とは(笑)。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板