したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態9

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:19:28
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。

2研究する名無しさん:2015/07/20(月) 07:49:56
2ゲット

3研究する名無しさん:2015/07/20(月) 09:11:30
では3ゲット

4研究する名無しさん:2015/07/20(月) 14:42:01
ここでもヌキズリのネタを?

5研究する名無しさん:2015/07/20(月) 15:59:30
まぁいやらしい

6研究する名無しさん:2015/11/07(土) 16:46:41
下記の2大学から面接に呼ばれました、どちらも准教授です。
①通勤圏内F欄私大(任期あり)
②最北端遅刻   (任期なし)
将来は現居住地の安定した大学へ移籍したいと考えていますが、
F欄でも現居住地に残り続ける①
遠方でも遅刻へ行く②
人間関係を維持できる点は①が効果的だと思われますが、やはり遅刻の方が有利でしょうか。

ちなみに今は専業です。

7研究する名無しさん:2015/11/07(土) 18:54:04
まだ、面接に呼ばれただけですから。

8研究する名無しさん:2015/11/07(土) 20:48:34
採らぬ狸だ。
まずは面接対策だ。
話はそれからだ。

9研究する名無しさん:2015/11/07(土) 21:22:26
狸が葱を背負ってやってきますよ?

10研究する名無しさん:2015/11/07(土) 21:45:38
マルチポストしてるってことは壮大な釣りなんだろう

11研究する名無しさん:2015/11/07(土) 21:53:22
いや、誰だか知らんが(わかる気もするが)別人が勝手にマルチポストしている、に一票。

12研究する名無しさん:2015/11/07(土) 21:55:59
安定した大学を目指すなんて志が低い。
研究環境第一で大学を選べ。

13研究する名無しさん:2016/09/25(日) 16:09:51
実は精神年齢14歳、それが大学教員。
大学院修士課程の入試でも「15の春」
大学院博士課程の入試でも「15の春」
でもその先に受験はもうない。一生受験生やって来た結果が30歳無職。
精神年齢は14歳のままで高校受験、大学受験しか話を語ることができない。それが、彼の人生のすべて。
他人はマイホームもって結婚して子供もって係長ぐらいまでは昇進してるのに・・・。

14研究する名無しさん:2016/09/25(日) 16:10:18
あちこちに 同じこと書く コンプ禿

15研究する名無しさん:2016/09/25(日) 17:42:38
北端の遅刻任期なし一択だろ

16研究する名無しさん:2016/09/25(日) 20:29:52
北教大旭川? それとも北見工大?

17研究する名無しさん:2016/09/25(日) 20:39:23
最北の総合遅刻は弘前大だという説もある。

18研究する名無しさん:2016/09/25(日) 22:35:20
エトロフ大学教授

19研究する名無しさん:2016/09/25(日) 23:08:01
エロ豆腐大学?

20研究する名無しさん:2016/09/25(日) 23:11:50
シコったん大学

21研究する名無しさん:2016/09/25(日) 23:23:41
更に北に,マラ太大学の間宮林蔵教授


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板