したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

貧困問題

1研究する名無しさん:2018/01/08(月) 09:49:42
 最近この板では貧困の話題が多いようなので、専用スレで話そう。

338研究する名無しさん:2018/03/01(木) 22:02:02
グローバル詐欺とか。

339研究する名無しさん:2018/03/02(金) 00:19:52
若くして専任になれなかった人は、学界で必要な人材じゃない。
年齢を重ねて専任になれたのなら、一応は大学で教育と雑用をすることは
許されるが、研究面で期待はされていない。現に学界を動かしている人は
若くしてそれなりのポストについている人ばかりだ。

厳しいけど現実はこうだよ。

340研究する名無しさん:2018/03/02(金) 01:35:34
>>334
特に思い当たらない。強いて言えばギレンの野望シリーズと連邦VSジオンシリーズぐらいだな。

341研究する名無しさん:2018/03/03(土) 09:39:03
>>339
こういう決めつけしているやつはたいてい無能なので、
自分より無能に思えるやつを見つけて安心したい

342研究する名無しさん:2018/03/06(火) 22:45:10
6万出すなら、下町に住めばいいのに。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/14395478/

都心に急増!激狭3畳ワンルーム 驚きの生活ぶり

2018年3月6日 18時48分

テレ朝news

 ロフトの広さは約4畳。高さも寝起きするのに十分だ。幡ケ谷駅から徒歩5分。3畳ワンルームの家賃は6万1500円。

343研究する名無しさん:2018/03/07(水) 01:29:16
東京の下町ってどこか分かりにくい。

344研究する名無しさん:2018/03/07(水) 05:24:20
ワンカップ片手におっさんがふらついてたり、ピンクやオレンジの煤けたジャージ着た太ったおばさんが買い物袋ぶら下げてたら、だいたい下町。

345研究する名無しさん:2018/03/07(水) 05:43:24
山手線の東
3000円以下で泊まれる旅館がたくさん
トイレふろ共同だけど、冷暖房完備の個室3畳

346研究する名無しさん:2018/03/07(水) 09:07:12
大学院で上京したとき、本郷に通うのに便利だと思って北千住で
アパートを借りたら、東京在住の友人達から奇異の目で見られた
のを思い出した。
1年住んだだけで引っ越したけど、確かに変なとこだったなぁ。

347研究する名無しさん:2018/03/07(水) 09:34:08
「きたせんじゅう」じゃなくて「きたせんじゅ」なんだよなそこ。

348研究する名無しさん:2018/03/07(水) 14:27:08
北千住を越えて綾瀬辺りまで、千代田線沿線に住む学生は今でも多いんじゃないの。
根津の坂を上がるのがしんどいけど。

349研究する名無しさん:2018/03/07(水) 14:28:05
今後は、都内東部も発展するんじゃないか?
これまでが異様に都内西部押しが強かっただけのこと。東部の方が大手町あたりに
通勤するリーマンには便利。

350研究する名無しさん:2018/03/07(水) 15:26:21
綾瀬は避けるだろ(最寄駅住人の感想)

351研究する名無しさん:2018/03/07(水) 15:40:58
北綾瀬に一票。

352研究する名無しさん:2018/03/07(水) 16:12:31
>綾瀬は

・・・るか?

353研究する名無しさん:2018/03/07(水) 21:39:34
北千住は安宿街

354研究する名無しさん:2018/03/07(水) 21:50:15
またワープーネトウヨ

ttp://toyokeizai.net/articles/-/210985?page=4

「日雇い派遣」で食い繋ぐ34歳男性の壮絶半生
年収は100万円に届かないのに「配慮」ばかり
≪ 前ページ
藤田 和恵 : ジャーナリスト

「ヒダリの人たちのパワーが強まっていると感じます。あの人たち、あんなふうに顔を出してますが、ちゃんと仕事をしているんですかね。背後に怪しい団体がひもづいてるんじゃないですか」

「ヒダリ」や「背後」の意味を聞くと、「中核」「韓国系」「朝鮮総連」という言葉が出てきた。

355研究する名無しさん:2018/03/07(水) 22:20:04
ジャーなリスト

356研究する名無しさん:2018/03/07(水) 23:38:11
ジャーなリズム

357研究する名無しさん:2018/03/07(水) 23:41:26
>>354
ワープーパヨク、必死だなw

358研究する名無しさん:2018/03/07(水) 23:41:59
ナショなリスト

359研究する名無しさん:2018/03/07(水) 23:46:21
我が国の貧困問題の要因の1つとして、労組の力量不足という点はあろう。
以前の総中流社会日本とされていた時代が懐かしいがもはやあの時代に
戻ることはできないな。

360研究する名無しさん:2018/03/08(木) 00:51:18
だから貧困問題なんて存在しないから。
くだらんキャッチコピーに踊らされるバカはいらない。

361研究する名無しさん:2018/03/08(木) 00:55:52
そんなの貧困とは言えないというやつにとっては存在しないし、
貧困があるとしても問題だとは言えないというやつにとっても存在しない。
問題が存在するというテーゼそのものが主張する者の価値判断に支えられているわけでな。
客観的な問題など存在しないし語義矛盾ってわけだ。

362研究する名無しさん:2018/03/08(木) 00:59:22
だな。貧困問題とはなにかを定量的に定義することが不可欠。
そこではじめてその存在の有無を判定することができる。
はじめから問題ありきとして話を進められても不毛なだけ。

363研究する名無しさん:2018/03/08(木) 01:02:53
日本には幽霊がたくさん出て困るという幽霊問題をなんとかしなくては。
昔は寺がたくさんあって人々も信心深かったから、幽霊がでても坊主に拝ん
で貰えば平気だったのに、、、もはやあの時代に戻ることはできないな。

364研究する名無しさん:2018/03/08(木) 01:17:41
資本主義社会であるなら、一定層は貧困層になるもんじゃないか。
貧困層がゼロとなれば、貧困問題は存在しないことになろう。

365研究する名無しさん:2018/03/08(木) 01:20:57
相対的貧困なんてものまで考えると、どうあがいても貧困層はゼロにはなりえない。
貧困層が存在することをもって「貧困問題」というのなら、解決法を模索するのは
無駄骨。

366研究する名無しさん:2018/03/08(木) 01:22:28
要は「ここからここまでを貧困としますよ?いいですね?」と線引きして、
それが受け入れられるかどうかにかかっている。
他国と比較したり、指数をもうけてみたりとまあいろいろ操作的な作業が
必要になるだろうが、どこまでいっても「うん、それが貧困と言っていいね」
とひとびとが納得するかどうかにかかっている。

367研究する名無しさん:2018/03/08(木) 01:58:57
非正規雇用が増え、賃金があまり上昇しない昨今の情勢からすれば、貧困問題が
存在しないなんて主張すれば、学者のバカどもが現実離れしたことを・・・と
なり世間さまから叩かれることになろう。

368研究する名無しさん:2018/03/08(木) 05:42:24
本人の自由意志でやっている話ですから、非常勤・ポスドク問題も存在しませんよ?

369研究する名無しさん:2018/03/08(木) 07:58:33
>>367
この板でないと言っているのは学者じゃないんじゃないか。

370研究する名無しさん:2018/03/08(木) 10:37:40
>>3667
>世間さまから叩かれることになろう。

実際に叩くのは世間さまの名をかりたマスゴミだからねぇ。
マスゴミのマッチポンプにまんまと乗せられるようでは、
研究者を名乗っちゃいかんわ。バカ丸出し。

371研究する名無しさん:2018/03/08(木) 10:38:12

>>367

372研究する名無しさん:2018/03/08(木) 10:42:46
>>366
だから「ひとびとが納得する」ような線引きができなきゃ話にならんでしょ。
ひとりよがりの線引きじゃ意味がない。
その線引きすら提示しないで、なんとなく「貧困問題」があるっていう印象だけ
でああしろこうしろという馬鹿には研究者の資格はないよね。人文社会系はそんな
もんだと言われたら返す言葉もないけどw

373研究する名無しさん:2018/03/08(木) 12:01:20
>>372
その通り。線引きをして比較して、社会がなるほど問題だと了解する作業が必要だ。
そしてなるほど問題だと了解するか否かはしごく文化的問題なんだな。

374研究する名無しさん:2018/03/08(木) 14:59:21
子供がいて、経済状態が子供の将来に深刻な影響を与えているのは貧困層
ではないか。そういう層は確実に増えている。

375研究する名無しさん:2018/03/08(木) 22:40:21
ttp://news.livedoor.com/article/detail/14401758/

「子どもの貧困」がもたらす心への影響 就職や結婚にまで深刻な影響を及ぼす可能性も

2018年3月8日 6時15分

デイリー新潮
「高校生ワーキングプア」が増加している

写真拡大 (全2枚)

 子どもの7人に1人が相対的貧困の状態にある日本。「相対的貧困」とは、その社会において当たり前とされる生活をするのが困難な生活水準に置かれた状態のことを指す。子どもの生活にたとえれば、友達と遊んだり、学校に行ったり、家族と休日に出かけたりといった、ごく当たり前のことができていない状態である。そんな状態に置かれた結果、家計を支えたり、自分の進学費用を貯めるためにアルバイトをせざるを得ない「高校生ワーキングプア」が増えているという。

 では、貧困は子どもたちの心に、どのような影響を与えるのだろうか。10年以上に亘り貧困の実像を取材し、放送してきたNHKスペシャルの取材班に聞いた。(以下、『高校生ワーキングプア 「見えない貧困」の真実』より引用)

376研究する名無しさん:2018/03/09(金) 01:06:30
家族と休日にどこかにお出かけ、なんてことは昨今では難しいでしょ。
大手企業勤務か公務員かそれに匹敵するクラスじゃないと、土日祝がお休みでは
ないだろう。

377研究する名無しさん:2018/03/09(金) 01:29:44
>>375
当たり前の生活って、なんだ?定義が曖昧すぎるわ。

378研究する名無しさん:2018/03/09(金) 02:18:10
何年か前に天下の朝日新聞が、ある母子家庭を取材して生活保護29万しかもらってなくて
かわいそうだみたいな記事書いて叩かれてたよな。

娯楽費(子どもの習い事)4万、被服費2万、携帯で2万6千で生活が苦しいとか。

月29万っていうけど、普通の仕事のように一切天引きされないからな。
手取りで350万ぐらいもらえてる。
おまけに医療費諸々の免除のおまけつきだ。

天下の朝日新聞の記者様にしてみたら、それでも「当たり前以下」の生活なんだろうな。

379研究する名無しさん:2018/03/09(金) 08:01:33
本当にな。コメ10キロ買うのが夢の人たちだっているのに。

380研究する名無しさん:2018/03/09(金) 09:07:30
>>378
朝日新聞の記者様にとっては家族4人で年収1000万が
「当たり前」の最低線なんだろうね。非常識だよな。

>>379
貧乏人を見下して嬉しいか?卑しい性格だな。

381研究する名無しさん:2018/03/09(金) 13:25:15
最低限の健康で文化的な生活ってのもそうだよな。
パチンコが最低限の文化的な生活に必要とは到底思えない。働かずに他人の金で生きていながら、やれ回転寿司は毎月行きたいとか、習い事やらせたいとか、ふざけるなと。
ナマポは制度として必要だが、この最低限の線引きがしばしばおかしいことがある。

社畜の皆さんなんて朝から終電まで働き通し、メシは菓子パン、立ち食いそば、吉野家のローテーションなんて生活してる。ナマポのための税金納めてる人の方がよっぽど健康的でも文化的でもない生活をしてたりする。

382研究する名無しさん:2018/03/09(金) 14:00:45
社畜の皆さんの労働状況、食生活があまりに厳しすぎるということだ。
給料安いのに家族を養おうとすれば、どうしてもそうなる。だから、最近は
家族をもたない単身者が増えているんでしょう。

383研究する名無しさん:2018/03/09(金) 14:06:55
貧困調査前川は写真週刊誌フライデーとかによく掲載されるんだが
なぞだな

384研究する名無しさん:2018/03/09(金) 15:11:36
ナマポ生活者はやることなくて暇だからパチンコぐらいやらせてやれ、なんていうとんでもない声を聞く。
その暇はだれのおかげでもたらされているのか。
ゴロゴロ寝っ転がってるだけで金をもらえるっていうのにまだ足りない、あれもしたいこれもしたい、ステーキも食べたい、鮓がくえないのはつらい、などなど。
大手銀行に勤めてる友人がよくぼやいていた。
自分の時給は高校生のマクドナルド店員以下だと。時給換算すると500円ぐらいだと。
サービス残業どころか終電後のタクシー自腹も当たり前。タダ働きどころか金払って仕事してると。
すぺての人間の最低限の健康的で文化的な生活を守るというなら、まずはこういう人たちの労働環境をどうにかするべきだろうに。
彼らが社会を動かし、税金を納めてるんだから。
そんな彼らの、文字通り血のような税金でパチンコ打ちたい、寿司食いたいなんて犯罪だろ。
せめて奴隷のように働かされている人たちと同程度の「文化的」な生活水準まで給付を引き下げるべきだ。

385研究する名無しさん:2018/03/09(金) 16:56:12
>>383
政権批判する元官僚って、メディアとしては美味しいから、
立派な人物だという虚構を仕立て上げたいんだよ。
産総研を無茶苦茶にした古賀を持ち上げてるのと同じ構図。

386研究する名無しさん:2018/03/09(金) 18:43:29
>>380
×貧乏人
○ヘイトを振りまいている人間

387研究する名無しさん:2018/03/09(金) 21:43:27
孫崎とか珍獣扱いだよな

388研究する名無しさん:2018/03/09(金) 21:45:24
村の珍獣の神様の 今日はめでたいお祭り日

389研究する名無しさん:2018/03/10(土) 01:00:47
>>386
おまえ自身じゃないか。>ヘイトを振りまいている人間

390研究する名無しさん:2018/03/10(土) 01:09:35
貧しくて何が悪い。貧しい人をそのことだけで差別することに強く反論する。

391研究する名無しさん:2018/03/10(土) 04:41:21
貧しいことは非難されるようなことではない。
だけど人間の不幸の大半は貧しさに起因するものだということから目を背けてはいけない。
ボロを着てると錦の心も雑巾のようになる。

392研究する名無しさん:2018/03/10(土) 07:26:00
貧しさがヘイトを作ったのか? ヘイトが貧しさを作ったのか?


 ヘイトスピーチを伴ったデモに、3年前から加わったという男性を取材しました

 男性のアパートを訪ねました。年齢は40代。契約社員をしながら、1人暮らしをしています。部屋は6畳一間。
テレビはなく、ネットが主な情報源です。

 男性をヘイトスピーチに向かわせた感情、それは在日外国人に対して抱く不公平感だと言います。

「自分がこんなに苦労しているのに『日本のために何をしてくれるのか、こいつら』という思いです」。

 経済的な理由から大学を諦め、専門学校で学んだ男性。卒業後、希望していた仕事には就けず、300万円を超える奨学金の返済のため、
アルバイトなどを続けました。今、貯金はほとんどないと言います。

 男性は「パスタで過ごしているので、今月は。今の夢は、今度の給料で米10キロを買うことです」と明かしました

393研究する名無しさん:2018/03/10(土) 07:53:24
アベノミクス

10円下げるが容量削減、ヨーグルト実質値上げ

3/9(金) 18:21配信

読売新聞

 明治は9日、「ブルガリアヨーグルト」の2商品について、4月3日から容量を減らして実質的に値上げすると発表した。

 原料の高騰や、物流コストの上昇を理由とした。「LB81 プレーン」と「LB81 そのままおいしい脂肪0プレーン」の容量をそれぞれ450グラムから400グラムに減らす。希望小売価格はいずれも税抜き260円から250円に下げるが、容量の削減率の方が大きい。

394研究する名無しさん:2018/03/10(土) 13:10:51
>>391
>だけど人間の不幸の大半は貧しさに起因するもの

そんなことはない。不幸は自分の内面にあるんだよ。
生理的に生存が危うい(栄養不良とか、暑さ寒さがしのげない)
とかいうのなら話は別だがね。

395研究する名無しさん:2018/03/10(土) 13:12:02
>>392
馬鹿のひとつおぼえだな。貧困となんの関係もないだろ、その話は。
貧しいのはお前の知能だ。

396研究する名無しさん:2018/03/10(土) 13:13:18
>>393
栄養過多でメタボが増えてるから合理的な値上げ方法だろう。

397研究する名無しさん:2018/03/10(土) 13:17:18
貧困階層から抜け出して、大学教授になったという例は多くはないがそこそこ
あり得ると思うが、今後はそういう例は少なくなるようでは困るな。
階層の固定化が一番の問題だ。

398研究する名無しさん:2018/03/10(土) 14:49:43
階層の固定化なんて起きるわけないだろ。あほか。

そのうち遺伝で有利に生まれるのはけしからんとか言い出しそうだな。

399研究する名無しさん:2018/03/10(土) 16:32:11
>>398
お前さんの研究仲間10人に両親の学歴聞いてみ?
次にそのへんの土方やってるやつ10人に同様の質問してみるんだな。

まあ7人8人の親は見事に似たような学歴だと思うぞ。

400研究する名無しさん:2018/03/10(土) 16:33:31
お前さん君

401研究する名無しさん:2018/03/10(土) 17:12:44
>>398
既に階層は固定化されているのは、教育社会学の常識。
勉強が足りんのではないかね。

402研究する名無しさん:2018/03/10(土) 17:15:54
私は学者一族の出なんだが・・・
学歴的には、大卒(ただし普通の会社員)の子供が
大学院へ行き大学教員に、という比率が増えている気がする。
大学教員に関しては、親が大卒程度であれば、
それ以上はあまり関係しないと思う。

大卒の子に大卒が多く、高卒の子に高卒が多いというのは指摘の通り。

403研究する名無しさん:2018/03/10(土) 17:48:14
はいはい親が中卒の私が通りますよ
生活習慣トークで珍獣キャラを何度演じたことか。

404研究する名無しさん:2018/03/10(土) 18:31:20
>>402
周囲の同僚や研究者仲間で多いのは(大学教員を含めた)教員の子ども
教員でなければ公務員・準公務員
逆に本当のボンボンやお嬢はそんなにいない

405研究する名無しさん:2018/03/10(土) 18:49:47
東大生100人と土方100人捕まえて両親の学歴聞けば歴然とした差が出るだろ。

406研究する名無しさん:2018/03/10(土) 18:56:24
>>399
そうだとしても、家庭環境(育て方)と遺伝の問題だろう。
資質さえあれば、本人の自覚でなんとでもなる。

407研究する名無しさん:2018/03/10(土) 18:59:31
>>402
単に大卒の親が増えただけなんじゃねーの?

いずれにせよ、学者に限らず、親の職業にならう子供は昔も今も
多いのは、心理学的理由もあるんだろうね。階層の固定化という
のは当たらない。単に複合的な原因の結果、たまたまそうなって
いる(必然かもしれんが)にすぎない。

408研究する名無しさん:2018/03/10(土) 19:04:34
理系教員に女が少ないってのと同じで、それが何の問題なんだってことだな。

生物学的な理由でそうなってるだけかもしれんし、環境要因があるにしても、
各家庭の育て方にまで干渉するのは余計なお世話だからね。どうせいちゅうの?

409研究する名無しさん:2018/03/10(土) 19:47:39
細かい職種のことはとりあえず置いておこう。
高収入で社会的に地位の高いとされている職業の階層と、
低賃金であまり尊敬されない職業の階層。
それが次世代も再生産されていくという話。
弁護士の息子が医者や大学教授、キャリア官僚、大企業の幹部などに
なるとしても、配管工や塗装工になることはめったにない。
同様に配管工の子どもが塗装工や工場労働者、運送業などに就くとしても
弁護士や医者になることはやはりめったにない。

学歴や収入のように数字で見ると、さらにはっきりとわかる。

これを階層の固定化といわずしてなんなのか、ってことだな。

とはいえ江戸時代に比べりゃ遥かに階層間移動は容易になったし、
人種・民族によっていまだに大きな格差がある諸外国に比べれば、
いくぶんマシだろうとは思う。


ちなみに「いやでも俺は…」とレアケースを持ち出すひとがたまにいるが
なんの反証にもならない。

410研究する名無しさん:2018/03/10(土) 19:50:22
>>396

>栄養過多でメタボが増えてるから合理的な値上げ方法だろう。

安倍親衛隊の言い訳は斜め上すぎてついていけないな。

411研究する名無しさん:2018/03/10(土) 20:07:17
産経ですら、実質賃金減の報道

ttp://news.livedoor.com/article/detail/14411497/

【景測】消費堅調も賃金は半年ぶり大幅減、野菜高騰など響く

2018年3月9日 22時38分

産経新聞
東京駅丸の内北口での通勤風景(本文とは関係ありません)=東京都千代田区(鈴木健児撮影) 

写真拡大

 総務省が9日発表した1月の2人以上世帯の家計調査によると、1世帯当たりの消費支出は、物価変動を除いた実質が2カ月ぶりのプラスだった。

 気温が低く電気やガスへの支出が増えた。一方、厚生労働省が発表した1月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)は、物価影響を加味した実質賃金が2カ月連続で減少した。野菜などの値上がりが影響したためで、物価上昇に賃金が追いつかない状況が続いた。

 1月の消費支出は28万9703円となり、実質で前年同月比1・9%増(変動調整値)となった。総務省は今回から調査方法を変更したため公表は調整値。項目別では、「光熱・水道」が6・6%増、「保健医療」が12・5%増えた。「食料」は生鮮野菜の価格高騰による買い控えでマイナスの影響を受けたが、外食や調理食品が好調で1・0%上昇した。

 総務省は今回、個人消費の実態を把握するための新たな指標「消費動向指数」も発表した。単身世帯など消費全体の動向を把握する1世帯当たりの平均消費支出を示す1月の世帯消費動向指数(平成27年=100)は実質で前年同月比0・8%減の96・1だった。

 一方、厚労省が発表した1月の実質賃金は前年同月比0・9%減り、半年ぶりの減少幅となった。野菜値上がりで物価が上がったことが影響した。今春闘は終盤戦に突入したが、安倍晋三政権が目指す3%の賃上げにどこまで近づけるかが持続成長のカギを握る。

412研究する名無しさん:2018/03/10(土) 21:07:57
>>409
俺の親戚に親父は中卒の大工で、子供は二人とも公立大卒ってのがいるよ。
さらに孫は今年名大に入学してる。世代ごとにステップアップしてるわ。

そもそも、親が官僚だからって、どうやったら無能な子供が官僚になっれるってーの。
官僚でなくて、医者でもいいわ。まあ、同族経営の会社でもない限り親の地位が無能
な子供に受け継がれることはない。逆に、親が馬鹿でも子供が有能ならいくらでも
成功するチャンスはある。

世迷い言もいい加減にしろ、馬鹿。

413研究する名無しさん:2018/03/10(土) 21:10:21
>>410
まともに反論ができないからって、安倍親衛隊とはねぇ。
なんとも哀れな低能ぶり。

414研究する名無しさん:2018/03/10(土) 21:11:22
ブルデュー読め。

あおtそんなもの読まなくても、開業医ならよほどできない息子でも
金がものを言うレベルの低い私立に押し込んで医者にするぞ。

415研究する名無しさん:2018/03/10(土) 21:16:14
>>412
うわあ…

416研究する名無しさん:2018/03/10(土) 21:18:49
>>413

おい、ネトウヨ。沈没船から逃げ出すなら早い方がいいぞ。


上念 司
? @smith796000

諦めかけてた消費税増税凍結に薄日が差してた!!捏造報道かと思ったけど朝日新聞よくやった。これで増税止めたらファンタジスタ!むしろそっちの方がメリット大。
20:34 - 2018年3月10日

417研究する名無しさん:2018/03/10(土) 21:30:23
文化資本の継承というのもあるけど、最近の「欠乏」の理論だと、
貧困になれば、処理能力の低下、視野狭窄が起こり、さらなる貧困を招く、
心理学の実験によれば、この現象はだれでも(裕福な人にも貧困な人にも)起こる。
つまり、貧困の連鎖は、貧困な状態が引き起こしているわけで、
社会の仕組みや個人の資質以前に、貧困状態における人間の認知の問題なのです。
親がどうこうというより、そういう状態だと起こりうると考えるべきです。

418研究する名無しさん:2018/03/10(土) 21:40:31
だよな。そして貧困のきっかけは、病気やけが、失業だったりするわけで、
そういう意味では、誰だって貧困の連鎖に陥る可能性があるということだな。

419研究する名無しさん:2018/03/10(土) 22:26:58
>>417
まあ、まずブルデュー読んでからいらっしゃい。

420研究する名無しさん:2018/03/10(土) 22:34:41
貧困さんいらっしゃい。

421研究する名無しさん:2018/03/10(土) 23:15:23
>>414
>金がものを言うレベルの低い私立に押し込んで医者にするぞ。

それでもそこそこの能力がないとね。Fランレベルしか入れないような頭じゃまず無理。
でもって、俺の知り合いにも親子で医者やってるやつはたくさんいるが、金積んで
私学を出て医者になったやつは 10人に1人もいないよ。ネグリジブルな話。

422研究する名無しさん:2018/03/10(土) 23:18:32
>>417
誰でも貧困に陥る可能性はあるし、誰でも裕福になれる可能性もある。
それが今の日本。生まれは関係ないってことだね。
半世紀前なら階層が異なる者同士の結婚すら難しかったが、そういう
こともなくなった。

423研究する名無しさん:2018/03/10(土) 23:20:23
幸い、日本はヨーロッパのような階級社会じゃないから。

424研究する名無しさん:2018/03/10(土) 23:24:23
たぶん釣りなんだろうけど、とりあえず苅谷剛彦で検索検索!

425研究する名無しさん:2018/03/10(土) 23:30:19
決定論的問題ではなくて、確率論的問題だってわかっているのかな?

426研究する名無しさん:2018/03/10(土) 23:41:21
>>424
階級社会なんだよなあ

427研究する名無しさん:2018/03/11(日) 00:07:01
>>425
統計的相関は因果関係には直結しないという認識がすっぽり抜けてんじゃないのかな?
文系はこれだから困るわ。

428研究する名無しさん:2018/03/11(日) 00:11:40
個人の努力等で例外は多々あるのだけれど、
高卒の子は高卒が多く、大卒の子は大卒が多い。
そして、大卒は高卒より資金的により豊かであることが多い。
資金であったり、環境であったり、そういった諸々の原因で緩やかな連鎖が出来ている。
それ以上でもそれ以下でもない。

429研究する名無しさん:2018/03/11(日) 00:12:59
まあ、財力があれば進学の上で有利なのは確かだが、だからといって、財力がなければ
難関大学に入れないわけでもない。それ以上でも以下でもない。社会問題になるほどの
差があるわけではなかろう。無理やり問題化しようとしているようにしか見えん。

社会学なんてそういうデッチ上げばかりだから、まともな学問と思われなくなっちゃった。

430研究する名無しさん:2018/03/11(日) 00:15:01
ただ、学歴とそれに付随する資金的な差が最終的な差にある程度結びついている以上は、
そこを否定しても意味はないし、身分制度があった昔よりマシですというのも、やはり意味はない。

実際問題、高卒の親は給料も低いし、
大学入学に備えて貯金しようとかそういう発想がなかったりする。
また本人も勉強する習慣がなかったりで、「実業系の高校に進学、そのまま就職」ルートに
全く疑問を抱いていなかったりする。海外ほどの悲壮感がないだけだよ。

431研究する名無しさん:2018/03/11(日) 00:20:39
灘、開成に行かなきゃ東大に入れないってわけじゃない。
東大に入れそうな奴が灘、開成に集まってるってだけ。
学費のかかる灘、開成には経済的に行けないから俺は東大に
入れない、不利だ、なんて思ってる受験生はまずいないと思うぞ。

432研究する名無しさん:2018/03/11(日) 00:22:25
>>429

>社会問題になるほどの差があるわけではなかろう。

素朴な見たてで結論出せてお気楽ですね。

俺の直観だと天動説も地面が平面であることも
車が走るとき進行方向に向けてライトをつけると
光は車の分だけ速くなることも正しいのだが。

433研究する名無しさん:2018/03/11(日) 00:26:04
大学間の序列に関しては、本人の頭や努力である程度克服できるからね。
しかし、それすらも、東大の保護者の収入が高いことを見ると、
「金持ち有利」、それが塾通いの成果なのか、家庭環境のもたらす何かなのか、
それら諸々を含めた全体的なものなのだろうけれど、この現実は多分あるんだろうね。

434研究する名無しさん:2018/03/11(日) 00:26:15
>>430
勉強する習慣なんて自分で身につけるもんだろ。親に言われてやるもんじゃない。
大学入学に備えて貯金とかしなくても学資ローンで低利ないし無利子の借金で
大学に行ける。どこに問題があるんだ。
実業系の高校から就職するルートに、海外だって悲壮感はない。少し前までは
そのほうが多数派だったんだから、全然おかしくない。あんたが勝手に小馬鹿に
してそう思ってるだけ。
日本でも大卒生が高卒枠で公務員になってた例があるくらいだしな。

435研究する名無しさん:2018/03/11(日) 00:28:23
>>432
俺は物理学者だから、そういう喩えを出されてもお前はアホかとしか思わんわ。
どちらも定量的な証拠があって初めて間違いだと分かるわけで、先験的に間違い
だと言えるものではない。

436研究する名無しさん:2018/03/11(日) 00:31:47
>>434
高卒の親を持つ高卒の知り合いがいないのかな。
彼らは「きちんと自分を律することが出来るように教育する」習慣がないんだよ。
宿題をほったらかしでゲームをし続ける子供を見ても怒りもしない。
この手の親の元で、自力で大学にいける学力を要請できる確率ってどのくらいなんだろう。

437研究する名無しさん:2018/03/11(日) 00:36:40
>>433
財力があれば有利であることは誰も否定していない。でなきゃ、誰も
子供の教育に金をかけないからね。子供に良い教育を与えるという
ことは、高収入を得るインセンティブのひとつになってるわけで、
むしろ健全な話なんだよ。
しかしながら、多少の財力があっても、若干ゲタを履かせることができ
るだけで、能力差で覆しえないほどの差をもたらすものではない。
したがって、上流階級出身者は有利だから階級が固定化するという指摘は
あたらない。流動性は十分にある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板