したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態7

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:16:59
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。

1092研究する名無しさん:2023/01/19(木) 21:57:32
「首都大学輝くサイエンス東京」ぐらいのインパクトのあるネーミングがあるとよかった。

1093研究する名無しさん:2023/01/19(木) 23:11:28
統合失調症どもが

1094加藤(雅):2023/01/19(木) 23:16:50
次の世界大戦に備え、国立大教職員の私有財産を今の内に召し上げるべし。妻子も人質として押さえるべし。お国に奉仕!

1095加藤(誠):2023/01/19(木) 23:22:06
まあ、その為のマイナカードだしね。国立教職員にまず取得を義務付けるべきだね。まず狙い目はテニュアトラックだね。テニュア付与審査の前提条件とすれば。

1096研究する名無しさん:2023/01/20(金) 00:16:41
首都科学大学東京

1097研究する名無しさん:2023/01/20(金) 00:18:17
科学大学首都東京

1098松原:2023/01/20(金) 00:30:58
ウッチャッタ大学大学院

1099研究する名無しさん:2023/01/20(金) 09:40:47
>妻子も人質として押さえるべし。

人質なんて取ると食わすのにたいへんだぞ。最近の女子供は贅沢だからな。寿司やステーキぐらい食わせないと。
下手に扱ったら人質虐待で国際非難が轟轟。割に合わないよ。

1100研究する名無しさん:2023/01/20(金) 09:42:33
徳川家康も幼少のころ今川義元の人質だったがけっこういい待遇だったらしい。

1101研究する名無しさん:2023/01/20(金) 10:36:06
竹千代って人質どころかプリンス扱いだから
だが、織田にドナされたときの竹千代こと家康の待遇はお察しください。。。

竹千代を奪われたから今川って進撃したんだし

1102国立大学法人改革推進本部長:2023/01/20(金) 13:00:29
 家康研究はまだまだ進む。皆、精進せよ。松平広忠の死因さえ、まだ確定していない。

1103長万部 御粥太郎:2023/01/20(金) 18:35:53
あくまでも個人的意見だが、国立大教職員は、まだまだ恵まれ過ぎではないか。賞与とか、夏冬合わせて、1か月分でも十分だと思うのだが。それでも与え過ぎだろうか。法人化しているのたから、公務員準拠にする必要ない。機能的、かつ跳躍的制度改革を、岸田!

1104研究する名無しさん:2023/01/21(土) 14:42:10
あ〜あ唯一まともなスレが

1105澁谷:2023/01/21(土) 17:13:14
あの人を昇格させるのはちょっと。抱負の内容もきちんと読み取れなかったし。

1106井儀(「いぎ」と読みます):2023/01/21(土) 17:17:47
 「11」も荒れはじめたね。

1107橋本(康):2023/01/21(土) 20:42:24
うん、あの人、会議に来てくれない事があるしね。

1108北山:2023/01/22(日) 10:45:52
 そんな要素で昇格を決めて良いのか。業績が大事なのでは。

1109歌橋:2023/01/22(日) 11:11:15
ピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピ

1110研究する名無しさん:2023/01/22(日) 16:50:17
某地方国立大に決まったお礼に久々に来てみたら、この荒れ具合は何?

1111研究する名無しさん:2023/01/22(日) 17:09:24
黒掲示板からなだれ込んできただけ。

1112長万部 御粥次郎:2023/01/22(日) 17:28:41
疲れた。

1113研究する名無しさん:2023/01/22(日) 18:05:39
>>1110
もうまともな情報交換はできませんよ。
私もお世話になったので、お礼をしようと(情報を流そうと)来てみたらこのざまです。

1114淵本:2023/01/22(日) 19:00:42
では、Tさんが昇格で良いですね。

1115研究する名無しさん:2023/01/22(日) 19:03:54
続きは別のSNSで。

1116三田村:2023/01/22(日) 20:36:51
賛成。ではTさんで。

1117山本(博):2023/01/22(日) 20:38:09
決定致しました。

1118研究するno name:2023/01/22(日) 20:39:31
ちょっと芝居が勝ち過ぎてますな。前回の大河の方が楽しかった。

1119青川:2023/01/22(日) 21:25:51
9号棟に空きが出ました。家賃は月額157500円です。

1120野木:2023/01/22(日) 21:26:55
ウタッキー、オタッキー。

1121松友:2023/01/22(日) 21:40:41
南向、オートロック、宅配ボックス、2階以上、全て外せない条件です?

1122研究する名無しさん:2023/01/22(日) 21:45:48
悲しいなあ。こんなに荒れてるとは。マジで悲しい。

1123研究する名無しさん:2023/01/22(日) 23:03:34
いはゆるク○スレエション

1124研究する名無しさん:2023/01/23(月) 07:36:51
大学で誰にも相手にされずに学生にも人気なく研究も放棄してしまった
あわれな老害によって、板全体が破壊され無意味化されてしまった。
 若い研究者、中堅、ベテラン研究者の有益かつ貴重な研究情報、職場、リクルート情報
交換スレッドだったのに。残念。こんな輩が給料もらって後発の若い人間の未来を
台無しにしていくんだろうね。無念でしかない。

1125:2023/01/23(月) 08:18:07
悲しい時こそ、国立大学教員は、大学を盛り上げる為、歌って歌って歌いまくり、踊って踊って踊り狂い、美味しい焼きそば(ウィンナー入)を焼いて焼いて焼きまくり(材料費は自腹)、売って売って売りまくり、その売上金を大学に寄付して寄付して寄付しまくり、これから各国立大学に出来て来るママンションの建設を手伝って手伝って手伝いまくり、完成したら、そのマンションを管理して管理して管理しまくり、清掃して清掃して清掃しまくり、住民同士の刃傷沙汰を仲裁して仲裁して仲裁しまくり、最後は討死するのである。叙勲される。これこそ、地域の皆様に尊敬され、その見返りに地域に貢献して貢献して貢献しまくる、模範的な国立大学法人教職員像である。仮に任期付で、年収額面250万であったとしても、満足なはずだ。地域貢献に勝るものはない。

1126研究する名無しさん:2023/01/23(月) 09:13:55
病院行け

1127研究する名無しさん:2023/01/23(月) 09:59:37
名目だけ「学内教授」で、給料と対外名称は准教授のまま、実際には教授の仕事をさせる大学があると聞いた。そんな大学は、「学内准教授」、「学内専任講師」も用いているという。本当だろうか。情報求む。

1128研究する名無しさん:2023/01/23(月) 10:01:22
そんなのどこの私立もそうでしょ?
馬鹿なの?

1129長万部 御粥太郎:2023/01/23(月) 10:05:53
良い事聞いちゃった。その情報頂き。うちの大学で4月から早速運用だwww。

1130研究する名無しさん:2023/01/23(月) 10:07:41
国立は違うよ
私立なんて早慶以下そんなもん
論文数と給与の差でしかない

1131研究する名無しさん:2023/01/23(月) 12:02:30
まともな会話しろ

1132太田:2023/01/23(月) 12:22:27
「学内教授」のシステム、国立大でも導入すべきだ。学内教授を何回経験しているかを、本当の教授の申請条件にするとか。それでも、昇格させないとか(爆)。改革の為には必要だ。

1133口野:2023/01/23(月) 12:24:47
んだんだ。積極導入すべきだ。拒む学長は、北大のように交代だ。

1134長万部 御粥三郎:2023/01/23(月) 13:32:38
 改革なくして成長なし。国立大の画期的、かつ民衆的改革を!

1135研究するno name:2023/01/23(月) 15:42:48
完全に終わったな。Fラン先生さえ、懐かしい。

1136岸江:2023/01/23(月) 15:51:20
神戸大学も、共通テスト手当を出さないらしいな。

1137研究する名無しさん:2023/01/23(月) 15:53:42
まともな会話しろ(2回目)
あといい加減に面接でマスク外せや
お前ら「科学者」だろう
何の科学的根拠でマスクしてるんだ?
皮膚病で苦しむ人の苦しみって知ってるか?
アトピーって病気知ってる?

1138井桁:2023/01/23(月) 16:51:56
公募太郎、鬱陶しい。着ぐるみ焼きそばも鬱陶しい。同一人物? あいつらのせいで、板が壊れた。

1139研究する名無しさん:2023/01/23(月) 21:34:52
統合失調症ですね。

1140和崎:2023/01/24(火) 06:05:59
パチンコ、研究より大好き。

1141井畑:2023/01/24(火) 09:38:20
こんなスレになってしまうとは。嘆かわしきかな。げにげに、嘆かわしき事かな。

1142山羽:2023/01/24(火) 15:45:14
歌って歌って歌いまくり〜

1143齋藤:2023/01/24(火) 22:42:07
「雪に飛び込んで行け、雪と一体化して試験監督を行え、予算増額は一切しない」と、某北国遅刻にした回答は、すこぶる適切な内容だったと自負している。遅刻は
真綿で絞めて行く。

1144西(信):2023/01/24(火) 22:47:12
徳島大学、鳴門教育大学、愛媛大学、高知大学も統合やな。

1145鈴木(悠):2023/01/24(火) 22:50:09
九州大学、福岡教育大学、佐賀大学、長崎大学も統合かな。名前はこれから考えよう。どうせ、早晩つぶすんだから、名前も適当で良か。

1146研究する名無しさん:2023/01/24(火) 23:12:57
18歳人口減で日東駒専より下は定員割れの危機ってほんと?

1147近藤(翔):2023/01/24(火) 23:23:24
気持ち〜良か〜。

1148長万部 御粥四郎:2023/01/25(水) 08:42:21
おやおや、議論も止まったねえ。

1149研究する名無しさん:2023/01/25(水) 08:55:19
>>1146
それもう23年も聞き飽きた。
伝統芸だが現実は大学進学率が30%→40%→50%→60%となったため
そんなことはなってない。
大東文化とか定員過剰で警告食らったぐらいだし
だから大規模私学抑制ってもんを発動したんだって

1150研究する名無しさん:2023/01/25(水) 10:02:50
それどころか専門職大学制度で大学進学率は80%になるよ
専門学校はみんな専門職大学になる

高校からの就職組は15%(中卒は1%)
短大が3%
大学院が9%
本当気持ち悪い国だよ

1151研究する名無しさん:2023/01/25(水) 10:36:26
専門職大学になるかなあ?
大学になると設置基準がきついのでなりたがらないことは多い。
それどころかレベルの高くない工学部当たりなんか、専門学校になれば楽なのにと思っていたりする。

与党と役人が設置基準を今よりもっとゆるゆるにすれば別だろうけど。

1152研究する名無しさん:2023/01/25(水) 12:00:12
ステータスが欲しい学校屋はそこそこいると思う。

1153研究する名無しさん:2023/01/25(水) 13:36:46
>それどころかレベルの高くない工学部当たりなんか、専門学校になれば楽なのにと思っていたりする。

なわけねえだろ。大学院の前期も後期も設置しておいて何言ってるの?
大学院という口があるだけでも専門より有利だし
機電系専門なんて今あちこちで倒産してるんだぞ

1154山木戸:2023/01/25(水) 21:10:07
ピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピ

1155研究する名無しさん:2023/01/26(木) 07:16:39
また黒掲示板の奴か。

1156研究する名無しさん:2023/01/26(木) 07:57:18
専門職大学って大学院設置を許されてないだろ
格が違うよ

1157上田(孝):2023/01/29(日) 21:41:36
岸田は早くしろ! 国立大法人の全教職員の完全任期制と完全年俸制の導入が何より先だ!

1158したらば令和臨調:2023/01/30(月) 21:23:42
 ここに来る者には、来春から国立大法人に就職する者もいるだろう。お前達に向け、改めて訓示しておく。

国に奉仕するのを忘れるな。研究業績をあぐるのは当たり前。
毎日が学園祭と心得よ。歌って歌って歌いまくれ。
お前達は年俸制適用だが、以前に採用された者にも、積極的に年俸制変更を自主申請するよう、はたらきかけよ。
逸早く管理職になり、組合的思想の教職員や、
改革に反対する者を、どんどん懲戒せよ。

 以上に躊躇いを覚える者は、即刻、内定辞退を申し出ろ。地球にとっても迷惑千万也。

1159研究する名無しさん:2023/01/30(月) 21:26:32
私大へようこそ。

1160松木:2023/01/31(火) 17:08:06
国立大の地獄は、これからが本番だ。

1161:2023/02/01(水) 04:54:02
何度でも言っておく。北国遅刻人は、雪に飛び込んで行け。雪と一体化して共通テスト監督を行え。前期試験も同様。もちろん、交付金や補助金はどんどん減らす。自助努力せよ。授業料値上げも、定員増も一切認めない。身の程を弁えよ。

1162研究する名無しさん:2023/02/01(水) 09:34:25
4月からの新天地赴任楽しみ。事務からの業務連絡だけでもうきうき。

1163研究する名無しさん:2023/02/01(水) 11:26:34
いいなあ

1164研究する名無しさん:2023/02/02(木) 17:34:13
教員公募への応募と婚活マッチングは似ているかもしれない

自己評価が高すぎる
年齢過多で手遅れ
面接したけど生理的に無理
田舎は耐えられない
ステータス全振りで地に足のついた考えがない
高学歴だけしか取り柄がない
海外留学、英会話を買い被りすぎ
酸っぱい葡萄思考が極端
感謝の心が欠如

1165大澤(夏):2023/02/02(木) 23:37:51
雪に飛び込む。雪と一体化。

1166歌根:2023/02/03(金) 09:10:42
令和臨調さんの言う通りだ。いまのところ、国立大では「✕✕大学基金」というのが、大半で設けられている。大学への寄付だ。どれだけ寄付してるか、常に監視されている。これから国立大に勤める者は、日々倹約に励み、月々の給料は50パー、ボーナスについては全額寄付するのが望ましい。それぐらいの気概がなければ、国立大に来るなと言いたい。

1167山内:2023/02/03(金) 13:19:26
シュポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポ

1168研究する名無しさん:2023/02/03(金) 15:50:45
オラは今年度も北国遅刻から脱出できなんだ。

1169研究する名無しさん:2023/02/03(金) 18:42:20
オラこんな村嫌だ

1170津野:2023/02/03(金) 22:52:54
>>1168

あきらめるしかあるまいて

1171研究する名無しさん:2023/02/04(土) 09:16:31
ノーベル賞受賞教授の下で助教を12年もやって
さらに居座って15年も助教してるヲッサンがいる
日本代表チームがWC決勝リーグ活躍ではしゃぐのは仕方ないが
自分をどうにかしろ

1172研究する名無しさん:2023/02/04(土) 11:39:38
身はたとえ 北のドナ地に 朽ちるとも 留め置かまし 宮廷魂

1173福岡:2023/02/04(土) 12:21:10
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド

1174研究する名無しさん:2023/02/04(土) 17:23:12
今の大学の状況?


「仕事ができない人」全員を解雇した結果 仕事の質が高まり業務速度も向上

ざっくり言うと

Netflixは過去に、最も有能な社員80人を残してその他を解雇した
CEOは「誰かの不手際をフォローするための雑務が必要なくなった」と説明
仕事の質が高まり、業務のスピードも上がったという

記事を読む
ttp://news.livedoor.com/topics/detail/13936865/

1175研究する名無しさん:2023/02/04(土) 18:53:25
ST比があるし…

1176研究する名無しさん:2023/02/04(土) 19:28:46
モモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモ

1177長谷川:2023/02/05(日) 20:21:41
国立大、どこも副学長多過ぎ問題。筑波とか、あれ何だ。税金の無駄遣い。2人で上等! 改革改革改革改革改革改革改革改革改革改革改革改革改革

1178蒲原:2023/02/05(日) 20:23:23
>>1177

どうしてこのスレでは、国立がこんなに憎まれてる?

1179:2023/02/05(日) 20:33:01
副学長の数というより、国立大の数そのものが問題ですよ? 更なる統合がどんどん必要ですよ?

1180須江:2023/02/05(日) 22:01:41
岸田は大丈夫か。防衛増税とかどうでも良い。全国立大の全教員・全事務職員の完全任期制・完全新年俸制の強制導入が何より先決なのが、分からんか。まずは東京大学・京都大学・一橋大学・福岡教育大学・福井大学・福島大学が率先導入し、範を示すべきだ。逆らう国立大は、運営交付金30%減だ。

1181研究する名無しさん:2023/02/05(日) 23:18:36
結局学閥と学会のネットワークだよ。

1182大谷(俊):2023/02/06(月) 10:17:08
国立大ねえ。イマドキねえ。

1183中山(惠):2023/02/06(月) 10:21:04
今の高3人口は、かなり少ないらしいね。私大職員や教員が、まだ必死に高校回りをしているよ。

1184森北:2023/02/06(月) 16:36:33
げに嘆かわしきかな。げにげに嘆かわしきかな。

1185鷲崎(秀):2023/02/06(月) 17:40:08
国立大の教員の研究費は、一旦全額召し上がるべき。医学などの実学系、及び、文系でもきちんと論文書いたり実績上げている教員には、最大50万の再配分を認める。ノー論文や実務系教員は、最低限の文具代として年3000円の配分でノー問題。これで、かなりの経費節減になるはず。なぜやらないのか、狂っているのか。

1186研究する名無しさん:2023/02/08(水) 07:42:05
失われた33年→無能が無能を選別してる
いい加減に気が付け

1187田中:2023/02/09(木) 18:52:15
ウキキキキキキキキキキキキキキキキキキキキキキキキキキー宅配ボックス

1188星ヶ丘マック2月2日美女:2023/02/10(金) 10:07:32
歌って歌って歌いまくり〜

1189代田橋駅前10月28日:2023/02/10(金) 10:10:12
踊って踊って踊り狂い〜

1190長万部 御粥五郎:2023/02/10(金) 11:29:18
おやおや、議論や情報交換が完全に止まったねえ。みんな、どこへ行ったかねえ。Fラン先生呼ぼうか?

1191長万部 御粥六郎:2023/02/10(金) 15:41:11
うっ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板