したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【超底辺大・Nラン大】研究人生の生き地獄を語る2【Sブラック大】

1研究する名無しさん:2017/06/13(火) 14:28:09
ただのFランク大学じゃない。
授業はアルファベットの書き方、BE動詞、分数計算、小数点・・・
偏差値算定不能のFランクまたは河合塾学部平均偏差値37.5以下のさらに2段下の大学。
もちろんNランク大学には看護学部だの児童学部といった実学系もない。
存在価値がナッシング、学生にとってはネバーランドであるいろんな意味で「N」な世界を語るスレッドです。
※大東亜帝国、城西、流通経済、桜美林、関東学院、神戸学院、桃山学院などはこのスレッドには該当しません。
これらの大学は「Eランク」大学でギリギリ大学としての体裁を持っています。
さあ、見せようではないか。「本物のFラン」という名の「Nランク大学」の世界を―
※Sブラック=スーパーブラックの略

前スレッド
【超底辺大・Nラン大】研究人生の生き地獄を語る【Sブラック大】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1396852060/

5787研究する名無しさん:2019/12/26(木) 00:55:21
超底辺大学にいた頃は、クリスマスも返上して研究してました。
超底辺大学に勤める方はあともう少しの辛抱と思って研究を頑張ってください。

5788研究する名無しさん:2019/12/26(木) 09:55:13
耶蘇系だと全学上げてのお祭り行事だから

5789研究する名無しさん:2019/12/26(木) 09:59:33
耶蘇系の頂点は上智、最底辺は?

5790研究する名無しさん:2019/12/26(木) 10:04:51
ICUじゃね?

5791研究する名無しさん:2019/12/26(木) 10:05:39
>>5790は「耶蘇系の頂点」の話ね。最底辺は関東学院?

5792研究する名無しさん:2019/12/26(木) 10:11:43
偏差値オールBFなんて腐るほどあるだろ。
今でこそ偏差値35.0の聖学院とか。
長崎ウエスレアンとか。四国学院とか。北星学園とか。
桜美林や関東学院が最底辺?甘いよ。甘すぎるよ。
稚内北星学園が今どうなってるのか少しは考えろよ。何も知らないんだね反エントリーは。
横浜の大規模私学で給与45歳1000万到達なんて金満学校が底辺なわけないじゃないの。

東北なんてド底辺私学いっぱいあるのに。実名出して申し訳ないけど福島学院とか。
何も知らないんだよね、君は教員じゃないんだから。関東学院なんて都立大から来た教授が多いことで有名だよ。
今は首都大学東京って言うんだっけ?横浜市立大看護教員大量解雇事件の時引き取ったのが関東学院大看護学部なんだしさ・・・。

5793研究する名無しさん:2019/12/26(木) 10:12:26
桃山学院は関東学院の関西版?

5794研究する名無しさん:2019/12/26(木) 10:12:57
疑問符ついてるのに、断定はしてないのに、何をそんなにむきになってるのかな、エントリー=鼻糞>>5792は。

5795研究する名無しさん:2019/12/26(木) 10:14:23
>関東学院なんて都立大から来た教授が多いことで有名だよ。

ここ笑うところ?都立大の威を借るばかガエル?

5796研究する名無しさん:2019/12/26(木) 10:21:43
>桃山学院は関東学院の関西版?

そうじゃない?河合偏差値47.5とかまんまだし。
ただ桃山って聖公会で立教グループだよ。
関東学院は北部バプテストの中核校だよ。
むしろ関西にある姫路日ノ本短大とかを再建するんじゃね?
仙台の尚絅学院に至ってはたぶんだけど関東学院が吸収するんじゃね?
仙台白百合とかも白百合に合併じゃないかな。東北の私立で生き残るのは東北学院と東北福祉と医科大だけじゃねえの?
だって東北福祉だって偏差値BFだし。というか東北福祉だって駒沢大に吸収という運命かもよ。鶴見・駒沢女子と共にね。

5797研究する名無しさん:2019/12/26(木) 10:23:20
だから研究者が偏差値の話するなよみっともない。
そこまで必死に関東学院を持ち上げたがるのお前だけだから。お前が必死になればなるほどお前の愛する母校が嘲笑されるだけだから。

5798研究する名無しさん:2019/12/26(木) 10:29:02
似非教員のお前が「北陸学院大学」なんて知るわけねーもんな。
東洋英和女学院なんて真っ先に消えそうだよ。敬和学園とかさ。

弘前学院とかどうなってるんだよ。青森とか秋田なんて県丸ごと消滅可能性自治体じゃねーか。
今年の出生数いくらだと思ってるんだ。東北の私立は死刑宣告食らったも同然なんだぞ。

英和系なんて山梨英和も静岡英和も存続は無理だよ。出生数見る限り。

5799研究する名無しさん:2019/12/26(木) 10:31:43
だから関東学院と弘前学院のどっちが上だろうと下だろうとそんなことはどうでもいいんだよ、馬鹿ガエル君。
お前にとってはと――――――――――っても重要なことのようだけどな。

で、お前がここでいつも関東学院を必死に持ち上げるから関東学院は五流大学の代名詞として俺様の記憶に残る。
だから「耶蘇系底辺」という話になれば真っ先に浮かぶのが関東学院だ。

要するに全部お前が撒いた種なんだよ、関東学院ゴキブリ君=うんこ君>>5798

5800研究する名無しさん:2019/12/26(木) 10:32:24
>消滅可能性自治体

変な日本語だな。

5801研究する名無しさん:2019/12/26(木) 10:35:30
「東京神学大学」すら知らない似非がなんか言ってる。

5802研究する名無しさん:2019/12/26(木) 10:37:29
3.相手が言ってない話を勝手に始めて相手がそれについて何も知らないと主張する。

5803研究する名無しさん:2019/12/26(木) 10:38:57
そもそも四国って松山大すらアレなのに四国学院とか生き残るの?

5804研究する名無しさん:2019/12/26(木) 10:39:50
四国学院が生き残らないとお前溜飲下がるの?

5805研究する名無しさん:2019/12/26(木) 10:44:39
お前、人様の勤務先なんだと思ってるの。
ミッション系なんて寄付金で創立してるんだぞ。

5806研究する名無しさん:2019/12/26(木) 10:47:35
そんな話はしていないよ、うんこ君>>5805

お前が話題逸らしのためなのか何なのか知らんが唐突に四国学院の生き残りの話を始めたから純粋な疑問として>>5804を書いたまでだ。

5807研究する名無しさん:2019/12/26(木) 10:49:41
>消滅可能性自治体

消滅の可能性がある自治体ってことなんだろ
消滅危惧自治体が正しいな

5808研究する名無しさん:2019/12/26(木) 10:53:38
総務省の正式用語なんだから「消滅可能性自治体」というしかない。
というか白書も読んでねえのかよ。

5809研究する名無しさん:2019/12/26(木) 10:54:17
出た白書。いちご白書をもう一度(嘲笑

5810研究する名無しさん:2019/12/26(木) 13:32:01
これだけの出生数と人口の減少ぶりをみれば、関西でも危ない大学があるだろう。
東京一択しかあり得ない、もっとも、東京の大学でさえどうなるか分からないが。

こんな時代に地方大学を称賛したり、地方大学に着任することを勧めるのはいささか
問題だろう。

5811研究する名無しさん:2019/12/29(日) 06:15:06
専業歴10年数年を経て、予備校講師として食っていた人がいた。もはや、
予備校講師時代には研究者として生きることを放棄していた。

超底辺大の学部長は自分のネットワークが狭いから、後輩の予備校講師氏を
無理やり超底辺大に押し込んだ。でも、研究業績もスカスカだから赴任には
強い反対論があったのを無理やり押し込んだのだった。

そんな経緯から赴任時から白眼視されていた。また、事務作業もポカが
多かったし、教育内容も浅薄なものだった、研究者的深みがなかった。
赴任してから論文を書くことも全くなかった。

数年後、件の学部長氏が大学を去るのと同時に予備校講師氏も大学を
去った。研究業績のろくにない、もはや研究を捨てた人間を採用すると
ろくなことはないのだ、と教員全員が知ることになった。

5812研究する名無しさん:2019/12/29(日) 12:32:44
>数年後、件の学部長氏が大学を去るのと同時に予備校講師氏も大学を
去った。

学部長が辞めて庇ってくれなくなったら、自分も大学からトンヅラするとは、
着任の経緯からして、周囲からは恐ろしく敵視されていたんですね。
でも数年とはいえ、本来ならなれないはずの専任になれたのだから、良しとしないと。

5813研究する名無しさん:2019/12/29(日) 12:48:57
焼身自殺した九大の元院生だって、学位はない、業績もない、で仮に誰かの力で
どこぞの専任ポスト得ていたとしても↑の予備校講師氏みたいな結末が待ってい
ただけじゃないかな。

5814研究する名無しさん:2019/12/29(日) 13:36:27
研究業績がないから、コネもなくて、人を呼ぶこともできない。
公募しても応募してくれる人がいなくて、自大の卒業生を呼んで着任させる。
採用面接で研究のプレゼンや模擬授業をしてもらって「こりゃ駄目だ」と思っても、
「他に人がいなくて仕方がないんでしょ」という訳で、採用になってしまう。

5815研究する名無しさん:2019/12/29(日) 16:48:07
僻地の地方私大は本当にそういう感じの人材不足

5816研究する名無しさん:2019/12/29(日) 20:52:10
そもそも底辺大には、研究業績をコンスタントに出せる奴なんていないから。
そいつ個人が人間性もおかしかっただけ。

5817研究する名無しさん:2019/12/29(日) 23:48:04
正確には、底辺大で一応まともに公募をしているところなら、研究業績のある
研究者が採用されている。ただ、そういう人はコンスタントに研究業績を出し
底辺大になどいつまでもいたくないので、数年で他大学に移っているだけ。

底辺大に10年以上いる教員で、研究業績をコンスタントに出せる奴など、
まずいない。例外が絶無ではないが、まずいないな。

5818研究する名無しさん:2020/01/04(土) 08:25:19
伊藤詩織氏の準強姦罪を
不起訴した件といい

日産の元CEO
カルロス・ゴーンが大胆に
レバノンへ脱走した件といい

経済衰退国オワコン日本の司法は
今や、世界中から笑われ者。

5819研究する名無しさん:2020/01/04(土) 08:27:53
九大の話とか「中堅以上」でやれ。
ここは「Fランですらない」学校の話だからな。

5820研究する名無しさん:2020/01/04(土) 23:49:54
重点化以降の数年はそれなりの所の専任になったけどそこから後が凄かった。

5821研究する名無しさん:2020/01/05(日) 00:09:15
こんな超底辺校で研究ができるわけがない。
18時以降、研究室に残るなといわんばかりに冷暖房が切れる。
19時以降に残っていると守衛が怒鳴り込んでくる。
研究費ゼロだぜ。文句を言うと、外部資金をとってくださいの一点張り。
若手教員が集まり学長に直訴したところ、申請して必要なものは買いましょうとなった。
見積りが必要ということで、見積もりまで取らされ、1件ずつ申請理由まで書かされ、
十数件出したのだが、通ったのがゼロ。やってられない。

5822研究する名無しさん:2020/01/05(日) 00:50:39
>>5821
それは大変だな。リアルで研究室18時までしか使用できない大学ってあるんだね。
俺の知る超底辺大でも22時までは使える。ただ、都市部に近い超底辺大だと意外に
ケチで講義時間が終了すれば、さっさと帰れというところはあるようだ。

ただ、個室があるだけましかもしれない。早朝に出てきて研究するしかないね。
22時までの超底辺大では、早朝に来る人が多いらしいわ。

研究費の件は、0円は酷いが、それに近いところは首都圏にいくつかあるようだ。
ただ、外部資金をとっても、なんだかんだで使えないんじゃないか。別の超底辺大では
科研の申請を事務が嫌がり。申請そのものを妨害され申請できなかったそうだ。

5823研究する名無しさん:2020/01/05(日) 01:38:32
研究費が雀の涙で、書籍も自前、コンピュータも自前、学会費も自前、
学会出張も自前、というところもある。
それも、北海道とか、東北とか、九州だぜ。
そりゃ、学会への足も遠のくよな。
研究への情熱も数年で燃え尽きる。

5824研究する名無しさん:2020/01/05(日) 02:14:52
超底辺大には数年しかいちゃいけないんだよ、最長5年まで。
それを超えると本人が腐りだすし、蓄えもなくなるのかもしれんな。

5825研究する名無しさん:2020/01/05(日) 06:56:06
>>5822
文系の研究は自宅でが一番ですよ?

5826研究する名無しさん:2020/01/05(日) 07:50:34
「一定以上の昨年度の研究成果の報告」を私学助成の交付条件にすれば良い。

5827研究する名無しさん:2020/01/05(日) 08:11:35
研究ってのは義務感を伴うとやる気なくすんだよなあ。

5828研究する名無しさん:2020/01/05(日) 08:20:41
偶然のできごとから、研究が始まることも多い

5829研究する名無しさん:2020/01/05(日) 08:24:52
天から降りて来るとかね。

5830研究する名無しさん:2020/01/05(日) 22:59:26
昨今の情勢からすれば、論文本数が10年以上0本なんて人間にまともなのはいない。

無駄な研究でも研究した記録として論文化しないといけないんだろうよ。

5831研究する名無しさん:2020/01/05(日) 23:15:07
>>5830
うちのもうすぐ定年を迎える教授がそうだな。完全に不良債権だけど、態度は結構デカい。

5832研究する名無しさん:2020/01/05(日) 23:49:34
研究業績ない不良債権人間に限って、態度がでかい。論文や研究の話をし出すと
怒り出すか、話題を変えようとするから、まじ受ける。

5833研究する名無しさん:2020/01/06(月) 03:35:13
> 研究業績ない不良債権人間

所属長以下、半分が設置審査に引っかかったわが遅刻では、それが主流で一大勢力
いい意味で、引っかからなかったほうは、紀要にも書かせてもらえない

5834研究する名無しさん:2020/01/06(月) 04:20:24
半分が設置審査に引っかかるなんて、異常事態じゃん。引っかかった教員は
自主退職すべきだろう。

5835研究する名無しさん:2020/01/06(月) 05:08:18
かえって強気ですよ?

5836研究する名無しさん:2020/01/06(月) 05:27:28
本日から授業開始って超底辺大ある?

5837研究する名無しさん:2020/01/06(月) 05:29:31
超底辺でなく遅刻だが、今日から(オレは明日だが)

5838研究する名無しさん:2020/01/12(日) 11:34:11
超底辺大学特有の無意味な高校回り。他県の山深いところまで行くのは当然だし
これでもかという位、何回も訪問しちゃってる。それでも1人入学すれば大成功。

一番堪えるのは、県内進学校教諭の冷たい目線や居留守を使われるとき。
こんな営業マンモドキの経験が、将来何の役に立つんだろう、と教員間でぼやいている。

それで、教員間のぼやきの内容がスパイみたいな教員から理事長様に報告される
密告社会。

みんな研究して超底辺大じゃないもう少しちゃんとした大学に着任しな。

5839研究する名無しさん:2020/01/13(月) 07:11:56
超底辺大大嫌い、そこに勤務する自分も大嫌い。

5840研究する名無しさん:2020/01/13(月) 07:55:43
だから早く潰せと。

5841研究する名無しさん:2020/01/13(月) 10:18:52
潰すと社会不安を招く。存在意義はあるかもしれない。
零細企業の存在意義と同じですな。

5842研究する名無しさん:2020/01/13(月) 23:32:07
超底辺にいる友人が病んでしまっているようで心配だわ。

5843研究する名無しさん:2020/01/14(火) 00:10:15
超底辺大ってお亡くなりになったり、病気になられたりする教員が、他大学から
比較すると突出して多いな。強度のストレスは人間にとってマイナスでしか
ないのであろう。

5844研究する名無しさん:2020/01/14(火) 12:56:51
超底辺大は、まともな大学で専任になれない人の救済機関。

5845研究する名無しさん:2020/01/14(火) 13:01:53
そうでもない。優秀な人でも初任校は底辺校だったりする。

5846研究する名無しさん:2020/01/14(火) 13:21:33
学生に向かって、他の先生のことを他大学で落ちこぼれた無能って嗤う先生がいる。
学生もバカだから、言ってる本人も同様に他大学で落ちこぼれた無能だということが分からなくて
ああもうめんどくさ

5847研究する名無しさん:2020/01/15(水) 07:13:35
底辺校と「超」底辺の区別はしてね。

5848研究する名無しさん:2020/01/15(水) 10:28:35
底辺と超底辺の違いは、大学院の有無が一つの基準になるだろう。

5849研究する名無しさん:2020/01/15(水) 11:00:59
今どき大学院無い大学なんてねえよ

5850研究する名無しさん:2020/01/15(水) 15:30:22
うちないわ

5851研究する名無しさん:2020/01/15(水) 16:27:14
修士も無いの?

5852研究する名無しさん:2020/01/15(水) 18:37:37
酷率には必ずある

5853研究する名無しさん:2020/01/15(水) 19:30:31
無い黒慄もある 大学院ない大学 でググれば分かる

5854研究する名無しさん:2020/01/15(水) 20:06:01
わからない
平成4年でなくなったはず

5855研究する名無しさん:2020/01/15(水) 20:11:03
荒慄だった、スマン

5856研究する名無しさん:2020/01/15(水) 22:18:15
>>5846
学生を洗脳したがる奴ってどういう心理なんだろうね。めんどくさい事この上ない。

5857研究する名無しさん:2020/01/16(木) 01:16:54
わが公立大学は、学部を基礎に博士後期課程まであることがちょっとした自慢。
理学部→大学院理学研究科博士前期課程→同博士後期課程、みたいな感じで
学部と大学院(M,D)が存在する。最近、生え抜き教員が誕生したのも嬉しい
にゅすだった。

周辺の国立大学は複数学部を基礎にしてやっと研究科ができておる。あんな
ものはなんちゃって大学院だな。

5858研究する名無しさん:2020/01/16(木) 01:39:05
やっと生え抜き教員のほうが、よほど、なんちゃって

5859研究する名無しさん:2020/01/16(木) 07:55:11
複数学部の大学院は、アメリカ流の改革の結果じゃないか。
教員は学部に属さないとか何とか。

5860研究する名無しさん:2020/01/16(木) 08:16:02
>アメリカ流 >改革

やれやれ。

5861研究する名無しさん:2020/01/16(木) 08:20:02
5857はどこだろう
熊本県立大学かね?
熊本大学は複数学部で大学院を作ってるしね。

5862研究する名無しさん:2020/01/16(木) 08:23:00
>わが公立大学は、学部を基礎に博士後期課程まであることがちょっとした自慢。

そんなの帝京でも関東学院でもやってる。
関東学院法学部は5年一貫博士課程まで有って奴だ。

5863研究する名無しさん:2020/01/16(木) 09:01:16
関東学院の方でしゅか?

5864研究する名無しさん:2020/01/16(木) 09:04:02
「超底辺大高齢ネトウヨ教授」って、お前らが思ってるよりもキツイからな。
やることないからってYouTubeばっかり見るようになったら気をつけような。

5865研究する名無しさん:2020/01/16(木) 09:08:01
中堅大高齢ネトウヨ教授でYou Tubeばっかり見ているのがいた。

5866研究する名無しさん:2020/01/16(木) 09:10:29
日本刀振り回したのは拓殖大学だっけw

5867研究する名無しさん:2020/01/16(木) 09:11:37
どうしてもネトウヨのことが気になる鼻糞>>5865 理由は、

91 :研究する名無しさん :2018/05/23(水) 08:42:31
「「弱いやつ、負けたやつは嘲笑してよい」がネトウヨの一般的な考え方なのに、なんで大日本帝国はその対象になることを免れているの?」

92 :研究する名無しさん :2018/05/23(水) 08:43:33
お前がネトウヨに粘着する理由はそれか。お前自身が「弱いやつ」「負けたやつ」だから嘲笑されてるのか。そりゃネトウヨ嫌いになるのも仕方ないわな。

5868研究する名無しさん:2020/01/16(木) 10:35:47
>>5866
拓殖大学(東京都文京区)の研究室で、別の私立大の男子学生(24)=目黒区=が昨年12月、
刃物で刺され重傷を負った事件で、警視庁は29日、
同大元教授で無職佐々木良昭容疑者(54)=杉並区西荻北5丁目=を傷害と銃刀法違反の疑いで書類送検した。
佐々木容疑者は「刀を突き付けたが、刺した認識はない」と話しているという。

大塚署によると、佐々木容疑者は昨年12月19日午後5時〜5時半までの間、学生と話している際、
中東情勢を本気で知りたいのかを確かめるため、自分のロッカーから日本刀を取り出し、
「中東情勢は命がけだ」などと言って、学生の腹部を刺した疑い。学生は全治2週間の重傷を負った。

佐々木容疑者は当日午後2時ごろから、週刊誌記者と同僚教授の3人で酒を飲み始め、
学生は途中から参加した。全員が泥酔状態だったという。
日本刀は佐々木容疑者が普段から研究室のロッカーに入れていた。

佐々木容疑者は中東政治が専門。79年に同大海外事情研究所研究員に就任し、アラブ通として知られていた。
拓大は昨年12月27日付で佐々木容疑者を懲戒解雇した。

佐々木容疑者は朝日新聞の取材に「いろいろな人に迷惑をかけるので、コメントは控えたい」と話していた。

拓大の松井隆行・広報室長は「まことに残念で、重く受け止めている」とコメントした。

ttp://www.asahi.com/national/update/0129/020.html

5869研究する名無しさん:2020/01/16(木) 11:26:57
懲戒免職になっても再就職できたんだな。

5870研究する名無しさん:2020/01/16(木) 11:49:48
イスラム教徒のくせに酒飲むのか

5871研究する名無しさん:2020/01/16(木) 13:16:49
超底辺大教員になると、ネトウヨになるのは少ないんじゃないかな。
労働環境が激悪で一族支配がなされているところも少なくないから、左翼思想に共感
しやすいんだな。ネトウヨみたいな軍師・国士気取りなんて大嫌い。

5872研究する名無しさん:2020/01/16(木) 15:32:07
そんなに環境で思想は変わらないよ。若いもんじゃあるまいし。

5873研究する名無しさん:2020/01/17(金) 02:04:53
独裁の超底辺大学にいると、労働組合のある大学が羨ましい。

5874研究する名無しさん:2020/01/17(金) 02:40:45
上位大でも組合が弱い所は沢山ある

5875研究する名無しさん:2020/01/20(月) 09:35:55
Fラン看護は修士で十分。実務経験のほうが重要

5876研究する名無しさん:2020/01/20(月) 09:45:20
修士だと任期付、博士だと任期なし、にすればいいだけのこと。
博士なしで大学の先生になろうなど不逞な試みでしかない。

5877研究する名無しさん:2020/01/20(月) 10:20:10
なら実務系殲滅しろや
お前には無理

5878研究する名無しさん:2020/03/10(火) 02:09:31
超底辺大の数年前の学内紀要を見たんだが、執筆者の全員が移籍してもはやその大学の
教員ではなかった。どうも、数年おきでコロコロと若手教員は変わっているようだった。
ただ、論文の書けない可哀そうな教員は、いつまでもそこにいる。

超底辺大では学内紀要に書けるだけで、まともなんだな。

5879研究する名無しさん:2020/03/11(水) 06:51:46
Nランはここでやれ

5880研究する名無しさん:2020/03/12(木) 02:16:07
超底辺大では、大学に行くと不愉快な気持ちにならない日がまずない。
学生指導はまだ心が洗われるが如くで学生には感謝しているが、事務方にせよ
学部長・学科長、魂を大学に売り渡した教員などがくだらないことで研究室に
来て、なかなか帰らないし、雑用を言いつけて帰っていく。

研究室の電気を消している教員、内線には絶対出ない教員、ノックがあっても
絶対に応対しない教員など、当初は謎の応対をする教員がいたが、その意味が
分かってきた。

結局、一番腹が立つのは、魂を売り渡した教員、こういうのはスパイ活動まで
していて俺の生活情報までご丁寧に報告しているので、最近では本当のことを
言わないようにしている。こんなところに長年いたら、人間不信になる。

5881研究する名無しさん:2020/03/12(木) 05:58:18
>>5878
元底辺大勤務。
学内紀要は載せやすいというか、絶対載るので、出来るだけ書いて業績の総数を稼いだ。
ただ、底辺大の紀要だけだと馬鹿だと思われるので、それなりの雑誌にも頑張って載せた。
ゴミのような仕事の合間に書くことになるので、時間の使い方は上手くなったと思う。

5882研究する名無しさん:2020/03/12(木) 11:47:05
初赴任の地方底辺大に居たときのことを思い出した。
スパイ教員はそこにも居たな。

5883研究する名無しさん:2020/03/12(木) 21:58:21
地方底辺大にはスパイ教員は必要不可欠なものなのかな。

本物のスパイは、まさかあんな誠実な人が敵のスパイだったのか、という例が
あるが(例:戦中、吉田茂のところにいた書生が実は軍のスパイで情報がすべて
漏れていなど)、地方底辺大のスパイは見るからに怪しさ満点。

さも親切に近寄ってきて何かと聞き出そうとする教員には要注意だよ。

5884研究する名無しさん:2020/03/13(金) 04:04:46
学生を使って、勝手に授業の録音を取るのもスパイだよね

5885研究する名無しさん:2020/03/13(金) 04:53:21
学生を巻き込むスパイ教員は、もはや教員としての倫理が欠落しているんだろう。
学生を巻き込むなんて、絶対にしてはいけないことだろうに。

5886研究する名無しさん:2020/03/13(金) 05:28:04
Fラン出身の呆学の教師


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板