したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態7

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:16:59
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。

1140和崎:2023/01/24(火) 06:05:59
パチンコ、研究より大好き。

1141井畑:2023/01/24(火) 09:38:20
こんなスレになってしまうとは。嘆かわしきかな。げにげに、嘆かわしき事かな。

1142山羽:2023/01/24(火) 15:45:14
歌って歌って歌いまくり〜

1143齋藤:2023/01/24(火) 22:42:07
「雪に飛び込んで行け、雪と一体化して試験監督を行え、予算増額は一切しない」と、某北国遅刻にした回答は、すこぶる適切な内容だったと自負している。遅刻は
真綿で絞めて行く。

1144西(信):2023/01/24(火) 22:47:12
徳島大学、鳴門教育大学、愛媛大学、高知大学も統合やな。

1145鈴木(悠):2023/01/24(火) 22:50:09
九州大学、福岡教育大学、佐賀大学、長崎大学も統合かな。名前はこれから考えよう。どうせ、早晩つぶすんだから、名前も適当で良か。

1146研究する名無しさん:2023/01/24(火) 23:12:57
18歳人口減で日東駒専より下は定員割れの危機ってほんと?

1147近藤(翔):2023/01/24(火) 23:23:24
気持ち〜良か〜。

1148長万部 御粥四郎:2023/01/25(水) 08:42:21
おやおや、議論も止まったねえ。

1149研究する名無しさん:2023/01/25(水) 08:55:19
>>1146
それもう23年も聞き飽きた。
伝統芸だが現実は大学進学率が30%→40%→50%→60%となったため
そんなことはなってない。
大東文化とか定員過剰で警告食らったぐらいだし
だから大規模私学抑制ってもんを発動したんだって

1150研究する名無しさん:2023/01/25(水) 10:02:50
それどころか専門職大学制度で大学進学率は80%になるよ
専門学校はみんな専門職大学になる

高校からの就職組は15%(中卒は1%)
短大が3%
大学院が9%
本当気持ち悪い国だよ

1151研究する名無しさん:2023/01/25(水) 10:36:26
専門職大学になるかなあ?
大学になると設置基準がきついのでなりたがらないことは多い。
それどころかレベルの高くない工学部当たりなんか、専門学校になれば楽なのにと思っていたりする。

与党と役人が設置基準を今よりもっとゆるゆるにすれば別だろうけど。

1152研究する名無しさん:2023/01/25(水) 12:00:12
ステータスが欲しい学校屋はそこそこいると思う。

1153研究する名無しさん:2023/01/25(水) 13:36:46
>それどころかレベルの高くない工学部当たりなんか、専門学校になれば楽なのにと思っていたりする。

なわけねえだろ。大学院の前期も後期も設置しておいて何言ってるの?
大学院という口があるだけでも専門より有利だし
機電系専門なんて今あちこちで倒産してるんだぞ

1154山木戸:2023/01/25(水) 21:10:07
ピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピ

1155研究する名無しさん:2023/01/26(木) 07:16:39
また黒掲示板の奴か。

1156研究する名無しさん:2023/01/26(木) 07:57:18
専門職大学って大学院設置を許されてないだろ
格が違うよ

1157上田(孝):2023/01/29(日) 21:41:36
岸田は早くしろ! 国立大法人の全教職員の完全任期制と完全年俸制の導入が何より先だ!

1158したらば令和臨調:2023/01/30(月) 21:23:42
 ここに来る者には、来春から国立大法人に就職する者もいるだろう。お前達に向け、改めて訓示しておく。

国に奉仕するのを忘れるな。研究業績をあぐるのは当たり前。
毎日が学園祭と心得よ。歌って歌って歌いまくれ。
お前達は年俸制適用だが、以前に採用された者にも、積極的に年俸制変更を自主申請するよう、はたらきかけよ。
逸早く管理職になり、組合的思想の教職員や、
改革に反対する者を、どんどん懲戒せよ。

 以上に躊躇いを覚える者は、即刻、内定辞退を申し出ろ。地球にとっても迷惑千万也。

1159研究する名無しさん:2023/01/30(月) 21:26:32
私大へようこそ。

1160松木:2023/01/31(火) 17:08:06
国立大の地獄は、これからが本番だ。

1161:2023/02/01(水) 04:54:02
何度でも言っておく。北国遅刻人は、雪に飛び込んで行け。雪と一体化して共通テスト監督を行え。前期試験も同様。もちろん、交付金や補助金はどんどん減らす。自助努力せよ。授業料値上げも、定員増も一切認めない。身の程を弁えよ。

1162研究する名無しさん:2023/02/01(水) 09:34:25
4月からの新天地赴任楽しみ。事務からの業務連絡だけでもうきうき。

1163研究する名無しさん:2023/02/01(水) 11:26:34
いいなあ

1164研究する名無しさん:2023/02/02(木) 17:34:13
教員公募への応募と婚活マッチングは似ているかもしれない

自己評価が高すぎる
年齢過多で手遅れ
面接したけど生理的に無理
田舎は耐えられない
ステータス全振りで地に足のついた考えがない
高学歴だけしか取り柄がない
海外留学、英会話を買い被りすぎ
酸っぱい葡萄思考が極端
感謝の心が欠如

1165大澤(夏):2023/02/02(木) 23:37:51
雪に飛び込む。雪と一体化。

1166歌根:2023/02/03(金) 09:10:42
令和臨調さんの言う通りだ。いまのところ、国立大では「✕✕大学基金」というのが、大半で設けられている。大学への寄付だ。どれだけ寄付してるか、常に監視されている。これから国立大に勤める者は、日々倹約に励み、月々の給料は50パー、ボーナスについては全額寄付するのが望ましい。それぐらいの気概がなければ、国立大に来るなと言いたい。

1167山内:2023/02/03(金) 13:19:26
シュポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポ

1168研究する名無しさん:2023/02/03(金) 15:50:45
オラは今年度も北国遅刻から脱出できなんだ。

1169研究する名無しさん:2023/02/03(金) 18:42:20
オラこんな村嫌だ

1170津野:2023/02/03(金) 22:52:54
>>1168

あきらめるしかあるまいて

1171研究する名無しさん:2023/02/04(土) 09:16:31
ノーベル賞受賞教授の下で助教を12年もやって
さらに居座って15年も助教してるヲッサンがいる
日本代表チームがWC決勝リーグ活躍ではしゃぐのは仕方ないが
自分をどうにかしろ

1172研究する名無しさん:2023/02/04(土) 11:39:38
身はたとえ 北のドナ地に 朽ちるとも 留め置かまし 宮廷魂

1173福岡:2023/02/04(土) 12:21:10
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド

1174研究する名無しさん:2023/02/04(土) 17:23:12
今の大学の状況?


「仕事ができない人」全員を解雇した結果 仕事の質が高まり業務速度も向上

ざっくり言うと

Netflixは過去に、最も有能な社員80人を残してその他を解雇した
CEOは「誰かの不手際をフォローするための雑務が必要なくなった」と説明
仕事の質が高まり、業務のスピードも上がったという

記事を読む
ttp://news.livedoor.com/topics/detail/13936865/

1175研究する名無しさん:2023/02/04(土) 18:53:25
ST比があるし…

1176研究する名無しさん:2023/02/04(土) 19:28:46
モモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモ

1177長谷川:2023/02/05(日) 20:21:41
国立大、どこも副学長多過ぎ問題。筑波とか、あれ何だ。税金の無駄遣い。2人で上等! 改革改革改革改革改革改革改革改革改革改革改革改革改革

1178蒲原:2023/02/05(日) 20:23:23
>>1177

どうしてこのスレでは、国立がこんなに憎まれてる?

1179:2023/02/05(日) 20:33:01
副学長の数というより、国立大の数そのものが問題ですよ? 更なる統合がどんどん必要ですよ?

1180須江:2023/02/05(日) 22:01:41
岸田は大丈夫か。防衛増税とかどうでも良い。全国立大の全教員・全事務職員の完全任期制・完全新年俸制の強制導入が何より先決なのが、分からんか。まずは東京大学・京都大学・一橋大学・福岡教育大学・福井大学・福島大学が率先導入し、範を示すべきだ。逆らう国立大は、運営交付金30%減だ。

1181研究する名無しさん:2023/02/05(日) 23:18:36
結局学閥と学会のネットワークだよ。

1182大谷(俊):2023/02/06(月) 10:17:08
国立大ねえ。イマドキねえ。

1183中山(惠):2023/02/06(月) 10:21:04
今の高3人口は、かなり少ないらしいね。私大職員や教員が、まだ必死に高校回りをしているよ。

1184森北:2023/02/06(月) 16:36:33
げに嘆かわしきかな。げにげに嘆かわしきかな。

1185鷲崎(秀):2023/02/06(月) 17:40:08
国立大の教員の研究費は、一旦全額召し上がるべき。医学などの実学系、及び、文系でもきちんと論文書いたり実績上げている教員には、最大50万の再配分を認める。ノー論文や実務系教員は、最低限の文具代として年3000円の配分でノー問題。これで、かなりの経費節減になるはず。なぜやらないのか、狂っているのか。

1186研究する名無しさん:2023/02/08(水) 07:42:05
失われた33年→無能が無能を選別してる
いい加減に気が付け

1187田中:2023/02/09(木) 18:52:15
ウキキキキキキキキキキキキキキキキキキキキキキキキキキー宅配ボックス

1188星ヶ丘マック2月2日美女:2023/02/10(金) 10:07:32
歌って歌って歌いまくり〜

1189代田橋駅前10月28日:2023/02/10(金) 10:10:12
踊って踊って踊り狂い〜

1190長万部 御粥五郎:2023/02/10(金) 11:29:18
おやおや、議論や情報交換が完全に止まったねえ。みんな、どこへ行ったかねえ。Fラン先生呼ぼうか?

1191長万部 御粥六郎:2023/02/10(金) 15:41:11
うっ。

1192:2023/02/10(金) 22:51:58
妊婦とヤリたいよう。妊婦をくれ、妊婦を。

1193山名:2023/02/12(日) 19:40:39
「稼げる大学」ではない。「積極的に稼ぐ大学」だ。それ以外不要。ゴミ以下。分かったか、国立大研究者。稼げなければ、辞めてしまえ。鬱陶しい。

1194三宅:2023/02/13(月) 17:39:21
理研断固支持。雇い止め、どんどん強行すべし。

1195研究する名無しさん:2023/02/14(火) 20:08:04
デキ公やってるところってまだあるのかな。昔にくらべ随分減った印象。

1196:2023/02/14(火) 21:42:10
あるよ。
京都R大→公募したが、採用されたのは、以前から特任で勤めてた人。

などなど。

1197研究する名無しさん:2023/02/14(火) 22:19:21
>>1196

絶命間?ウチでも同じことやろうとした人いたけど結局ポシャった。

1198:2023/02/15(水) 04:50:26
そっちじゃない、仏教系。

1199研究する名無しさん:2023/02/16(木) 21:35:44
>>1198

あぁ、給与いいトコだね。時代錯誤。

1200研究する名無しさん:2023/02/17(金) 00:24:50
だからぶっきょーなんでしょ

1201研究する名無しさん:2023/02/17(金) 22:05:28
>>1200

出来候大学をリストアップ化して共有できればいいのにな。公募戦士ひとりひとりの時間と費用と労力がばかにならない。

1202研究する名無しさん:2023/02/17(金) 23:33:13
自分がデキされるくらいになればよいだけ。

1203研究する名無しさん:2023/02/18(土) 01:00:59
デキ杉君になりたい

1204研究する名無しさん:2023/02/18(土) 07:46:20
デキ杉君って報われない人生だったって知ってるのか?

1205研究する名無しさん:2023/02/18(土) 08:12:07
デキ杉君もしずちゃんもオナニーしてる年頃て思うと複雑

1206研究する名無しさん:2023/02/18(土) 08:56:21
出木杉英才って成人後は火星に出張するエリートサラリーマンという設定だが
作品は1970年代で成人は1990年頃なので
そのまま氷河期ニートとかロスジェネに落ちたと思われ

1207研究する名無しさん:2023/02/18(土) 15:09:05
婚活も公募も40代になったら、一気に需要が無くなる。
ということは、婚活も公募も両方40代までにうまくいかなければ、無職で生涯孤独orバイトで熟女と結婚

1208研究する名無しさん:2023/02/18(土) 15:36:15
というか東大のD持ってようが文系はアウトなんですけどね
博士後期への進学って人生を棒に振る行為
日本では

1209研究する名無しさん:2023/02/19(日) 01:19:55
それでも奨学金を借りてでも文系でDを目指す人たち、そんなばくちするほど、大学教員はおいしい仕事なのだろうか。。。

1210研究する名無しさん:2023/02/19(日) 07:13:14
駄目だったっぽい

1211研究する名無しさん:2023/02/19(日) 08:18:12
>>1209
ニート予備軍が博士後期に行ってるだけだよ
学生の身分が欲しいだけ
学生なら予備校のバイトとかあるからな

1212研究する名無しさん:2023/02/19(日) 08:26:56
予備校て絶滅危惧種じゃん・・・

1213研究する名無しさん:2023/02/19(日) 08:30:23
大手大学受験予備校ならな
小規模塾はそこらじゅうにある
特に中学受験する予備校は逆に拡大してる

1214研究する名無しさん:2023/02/19(日) 08:33:50
塾じゃん、それ・・・

1215研究する名無しさん:2023/02/19(日) 08:37:32
代ゼミ=サピックスも実質サピックスだし
駿台リソー予備校も実質リソー教育で

予備校=中学受験予備校
だよ
そのくらいもう公立中学校教育が崩壊して
借金してまで私立中学に入れる親ばかり

1216研究する名無しさん:2023/02/19(日) 08:41:43
初等中等きょいくに金がかかりすぎってのが少子化の原因の一つじゃん・・・

1217研究する名無しさん:2023/02/19(日) 08:46:10
公教育がお粗末で非正規だらけで
正規職員もブラックだらけになって25年
ご覧の有様だよ
教員数も史上最少になってるのにうつ病休職者は史上最悪
不登校児数史上最悪(超少子化なのに。約25人に1人が不登校)
という結果何でね

1218研究する名無しさん:2023/02/19(日) 08:57:14
人間を幸福にしない日本というシステムが全開なんよ

1219研究する名無しさん:2023/02/19(日) 10:28:33
教育のサービス産業だから、良いサービスを受けたければ、それなりの対価が必要よね。
なので、中学校教員も待遇がいい所に行くとよい。結果、公教育にはそれなりの教員とそれなりの学生しかいなくなる。

1220研究する名無しさん:2023/02/19(日) 11:28:35
金持ちはますます金持ちに 貧乏人はますます貧乏に

1221研究する名無しさん:2023/02/19(日) 12:00:45
私立では金持ちの子相手に修士レベルの教員が教え、
公立では貧乏人の子相手に遅刻出て一般企業に入れず部活やりたいなどと言っている教員が教え、
私立出は国費のじゃぶじゃぶ入った国立大に行き、公立出は学費の高い私立に行き、
国立大出は努力で今の地位を勝ち取ったと主張する。

1222うの:2023/02/19(日) 13:28:01
飛び出せ、着ぐるみ焼きそばん!

1223研究する名無しさん:2023/02/19(日) 14:44:41
来年度は焼きそば焼きが復活するかな

1224研究する名無しさん:2023/02/19(日) 17:02:14
Fラン卒かよくて遅刻の教員が多い公立学校教員が教えるレベルは、やっぱりそのレベルよね。
金持ちはますます金持ちに、貧乏はますます貧乏に、

1225新妻:2023/02/19(日) 21:27:54
シュポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポ

1226研究する名無しさん:2023/02/19(日) 22:18:29
「公立学校教員はM以上が必須」論者だったけど、モンペとかAD*/AS*の入学とかで
そりゃ教員のなり手がいないよなと思ったり。

古の昭和では「25歳までに結婚するのが普通の人」らしいけど真実かも。

1227山中:2023/02/20(月) 10:44:24
ウポポポポ

1228研究する名無しさん:2023/02/20(月) 12:03:09
25歳までに結婚するのが普通の人って女性だろ。
クリスマスケーキって比喩があって25日には売れ残りになる。

25歳までに結婚して30歳ぐらいまでに3人の子供をもうけ50歳ごろには
子供が成人して老後の準備に入り60歳で定年して70歳で亡くなる。

こういうのが標準の人生だから年金は60歳支給開始で10年で支給は終わり。
子供は夫婦で3人作っていれば年金財政は安泰。問題は人口が加速度的に増えること。

団塊の世代の問題が頭にあったから当時は人口減の時代なんて想像もできなかった。

1229浦村:2023/02/20(月) 12:51:19
芸大マンセイ。ピアノ売却マンセイ。

1230木畑:2023/02/20(月) 12:55:52
やっぱ東大本郷と駒場やな。老朽研究棟を叩き壊し、マンション建設。建設費用は国から融資を受け、高い家賃収入を見込む。管理業務を教職員負担とする。

1231研究する名無しさん:2023/02/20(月) 16:32:30
福井大学教育学部棟前もよさそう。街中だし。教職員向け駐車場はつぶし、マンションを。駐車場は自助努力で調達せよ。

1232研究する名無しさん:2023/02/20(月) 16:34:29
筑波もいくらでも土地あるけど、バシバシがなあ。

1233起橋:2023/02/20(月) 16:36:11
金沢大なんか山の上やから、需要が。

1234研究する名無しさん:2023/02/20(月) 17:02:36
高校の教員ですらほとんどMを持っていないから、研究の仕方がわかんない=総合的探究の時間で、どうやって探求したらいいかわからないから、大学教員に聞こうということで、大学教員(学生が欲しい大学)はひっぱりだこ。

1235殿村:2023/02/20(月) 20:20:24
歌って歌って歌いまくり〜

1236研究する名無しさん:2023/02/21(火) 08:36:00
>>1234

そこは修士持ち、博士持ちを教員に採用するとか、高校の教員に社会人大学院進学を勧めろよ

1237研究する名無しさん:2023/02/21(火) 09:02:00
いまどきのブラック教職に行きたがる収支持ちがいると思えない。
さらに現場だって部活ができる教員を求めているし。

社会人大学院進学なんて割に合わないし、忙しくてできるはずもなし。

1238研究する名無しさん:2023/02/21(火) 09:03:58
というか学校が本当に求めているものは部活動という本末転倒な国になり下がったし
受験テクニックは予備校に丸投げ
(あるいは名門私立は指定校で青田買い。つまり高校受験でもう受験は終わってる)

1239研究する名無しさん:2023/02/21(火) 09:12:57
社会人大学院進学やってるよ
主に校長先生がね
あるいは教育長とか
あるいは問題起こして停職・戒告処分まで行った奴とか(現場に立たせない)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板