[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
お前はもう、社会的に死んでいる
19
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 14:56:29
農業を破壊した歴代自民党を恨め
20
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:00:38
なんで限界過疎とか廃村なんて現実が起きてるのかも分からないバカ。
農業で食えるのならみんな北海道に就職してるわ。
現実は逆で北海道みたいな大農耕地がどんどん原野に戻ってる。
もちろん本州だろうが九州だろうが四国だろうが一緒。
唯一廃村とか限界過疎なんて起きてない地域は沖縄。沖縄だけは子だくさんだから廃村とかにならない。
地元に残る奴は残る。
21
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:04:07
下手に里山の横にある畑なんかイノシシ、サル、シカ、ウサギ、害虫、雑草、風水害、
農道の整備不良、用水路の破壊、電気不通、
老人には手に負えない苦行が待ってるからなぁ
22
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:09:00
極端な話ばかりいうね。圃場整理ができている田んぼなら営農組合で雇って貰えば仕事ぐらいあるよ。
大型農業機械を扱えるなら仕事はある。牧歌的な家庭菜園じゃ食えないのはあたりまえ。
23
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:11:57
>>22
「消滅自治体」って極端な話だとでも?
これから起きる日本のリアルでしょ。
人口-4000万の衝撃を今後50年間食らうんだよ。
日本は工業国だから農作物を輸出できるわけなし。
24
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:18:04
そりゃ消滅する自治体もあるだろうが、それは非常に不便なところ。四国の山の中とかね。
鉄道も高速道路も普通に通っているところの農地は大儲けはできなくても活用はされている。
都市に農産物を売れるから。
25
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:18:16
>>大型農業機械を扱えるなら仕事はある。
機械の整備、給油、更新とか金かかるぞぉ
JA銀行はただの高利貸し、貸し剥がしだしなぁ
26
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:29:29
「消滅自治体」って東京都日ノ出町ですら候補に挙がってるけどね。
高速道路?埼玉県比企郡川島町は見事な圏央道があって東京からわずか40kmだけど消滅予想です。
人口-4000万なめるな。
27
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:30:29
補助金とかあったりするし。そんなに贅沢いわなければ農業でも暮らせる。
ただトラクターの運転ができないやつは無理。やはり技能は必要。
28
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:35:52
大型特殊、小型特殊って真っ先に自動運転の候補に挙がる車両だし
フォークリフトなんて自動運転が実用化されたけどね。
だからトラクターとか田植え機なんて全自動という時代だろうね。
お掃除ロボットみたく小回りも利く。
農業は人間を必要としてないんじゃないかな。悪いけど。
29
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:36:55
そんな先のこと言われたってねえ。豊島区が消滅するって言ってた人もいるし。
それは消滅してからでいいでしょ。
自治体消滅予想なんてまもなく株大暴落で東証廃業とかいう予想といっしょ。
絶対起こらないとは言わないが、起これば起こった時の話。
北朝鮮のミサイルで日本が海に沈む予想とかもある。
30
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:39:43
豊島区は東池袋のタワマンで存続に切り替わったよ。
でもそれって単に他の地方の未来を奪ってるだけだよ。
しかも東池袋って山手線の内側だし。
そんなにサンシャイン60の近所に住みたいのかね?
31
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:39:44
実際に農業やったことないんだろ。どのタイミングで何を栽培するかがポイントなんだ。
天候を見ていつ取りいれて市況をみてどこに出荷するとか。
32
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:45:36
都民の大部分はタワマンなんかに住んでないからね。タワマンで消滅予想をするほうが間違い。
33
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:46:41
サンシャイン60に新しいオフィスタワーが出来たのではなく
サンシャイン60の近所にタワー型住居だからな。
それだけ雇用も消えてるってことだよな。
あそこは本来池袋新都心計画と言って主に西武系企業が本社を構える新都心のはずだからね。
まあサンシャイン60近所に都電と鬼子母神があって下町というのは秘密だけどね
34
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:50:45
おれは掃除ロボットすら信用してない。
掃除は自分でクリーナーを操作したほうが丁寧にきれいにできる。
田植えロボットは単純な作業を代わってやってくれるだけ。
いまのところ人がいなけりゃめちゃくちゃな田植えになると思う。
35
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 16:03:20
車の運転まで機械に頼ろうとしてる馬鹿とそれを必死に普及させようとしている馬鹿がいるよね。
36
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 16:12:42
AIの判断は尊重しても決めるのは自分だ。
株の短期取引はAIがやっているのを見てることが多いが。
37
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 16:17:24
日曜日に国道でスーパーセブン数台すれ違った
天気の良い日の海岸通りだと横に愛妻を乗せたロマンスグレー紳士が
スパーセブンやサイドカーでドライブを楽しんでしる
ああいう車こそ運転を楽しめる車だよなぁ
38
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 19:59:39
スーパーセブンは尖りすぎてる
ロードスターで十分
39
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 20:55:50
スーパーセブンってロータスだと思ってたけど違うところで作ってるようだな。
40
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 20:58:11
ケータハムとかウェストフィールドがロータスから製造権を買った
最近はスズキの660ccエンジンを積んでる
41
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 21:04:10
軽自動車か。
42
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 21:28:16
490キロ、80馬力、加速400メートル6.9秒、シロートにはおすすめしない
43
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 21:29:08
ここにその分野のプロはいないと思う。
44
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 21:47:27
スーパーセブンとか妄想は終わったかい?
おまえらじゃダイハツ・コペンすら買えないくせに
45
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 21:51:37
ロータス・セブンとか1970年代の車を2017年に走らせたら
しかもオープンカーならその時点で「頭おかしい」認定だろうね。
おまえらやっぱ受験の時点で時が止まってるんだよ。
普通の大人はスーパーセブンなんてとっくに記憶から消えてるんじゃないかな?
46
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 22:12:33
何か気に障ったのか?
>>44-45
47
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 22:14:18
「妄想乙」と言って欲しいのか?
48
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 22:15:32
>>37-43
ケンシロウ「お前はもう、社会的に死んでいる」
おまえら雑魚「あべし!!」
49
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 22:34:41
スーパーセブンの話をされると何か不都合があるのかこのコンプ禿に?
50
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 22:35:42
利尻野郎は海へ還れ
51
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 22:39:53
昆布禿乙。昆布好きなくせに禿。昆布は髪にいいという俗説の見事な反証。
52
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 23:12:33
うちのマンションの駐車場は
ポルシェ、ベンツ、ボルボ、BMW、マセラッティ、フェラーリが半分を占めていて
そのほかはミニ、レクサス、ハリアー、プジョーなので、
自分が古い小型のVWに乗ってると肩身が狭く感じる
53
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 23:22:17
「妄想乙」と言って欲しいのか?
54
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 23:31:34
アウディA0なんで肩身が狭いとかか?
55
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 07:32:45
中身はポロなのに100万高いというボッタクリ
56
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 08:36:56
>うちのマンションの駐車場は
>ポルシェ、ベンツ、ボルボ、BMW、マセラッティ、フェラーリが半分を占めていて
本当にそんなマンションあったらいまごろインスタバエが殺到してSNSに載るから
21世紀なめんな、この嘘つきめが
57
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 08:53:34
ネトウヨニートが「最終学歴国際基督教大、元CA、会社社長の奥さん」と嘘ついて
現実は「高校中退、1年の短期離職で今10年以上のニート生活娘」という事件を思い出した。
こんな非現実的な事しか書けない
>>52
もこの類のニートなんだろうなと。
ニューヨークの貧民街の連中が大金持ちごっこしてるのと一緒。みっともないったらありゃしない。
お前は軽自動車も買えるかどうかだろう。
58
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 09:38:17
粘着乙
首都圏私大教授の
普通の生活
がそんなに裏山ですかぁ
59
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 10:15:02
首都圏私大教授の給与最高は「駒沢大55歳手取り1200万」(医学部教授除く)ですが。
お前、何嘘こいてるの?
まあ医学部教授なら2000万行くがね
でも医者は患者も見なきゃいけないからこんな掲示板除く暇ないから。
お前は慈恵医科大や杏林にでもいるのか。いい加減にしろや。
60
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 10:18:42
メルセデス・ベンツ Aクラス(全国)の中古車
価格帯:149.8万円〜
ttp://www.carsensor.net/usedcar/bME/s030/index.html
車売るならカーセンサー♪(爆笑)
61
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 10:23:26
ジョブ型大学とか言ってる上越のアホは医学部・医科大学も「ジョブ型大学」なんだろうか?
東大の非医学部よりも中堅医学部に入る方が難しいと思うのだが。
しかも医学部(6年)→医学研究科(3年)はエリートコース。医者なめてんじゃねーかこいつは。
62
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 10:26:32
年収450万なのにベンツ買ってアパート暮らしで冷蔵庫も無いという変態が
TVに出てて芸人たちに笑われてたの思い出した。
「車がステータス」って奴は真っ先に自己破産するよ。冗談抜きで。
というか現・35歳以下はモロに車離れしてるから車種言われても理解できないかもねw
63
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 10:43:38
マセラッティー買ったんだとか言いながら実は月額10万のリースだったという馬鹿を俺は知ってる。
結局そいつは満1年すらマセラッティー持てなかった。リースだから自分のものですらない。
しかも会社経費だった。10年後、そいつの会社は倒産した。IT長者の末路なんてこんなもの。
で、信用情報に全部記憶されてるんだよね。リースって所詮借金だから。そいつはもうクレジットカードを持てなくなった。会社更生法適用だから。
今そいつは月収13万の日雇い交通誘導だ。
64
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 11:08:03
国立大5教科7科目で偏差値60以上って旧2期校だと横浜国立大学ただ1校という信じられない結果が出た。
3教科の偏差値60と5教科7科目の偏差値60の違いが上越の教授は分かってないらしい。
まあベネッセと河合と駿台の偏差値じゃ偏差値の意味合いが全然違うけど。
駿台だと偏差値52で法政になってしまう。
ベネッセだと法政は67になる。河合だと57.5になる。
65
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 11:21:55
VW up!を自慢してる低収入大学教員だっているんですよ?!
66
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 11:26:22
田舎の大学だと、日産セレナと軽自動車の2台は家族で必要
小型ハッチバック1台だと何もできない
67
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 11:29:23
13年前に買った軽自動車を大事に乗ってる普通の収入の大学教員もいます。
じつは車は燃料代や点検・車検に保険や税金など維持費のほうがかかるのよ。
でも通勤や通学の送り迎え、買い物やドライブなど便利に使っています。
68
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 11:32:10
年会費1万払うと誰でも持てるゴールドカードと一緒で
VWだろうがベンツだろうが今の高級車なんて充てにならないよ。
というかそこらじゅう10年以上経ってるベンツだらけで何言ってるのやら。
資産価値は10年以上落ちのベンツ<ホンダ・N-Box新車
だから。今の時代富裕層も落ちてる時代なのに。周りはもっと落ちてるから自分が落ちぶれてると言う自覚も無い見たいだけどね。
いまだに高齢者は1980年代の経済大国日本が続いてると思ってるんじゃねーのw高齢者が大半の国だから21世紀現在の日本の姿すら自覚出来てないんじゃね?
10年落ちのベンツは、ホンダの軽の新車に負けることを知ってるからおいらは馬鹿にするね。
本物の富裕層はむしろケチだよ。車種自慢なんてしねえよ。いまどきの本物の金持ちはプリウスPHV(400万)なんてもんに乗ってたりね。コスパ最強の400万円台の車じゃね?
550万のレクサス、ベンツよりも400万のプリウスPHVを選ぶのが今の消費志向だよ。
69
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 11:33:09
ミニバンも持ってますがそっちはあまり乗らないんです。
うちは300平米の敷地の一戸建てなので駐車スペースは4台ぶんあります。
玄関からすぐに車に乗れて便利ですよ。マンションとはちがう。
70
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 11:36:23
新車で200万円の外車を購入して8年乗ってる
国産車とあんまし変わらんよ
71
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 11:38:12
日産・セレナってドアを蹴ったら開くドアとか二段式ドア開閉とかなかなか実用的な車じゃね?
なかなかお目が高いんじゃね?
72
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 11:43:23
クレジットカードは年会費無料で十分でしょ。どうして会費払うの?
車だって走ればいいんです。家族がいても国産のミニバンと軽で十分。
うちは300平米の敷地の一戸建てなので駐車スペースは4台ぶんでも、
近くの駅(ふたつある)までは徒歩3分と10分で、近くのバス停までは徒歩1分。
だいたい、10分も待てば電車やバスが来ます。
スーパーも徒歩3分と5分のところに2軒。コンビニは徒歩10分内に3軒ほど。
日本は便利なところです。
73
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 11:51:57
うちの大学は山の中
バスは1時間、2時間に1本
大学からバスで中心街や駅に出るのに45-60分
片道800円
なんで便利な中心街からこんな山奥に引っ越したんだよ?
どこの間抜けだ!文科省や大学運営部もよくこんな馬鹿な移転計画を実行したなと
呆れて物が言えない
74
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 11:52:34
熊の親子がキャンパスを横切る?
75
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 12:00:07
駅前の高層ビル大学を見るとむしろ山奥大学がよく見えることもある。
76
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 12:02:04
嘘だ。お前が明治、法政に行くと成ったら喜んで行くくせにw
77
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 12:03:43
そうかあ? 緑のある駒場に不満はないよ。
78
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 12:04:27
任期がなければなw
79
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 12:06:37
クレジットカードは、ちょっと勉強した方がいいよ。
信用を売りにしてる会社の商品には、払うだけの価値のあるものもある。
80
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 12:08:25
空港のラウンジ利用とか
VISAポイントで市販されていない物品を購入とかか?
81
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 12:09:37
クレジットカードほど悪用されるものは無いだろ。
借金カードの何がいいんだ。
おかげで日本もそこらじゅう消費者金融、法律事務所の広告だらけになったよ。
貯蓄率の低下=国力の低下なのに。
82
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 12:10:49
>空港のラウンジ利用とか
バカみたい。700〜2000円なんてその場で現金だろ。
というかなんで空港に図書館無いんだろうね。
海外にはちゃんとあるのにね。
83
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 12:29:06
>>82
お前さんみたいに年収2000万もらってる教員ばかりじゃないから。
空港を年に何十回も使う研究者にとってはラウンジの使える年会費無料
のゴールドカードは有り難い。
84
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 12:44:14
そりゃまあラウンジを使うならね。使わないならいらないだろ。
おれは必要ないよ。フリーの待合室で待ってるから。年収とは関係なくね。
85
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 12:44:23
家族で飛行機にのり上京して、自分は学会参加、妻子は実家へ
このパターンは王道
86
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 12:45:34
クレジットカードの悪用って、管理をきちんとすればクレジットカードは現金より安全だよ。
87
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 12:54:32
>>80-86
40歳にもなって非常勤講師とかPDしか教歴のないお前を採用する大学など、無い。
そんな社会不適応を雇う会社もバイトを含めて無い
あえて言おう
「お前はもう、社会的に死んでいる」
88
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 12:55:32
たしかに会費の必要なクレジットカードは便利でお得なこともあるようだけど、
現金を持ち歩かずに済む以上のことを期待していないから、やっぱり会費なしでいいよ。
マイレージとかポイントとかも何万点もついてくるがあまり使わない。
89
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 12:56:16
>>86
そうそう。カードだと、どこかに落としてもカードを止めればいい。
けど現金だと普通は戻ってこない。あと、不正利用されても、
すぐに気がついて報告すればカード会社が調べてくれて、たいていお金も返ってくる。
90
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 13:09:11
最近困ったことと言えば、現金を持ち歩かない習慣がついてしまって、
現金でなくては買えないときに対応ができなかったことだ。
そのときは生体認証でおろせるATMでお金をおろしたけど、イオン銀行
のカードも持っていたほうがいいかも知れない。
91
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 13:16:44
空港のラウンジとかは、乞食が行くもんだろ。
ゴールドカードの会員なんで、1度行ってみたが、
面倒臭そうで鬱陶しそうに見える人が多かった。
あんな小汚くて不便な所、わざわざ行かないわ。
92
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 13:23:29
>>88-90
40歳にもなって非常勤講師とかPDしか教歴のないお前を採用する大学など、無い。
そんな社会不適応を雇う会社もバイトを含めて無い
あえて言おう
「お前はもう、社会的に死んでいる」
海外出張妄想はもうけっこう
93
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 14:08:55
PDが教歴扱いになるとは恵まれているな。
94
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 14:16:05
>>93
理系はね。文系と違って社会保険にも入れるし。
社会不適応の最後の手段だよね、PD人生って。
無駄なあがきとも言うけどね。それでもニートよりはマシ
そんごい親不孝だけど。
だから博士後期に行くとき、親が死ぬほど泣きそうな顔してなかったか?
95
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 15:51:09
東京にいるとクレジットカードとSUICAなどの電子マネーでだいたいの支払は済むと
思っていたのだが、地方にいくとそういうわけでもないのね〜。現金しかだめなんて
ところがいくらでもある。
金券ショップのように現金商売のところは仕方がないと思うが。
96
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 15:52:15
大学生協で私的にチケットを買うときは現金しかだめだな
97
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 17:56:37
関西は金券売買がさかん。そういうのは現金取引が基本。
金券は返品じゃなくて買い取りだから現金でないとね。
98
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 19:26:31
来年3月で教授退職で一緒に辞めなきゃいけない
特任助教47歳
2002からファーストもコレスポも無いとか
わけわからん
99
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 19:34:57
特任助教と助教とでは雲泥の差があるな。
100
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 20:46:29
そんな奴のことは気にせんでよろしい
>>98
101
:
研究する名無しさん
:2017/09/29(金) 22:06:40
>特任助教47歳
「お前はもう、社会的に死んでいる」
102
:
研究する名無しさん
:2017/09/29(金) 22:15:58
国連「日本はもう、経済学的に死んでいる」
日本国政府「あべし!」
103
:
研究する名無しさん
:2017/09/30(土) 10:47:43
経済学的に死んでいる日本円はなんで高いのだろうね
104
:
研究する名無しさん
:2017/09/30(土) 11:49:00
>>102
なぜ?
105
:
研究する名無しさん
:2017/09/30(土) 11:51:45
>>104
公債残高がGDP比250%超なんて国は日本だけ。
財政破たんしたギリシャですら150%超だった。
まあもう国連はあきらめて何も言わなくなって来たけどね。
本当に終わってる国の首相の演説なんてほとんど聞かない。だから安倍演説はガラガラ
日本は少子高齢化で原発が爆発した「終わった国」
106
:
研究する名無しさん
:2017/09/30(土) 12:00:08
>>105
政府は大部分国内から借りていて、国内の家計その他の資産は
政府の借金上回ってるのに死んでるの?
ばか?
107
:
研究する名無しさん
:2017/09/30(土) 12:04:59
遅刻で博士課程に進学したいというのがいて
将来、動産だろう?
108
:
研究する名無しさん
:2017/09/30(土) 12:05:30
少子高齢化でいつまでそんな芸当ができると思ってるのかね。
借り手がどんどん居なくなってるのに
109
:
研究する名無しさん
:2017/09/30(土) 12:07:18
>>107
そう言う人は結局学校教師になって研究は趣味。要は社会から逃げ回ってるだけ。
教員免許すら持ってない奴は自殺願望者。
遅刻博士課程=中高教員養成所
110
:
研究する名無しさん
:2017/09/30(土) 12:08:10
働き手が「税金を払わないAI+ロボット」と「稼ぎを実家に送金する外国人」
にもうすぐなるから突然死すると思うよ。
111
:
研究する名無しさん
:2017/09/30(土) 12:16:40
「死ぬまで独身税」+「出生補助金」という嫌な合わせ技。
112
:
研究する名無しさん
:2017/10/01(日) 09:54:34
扶養手当が8000円というところに
少子化対策への熱意のなさが現れてると思う
〇が1つ足りないだろう
113
:
研究する名無しさん
:2017/10/01(日) 09:57:00
扶養手当というのは専業主婦促進手当だから違うだろ
114
:
研究する名無しさん
:2017/10/01(日) 09:59:37
うちは共働きなので扶養手当は子供のだよ
115
:
研究する名無しさん
:2017/10/01(日) 10:01:05
撫子の花が咲きました 芙蓉の花は枯れたけど byグレープ
116
:
研究する名無しさん
:2017/10/01(日) 19:35:30
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
いずれ誰もが直面する「死の絶望」の唯一の緩和・解決方法として。
(万人にとってプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
ttp://message21.web.fc2.com/index.htm
117
:
研究する名無しさん
:2017/10/02(月) 09:30:04
共働きと言いながらほとんどの女性は扶養内パートというのが現実だろ。
保育園に預けるママもほとんどがフルタイムパートと言う名の扶養内パートだし。
何が男女共同社会だよな。女性を非正規雇用+家事労働で酷使してるだけじゃないか。
118
:
研究する名無しさん
:2017/10/02(月) 11:41:41
で、あなたが有能な政治家なら
どういう政策をとるのさ?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板