[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【超底辺大・Nラン大】研究人生の生き地獄を語る2【Sブラック大】
1
:
研究する名無しさん
:2017/06/13(火) 14:28:09
ただのFランク大学じゃない。
授業はアルファベットの書き方、BE動詞、分数計算、小数点・・・
偏差値算定不能のFランクまたは河合塾学部平均偏差値37.5以下のさらに2段下の大学。
もちろんNランク大学には看護学部だの児童学部といった実学系もない。
存在価値がナッシング、学生にとってはネバーランドであるいろんな意味で「N」な世界を語るスレッドです。
※大東亜帝国、城西、流通経済、桜美林、関東学院、神戸学院、桃山学院などはこのスレッドには該当しません。
これらの大学は「Eランク」大学でギリギリ大学としての体裁を持っています。
さあ、見せようではないか。「本物のFラン」という名の「Nランク大学」の世界を―
※Sブラック=スーパーブラックの略
前スレッド
【超底辺大・Nラン大】研究人生の生き地獄を語る【Sブラック大】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1396852060/
2721
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 08:30:25
定員を超過して学生をたくさん取って増収を図るというビジネスモデルに
歯止めをかけたということだろ。大学が増収になれば教員の給与を上げられるし、
文科も天下りポストを多く確保できる。一部の大学が大きく増収するのではなく、
まんべんなく多くの大学が生き残れるようにしようという調整。
2722
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 08:55:47
まんべんなく多くの文科官僚が天下りできるように
うちも含めてまんべんなく多くの大学を延命させてください
2723
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 09:10:05
気がついたら、官僚や政治家の天下り教授がわらわらいる事態になってるもんな
2724
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 09:11:29
だから早く潰せと。
2725
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 09:35:45
底辺を潰したら給料貰えない無能な教員や天下りできない下っ端官僚で出てくるじゃないか。
自分は有能で底辺にはいないからかまわんよ、といいたいんだろうが、そういう人間ばかり
ではない。世の中は適材適所だからまんべんなく多くの大学が生き残れるほうがよい。
2726
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 10:30:11
底辺大学の存在が大学の在り方を歪めているに一票。
2727
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 10:33:27
そんなもん仕方がない。
タイピストの雇用を守るためにワープロの普及を制限するとかいうことがなかったように、
滅びていくものは犠牲を伴っても仕方ない。
異業種に転職して生きていくしかないでしょう。工場とか介護とか清掃とか、何かしらあるんじゃない。
2728
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 10:46:36
世の中の人が底辺でも大学はあったほうがよい、と思っているんだよ。
だから、底辺大学の教職員も工場従業員とか介護職員とか清掃員の職と
同じように残っているんだよ。
私は大金持ちで都内に何十億円もの邸宅を持ち年収も何十億円あるからと
言って、たかだか数千万円の年収の人間は生活のレベルを歪めている、
だから潰せという論理は乱暴だ。
2729
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 10:53:11
いや、世の中の人は底辺大学のことなど興味もないか、さもなくば馬鹿にしている。
それに、大学の在り方の話をしている時に生活レベルがどうのと関係ない話をされてもね。
2730
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 10:55:46
それ言い出すと遅刻理系鬱屈おじさんがここで全部の私大をバカにしているし、
しょせん両横綱とか言っても英語圏至上主義者からみればゴミだし、
きりないよ
そういう虚栄マジ軽蔑するわ
2729とか、お前馬鹿じゃねえの
2731
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 10:57:13
何をそんなに必死になっているのかな?底辺大学は不要だという話をしているだけなのに次々関係ない話持ち出して。
2732
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 10:57:36
いや、年収数億の人間から見れば、口には出さんが、
年収数千万のみすぼらしい生活は興味もないしさもなくば馬鹿にしている。
我慢ならんから潰れてほしい。
2733
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 10:58:13
日本が先進国やめるならともかく、現代社会で大学のユニバーサル化を否定するのって、
単なる懐古主義だから
2734
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 10:59:25
もしかして底辺大学がなくなると路頭に迷う人が必死になっているのかな?
2735
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:00:17
俺も年収数千万のみすぼらしい人間は不要だという話をしている。
2736
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:12:18
で、君の年収は?
2737
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:17:28
そんな殺生な。昨年の年収が確定申告でやっと1800万しかないのに
それで潰れてほしいと言われたら生きていけない。俺を潰さないで〜。
底辺大学も潰さなくていいから。
2738
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:20:23
別に年収がいくらでもそれは個人の問題だけど、専門教育と教養教育を行っていない教育機関が「大学」を名乗るのは詐欺だという話だ。
2739
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:22:44
底辺でもそういう教育は行っているぞ。大学を名乗るのは設置審の審査で
合格してるから詐欺にはあたらん。
2740
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:23:30
中学校の補習だと上の方で誰かが言っていたが。
2741
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:24:44
年収が数千万なのは個人の問題ではない。
そいつが本質的に劣った生物なのに「人間」を名乗っている詐欺なのだ。
2742
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:24:54
>設置審の審査で合格してるから詐欺にはあたらん
要するに採用された時は論文が3本ぐらいあったけどその後は何十年もずっと0というゴミ教員みたいなものじゃん。
2743
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:26:23
どこまで調べたんだ?お前は「誰かが言っていた」というだけで潰すのか?
2744
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:27:51
世の中には年収数千万しかないゴミ人間がたくさんいるんだからいいだろ。
2745
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:29:07
>>2737
え、専任で確定申告すんの?
2746
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:29:55
実際迷惑なんだよね底辺大学の存在は。
ドナ時代に理事会が「周辺の大学はすべて専任教員が週4日以上出講しているからうちも4日にする」とか言い出した。
その「周辺の大学」というのは全部Fランクの底辺大学ね。
「まともな大学は3日だ」ということでその時は事なきを得たけど、こうやって大学の在り方を歪めるんだよ底辺大学は。
2747
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:30:38
複数の収入があるから確定申告は当然。大学の給与だけでは1800万はいかない。
2748
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:33:47
実際迷惑なんだよね年収数千万の人間の存在は。
だって、そういうFランクの収入の人間がいるからせっかく何億もの収入があるのに
高すぎると言われて税金をいっぱい取られるし。
2749
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:35:43
下手な書き換え君。
2750
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:35:45
こうやって人間の在り方を歪めるんだよ年収数千万の低収入の人間は。
2751
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:36:13
で、君の年収は?
2752
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:38:03
まあいいじゃん。底辺大学と年収数千万の人間は迷惑だからつぶれてもらう。
2753
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:38:24
で、君の年収は?
2754
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:42:19
君の大学と年収をまず言ったら?
2755
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:43:10
まず最初に訊かれた方が答えるべきだと思うよ。
ていうか俺様の収入は普通の大学専任教員並みよりちょっと上ぐらいだから。
2756
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:44:59
俺、昨年の年収は1800万だけど、底辺に潰れてほしいと言ってるのは俺じゃないよ。
どっちも仲良くやろうと言ってる。
2757
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:46:35
>大学専任教員並みよりちょっと上ぐらいだから。
では数億には届かないということでいいの?
2758
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:47:05
年収1000万未満の人間と仲良くするのは吝かでないが
それと底辺大学が不要だという話とはまったく別だから。
2759
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:48:45
すると「俺様」君の収入では潰れてほしい人間に分類されるかもね。
2760
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:48:46
ていうか人と仲良くするのに相手の年収はまったく関係ないが
大学と名乗る教育機関がその名前に相応しい教育をしているかどうかは大きな問題だから。
2761
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:50:07
しかも教育だけじゃ駄目なんだよね大学は。
2762
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:50:49
人間を名乗る以上それにふさわしい収入を得ているかどうかも大きな問題化も。
2763
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:51:28
ここは底辺大学について語るスレであって他人様の収入について語るスレではないから。
2764
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:52:44
人間だって収入だけじゃだめなんだよね。でも「俺様」君の収入では潰れてほしい人間になるかもね。
2765
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:54:09
いやあ、桜のシーズンになるとへんなのが湧いてきますなあ(笑)
2766
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:54:47
収入の話しか出来ないわけね。たかだか1800万の年収がそんなに自慢なのかい?
2767
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:55:17
低収入で潰れてほしい人間に分類される「俺様」君が底辺大学について語るのもおこがましいかも。
2768
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:56:41
底辺大学のことを言われるのがそんなに嫌なのか。ここは底辺大学とブラック大学のスレなんだけどね。
2769
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:57:34
あ、俺? 1800万の年収しかないけど潰さないで〜。俺、底辺大学存続大賛成だから。
2770
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 11:58:42
自然淘汰。
2771
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 12:01:58
俺は自然淘汰されるまで底辺大学とともに年収1800万で細々と生きるよ。
底辺大学君、いっしょにがんばろうな。
2772
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 12:04:40
「俺様」君ってそんなに収入がないの? 収入も具体的に言わないし。
2773
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 12:20:28
そういえばエントリーは大学全般とか研究者とかにはものすごい敵意を持ってるけど底辺大学とか四流大学とかは大好きだったよな。
2774
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 12:33:09
めでたくエントリーに帰着したところでこの話題は終わり。最後はなんでもえんとりーのしわざでジエンド。
2775
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 12:35:07
社会にとって底辺大が存在した方がいい理由なんて、底辺大経営者と教職員に金と雇用をもたらす以外に何もないと思う。
学生だって、どうせパチンコ屋や介護やケータイ販売ショップや、最も優れた一部で不動産営業ぐらいにしか就職てきないんだから高卒でそれらに就職しても何も差し支えなく、学費を使わずにすむ
2776
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 15:28:38
結論として私学助成基本廃止、
地方弱小私大救済で補助金つければいいことが、
ここのやり取りでわかったよな官僚のみなさん。
2777
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 15:30:46
地方弱小私大こそ不要に一票。そもそも需要がない。
2778
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 15:42:02
独立行政法人国立大学への税金投入も同時に全面ストップしないとな。また国立を優遇する理由はない。まずは私学助成の枠組みに国立大も入れて、同じ条件で競争してもらいましょう。
みんな自力で頑張れ。
2779
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 16:52:08
超底辺大にいる教員で何とか生き残ってほしいという教員は、多くて
3割前後。あとは、お察しのレベル。
2780
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 17:06:28
>>2705
しかも会話能力ときたもんだ。最悪。
2781
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 19:15:21
国立大は優遇され過ぎ。教員のコマ負担も軽過ぎだし、教室の定員も少ないじゃ
ないの。マスプロをやれ、そうすれば金が稼げる。
2782
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 21:26:21
俺もマスのプロだぜ。中1のときにその快感を覚えてから、毎晩毎晩飽きることなくシコシコやってるよ。
楽しいよな。数学。
2783
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 21:48:38
ええと、数学のどのへんをネタに?
2784
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 22:05:33
局所完閉とか、エロすぎ。
2785
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 22:10:14
>>2781
おまえ何言ってんだ。
国立が学生増やして潰れるのこっちだわw
2786
:
研究する名無しさん
:2018/03/30(金) 22:35:45
国立は文系は定員増やせば生き残れる。
理系はつぶれる。
独法化の時に理系が大きな顔をしているのが気に入らなくて、
交付金は私学並みでいいから定員を自由にさせろと言っていた
文系教員もいたよ。
2787
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 02:38:07
国立が定員増やすことで競争に敗れるレベルの私大は、今後厳しいんじゃないか?
国立は文系が私大と同じことをすればかなりの大学が生き残ることができる。
学生層も変わるし、大変なことも増えるが潰れることはなかろう。
2788
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 02:48:40
「少子化が進んで大学がつぶれるなんていうやついるが安心しろ。今まで大学進学しなかった層が上がってくるだけでこの業界は心配いらん。」
20年前にそう勇気づけてくれた師匠は、いまがっぽりもらった退職金で悠々自適な名誉教授ライフを満喫されています。
2789
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 06:23:51
対象金で悠々自適の名誉教授ライフなんて、認知症一直線のライフスタイルじゃ
ないか?
生涯、どこかの大学で研究と教育に携わっていたい。たとえ超底辺大の教員で
あったとしても。
2790
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 07:53:37
校務も論文を量産するプレッシャーもなくなってからが
本当の研究だったりして
2791
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 08:10:36
そういう希望はわかるが、やっぱり相手の迷惑を考えたほうがいい。
老人がいつまでも現場にいるのは煙ったい。非常勤を少しだけやるとか、ときどき
研究会に参加して研究生活に触れるぐらいにしておいたほうがよろしい。退職金?
あるだけましだと思いなされ。
2792
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 08:12:42
出版活動こそ、定年後鴨
2793
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 08:49:05
高齢になれば、理事になって大学の経営に当たってみたい。
2794
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 09:45:07
そういうやつ多いけど「自分はそれに向いている」と思えばやればいい。
多少なりとも権力を持てるし(つまり他人に命令できる)責任に見合った報酬もある。
ただし、権力と報酬は喜んで貰うがそれに伴う責任なんて誰も取らないけどね。
別の言い方をすれば権力があるんだから誰かに命令して責任を取らせることができる。
今やってる財務省の公文書書き換えスキャンダルの責任の持っていきかたみたいなもんだ。
最後に言っておくが、大学の理事なんて文科の下っ端役人から見れば木の端
みたいなもんだよ。上に対する媚び諂いには自信があるんだろうな?
2795
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 09:58:05
門下から来る理事もしょうもないのが来るよな。
2796
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 10:02:04
大学理事も役人や政治家の天下り先になって久しいな
2797
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 13:17:58
>権力と報酬は喜んで貰うがそれに伴う責任なんて誰も取らない
まあ、より権力のあるやつに責任を取らされることはあるな。
いちばん起こりやすいのはだれも責任とらず立ち消えになること。
2798
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 14:20:16
>>2795
そりゃしょうがないよな。
ノンキャリにも生きる権利はある。
だけどきちんと学歴晒して、
やったことの評価はすべきだよな。
2799
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 14:32:01
まあその程度の大学ってことです。
2800
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 20:04:45
法人化される前だと、大学事務局長のポストは門下のノンキャリの最後に到達
する憧れのポストだった。最近では、事務局長・理事に名前が変わり経営に
まで口出しできるようになったのがおかしい。調子に乗り過ぎ。
ノンキャリが理事になるのはおかしいんだよ。大学教授は一応はキャリアの扱い
なんだからさ。
2801
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 20:41:50
その指摘は正しい。
残念な学歴だから公開できない。
修士も出ていないどころか、
三流大学出身がかなりいる。
研究者では絶対採用されないレベル。
遅刻の話だけどね。
2802
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 20:56:10
ノンキャリのルサンチマンを事務職員が教員に向けて解き放ってる、
とこういうことですか?
2803
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 21:03:54
>>2801
そんな奴に国立大学の運営に関することで発言権を持たせちゃ駄目だろうが。
2804
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 21:17:04
発言どころか、理事だからやりたいホーダイ。
経営なんてしたことないんだから当然ミスが多発。
天下りがいかに愚かなのかが分かるよ。
2805
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 21:38:03
遅刻にはそれがふさわしいんでは?
2806
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 21:56:01
大学を卒業していない人が大学の理事っておかしくない?
2807
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 21:58:43
最近は高卒で博士号を取る人も多い。
2808
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 22:04:05
私立大は大手もこれからは厳しくなるよ
30年くらいしたら国立の方が状況は
好転してるだろう。ただ、辺境国立を除いて。
2809
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 22:04:07
私立大は大手もこれからは厳しくなるよ
30年くらいしたら国立の方が状況は
好転してるだろう。ただ、辺境国立を除いて。
2810
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 22:05:18
知人のいる超底辺大の事務職員の大半は高卒らしい。給料を安く抑えられるから。
最近は、自学生え抜きの学生を事務職員にしているようだ。事情が良く分かって
いて即戦力になるからな。
2811
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 22:07:28
国公私立の別ではなくて、大学がどこに所在するのかが大きいだろう。
人口の少ない地域にある大学はどこも末期的状況になるだろう。
2812
:
研究する名無しさん
:2018/03/31(土) 22:07:41
超底辺大の卒業生が事務職員だって?
2813
:
研究する名無しさん
:2018/04/01(日) 02:08:46
>>2805
遅刻でもそれよりは学歴が上だし、行政能力のある教員も一定割合いるから、
理事のことを馬鹿にしきって面従腹背だよ。
2814
:
研究する名無しさん
:2018/04/01(日) 04:08:32
>>2812
全員が全員モンキッキーってわけでもないからな。そのなかでもまともそうなのを雇う。
ちなみに任期更新制でこき使うだけ使ってばっさり更新止めの大量解雇という惨状を見てきたことがある。
2815
:
研究する名無しさん
:2018/04/01(日) 07:34:08
>>2813
ほんと。
昔は事務局長止まりだったのに、
法人化後理事のポストができて、
事務局に個室までできたよね。
2816
:
研究する名無しさん
:2018/04/01(日) 08:25:27
>>2815
理事とか言う肩書がついたせいか、無能な理事でも権限を振るっていいと勘違いするようになった。
2年ごとに入れ替わって個別の大学の事情を何も知らないのに、
文科の方だけ伺って頓珍漢な政策を押しつける。
しかもそれが害になるころには本人はもういない。
2817
:
研究する名無しさん
:2018/04/01(日) 18:27:28
うちとまったく同じ。
なんとかしてほしい。
2818
:
研究する名無しさん
:2018/04/01(日) 18:40:11
法人化で下らない仕事が激増した。こんなことなら私大の方がましと大手私大に
流出するようになった。法人化は誤りだよ、法人化をやめればいいんだが。
2819
:
研究する名無しさん
:2018/04/01(日) 19:58:01
まさにその通りに大手私学へ行ったけど、
後悔して奇跡的に戻れた。
2820
:
研究する名無しさん
:2018/04/02(月) 00:23:33
大手私大は向き不向きがあるからな。出身大学が国立大の人は、向いていない人の
方が多いからな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板