[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
貧困問題
2012
:
研究する名無しさん
:2024/07/05(金) 20:28:25
「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」「ホームレス化」「“夜の世界”に踏み込む女性も」
2024年7月5日 18時53分
Smart FLASH
ttps://news.livedoor.com/article/detail/26734513/
2013
:
研究する名無しさん
:2024/07/05(金) 23:09:19
国立大学の夜明けは近い!
息を切らさず頂点まで躍りきれ!
2014
:
研究する名無しさん
:2024/07/06(土) 00:02:49
6割が生活苦しいだって
ttps://news.livedoor.com/article/detail/26733793/
生活「苦しい」59.6%、子ども・高齢者世帯で急増 厚労省調査
2024年7月5日 17時30分
朝日新聞デジタル
生活が「苦しい」と感じる世帯は59.6%にのぼり、前年比で8.3ポイント増えた。
厚生労働省が5日に公表した2023年の国民生活基礎調査でわかった。子どもがいる世帯や高齢者世帯では、前年から10ポイント以上の増加で、物価高などでより厳しくなっている家計の状況が浮かび上がった。
2015
:
研究する名無しさん
:2024/07/06(土) 15:09:24
>>2014
そりゃ一人当たりGDPで世界44位なんて数字じゃ苦しいでしょ
スペインにも抜かれてチェコにも抜かれてって状態だよ
NZが不況でなかったら日本はガチで先進国転落だよ
民主党の円高政策は正しかったのだなと
だって円安になっても貿易赤字のままやん。日本製品なんて世界から相手にされてない
厳密に言えば愛知県民だけ円安で所得増だけどトヨタグループだけ景気が良くなってもね
なお2位の日産以下は全滅に近い模様
2016
:
研究する名無しさん
:2024/07/07(日) 05:38:54
円安政策なんて、要するに家計から取り上げて輸出補助金出しているだけ。
それで企業では権力にすり寄る馬鹿が出世して、まともに売れる物を作れる人間は傍流に追いやられる。
ますます売れる物が作れなくなる。
2017
:
研究する名無しさん
:2024/07/07(日) 06:35:17
それでも、それでも自民党を支持しつづけますbyJAP民
2018
:
研究する名無しさん
:2024/07/07(日) 15:15:18
今なんや!
ここを躍り抜けろ!
息を切らすな!
2019
:
研究する名無しさん
:2024/07/17(水) 16:03:49
【コスト上昇】不二家、カントリーマアムの内容量カットへ
9月24日発売分から、現在より2枚少ない「14枚」に変更される。
また、カントリーマアムチョコまみれなど9品目を14〜20%値上げするほか、一部商品は内容量を微増させた上で出荷価格を引き上げるという。
2020
:
研究する名無しさん
:2024/08/02(金) 21:50:57
給料上がらないのにコストだけは上がるから
ttps://news.livedoor.com/article/detail/26915922/
ラーメン店の倒産が急増 初の年間100件倒産の可能性 帝国データバンク
2024年8月2日 21時18分
FNNプライムオンライン
帝国データバンクが2日に発表した「ラーメン店」の倒産動向(2024年1〜7月)によると、2024年1月から7月までに発生したラーメン店の倒産が49件にのぼった。
一年間に倒産した件数は、過去最多の2020年が年間54件、次いで2023年が53件で、それらの年と比べてほぼ倍増ペースとなっている。このままのペースが続けば、年間の倒産件数が100件を超える可能性が出ている。
倒産増加の背景のひとつに、ラーメンの原価率の増加があると見られている。
2021
:
研究する名無しさん
:2024/08/04(日) 12:09:57
物価高や光熱費の高騰が続く中、こどもの給食がなくなり、家で過ごすことが多くなる夏休みに苦しさを感じている人たちがいます。どんなことに困っているのか、どんな助けが必要なのか、その実態を取材しました。
【画像】「鳥肌が立つ、確定申告がある。」知的障害のある息子と歩んだでこぼこ道
■「夏休みはいらない」切実な声
夏休みは子育て家庭にとって普段学校に通うこどもたちの食費や光熱費などの負担が増え、家計への影響が大きい期間です。物価の高騰が続く中、特に経済的に困窮する世帯にとっては厳しさがより増します。
そんな夏休みの現状について、困窮する子育て家庭の支援などを行っているNPO法人「キッズドア」がことし5月27日から6月3日にかけて、困窮している子育て家庭1800世帯あまりを対象におこなったアンケートの結果を公表しました。
物価の高騰が続く中、去年からの家計の変化について、77%が「とても厳しくなった」、21%が「やや厳しくなった」と回答していて、あわせるとおよそ98%の世帯が家計への影響を感じる結果となったことがわかりました。家計の厳しさがこどもの食事に影響していると感じている人からは「食料が高くて買えない」「満足な量を食べさせてあげられていない」など切実な声があがりました。
また、夏休みに関して、47%が「今より短い方がよい」、13%が「なくてよい」と回答しています。その理由として「こどもが家にいることで生活費がかかる」など、金銭面での負担を懸念する声のほか、「夏休みに特別な体験をさせる経済的な余裕がない」など、いわゆる「体験格差」に悩む声もありました。
さらに、小中学生のいる世帯で夏休みのアクティビティについて「特に予定しているものはない」と回答した人は半数を超えています。
2022
:
研究する名無しさん
:2024/08/10(土) 21:56:45
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/010cb069bc643fb419ab397947cf28c35f73b5b0
“見えない若者のホームレス化”が急増! 背景に「毒親」「低賃金」「穴だらけの生活保護」か
8/6(火) 15:00配信
2023
:
研究する名無しさん
:2024/08/21(水) 22:38:05
「貧困層」で進学への意欲低下「大学まで希望」と回答した子どもは24%
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7dc6fdd6d4f3a0f4aab6ccaa06a8379c3a691816
2024
:
研究する名無しさん
:2024/08/21(水) 23:01:06
ビーチ前川
貧困少女だけ助けます
2025
:
研究する名無しさん
:2024/08/22(木) 09:46:34
貧困ネトウヨニートが対象外ってこと?
2026
:
研究する名無しさん
:2024/08/27(火) 22:36:29
ジタミの歳費とネトウヨニートの小遣い減らして援助すべき。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/67116b1c18f9fc31ec4b2a8f4bbdc2b2322a241b
部活を諦め、光熱費を滞らせて塾に――物価高で苦しむ困窮家庭の子どもに対策は #生活危機
8/27(火) 18:00配信
生活状況を見ると、朝食を「毎日食べる」小学生が63.4%、中学生が50.5%と小学生の約3分の1、中学生の約2分の1が朝食を毎日食べておらず、給食がなくなる長期休みに昼食を「毎日食べる」と回答した中学生は54.7%と約2分の1にとどまる。入浴頻度でも「週4日以下」の小学生が13.8%、そのうち「週1〜2日、ほとんど入らない」が5.7%に上る。
アンケートの個別回答には、こんな声もあった。
「お風呂は1週間に1回お湯を替えている。おなかが空いてもご飯がないときがある。お母さんはほとんど夜ご飯を食べていない」(北海道、中学2年、女性)
2027
:
研究する名無しさん
:2024/08/27(火) 22:48:30
1杯のかけそば、改め、2枚のチルドピザ
「昨年末のクリスマスは出前のピザを取ろうとも言えないほど困窮していました。仕方なく298円のチルドのピザを2枚買って、子どもたちで分けた。でも子どもから『食べたら』って差し出されたので、私も1ピース食べました」
2028
:
研究する名無しさん
:2024/09/03(火) 07:17:12
青汁王子が転落したのは博打で勝っていた者が博打で負けただけだから仕方ないが、8万も持っていない人が多数いるのがこの国の実態だよな。
ttps://news.livedoor.com/article/detail/27107852/?p=2
「残高8万円の通帳のスクショをXにアップしたのは、人生最大のピンチだったから。本当に悪気はなかったんです。その後、世間から『私よりマシ』『庶民をバカにするな』といった声をいただいて、自分より困っている人がたくさんいることに改めて気づかされた。何よりも怖いのは、青汁王子は本当に終わったと言われてしまうこと。『今回も“青汁劇場”だったんだ』と思われるほどの大復活を遂げてみせます。応援してくれた皆さんにも、必ず恩返しさせていただきますよ!」
33㎡の部屋から、力強く再起を誓う三崎氏であった。
※信用取引で十数億の巨額損失を負う
事業運転資金を稼ぐため株式投資を行っていた三崎氏だが8月5日、日経平均株価が4451円安の暴落に遭遇し10億円の含み損が発生。信用取引であったため多額の追証金が発生したがすべての株を売却できず、会社の資金を投入して補塡を図るも10億円超の損失を抱え、株は塩漬け状態に。個人資産もほぼ失い、私財の売却に追われる身となった
2029
:
研究する名無しさん
:2024/09/03(火) 09:09:59
「貯金がない」で検索すると金貸しの広告がたくさん出るんだな。
銀行のサイトだと思ったら、銀行まで個人相手に金貸しやっている。
それで融資につながるから出るんだろうけど、ほとんどアリジゴクだな。
お部屋ですぐにみられるアリジゴク。
2030
:
研究する名無しさん
:2024/09/03(火) 09:52:01
今更過ぎる。ゼロ金利なので銀行が生き残るには〜銀行カードローンで自前で消費者金融業をやるしかなくなった。
もう銀行はATM手数料業と消費者金融業に落ちた
2031
:
研究する名無しさん
:2024/09/07(土) 07:29:47
前の世代より貧乏になっているな。
ttps://news.livedoor.com/article/detail/27135824/
「街の美容室」倒産ラッシュの苦境 若い女性が動画見ながら「セルフカット」、「690円カット」激安店も追い討ち
2024年9月6日 18時9分
J-CASTニュース
街の美容室の倒産が急増している。
東京商工リサーチが2024年8月29日に発表した「『美容室』の倒産動向(2024年1〜8月)」によると、過去最多ペースの倒産ラッシュ状態だ。
背景には、女性のヘアスタイルの変化や、節約のためにセルフカットする人が増えている影響もあるという。
2032
:
研究する名無しさん
:2024/09/11(水) 22:23:59
ジタミの失政の果て
「活動継続の危機」コメ不足がフードバンクに影 寄付集まらず…届ける量を減らし対応 山梨県
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ec63ff887a00f503a7914899f3c7842f3fbf09b1
2033
:
研究する名無しさん
:2024/09/16(月) 10:50:53
記事を出す季節感がちょっと変だけど
ttps://news.livedoor.com/article/detail/27184365/
年収380万円の49歳男性「本当につまらん暮らしです」…7年前は沖縄に正月旅行→リストラで給与が激減。妻は不機嫌、娘も息子も“休み返上”で働く〈貧困家庭〉の実態【ルポ】
2024年9月14日 11時15分
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)
2034
:
研究する名無しさん
:2024/09/16(月) 16:39:20
<登場人物>
山崎哲郎(49歳・仮名)
出身地:東京都町田市/現住所:東京都板橋区/最終学歴:高校卒
職業:給食サービス会社調理師/雇用形態:正社員/収入:年収約380万円
住居形態:公営住宅/家賃:5万4,000円
家族構成:妻、長女、長男/支持政党:特になし
最近の大きな出費:セラミックファンヒーター購入(約6,800円)
2035
:
研究する名無しさん
:2024/09/16(月) 16:42:57
というか49歳で高卒なら就職はバブル末期。今の高卒とは比べ物にならないほど選び放題。
>「工場で住宅関連品の製造を担当していたんです。玄関ドア、窓枠、網戸、屋根材、天井パネル、床用タイル。こういったものの設計や金型の作成、生産ラインの運転を担当していました」
これ「リクシル」じゃね? これほぼ会社名ばれてるぜ? なおYKKもこれらの事業をやるが逆に定年制を廃止するほど人が足りてない。
2036
:
研究する名無しさん
:2024/09/16(月) 16:51:17
1992年就職活動で1993年高卒。バブル期は過ぎていたとは言え、どっかにはあった。
多分旧トステムだろう。トステムビバホームというDIY店も持ってた。
2001年にINAXと統合。トステム株式会社になるが2011年にリクシルになる。
2020年経営難で「LIXILビバ」を売却。ビバホームとなりグループから外れる
ちょうどこの時リストラを行う。
2037
:
研究する名無しさん
:2024/09/16(月) 16:53:48
40歳以上1200人希望退職のLIXIL瀬戸氏「幹部ポストも大幅削減」
LIXILグループが10月30日、1200人の希望退職者を募集すると発表した。瀬戸欣哉社長兼CEO(最高経営責任者)は前回のインタビューで、多様な人材を登用していくには世代交代が必要だと語っていた。今回、希望退職プログラムを実施する狙いを聞く。
前回のインタビューで、「おじさんたちが覚悟し、道を開くという覚悟をしないと、日本は変わらない」と指摘していました。10月30日の2021年3月期第2四半期決算の発表時に、1200人の希望退職プログラム「ニューライフ」を実施すると発表しました。条件は40歳以上で勤続10年以上の正社員が対象とのこと。背景を改めて教えてください。
瀬戸欣哉・LIXILグループ社長兼CEO(以下、瀬戸氏):1つには、会社として生産性の改善を数字に結びつける自信が付いてきていることがあります。特に、今回の第2四半期の決算を下支えした要素で大きかったのは、やはりオンラインでの生産性改善でしょう。
在宅勤務をすることで、デジタルでの生産性が向上しています。単純にオンライン会議ツールのZoomで商談するだけではなくて、オンラインショールームをツールとして活用したり、ビデオでの商品説明やオンラインでの工場見学などをできるようにしたり、みんながどんどん工夫することで生産性が上がっています。
当初、流通やベンダーの方からは商談に来てほしいと言われることが多く、現場は「LIXILは来なくなった」とも言われたそうです。しかし、エンドユーザーの消費者の方からはリモートを望む声が多く、最終的には皆さんに理解してもらえたと思います。
これまでLIXILという会社の難しかったところは、昔ながらの日本企業のカルチャーが変わらなかったことです。デジタルだ、グローバルだと言っても、なかなかついていけなかった。しかし、コロナで在宅勤務をするようになり、こういう働き方がきるんだということを、それぞれの従業員が知ったということが大きいですね。
2038
:
研究する名無しさん
:2024/09/16(月) 17:05:23
ちなみにLIXILって何度もお家騒動起こしてて2017年頃にもリストラやってるから。
なお住設業界1位はパナソニックの住設部門だがここはあくまで電気屋なので除外する
LIXILは実質1位だ。2位TOTO。でもここは水回りだけ。
3位三和シャッター。文字通りシャッターの会社。4位リンナイ。言うまでもなくコンロと湯沸かし器の企業
5位三協立山アルミ。名前の通りアルミサッシ。6位タカラスランダード。ホーローしか売りが無い。7位ここにYKKが来る
もちろんファスナー事業入れたらこんな順位じゃないけど。8位文化シャッター。関東学院卒が強い。9位ノーリツ。10位サンゲツ。つまりカーテンとカーペットの会社。
全部やってるのはLIXILとYKKしかない。よって社名がばれた。
2039
:
研究する名無しさん
:2024/09/16(月) 22:09:02
貧困記事のフルコース
増田 明利(ますだ・あきとし)
食費は毎日300円、牛肉は2年食べていない…就活失敗でうつ病の25歳女性が給料日に買う250円の"ご褒美"【2023編集部セレクション】
一日12時間の肉体労働で月収34万…ホワイトカラー→宅配ドライバーに転落した53歳男性が語る日本社会の非情【2023編集部セレクション】
一度寮付き派遣をやると、もう戻れなくなる…35歳非正規男性が取り戻したい「6畳ワンルームの暮らし」【2023編集部セレクション】
月1のサイゼリヤが最高の贅沢…"バイト3つ掛け持ち"月収17万円・33歳女性が抜け出せないキャリアの蟻地獄
食費は毎日300円、牛肉は2年食べていない…就活失敗でうつ病の25歳女性が給料日に買う250円の"ご褒美"
年商3000万円の経営者が日給8400円の用務員に…60歳男性は「ここが土俵際」と思いながら心が折れかけた
一日12時間の肉体労働で月収34万…ホワイトカラー→宅配ドライバーに転落した53歳男性が語る日本社会の非情
「あまりに安過ぎる」コロナ禍で年収ダウンの29歳男性を追い詰めた稼ぎが100万円多い元婚約者からの言葉
今は耐えるしかない…"全盛期は月の粗利65万円"コロナ直撃で閉店に追い込まれた元・町中華店夫婦の末路
一度寮付き派遣をやると、もう戻れなくなる…35歳非正規男性が取り戻したい「6畳ワンルームの暮らし」
負けを認められず「負債2億円」まで事業を続けた社長夫婦の末路
「卒業時点で492万円の借金」奨学金のせいで人生が狂った29歳の叫び
ttps://president.jp/list/author/%E5%A2%97%E7%94%B0%20%E6%98%8E%E5%88%A9
2040
:
研究する名無しさん
:2024/09/23(月) 08:19:48
連載
国民の4割が年収300万円以下…貧困から抜け出せない、“普通の日本人”の叫び【ルポ】
※本連載は、増田 明利氏による著書『お金がありません 17人のリアル貧困生活』(彩図社)より一部を抜粋・再編集したものです。
ttps://gentosha-go.com/category/gt184_1
2041
:
研究する名無しさん
:2024/09/23(月) 11:26:59
84歳男性・月の年金8万3000円の暮らし「貯金を切り崩し、変わりない日々の繰り返し。認知症になるのでは」
9/22 20:05 配信
あるじゃん(All About マネー)
ttps://finance.yahoo.co.jp/news/detail/19bc36a6750468d9e6416206a7c762f95c634548
正社員でも「手取り14万円」29歳元サラリーマン、家賃を払えず強制退去…東京の真ん中で「フリーWi-Fiを探しさまよう」貧困生活
9/23(月) 5:02配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5eaac3d42e1c83b87b1788ec988bd1e4edae4da8?page=1
2042
:
研究する名無しさん
:2024/09/24(火) 16:52:15
>>2041
福生より北に行ったら家賃3万だよ
あと家賃崩壊地域の座間とか小田急相模原まで行けばどうにかなる
究極は東武東上線の富士見市付近
いくらでも知恵は使える
なお西川口という極端に都心に近い家賃崩壊地域は治安が極悪なので要注意
西新井とか
川崎区とか
2043
:
研究する名無しさん
:2024/09/24(火) 22:14:17
日本一家賃が安い街、大分県杵築市はなぜ生まれたのか?その歴史を探る
ttps://www.takumaga.com/entry/2021/02/26/103424
賃料4万円が家賃1000円、管理費3700円だって。
だけどネトウヨのできそうなのは都会の肉体労働しかないもんな。
昔だったらコールセンターバイトがあったけど、いまはAIがやっているし。
2044
:
研究する名無しさん
:2024/09/25(水) 11:26:40
そのためのリモートワークなのに
この国はIT企業を渋谷に集約する馬鹿の国だしなあ
2045
:
研究する名無しさん
:2024/09/29(日) 20:36:37
いろいろな意味で貧しい人たち
「デモ参加で1万円」サクラ募集に数千人が殺到 主催者側「事実無根」
ttps://news.livedoor.com/topics/detail/27276394/
2046
:
研究する名無しさん
:2024/10/05(土) 11:44:42
コンビニは鬼門ですね…ペットボトル「1本150円」に嘆く、月収20万円・45歳シングルマザーの本音【座談会】
服は安いものだけ、シーズンオフに買う、10年以上スーツは買ってない、お古をもらう。
電化製品は型落ちか中韓メーカー
ケーキやピザは手作り、食材は鶏むね肉にオーストラリア米、安いと中国やベトナム製
共働きでスーパーの総菜、野菜は高いと買えず、外食はできない。
コンビニは高くて鬼門
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8a21be7360dcc8365147d76b7e1cfe9a90cb264b
2047
:
研究する名無しさん
:2024/10/05(土) 12:39:44
ふつうに3食を自炊するとか
オヤツも手作り
乾麺、見切り品の野菜とか
餃子、ハンバーグ、ロールキャベツは手作り
とか楽しいよ
2048
:
研究する名無しさん
:2024/10/05(土) 21:54:10
金と暇があればそういうのも楽しいんだよね。
金があると節約もしやすいし楽しくなる。
金持ちはますます金持ちになり、貧乏人はますます貧乏になる。
2049
:
研究する名無しさん
:2024/10/05(土) 22:14:21
この国は金持ちと貧乏人に分断された
ttps://www.iser.osaka-u.ac.jp/inst/press/horioka20120818gendai.pdf
貧困の悪循環
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E3%81%AE%E6%82%AA%E5%BE%AA%E7%92%B0
2050
:
研究する名無しさん
:2024/10/06(日) 09:13:27
金持ちと貧乏人に分断
そんなの25年前からだろ
それが爆発したのが小泉旋風
今更ですか
2051
:
研究する名無しさん
:2024/10/13(日) 06:45:31
どんどん貧乏に
ttps://news.livedoor.com/article/detail/27356724/
デニーズやジョナサンは子どもの誕生日だけ…月収20万円・45歳シングルマザーの悲鳴【座談会】
2024年10月12日 11時15分
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)
2052
:
研究する名無しさん
:2024/10/13(日) 17:21:54
デニーズ自体が閉店ラッシュだし
しかもヨーカドーごと売られるし
2053
:
研究する名無しさん
:2024/10/13(日) 18:16:42
そりゃ求められるのはサイゼリヤとか安い店だろ。
前に貧乏記事で月に一度のサイゼが贅沢とか言うのもあったな。
2054
:
研究する名無しさん
:2024/10/13(日) 19:26:01
しばらく通ってなかった街道に行ったら、長く続いていたとんかつ屋とかカフェとかが閉店していた。
2055
:
研究する名無しさん
:2024/10/13(日) 19:51:14
投資家や輸出企業は円安を要求するが、輸入企業や飲食やふつうの生活者は円高を要求した方がいいよな。
2056
:
研究する名無しさん
:2024/10/18(金) 21:23:36
定年してまで働きたくないのだが。
年収は200万円台、「持ち家」が正解…日本人が知らない「定年後、本当の実態」
10/11(金) 12:45配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d0ad9f015099a5c970d0d4fb8341c17abdb1b220
2057
:
研究する名無しさん
:2024/10/23(水) 06:41:32
もう完全に終わったな…手取り月42万円・52歳サラリーマン「父さんの収入では国立大でも無理だ」と息子に謝るしかない「悲しい現実」
10/23(水) 5:02配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5094f51f8de46e4f2e9c5be970becfe968a8cce1
2058
:
研究する名無しさん
:2024/10/27(日) 20:53:28
「1日1食か2食」貧困にあえぐ学生が政治に願うこと 年金生活者も苦しむ物価高 衆院選の“争点の現場”【報道特集】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2f0946ccd607c04788e49cfe4bbed1e213a8b03d
2059
:
研究する名無しさん
:2024/10/27(日) 21:21:11
値上げ最多…年金生活は“我慢の連続” 「家の中真っ暗」「本当はおしゃれしたい」 物価高で求職者↑『every.気になる!』
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bd544a04aa796ab680c53a5408f9185619487eb2
2060
:
研究する名無しさん
:2024/10/28(月) 08:52:35
というか扶養103万円の壁を260万円に引きあげろ
その代わり学生バイトでも厚生年金に加入させるんだよ
ついでに外国人観光客健康保険(9割負担)と外国人観光客年金も加入させろ
2061
:
研究する名無しさん
:2024/11/02(土) 10:02:04
携帯代、交通費…0円を目指す年収500万円の30代男性「ガスも基本なし。水シャワーを浴びて、最後だけ一瞬お湯にする」
ttps://news.livedoor.com/article/detail/27470468/
2062
:
研究する名無しさん
:2024/11/02(土) 16:32:52
↑
それはさすがにただの異常者だろう
ただし国民年金だけの年収約100万円の老婆はその手の生活が多い
公営住宅に住んでね(実は生活保護費より手取り額が低い)
2063
:
研究する名無しさん
:2024/11/13(水) 01:22:05
もう終わりだね
ttps://news.livedoor.com/article/detail/27539312/
●50代おひとりさまの金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)
調査対象は「366世帯」
・金融資産非保有:38.3%
・100万円未満:11.2%
・100万〜200万円未満:5.2%
・200万〜300万円未満:2.7%
・300万〜400万円未満:3.6%
・400万〜500万円未満:3.8%
・500万〜700万円未満:4.6%
・700万〜1000万円未満:5.5%
・1000万〜1500万円未満:4.9%
・1500万〜2000万円未満:4.1%
・2000万〜3000万円未満:4.4%
・3000万円以上:9.3%
・無回答:2.5%
上記のデータにおける50歳代おひとりさまの貯蓄額の平均値は1391万円。中央値は80万円です。
2064
:
研究する名無しさん
:2024/11/13(水) 08:18:13
すごいな
2065
:
研究する名無しさん
:2024/11/13(水) 09:11:53
金融資産って掛け捨ての生命保険や自動車保険だろ?
それ「資産」って言わないぞ?
2066
:
研究する名無しさん
:2024/11/13(水) 09:37:19
いやふつうは預貯金や株式や投信のことだろ。
2067
:
研究する名無しさん
:2024/11/13(水) 12:23:27
通常すぐに金融市場で換金できるものを指す
2068
:
研究する名無しさん
:2024/11/13(水) 21:32:48
預貯金0が4割か。
ジタミの苛政は虎よりむごいな。
2069
:
研究する名無しさん
:2024/11/22(金) 08:59:01
徳川時代:宵越しの金は持たねえ
自民時代:宵越しの金は持てねえ
2070
:
研究する名無しさん
:2024/12/07(土) 04:54:44
ttps://jbpress.ismedia.jp/search/author/%E8%8B%A5%E6%9C%88%20%E6%BE%AA%E5%AD%90
世知辛いおじさんの副業話がいっぱい。
2071
:
研究する名無しさん
:2024/12/19(木) 21:46:04
遅刻の給料じゃ子ども2人大学に通わせられなくなりつつあるだろ。
チョコレートを食べたことのないカカオ農園の児童労働者みたいだ。
2072
:
研究する名無しさん
:2024/12/20(金) 10:45:31
長男が今年医学部受験。国立に受かれば天国、私学行ったら、地獄・・・
2073
:
研究する名無しさん
:2024/12/21(土) 10:22:06
>>2072
というか医者(医学部)だと銀行がローン組ませてもらえるよ
その代わり勤務医になっても住宅ローンと学費ローンを差し引いたらそこら辺のサラリーマンと変わらない年収になるって事
というか医学部行けるの?一番下の埼玉医科大でも早稲田の先端理工よりも難しいのに
2074
:
研究する名無しさん
:2024/12/30(月) 07:27:29
餅すら買えません…〈年金月5万円〉75歳男性、〈時給1,480円〉・交通誘導バイト終わりの「温かい立ち食いそば」も我慢「2025年に希望なんてない」
12/30(月) 5:02配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9458ab126fab91e041bf07c9d23bc13a709dbec2
2075
:
研究する名無しさん
:2025/01/23(木) 09:02:34
給料を上げて大丈夫? 若手社員を中心に“賃上げの波”、一方で世代間に“格差”も…不遇すぎる“氷河期世代”【Nスタ解説】
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6526796
2076
:
研究する名無しさん
:2025/01/30(木) 08:10:39
現実的な返済でもコケる
もう、無理だ…月収45万円のサラリーマン〈1,600万円の住宅ローン〉で埼玉県・草加駅近くにマイホームを購入「すべてが順調」だったが…6年後に発覚した“まさかの事実”に悲鳴【実話】
1/29(水) 11:02配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8028d3b356e42a2c8743264836803a1cd3cf45e9
2077
:
研究する名無しさん
:2025/02/08(土) 22:03:44
貧しくなるニッポン…先進国ダントツ エンゲル係数 43年ぶり高い水準
2/8(土) 19:36配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f50a8af76f9ad688c2b3fe1cabb877747aff2df8
2078
:
研究する名無しさん
:2025/02/24(月) 07:37:04
これに50代無職息子がおぶさったらどうなるんだ?
今年初の年金支給日 「片っ端から節約」物価高騰で極限節約 半額パンや手洗い洗濯
2/17(月) 16:09配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ee0d72bbf426f63639c5ab6a46a18699c99c7b20
2079
:
研究する名無しさん
:2025/02/24(月) 08:53:35
ネトウヨニートを期間工に出せばいい。
2080
:
研究する名無しさん
:2025/03/18(火) 09:05:19
きれいなドヤみたい
ttps://news.livedoor.com/article/detail/28366627/
入居者殺到「激せまアパート」…3畳ワンルームなのに「入居率99.9%」ナゼ?【THE TIME,】
2025年3月18日 8時0分
TBS NEWS DIG
2081
:
研究する名無しさん
:2025/03/19(水) 09:44:28
>>2078
それは個人の問題じゃないでしょ。
だったら物価逆スライドを元に戻せよ
憲法違反やんけ
年金物価逆スライドって小泉純一郎がやったことだけど
2082
:
研究する名無しさん
:2025/03/19(水) 09:45:58
>>2080
というか公営住宅が貧しすぎる
この国民間アパートじゃなくて独身用公営住宅を多数つくるべき
2083
:
研究する名無しさん
:2025/03/23(日) 00:40:50
>というか医学部行けるの?一番下の埼玉医科大でも早稲田の先端理工よりも難しいのに
2072です。たしかに、子どもが、私立落ちました(御3家の一角、駿台で全部A判定でてたのに・・・全然あてにならん)
無事、近場の国立の医学部に前期で行けました。
2084
:
研究する名無しさん
:2025/03/26(水) 22:22:10
ttps://imgur.com/044WJA1
同じカロリーあたりだと、パスタがお得らしい。
ネトウヨが食べているのは合理的なんだ。
2085
:
研究する名無しさん
:2025/03/29(土) 21:16:57
風呂も入れない…「年金月6万円」失業中の78歳男性、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「貧困老後の現実」
3/29(土) 14:02配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cf56a1d0791184c013e23dbb2b7fda6c8c0a1ac7
2086
:
研究する名無しさん
:2025/03/30(日) 08:21:46
食材高騰、こども食堂ピンチ 「命支える場」で値上げ難しく 食品ロス中心の寄付に限界も
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4901a91f0548d40f06693eceb1e6861393f5d28d
2087
:
研究する名無しさん
:2025/04/12(土) 14:12:51
氷河期いじめの民社党
「氷河期世代だけ徹底的にイジメられるの何なん?」国民民主党・若者減税法案の“30歳未満縛り”に反発の声
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/70b069bccc01060a59c5fda8873e5e1d6864a7fc
2088
:
研究する名無しさん
:2025/04/17(木) 08:38:48
炊きたての白米が日常から消えた…「家賃3万5000円」「年金月7万円」の75歳おひとり様男性、諦め続けて6ヵ月、いまだにコメ売り場の前で呆然の日々
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4dee90fe41cb1dd785e8d1e024f1ceba0e56b2c1
2089
:
研究する名無しさん
:2025/04/28(月) 21:53:55
年金生活の現実 「スキマバイト」で働く高齢者 支給日にコメ買えず断念する人も
ttps://news.livedoor.com/article/detail/28649503/
2090
:
研究する名無しさん
:2025/04/28(月) 22:11:06
「高齢者 スキマバイト」で検索した結果、AI様はこうおっしゃっている。ほんと何も考える能力ないんだな。
AI による概要
高齢者のスキマバイトは、年齢を問わず様々な業種・職種で働くことができるため、ライフスタイルや体調に合わせた働き方が可能です。スキマバイトのマッチングアプリ「タイミー」は、応募・面接なしですぐに働けるため、高齢者の働きやすさにも貢献しています。清掃スタッフ、家事代行、軽作業、警備員、販売・接客など、様々な職種で活躍できる機会があります。
2091
:
研究する名無しさん
:2025/04/30(水) 22:29:29
「食品がないことには支援できない」物価高騰でフードバンク山梨が危機的状況 スーパーなどと連携し新たな取り組みへ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0521ec761ec7954c53294a3f4d8f1a8d54ea7212
2092
:
研究する名無しさん
:2025/05/14(水) 07:35:43
大家が狭小物件を貸したいんだろうな。
コロナのときの大学のOL叩きも、一部企業でのテレワーク取りやめも、やたらに好意的な記事や反応があるのはその辺の金が入っていそう。
「掃除めんどくさい」湯船は不要か…いま“浴槽レス”物件に熱視線 水道代に家賃・時間節約でコスパとタイパ良…湯船入りたい時は「友達の家」
ttps://news.livedoor.com/article/detail/28745831/
2093
:
研究する名無しさん
:2025/05/22(木) 07:00:16
最近「この国貧しくなったな…」と思ったことは?
ttp://sugosoku.blog102.fc2.com/blog-entry-5474.html
2094
:
研究する名無しさん
:2025/05/30(金) 22:14:53
そう言えばてめえが責任取るべきなのにこども食堂に言及していた知的能力の低い総理がいたな。
「これまでこども食堂を続けるなかで、子どもの状況はますます苦しくなっている」「こども食堂は行政の下請けではありません。」
ttps://togetter.com/li/2557141
2095
:
研究する名無しさん
:2025/06/13(金) 08:57:36
貧乏になった結果の選択をいろいろ理由付けしてくれる人がいる。
「ごちそう」の概念が変化 Z世代の「ステーキ離れ」が加速している意外な理由
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/aef6e6783c545335b9cba3a5d635f93a942b34f2
2097
:
秋奈
:2025/06/20(金) 17:03:45
🌙 東京夜、始まりは一通のメッセージから──。
「今夜、誰かに抱きしめられたい」そんな気持ちを、東京で叶えてみませんか?
本気の恋じゃなくていい。 でも、優しさに包まれて、素肌と心がふれ合う時間は欲しい──。🕊️ 彼女たちは、ぎこちない微笑みであなたを迎えます。
素人感、恥じらい、柔らかい体温。恋人のような甘い夜に、ただ身を委ねるだけ。💎 東京23区限定・完全本番対応👩 初々しいタイプが中心/無理な営業・過度な演出なし💰 現金手渡しオンリーで安心&秘密厳守 📅 当日予約・深夜帯対応OK(ご希望の時間に極力調整)📱 ご予約・ご相談は以下からどうぞ:
Gleezy:japan77|Telegram:@rici521|Discord:tokyo_77
🌐 詳細・出勤情報:www.yorukoi.com
セレクト用Telegram → t.me/iu7969
この出会いが、あなたの東京外送を変えるかもしれません。
見つけた時が、始まりの合図です──🌃
2098
:
秋奈
:2025/06/21(土) 17:18:04
東京で安心して本当の癒しを求めたい方へ。実際に体験したのでシェアします。
こんにちは。僕は東京によく旅行に来る男性です。
今回は、自分が実際に体験した「夢姫物語」の本番デリヘルサービスについてご紹介したいと思います。
正直に言うと、実際に利用してみて、本当に本番まで対応してくれるサービスでした。手抜きも一切なく、女の子は見た目が可愛いだけでなく、とても優しくて気配りもできて、本当に心を込めて接してくれる女神のような存在でした。
他の外国人お断りのサービスや、いわゆる「泡姫」系の店舗と比べても、夢姫物語は明らかに違います。
狭い部屋に通されて終わり、高額(本番ありなら8万円〜10万円)な上にルールも厳しくて、電話予約必須だったりと、正直疲れることが多かったです。
でも夢姫物語は、事前にメッセージを送るだけで簡単に予約でき、女の子が自分の滞在先まで来てくれるデリバリー形式。
純日本人の女の子で、サービスの質も僕の体験上、アジアでもトップクラスだと思います。
料金は自分の予算に合わせて女の子を選べるスタイルで、コスパもかなり高いです。
何より、事前に現金を請求されることは一切なく、会ってから本人に直接支払うシステムなので、安心して利用できました。
場所も自分の都合のいいホテルや滞在先でOK、プライバシーがしっかり守られているのも嬉しいポイントです。
今まで東京でいろいろなサービスを試してきましたが、心からおすすめできる数少ない体験のひとつです。
言葉が通じなくて困ることもなく、通訳や紹介人とのやりとりも不要、清潔さや安全面でも安心して利用できます。
▼ サイトとチャンネルはこちら
🔗 t.me/iu7969🔗 www.yorukoi.com/
もし、東京で心も体もリラックスできる「本物の体験」をしてみたい方は、ぜひDMでご連絡ください。詳しくお伝えします。
2099
:
研究する名無しさん
:2025/06/23(月) 17:27:09
まだ保育士の制服のまま、ボタンも外してないのに… あなたは私を洗面台に押し倒して、スカートをめくってそのまま――。 声を上げる間もなく、口を塞がれて、「こんなに濡らして…昼間もずっとエッチなこと考えてたの?」耳元で囁きながら、奥まで激しく突かれる。
本当に…わざとじゃないのに。ただ、いけないこと想像するだけで、体が勝手に濡れてきちゃうの…。もっと知りたい人は、私のX(Twitter)をフォローしてね。 x.com/ger1568
「処女を奪ってほしい」って人は、Discordでこっそりメッセージしてね。Discord ID:tokyo_77 Gleezy ID:japan77
2100
:
研究する名無しさん
:2025/06/24(火) 08:08:06
もう日本には高級店は似合わない。
「今夜の会食で予約していたのに、当日に倒産するとは・・・」 高級中華料理の名門《聘珍樓》倒産の一部始終 “3度目の倒産”は必然か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/573a8b23e20e732a2a46fbc96a5bfc3cfa618cc0
2101
:
研究する名無しさん
:2025/06/24(火) 20:55:19
>当日に倒産
略して日産
2102
:
研究する名無しさん
:2025/06/26(木) 19:31:28
ひとりで眠るとき、誰かがそばにいてくれて、優しく触れて、耳元で囁いてくれたら…ってつい妄想しちゃう
東京に住んでる19歳の台日ハーフの女の子です。甘やかされるの、大好き
心も身体も優しく包んでくれる大人の男性と、ちょっと刺激的でエッチなお話ができたら嬉しいな…その先も、アリかも?
日本語はまだ勉強中だけど、「身体で伝える」のは得意かも
Discord:qiunai_43334
まずは、少しだけ悪いことから始めてみない?♥
2103
:
研究する名無しさん
:2025/07/12(土) 23:57:29
この前2人掛けの座席に座ったら、となりがかなり太った人でこちらまではみ出してきたんだよね。
まあこちらもそれほど痩せているわけじゃないからあまり言いたくないんだけど。
そのスタバのでかい飲料はやめろよ。少しの金を習慣的に出していつの間にか大金の出費になるのをラテマネーというが、それはラテファットだぞ。
2104
:
研究する名無しさん
:2025/07/19(土) 23:29:11
土用の丑の日。うのつく食べ物を食べるといいと言う。ネトウヨニートには卯の花がある。
うなぎは就職するまでお預け。
2105
:
研究する名無しさん
:2025/07/20(日) 07:01:08
う〇〇
2106
:
研究する名無しさん
:2025/07/20(日) 20:31:39
う〇〇さわるとスレでやれ
2107
:
研究する名無しさん
:2025/07/21(月) 08:39:05
うん国政選挙だったね
2108
:
研究する名無しさん
:2025/07/24(木) 07:51:49
「若年女性の1割が夜職を経験、女性の幸福度は平均以下で、家は高くて買えず、表参道あたりでパンケーキを食うのが幸せ」日本の地方で一番ヤバいのは東京じゃないかって話
ttps://togetter.com/li/2580024
2109
:
研究する名無しさん
:2025/07/24(木) 16:30:30
皆さん、こんにちは。私は秋奈、東京派遣女性「夢姫物語」の紹介店長です。
私たちは日本で生まれ育った本物の女性を厳選し、お客様に安全で満足いただけるサービスを提供しています。
お客様一人ひとりのご要望に応じて、最適な女性をご紹介いたします。
初めての方でも安心してご利用いただけるよう、親切かつ丁寧にサポートいたします。
ご興味があれば、まずは私のプロフィールと詳細情報をご覧ください。
ご質問やご相談があれば、いつでもお気軽にご連絡ください。
こちらが私たちのウェブサイトと連絡先です。
公式サイト :yorukoi.com/
kakao :jp279
gleezy ID:japan77
t.me/iu7969
2110
:
研究する名無しさん
:2025/07/31(木) 21:36:44
手取り20万円・40代独身「もう無理かな」…貯蓄すら「お金持ちにしか無理」という現実
7/31(木) 18:39配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/61e8e9f80ed60cb1eddc1b6dedeac28a25a53a25
2111
:
凛子
:2025/08/01(金) 21:41:00
東京23区エリア限定の紹介制デリバリー、ご案内しています。
風俗店ではなく、写真を見てから選べる安心な紹介型です。
ホテル派遣・自宅対応OK/現金払い/予約制/即日案内可能です。
可愛い系・スレンダー・巨乳・M女・地雷系など、ご希望に合わせて紹介します。
初めての方でも安心して使えるように、女の子の雰囲気・性格も含めてご案内しています。
プロフィール・出勤情報は下の出勤表で確認できます。
📱Gleezy:nfsw77
📱Telegram:@nfsw77
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板