したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

News 時事ニュースを語るスレ

1News:2016/01/28(木) 13:54:33
1 :ひろぴ:2008/02/29(金) 08:50:38
時事ニュースを語るスレです。
時事的でないものは雑談スレで、
あるテーマについての議論は議論スレで、
下ネタは エロスレ にてお願いします。

5437研究する名無しさん:2017/07/31(月) 01:09:49
じゃなくて、ブーメランだよw

5438研究する名無しさん:2017/07/31(月) 06:20:58
>>5432
ドリルによるHDD破壊という証拠隠滅も早かったけどな

5439研究する名無しさん:2017/07/31(月) 07:01:10
「ブーメラン」の使い方に違和感。

5440研究する名無しさん:2017/07/31(月) 11:56:48
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-07-31/2017073101_01_1.html

自民党の下村博文元文部科学相が現職大臣のときに同氏の関係政治団体「博友会」が、複数の学校法人に政治資金パーティーの案内をだし、実際に購入を受けていたことが30日、本紙が入手した同会の内部資料などから分かりました。
学校法人は国費が原資に入る私学助成金を得ており、所管大臣に税金が還流していた形です。(原千拓、三浦誠)

 この内部資料は2012〜14年の「博友会パーティー入金状況」です。これによると、下村氏が文科相だった13、14年に、少なくとも36の学校法人、
学校関係者の名前で、計約360万円分が記載されています。

 うち安倍晋三首相の友人が理事長の学校法人「加(か)計(け)学園」側が計200万円を購入したことが記されています。
 本紙の取材に、複数の学校法人がパーティー案内が送られてきたので「法人の経費で購入した」と回答。
ある法人は購入理由を「下村氏の考えを深く早く知ることができる」としています。役員が個人で購入したとする法人もありました。

 当時の私学助成金は4310億〜4320億円程度です。
私学助成金の所管大臣が、学校法人にパーティー券購入を依頼することは、閣議決定された「大臣政務官規範」に抵触するおそれもあります。
同規範は、「公私混淆(こんこう)を断ち、職務に関して廉潔(れんけつ)性を保持する」と、閣僚にやましい様子が少しもないことを求めています。

 博友会は、下村氏を支援する政治団体。下村氏は国会で「実質的な事務処理は、私の事務所でしている」と答弁(15年3月)しています。

 安倍首相は下村氏を自らの出身派閥の「四天王」の一人としています。下村氏は第2次安倍政権で12年12月から15年10月まで文科相を務めました。
文科相就任前の12年は、学校法人などによるパーティー券購入は約33万円。自民党が政権に復帰し、文科相になった後に急増しています。

 本紙は下村氏に購入依頼をした理由を質問しましたが、回答はありませんでした。

5441研究する名無しさん:2017/07/31(月) 14:34:00
>>5438
不要なHDDを廃棄するときには当然の手続きだろう。>ドリルで穴開け

5442研究する名無しさん:2017/07/31(月) 16:46:47
漢字ドリルとか昔あったよな。

5443研究する名無しさん:2017/07/31(月) 17:59:19
今もあるけどな。
うんこ漢字ドリルは大ベストセラーだろ。

5444研究する名無しさん:2017/07/31(月) 18:46:40
おれも対抗して「ちんこ漢字ドリル」出版したい。

5445研究する名無しさん:2017/07/31(月) 19:03:19
それはつまらん。「まんこ漢字ドリル」にしろ。

5446研究する名無しさん:2017/07/31(月) 19:24:57
ドリルだけにちんこだろ。

5447研究する名無しさん:2017/07/31(月) 19:27:18
誰が上手くまとめろと。

5448研究する名無しさん:2017/07/31(月) 19:40:44
うんこちんちんで、加トちゃんかっ!

5449研究する名無しさん:2017/07/31(月) 19:45:35
加トちゃんといえば禿ヅラのイメージ。

5450研究する名無しさん:2017/08/01(火) 00:27:25
>>5446
ちくびの方がいいんじゃないか?

「ちくび感じドリルせんのかーい!」て。

5451研究する名無しさん:2017/08/01(火) 00:30:11
>>5440
下村何回目だよ?

5452研究する名無しさん:2017/08/01(火) 05:01:52
新卒採用の8割が外国人、日本語能力問わない企業も…外国人採用が日本人を脅かす?
ttp://biz-journal.jp/2017/07/post_19971.html

新卒採用市場における外国人採用が徐々に増えている。
外国人留学生の日本企業への就職者数は2003年は約3800人だったが、14年には約1万3000人と3倍に増加していることでもわかる。(ry

外国人を採用する主な目的は、(1)優秀な人材を確保するために日本人学生と同様の選考基準で採用する、
(2)海外の取引先に関わる部署への配属などグローバル要員として採用、(3)異文化人材による会社の活性化への効果を期待――の3つだ。(ry

採用理由として同社の採用担当者は、もちろん優秀だという以外に「異文化受容能力が高く、積極的な海外志向」を挙げていた。(ry

外国人学生の魅力について、石油会社の採用担当者は日本人学生と比較してこう語る。

「経営環境が5年先も見通せない状況では国内だけでなく、海外での事業展開も強化しなければいけません。
今の学生は自分の学生の頃と比べてよく勉強しているし、真面目ですが、外国人に比べてハングリー精神や向上心の高さが全然違います。
気迫というか、バイタリティやエネルギッシュさが根本的に欠けています」

とくに近年、外国人の採用に積極的なのが小売・サービス業だ。
観光客などのインバウンド需要もあり、家電量販店のノジマやラオックスは中国人を中心に採用している。

5453研究する名無しさん:2017/08/01(火) 19:07:45
小売・サービス業でハングリー精神や向上心があるとどうなるんだろう。

5454研究する名無しさん:2017/08/01(火) 21:03:41
ttps://dot.asahi.com/wa/2017072600012.html

5つのしくじりで「改憲解散」を封じられた安倍首相
更新 2017/7/27 07:00

 支持率が26%まで急落したのは、安倍晋三首相のしくじりが招いた結果だが、本人に反省するそぶりは見られないという。都議選後、首相と2人きりで会食した首相の信頼の厚い政策ブレーンはこう打ち明ける。

「加計問題などで本人は失敗したと思ってない。閉会中審査でもしっかり説明すれば大丈夫と強調していた。野党や一部メディアが『印象操作をしている』と憤慨さえするほどでした。安倍さんは最優先政策である改憲をあきらめていない」

 しかし、安倍首相を取り巻く状況は厳しい。

「現実的に9条改憲発議まで何とかこぎつければ、御の字。それも難しいでしょう」(前出の政府関係者)

以下略

5455研究する名無しさん:2017/08/01(火) 22:59:20
国立大の教員養成縮小を 文科省「公立小中の需要半減へ」
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H6Z_R00C17A8CR8000/
見出しは国立大だが、公私大にも大きな影響がありそうだな。

5456研究する名無しさん:2017/08/02(水) 00:38:13
>>5454
これぞ印象操作記事ってか?
調子こいてんじゃねーぞ!!>捏造新聞

5457研究する名無しさん:2017/08/02(水) 05:30:24
>>5455
で、私立大の教員養成は野放し?

5458研究する名無しさん:2017/08/02(水) 10:49:07
私立大の教員養成はほとんどが幼稚園教諭だからね。
教職課程は「教員養成学部」じゃないから。諸課程だから。卒業単位にすらならない。

5459研究する名無しさん:2017/08/02(水) 11:10:54
>私立大の教員養成はほとんどが幼稚園教諭だからね。

知ったかぶり乙。

5460研究する名無しさん:2017/08/02(水) 11:13:39
5459は東京しか見えてなんじゃね?
どうせ早稲田・玉川・明星・文教に「教育学部がある」とか抜かすんだろ?
東京だけが大学かよ?

5461研究する名無しさん:2017/08/02(水) 11:14:20
知ったかぶり乙。

5462研究する名無しさん:2017/08/02(水) 11:17:04
大阪圏もあるとか抜かすなよ

5463研究する名無しさん:2017/08/02(水) 11:24:01
教育学部以外にも「教職課程」というのがあってだね、

5464研究する名無しさん:2017/08/02(水) 11:29:08
知ったかぶり君、自分の言ったことのおかしさに気づいたのかな?

間違いを正してもらったんだから礼ぐらい言うものだよな。

5465研究する名無しさん:2017/08/02(水) 11:34:06
>>5463>>5458も読めないんだから凄いよ。ここ終わってる。
>教職課程は「教員養成学部」じゃないから。諸課程だから。
これ読んで「教職課程と言うものがあって〜」
とか言うのだから頭おかしい。まあ理学部なんて事実上の教員養成学部だからバイオ崩れはマヒしてるのかもね。

5466研究する名無しさん:2017/08/02(水) 11:38:35
理学部生物学科なんて事実上の生物教師養成学科だけど、
正直教師としての力量は教育学部教育学科理科専攻卒の教員に負けてると思う。
教員ってのはいかにして出来ない子に教えるのかがいい教員であって知識量が豊富な人がいい教員じゃないから。

5467研究する名無しさん:2017/08/02(水) 11:49:28
そういう話はしていない。お前の

>私立大の教員養成はほとんどが幼稚園教諭だからね。

という知ったかぶりを指摘したまでだ。

5468研究する名無しさん:2017/08/02(水) 11:55:40
誰に言ってるんだよ。アンカー付けろよ。
いいか、教職課程なんてのはただのペーパーライセンスメーカーでしかない。
何が教員養成だ。使えもしない社会科教員免許状/国語教員免許状ばら撒くのが「教員養成」なのか?
聴いて呆れるね。>>5467

5469研究する名無しさん:2017/08/02(水) 11:58:40
では教育学部以外の教職課程は「教員養成」ではないと?

お前、ただでさえ日本語が不自由なのに言葉を勝手に定義して使うなよ。
それで間違いを指摘されると逆上するって、頭が悪いにも程があるぜ。

5470研究する名無しさん:2017/08/02(水) 12:17:55
>>5469
教職課程は「学部」なのか?
いい加減にしろ

5471研究する名無しさん:2017/08/02(水) 12:18:52
私学での大問題は
その手のライセンスのばら撒きと、
教員養成学部の乱発だよ。
加計学園の教育学部もそう。
補助金のかかる教員養成学部を新たにつくっておいて、
もともと岡山にある教員養成学部を削減するという、
よくわからないシナリオ。
獣医学部だけじゃないよ胡散臭いのは。

5472研究する名無しさん:2017/08/02(水) 12:22:18
加計学園最低だな

5473研究する名無しさん:2017/08/02(水) 12:25:37
岡山理科大教育学部
・初等教育学科
・中等教育学科(国語コース)
・中等教育学科(英語コース)
岡山大があるのに?
何考えてるんだろうな。

5474研究する名無しさん:2017/08/02(水) 12:26:24
話を逸らそうと必死なようだが、

>私立大の教員養成はほとんどが幼稚園教諭だからね。

が知ったかぶりだということは認めるんだな。

5475研究する名無しさん:2017/08/02(水) 12:27:49
国語教師・英語教師養成の時点でもう岡山「理科」大じゃないじゃん

5476研究する名無しさん:2017/08/02(水) 12:35:02
岡山「理科」大は経営学部もある

5477研究する名無しさん:2017/08/02(水) 12:42:17
ここからはロクな教員が誕生しないことは確実。

5478研究する名無しさん:2017/08/02(水) 12:45:57
>>5477
普通「教員養成」と言ったら「教員養成学部」の事を指すよなあ?
ゼロ面学部・ゼロ面課程とか。遅刻のおいらは全く違和感無かった。
貴方はどう思います?

5479研究する名無しさん:2017/08/02(水) 12:46:22
東京理科大は理科だけでなく数学教師も養成している。

5480研究する名無しさん:2017/08/02(水) 12:54:51
知ったかぶり君が第三者に成り済まして言い訳しているのか?>>5478

言っておくが「課程」の話はしていないぞ。お前が

>私立大の教員養成はほとんどが幼稚園教諭だからね。

と言ったことを問題にしているのだからな。誤魔化すなよ。

5481研究する名無しさん:2017/08/02(水) 13:14:16
>>5479
それは理学部数学科があれば数学教師は養成出来るんじゃね?
というか工学部でも情報工学科の教員免許は「情報」と「数学」じゃね?

5482研究する名無しさん:2017/08/02(水) 13:19:31
>>5479は言葉尻を捕えたボケだからマジレスしないように。

5483研究する名無しさん:2017/08/02(水) 14:07:58
とにかく、私立大学での教員免許取得は不可にすべきと思う。
文系で得られる資格として宣伝したいんだろうが、
教員になる気ないのに免許取ろうとするのがわんさかいる。
学期途中で教育実習行ってひと月授業休むし、
そんな奴を受け入れる学校も超迷惑だし、
それでいて採用率を問われないから放置されている。

まず私立のライセンスをやめさせるべき。

5484研究する名無しさん:2017/08/02(水) 14:08:52
あ、私立の教員養成学部は残すべきね。

5485研究する名無しさん:2017/08/02(水) 14:11:02
別にいいじゃん。資格だけ取るのも自由。授業料も手数料も払ってるんだし。

5486研究する名無しさん:2017/08/02(水) 14:11:05
教員免許は教員になるためだけの資格じゃないから。
教員免許持ってると学童保育の専門職「児童の遊びを指導する者」という資格が同時付与されるし、
商業や工業の教員免許なら「職業訓練指導員免許」もついでに取れるから。
児童福祉司も同時付与だし。

5487研究する名無しさん:2017/08/02(水) 14:12:15
>>5473
たしか去年の話だ。
役所が18才人口の統計が読めなかったかw、
もしくは忖度があったとしか思えない。

5488研究する名無しさん:2017/08/02(水) 14:47:50
>>5480
横から口を挟んでなんだが、>>5455の記事を読めば、>>5457
「教員養成」は「教員養成学部」と読み替えるべきなのは自明かと。

で、お互い、あ、すまん、そういうことね、で済む話じゃないの?

あ、俺は>>5478でもないよ。宮廷理学部で数学の教員免状をとった。

5489研究する名無しさん:2017/08/02(水) 14:50:34
>>5487
裏側の鳥取大は教育学部を廃止したよね(もとは師範学校だったのに)。
ってことで、近辺で重要がなくはないんじゃないの?

5490研究する名無しさん:2017/08/02(水) 14:55:40
>>5488
記事の内容の話はしていないと思う。

5491研究する名無しさん:2017/08/02(水) 14:59:05
鳥取大はこのまんまだと医学部と看護学部以外無くなりそう。
さすが超少子高齢化社会。
しかも医学部・看護って米子だからほぼ島根県。

5492研究する名無しさん:2017/08/02(水) 15:06:52
>>5490
だって、>>5455に「教員養成縮小を」って書いてあるのは、引用した
記事内容を前提にしてるはずだから(ってか、記事の見出し)、当然、
教員養成学部、教員養成大学の縮小ことを指している。

5493研究する名無しさん:2017/08/02(水) 15:09:50
やっぱ鬼太郎列車が走るくらいの土地だからそこらじゅう「墓場で運動会」という光景になるのだろう。
「お化けには学校も試験も何にもない」か...

これが島根県だと神楽と神話だから似たようなもんかw

5494研究する名無しさん:2017/08/02(水) 15:10:25
>米子だからほぼ島根県。

おい、ふざけたこと言うな!w
ま、因幡と伯耆で違うってのはあるが、出雲とも違うよ。

5495研究する名無しさん:2017/08/02(水) 15:16:47
>>5493
医学部のすぐそばに寺町があるから、確かに墓場で運動会って雰囲気?
でも試験は厳しくて、留年率は高いほうだぞ。

ttp://www.saijuken.com/kokusai/index.php?%B9%F1%B8%F8%CE%A9%B0%E5%B3%D8%C9%F4%A4%CE%BF%CA%B5%E9%A4%C8%CE%B1%C7%AF

5496研究する名無しさん:2017/08/02(水) 15:17:34
>>5494
だって米子ってそこらじゅう山陰合同銀行じゃんw
しかも山陰放送(SSS)は米子本社で電波塔も米子でしょ?
鳥取って、県庁所在地なのに地方局からも逃げられてるんだよ?
鳥取市は砂丘と麒麟獅子だけじゃだめだよ!?
麒麟獅子かっこいいけど

5497研究する名無しさん:2017/08/02(水) 15:21:13
>>5492
>>5480だが、記事のことではなく

>私立大の教員養成はほとんどが幼稚園教諭だからね。

という発言について言っている。
「知ったかぶり」は言い過ぎだったかも知れんが、この舌足らずな日本語を問題にしている。

5498研究する名無しさん:2017/08/02(水) 15:21:17
夜に走る鬼太郎列車は本当に怖い。外から見たら本当に怖い。
夜に走るコナン列車は逆に「事件?」って感じになるけど怖い感じが全くないw

一番怖いのは空港まで妖怪だらけにしたこと。

5499研究する名無しさん:2017/08/02(水) 15:24:43
あそこって島根県米子市、島根県境港市だよなw
隠岐は島根だし。だったら玄関も島根でいいよw

5500研究する名無しさん:2017/08/02(水) 15:28:30
バカ地名
・神奈川県町田市
・千葉県取手市
・埼玉県東村山市
・島根県米子市
・東京都浦安市
・岡山県福山市
・大阪府尼崎市
・奈良県名張市

「島根県米子市」は最強だな

5501研究する名無しさん:2017/08/02(水) 15:42:51
>>5492
そんなもん縮小したって財政的には知れてるのに。
むしろ私学助成4000億(毎年)をなんとかしろよ。

5502研究する名無しさん:2017/08/02(水) 15:47:52
というか私学助成は保育園に廻したほうがいい。
大学定員分を保育園定員分に廻した学校法人は助成金上乗せぐらいでいい。
しかも大学卒業生の就職先を確保したも同然になる。
これでFランク大学も消える。
優良私学がほとんどだから保育士の給料も大企業の一般職並みにまで向上する。
在職したまま修士まで行けば保育士課程の教員になれる(保育士教員に博士号要求はオーバースペック)

5503研究する名無しさん:2017/08/02(水) 18:34:18
やっぱりいつもの役立ち禿君か。

5504研究する名無しさん:2017/08/02(水) 18:59:02
野田聖子議員は閣僚になるのだろうか?
今もなかなかに綺麗な人だな。

5505研究する名無しさん:2017/08/02(水) 19:03:14
彼女は泥舟に乗らない。

5506研究する名無しさん:2017/08/02(水) 19:18:35
若い頃は可愛かったよな >野田聖子議員

5507研究する名無しさん:2017/08/02(水) 19:34:43
>>5505
シュールな映画のタイトルみたいだな。

5508研究する名無しさん:2017/08/02(水) 20:46:37
したたかだけど地元の人には好かれているようだよ。郵政選挙で一騎打ちした佐藤ゆかりとはちがう。
あいつは今大阪に選挙区変えてるが大阪でももめてるだろう。

5509研究する名無しさん:2017/08/02(水) 21:21:06
>>5500
埼玉県 足立市 赤羽市 板橋市

5510研究する名無しさん:2017/08/02(水) 21:50:23
政治家たるもの、地元民に好かれていないようでは話にならないからな。
地元なくして国家だなを語っても空疎なだけ。選挙区をもたない政治家が
存在すること自体おかしい話だ。

5511研究する名無しさん:2017/08/02(水) 23:08:02
>したたかだけど地元の人には好かれているようだよ。

そりゃ,政治資金使って,支援者たちに金券配っているからな。好かれているだろw
 
 
小渕優子議員と野田聖子議員、有権者に金券の「クオカード」配布
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12137937867

5512研究する名無しさん:2017/08/02(水) 23:52:07
田中角栄氏は地元民に熱烈に愛されていたし、政策通でもあった。
角さんの政治家像は、1つの理想ではないか。

5513研究する名無しさん:2017/08/03(木) 00:11:32
線香セット贈って、公民権停止された、新防衛相も好かれていますか?

5514研究する名無しさん:2017/08/03(木) 00:41:50
>>5499
伯耆は因幡よりは出雲と親和性が高そうだな。因幡と伯耆が一体になるのは
江戸以降のようだし、雲伯という表現もある。米子から松江は鳥取までの
1/3の距離しかなくて、車で30分でいける。

5515研究する名無しさん:2017/08/05(土) 06:51:40
追加調査「考えず」=「加計」文書で林文科相


 林芳正文部科学相は3日の就任記者会見で、加計学園の獣医学部新設をめぐる
文科省の内部文書に関し、「現時点で(追加の)調査をするという考えは持っていない」と語った。

 文科相は「松野(博一)前文科相が合理的な範囲でしっかり調べ、最初の調査で
見つからなかった文書が見つかったと聞いている」と説明した。(2017/08/03-22:18)

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2017080301326&g=soc

5516研究する名無しさん:2017/08/05(土) 08:41:31
だろうな。もうあそこまでだ。結局、加計の逃げ切りだね。

首相を守った面々は首相の求心力が健在なかぎりどこかで厚遇される。
政治には忠誠心も大切。

しかし、首相の求心力が続くかどうかは未知数。あとを狙っている面々も多い。

5517研究する名無しさん:2017/08/05(土) 09:00:45
特区を考えるにも、そもそも手を挙げる候補がなければ、構想できない。
そして、はじめにあたりをつけた候補がそのまま選ばれてもおかしくない。
はじめに加計ありき、はある意味で当たっているし、プロセス上はいたしかたない。

5518研究する名無しさん:2017/08/05(土) 09:54:45
畜産特区なら鹿児島なり北海道なり作れや。
四国の今治がいつから畜産の街になったんだよ。
造船の街じゃねーか。180度違う

5519研究する名無しさん:2017/08/05(土) 09:56:40
日本語も内容も変だな。

5520研究する名無しさん:2017/08/05(土) 09:57:23
そもそも加計学園の敷地内の自民党の事務所がある時点でアウトなのに
なんで学校法人格を潰さないのか不思議でならないんだ。
これが民進・共産なら即潰すくせにね。だから国民は怒ってるんだよ。
学校の敷地内に自民党の事務所なんて許されるわけないだろ。常識考えろ。

イオンモールの中に民進岡田事務所があるようなもんだ。

5521研究する名無しさん:2017/08/05(土) 09:58:16
>常識考えろ

出た!エントリー禿得意のフレーズ。

5522研究する名無しさん:2017/08/05(土) 09:59:53
そのどちらかにいるけど獣医学部に他地域の学生ばかりやって来て、地元にいつかなくて困ってる
東京のやつらで東京に帰るんだったら来なくていいよ

5523研究する名無しさん:2017/08/05(土) 10:02:15
>>5522
酪農学園大学(北海道)もそんな感じなのかな?
獣医以外偏差値BFに落ちそうな勢いだけど。

5524研究する名無しさん:2017/08/05(土) 10:03:23
でもそういう奴を入学させないと定員が埋まらないんだろ?

5525研究する名無しさん:2017/08/05(土) 10:05:08
というか神奈川の麻布大学獣医学部(神奈川県相模原市)を地方に移転するだけでよくね?
日本獣医畜産大学(東京・武蔵境)とかさ。
武蔵境とか相模原なんて住宅地のド真ん中に獣医学部があること自体おかしい。

北里の獣医は青森らしいけど。

5526研究する名無しさん:2017/08/05(土) 10:10:06
定員は埋まるよ
偏差値が高いから受験やめるだけで本当は獣医になりたいやつは相当数が存在する

5527研究する名無しさん:2017/08/05(土) 10:13:10
医師・歯科医・獣医は厚生労働省が定員調整するから、定員が埋まるだけなんだよね。
獣医師会が今度は必死に定員削減攻撃してくるだろうね。
歯科医師会は汚職で政治力失ってそこらじゅうBF歯学部が誕生したけどねw

5528研究する名無しさん:2017/08/05(土) 10:20:05
あんまり言われてないけど
獣医学部開設できないとあそこは経営的にヤバイんだよ。

5529研究する名無しさん:2017/08/05(土) 10:26:29
安倍が自分の政策を推し進めるためお友達を優遇しすぎた。天下り規制で文部官僚もいじめた。
だから官僚組織の反発を招いた。スキャンダルに対する対応も拙劣だった。
で、いちおうお友達優遇を控えた。ということだろう。

さて、この先どうなりますか? とりあえず官僚の天下りは続きそうだなあ。

5530研究する名無しさん:2017/08/05(土) 10:38:13
かけが倒れると5大学、10以上の専門学校、相当数の予備校、高校以下の付属校が全部倒産という前代未聞の事件になる。
だから何が何でも獣医学部開設を押し通すんだろ。
ダメだと思うけどね。

5531研究する名無しさん:2017/08/05(土) 10:45:56
ふっと思ったけど
駿台予備校
って経営的に大丈夫なのかな?
だって駿河台大学ってけっこう苦しいでしょ?

5532研究する名無しさん:2017/08/05(土) 11:04:53
加計と安倍に問題があると騒ぎ立てるマスゴミのお友達がここにも粘着している

信じられないが本当だ

5533研究する名無しさん:2017/08/05(土) 11:05:54
加計のような事例は他にもたくさんあるぞ

今回は神風発生装置付き

5534研究する名無しさん:2017/08/05(土) 11:06:28
ぐーーーーんと下げなあかんよ

ぐーーーーんと

5535研究する名無しさん:2017/08/05(土) 13:08:53
>>5518
とんでもないバカだなw

5536研究する名無しさん:2017/08/05(土) 13:11:30
>>5522
医学部みたいに地域枠を作らないと難しいのかもな。

>>5524
逆だよ。人気があるからこそ、都市部から受験生が集まって、結果
地元に残る人材が入学できない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板