したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

[car, auto] クルマ 車 (二輪三輪も可)

1:2016/12/04(日) 10:58:39
クルマ(二輪三輪も可) [三輪 ? ? ?] 五輪は違う

382研究する名無しさん:2017/11/06(月) 21:33:24
リライアント・リーガルに一票。

383研究する名無しさん:2017/11/06(月) 21:45:40
トゥクトゥク帽子

384研究する名無しさん:2017/11/06(月) 23:18:11
検索 ⇒ bit.ly/2kJFRlx

385研究する名無しさん:2017/11/21(火) 12:55:10
時間に余裕を慌てない焦らない
苛つかない急がない
カッとしない
安全確認に集中
危険予測にも
スマホいじるなんて論外
って全部逆の事やるドライバーが
結構多いのよね…

386研究する名無しさん:2017/11/21(火) 15:50:15
あまり夜に運転しないんだが、
「すれ違う時だけロービーム」が正しい用法のようだな

> ヘッドライトには、通常、ロービーム、ハイビームが備えられています。道路運送車両法等では、ロービームの正式名称は「すれ違い用前照灯」、ハイビームは「走行用前照灯」とされ、その照射距離は、ロービームは前方40m、ハイビームがその倍以上の前方10...

387研究する名無しさん:2017/11/21(火) 16:16:30
> ご存知ですか?車の夜間走行は原則ハイビームでないと違反となること ...

> 自分はいつもロービームを使うという人もいるかもしれません。 ですが、夜間走行時の基本のライトはハイビームです。 ハイビームは正式名称を「走行用前照灯」といい、 その名称からも、走行時の基本ライトです。

「いつもロービーム」というのは「遠慮のし過ぎ」「過度な気配り」から来るもの?

388研究する名無しさん:2017/11/22(水) 12:56:53
>>384
利用規約読んでないね。
君あちこちでそういうのやってるよね。
もうとっくに運営にも警察にも通報されてるから君の居所もうすぐわかるんじゃないかな。あとお前個人情報もあからさまになってるよ。
起訴されて逮捕されればいいね。もうすぐ電話なるんじゃない?
不安に駆られて待ってれば?www

389研究する名無しさん:2017/11/22(水) 15:32:07
通され君プロフィール
性別:おかま
年:高校生くらい
口癖:
>○○←(人のいったこと)
鸚鵡返し。←(わざわざ漢字で。オウム返しとはいわないのに)
*「>」を付けて、因縁をつける癖、ケンカを売る癖*
口癖2:
はい○○←(残念とか合掌とかはげとかいろいろ)
*文頭に「はい」を付けて落ち着いてるように見せる癖*
口癖3:
くやしいねぇ←(ますますを頭につけることもある。)
*相手が自分の発言により悔しがっていると思いたい癖*
口癖4:
必死記号←(誰かが「w」を使ったら必ずこういう)
*面白いときに使う記号「w」を必死になっていると思いたい癖*

390研究する名無しさん:2017/11/22(水) 15:33:46
>>389
お前他のスレでその口癖3言ったじゃん。


17 :研究する名無しさん :2017/11/22(水) 12:27:45
>>16
悔しくて作ったスレッドがこれかぁ…くやしいねぇ。みじめだねぇ
ーこいつのために
合掌
ますます悔しいねぇ

391研究する名無しさん:2017/11/22(水) 15:34:22
それこそがパクリ返し。

392研究する名無しさん:2017/11/22(水) 16:11:10
>>390
それしかいえないのね
おかわいそうに。。。

393研究する名無しさん:2017/11/22(水) 16:14:26
痛いところを複数のスレで突かれた人の反応の一例>>392

394研究する名無しさん:2017/11/22(水) 16:56:12
>>393
それしか言えない精神異常者?

395研究する名無しさん:2017/11/22(水) 18:33:24
>>393に同じ。

396研究する名無しさん:2017/12/04(月) 14:07:08

あまり夜に運転しないんだが、  「すれ違う時だけロービーム」が正しい用法のようだな

> ヘッドライトには、通常、ロービーム、ハイビームが備えられています。道路運送車両法等では、ロービームの正式名称は「すれ違い用前照灯」、ハイビームは「走行用前照灯」とされ、その照射距離は、ロービームは前方40m、ハイビームがその倍以上の前方10...

> ご存知ですか?車の夜間走行は原則ハイビームでないと違反となること ...

> 自分はいつもロービームを使うという人もいるかもしれません。 ですが、夜間走行時の基本のライトはハイビームです。 ハイビームは正式名称を「走行用前照灯」といい、 その名称からも、走行時の基本ライトです。

??? 「いつもロービーム」というのは 「遠慮のし過ぎ」 「過度な気配り」 から来るもの?


 【埼玉】 「ハイビームはつけないというマナーの意識を変えれば事故は防げる」 夜間事故多発で、県警が注意呼びかけ  ★

あと最近うざいのは ハロゲン?ランプ で 白くて 異常に明るい ヘッドライト

397研究する名無しさん:2017/12/04(月) 21:32:58
それたまにしか対向車が来ないような僻地限定の話だろ。>すれ違う時だけロービーム

398研究する名無しさん:2017/12/10(日) 05:31:09
        僻地限定の話 なのかねぇえ?

あと日本だと、信号待ちの時にヘッドライト消すよね?  あれを絶対しない人 (ここに)いる?

      蛍光灯だと消したり点けたりが悪影響だが、 ヘッドライトは良いよね?



 ビットコイン と Tesla は、はやく破綻・破滅して欲しい。   そうしたら スッキリ! する。

【EV】 テスラのEV大型トレーラー、充電に4000戸分の電力必要という調査結果    テスラ「コメントを控える」★

【車】 テスラより ミラージュ  の方が、環境に優しい?   総CO2 排出量を比較

399研究する名無しさん:2017/12/14(木) 11:59:04
マツダは12月13日、NAロードスター(初代ロードスター)レストアサービスのWEB申込み受付を開始した。

気になるメニューと価格だが、車両診断や全塗装、フタ物新品交換、復刻ソフトトップへの張替などがセットとなった基本メニューが250万円(税込)。基本メニューに追加して選べるオプションとして、エンジンOHや吸排気部品交換などを行うエンジン&パワートレイン周りで80万円、サスペンション交換やブッシュ類交換を行うシャシー&サスペンション周りで40万円など、計5種類が用意されている。

基本メニューが250万円か。。。

400研究する名無しさん:2017/12/18(月) 17:33:38

自転車に乗りながら片手にスマホ
片手に飲料カップ
左耳にイヤホン
片手にサンドイッチ
両手でお手玉
両手で傘の上で玉回し

   マルチタスクの上限に挑め!  曲芸で食っていけるはず。

401研究する名無しさん:2017/12/18(月) 17:39:37

 ※ 参考画像  ttps://pbs.twimg.com/media/DRD2DtZVoAA4RPU.jpg

ニュースではその状態から、左手の小指がブレーキレバーにかかる状態と言っていた

小指だけで本気で止めようとしたら骨折れそうww

小指一本マワシの下に滑り込ませたら、上手投げまで行けるタイプの人なのかな

イヤホンで音楽好きをアピール♪  カップとスマホで忙しいあたし、小指で押さえたハンドルで器用さも演出☆

402研究する名無しさん:2017/12/18(月) 18:39:46
VWのハッチバックが10万キロ行きそうだが
買い替えの余裕が無い!
海外では100万キロ走行余裕らすいが
潮風、梅雨、酷暑、雪、渋滞、信号のストップアンドゴーの多い
日本ではどうなんだろう?

403研究する名無しさん:2017/12/18(月) 18:58:27
ていうか最初から日本車にしておけ。10万キロなんざ余裕だ。

404研究する名無しさん:2017/12/20(水) 14:07:56
      日産 Leaf カッコ良いね     黒が渋い


外国人観光客ら12人死亡 メキシコ東部、バス事故  産経ニュース-41 minutes ago
メキシコ東部ユカタン半島のキンタナロー州で19日、外国人観光客ら31人を乗せた観光バスが横転事故を起こし、子供1人を含む12人が死亡、18人が負傷した。メキシコのメディアなどが報じた。 バスに乗っていたのは米国、ブラジル、スウェーデンの観光客らで、多くは米フロリダ州からの大型クルーズ船のツアーに参加してい ...

     ユカタン半島のキンタナロー

ユカタン  由香タン   由佳タン   有香タン   有華タン

405研究する名無しさん:2017/12/21(木) 04:42:17

ユカタンは小顔そうで、キンタナローは顔デカそう。なんとなく。


  ユカたん……(;´Д`;)     なんつって☆


俺の初めて付き合った彼女の名前が由香子で、ユカタン、ケンタンって呼びあってたんだ
だから、ユカタン半島って名称を聞くたびに、なんとも言えない複雑な気持ちに胸がざわつく

406研究する名無しさん:2017/12/21(木) 08:27:34
大学院兼担

407研究する名無しさん:2017/12/21(木) 09:16:41
>>405 ケンタンすげー早起きだな

408研究する名無しさん:2017/12/21(木) 10:20:53
ヨタ車なんかに乗ったら負けな希ガスる

409研究する名無しさん:2017/12/21(木) 13:09:45
じゃあ何なら良いんだ?

410研究する名無しさん:2017/12/22(金) 16:56:03
外環道路の三郷南JCTから市川IC、高谷JCTまで来年6月開通らしい

ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/syuto_00000095.html

オリンピックに向けて高速道路の工事が加速しているのか?

411研究する名無しさん:2017/12/22(金) 17:48:11
前のオリンピックのために慌てて首都高を作った結果がこのざまだ。

412研究する名無しさん:2017/12/26(火) 13:09:23
恐ろしい事故だ
ポルシェは尻を滑らせる事故が多いそうだが

ttps://dat.2chan.net/e/src/1514260696122.jpg

413研究する名無しさん:2017/12/26(火) 14:46:09
原田宗典だっけ?高速で事故ってポルシェの後ろの方が完全になくなって「ポルシ」になっちゃった、とか書いてたの。

414研究する名無しさん:2017/12/27(水) 07:28:19
スパークプラグの寿命(交換時期)ってどのくらい?

スパークプラグの寿命は、走行距離2万km〜3万kmごとに交換が必要になることが多いです。
スパークプラグの交換時期は一般的に、走行距離を目安に判断されます。走行距離とエンジン(スパークプラグ)の作動している時間は比例しているためです。
しかしそうはいっても一度肉眼で確かめてみないことには何とも言えません。単純に走行距離に換算してスパークプラグの交換時期の目安を立ててみてもアクセルのかけ方や長時間使用や気候条件などに左右されてなんとも言えないのが現状です。

スパークプラグは劣化してしまうと、ガソリンに火花を飛ばせなくなってしまいます。 そうなると、「加速が悪くなる」、「燃費が悪くなる」、「アイドリングが不安定になる」、「エンジンが掛からなくなる」など、様々なトラブルが起きてしまいます。

  ↑ 4気筒あるうちの1気筒が、まるで燃焼しなくなる感じ?

415研究する名無しさん:2017/12/27(水) 11:07:14
タイヤのローテーションを怠っていたら
前のタイヤはスリップライン近くまで減って、溝がスカスカ
後ろはまだスリップラインも溝も余裕がある
年末の給油、洗車ついでにローテーションも頼むか、、、

416研究する名無しさん:2017/12/29(金) 10:19:29
    ↑普通、そこまで悪化するまでに気づくだろ? jk


【東京】凍ったフロントガラスにお湯をかけて運転していた会社員男、寒さで窓くもり視界悪くなって男性はねる はねられた男性死亡 ★

    フロントガラスにお湯を…寒さで窓くもり男性はねる

 気温が氷点下近くまで下がり、フロントガラスが曇りやすくなっていました。

 28日午前5時45分ごろ、東京・八王子市の遊歩道を歩いていた77歳の坂井勝男さんが会社員の男性(33)が運転する車にはねられて死亡しました。
 警視庁によりますと、現場付近は氷点下近くまで気温が下がっていました。
 男性は運転前に表面が凍ったフロントガラスにお湯をかけてから運転していましたが、水滴を残したまま車を走らせていたため、フロントガラスが曇り、視界が悪くなっていたとみられています。    警視庁は、男性を過失運転致死の疑いで逮捕する方針です。

お湯との因果関係が不明。  遊歩道と道路に段差あったの?  あっても夜間は特に気をつけないと・・・

417研究する名無しさん:2017/12/29(金) 10:32:06
> ・・・ウォッシャー液が噴射します。 スイッチを引いている間はウォッシャー液の噴射とワイパーの作動が続き・・・・

でも、その直後 って、 フロントガラス が凄く汚くなって、
「ワイパーが動いて、汚れをフロントガラス全面に広げる」が起こって
アセルのがよく有るのね?

    ある、 ある、 ある、 ある、 ある、 ・・・・・

418研究する名無しさん:2017/12/29(金) 10:40:43
①「♪くもり硝子の向こうは風の街」  ②「♪くもりガラスを手で拭いて」

こたえ:  1.寺尾聰「ルビーの指輪」  2.大川栄策「さざんかの宿」です。

419研究する名無しさん:2017/12/29(金) 19:15:53
「そうね誕生石ならルビーなの」

こんなこと言う女は嫌だな。

420研究する名無しさん:2017/12/29(金) 19:35:55
ローテーションを頼んだら
タイヤのワイヤーまで出てますよ!
ということで4輪交換した
タイヤ合計7万ほどだが命には替えられない

421研究する名無しさん:2017/12/29(金) 19:43:32
七万円って高くね?

422研究する名無しさん:2017/12/30(土) 04:18:43
それ交換が必要だったのは2輪だけだなw
口上手の作業員さんGJだったなw

423研究する名無しさん:2017/12/30(土) 05:21:42
4万キロは走ってるから4本共に替えないとあかんよ
内側のスリップラインが前後共ヤバかったんよ

424研究する名無しさん:2018/01/03(水) 15:06:03
おべんべん乗り回しやがって 相当金持ちやぞこいつ
ttps://i.imgur.com/RPp1qpd.png

425研究する名無しさん:2018/01/22(月) 11:43:07

【訃報】  安倍政権に反対していた早稲田大教授が中央道ではねられ死亡     

トラックにはねられた男性は、東京・中野区の早稲田大学社会科学部 教授の西原博史さん(59)で、病院に運ばれましたが全身を強く打って死亡しました。

【速報】  安倍政権の改憲案に憤っていた早稲田大の 西原博史 教授が事故死

 早稲田の教授、高速で中央分離帯にぶつかる事故  車外に出て左車線に立ち入ったところをトラックに撥ねられ死ぬ

      ↑ 真夜中か。  これって100% が反アベのオッサンの落ち度???

426研究する名無しさん:2018/01/22(月) 12:29:12

22日午前0時10分ごろ、三鷹市新川の中央自動車道の上り線で、
中央分離帯に衝突する事故を起こした男性が、事故処理のため車の外に出て左側の車線に立ち入ったところ、後ろから走ってきたトラックにはねられました。

トラックにはねられた男性は、東京・中野区の早稲田大学社会科学部教授の西原博史さん(59)で、病院に運ばれましたが全身を強く打って死亡しました。


  ↑ 夜、暗いと、中央分離帯に接触しそうで恐いよね?

           昼間より間隔を開けるは・・・・

 夜間の視力が高い人は、 ま っ た く  恐くないのか?

427研究する名無しさん:2018/01/22(月) 12:58:52
主義主張は異なりますが、ご冥福を祈らせていただきます。

428研究する名無しさん:2018/01/22(月) 13:10:01
もしやと思ったが、やっぱり元学長の西原春夫の息子だったか


   反アベ の別の (元)教授が自殺した翌日か?   


 Q.  そこそこの高級車には乗ってたろうに安全装置的なのはついてなかったのかな?
          A. 分離帯にぶつかるのはどの車も無理でしょ


今の「そこそこの高級車」って、(夜間に) 分離帯に接触しそうなのを回避できる機能が付いてるのが多いの?

429研究する名無しさん:2018/01/22(月) 13:14:08

(夜間に) 分離帯に接触しそうなのが恐いので
   最近は暗くなったら運転しない!w


  昼間でも 寮恥の、 両端の車線は避けてるわ!w



状況がよく分からんので 現場の画像があったら貼って下さいね!

430研究する名無しさん:2018/01/22(月) 13:20:05

 歩道に近い車線は、子供とか老人とかバカとかが 「フラっ」と ハミ出て来そうで恐いし・・・・

  今日も(若い)バカが歩道の端をフラフラしてて、少し恐かった。 w

431研究する名無しさん:2018/01/22(月) 14:05:31
状況がよく分からんので 現場の画像があったら貼って下さいね!

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180122/K10011296891_1801220908_1801220912_01_03.jpg
    事故車両の破損具合やばすぎない?


山口二郎の授業www ttps://i.imgur.com/BXIODX0.png
マジやで ttps://i.imgur.com/e4heffN.jpg
       「世界のアベ化」で草 w w w 


西原先生の講演会www  ttps://i.imgur.com/AxFLX9N.jpg

432研究する名無しさん:2018/01/22(月) 14:18:36
トラックには9条バリアは効かなかったのか?

中央分離帯にぶつけた(右側)から、路側帯(左側)に避難しようとして走行するトラックとの距離感、速度を見誤ってはねられた


カルディナかアベニールですかね ttps://i.imgur.com/YsSEMEQ.jpg

 警視庁はトラックを運転していた会社員のxxxxxxxxx容疑者(50)を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。

 調べに対して、  xxxxxxxxx容疑者は「右側の車線に停車していた車に気をとられてしまい、男性に気付かずはねてしまった」と供述しているということです。

      ↑  無理やり トラック運転手が悪いような印象操作 w w w

433研究する名無しさん:2018/01/22(月) 20:21:11
安倍二ール

434研究する名無しさん:2018/01/30(火) 09:30:45
遅刻にいるとマヂデ車社会で
週末に研究会とか打ち合わせで出張したら
700キロとか運転して疲れた
高速代ガソリン代で2万円
LCCでも就航してれば飛行機一択なんだが

435研究する名無しさん:2018/01/30(火) 13:12:50
700キロって・・・
週末だけで15時間とか運転した計算にならないか?

436研究する名無しさん:2018/01/30(火) 16:59:11
行きに4時間半
帰りに6時間半
実は現地での移動中にカーナビの読み間違いで
目的地と真逆の方向に走って逆戻りして100キロ走って1時間ロスもさらに追加

437研究する名無しさん:2018/01/31(水) 12:33:25
>>435
往復で700キロだろ。

438研究する名無しさん:2018/02/01(木) 15:40:46
ヤバイ!どうしよう、、、、

ttps://sp.volkswagen.co.jp/seeyoubeetle/
See You Beetle | フォルクスワーゲン公式

皆さんにご愛好いただいたThe Beetleは、
2019年をもって日本での販売が終了になります。

え?ビートル無くなるの?

439研究する名無しさん:2018/02/01(木) 16:03:18
20年前にニュービートルが欲しかったが
まだ日本に右ハンドルが売ってなかったので断念した思い出がある

現行の間延びしたVWビートルは不人気で後継車種もないらすい

440研究する名無しさん:2018/02/01(木) 16:07:51
ていうか日本車でいいじゃん。こんなにいろいろ安くて高性能な車があるんだから。

441研究する名無しさん:2018/02/01(木) 16:19:28
シロッコに続いてビートルもですか。日本より中国シフトの一環かな。

442研究する名無しさん:2018/02/01(木) 16:27:22
現行のザビートルはゴルフVIとフレームが共通のVWジェッタ6代目のシャーシなのだな
間延びしてるわけだ

443研究する名無しさん:2018/02/01(木) 16:30:28
カルマン・ギアというのはちょっとかっこよかった。

444研究する名無しさん:2018/02/01(木) 16:31:00
ワーゲンポルシェってあったよな。914だっけ?

445研究する名無しさん:2018/02/01(木) 17:09:20
912じゃないかな、水平対向空冷4気筒でワーゲンッビートルと同じエンジン
バブルの時に雑誌の懸賞で1等に当たると、ポルシェ912をもらえるというのがあった。
当時は懸賞商品の金額の上限が100万円だったので
100万円のポルシェかぁ、と不思議に思ったものだ

446研究する名無しさん:2018/02/01(木) 21:44:13
エンスーに憧れるが車の趣味を満喫できるガレージが無い

447研究する名無しさん:2018/02/01(木) 22:46:59
海外ドナ時、BMW7シリーズなんかでも人目もはばからずドーンと路駐や屋外駐車してある
のを見て、「よし、俺も人目なんか気にしちゃダメだ」と思い、日本ドナになって帰国した
時に迷わず軽自動車を買って通勤に愛用している。

448研究する名無しさん:2018/02/02(金) 01:38:26
ワーゲンポルシェは914だな。
912は911のボディに356のエンジンを積んだもの。

449研究する名無しさん:2018/02/02(金) 07:59:01

一時停止を「数学的に証明」して罰金を逃れた科学者

一時停止無視の違反切符を切られた科学者が、停車していたことを数学的、物理的に証明して400ドルの罰金を逃れました。

[米サンディエゴ 18日 AP] カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)の科学者が、一時停止無視の違反切符を切られたが、きちんと停車していたことを数学的かつ物理的に証明して、400ドルの罰金を逃れた。その文書の題名は「無実の証明」。上級研究者のドミトリ・クリウコフさんは裁判で、警察官には一時停止しなかったように見えたかも知れないが、実際には停車していたことを証明した。米紙ロサンゼルスタイ...

450研究する名無しさん:2018/02/03(土) 07:57:15
周囲で軽で10万キロ超えに乗ってる人が何人もいる
丈夫なんだなあ

451研究する名無しさん:2018/02/03(土) 08:02:21

岐阜の国道交差点で81歳はねられ死亡 岐阜大教授を逮捕

2018年2月2日 12時08分
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2018020290120815.html

 2日午前6時25分ごろ、岐阜市加納桜道1の国道157号の信号機のある交差点で、横断歩道を渡っていた同市加納大手町の無職 xxxxxxxxxx寿美子さん(81)が、右から直進してきた乗用車にはねられた。赤尾さんは頭などを強く打ち、搬送先の病院で間もなく死亡した。岐阜南署は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、乗用車を運転していた岐阜大教授、xxxxxxxxx 容疑者(56)=同市加納城南通1=を現行犯逮捕した。

 署によると、 xxxxxxxx 容疑者は通勤途中で「事故を起こしたことは間違いありません」と容疑を認めている。赤尾さんは散歩中だった。

 本紙の取材に、岐阜大の担当者は「本人かどうか確認中」としている。

452研究する名無しさん:2018/02/03(土) 09:33:16

    ↓これか?


無免許運転でひき逃げ 岐阜大教育学部教授 辻泰秀 容疑者(59)を逮捕 

「身に覚えがない!自分は辻泰秀ではない!」と容疑を否認〜ネットの反応  < これ落語であったな。

「名無しのおっさんが拘留されてる間、なぜか大学に来ない辻教授…」

    ttps://anonymous-post.com/archives/13802

453研究する名無しさん:2018/02/06(火) 09:05:40
「ユマ・サーマンが怒る理由」と題されたこの記事は「そう、ユマ・サーマンは憤激している。彼女はレイプされた。性的に暴行された。熱した鉄板の上へたたきつけられた。信じたものから裏切られた」という一文から始まり、サーマンがワインスタインから受けた性暴力と、タランティーノに強要された車の運転によって引き起こされた衝突事故について語られています。

問題となっているタランティーノの行動は、「キル・ビル」における運転シーンの撮影時のこと。
その際使用された車はマニュアルからオートマチックに改造されたもので、サーマンは正しく操作ができるか不安を感じていました。
彼女はスタントマンに代わってほしいと希望しましたが、タランティーノはひどくいら立ち、サーマンの意見を無視したといいます。

「車は問題ない、道路だって真っすぐだ」「髪をなびかせるために時速40マイル(約64キロ)以上で走ってくれ。だめだったら撮り直し」と注文を受けたサーマンは、不安を抱えたまま運転し、恐れていた通り、車は勢いがついたまま木に衝突しました。
実際の道路は直線ではなく蛇行しており、おまけに砂利道でした。

ニューヨーク・タイムズの記事では事故の映像も公開されており、衝突の瞬間を見ることができます。
サーマンは事故直後について「焼け付くような痛みを感じ、『ああ、もう歩けなくなるだろう』と思った」と回想。
また、映画会社のミラマックスが事故映像の公開を拒否し続け、映像を入手するのに15年かかったとも証言しています。

454研究する名無しさん:2018/02/06(火) 09:43:03
日本の狭い道路で3ナンバーの乗用車に乗ってる馬鹿を見ると
軽蔑の念しかわかないね(狭い道に車では入らないという生活
スタイルの人なら別だけどね)。

455研究する名無しさん:2018/02/06(火) 13:44:13
じゃあハマーに乗ってる教授先生は?

456研究する名無しさん:2018/02/06(火) 14:15:43
軽自動車は100万円ぐらいから新車が買えてそれを10年乗れば年間10万円だよ。
軽自動車の税金は安く、ほかに車検や保険や燃料費といった費用がかかるが、
対費用効果と利便性は計り知れない。

457研究する名無しさん:2018/02/06(火) 14:26:35
割と最近大幅に上がったんじゃなかったっけ? >軽自動車の税金

458研究する名無しさん:2018/02/06(火) 14:28:25
もともとが安いからたいしたことない。エコカーの基準をみたせば減税もあり。

459研究する名無しさん:2018/02/06(火) 15:01:26
軽自動車の追突事故を見ると悲惨な壊れ方と中の人の怪我脂肪が怖い

460研究する名無しさん:2018/02/06(火) 16:16:27
日本の狭い土地事情で3LDKとかの間取りに住んでいる馬鹿を見ると
軽蔑の念しかわかないね。
四畳半一間は1万円ぐらいから借りられてそれに10年住んでも毎年12万円だよ。
四畳半の維持費は安く、ほかに電気代やガスや水道費といった費用がかかるが、
対費用効果と利便性は計り知れない。

461研究する名無しさん:2018/02/06(火) 16:47:53
4畳半はともかく都心の軽というかワンルームはそんな安くないね。月15万で
1年に180万かかる。それよりホームレスになれば住居費はかからない。
軽自動車より歩くことだ。

462研究する名無しさん:2018/02/06(火) 19:43:37
家電の事ならGood Price 2018にお任せください!
お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!

店舗ホームページ
「 goodprice2018.shop-pro.jp/ 」と検索してください!

463研究する名無しさん:2018/02/06(火) 20:45:11
ボストンで赤ラインのデービススクエアの12畳くらいのストゥディオで月750ドルだった
ニューヨークのロックフェラー大横のアパートメントビルだと同じくらいの部屋で1000ドル超えてたんだろうな
20年前の話

その後、束大の助手してた頃、世田谷区代沢で八百屋の二階の6畳4畳半で7万5千円だったから家賃変わんないねw

464研究する名無しさん:2018/02/06(火) 21:45:37
ボスとン
アパーとメンとビル
六区フェラ

465研究する名無しさん:2018/02/06(火) 22:33:56
今7万5千円なら地方都市のワンルームだろ。ファミリータイプならその2倍。
それだけ払うなら、って地方の人は結婚して子供ができると家を買ってしまう。
月々のローンの払いが7万5千円ってプランが用意されてる。

466研究する名無しさん:2018/02/12(月) 06:41:09
 さりげなく (というかバレバレだがw)  海外赤ポス・ 東大関連の自慢を 全スレに振り撒く人が居るねw


 【定期】 84歳女性、 車でファミマの入り口に突っ込む ケガ人無し 兵庫

  9日午前10時50分すぎ、兵庫県加古川市新神野5のコンビニ「ファミリーマート加古川新神野店」で、姫路市内の女性(84)が運転する軽乗用車が前方から店舗入り口の自動ドアに突っ込んだ。

    店内には従業員3人と買い物客2人がいたが、けがはなかった。

加古川署によると、女性は、駐車スペースに車を止めようとしていたといい、同署の調べに「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているという。

     ttp://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201802/img/b_10971026.jpg

最近だとこういうスペースに太い鉄の棒 (たいてい黄色とか Wasp配色) が立ってる場合も多いよね。

467研究する名無しさん:2018/02/12(月) 14:59:26
東大に入学した時が人生のピークだったんだろなあ

468研究する名無しさん:2018/02/12(月) 15:51:17
違うだろ
海外赤ポス・東大助手もしてたようだろ・・・

469研究する名無しさん:2018/02/12(月) 16:02:52
東大の任期付助手のあとエンドレスでポスドクをズルズル続けて
もう50代というのがいる

470研究する名無しさん:2018/02/12(月) 16:12:36
東大の助教授と京大の准教授をやった後、何故かポスドクになり
もう50代というのもいるぞ。

471研究する名無しさん:2018/02/12(月) 17:16:37
東大生え抜き博士、米国留学帰りで
ねえチャー1stあって北の横綱の准教授してたのに
今は双剣大のポスドク、50代というのがいる

472研究する名無しさん:2018/02/13(火) 00:18:02
※ そうけん大

総研大の「トップページ」です。総合研究大学院大学(総研大)は、大学共同利用機関が有する優れた人材と研究環境を活用して博士課程の教育を行い一流の研究者を養成する、という世界でも類例のないコンセプトのもとに昭和63年10月に設立された大学です。

総合研究大学院大学(そうごうけんきゅうだいがくいんだいがく、英語: SOKENDAI, the Graduate University for Advanced Studies)は、神奈川県三浦郡葉山町(湘南国際村、1995年までは東京工業大学長津田キャンパス)に本部を置く日本の国立大学である。1988年に設置された。大学の略称は総研大(そうけんだい)。

総合研究大学院大学? 知らない名前ですよね.確かに総合研究大学院大学(略称:総研大/SOKENDAI)は知られていない大学です.それもそのはず,総研大はいわばバーチャル大学です.バーチャル大学と言っても別に夢幻の大学でもなければ,ネットにしか存在しない大学ではありません.立派な国立大学法人(かつても国立大学)であり,実在 ...・・・・・・・

473研究する名無しさん:2018/02/13(火) 03:48:34
総研大は一般の知名度は無いに等しいが、民博や日文研、理系ならKEKや天文台だの一流
研究所に所属して指導を受けられるのは悪くない気がする。

474研究する名無しさん:2018/02/13(火) 04:07:48
ソウケンダイの博士はその後ポスドクを

475研究する名無しさん:2018/02/23(金) 05:17:11

弁護士(78)【東京】元東京地検特捜部長の xxxxxxxxx さん(78)新型レクサスLSで歩道にいた足立区の建設業男性(37)をはね店に突っ込む 港区白金★

出たばっかのレクサスLSで事故起こしたんだよな . . . 現時点で最高レベルの安全な車で人轢き殺すなんてどんだけw

元“鬼の特捜部長”、死亡事故起こす直前に週間文春に語っていた「第二の人生」「『定年後』を10倍楽しむ方法」…台無しに

 実は、石川氏は15日発売の「週刊文春」で「『定年後』を10倍楽しむ方法」を語ったばかりだった。〈僕は“人生二毛作”ってよく言うんです。検事の時が米を作る人生だったとしたら、退官後は麦を作っているようなもの〉と話し、趣味の読書を楽しんでいるということだった。  それから1週間も経たないうちに……。  悠々自適の「第二の人生」は台無しになってしまった。

476研究する名無しさん:2018/03/01(木) 22:59:01
評論家死亡事故 保険会社にポルシェ代支払い命じる

雑誌の企画でポルシェを試乗していた自動車評論家がガードレールに衝突して死亡した事故をめぐり、記事を企画した出版社が保険会社を相手取り、大破した車の保険金の支払いを求めた訴訟の判決が28日、名古屋地裁であった。蒲田祐一裁判官は保険会社に1185万円の支払いを命じた。

判決によると、保険会社はあいおいニッセイ同和損害保険(東京都)。大破した「ポルシェ911 GT3」は出版社が販売店から借りたものだった。

評論家は2016年4月、神奈川県の有料道路「ターンパイク箱根」で試乗中に事故死した。出版社は大破したポルシェの賠償金1550万円を販売店に支払ったが、保険会社は「試乗・取材後の私的な運行だった」などとして保険金の支払いを拒否した。

蒲田裁判官は、試乗後に別のポルシェの試乗や撮影も予定されていたとして、事故は「出版社の業務の遂行過程に発生した」と認定した。ポルシェの新車価格と走行距離から時価を算定し、支払いを命じた。

保険会社は「判決内容の確認がこれからなので、回答は差し控えたい」としている。

ttps://www.asahi.com/articles/ASL2X5TG8L2XOIPE01V.html

477研究する名無しさん:2018/03/15(木) 13:53:35

      John Nash の時はタクシー運転手は助かったよね?

【3月15日 AFP】   2010年のノーベル化学賞(Nobel Prize in Chemistry)を受賞した根岸英一(Ei-ichi Negishi)氏(82)と妻のすみれ(Sumire Negishi)さん(80)が乗った車が、米イリノイ州地方部の道路で交通事故を起こしたとみられることが分かった。警察によると、すみれさんは死亡し、根岸氏も14日現在、病院で治療を受けている。

 隣接するインディアナ州のパデュー大学(Purdue University)で教鞭をとる根岸氏とすみれさん夫妻 【両方とも先生?】  には、12日に捜索願が出されていた。   警察は13日午前、自宅から約320キロ北東にあるごみ埋立地の敷地内を歩いていた根岸氏を発見。   すみれさんは車の近くで遺体で発見された。

 地元テレビ局WTHRによると、夫妻は付近の空港に向かう途中で方向感覚を失ったとされる。根岸氏は運転していた車が溝に突っ込んだ後、妻を車に残して助けを呼ぶためその場を離れたという。


ノーベル化学賞受賞者・根岸英一氏がアメリカで事故を起こし 妻死亡    本人は妻の死体を放置し  何も持たずゴミ処理場を徘徊

  スマホとか持ってなかったんかな 甚だ不思議   <  携帯持ってないはずないだろ  ショックでおかしくなったんだな

478研究する名無しさん:2018/03/15(木) 13:59:29

ttp://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/0/375w/img_30109532f711e9fca9b4b16d13116a77253899.jpg

 老人は夜 運転できなくなるよね?   本人には分かりにくい

  82歳にもなったら運転はやめといたほうが   < 運転 速め、早めといた方が

ホント安倍は汚い手を使うなあ

本人が朝のワイドショーか何かで「昴」歌ってたな

479研究する名無しさん:2018/03/15(木) 14:06:40

優秀なロボット研究者の日本人女性も アメリカでダンプにつっこまれて死亡してる

May 21, 2013 - 19日午後3時30分(日本時間20日午前4時30分)ごろ、米マサチューセッツ州ボストンで自転車に乗っていた日本人女性がトラックにはねられて死亡した。 マサチューセッツ工科大(MIT)などによると、亡くなったのは同大学客員研究員の三浦郁奈子さん(36)という。 トラックは現場からそのまま走り去ったが、ボストン市警によると運転手は特定され、捜査に協力しているという。 MITによると、三浦さんは日本の産業技術総合研究所からの派遣で、昨秋からMITで人型ロボットの研究などに携わっていた。

MIT研究員の邦人女性、ボストンで交通事故死 2013/5/19 - YouTube

▶ 2:08  ttps://www.youtube.com/watch?v=EcBpKhm-VF4

人型ロボット「未夢(ミーム)」の開発に携わっていた日本人の女性研究員が、アメリカ­で車にはねられ死亡した。 亡くなったのは、三浦 郁奈子(かなこ)さん(36)。

Beacon Street、 自転車  33歳、 みうら・かなこ   ひき逃げ?

480研究する名無しさん:2018/03/16(金) 08:45:42

 自分は、この先生をかなりミーハーだと思ってるのね。

3.11直後は、反原発の立場を表明し、原発ゼロを主張なさっていたのに、
数ヵ月後には180度変わって、 日本のどこかの企業の社外取締役におさまったり、  なんか印象よくないの。

世渡り上手の先生の最期(まだご存命か・・)にしては、しっくり来ない。


  ↑ そんなことがあったなんて知らなかった。 受賞当時の自宅でのインタビュー見た印象だけどけど、ギョロっとした目つきが俗物っぽいというか嫌みを感じる野心家といった風情だった。

自信家が最後まで世渡りうまくいくとは限らない。笹井さんも小保方に足を救われたし、上の人も言ってたけど自信家がだからこそ無謀が蹉跌を起こしたかもね。

481研究する名無しさん:2018/03/16(金) 08:47:15
>俗物っぽいというか嫌味を感じる野心家といった風情

アメリカにいるとそうなるんじゃね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板