したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

salary 【茄子】 アカポスの給料を論じるスレ

1(not ひろし):2016/12/06(火) 07:07:16
アカポスの給料を論じるスレ
1 :ひろし :2008/05/04(日)  アカポスの給料を論じるスレの続スレです。

1106研究する名無しさん:2017/12/15(金) 09:16:25
マジレスすると東大総長で2300万で、国立で3000万超えるのは
東大の崇仏連携の機構長くらいだろう。

1107研究する名無しさん:2017/12/15(金) 14:59:04
そのくらい出さないとアメリカに帰っちゃうからね。しかし、あそこもノーベル賞獲れっていう
圧力かかっているだろ。最近の物理のノーベル賞は理論で獲るときは実験で確認できたときだから、
しっかりと観測をやらないと。ところで梶田さんのハイパー神おかんデはどうなった?
梶田さんも3000万円プレーヤーか?

1108研究する名無しさん:2017/12/15(金) 15:13:13
なんか、同僚か知り合いのような口ぶりでノーベル賞だなんだって書いてるが、
こんな掲示板見て書き込んでるような奴がなに抜かしてるのって思うわ。
噴飯もの。

1109研究する名無しさん:2017/12/15(金) 16:16:06
以前に数物連携の話題が出た時、建物の奇抜なデザインや、本郷からTXを使っても
アクセスが悪い等の話が出ていたので、少なくとも(同じ大学という意味で)同僚
はこの板に存在していると思いますよ?

1110研究する名無しさん:2017/12/15(金) 16:55:20
>>1109

A.すごいと思う。
B.すごくないと思う。
C.よくわからない、どちらでもない、どうでもよい。
D.いままでの洗剤よりよく落ちる。

おれは、Cで。

1111研究する名無しさん:2017/12/15(金) 17:30:28
審査とかnyushi委員とか外部の仕事の講師とかで
ちまちま小遣いを稼ぐしかない

1112研究する名無しさん:2017/12/15(金) 20:59:29
ttp://careergarden.jp/daigakukyoujyu/salary/

賃金構造基本統計調査から、抜き出してあるな。

実感に合ってる気がする
地方は下回るところの方が多いだろうが

1113研究する名無しさん:2017/12/15(金) 22:38:08
>崇仏連携

印哲と宗教学と仏教美術あたりか?

1114研究する名無しさん:2017/12/19(火) 17:30:28
蘇我氏と厩戸皇子の連携のことだろう

1115研究する名無しさん:2017/12/19(火) 17:38:07
冬茄子も出そろったことだろう。

金がすべてではないが、私大と国立の差、私大間の財務力の差を嫌でも
見せつけられる感がある。額面で200貰っている人は恵まれている人
だろうな。

1116研究する名無しさん:2017/12/19(火) 17:45:06
冬茄子は2.5か月分で年間ボーナスは5か月分。
冬茄子が250万なら月給与が100万で年収が1700万。
大学だとこのくらいがせいぜいだろう。
そのほかの副収入が3000万程度とすればやっと
理想の年収5000万に届きそう。

1117研究する名無しさん:2017/12/19(火) 20:24:48
無理しなくていいから>>1116

1118研究する名無しさん:2017/12/19(火) 20:48:50
通貨単位がウォンかもしれない。

1119研究する名無しさん:2017/12/19(火) 20:52:26
ジンバブエドルだったりしてな。

1120研究する名無しさん:2017/12/19(火) 21:01:07
おまえらはウォンとジンバブエドルしか知らんな。
米ドルで年収5000万ドルぐらいならかなりの人数いるぞ。

1121研究する名無しさん:2017/12/19(火) 21:02:43
ジンバブエドルなんてとっくに廃止されてますよ?

1122研究する名無しさん:2017/12/19(火) 21:04:00
廃止されてないとは誰も言ってないよ、疑問符禿君。

1123研究する名無しさん:2017/12/19(火) 21:08:39
ムガベとアベの区別がつきません

軍拡大好き
インフレ大好き
妻が政治に容喙
政治手法が独裁的
反対勢力を弾圧(例:沖縄運動家や籠池の異常な長期拘束)
二人は仲良し


あ、ムガベは修士号持ちだった。

1124研究する名無しさん:2017/12/19(火) 22:19:34
安倍は幼稚園卒。

1125研究する名無しさん:2017/12/20(水) 17:01:19
講師・助教だと年収500万円前後が普通かと思っていたら、東京でも
かなり下回る大学があるんだな。地方だと400を下回るとか。
これだと生活するのが大変で研究どころではないだろう。

1126研究する名無しさん:2017/12/20(水) 17:35:26
おれが34歳で地方ブラック私大の専任になったときには、
基本給22万、ボーナス4カ月分だったな。

その大学は、何歳であろうが、大学院修了の最低号俸にブチ込むらしい。
ただ、昇給はあった。年2600円くらい。俸給表は完全に事務員と同じ。
34歳で手取り19万くらい。地方はこういう大学、多いと思うよ。

必至で研究業績積んで、遅刻を経て大規模私大に脱出。
40歳で2コマとゼミ2コマで年収1050万。
雑務は優秀な事務方がほとんどやってくれる天国です。

ちなみに、大規模私大の事務って、時限付きで若い娘雇ってるから、
みんな美人揃いで目の保養にも良い。
ブラック私大はおばちゃんがよく頑張ってくれてたなぁ。

1127研究する名無しさん:2017/12/20(水) 17:42:59
>>1125
芝浦、茶

1128研究する名無しさん:2017/12/20(水) 18:57:09
>>1126
住居手当などがついて月例給が25万円(額面)前後かな?
となると額面の年収は400万円前後か。今の年収1050万とは凄いね。
苦しい地方ブラック私大・遅刻の時に研究できたことが勝因か?

1129研究する名無しさん:2017/12/22(金) 02:13:11
>>1126
遅刻とブラック私大を並べてるけど、ぜんぜん別物。
遅刻は給料安いけど、それでもブラック私大よりははるかにいいし、
雑務も授業も全然少ない。なんだかんだいって地域の人からの信用も厚いしな。
地方ブラック私大なんて、下手したら鼻で笑われる。
「すごーい」って言ってくれるのなんて場末のキャバ嬢ぐらいなもんだ。

1130研究する名無しさん:2017/12/22(金) 23:26:44
遅刻は学長が医者だらけになってきているから、
いろいろとブラック化してきているよ。

もちろんブラック次第ほどではないけれども。

1131研究する名無しさん:2017/12/22(金) 23:40:00
遅刻は、年々、細かい締め付けが増えてくるという精神的ダメージが大きいよな。
確実に金や自由がなくなり、それに抗する手段もないという手詰まり感。

50代や60代は、あと10年の辛抱と思うんだろうけど、
30代、40代は遅刻のあまりに未来の無さにうんざりして、
それで優良私大に逃げようとする。

学内政治に精を出しはじめる同僚にもうんざりするしな。

1132研究する名無しさん:2017/12/23(土) 00:57:38
遅刻だと地域貢献なるものに精を出し、視野狭窄となっている教員が散見される。
根底には、金のなさと自由のなさだね。金がないのならせめて自由にさせろと
思うこともある。実際、教授会での議論がいかに不毛なものか、ストレスを感じて
いる教員は多いだろ。

確かにFラン地方私大よりはましだが、将来が見えない不安さという点では
遅刻もあまり変わらないような気がする。そこを見えないふりをするのか、
それとも移籍に向け努力するのか、のどちらかを選択することになる。

脈絡のない文章で相済まない。

1133研究する名無しさん:2017/12/23(土) 20:03:31
そろそろ休暇に入っている教員もいることと思われるが、冬茄子を沢山
貰っている先生は休暇でのプライベートってどんな感じなの?
休みも研究専念するようなノンプライベートの先生は別として。

1134研究する名無しさん:2017/12/23(土) 20:55:30
まあ、40歳までに年収1000万円を超えない男は、男として失格だよ。

1135研究する名無しさん:2017/12/23(土) 21:08:21
そんなに卑下しなくてもいいから。

1136研究する名無しさん:2017/12/23(土) 21:17:27
遅刻・地溝教員とおよそ半数の私大教員に喧嘩を売っているのがいるようだ。

1137研究する名無しさん:2017/12/23(土) 21:31:29
遅刻に限らず地方の大学は今どこでも、地域貢献地域貢献と煩いだろう。

1138研究する名無しさん:2017/12/23(土) 21:53:55
地域貢献の名目で研究費を引っ張っているのが現実であるなら、嘆かわしい
ことである。

1139研究する名無しさん:2017/12/23(土) 22:20:58
ドナ地域になんか意地でも貢献するか馬――鹿。

1140研究する名無しさん:2017/12/23(土) 22:29:25
ドナ地域の大学にしか着任できなかったことは、不甲斐ないことと思っている。

1141研究する名無しさん:2017/12/23(土) 22:41:38
そこで転出ですよ。

1142研究する名無しさん:2017/12/24(日) 11:45:51
地域貢献は東大でもやってる。淡々とこなしているので話題にならないだけ。

地方大学は地域貢献がうるさいと言っている人は、地方にいて地域貢献を
なにもやっていない人。東京に戻るために全力を傾けて「論文量産」をやって
いるのだから、ね。「論文量産」以外のことをやるわけがない。

早く東京に戻れるといいですね。

1143研究する名無しさん:2017/12/26(火) 23:39:31
>>1132
遅刻:将来が見えない(この先どうなるかわからない)
地方Fラン:将来は明瞭に見えている(早晩つぶれる)

1144研究する名無しさん:2018/01/13(土) 09:02:02
賃金3%アップはいつですか?

1145研究する名無しさん:2018/01/14(日) 10:43:33
全国立大学「職員・教員の年収」ランキング 1位は919.8万円、最下位は525.6万円
ttps://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20180114_204349/
ttps://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/toyokeizai/toyokeizai_20180114_204349_0-enlarge.jpg

一方で、下位の3大学は、いずれも地方の医療系単科大学となった。87位となった旭川医科大学を例にすると、
921人の常勤職員のうち、病院看護師などの医療職種の人数が424人を占める。
平均年齢も33.5歳と若く、平均年収は433万円だ。このように、常勤職員に占める病院看護師の
占める割合が多いため、年収は低くなっている。教員も平均年収が最も低く、700万円台前半となっている。

ちなみに、大学教員の平均年収でランキングし直すと、政策研究大学院大学(1059.7万円)、
放送大学学園(1035.2万円)、お茶の水女子大学(1030.2万円)、東京海洋大学(1003.3万円)、
東京藝術大学(1002.4万円)の順となる。

大学教員はポストや年齢によって収入が異なる。教授、准教授、講師、助教、助手などのポストに
よって大きく異なるほか、同じ位であっても収入差が大きい場合もある。目安として、
最も大学教員の人数が多い東京大学でみると、教授の平均は1188万円、助手の平均は754万円と差がある。
さまざまなポストの職員を多く抱える総合大学は低めになる。

2017年9月発表の同じく2016年度分の民間給与実態統計調査結果によると、民間の給与所得者の
平均給与は421万円となっている。下位の国立大学でもそれを100万円以上上回っており、
大学職員は安定して高給を得られると考えてもよさそうだ。

1146研究する名無しさん:2018/01/15(月) 01:24:50
民間の給与所得者と、博士まで取得していることが前提となる大学の
先生様を一緒にするな。

1147研究する名無しさん:2018/01/15(月) 02:28:56
>>1146
東大助手に負けてる遅刻殉教の俺。

1148研究する名無しさん:2018/01/15(月) 08:26:17
高卒も含む公務員の平均は633万らしいから、博士も含む大学の先生はずいぶん負けてるね。
まあ学歴、年齢、職務内容による給与格差はダメということにしても、薄給具合がよくわかるね。

1149研究する名無しさん:2018/01/15(月) 08:29:03
非常勤講師の給与はどうしてるの?非正規の年収が民間には入ってると思うが、大学には入ってなさそう。
大学業界内での専任非常勤の差は問題かもしれんが、こういう数字を出すなら、業界全体の状況を反映させるために非常勤講師の給与も含めるべきだろ?

1150研究する名無しさん:2018/01/15(月) 08:32:03
民間企業だって時給ナンボのバイトの年収なんか入れてないのでは?

1151研究する名無しさん:2018/01/15(月) 23:23:33
民間の方は非正規も年間を通しての人は入ってるみたい。
正規は486万、非正規は172万

大学の非常勤は特殊だから単純に合算するのは変だけど、考慮に全く入れないのも変だね。

1152研究する名無しさん:2018/01/16(火) 03:47:41
大学の非常勤は、大学の構成員に非ずというのが本音だから。
大学で非正規雇用に該当するのは任期付で雇用されている人だろう。

1153研究する名無しさん:2018/01/16(火) 12:40:10
ただ、これから2018年問題やら少子化やらで、補助金にすがりつく大学が増えて、
外部理事やらが送り込まれて、文科のヒモが強くなってくると、
当然ながら大学教員の給与水準も批判の矛先が向けられるようになる。

そうなったときの対策として、非常勤のバイト君たちを適当な呼び方を変えた名前にしてでも、
教職員の中に含めて、給与水準を低く見せるために利用するという手は有効。

1154研究する名無しさん:2018/01/16(火) 18:15:36
非常勤の人が常勤になると同じ駒数でも5倍ぐらいの給与になるんじゃなかった。
他の仕事もあるから比較はできないが非常勤は気の毒だね。

1155研究する名無しさん:2018/01/16(火) 18:58:41
ていうか専任教員の給料は授業に対してのみ支払われているわけではないから。

1156研究する名無しさん:2018/01/16(火) 22:02:38
そそ。
ブラック大の給与と比べたら、非常勤のもらう額の方がはるかに多い。

ブラック大:週15コマ、高校回りorオープンキャンパスで月半分の週末はつぶれる。手当て無し。
      入試、学生指導、学部教授会、学科会議、教務委員、〇〇委員×3・・・
      で、月手取り19万。

非常勤講師:週5〜6コマとかやって、12万くらいとかで、専任はもらいすぎとか叫んで、
      組合に関心をもってみるけど、でも入る勇気もない。

1157研究する名無しさん:2018/01/16(火) 22:08:12
ブラック大を経験した者から言わせてもらえば、
甘えた専業見てると、ホント腹立つ。

自分の不遇を嘆いて、記者に気の毒な身の上話を盛りに盛って話したり、
専任はあーだこーだ文句言ったりして、でも、
じゃあ、都内から出て、釧路や北見や八戸や、全国の高専にも公募出せばって言ったら、
それはまた考えるとか話を濁して、結局はまた文句言う生活を続ける。

文句言う専業はただの甘え。
文句言うなら、いちど地方ブラック大で勤めてから、都内に戻って言えばいい。
いちどブラック大の専任を経験したら、きっと黙って専業やるだろ。

1158研究する名無しさん:2018/01/16(火) 22:45:17
で、今は専任なんですね。大変ですね。

1159研究する名無しさん:2018/01/16(火) 22:47:26
>1153
労働関係かなんかやってる人、これ出してみてよ。
専任も非常勤も連帯せよ、でしょう。
大学(仙人)教員の給料が批判されたら、非常勤が上がるのでは?と思っているのは間違い。
非常勤も専任も下げられるという結末は目に見えている。
業界防衛のためにも大学教員は高給というイメージを打破していきましょう!

1160研究する名無しさん:2018/01/16(火) 22:48:38
ブラック大の専任にさえなれないから専業なんだよ。

1161研究する名無しさん:2018/01/16(火) 23:10:33
だから、専任専業で喧嘩するな。
大学教員業界全体が沈むぞ。

1162研究する名無しさん:2018/01/16(火) 23:37:51
専任は別に専業と喧嘩しようなんざ、思ってない。
専業が勝手に、あらぬ妄想膨らませて、言いがかりつけてくるだけ。

あ〜〜いやだいやだ。

1163研究する名無しさん:2018/01/16(火) 23:50:50
別に誰も言いがかり何てつけてないのに。
てか、いまのところ専業さんの書き込みすらないのでは?

1164研究する名無しさん:2018/01/17(水) 00:02:13
いつ学位を取って、最後の論文が何年に出てて、転職先がどうなって…などと
専業ウオッチャーにうつつを抜かしているから超底辺から脱出できない、に1俵。

1165研究する名無しさん:2018/01/17(水) 03:38:51
勤勉手当って1,2,3月だけつくもんだろか

1166研究する名無しさん:2018/01/17(水) 03:51:55
正規雇用の給与生活者になれば自然に分かる、に1瓢。

1167研究する名無しさん:2018/01/17(水) 05:44:50
専業でもこれはやばいと感じて、地方ブラック大に着任する人はいる。
でも、既に年齢的に厳しくて、地方ブラック大からの移籍が厳しくなっている
人ならたまにいる。

1168研究する名無しさん:2018/01/18(木) 05:34:42
ある研究者の本務校がどのレベルなのかっていうのは、環境と努力量と運の
相関関係によって決定されるような感がある。

給料に関しては本務校のレベルとは異なるから注意が必要だ。
世間的には申し分のない大学でも給料がさほどよくない大学があるし
Fランでも給与水準は下げないところもある。

Fランで給与水準のいいところVS遅刻、どちらを選択するのかは
個々人の判断により異なるが、金銭を優先しすぎる人は結局は
選択を失敗しているように思える。

1169研究する名無しさん:2018/01/18(木) 18:42:15
金銭に重きを置く価値観は、研究の道とは相容れないというのは原則。
別に清貧であれとか、カネのことは一切気にするなとまでは言わないが、
物を決める基準はまず金銭の多寡、という人はやっぱり駄目だね。

1170研究する名無しさん:2018/01/18(木) 19:58:42
そこでまずアカデミック業界から総非正規化ですよ?

1171研究する名無しさん:2018/01/18(木) 21:25:06
うちはF欄のくせに民主的だし給料もいい。
上位校に移籍する人はいつも移籍先の給料の文句言ってる。

1172研究する名無しさん:2018/01/18(木) 22:12:45
その状態がいつまでも続くと思ってはいけないに一票。

1173研究する名無しさん:2018/01/18(木) 22:24:00
どうせ大学業界全体が凋落する一方なんだから、せいぜい定年まで持てば良い。

1174研究する名無しさん:2018/01/18(木) 22:37:45
定年までの長さは人によって違う。

1175研究する名無しさん:2018/01/18(木) 23:26:28
いや、大学が凋落した理由ははっきりしている。
増えすぎたから。
なんで30年で300校も増えるんだよw

1176研究する名無しさん:2018/01/18(木) 23:29:47
だから底辺大学は早く潰せと。

1177研究する名無しさん:2018/01/18(木) 23:42:20
それでも他の先進諸国より大学進学率が低い。
あ、先進国じゃなかったか。

1178研究する名無しさん:2018/01/19(金) 00:01:43
そりゃあ300校も増えて、
その入学者がビッグデータの母数に加わったんだから、
いろんなものの質が落ちるわなw
これは門下が悪い。

1179研究する名無しさん:2018/01/19(金) 02:37:56
65歳定年は早すぎる。最低でも75歳定年じゃないと。

1180研究する名無しさん:2018/01/19(金) 07:01:21
年金の都合で早晩そうなるんじゃないか。

1181研究する名無しさん:2018/01/19(金) 08:22:58
世の中の定年年齢が上がってきて、大学教員の定年年齢も普通になってしまた

1182研究する名無しさん:2018/01/19(金) 08:28:26
ますます生涯賃金の低い職種に。

1183研究する名無しさん:2018/01/19(金) 09:41:06
大学教授になるなら政治家官僚実業家芸能人作家などなどで活躍してからっていうシュリーマン商法がますます渉るな

1184研究する名無しさん:2018/01/19(金) 10:22:11
大学教員の給与水準は、リーマンと比べれば格差がない方ではないか。
異様に安い地方私大の一群を除けばだが。

1185研究する名無しさん:2018/01/19(金) 15:10:32
所得税って、ホント意味不明だよね。
おれがもらうはずの金を、税名目で横取りするってことでしょ。
じゃあさ、もらうはずの金額が減るじゃんか。
勝手に取るなよ。

1186研究する名無しさん:2018/01/19(金) 16:21:03
問題はその後の金で払う消費税。
二重取りになっている。

1187研究する名無しさん:2018/01/19(金) 18:13:08
50歳で大手私学に転職したが、年収が2割近く(転職1年目は2割以上)下がり、当初は
子供2人が大学生だったので大変だった。

組織の論理で動かなくてよいし70近くまでいられるので、気分的にはかなり楽だけど、
生涯所得でみるとどちらがよかったのか分からない(女房からは今でも文句を言われる)。

また、転職前は、仕事をしていく中で解説や学術的な論文が書ける機会があれば書く
というスタンスで済んだが、転職後は、学術的な論文を毎年最低1本と解説などを
書く生活を約10年続けているが、ネタの在庫がなくなっており、これが大変。

1188研究する名無しさん:2018/01/19(金) 21:10:26
そもそも向いていなかったということ。

1189研究する名無しさん:2018/01/19(金) 21:19:01
だから社畜上がりは(以下自粛

11901187:2018/01/19(金) 22:37:53
マジレスするけど、この10年間で書いたものは、

学術論文14本(うち紀要に10本)
解説 連載物をそれぞれ別のものとすると約20本(著者名のクレジットのないものを除く)
単行本 分担執筆だけど4冊

転職前は紀要という便利なものがなく、26年間で学術論文は10本に満たなかったが、
解説とか分担執筆は同じくらいしていたので、別に教員に向いていないとは思っていない。

1191研究する名無しさん:2018/01/19(金) 23:09:48
>>1190
多分文系なんだと思うが、分野の平均を書いてくれないと分からない。
近五年ゼロの大御所もいるとかそういう寝言はなしで
帝大教授・准教授、大手私大の教授・准教授あたりを目安に書いてくれ。
なお、論文執筆は大学教員の研究者の側面で、教員と書かれると教育とか雑用の色が強い。

1192研究する名無しさん:2018/01/19(金) 23:20:14
何本書いていようと、論文書くのが大変だと思うなら
それは向いてないんだよ。

1193研究する名無しさん:2018/01/20(土) 00:06:30
御意。

11941187:2018/01/20(土) 01:20:50
(最後の書き込みということで、ご了解ありたい)
大手私大の社会科学系だけど、大学の教員というのは、教育するためにも研究するのは当たり前だと思し、転職前から普通に書いていたので、
個人的には論文を書いているから研究者というような考え方をしたことがない。ちなみに、同じ学部の教員でも、もっと書いている人もいるけれど、
そのような人はごく少数。

転職前から旧帝大を含めた大学の教員とは普通に議論してきているし、若い頃に研究会などで議論したり、業界事情を教えたりした院生や
助手の人たちが今では学会の大御所になりつつある。そして、その頃から仕事をする中で論文にできそうなものは論文にして学会誌などに
出していたので、普通に議論してきた教員の平均レベル程度の学問的業績はある(だから、転職できた)と思っている。

頼まれ原稿でなければ同じようなテーマの論文は書きたくないので、できるだけ新しいテーマで書くようにしているが、
新しいテーマを次々に思いつけるような方法があれば、ご教示願いたい。

また、分野によって違うのかもしれないが、論文を書く際には関係論文をできるだけサーベイして、引照すべき箇所があるかどうかを
確認しなければならないが、新しいテーマで書こうとすると自宅の蔵書だけではとうてい足りないので、文献探しから始めなければならない。
大学図書館にもかなりの文献があるし、国会図書館のサービスが便利になったものの、関係しそうな文献を集めるだけで結構な時間が掛かる。

1195研究する名無しさん:2018/01/20(土) 02:26:49
>>1194
おれ>>1191なんだけど、
うーん。なんていうか、無能感が出ちゃってるわ。
いちおう、平均程度は出せてると主張したいんだと思うけど、
私が本数の目安を出せといって、具体的な本数出せないあたり噛み合ってない。

1196研究する名無しさん:2018/01/20(土) 02:28:05
続き
んで、同じテーマで書きたくないとか、
一本書いた程度で論じきれるものって、学部の卒論レベルの小テーマっしょ。
もしくは表層的なことをかいつまんで書くだけのものになる。いずれにせよ浅いわ〜。
分担執筆しかないって時点でちょっとヤバイ。
同一のテーマで数本書いて、少し視点を変えてさらに数本、こういうのを幾度か繰り返して
一冊の研究書になっていくわけ。それなりの大きさ、重要性のあるテーマならね。

1197研究する名無しさん:2018/01/20(土) 02:35:47
最後
いちおう、別のテーマの見つけ方なんだけど、
やっぱり自分の専門と定めたものだけをひたすらやるのは飽きるわけよ。

でもさ、抜き刷りもらったり、雑誌の他人の論文なんかも読むし、
そういうのを読んでるうちに自然と思いつくべ。
で、後は、予算(ポケットマネー含む)とにらめっこして、
そのサイドビジネス的テーマもやるかどうか考える。
ゼロからの出発なら、文献集めになんやかんや半年くらいかかるし、そこからor同時並行で分析で、
そのテーマで文が書けるのは1年後、掲載されて形になるのは2年後くらいだわな。

ちな、おれはガチの文系、公費以外の、完全自腹で50〜100万円、文献購入で年間消えてる。
先代から同業なんでこれでも安く済んでるほう。
でもさ・・・社会人からの転向だろうと、研究室構えてる人間なら、
すでに最低限の基礎資料は持ってるだろうし、大学図書館も使える。
不足の資料もボーナス一回突っ込めば大体揃うだろ。

1198研究する名無しさん:2018/01/20(土) 06:09:42
本数の目安は、本人が設定して達成すればよいだけで、
分野の平均値をあまり気にしなくてもいい。
1年で査読誌に1本以上載せてれば十分だと思う。

1199研究する名無しさん:2018/01/20(土) 11:32:20
一年一本とか理系じゃ話にならん。

1200研究する名無しさん:2018/01/20(土) 11:45:25
理系も分野による。
だけど一部の理系は論文と称して実は実験報告書だったりする。

1201研究する名無しさん:2018/01/20(土) 11:58:39
>>1200
ピペド系だけど完全に同意だわ
湯水のごとく金を掛けてビッグデータ取れば勝ち組って風潮がつまらなくなってきた
研究費がなければ一生負け組だし、勝ち組の論文読んだって膨大なデータを積み上げただけで大した成果とも思えない
ショボいと思われようが隙間産業的研究成果を国内英文誌に出しつつ定年まで穏やかに過ごすことにした

1202大学本部:2018/01/20(土) 14:40:18
定年と言わず、いますぐやめてもらっていいんですよ?

1203研究する名無しさん:2018/01/20(土) 14:44:13
無職かワープーのネトウヨが指導者を気取った書き込みをするのと似てますね。

1204研究する名無しさん:2018/01/20(土) 15:01:01
>>1199
1198は文系・単著の想定でしょうね。
理系だと共著者が5人ならば、5本/年は必要でしょう。

1205研究する名無しさん:2018/01/20(土) 16:11:42
つまり業績のカウントは共著者数で頭割り。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板