したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

センター試験について語る

1研究する名無しさん:2018/01/12(金) 15:33:44
リスニング怖いよリスニング

302研究する名無しさん:2021/01/19(火) 12:24:19
【独自】鼻出しマスクで大学入学共通テスト失格の男(49) トイレに立てこもり現行犯逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8d6479185901b0374fc3f55aece057e8071a1674

大学入学共通テストでマスクから鼻を出したまま受験し、失格になった受験生の男が
試験会場のトイレに立てこもり、警視庁に現行犯逮捕されていたことがわかった。

49歳の受験生の男は、1月16日、東京・江東区で行われた大学入学共通テストで、マスクから
鼻が出ていることを監督者に注意されたのに、指示に従わず、失格になった後、
会場のトイレに立てこもり、駆けつけた警察官に建造物不退去の現行犯で逮捕された。

当日、男は、朝から試験に臨んでいて、監督者に、6回にわたって「鼻出しマスクを注意されたが、
「その指示には従いたくない」などと言って従わなかった。

そして不正行為と認定され、失格になった後、男は、長時間、トイレに立てこもり、
結局、現行犯逮捕されたのは午後10時ごろだったという。

303研究する名無しさん:2021/01/19(火) 17:17:33
49歳迷惑受験生を擁護したのは、茂木健一郎、前川喜平、マスク拒否で
飛行機降ろされた3人。
ところが、本日づけでマスク拒否男が逮捕だってさ。

>北海道から大阪に向かうピーチ・アビエーションの飛行機内で2020年9月、
>マスク着用を拒んで客室乗務員らとトラブルになり、臨時着陸させたとし
>て、大阪府警は19日、乗客だった私立大の非常勤職員、奥野淳也容疑者>(34)=茨城県取手市=を威力業務妨害と傷害などの疑いで逮捕した。
>捜査関係者が明らかにした。
>
> 府警は同日午後、奥野容疑者の自宅などを捜索。捜査員に付き添われて
>自宅を出る際、奥野容疑者は「不当な警察権力の介入だ」などと叫び、
>捜査車両に乗せられた。
ttps://mainichi.jp/articles/20210119/k00/00m/040/075000c

なんで今頃とは思うが、ざまーみろだわ。
大学の非常勤職員ってことは、こいつか?不祥事ネタだな。
ttps://research-er.jp/researchers/view/706927

304研究する名無しさん:2021/01/19(火) 17:32:37
明治学院大学で学生サポート(TA)してんのかな?

ttps://www.meijigakuin.ac.jp/campuslife/lectures/writing/

専門はスウェーデン政治らしいから、スウェーデンかぶれが高じて
マスク拒否したのかもね。マスクするなって言ってた国だからね。
つくづくスウェーデンの公衆衛生の指導者は文字通り罪作りだわ。

まあ、人違いだったらごめんやけど。

305研究する名無しさん:2021/01/19(火) 18:05:29
東大工学部にも同姓同名おるけど、別人28号?

306研究する名無しさん:2021/01/19(火) 20:12:55
明治学院大学コメント出したな。

307研究する名無しさん:2021/01/20(水) 07:07:19
共通テストで「鼻出しマスク」の49歳受験生、不退去容疑で現行犯逮捕…トイレ個室に閉じこもる
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20210119-OYT1T50128/

 16日に行われた大学入学共通テストで、マスクから鼻が出た状態で試験を受けて不正行為と認定された
受験生の男(49)について、警視庁が同日、試験会場のトイレに閉じこもった不退去容疑で
現行犯逮捕していたことがわかった。

 深川署幹部によると、男は16日午後、試験会場の東京海洋大学越中島キャンパス(東京都江東区)で、
警察官らの説得に応じず、男子トイレの個室に閉じこもった疑い。

 男はマスクから鼻が出た状態で試験を受け、監督者が計6回、正しい着用を指示したが従わなかった。
監督者から不正行為と認定されて会場から退室を求められたが、その後、トイレに3時間以上にわたって
閉じこもったという。試験会場の職員が午後6時半頃に110番し、警察官が駆けつけて取り押さえた。

 調べに対し、男は「不正行為とされたことが気にくわなかった」と供述しているという。

 文部科学省は、試験会場で監督者の指示に従わなかった場合は、不正行為になると事前に周知していた。
関係者によると、男は会場で「これが自分の正しいマスクの着用だ」と話していたという。

308研究する名無しさん:2021/01/20(水) 08:20:58
トイレに閉じこもった容疑で逮捕 “鼻マスク”受験生を釈放
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210119/k10012823461000.html

今月16日に行われた「大学入学共通テスト」で、マスクから鼻が出た状態で試験を受けて
再三の注意に従わなかった受験生について、警視庁が会場のトイレに閉じこもって出てこなかった
として逮捕していたことが分かりました。受験生は19日夜、釈放されました。

17日までの2日間に実施された大学入学共通テストでは、初日の16日に東京 江東区の会場で
マスクから鼻が出た状態で試験を受けていた受験生が、監督者から鼻を覆うよう試験中に6回と
さらに休憩中にも注意されたものの従わず、不正行為と認定されて成績が無効になりました。

捜査関係者によりますと、この受験生は49歳の男性で別室に移動するよう指示されても自分の席から動かず、
最終的に不正を告げられると会場となった大学のトイレに閉じこもったということです。

駆けつけた警察官が出てくるように求めても応じず、警視庁は不退去の疑いでその場で逮捕しました。

受験生は会場で、「これが自分の正しいマスクのつけ方だ」などと話していたということです。

受験生は、19日夜釈放され、警視庁は今後、任意で捜査を続け当時の詳しいいきさつを
調べることにしています。

今月16日に行われた大学入学共通テストで、マスクから鼻が出た状態で試験を受けて再三の注意に従わず
会場のトイレに閉じこもったとして不退去の疑いで逮捕された49歳の男性受験生は、19日釈放されました。

受験生はNHKの取材に対して「メガネが曇るからマスクをずらしていた。曇らないように自分も
なんとか頑張っていたし、試験官にも説明したのに失格はひどすぎる。トイレにこもっていたのは
力ずくで解決しようとして怖かったからだ」と話していました。

309研究する名無しさん:2021/01/20(水) 12:08:28
>>307-308

長文記事コピペうざいんだよ。
消えろ、クソバカ。

310研究する名無しさん:2021/01/20(水) 13:50:09
これも一人でやってるのか?

311研究する名無しさん:2021/07/01(木) 07:53:48
大学入学共通テスト、一部科目で「思考力必要としない」との厳しい意見…出題を外部評価
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b3ac9d2ae259fc6e5ae45db42fc4da3f037d14eb

 大学入試センターは30日、今年1月に初実施された大学入学共通テストの出題の外部評価結果を公表した。
共通テストは、思考力や判断力などを問う出題を掲げるが、一部科目では「思考力を必要としない」
などの厳しい意見がついた。世界史Aでは「知識の活用や読み取りといった『技能』を問う内容が多く、
『思考』を評価する出題とは言い難かった」との意見がついた。平均点が、他の選択科目より
20点以上高くなった生物は「問題文に計算方法が示され、思考力を必要としない」、
倫理も「知識を踏まえた思考力等を発揮させる設問の工夫を期待したい」と指摘された。
その他の大半の科目は「工夫された良問である」などと肯定的な評価だった。

312研究する名無しさん:2022/01/11(火) 06:25:43
“コロナで共通テスト未受験 個別入試で判定を”文科省要請へ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220111/k10013424121000.html

「大学入学共通テスト」の実施を控え、文部科学省は、新型コロナの影響で本試験と
追試験ともに受けられなかった受験生のため、国立大学を含む各大学に、個別入試の結果で
合否判定するよう、異例の要請を行う方針を固めました。合わせて追試などで入学時期が
4月以降になることも可能にする方針です。

「大学入学共通テスト」は、本試験は今週末の今月15日と16日に、追試験は今月29日と30日の日程で実施され、
志願者数はおよそ53万人に上り、全国864の大学などの入試に利用される予定です。

文部科学省は、新型コロナの感染拡大の影響で本試験も追試験も受けられなかった受験生のため、
共通テストを利用する予定の国公私立の大学に、個別の入試の結果で合否判定するよう
要請する方針を固めたことがわかりました。

さらに各大学の個別入試においても、追試験や振り替え受験の機会を得られなかった受験生のため、
面接や小論文による「総合型選抜」などで再度の追試験の機会を新たに設けるよう要請するとともに、
これにより入学時期が4月以降になることも可能にすると、全国の大学に周知する方針です。

入学者の選抜に関しては、大学は前の年の夏ごろまでに公表することが定められており、
本格的な入試が始まるこの時期に、国がこうした要請を行うのは異例です。

313研究する名無しさん:2022/01/11(火) 08:41:54
ってかもう「センター」じゃないんだから上げるな

314研究する名無しさん:2022/01/11(火) 19:03:45
大学入学共通テストすら受けられない世代
2007年生まれ以降の男女。

315研究する名無しさん:2022/02/16(水) 07:44:49
共通をもう私立大は使うな!

316研究する名無しさん:2022/02/18(金) 02:53:08
スレ廃止
新スレをキボンヌ

317研究する名無しさん:2022/02/19(土) 18:28:07
手当てピンハネの話題には触れるな

318研究する名無しさん:2022/02/19(土) 18:38:15
1日の監督代で3万円前後の日当だったっけ?

319研究する名無しさん:2022/02/19(土) 23:03:12
>>315
天下り先を確保したい三流官庁が使わせている。
拒否できるのは慶応くらいじゃないか。

320研究する名無しさん:2022/02/20(日) 06:30:56
>>318 うちは二日間で3万円だった。どこも同じでは?

321研究する名無しさん:2022/02/20(日) 08:02:44
吸い上げのあるところがありますよ?
当日の警備の教員に払わなくなったりとかもですよ?

322研究する名無しさん:2022/02/20(日) 20:51:26
大学当局が大学入試センターから出ている手当てをピンハネしていますよ?

323研究する名無しさん:2022/02/21(月) 08:11:07
だから大学院入試もセンターにしろよ。
もう大学入試がすべてと言う時代を終わらせろ。

324研究する名無しさん:2022/02/21(月) 08:12:48
会場警備も教員がやるの?

325研究する名無しさん:2022/02/21(月) 08:57:08
ピンハネしてるとしたら法人を提訴すべき。
あれはセンターから各大学法人に払われるものを
法人が媒介して(教職員に支払っているもの)と思ってたけど。

326研究する名無しさん:2022/02/22(火) 08:25:18
建前は大学とセンターの共催ではなかったか。

327研究する名無しさん:2024/04/18(木) 07:46:30
文系は社会に求められている。
販売、ドブ板営業、外食産業の店長、介護などどれもブラックえり好みだ。
時代は人手不足!!

求む!文系卒奴隷!

328研究する名無しさん:2024/04/24(水) 10:21:54
>会場警備も教員がやるの?

当たり前やんけ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板