したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

univ. 大学関連ニュース

543研究する名無しさん:2016/11/18(金) 08:24:53
「日本の首相って誰?」「ヨーロッパという国」…Fランク化する大学、想像超える現実
www.sankei.com/west/news/161118/wst1611180008-n1.html
“最近の大学生は、どないなっとんねん”と呆れてしまうような事件が多発しているわけですが、実はいま、日本の大学が本当に大変なことになっているのです。その大変ぶりを、これでもかとばかりに明らかにしている1冊が10月に登場し、話題を集めています。「Fランク化する大学」(音真司著、小学館新書、780円+税 www.shogakukan.co.jp/books/09825281)です。読んでみましたが、正直言ってビビりました…。というわけで、今週の本コラムでは、この衝撃の1冊についてご紹介いたします。そして音氏は本著で<昨今の大学を取り巻く「Fランク化」という現象は、学生のみならず、教員にも大学運営側にも生じていることであり、さらにいえば、社会に通用する人材を育成することが仕事である大学やその教員が、その役目を半ば放棄していることが、諸問題の出発点にあるように思えてならない>と明言します。つまり、平たくいえば、学ぶ方にも教える方にも殆(ほとん)どやる気がない大学が増えているということのようですが、そこまで酷(ひど)いことになっているとは俄(にわか)には信じがたいですよね。ところが本著を読むと、音氏が大学の現場で実際に見聞きしたホントに信じがたい逸話が続々登場するのです。

まずは中部地方の小都市にあるA大学の話。<「女子大生がアルバイトしているのですがね。勤め先が問題なのですよ。キャバクラですから」><「(注意)してもねぇ。アルバイトをやめろとは言えませんしね。あと、男と同棲(どうせい)をしているのが結構いて…>さらに恐ろしいことに、このA大学、学生が隙(すき)を見て、教員のかばんの中を物色し、財布やSuica(スイカ)といった電子マネーのカード類を盗むとか。

お次は女子学生の比率が高い首都圏にあるB大学での引き継ぎ会議。<「(生徒のレベルは)中学生です。世界地図が分かりません。『ヨーロッパ』を国の名前だと思っている学生もいますから」>それだけではありません。このB大学では、音氏が講義で今の日本の首相の名前を、ある女子学生に聞いたところ、真顔で「分かりません」との答えが…。

また、北関東のC大学で音氏は、ある初老の教員からこんな話を聞きます。<「別の大学でね。教室の後ろからモップが飛んできました…掃除用のモップです。私が黒板に板書きをしていましたらね、テメーの話は分からねえんだよーって。飛んできました…」>投げる方も投げる方ですが、こういう異常な状況を放置する教員や学校側にも大いに問題がありますよね(ちなみにモップが投げられた大学は有名な中堅私大だそうで…)。実際、教員の弱腰と不勉強にバカ学生がつけあがり、授業中は私語だらけ。音氏は本著で、その様子をまるで<ファミレスか居酒屋状態>と評しています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板