したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【お役立ちブラック大】関東学院スレ 1匹目【ばかガエル】

1研究する名無しさん:2015/12/13(日) 16:48:53
関東学院は日本の恥部、研究者の墓場、リストラ社員の捨て場所と言われて久しい。
お役立ち系研究に励む一方、守銭奴が望む、安くて、若くて、出世しなくても文句を言わない現場要員を製造してきた結果、
徹底的に視野が狭い現場バカが輩出されるようになった。

2946研究する名無しさん:2020/03/28(土) 17:44:50
金属皮膜付シクロオレフィン糸と言って超高速信号通信が可能になる。
5Gと対抗できるぐらいだ。
欧米系のジャーナルでは凄く話題になったがなぜか日本ではスルーだ。
結局LG(韓国企業)が特許の使用を許諾でもらった。

日本はスマートフォンも碌に作れない国だからな。
通信規格とかどうでもいいんだよな?
で文系が大量に警察官に就職すると笑う。いいよ文系なんて理系学生の学費のの生贄なんだし。

2947研究する名無しさん:2020/03/28(土) 20:42:18
よぉ鼻糞>>2945-2946

文系コンプと日本コンプ乙。

2948研究する名無しさん:2020/03/29(日) 09:13:28
>>2947
お前じゃ金属皮膜付シクロオレフィン糸なんて作れねえもんなw

2949研究する名無しさん:2020/03/29(日) 09:23:30
コンパクトデジカメの救世主じゃん。
タッチパネルの次はいよいよカメラなんだね。

何がDQN大学だ。これだってニコンとかから研究費もらってるんだよな。
お前らがニコンとかリコーとか研究費もらえるのかって言うんだ。

2950研究する名無しさん:2020/03/29(日) 11:05:06
はいまた他人様の業績「自慢」(嘲笑

だからお前は馬鹿にされるし、お前の愛する母校が笑い者にされる。

2951研究する名無しさん:2020/04/18(土) 11:15:44
小泉が「国会もWEBでやったら」というだけで叩かれる
昭和脳日本をどうにかしろよ。
小泉進次郎は正しいだろう。
ペーパーレスとか。ノーハンコとかさ。

2952研究する名無しさん:2020/04/18(土) 11:28:38
電子署名じゃなくて、自分が作成したハンコを電子的に押印できるような形式の
ものであれば普及すると思う。

ハンコがなくなるのは不安だ、というのが昭和脳だろうね。

2953研究する名無しさん:2020/04/26(日) 22:08:52
米マイクロソフト副社長やアスキー社長などを歴任した西和彦氏らは24日、小田原市荻窪に工学に特化した新たな4年制大学を開設する構想を明らかにした。
関東学院大のキャンパス内に整備し、同大も一般教養の講義などで協力する。
デジタル医療情報工学など3学科で計1120人の学生を集め、教員は世界中からエンジニアらを招く計画。
今後、各種手続きを進め2022〜23年の開学を目指すという。
創設する大学は「日本先端大学」(仮称)。同大設置準備委員会の委員長に就いた西氏と、関東学院大の規矩(きく)大義学長、加藤憲一市長が同市役所で会見し、構想を打ち出した。3者は早期に協定を結び、年内にも新たな学校法人の認可を申請、大学の設置申請などを進めるとしている。

 新たな大学は工学部のみで、「IoTメディア」「デジタル医療情報工学」「材料・表面工学」の3学科を設置。1、2年は全寮制で主にキャンパス内で生活し、3年は海外の提携大学に留学する。4年はさまざまな現場でプロジェクトに関わりながら卒論を完成させ、75%程度が併設する大学院に進むとしている。

 東大大学院教員も務める西氏は「東大の理系は国語や社会もできないと入学できない」とし、「今の受験システムに当てはまらない理系にとんがった学生を引き受けたい」と述べた。

 関東学院大は当面の間、教育機関を残すが、将来的には新設大学と連携を図る事務所のみになるという。規矩学長は「撤退ではなく、深くコミットして協力していく」とした。同大小田原キャンパスは1991年に法学部が開校して開設。その後、受験者数の低迷などから2017年に同学部が横浜に移転、材料・表面工学研究所が小田原に移り、大学院が新設され「国際研究研修センター」として活用されている。

2954研究する名無しさん:2020/04/26(日) 22:53:09
国語も出来ない奴は(以下自粛

2955研究する名無しさん:2020/04/27(月) 07:08:29
関東学院が西氏に敷地と建物売って別大学にするって話だぞ。
一番気になるのはメッキ研究も向こうに売るのか?
関東学院の売りが建築設備だけになるじゃん。

>「材料・表面工学」の3学科を設置

やることなすこと関東学院はおかしいわ。
文学部廃止、工学部建築設備学科廃止、神学部復活できない、栄養学部に院を置けない、
教育学部に院を置けない、助産師や保健師専攻を置けない、スポーツ強豪校なのにスポーツ科学部は置けない。
国際何とか学部は作る、人間なんとか学部は作る、地域創生学科は作る。
自滅したいのか?

2956研究する名無しさん:2020/04/27(月) 07:24:42
はいメッキ(嘲笑

2957研究する名無しさん:2020/04/27(月) 08:11:15
西和彦ってアスキーを潰した人でしょ?
よくこんなデカい顔できるね?

2958研究する名無しさん:2020/04/27(月) 09:46:23
MSXホームコンピューターの人でしょ?頭昭和かょ!
尚美学園大学名誉教授は辞めるの?
須磨学園理事長は?
この人埼玉と兵庫に加えて小田原とかそんなこと可能とか思ってるのかね?
というか会社潰した人がなんで私立高校の理事長、果ては名誉教授に今度は学長になれるのかね?

「秋葉未来大学」設置はとん挫したし。

学校法人明浄学院理事長にもなってる。なんでも元理事長が(ry

2959研究する名無しさん:2020/04/27(月) 10:49:45
秋葉未来大学でこけたんでしょ?リーマンショックの時に。今回もコロナでこけるでしょ。
大阪観光大学(学校法人明浄学院)の立て直しもせずに「小田原関東学院の敷地を買いま〜す」なんて言う奴信じられるか?
「大阪観光大学と須磨学園はどうするおつもりですか?」って何で聞かないんだマスコミは?

明浄学院は元仏教系。それも日蓮宗。今は無宗教。民事再生中。私学助成金全額不交付。
関東学院は北部バプテスト。いうまでもなくキリスト教系。

別の宗教同士の学校と合併とか前代未聞なんですが。

しかも民事再生してる学校を立て直すのが先ですよね?西和彦様。

2960研究する名無しさん:2020/04/27(月) 19:46:31
「ぼくのかんがえたさいこうのだいがく」を作るんですね。

2961研究する名無しさん:2020/04/27(月) 21:56:47
>>2960
2年間寮生活、1年間留学、1年間卒業制作、2年間大学院修士(学部生の75%)とか無茶苦茶だろ。
というかそんな能力のある奴小田原の山の中に行こうとか思わない。

2962研究する名無しさん:2020/05/04(月) 08:50:20
松山大薬学部が1.0
広島修道大栄養学部が1.1
藤女子大が1.0
北星学園の福祉が1.1
北海学園の工学部の2学科で1.1

ほぼほぼ地方私立は全滅だぞ。何が東北学院>関東学院だよ

東北学院も工学部の倍率が1.2しかなくてBFがいつつてもおかしくない。
東北福祉にはもう付いてる。

2963研究する名無しさん:2020/05/04(月) 09:00:17
何を言っても無駄。東北学院には 英 文 学 科 がある。関東学院はいつ廃止したんだっけ?

2964研究する名無しさん:2020/05/04(月) 09:03:05
工学部という理系の基礎がダメな時点で東北学院はアウト

2965研究する名無しさん:2020/05/04(月) 09:16:30
お役立ちブラック馬鹿ガエル大学が何を言ってもね。文学部を潰したという 汚 点 は永遠に消えない。

2966研究する名無しさん:2020/05/04(月) 09:30:36
まだ文学部はあるけどね。
廃止届出してないという事は留年生がいるという事。2014年に1年ってことは今大学6年生!?

2967研究する名無しさん:2020/05/04(月) 09:33:59
留年者が残ってる「残務」を「まだ文学部はある」とか言ってもね。
募集してなきゃただの「残務」だから。学部が存続してるわけじゃないから。はい残念。

2968研究する名無しさん:2020/05/04(月) 11:37:40
経済学部を経済経営学部にしてたった数年でまた経済学部に戻した成蹊という例もあるからなあ。
そもそも東京の系列専門学校に児童文学科がさるんだから都内進出・文学部復活じゃねえの?

2969研究する名無しさん:2020/05/04(月) 11:51:12
専門学校でWikipediaの記事がないところってあるけど、
学科や学校が廃止になったらほとんど社会に跡が残らなくなりそう。

かつてのアメリカの大学の日本校もどうなったのか全く分からない。

2970研究する名無しさん:2020/05/05(火) 09:00:18
専門って一生下働きするための予備校だからな。
専門学校で社長数に上位ランクインした学校なんて1校もない。

2971研究する名無しさん:2020/05/05(火) 09:02:57
東京専門学校

2972研究する名無しさん:2020/05/05(火) 09:03:52
ちなみに、このスレッドの大学(関東学院大・横浜市)は上場企業役員数88位(34人)、上場企業社長数全国55位、非上場入れたら42位だ。
結論から言うとやっぱり高卒<専門・短大卒<大卒なんだよ。

2973研究する名無しさん:2020/05/05(火) 09:08:12
はいまた他人様の業績「自慢」BY 鼻糞>>2972

2974研究する名無しさん:2020/05/15(金) 08:18:50
学生運動やめて修士に行ったとき
F女子大のアホが「あなたみたいに汚れまくってる技術者とか眼中じゃないとか」言われて
F女子大没落しろとか思ったけど、願いがかなってよかった!

2975研究する名無しさん:2020/05/15(金) 08:22:03
>>2971
それは旧制専門だろう。
今の学部に相当する。

当時の旧制中学進学率10%、旧制高校・旧制専門は3%だからね。
ほとんどは小学校出たら働いてた。

2976研究する名無しさん:2020/05/15(金) 08:48:41
野暮だねえ

2977研究する名無しさん:2020/05/15(金) 08:50:03
F女子大ってあそこだろ?
ビッチじゃん!

2978研究する名無しさん:2020/05/15(金) 08:57:48
と、どこの女子大生にも相手にされなかった鼻糞>>2977が匿名掲示板で必死にコンプとルサンチマンを晴らそうとする無駄な試み。

2979研究する名無しさん:2020/05/15(金) 21:02:24
>>2974
けっこうなお年ですね。

2980研究する名無しさん:2020/05/15(金) 22:43:54
日本語も下手だし。

2981研究する名無しさん:2020/05/16(土) 15:17:05
サワグレ君=反エントリーは民間企業に行ったらいいと思うんだよね。
研究も教育もできないお荷物の印象しかない。

2982研究する名無しさん:2020/05/16(土) 15:46:08
また3人ぐらいを一人の敵だと信じているエントリー=鼻糞>>2981

2983研究する名無しさん:2020/05/16(土) 16:28:21
サワグレ君はたぶん国立から全く相手にされなかった高齢専業で、
大手私大関東学院と比べて1億安い国立なんて興味ないもんと強がっているだけに一票。

2984研究する名無しさん:2020/05/16(土) 16:29:23
関東学院の話なんか誰もしてなかったのにねえ。はい馬脚。

2985研究する名無しさん:2020/05/16(土) 16:46:43
サワグレ君↑

2986研究する名無しさん:2020/05/16(土) 16:49:19
と、敵はすべて同一人物だとおもっている鼻糞が言ってもね。他のスレで国立大コンプの沢暮君にもさんざん突っ込んだから。

2987研究する名無しさん:2020/05/21(木) 08:29:13
【横浜】夏休み2週間に短縮も 6月再開想定の横浜市立校 kanaloco.jp/article/entry-… 横浜市教育委員会は新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言が月内に解除された場合の市立学校の再開方針をまとめた。6月から分散登校や短縮授業を始め、7月から通常授業に戻すほか夏休みの短縮も検討。

2988研究する名無しさん:2020/05/21(木) 08:32:23
3月2日から休んでるんだぞ。足りねえじゃん。高校2年3学期の定期テストも実施せずにインチキ内申点付けてるんだぞ。
さらに3年は2か月まるまる休んでるのに夏休みは2週間「も」取るの?足し算と引き算もできないの?
夏休み没収の上、冬休みは大みそか・正月3が日以外没収だよ。
そのうえで土曜日も授業だよ!

ばっかじゃねえの横浜市教育委員会。さすが学校給食すら碌にできない教育委員会。

2989研究する名無しさん:2020/05/21(木) 08:34:26
ていうか何でその話をこの五流大学のスレでするんだよ鼻糞?

2990研究する名無しさん:2020/05/21(木) 08:34:53
>横浜市教育委員会が示した7月中の部活動の指針 部活動は週4日以内 1日2時間以内

ってまだ部活やるつもりなんだ。
中止に決まってるだろ。7時限目も授業に決まってるだろ。
公立高校以下公立小学校までオンラインですら授業も出来なかったんだから。

2991研究する名無しさん:2020/05/21(木) 08:35:51
横浜市もとりあえずお前に意見は求めていないようだぜ、鼻糞>>2990

2992研究する名無しさん:2020/05/21(木) 08:36:55
>>2989
ここが神奈川県の幼稚園教諭の最難関校だからだろう。
お前神奈川県民だったら園長先生に唾吐いてるようなもんだ。
お前が幼稚園出てるならばな。
ちなみに5歳児から義務教育案出てるから。

2993研究する名無しさん:2020/05/21(木) 08:40:12
ほ〜らまた五流大学「自慢」(嘲笑
な〜にが「最難関校」だ馬〜鹿(失笑

あいにく俺様の幼稚園の園長は外国人だったぜ、鼻糞君。

2994研究する名無しさん:2020/05/21(木) 08:44:34
鎌倉女子大がBF付くみたいだから、冗談抜きでここが最後の牙城だろ。
神奈川県は横浜国立も横浜市立も慶応も東海も神奈川も明治学院も幼稚園教諭免許状課程がない、
児童に冷たい地域なんだし。
東洋英和は保育士資格取れない欠陥大学だし。しかも偏差値BFだし。

もう、関東学院しか児童教育は頼れない。冗談抜きで。
小田原短大は例のミイラ学園だし。セシリア短大とカリタス短大は潰れたし。

2995研究する名無しさん:2020/05/21(木) 08:46:43
な〜にを下げチンで書いてるんだよ鼻糞>>2994
東京大学にも幼稚園教諭課程はないぜ、鼻糞>>2994
他の大学にない分野で他の大学に勝った気になってるなんて恥ずかしいと思わんのかい、鼻糞>>2994

2996研究する名無しさん:2020/05/21(木) 08:47:08
理事長はともかく園長先生って外国人置くの許されてるの?ノー免許で?んなわけないじゃん。
ダメなんじゃね?
はい、嘘。幼稚園設置基準違反。

2997研究する名無しさん:2020/05/21(木) 08:48:53
幼稚園では園長は教諭とは限らないぜ、鼻糞>>2996

2998研究する名無しさん:2020/05/21(木) 08:49:35
>>2995
東京都は学芸大から幼稚園教諭課程あるだろ。
この知ったかぶり野郎。

2999研究する名無しさん:2020/05/21(木) 08:50:17
学芸大の話なんか誰もしてねえだろ鼻糞>>2998

3000研究する名無しさん:2020/05/21(木) 08:50:47
>知ったかぶり野郎

はいパクリ返し(爆笑

3001研究する名無しさん:2020/05/21(木) 09:06:44
大学附属の幼稚園では大学の教授(もちろん幼稚園教諭の資格なし)が、兼任で幼稚園長になるのが普通だと思うよ。

3002研究する名無しさん:2020/05/21(木) 09:07:57
寺の幼稚園で「園長」の坊さんが幼稚園教諭の免許持ってるとも思えないしな。

3003研究する名無しさん:2020/05/21(木) 09:16:55
郡部へき地で免許外担当なんかふつーですよ?

3004研究する名無しさん:2020/05/21(木) 17:16:29
国立大学教育学部付属中高の校長を教育学部教授が兼務すると、雑用が
激増するから、誰も引き受けてくれないらしいな。

3005研究する名無しさん:2020/05/22(金) 10:14:38
園長先生が幼稚園教諭でなくていいなんてことは無くて
お寺だったらやっぱり「理事長」なんだとさ。
学校法人の理事長がお寺の住職。

おかしいと思ったよ。小学校以上だと校長先生にあたる園長先生は教員免許なしは不可なんだとさ。

3006研究する名無しさん:2020/05/22(金) 10:24:50
園長先生はしょせん課長級の中間管理職ということも知らないバカがいるんじゃないのか。
もっとも零細学校法人なら理事長兼園長先生なんだろうけどさ。
チェーン化もしてない園なら理事長つまり社長と課長を兼任するようなもん。
幼稚園教諭も4〜5名程度。

3007研究する名無しさん:2020/05/22(金) 10:54:31
鼻糞が自分の知ったかぶりをきっかけに一つ賢くなっちゃったな。

3008研究する名無しさん:2020/05/22(金) 10:57:46
焼け石に水だけどな(爆笑

3009研究する名無しさん:2020/05/22(金) 11:05:40
幼稚園にも「教頭」通称副園長がいるしな。

理事長→副理事長→理事→園長→副園長→一般教員→バス運転手(用務職)
だから。
したがって神奈川県内の幼稚園園長は鎌倉女子や関東学院卒の2大閥なのは間違いない。
鎌倉女子こども学部がBFに落ちるかBF一歩手前の偏差値30台ということは
まともな幼稚園教諭養成校は関東学院大しかない。神奈川県では。

3010研究する名無しさん:2020/05/22(金) 11:15:04
と、どうしても話を関東学院「自慢」に持って行きたい鼻糞>>3009(爆笑

3011研究する名無しさん:2020/05/22(金) 11:16:00
いずれにせよ、鎌倉女子と並ぶ程度の「大学」だというわけだ(笑死

3012研究する名無しさん:2020/05/22(金) 12:03:38
鎌倉女子とか管理栄養士合格率100%じゃねえか。
保育士か幼稚園教諭か管理栄養士化の大学だろう。
文学部消えたし。

3013研究する名無しさん:2020/05/22(金) 12:43:07
な〜にが合格率100%だ。お前、ちょっと上>>2994でその「大学」のことBFとか言ってたじゃねえか。
お前の大好きな五流大学はそのBFと同列だとお前が言ったんじゃねえか。
少しは自分の発言に責任を持て鼻糞>>3012

3014研究する名無しさん:2020/05/22(金) 12:43:08
な〜にが合格率100%だ。お前、ちょっと上>>2994でその「大学」のことBFとか言ってたじゃねえか。
お前の大好きな五流大学はそのBFと同列だとお前が言ったんじゃねえか。
少しは自分の発言に責任を持て鼻糞>>3012

3015研究する名無しさん:2020/05/22(金) 12:43:09
な〜にが合格率100%だ。お前、ちょっと上>>2994でその「大学」のことBFとか言ってたじゃねえか。
お前の大好きな五流大学はそのBFと同列だとお前が言ったんじゃねえか。
少しは自分の発言に責任を持て鼻糞>>3012

3016研究する名無しさん:2020/05/22(金) 12:43:41
大事なこと何で(以下同文

3017研究する名無しさん:2020/05/24(日) 08:52:35
管理栄養士合格率98%とか100%って普通にすごいと思う。
少なくともバカでは受からない。

3018研究する名無しさん:2020/05/24(日) 08:54:06
英文学科に行ってホビットの冒険とかやるより管理栄養士国家試験対策に4年間打ち込む方がはるかにマシじゃね?
だから鎌倉女子大って文学部無くなったんでしょ。

3019研究する名無しさん:2020/05/24(日) 09:08:14
英語コンプ、文学コンプ、伝統分野コンプ乙。

3020研究する名無しさん:2020/05/24(日) 09:08:15
英語コンプ、文学コンプ、伝統分野コンプ乙。

3021研究する名無しさん:2020/05/24(日) 09:08:46
大事なことなので(以下同文

3022研究する名無しさん:2020/05/24(日) 10:38:35
西南学院大学という九州で一番の私立大も文学部無くしてるのに
よくそういう事言えるね
北部バプテスト(関東学院)も
南部バプテスト(西南学院)も
文学部消えたよ。西南学院は外国語学部英語学科に改組。文学教育廃止ね。

3023研究する名無しさん:2020/05/24(日) 10:45:04
つまり西南学院も終わったということだよ。関東学院と同様にね。

その点、東北学院は偉い。いつまで持つかは不明だが今のところ偉い。

3024研究する名無しさん:2020/05/24(日) 10:45:05
つまり西南学院も終わったということだよ。関東学院と同様にね。

その点、東北学院は偉い。いつまで持つかは不明だが今のところ偉い。

3025研究する名無しさん:2020/05/24(日) 10:45:35
重要なことなので(以下同文

3026研究する名無しさん:2020/05/24(日) 10:46:04
文芸雑誌も低調だし、岩波の雑誌の文学も廃刊したし、
文学自体が下火だよね。

下火になったのは携帯・スマホだけのせいなのか?

3027研究する名無しさん:2020/05/24(日) 10:47:52
で、文学が下火だとお前嬉しいのか?やっぱりコンプじゃん(爆笑

3028研究する名無しさん:2020/05/24(日) 10:47:53
で、文学が下火だとお前嬉しいのか?やっぱりコンプじゃん(爆笑

3029研究する名無しさん:2020/05/24(日) 10:48:24
肝要なことなので(以下同文

3030研究する名無しさん:2020/05/24(日) 10:55:04
..3026

なろう小説サイトとそこから派生したweb&メディアミックスは盛況だよなw
ラノベやコミケみたいなものだけど

3031研究する名無しさん:2020/05/24(日) 10:56:00
それ必死記号つけてまで言うほどのことか?

3032研究する名無しさん:2020/05/24(日) 11:17:58
国立高知大学ですら人文学部募集停止なのに何を言ってるのだこいつは?

3033研究する名無しさん:2020/05/24(日) 11:19:05
高知大学も終わったってことだよ。西南学院とか関東学院と同様にな。

あと「国立高知大学」という言い方が不自然。お前の必死さがそこに露呈している(爆笑

3034研究する名無しさん:2020/05/24(日) 11:20:33
東海大文学部が文化社会学にして文学部が半分消失だっけ?
文学部って書道の大東文化はともかく帝京・国士館とか消えるんじゃね?

3035研究する名無しさん:2020/05/24(日) 11:21:03
で、消えるとお前嬉しいのか?やっぱりコンプじゃん(爆笑

3036研究する名無しさん:2020/05/24(日) 11:22:56
>高知大学

学長選挙で投票箱が盗まれて、刑事告発されてなかったか?

3037研究する名無しさん:2020/05/24(日) 11:23:41
だからその程度の大学だってことだよ(失笑

3038研究する名無しさん:2020/05/24(日) 11:25:55
弘前大だって人文学部消えたじゃん。
地方国立なんて文学部は消失だろ

3039研究する名無しさん:2020/05/24(日) 11:26:43
だから遅刻から文学部が消失するとお前嬉しいのかと。やっぱりコンプだろうが。

3040研究する名無しさん:2020/05/24(日) 11:31:27
日大ってそういえば文理学部で「文学部」じゃねえな。
まともな大学に文学部は無い?嘘じゃん。
ザ・中堅にして日本最大の私学は文学部ねえじゃん。

3041研究する名無しさん:2020/05/24(日) 11:31:43
国際、システム、環境、共生、融合、先端、地域、グローバル、情報
この辺の語句は学部の名称にふさわしくない気はする

3042研究する名無しさん:2020/05/24(日) 11:33:15
複数のスレに同じこと書いちゃって、必死な敗北宣言乙だね、鼻糞君>>3040

3043研究する名無しさん:2020/05/25(月) 07:52:35
偏差値60近かったフェリスが偏差値42という時点で
教育行政の欠陥を感じる。
偏差値56あった関東学院が一時37とか。
今は大規模私学抑制で50に戻ってるが。

3044研究する名無しさん:2020/05/25(月) 07:53:55
はい偏差値。お前、予備校講師かよ鼻糞>>3043

3045研究する名無しさん:2020/05/25(月) 11:09:15
特許研究費は科研費の3倍あるの!?
マジで?
研究天国じゃん。膨大な書類から解放されるの?関東学院大は。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板