したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文科没用

1193研究する名無しさん:2021/05/02(日) 14:58:20
理系=エッシェンシャルワーカー
文系=不要不急の研究者

1194研究する名無しさん:2021/09/07(火) 23:43:45
文系はリストラ

1195研究する名無しさん:2021/10/04(月) 15:25:10
衰退国

1196研究する名無しさん:2022/04/26(火) 11:05:48
文系バカが日本を貧困にする

1197研究する名無しさん:2022/05/10(火) 09:15:44
人事部「文系の勉強は、大学受験まで」
人事部「仕事はOJTで教える」
人事部「資格がどうしても必要になれば、会社のおカネで取りにいかせる」
人事部「資格よりもコミュニケーション能力」
人事部「即戦力になっても会社の和を乱すやつはどんな奴でもクビ」

1198研究する名無しさん:2022/06/04(土) 14:44:49
文系の勉強は、大学受験まで

1199研究する名無しさん:2022/07/12(火) 15:28:42
「長時間労働させてください!」「私を都合よく使ってください!」って 経済衰退国の企業らにお願いするために、何個も作文書いて つまらん身だしなみして ニコニコお話してるのがワテら文系

1200研究する名無しさん:2022/07/12(火) 16:27:17
千と千尋の神隠しで
「働かせてください!」と頼み込むシーンを思い出した。

1201研究する名無しさん:2022/10/26(水) 08:31:42
語学とプログラミング勉強してさっさと日本を出ろ
まともな生活をしたければ

1202研究する名無しさん:2022/11/21(月) 16:55:42
文系の勉強は、大学受験まで

1203研究する名無しさん:2023/01/23(月) 09:19:01
未来が約束されながら大学院に進学する理系。
絶望が約束されながら大学院に進学する文系。

1204研究する名無しさん:2023/01/25(水) 15:33:25
大学入試改善へ、国が初の指針…「経済学部の受験科目に数学」など想定
1/25(水) 15:00配信

これ今更?経済学ってそもそも物理学の応用が多いってさんざん言われてたじゃん
なぜか日本だけ今更マルクス経済学やってたりするポンコツだけど
日本の経済学って実質「商学部」だもんな

1205研究する名無しさん:2023/07/07(金) 14:20:04
理系は役に立つから多額の研究費が必要。
文系は最悪紙とペンで充分だから研究費がほとんどいらない。

1206研究する名無しさん:2024/01/06(土) 18:58:26
就職の役に立たない研究者は要らない

1207研究する名無しさん:2024/03/08(金) 15:45:18
快楽刹那主義文系国家の成れの果ては超少子高齢化

1208研究する名無しさん:2024/03/08(金) 20:36:51
アラフィフとかアラ還が書いてそう。

1209研究する名無しさん:2024/03/14(木) 09:19:13
文系の勉強は、大学受験まで。
大学で勉強するのは「人生勉強」。
恋愛もできない大学生の末路は「生涯童貞」。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板