[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【超底辺大・Nラン大】研究人生の生き地獄を語る2【Sブラック大】
4967
:
研究する名無しさん
:2019/03/11(月) 21:54:04
>>4958
2011年版に指摘されているにもかかわらず、いまだに存在しているから、まだ大丈夫w
危ない大学・消える大学 2011年版
ttp://d.hatena.ne.jp/reds-suppo/20100306/1267845591
4968
:
研究する名無しさん
:2019/03/12(火) 00:59:00
本学は、危ない大学・消える大学の常連だが、財務状況がいいので
潰れないよ。その代わり、教員がどんどん潰れるか、移籍するかだけど。
4969
:
研究する名無しさん
:2019/03/12(火) 07:12:43
「本学は」に違和感。
4970
:
研究する名無しさん
:2019/03/12(火) 08:26:53
話題なっている大学にお勤めの方なのか?
4971
:
研究する名無しさん
:2019/03/12(火) 09:21:58
>>4968
大きく定員割れしてるのに財務状況がいいってこと?
何で儲けてるの?
4972
:
研究する名無しさん
:2019/03/12(火) 10:10:08
俺もそれが疑問だ。
大学が定員充足率50%を切っていて、短大が定員充足率20%で財務状況が良いとは謎だ。
教員、事務職員が無給で働いていれば別だが。
4973
:
研究する名無しさん
:2019/03/12(火) 11:40:30
資産を売りまくっての竹の子生活なんですよ?
4974
:
研究する名無しさん
:2019/03/12(火) 12:59:27
うちも財務に関する説明会が全職員むけに開かれて、専門家が財務状況と見通しを説明する。
給与は高くないが上げるのが無理があるということだろう。定員はなんとか充足してるが、
10年先を見ると厳しいな。悪い大学じゃないがそろそろ大学を移ることも考えないと。
4975
:
研究する名無しさん
:2019/03/12(火) 13:32:34
定員を充足しないから、定員そのものを半減したところならあるようだ。
そうすると補助金では意地悪されないらしいが、教職員は半永久的に
激安給与。移籍するしかない。
4976
:
研究する名無しさん
:2019/03/12(火) 15:27:42
定員は上回っても下回ってもよくない。このピンポイント感が苦しいが、それでもそれをクリア
してれば給与は激安というほどでもない。ただ、これから先はわからんよ。
4977
:
研究する名無しさん
:2019/03/12(火) 18:40:28
2021よりあとだな。
4978
:
研究する名無しさん
:2019/03/13(水) 10:06:12
超底辺大では、威勢のいい若手教員と学部長との小競り合い・怒鳴りあいが
あった。一方では、高校回りに全力投球せよ、という理事長様からの有り難い
訓示があり高校回りに散って行った。
4979
:
研究する名無しさん
:2019/03/13(水) 11:55:54
高校周りって何やるんですか?
4980
:
研究する名無しさん
:2019/03/13(水) 11:58:30
各高校の進路相談室に赴いて進路担当の先生に大学のセールス活動
4981
:
研究する名無しさん
:2019/03/13(水) 13:27:14
それをして何か効果があるの?
4982
:
研究する名無しさん
:2019/03/13(水) 13:34:41
教員に耐性が付く
4983
:
研究する名無しさん
:2019/03/13(水) 13:38:47
高校訪問は底辺にいたときにしたが、これまでした仕事のなかで最もいやな仕事だったな。
4984
:
研究する名無しさん
:2019/03/13(水) 14:28:13
>>4981
それが意外と効果はあるらしいよ。
高校の進路指導担当の記憶に残ってると、どこにも行先がないような受験生に「お前、あそこの大学なら今からなんとかなるかもしれんぞ。近場だし」と勧めてもらえるわけよ。
4985
:
研究する名無しさん
:2019/03/14(木) 08:44:32
高校訪問はやったことはないが高大連携で高校に講義にいくのは楽しかったよ。
これも研究しない無能教員だからかも知れない。そのほか、学内の会議の委員長とか
入試の仕事とか、これも楽しんでやってる。これもやっぱり研究しない無能教員だからかも知れない。
4986
:
研究する名無しさん
:2019/03/14(木) 09:15:40
有能な人ほど,いろいろな仕事を楽しみながらやれるものだと思う
4987
:
研究する名無しさん
:2019/03/14(木) 09:23:34
超底辺大学の雑務の中にはいくら有能な人でも耐えられないものもある。
4988
:
研究する名無しさん
:2019/03/14(木) 10:15:14
耐えてるってことは楽しんでないってことだ。嫁や娘の横暴にだって耐えるより楽しんだほうがいい。気持ちを切り替えようね。
4989
:
研究する名無しさん
:2019/03/14(木) 10:19:47
>>4985
>高大連携で高校に講義にいくのは楽しかったよ
それは曲がりなりにも大学教授としての業務と関連してるからな
高校訪問は大学の説明しに行く、ただのセールスマンだからな
4990
:
研究する名無しさん
:2019/03/14(木) 10:21:53
>>4987
入試の時の道路誘導係とか玄関での受付とかな
あと朝通学路に立って学生におはよう声かけ運動とかさ
4991
:
研究する名無しさん
:2019/03/14(木) 10:38:14
昔、駒場の正門で声かけ運動やってたのは警備員だった。
4992
:
研究する名無しさん
:2019/03/14(木) 10:40:57
高大連携で高校に講義に行くことと、高校訪問(高校回り)で営業することとを
混同してもらっては困る。
前者は大学の先生ということで最低限の敬意は払ってくれる。それに対して、
後者は新興の大学等は虫けら扱い。遅刻や地溝を色々と叩く人もいるようだが
遅刻や地溝は力があるなと思い知らされる。
4993
:
研究する名無しさん
:2019/03/14(木) 11:01:49
遅刻や遅行は地元ではブランド力があるからね。地元出身者には特に丁重に扱われる。
4994
:
研究する名無しさん
:2019/03/14(木) 14:08:48
遅刻地溝なら、高校周りで相手から邪険にされることはまずないからね。
あまり賢くない子が多い高校なんかだと、先方の教師から「うちの高校からだと
おたくに入れる子はあまりいないのに、わざわざ来てもらってすみません」なんて
言われることもあったな。
4995
:
研究する名無しさん
:2019/03/14(木) 14:13:41
一応地元の名士だからな、遅刻教授様は
4996
:
研究する名無しさん
:2019/03/14(木) 14:17:39
地元の名士というのか、お山の大将というのか…
まあ割り切れれば、居心地は悪くはないんだろうな。
4997
:
研究する名無しさん
:2019/03/14(木) 14:44:26
入試の道路誘導係もオープンキャンパスの着ぐるみ焼きそば係も
ルーチンワークなら楽しいんだけど
受験生確保とか学生の就職とか
成果の出ない仕事の責任を押し付け合って、誰のせいで成果が出ないのか喧嘩するのは辛い
4998
:
研究する名無しさん
:2019/03/14(木) 15:24:12
着ぐるみ焼きそば係の辛さはやった者にしか分からない
4999
:
研究する名無しさん
:2019/03/14(木) 16:00:08
着ぐるみ焼きそばとか都市伝説でしょ?
5000
:
研究する名無しさん
:2019/03/14(木) 21:42:35
実話だと思いたがる奴がいるんだよ。
5001
:
研究する名無しさん
:2019/03/14(木) 22:10:00
実はね
5002
:
研究する名無しさん
:2019/03/14(木) 22:53:48
実は実は実は石鹸
5003
:
研究する名無しさん
:2019/03/14(木) 23:03:10
みのるって誰だよ?
5004
:
研究する名無しさん
:2019/03/14(木) 23:28:05
着ぐるみ焼きそばをやる予算も組めないと。そもそも着ぐるみってなんの着ぐるみかと。
5005
:
研究する名無しさん
:2019/03/14(木) 23:52:05
みのるはね サチコっていうんだほんとはね
5006
:
研究する名無しさん
:2019/03/24(日) 17:12:53
超底辺大の研究室、閑古鳥が鳴いているに等しい。
みんな研究業績じゃなく人脈のみで引っ張ってもらえると勘違いしている。
5007
:
研究する名無しさん
:2019/03/24(日) 18:40:59
ttps://univ-online.com/exam/chugoku-shikoku/u542/
岡山理科大の応募倍率が獣医含めて5.7だな。
獣医以外ほぼ全入だな。
5008
:
研究する名無しさん
:2019/03/24(日) 18:55:57
>>5006
「何を研究すれば良いか教えてくれない」
って不満を言ってる奴を消し去りたい
5009
:
研究する名無しさん
:2019/03/24(日) 19:40:56
>>5008
専任のセリフ?
5010
:
研究する名無しさん
:2019/03/24(日) 19:52:56
専任でもコネで採用されるから懇親会で頑張るとか言っている人いるよ。
そんな人は10年近く経過しても、未だに超底辺大教員だ。
5011
:
研究する名無しさん
:2019/03/24(日) 21:02:57
校務が専任の本業だと認識してるレイヤーもいるなぁ。
5012
:
研究する名無しさん
:2019/03/24(日) 23:49:40
底辺とか超底辺大にいると、研究者としてのまともな感覚がおかしな方向に
ずれていく。そういうところに5年もいるとかなりおかしくなり、10年もいたら
完全におかしくなるのではないか?
5013
:
研究する名無しさん
:2019/03/25(月) 01:19:00
自分で試してみれば?
5014
:
研究する名無しさん
:2019/03/27(水) 11:31:24
超底辺大教員でも中には学生指導が好きな先生もいるんだな。
自ら進んで体育会の顧問になったり、現場に出向いている。
それで研究もそこそこしているんだから、パワフルさに驚く。
超底辺大教員に必要なのは体力なんだろう。
5015
:
研究する名無しさん
:2019/03/27(水) 12:09:31
気力、体力、時の運
5016
:
研究する名無しさん
:2019/03/27(水) 12:13:26
早く来い来い木曜日
5017
:
研究する名無しさん
:2019/03/27(水) 13:55:46
勝てば天国、負ければ地獄
5018
:
研究する名無しさん
:2019/03/27(水) 17:15:46
驚き、桃の木、山椒の木、ブリキにタヌキに洗濯機
5019
:
研究する名無しさん
:2019/03/27(水) 19:40:46
やる気、
元気
5020
:
研究する名無しさん
:2019/03/27(水) 20:04:25
陰気、短気、辛気
5021
:
研究する名無しさん
:2019/03/27(水) 21:18:01
マジレスすると一番大事なのは体力じゃなくて鈍感力だな。
自尊心を捨てればどんなどん底でも耐えられる。
5022
:
研究する名無しさん
:2019/03/27(水) 22:11:00
珍奇、任期、Kinky
5023
:
研究する名無しさん
:2019/03/27(水) 23:57:33
>>5021
鈍感力鍛えすぎると沼に引き込まれる気がする。
5024
:
研究する名無しさん
:2019/03/28(木) 09:46:55
そしてますます鈍感力が鍛えられる〜♪
5025
:
研究する名無しさん
:2019/03/28(木) 11:20:34
鈍感力は超底辺大教員には必須だが、同時に研究についても鈍感になり
論文書かなくてもへっちゃらとなると、まさに沼に引き込まれた状態
なんだろう。
5026
:
研究する名無しさん
:2019/03/30(土) 01:56:09
鈍感力爆発で訳の分からない論文を大量生産している先生も居るね。
5027
:
研究する名無しさん
:2019/03/30(土) 12:09:05
定員割れをなんとかする委員になった
何をしたら良い?
5028
:
研究する名無しさん
:2019/03/30(土) 15:46:44
定員を減らす
5029
:
研究する名無しさん
:2019/03/30(土) 16:22:26
>>5027
大学付属保育園の定員アップ、
大学学部の定員削減
これを同時に行う事
5030
:
研究する名無しさん
:2019/03/30(土) 17:34:01
定員を減らすのは最後の手段、これをやると減らした定員の割合に応じて
教員の給与は減るよ。定員を半分にすれば給与も半分になる。
5031
:
研究する名無しさん
:2019/03/30(土) 17:47:47
施設も減耗して改修とかの資金もいるでしょ。
5032
:
研究する名無しさん
:2019/03/30(土) 17:49:09
>>5030
だから、待機児童問題で苦しむ保育園園児の分の定員に廻せってことでしょ。
5033
:
研究する名無しさん
:2019/03/30(土) 18:10:16
>定員を半分にすれば給与も半分になる。
そういう単純計算だと本気で思っているのか?
5034
:
研究する名無しさん
:2019/03/30(土) 18:44:35
定員を減らすというのは売り上げを減らすことだから、安易にすべきことじゃ
ないというのは理解できる。
5035
:
研究する名無しさん
:2019/03/30(土) 19:43:31
>>5034
だから、待機児童問題で苦しむ保育園園児の分の定員に廻せってことでしょ。
5036
:
研究する名無しさん
:2019/03/30(土) 20:43:22
待機児童問題は祖父母と同居することで解消するのがベスト。
5037
:
研究する名無しさん
:2019/03/31(日) 06:51:29
と、おまえらのリストラを阻止しようとしてもね。
保育園定員増員、大学学部大幅削減に決まってるだろ。
Nランなんて要らないんだよ。
5038
:
研究する名無しさん
:2019/03/31(日) 07:21:58
Nラン大学もいらんし、お前もいらん。どっちも激しくいらない。
5039
:
研究する名無しさん
:2019/03/31(日) 17:15:03
大学の専任教員を保育士に使い回すことができないから学部大幅減でも
保育園は増加しない。
5040
:
研究する名無しさん
:2019/03/31(日) 18:13:09
んなわけない。教員免許持ってたら「児童の遊びを指導する者」という学童保育資格がおまけで付いてくる。
5041
:
研究する名無しさん
:2019/03/31(日) 18:56:10
俺様は教員免許持ってるがそんな資格は持ってない。そもそも大学教員の何割が教員免許を持っていると言うのか。
5042
:
研究する名無しさん
:2019/03/31(日) 19:00:29
本年度をもって超底辺大から脱出できた先生方は、本当に凄いと思う。
今後、何があっても乗り越えていけるのではないだろうか?
次年度も超底辺大残留が確定している先生方は、雑用はそこそこにして自分の
将来を大切にしてもらいたいものだ。
5043
:
研究する名無しさん
:2019/04/01(月) 09:59:13
チョッパリジャップジジイは関係ない話だな
5044
:
研究する名無しさん
:2019/04/01(月) 23:23:46
脱出した人、今日が着任式かな。
5045
:
研究する名無しさん
:2019/04/01(月) 23:33:52
>>5041
気が付いてないだけで全員持ってるから
ただし本当に教員免許があるなら。
それにしても本当に教育法規勉強したのかね?
よくそんなセリフ出るよね。旧児童厚生員の事だけどさ。
5046
:
研究する名無しさん
:2019/04/01(月) 23:38:43
へ〜。大学教員は全員教員免許持ってるのか。珍しい大学にお勤めだな。他の多くの大学もその珍しい大学と同じだと思ってるんだな。
あ、一応言っておくけどこれ皮肉だよ。言ってやらないとわからないようだから。
5047
:
研究する名無しさん
:2019/04/01(月) 23:46:42
あ、その変な名前の「資格」の方か。少なくとも俺様が教員免許取ったときにはそんな変な名前の資格は存在しなかったぜ。
5048
:
研究する名無しさん
:2019/04/02(火) 00:34:32
変人の極北ができるわけがない。
5049
:
研究する名無しさん
:2019/04/02(火) 00:43:00
大学教員で教員免許をもっていると教職課程の雑用が回ってきて大変そうだよ。
学部の雑用は当然こなし、全学でも雑用をこなした上で更に乗っかってくる
のだから。
5050
:
研究する名無しさん
:2019/04/02(火) 12:28:59
絶望時代令話らしいな
反エントリーのことだが(笑)
5051
:
研究する名無しさん
:2019/04/02(火) 12:31:21
エントリーとか反エントリーって、いったい誰のことなの?
5052
:
研究する名無しさん
:2019/04/02(火) 12:43:19
ネトウヨ反エントリー「令は素晴らしい!日本すごい!
東大卒本郷教授「令は元号に相応しくない。糞だろ。ネトウヨ低学歴過ぎ(笑)
Fラン卒ネトウヨ反エントリー「キーーーーー!!
5053
:
研究する名無しさん
:2019/04/02(火) 19:42:33
昨日別スレで叩きのめされた鼻糞
>>5052
が今日になって敗北宣言(嘲笑
1 :研究する名無しさん :2018/12/24(月) 11:47:39
複数のスレッドに同じことを延々と書き続けるのはエントリー=ゴキブリ=鼻糞の敗北宣言です。
5054
:
研究する名無しさん
:2019/04/03(水) 14:40:49
超底辺大に着任してから1本も論文書いていない気持ち悪い先輩がいる。
地方だと資料がないから研究できないと言い訳しているが、定期的に東京に
戻ってきているんだからいい訳にもなっていない。
超底辺大に行けば、人はどんどん腐っていくことを感じている。
5055
:
研究する名無しさん
:2019/04/03(水) 14:59:46
専任になった途端に不勉強になり、まったく研究しなくなるやつは珍しくもない。
専任になる前はものすごく頑張って、周囲も一目置くくらいの業績をコンスタントに
挙げていた人の中にも、そうなる奴はいる。
移籍したいと思っていなければ、超底辺大でも人は腐る。
行ってから腐るというより、元々研究自体が好きではないんでしょう、その先輩は。
5056
:
研究する名無しさん
:2019/04/03(水) 15:26:57
20年前と同じ研究やってる人いますね。
5057
:
研究する名無しさん
:2019/04/03(水) 16:43:35
>地方だと資料がないから研究できないといい訳
こんな奴、たまにいるな。そういうのは、移籍を断念した可哀そうな奴だよ。
研究する気がある人なら、どんな環境であれ研究するからね。
5058
:
研究する名無しさん
:2019/04/03(水) 17:55:58
>>5054
国立国会図書館に行けば資料は全部あるしな。
納本されてるんだから。
5059
:
研究する名無しさん
:2019/04/03(水) 18:05:23
>資料がない
pdfでとれるし。
5060
:
研究する名無しさん
:2019/04/03(水) 19:03:43
「地方の大学に赴任したので研究が進まない」という言い訳は、なかなか
通らなくなったな。
研究嫌いで業績の上がらない研究者にとっては、格好の言い訳だったのだが。
5061
:
研究する名無しさん
:2019/04/03(水) 20:56:00
ていうか研究嫌いなら就職するなに一票。
5062
:
研究する名無しさん
:2019/04/03(水) 21:11:13
研究嫌いでも最低限の義務は果たさないと、他の教員が迷惑する。
5063
:
研究する名無しさん
:2019/04/03(水) 21:21:06
研究やらない大学教員って何のために大学教員になったんだろうね。
肩書き欲しいだけなのかな。
5064
:
研究する名無しさん
:2019/04/03(水) 21:37:32
毎日出退勤を打刻させられることになった「発狂大」
5065
:
研究する名無しさん
:2019/04/03(水) 21:43:07
分校ばっかりのところ?
5066
:
研究する名無しさん
:2019/04/04(木) 11:03:12
まさしく無教養、反知性、貧弱な語彙の代名詞反エントリージジイだな
お前にはお似合いだろ、実在しない架空の妄想大学(笑)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板