したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【お役立ちブラック大】関東学院スレ 1匹目【ばかガエル】

1研究する名無しさん:2015/12/13(日) 16:48:53
関東学院は日本の恥部、研究者の墓場、リストラ社員の捨て場所と言われて久しい。
お役立ち系研究に励む一方、守銭奴が望む、安くて、若くて、出世しなくても文句を言わない現場要員を製造してきた結果、
徹底的に視野が狭い現場バカが輩出されるようになった。

2862研究する名無しさん:2020/02/02(日) 08:39:44
どうしても偏差値の話がしたい鼻糞(嘲笑

拓大と必死に張り合ってるし(失笑

2863研究する名無しさん:2020/02/02(日) 08:47:57
研究室にソファーベッドのあった、おホモだち教員
短大や高専に転出

2864研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:04:38
というか八景に留学生寮作ったよな。
ということは日本人の志願者プラス主にベトナム人留学生だよな。もっと志願者居るよな。

もう小田原キャンパスは日本語学校にしたら。

2865研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:31:46
研究室にソファベッドというと、フランス文学科の斎木主任教授か?

2866研究する名無しさん:2020/02/02(日) 17:17:08
科研費関係なく特許収入で基礎研究も出来るとか幸せだぞ。
書類地獄にならない。

2867研究する名無しさん:2020/02/02(日) 22:17:06
科研費こそ、諸悪の根源。

2868研究する名無しさん:2020/02/02(日) 23:12:38
科研費応募を半ば強制する大学もあるようだな。まじ、ふざけてる。

2869研究する名無しさん:2020/02/02(日) 23:21:05
激しく御意

2870研究する名無しさん:2020/02/03(月) 06:49:07
だから特許で研究費を稼ぐ関東学院は正しい。
しかも研究所専用キャンパス。
大学は研究するところって分かってるじゃん。

科研費こじき、みっともない

2871研究する名無しさん:2020/02/03(月) 07:22:43
関東学院ばかガエル必死だな。

2872研究する名無しさん:2020/02/03(月) 07:34:27
そもそも私立大に居るのに国に研究費寄越せと言う方がおこがましい。
自分で稼げ。パトロン探せ。
国に頼るのなら国公立に行け

2873研究する名無しさん:2020/02/03(月) 07:42:23
ttps://www.mext.go.jp/content/20200109_mxt_sanchi01_000003783_02_01.pdf
(5)研究者1人当たりの特許権実施等収入額(単位:千円)
1 東京工業大学165
2 東京大学162
3 名古屋工業大学130
4 信州大学129
5 京都大学118
6 横浜市立大学109
7 三重大学106
8 名古屋大学103
9 大阪大学80
10 九州工業大学64
次点11 関東学院大学56

2874研究する名無しさん:2020/02/03(月) 07:44:27
つまり関東学院大というのは文系教員含めて年間56000円特許収入稼いでいますよともう出てるわけだ。

2875研究する名無しさん:2020/02/03(月) 08:25:39
文学部潰したお役立ちブラック大学が何を言っても馬鹿にされるだけ。
金しか「自慢」できない時点で馬鹿ガエル。
しかもそこの専任教員でも何でもない奴が必死にその馬鹿ガエル大学を持ち上げる滑稽さ。

2876研究する名無しさん:2020/02/03(月) 09:47:28
そんなに文学部って大事なの?
文学部で覚えることよりも管理栄養士免許のほうが重要じゃね?メシを食うためには。

2877研究する名無しさん:2020/02/03(月) 09:56:10
文学部出てその免許を取ればいいじゃないか。

2878研究する名無しさん:2020/02/03(月) 09:57:12
伝統的一文字学部を維持できなかったという事実は大きい。
文学部を潰したという汚点はどれだけ強調しても足りない。

2879研究する名無しさん:2020/02/03(月) 09:57:59
大学を「メシを食うため」のものだと思っている時点で(以下自粛

2880研究する名無しさん:2020/02/03(月) 10:30:28
そんなこと言ってるから万年の専業非常勤なんだよ。

2881研究する名無しさん:2020/02/03(月) 10:45:31
はい出た鼻糞名物思い込み願望プロファイリング(嘲笑

2882研究する名無しさん:2020/02/03(月) 11:40:59
伝統的一文字学部が存在するだけで、その大学の社会的評価はUPする感さえ
ある。

確かに目に見えた効果はないのだが、中長期でみると結構でかい。
中長期的視点をもてるだけの余裕のある大学かどうか、という点だな。

2883研究する名無しさん:2020/02/03(月) 11:46:35
>>2877
栄養学って家政か農か栄養学部(独立学部)しか認められていないんだが。
世界標準は医学部栄養学科なんだけどね。管理栄養って予防医学なので。

どこをどうしたら文学部に管理栄養士の養成学科を作れると思ったんだ。

2884研究する名無しさん:2020/02/03(月) 11:50:22
ただ、関東学院は東京にS専門学校を持っていて児童文学研究も専門学校なのに行ってるから
2020年文学部廃止(留年生出たら廃止年は2021年)とせずに文学部児童文学科設置、文学部維持という方が賢いんじゃね?
専門じゃ司書資格取れないし。幼稚園なんて絵本の巣なんだしさ。

もう一回言うけど、関東学院はまだ文学部潰れてないぞ。4年は文学部所属だ。
ちなみに関東学院大大学院は文学研究科英文学専攻のままだ。

2885研究する名無しさん:2020/02/03(月) 11:59:17
何を言っても無駄。文学部は既に存在せず、学生募集をしていない。維持できなかった。今いる文学部性は残務。

2886研究する名無しさん:2020/02/04(火) 08:51:40
大学院で文学研究やってるんだからいいんじゃないの?
中学教師になってるみたいだし。専修免許取ってね。

2887研究する名無しさん:2020/02/04(火) 09:02:19
学部教育を軽視している時点で駄目。ていうか文学部を潰したという汚点は何を言ってもごまかせない。

2888研究する名無しさん:2020/02/04(火) 09:16:41
ぐうの音も出なくなって他のスレを必死に上げている鼻糞。

2889研究する名無しさん:2020/02/04(火) 09:29:59
まだ募集停止だから募集再開出来るんじゃねーの?
廃止届出してねえし。

2890研究する名無しさん:2020/02/04(火) 09:30:43
じゃ早く再開しろよ。お前の力でさせてみろよ。今すぐにな。つまり来年度の募集からな。

2891研究する名無しさん:2020/02/04(火) 09:34:11
というか短大に国文科あったのに潰して4大化したからね。それもコミュニケーション学科。
文学部国文学科にすら出来なかった。2002年の話ね。

2892研究する名無しさん:2020/02/04(火) 09:35:13
つくづく恥かしい「大学」だな。なーにがコミュニケーション学科だ(嘲笑

2893研究する名無しさん:2020/02/04(火) 09:38:46
秘書検定合格率で日本トップだったからだろ。
2級だけどな。国文は何の役に立つかもわからないから要らないだと。
ただ1部の教員は比較文化学科に移籍した。

2894研究する名無しさん:2020/02/04(火) 09:39:33
>何の役に立つかもわからないから

ほ〜ら恥かしい。そんなことも分からなかったんだ(嘲笑

2895研究する名無しさん:2020/02/04(火) 09:50:40
北部バプテスト的に失敗じゃね?
国文学科は残すべきだった。

神学部復活しろよ。研究所は残ってるんだから。

2896研究する名無しさん:2020/02/04(火) 09:55:39
北部バプテストって仙台市に尚絅学院大学も持ってるけど、
2002年に短大から大学に昇格するとき英文科潰したでしょ。
でも栄養以外全入だよな。
今協定結んでるけどたぶん関東学院に吸収されると思う。

ミッション系で英文残せなかったのは北部バプテスト今の日本バプテスト同盟だけじゃね?
姫路日ノ本短大も保育だけだし。

2897研究する名無しさん:2020/02/07(金) 06:32:54
メッキとか言ってるけどこれ素材産業だろう。
巨大な中国の下請けじゃないか。賢いよ。
下手な電機産業よりも賢い。
将来の日進工具が次々誕生しそう。町工場→東証1部という企業があるのは強い。

2898研究する名無しさん:2020/02/10(月) 08:13:23
広島修道は人間環境という福祉系資格の学部は好調だが文・国際・経済はボロボロだぞ。
偏差値45.0→42.5になって終わるだろ。

なんで都心部のFランに殺到して広島修道とか目もくれないのかな。
でもこれが現実。修道大は終了。

2899研究する名無しさん:2020/02/10(月) 08:31:23
また鼻糞が偏差値の話(嘲笑

2900研究する名無しさん:2020/02/10(月) 08:31:57
広島修道も文学部あるのか。偉いな。どこぞの馬鹿ガエル大学とは全然違うな。

2901研究する名無しさん:2020/02/10(月) 09:38:34
愛知みずほ大、名古屋経済大、常磐会学園大は終了しないのかな?

2902研究する名無しさん:2020/02/10(月) 09:41:34
>>2892
コミュニケーション学科とかいって、実際には矯正不能なコミュ障学生の巣窟だろうな(爆)。

2903研究する名無しさん:2020/02/10(月) 09:43:42
コミュ障がなんで秘書検定取れるんだよ。

2904研究する名無しさん:2020/02/10(月) 09:44:31
愛知みずほ大、名古屋経済大、常磐会学園大は偏差値的にとっくに終了。

2905研究する名無しさん:2020/02/10(月) 10:13:37
なんか岡山の就実(偏差値BF)と関東学院を比べていたアホが居るが
首都圏の大手私立ってだけでもそこらの地方私立なんかよりもずっと上だろ。
地方で何番手とか公立高校じゃないんだから無意味。だって大学生というのはアパートで暮らす奴が相当いるんだし。
偏差値45は偏差値45。偏差値50は偏差値50だよ。

2906研究する名無しさん:2020/02/10(月) 10:21:12
偏差値ゴキブリ(嘲笑

2907研究する名無しさん:2020/02/10(月) 11:36:04
>>2905
関東学院が大手? 何の冗談? 狂ってる(爆)?

2908研究する名無しさん:2020/02/10(月) 12:08:47
大規模私学って大手でしょ?
何言ってるの?

2909研究する名無しさん:2020/02/10(月) 16:16:55
11も学部あって4つもキャンパスあって(うち1つは研究所専用大規模キャンパス)1万人学生が居て「小規模」とか言ったらふざけんなレベル。

2910研究する名無しさん:2020/02/10(月) 16:27:45
しかも45歳教授手取り800って額面1100万だろ?
そりゃ地方国立から人が来るよ。

2911研究する名無しさん:2020/02/10(月) 16:32:38
人間共生って学部名、ダサ過ぎてウケルネ。

2912研究する名無しさん:2020/02/10(月) 16:59:10
国連の目標でしょう?SGDs
「包摂的で安全かつ強靱で持続可能な都市及び人間居住を実現する」だっけな?
人間共生ってそういうこと。でも建築設備学科に戻せや。

雑草バイオマス発電に成功して新エネですって環境省に報告してたではないか。関東学院大は。

2913研究する名無しさん:2020/02/10(月) 17:05:37
雑草バイオマスでメタンガス発生させたのが名城大
雑草バイオマスで雑草にメッキを施して燃焼力アップさせたのが関東学院大

メタンは失敗でメッキの勝ち。

でも正直に言うと関東学院大のLiの電極新素材開発のほうがよっぽど現実的。
太陽光+蓄電池のほうがもっとも現実的だよ。環境省は何やってるのかね?

2914研究する名無しさん:2020/02/10(月) 17:16:43
額面1100でも手取り800もねえよ。日本社会は厳しいだよ。

2915研究する名無しさん:2020/02/10(月) 17:30:20
うーん、税金(所得税と住民税)と社会保険料(年金と医療)だけならそんなことないとおもうけど。

2916研究する名無しさん:2020/02/10(月) 17:38:42
扶養家族が何人いるのか等、個別具体的な事情で異なるのではないか?

2917研究する名無しさん:2020/02/10(月) 17:39:46
だいたい手取りは7割くらいだから800弱くらいはあるはずだ

2918研究する名無しさん:2020/02/10(月) 17:53:51
1100の7割だと800切るからね、800余裕であるのと800未満では精神的なゆとり
という点で全然違うからね。

2919研究する名無しさん:2020/02/11(火) 07:40:36
「植物由来のクルクミンを原料とした新規な高分子の合成および特性」
香西先生新しい色材を発明してるじゃん。
小田原の研究所の人でしょ?

金も重要だが、研究実績も重要では?
しかもバイオじゃん。

2920研究する名無しさん:2020/02/11(火) 09:55:12
クルクミンって秋ウコンじゃん。スパイスだ。
ということは食品にも仕えるってことだ。

2921研究する名無しさん:2020/02/13(木) 08:43:02
近年の特許出願件数で圧倒的な中国と、質で優位に立つ米国とのはざまで、日本の存在感は急速に低下している、と2月12日の日経新聞は報じている。
なのに特許をバカにするここの住民。

2922研究する名無しさん:2020/02/16(日) 08:19:46
微粉大豆粉パンに使用するでんぷん素材でタピオカを使うんだと。
もうタピオカはブームが過ぎてるから使用頻度が少なくなる。
そこで3大アレルギー源を除去した新世代大豆パンを発明と
日本調理学会で発表したんだとさ。

これの何が5流なんだよ。台湾人大喜びじゃん。

2923研究する名無しさん:2020/02/16(日) 08:39:20
はいはい。そうやって他人様の業績を「自慢」する馬鹿がいるから五流大学と嘲笑される。

2924研究する名無しさん:2020/02/16(日) 09:46:10
>>2923
じゃあお前代替肉とか食うなよ。
大豆様肉とかな。

お前、社会の何に役に立ってるんだよ。

2925研究する名無しさん:2020/02/16(日) 10:01:18
そんなもの食わねえし。

で、それお前が発明したの?他人様の業績の「自慢」だろ。だからお前はいつまでも馬鹿にされ続ける(嘲笑

2926研究する名無しさん:2020/02/17(月) 08:16:01
頭がいい事と新しいものを作るのは意味が違うのではないか?

2927研究する名無しさん:2020/02/19(水) 07:36:17
今年の大規模私学抑制で亜細亜・関東学院あたり落ちて法政や立教を受かったという大逆転現象が起きており、
どうも合格最低点が85%という非常に難しい試験だったみたいだね。

大規模私学抑制さまさまだね。

2928研究する名無しさん:2020/02/19(水) 08:10:06
極めて特殊なケースを心の支えにする関東学院ゴキブリ=鼻糞(嘲笑

2929研究する名無しさん:2020/02/19(水) 08:12:21
2927は僅かな事例を根拠に過剰一般化するとか本当に研究者か?

2930研究する名無しさん:2020/02/19(水) 18:33:56
今の入試の実態を知らないのか!?

2931研究する名無しさん:2020/02/19(水) 19:12:05
各大学の受験状況を見てみなはれ。

2932研究する名無しさん:2020/02/20(木) 06:26:21
非常事態のさなか苦しむ民草を尻目に身内の饗宴にあけくれる王侯貴族といえば中国古典を引くまでもなく先の即位時などが典型だが、
なんだったら人質司法などよりこういう事例の方が「中世ジャップランド」の面目躍如という感じさえある。

な?進次郎!

2933研究する名無しさん:2020/02/22(土) 06:20:50
関東学院→関東学院大学院→短大→超地方私大教授→学部長って居るが
勝ち組なのか?
ちなみに論文博士だ。

2934研究する名無しさん:2020/03/01(日) 08:51:41
戦時中、IHIの杉田工場で木造飛行機を作りながら適性言語禁止と言われて鉄拳制裁を食らった(ほぼ全旧制専門生)関東学院大は
なんと1960年代まで文学部を復活出来なかった。あげくに2015年に英文を潰した。

2935研究する名無しさん:2020/03/16(月) 06:50:36
昨今の中世ジャップランドでは、「詩」と「ポエム」はかなり厳密に使い分けられているように思われる。
小泉のせいだ

2936ななし:2020/03/23(月) 22:27:29
明らかな誹謗中傷表現含んでますね 
開示請求されたら訴訟されますよ

2937研究する名無しさん:2020/03/24(火) 16:31:16
昔から「かんとう」といえば,国士舘や拓殖と並んで,

バンカラでチンピラ養成所のイメージ。

2938研究する名無しさん:2020/03/24(火) 18:48:47
明らかな誹謗中傷表現含んでますね 
開示請求されたら訴訟されますよ

2939研究する名無しさん:2020/03/24(火) 20:30:27
あんたが請求して訴訟すればよかろう

2940研究する名無しさん:2020/03/25(水) 06:33:28
>>2937
関東学院はボンボンの集まりでバンカラどころかなよなよした軟派系では?
ヨット協会の創立者が関東学院卒でしょ。むしろ海と湘南のイメージだろ。
セーリング部にオリンピックメダリスト多いし。何の「かんとう」の話なんだ?
ヨット男がバンカラ系だとでも?

あんた、感覚おかしいよ。

2941研究する名無しさん:2020/03/25(水) 10:02:21
>海と湘南のイメージだろ。

そんなイメージねえから。

>セーリング部にオリンピックメダリスト多いし。

そんなこと知らねえし興味もねえから。必死に「自慢」してるのお前だけだから。

2942研究する名無しさん:2020/03/25(水) 11:28:47
脳内で慶応に転換されたようだな

2943研究する名無しさん:2020/03/28(土) 11:55:24
神奈川県警に90人近くも就職したって本当?

2944研究する名無しさん:2020/03/28(土) 11:59:09
警察官養成所か。日本文化大学の同類だな。

2945研究する名無しさん:2020/03/28(土) 17:36:47
>>2944
関東学院は「パラジウム糸」を発明してるぐらいだぞ。
理系は全然格が違うぞ。もちろんいい意味でな。

文系はな〜。こども教育学科以外の文系は要らない。

2946研究する名無しさん:2020/03/28(土) 17:44:50
金属皮膜付シクロオレフィン糸と言って超高速信号通信が可能になる。
5Gと対抗できるぐらいだ。
欧米系のジャーナルでは凄く話題になったがなぜか日本ではスルーだ。
結局LG(韓国企業)が特許の使用を許諾でもらった。

日本はスマートフォンも碌に作れない国だからな。
通信規格とかどうでもいいんだよな?
で文系が大量に警察官に就職すると笑う。いいよ文系なんて理系学生の学費のの生贄なんだし。

2947研究する名無しさん:2020/03/28(土) 20:42:18
よぉ鼻糞>>2945-2946

文系コンプと日本コンプ乙。

2948研究する名無しさん:2020/03/29(日) 09:13:28
>>2947
お前じゃ金属皮膜付シクロオレフィン糸なんて作れねえもんなw

2949研究する名無しさん:2020/03/29(日) 09:23:30
コンパクトデジカメの救世主じゃん。
タッチパネルの次はいよいよカメラなんだね。

何がDQN大学だ。これだってニコンとかから研究費もらってるんだよな。
お前らがニコンとかリコーとか研究費もらえるのかって言うんだ。

2950研究する名無しさん:2020/03/29(日) 11:05:06
はいまた他人様の業績「自慢」(嘲笑

だからお前は馬鹿にされるし、お前の愛する母校が笑い者にされる。

2951研究する名無しさん:2020/04/18(土) 11:15:44
小泉が「国会もWEBでやったら」というだけで叩かれる
昭和脳日本をどうにかしろよ。
小泉進次郎は正しいだろう。
ペーパーレスとか。ノーハンコとかさ。

2952研究する名無しさん:2020/04/18(土) 11:28:38
電子署名じゃなくて、自分が作成したハンコを電子的に押印できるような形式の
ものであれば普及すると思う。

ハンコがなくなるのは不安だ、というのが昭和脳だろうね。

2953研究する名無しさん:2020/04/26(日) 22:08:52
米マイクロソフト副社長やアスキー社長などを歴任した西和彦氏らは24日、小田原市荻窪に工学に特化した新たな4年制大学を開設する構想を明らかにした。
関東学院大のキャンパス内に整備し、同大も一般教養の講義などで協力する。
デジタル医療情報工学など3学科で計1120人の学生を集め、教員は世界中からエンジニアらを招く計画。
今後、各種手続きを進め2022〜23年の開学を目指すという。
創設する大学は「日本先端大学」(仮称)。同大設置準備委員会の委員長に就いた西氏と、関東学院大の規矩(きく)大義学長、加藤憲一市長が同市役所で会見し、構想を打ち出した。3者は早期に協定を結び、年内にも新たな学校法人の認可を申請、大学の設置申請などを進めるとしている。

 新たな大学は工学部のみで、「IoTメディア」「デジタル医療情報工学」「材料・表面工学」の3学科を設置。1、2年は全寮制で主にキャンパス内で生活し、3年は海外の提携大学に留学する。4年はさまざまな現場でプロジェクトに関わりながら卒論を完成させ、75%程度が併設する大学院に進むとしている。

 東大大学院教員も務める西氏は「東大の理系は国語や社会もできないと入学できない」とし、「今の受験システムに当てはまらない理系にとんがった学生を引き受けたい」と述べた。

 関東学院大は当面の間、教育機関を残すが、将来的には新設大学と連携を図る事務所のみになるという。規矩学長は「撤退ではなく、深くコミットして協力していく」とした。同大小田原キャンパスは1991年に法学部が開校して開設。その後、受験者数の低迷などから2017年に同学部が横浜に移転、材料・表面工学研究所が小田原に移り、大学院が新設され「国際研究研修センター」として活用されている。

2954研究する名無しさん:2020/04/26(日) 22:53:09
国語も出来ない奴は(以下自粛

2955研究する名無しさん:2020/04/27(月) 07:08:29
関東学院が西氏に敷地と建物売って別大学にするって話だぞ。
一番気になるのはメッキ研究も向こうに売るのか?
関東学院の売りが建築設備だけになるじゃん。

>「材料・表面工学」の3学科を設置

やることなすこと関東学院はおかしいわ。
文学部廃止、工学部建築設備学科廃止、神学部復活できない、栄養学部に院を置けない、
教育学部に院を置けない、助産師や保健師専攻を置けない、スポーツ強豪校なのにスポーツ科学部は置けない。
国際何とか学部は作る、人間なんとか学部は作る、地域創生学科は作る。
自滅したいのか?

2956研究する名無しさん:2020/04/27(月) 07:24:42
はいメッキ(嘲笑

2957研究する名無しさん:2020/04/27(月) 08:11:15
西和彦ってアスキーを潰した人でしょ?
よくこんなデカい顔できるね?

2958研究する名無しさん:2020/04/27(月) 09:46:23
MSXホームコンピューターの人でしょ?頭昭和かょ!
尚美学園大学名誉教授は辞めるの?
須磨学園理事長は?
この人埼玉と兵庫に加えて小田原とかそんなこと可能とか思ってるのかね?
というか会社潰した人がなんで私立高校の理事長、果ては名誉教授に今度は学長になれるのかね?

「秋葉未来大学」設置はとん挫したし。

学校法人明浄学院理事長にもなってる。なんでも元理事長が(ry

2959研究する名無しさん:2020/04/27(月) 10:49:45
秋葉未来大学でこけたんでしょ?リーマンショックの時に。今回もコロナでこけるでしょ。
大阪観光大学(学校法人明浄学院)の立て直しもせずに「小田原関東学院の敷地を買いま〜す」なんて言う奴信じられるか?
「大阪観光大学と須磨学園はどうするおつもりですか?」って何で聞かないんだマスコミは?

明浄学院は元仏教系。それも日蓮宗。今は無宗教。民事再生中。私学助成金全額不交付。
関東学院は北部バプテスト。いうまでもなくキリスト教系。

別の宗教同士の学校と合併とか前代未聞なんですが。

しかも民事再生してる学校を立て直すのが先ですよね?西和彦様。

2960研究する名無しさん:2020/04/27(月) 19:46:31
「ぼくのかんがえたさいこうのだいがく」を作るんですね。

2961研究する名無しさん:2020/04/27(月) 21:56:47
>>2960
2年間寮生活、1年間留学、1年間卒業制作、2年間大学院修士(学部生の75%)とか無茶苦茶だろ。
というかそんな能力のある奴小田原の山の中に行こうとか思わない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板