したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態9

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:19:28
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。

202研究する名無しさん:2021/05/25(火) 15:30:52
女性アカポス少ないとか言うけど看護とか女性だらけじゃね?

203研究する名無しさん:2021/05/29(土) 23:20:40
求人件名
Title
講師または助教(社会福祉学科介護福祉専攻教員)の公募
機関名
Institution
静岡県立大学短期大学部

[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
(担当科目)
医療的ケアⅠ※、医療的ケアⅡ※、医療的ケアⅢ※、基礎介護技術※、
応用介護技術※、介護過程Ⅱ※、介護過程Ⅲ、介護実習指導Ⅰ※、介護実習指導Ⅱ※、介護実習ⅠA※、介護実習ⅠB※、介護実習ⅡA※、介護実習ⅡB※
(※)複数教員による分担科目
なお、今後、カリキュラム改定等により担当科目が変更になる場合がある。

上記担当科目を担当する能力を有する者で、次の各号のいずれにも該当する者
(1)博士または修士の学位を有する者(令和3年9月までに取得見込みの者を含む)、または博士もしくは修士と同等の業績を有する者
(2)看護師、保健師、助産師のいずれかの資格取得後、5年以上の実務経験を有する者
(3)医療的ケア教員講習会および介護教員講習会を修了した者(または令和3年9月までに修了見込みの者)
(4)静岡市内またはその周辺に居住が可能である者
(5)大学(短期大学を含む)または専門学校での介護福祉士養成教育経験(非常勤を含む)を有することが望ましい

募集期間
Application period
2021年05月26日 〜 2021年06月28日 必着
終了日の17時必着

204研究する名無しさん:2021/06/01(火) 16:04:02
求人件名
Title
教授の公募(地盤防災工学)
機関名
Institution
神戸大学

(1)学位:博士またはPh.Dの学位を有する方
(2)研究教育領域と求められる資質:
  (ア) 専門性:地盤工学、地盤防災工学の分野において優れた研究教育業績を有すること。
  (イ) 国際性:海外との人的ネットワークを有し、市民工学専攻の国際的活動に貢献できること。
  (ウ) 協調性:研究教育における見識、専門分野にとどまらない分野融合研究のための企画能力と協調性を有すること。
  (エ) 学際性:情報科学、シミュレーション科学にも通じており、次世代型の地盤防災工学を構想、構築できること。
  (オ) 社会貢献:社会貢献に積極的に寄与できること。

募集期間
Application period
2021年08月31日 必着

205研究する名無しさん:2021/06/07(月) 14:26:28
求人件名
Title
准教授、講師または助教の公募(遺伝学)
機関名
Institution
近畿大学

[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]

(1)博士(またはPh.D)の学位を有する方、ただし助教の場合は今年度末までに取得見込みで
ある者も可
(2)心身が健康であり、教育・研究に熱心な方
(3)大学院担当教員として十分な研究業績と有し、遺伝学や遺伝医療分野の大学院生を指導できる方
(4)大学および大学院遺伝カウンセラー養成課程の運営・教育に対して十分な能力と熱意のある方

募集期間
Application period
2021年07月16日 必着

206研究する名無しさん:2021/06/10(木) 16:50:44
求人件名
Title
工学部情報通信工学科准教授・教授公募
機関名
Institution
東京電機大学

(1)大学院生および大学生とともに研究活動を継続的に行うことができること.また、教育に強く関心を持ち,熱意を持って学生に接することのできること. (2)大学および学科の方針に従って各業務に当たれること. (3)専門分野が情報通信工学であること.(4)関連分野の博士の学位(あるいはPh.D)を有すること.

募集期間
Application period
2021年07月15日 必着

207研究する名無しさん:2021/06/14(月) 08:17:31
【いや、だからさアカポスは「教員」じゃないって^^;】
求人件名
Title
教員公募(電気電子工学科 助教)
機関名
Institution
木更津工業高等専門学校
【要注意】
機関種別
Institution type
高等専門学校

(1)博士の学位を有する者または採用時までに博士の学位を取得見込みの者
(2)教育,研究に情熱を持ち,学生指導にも理解と熱意のある者
(3)地域貢献(公開講座,出前授業の実施等)に積極的に協力できる者

募集期間
Application period
2021年07月30日 必着

208研究する名無しさん:2021/06/16(水) 15:20:23
求人件名
Title
助教、講師、准教授の教員公募(精神看護学分野)
機関名
Institution
千葉科学大学

[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]

(1) 当該年度修士課程修了見込み、修士課程修了もしくはそれ以上の学位を有するか、これらの条件に準じる内容を満たしている方
(2) 専門領域における研究業績・実務経験等を有する方
(3) 看護師の免許を有し、5年以上の経験を有していることが望ましい
(4) 学生の指導に対し、熱意と意欲を持って行うことができる方
(5) 精神看護学を教授するに足る教育経験を有する方
(6) 原則として、銚子市又はその近郊に居住可能が望ましい

募集期間
Application period
2021年06月08日 〜 2021年07月30日 必着

209研究する名無しさん:2021/06/18(金) 11:10:03
求人件名
Title
信州大学学術研究院保健学系[教授]の公募について(依頼)
機関名
Institution
信州大学

 医学部保健学科 看護学専攻 小児・母性看護学領域
 大学院医学系研究科修士課程 保健学専攻 看護学分野 母子看護学領域
 大学院総合医理工学研究科博士課程 医学系専攻 保健学分野 母子保健学ユニット

(1)主として、小児保健・看護学に関する講義・演習・実習を教育できる者であり、看護学教育に深い関心を有する者。
(2)医師の資格を有し、実務経験を3年以上有すること。
(3)博士の学位を有すること。
(4)大学院教育を行うにふさわしい業績を有すること。

募集期間
Application period
2021年08月19日 必着

210研究する名無しさん:2021/06/21(月) 07:40:16
求人件名
Title
助教1名の公募 (情報システム分野)
機関名
Institution
公立諏訪東京理科大学

博士またはPh.D.の学位を有するかた,または,着任までに取得見込みのかた.
学部と大学院の教育並びに研究及び学科運営に熱意を持って取り組んでいただけるかた.
選考においては企業における技術的な実務経験も積極的に評価します.

募集期間
Application period
2021年04月20日 〜 2021年06月30日 必着

211研究する名無しさん:2021/06/26(土) 14:24:53
求人件名
Title
【教員公募】看護管理学領域(教授)
機関名
Institution
山梨県立大学

[担当予定科目]
学部
 看護管理学、医療安全論、基礎看護学実習Ⅰ、基礎看護学実習Ⅱ、専門職連携実習、看護統合実習、看護研究セミナーⅠ、看護研究セミナーⅡ、等

大学院-博士前期課程
 共通科目:看護管理論
 専門科目:看護管理学特論Ⅰ、看護管理学特論Ⅱ、看護管理学特論Ⅲ、看護管理学特論Ⅳ、看護管理学演習、看護管理学特別研究

(1)修士以上の学位を有すること。博士の学位を有することが望ましい。
(2)大学(短期大学を含む)における教育の経験を有すること。
(3)看護師免許を有し、5年以上の臨床経験を有すること。
(4)大学院の教育が担当できること。

募集期間
Application period
2021年08月27日 必着
17時必着

212研究する名無しさん:2021/07/04(日) 14:59:31
求人件名
Title
【2021-看護B】保健福祉学部看護学科助教又は助手(老年看護学分野)の募集について

機関名
Institution
西南女学院大学

キリスト教信者又はキリスト教主義教育に賛同する者で、看護師免許を有し、次のイ又はロに該当するものとする。
イ.看護系大学院修士課程以上を修了した者又は2022年3月に修了見込みの者で、臨床看護経験を3年以上有するもの。
ロ.看護大学を卒業した者で、臨床看護経験を5年以上有するもの

担当科目:老年看護学分野

集期間
Application period
2021年07月02日 〜 2021年08月31日 必着

213研究する名無しさん:2021/07/05(月) 08:35:52
修士でアカポスとか看護って羨ましい。

214研究する名無しさん:2021/09/07(火) 09:37:42
日本なんて見捨てて中国の大学に公募出した方がいい

215研究する名無しさん:2021/09/18(土) 14:56:30
求人件名
Title
看護学科(地域・在宅看護学領域)教授または准教授の公募について
機関名
Institution
藍野大学

[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
地域・在宅看護学関連科目
医療保健学部看護学科の教育、研究、管理・運営

次の条件のすべてに該当する者
(1)博士の学位を有する者、またはこれに準ずる能力を有し、かつ研究歴を有する者。
(2)十分な実習指導経験を有し、熱意をもって学部および学科の教育・研究を行う者。
(3)看護師免許を有する者。

募集期間
Application period
2021年10月29日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。

216研究する名無しさん:2021/09/18(土) 14:59:09
中国だと年収4倍か?

217研究する名無しさん:2021/09/24(金) 23:22:56
衰退国

218研究する名無しさん:2021/09/27(月) 08:47:12
求人件名
Title
保健医療学部看護学科専任教員の公募(助産学領域)
機関名
Institution
東京医療学院大学

[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
・専任教員:授業担当のほか、教育指導、演習・実習指導、生活指導など
・担当科目:助産学領域の講義科目(演習科目及び実習を含む)看護の探究(卒業研究) 等

[業務に必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]

1.看護師及び助産師の資格を有し、且つ5年以上の臨床経験がある者
2.助産学の分野で教育研究業績を有する者
3.准教授の場合は、原則として博士号もしくはそれに準ずる資格を有する者。講師または助教の場合は、原則として修士号の学位を有する者。
4.大学または短大で教育経験を有する者

募集期間
Application period
2021年09月23日 〜 2021年11月05日 必着

219研究する名無しさん:2021/09/30(木) 08:22:35
助産師って女子に人気だけど実際は大幅需要減だよね?
しかも助産院ってほぼほぼ消えたしね。

220研究する名無しさん:2021/10/04(月) 08:49:45
産婦人科も激減してるし、取って意味のある資格とは思えない。

221研究する名無しさん:2021/10/06(水) 09:22:16
真鍋氏はアメリカ国籍とのことで、「有能な人は衰退国日本を去っていく」的なことを言い出す人が出てくるのが目に見えて、げんなりしてしまう。

222研究する名無しさん:2021/10/08(金) 07:18:17
日本でIT人材が育たない原因は、思想の違いだと思うんだよね。
結局、情報技術者なんて社内で囲い込む必要はない、外部委託で安く済まそうっていう経営思想が根底にある だから、日本でIT後進国から抜け出せない。
抜け出したいなら、思想を変えること。
で、思想を変えるのは無理なわけw

223研究する名無しさん:2021/10/12(火) 17:16:52
日本工業大、データサイエンス学部新設へ。
木製ジャングルジム事件の大学だよな?

224研究する名無しさん:2021/11/03(水) 11:20:24
求人件名
Title
西九州大学 看護学科専任教員の公募(教授、准教授または講師(小児看護学領域))
機関名
Institution
西九州大学

1)看護師の免許を有する者で、原則として5年以上の臨床経験を有する者
2)博士または修士の学位を有する者
3)大学教育の経験を有する方
4)大学設置・学校法人審議会による教員審査において授業担当可となる業績を有すること。

募集期間
Application period
2021年11月30日 必着

225研究する名無しさん:2021/11/19(金) 08:34:21
特に日本は経済衰退国で、今となっては日本の平均賃金はアメリカの55%程度。
俺も生き残り世界についていくために海外求人で頑張らなくては。

226研究する名無しさん:2021/11/25(木) 07:44:27
求人件名
Title
静岡県立大学看護学部教員(精神看護学:講師)の公募について
機関名
Institution
静岡県立大学

[業務に必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
(1)看護師の資格を有する者(保健師の資格を有することが望ましい。)
(2)原則として臨地経験を3年以上有する者
(3)博士(取得見込みを含む)又は修士の学位を有すること。修士の場合は、博士号取得を目指すことのできる研究能力を有すること。
(4)大学における教育経験があることが望ましい。

募集期間
Application period
2021年11月25日 〜 2021年12月24日 必着

227研究する名無しさん:2021/12/02(木) 11:40:22
求人件名
Title
工学院大学 教育推進機構基礎・教養科 助教または准教授の教員公募
機関名
Institution
工学院大学

常勤(任期なし)
※助教の場合は3年の任期制。ただし2年を限度とする任期の更新または准教授への昇格の可能性あり。

応募資格
Qualifications
博士の学位を有する者。

募集期間
Application period
2022年03月21日 必着

228研究する名無しさん:2021/12/10(金) 16:14:30
求人件名
Title
経験者採用:流体CAE解析による高機能材料創製プロセスの省エネルギー化に関する研究
機関名
Institution
株式会社豊田中央研究所

■能力要件
熱流体分野のCAE解析の実務経験者(3年以上)
高分子材料、無機材料などの材料に関する基礎知識も有することが望ましい。

■求める人物像
・取り巻く環境や状況の変化に柔軟に対応でき、失敗を恐れず挑戦できる人。
・チームの目標達成に向けて一緒になって粘り強く取り組むことができる人。

募集期間
Application period
2021年12月10日 〜 2022年12月10日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。

229研究する名無しさん:2021/12/22(水) 18:20:57
豊田中央研究所って修士号すら問わないのか!

230研究する名無しさん:2022/01/20(木) 08:05:06
中国でアカポス就いてる奴が羨ましい。
日本円で年収約1600万円。

231研究する名無しさん:2022/02/02(水) 11:41:53
求人件名
Title
技術職員の公募(法医学教室)
機関名
Institution
大阪大学

(必須条件)
下記のいずれかを満たす方
医学・薬学・理学又は工学系の大学を卒業していること。

(望ましい条件)
臨床検査技師免許、看護師免許等医療関係免許を所持していること。

募集期間
Application period
2022年02月28日 必着

勤務形態
Employment status
常勤(任期なし)

232研究する名無しさん:2022/03/20(日) 11:43:51
みんな看護学部と付属病院作って生き残ろうぜ!

233研究する名無しさん:2022/05/16(月) 07:46:26
シンガポール行った奴は日本円で1500万円の年収だ。
もう日本見捨てようぜ。

234研究する名無しさん:2022/05/24(火) 09:45:46
豊田中央研究所って東大の学士号が頂点とか思っていそうw

235研究する名無しさん:2022/05/30(月) 08:07:19
先進諸国の中で最も激しく衰弱してしまったのがわが国日本だ。
2015年までの20年間で日本のGDPはドル建て換算で実にマイナス20%も縮小してしまったのだ。 このマイナス20%という成長率は、断トツの世界最下位である。
なおかつ、日本が唯一のマイナス成長国家なのである。

236研究する名無しさん:2022/06/02(木) 17:59:35
もうみんな看護大学にして文系をリストラすれば?

237研究する名無しさん:2022/06/07(火) 15:44:52
生物学って学部でも就職少ないのに博士まで行くとか馬鹿だろ

238研究する名無しさん:2022/06/19(日) 09:40:36
日本に居ること自体が負け組

239研究する名無しさん:2022/07/14(木) 18:55:21
海外アカポスの人に言いたい
日本戻らんほうがいいと思う,終わってる

240研究する名無しさん:2022/10/23(日) 10:31:23
「日本の大学で」研究すると研究人生終了

241研究する名無しさん:2022/11/25(金) 15:46:50
専門職大学や看護学部には行かんのか?

242研究する名無しさん:2022/11/26(土) 18:18:19
素人には無理ですよ。

243研究する名無しさん:2022/11/27(日) 09:59:33
実務家教員枠は40%制限がかけられてる
つまり60%枠で応募すればいい

>専門職大学

244研究する名無しさん:2022/11/27(日) 12:29:49
専門職は専門職なりにたいへんですよ。

245研究する名無しさん:2023/01/13(金) 13:17:22
国内は時給が低いからと、日本人が時給の良いアメリカ、オーストラリアへ出稼ぎに行く時代になっちまった…

246研究する名無しさん:2023/02/08(水) 18:39:13
外国の大学のテニュア狙えばいいじゃない?

247研究する名無しさん:2023/04/30(日) 09:31:57
を、ここは無事やん

248研究する名無しさん:2023/05/04(木) 21:38:50
さあ、皆さん、ご唱和を!

論文書いて上位校!
論文書いて着ぐるみ焼きそばん!
梅干し食べてスッパマン!
妊婦とヤッて一安心!
そして妊婦を絞め殺す!
頸動脈をブッつぶす!
国立大もブッつぶす!

249研究する名無しさん:2023/05/05(金) 08:47:49
今春看々又た過ぐ
何れの日か是れ帰年ならん

250研究する名無しさん:2023/05/06(土) 09:44:34
海外赤ポスの給料
シンガポールは1700万円なんだそうな
日本で生きることが馬鹿らしい

251研究する名無しさん:2023/05/12(金) 12:10:45
中国でアカポス就いてる奴が羨ましい。

252研究する名無しさん:2023/05/24(水) 16:23:51
日本という国に生まれた時点で国ガチャに外れた

253研究する名無しさん:2023/05/25(木) 07:19:54
こんな国で生きていかねばならない子孫を残してやらないことだけがせめてもの功徳

254研究する名無しさん:2023/06/04(日) 10:12:56
この国で教授になること自体負け組

255研究する名無しさん:2023/06/04(日) 10:39:56
高齢独身ポスドクさん、お疲れ様です。

256研究する名無しさん:2023/06/04(日) 11:48:55
哀れな高齢者一人のおかげでこのスレッドも役割を終えたな。
自分が他人にどう思われているのかわかってないんだろうなあ。
老害が若い人の芽を踏みつけて朽ち果てていくが、そこには草木も生えない。

257研究する名無しさん:2023/06/13(火) 08:39:21
日本の大学に行った時点で一生貧困層
1人当たり購買力平価GDP (IMF)2022年 単位:US$ 2023.4.12 公表

30位 韓国 53,735.87

35位 クウェート 51,471.00
36位 スロベニア 50,058.76
37位 チェコ 49,420.99
★38位 日本 49,044.00
39位 スペイン 47,111.34
---------------------------------------------IMFが定める先進国ライン
40位 リトアニア 47,107.25
41位 エストニア 45,206.43
42位 ポーランド 43,480.40
43位 ガイアナ 42,698.86
44位 ポルトガル 42,633.76
45位 ハンガリー 42,044.46

258研究する名無しさん:2023/06/21(水) 09:28:28
日本を見捨てて海外に出よう

259研究する名無しさん:2023/06/24(土) 16:06:06
どうせ日本って衰退してるし未経験から働いても手取り20万前後とか最悪20万切るんでしょ?
じゃあ働いても意味ないじゃんって考えをもってニートしてるやつがいたらそいつはかなり賢い頭をしてるし先見の明があると思うわ れっきとした思想家じゃん

今後日本がより一層衰退すんのは事実だから

260研究する名無しさん:2023/06/25(日) 16:52:09
「7」が滅亡。

261研究する名無しさん:2023/07/02(日) 18:40:25
日本で働いたら負け組 精神が破壊される

262研究する名無しさん:2023/07/06(木) 19:12:35
このままだと日本は衰退し市場も縮小するだけだから英語を習得して国を出よう!

263研究する名無しさん:2023/07/07(金) 23:57:01
文系はリストラ
それが日本国のため
だって文系卒は役に立たないもん

264研究する名無しさん:2023/07/12(水) 08:14:16
「文系は大学受験まで」って日本人として常識じゃん
文系大学院へ行く奴は人間として落ちこぼれ

265研究する名無しさん:2023/07/13(木) 09:48:32
青学のウエーイ系にいじめられて院に逃げたのが運の尽き

266研究する名無しさん:2023/10/27(金) 09:06:02
日本の研究レベルが衰退してるから仕事先見つけられないのであれば、アメリカや中国で見つければよかったのでは?

267研究する名無しさん:2024/01/06(土) 18:57:51
就職の役に立たない研究者は要らない

268研究する名無しさん:2024/01/12(金) 12:24:55
昭和生まれは出ていけ!

269研究する名無しさん:2024/01/12(金) 20:24:51
昭和以降生まれでテニュア持ってるのはエリートさん、

270研究する名無しさん:2024/01/14(日) 11:26:01
襟糸ってなんだろね。ポン酢醬油のある家かな

271研究する名無しさん:2024/01/15(月) 17:22:02
さんまのCMを知ってるのはもう50歳以上だぞ?
おじいちゃんは出ていけ

272研究する名無しさん:2024/01/21(日) 12:30:48
今やっていることは次の公募に役に立つのか?
長期的展望など逃げに過ぎない。
周りの目など気にせず、ただ目先の公募に集中することで活路が開ける。

273研究する名無しさん:2024/01/21(日) 16:11:51
さんまが「ぽん酢しょうゆのある家さ」と言っていた時代は1987年で
日本がバブルという地獄の入り口を回避するラストチャンスの年だった
ブラックマンデーと言って米国発の株価大暴落の年でもあった
たった数か月で株価は元に戻って爆上げした

そういうときに「ぽん酢しょうゆのある家さ」と言ってた
「タンスにゴン 亭主元気で留守がいい」とかね

274研究する名無しさん:2024/01/22(月) 15:08:47
>亭主元気で留守がいい

専業主婦という名の有閑階級が当たり前にいた時代ですね。

275研究する名無しさん:2024/01/22(月) 15:21:41
というか日本は専業主婦率が70%居た
バブル崩壊以後夫の稼ぎが減ったので妻がパートに出たがそれでも世帯平均年収のピークは1997年と悲惨な年号だ。
個人収入のピークはなんと1991年でこの国の給与は1992年から下落の一途
まずボーナスからカットされベアをゼロにされ
年金と健康保険料はアップとなりさらに介護保険料を40歳から支払うという罰ゲームになってる

276研究する名無しさん:2024/01/22(月) 15:23:20
今や専業主婦率は25%
65歳超の高齢者就業率は10%から75%へ(後期高齢者でも40%超)
地獄だよ、この国

277研究する名無しさん:2024/01/30(火) 09:48:04
日本の大学に公募する時点で負け組

278研究する名無しさん:2024/02/09(金) 11:55:19
青学で文系院とか自〇願望?

279研究する名無しさん:2024/02/10(土) 08:14:34
一定数ある自校純血採用に賭けるんだは

280研究する名無しさん:2024/02/10(土) 11:04:33
>>279
青学は東大閥定期
神学だけは東京神学大学院の牧師先生だけど(キリスト教の科目がある)
純血は1割でしょ、たしか

法政と同じ「東大予備校」だよ

ちなみに青学の神学部って学生運動時代に原理研(旧統一)のせいで潰されたって本当か?
韓国カルトに乗っ取られそうになったのか?

281研究する名無しさん:2024/02/22(木) 09:27:44
>>279
青学閥の学校って短大の英文科だよ
でも短大が倒産ラッシュだから出口がない
修士で英語教員になるってのなら分かるが博士後期に行くってなると
人生ゲームオーバーだよね

282研究する名無しさん:2024/02/27(火) 14:20:14
>>279ばかなん?

283研究する名無しさん:2024/02/28(水) 16:46:16
「東大予備校」という言葉が出ないこと自体
もう公募をなめてるんだよ
そのくらいでないと都市部の大規模私学に採用できないよ
「俺の最後の研究人生は東大で教鞭を執る」ぐらいでないと

284研究する名無しさん:2024/03/02(土) 13:25:20
海外の先進国の公募だと,50%面接まで進めるのに,日本だと5%も行かない.
コネないと無理ゲーじゃないの,日本?

285研究する名無しさん:2024/03/02(土) 17:54:50
>>284海外へどうぞ

286研究する名無しさん:2024/03/03(日) 08:43:21
>>284
だから日本の大学にポストを得るだけで負け組なんだって
研究予算の額が2桁、3桁、4桁違う
だからシンガポールの大学に逃げるんだって

287研究する名無しさん:2024/03/05(火) 19:04:43
>>263
んが

288研究する名無しさん:2024/03/06(水) 14:58:05
>>272
テメエが居る大学を良くする事をいい加減に考えろや

289研究する名無しさん:2024/03/06(水) 17:46:57
>>288
任期制なので早く出たもの勝ちなのですよ?
転出した後は野となれ山となれなのですよ?
今を生きるべきなのですよ?

290研究する名無しさん:2024/03/09(土) 18:48:57
>>289
それ、ただのバイトやん

291研究する名無しさん:2024/03/28(木) 18:56:27
面接行ってわかった
本当に世界ではとっくの昔に正常化してるのよ
コロナ騒動など本当に終わってるのよ
日本と一部の東洋の国だけの異常で奇妙な習慣と、それを続けたい「煽り」が残ってるだけ
いまだに「感染対策」を続けたい人へ言いたい
「それ、意味ないから。バカみたいだから」

292研究する名無しさん:2024/04/06(土) 11:24:06
授業料と受験料で稼いでるくせに入試業務が嫌だというのは職務放棄だからな
特に文系学生にとっちゃ偏差値を高くしてくれたらそれでええのよ
とっとと定員を絞れよ、カス

293研究する名無しさん:2024/04/27(土) 17:16:29
日本国政府が閉店していいよ

294研究する名無しさん:2024/05/08(水) 08:10:47
国文潰して日本語教育学部作って留学生入れた方が100倍マシ

295研究する名無しさん:2024/05/19(日) 19:24:20
ムッキーモチモチマン!



着包み焼きそばん!




着包み焼きそばん!

296研究する名無しさん:2024/05/19(日) 19:31:09
私立青山学院大学大学院文学研究科日本文学・日本語専攻博士後期課程中途退学




論文0本 学会発表0回

297研究する名無しさん:2024/05/20(月) 11:37:38
躍りまくり!

298研究する名無しさん:2024/05/20(月) 14:00:19


戦争スキスキ、好き好き光線!



戦争スキスキ、好き好き光線!

299研究する名無しさん:2024/05/21(火) 09:26:01
常葉の公募にも受からない奴がなんか言ってるw

300研究する名無しさん:2024/05/21(火) 17:29:34
新しい 朝が来た 絶望の朝が
今日も人身事故だ 大空仰げ

先進国行を夢に きらやかな夢を
日本の経済成長率は、0.1! 0.2! 0.3!

301研究する名無しさん:2024/05/21(火) 19:23:49
マキシマヒサハマー!


着包み焼きそばん!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板