したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態4

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:07:43
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます

5945研究する名無しさん:2019/01/24(木) 17:25:41
Fラン次第でもいいわけ?

5946研究する名無しさん:2019/01/24(木) 17:45:53
遅刻嫌 そうボヤきつつ 幾星霜
遅刻の野辺に 朽ちる我が身よ

5947研究する名無しさん:2019/01/24(木) 19:45:54
5897です。

皆様コメントありがとうございます。相手の心象が悪くならないように誠実に自分の言葉で面接に望むことが大事ということですね。

5948研究する名無しさん:2019/01/24(木) 20:38:35
大学教員の採用面接って、自信に満ちあふれエネルギッシュでリーダー適性ありなタイプと、
穏やかで和を重んじる淡々としたタイプと、どちらが好まれる場合が多いんだろう?

5949研究する名無しさん:2019/01/24(木) 20:40:27
採用側の好みによる

5950研究する名無しさん:2019/01/24(木) 20:46:56
そうだと思いますが、傾向としては

5951研究する名無しさん:2019/01/24(木) 20:52:29
学部にもよるな。
医学や工学などギラギラタイプと理学や文学など渋いタイプとある。

5952研究する名無しさん:2019/01/24(木) 20:59:19
確かにそうだなw

5953研究する名無しさん:2019/01/24(木) 21:14:31
医療系のギラギラ感は異常だよね。ホストかと見紛う御仁もおられる。

5954研究する名無しさん:2019/01/24(木) 21:29:19
経営系もちょっとギラギラ。

5955研究する名無しさん:2019/01/24(木) 22:01:58
>>5954

たしかに。 日サロ行ってそうな人いるね、経営系は。医療系にもいた。一番驚いたのは、腰にチェーンつけてジャラジャラしてるあんちゃん風な准教授。同じエレベーターに乗り合わせて笑ってもうたよ。

5956研究する名無しさん:2019/01/24(木) 22:09:08
別世界だなあ。
文化人類学で途上国やってるような研究者は、仙人とかスナフキンみたいな感じの人が多い。

5957研究する名無しさん:2019/01/24(木) 22:48:53
砂布巾?

5958研究する名無しさん:2019/01/24(木) 22:49:54
人類学って最近元気ないよな。
民俗学の後を追いながらすこしづつ
消え去るのを待ってる感じ

5959研究する名無しさん:2019/01/24(木) 23:16:48
社会学や歴史学と融合している感じもあるね

5960研究する名無しさん:2019/01/24(木) 23:58:59
ヴィクトル・融合

5961研究する名無しさん:2019/01/25(金) 04:23:11
>>5948
研究者にとって居心地のいいのは、和を重視する大学。ギラギラ志向の
大学だと疲労するだけ。

5962研究する名無しさん:2019/01/25(金) 05:01:51
>>5961 研究者にとって居心地のいいのは、和を重視する大学。ギラギラ志向の
大学だと疲労するだけ。

そこそこ和があってよい雰囲気だったのに「和のある雰囲気」が
学長交替から壊れつつある、というか新学長になって壊れた。
5人もいない忠犬ポチ以外、ほぼ全員から総スカン状態なのに解任もできない。
やはり脱出すべきであろうか。

5963研究する名無しさん:2019/01/25(金) 05:02:30
>>5961 研究者にとって居心地のいいのは、和を重視する大学。ギラギラ志向の
大学だと疲労するだけ。

そこそこ和があってよい雰囲気だったのに「和のある雰囲気」が
学長交替から壊れつつある、というか新学長になって壊れた。
5人もいない忠犬ポチ以外、ほぼ全員から総スカン状態なのに解任もできない。
やはり脱出すべきであろうか。

5964研究する名無しさん:2019/01/25(金) 07:10:31
それ39秒置いて二回言うほど重要なことか?

5965研究する名無しさん:2019/01/25(金) 07:29:13
4月から医学部とバイオが無い大学に移るから落ち着いて研究できそう。

5966研究する名無しさん:2019/01/25(金) 12:45:00
テニュトラ落ちたくねー

5967研究する名無しさん:2019/01/25(金) 12:51:53
落ちる奴なんているの?

5968研究する名無しさん:2019/01/25(金) 13:39:26
>>5962
和の重視を強調する共産党教員と、それに連なる無能教員が、
自分たちの怠慢を「仕方がないから許してあげて」と強制し、
むだな雑務を押しつけて、有能な教員の足をひっぱっているのが現実ですが。

5969研究する名無しさん:2019/01/25(金) 14:25:10
本当に有能ならその程度の引っ張られ方では何の影響も受けないから無問題。
引っ張られてそれが原因で研究できないなら無能の動かぬ証拠。

5970研究する名無しさん:2019/01/25(金) 14:50:11
>>5969
共産党員のごり押しの強さを知ったらビビるぞ。

5971研究する名無しさん:2019/01/25(金) 15:27:47
この文脈でなんで唐突に共産党が出てきてるの?
「悪いことは全部○○人のせい」と同じ類の思考パターン?

5972研究する名無しさん:2019/01/25(金) 16:02:03
それでも私は共産党。

5973研究する名無しさん:2019/01/25(金) 16:27:30
共産党員でも優しい人はいるし自民党員でも押しの強いのはいる。

5974研究する名無しさん:2019/01/25(金) 16:54:05
あからさまな右翼的言動してる教員なんじゃね
それだとダイバーシティとか男女差別禁止という、
大学の原則方針とか嫌いがち

5975研究する名無しさん:2019/01/25(金) 17:51:02
大学教員だと、左派的な人にはまだまだまともな人が多いが、右派的な人で
まともな人ってほんと少ない。

5976研究する名無しさん:2019/01/25(金) 19:40:49
>>5975
は?

5977研究する名無しさん:2019/01/25(金) 21:28:24
結局いれちんの何割ができ公募だと思う?

5978研究する名無しさん:2019/01/25(金) 21:51:46
0%から100%だね。どれも出来だしどれもガチ。そんなこと気にしないで
通りそうな公募に応募しようね。

5979研究する名無しさん:2019/01/25(金) 22:31:41
最近は、一本釣りをやめて公募採用に切り替えるところも増えているのは
とりあえずいいことだと思う。

でも、公募に批判的な感覚を有する教員もベテラン教員を中心に存在する。

5980研究する名無しさん:2019/01/25(金) 22:36:51
一方で純粋公募は存在しないと思いたがる奴もいる。実力で落とされたとは思いたくないだろうからな。

5981研究する名無しさん:2019/01/25(金) 22:53:13
出来公募と叫んでいる院生やポスドクを見ていると、こんな奴は落とすべき
という気にさせるんだよね。

5982研究する名無しさん:2019/01/25(金) 22:53:59
御意。

5983研究する名無しさん:2019/01/26(土) 00:45:17
面接に呼ばれたらガチだと信じたい

5984研究する名無しさん:2019/01/26(土) 01:01:30
書類で落ちるか、面接で通るかの二択しかないでしょ。

5985研究する名無しさん:2019/01/26(土) 07:55:07
面接で通れば「自分のようなものを採用してくれた」と思い
落ちれば「他に優秀な人がいたんだから仕方ない」と気持ちを切り替える。
ガチだ出来だと負の感情を抱え込んでもいいことはない。
どうすれば採用されやすいかの研究は大切だが。自分の場合はここが自分の
専攻にあい自分のレベルからして適切というところを受けた。場所は選ばなかった。

5986研究する名無しさん:2019/01/26(土) 18:55:45
面接に呼ばれるレベルに到達することが重要で、後は縁。
縁をより強いものにするには研究業績に優るものはない。研究で見劣りする
ような研究者は、知り合いであればある程、同僚になどしたくはない。

場所に関しては、やはり東京の大学への移籍は難しい。その次に関西・名古屋と
なるだろうか。

5987研究する名無しさん:2019/01/26(土) 19:06:12
>>5986

だからこそ、ヘンな服装とかおかしなことはしていないはずなのに面接に連敗すると途方に暮れるんだけどね。

5988研究する名無しさん:2019/01/26(土) 19:17:34
自分も面接で連敗の経験あるから考えるんだけど、
二番になりやすい人が面接で連敗するんだろうか?
それか分野のマッチングがドンピシャじゃない場合?

5989研究する名無しさん:2019/01/26(土) 19:36:25
そして僕は途方に暮れる〜♪ by大沢誉志幸

5990研究する名無しさん:2019/01/26(土) 19:47:14
♪ 君(貴学)が選んだこと(別候補採用)だからきっと大丈夫さ

とは絶対に思えないな。

5991研究する名無しさん:2019/01/26(土) 19:47:15
大学にもよるが、当初の順位が面接でひっくり返ることは少ないからな。
当初の順位で2位以下なら、面接に呼ばれても採用には至らないことが大半。
大学も酷なことをするもんだよ。

5992研究する名無しさん:2019/01/26(土) 19:55:02
そんなことはない。俺は面接呼ばれた中では最下位だった。でも上位の人が揃いも揃ってダメ人間だったらしい。それで俺になりました。こういうこともあるから、みんな最後まであきらめないでね。

5993研究する名無しさん:2019/01/26(土) 19:55:04
二位候補でも面接で親切にしてもらえたら有難いけど落ちたら余計ショックだし、
二位候補だからって粗雑な面接だったらその時点でショックだし、
二番目はけっきょく不幸な運命を辿る

一位にしか価値がないレースってのはなかなか辛いね

5994研究する名無しさん:2019/01/26(土) 20:00:13
通常、採用されないだろう候補者に対して、粗略な扱いはしないよ。可能な限り
丁重な対応だ。2位候補、3位候補でも面接に呼んでいるんだから、いずれは
どこかの専任になる人だから、無茶苦茶なことはしない。する方がおかしい。

5995研究する名無しさん:2019/01/26(土) 20:12:46
だよね。選考委員会で内々定だしても、辞退になったら次点という可能性は当然あるのだし。

5996研究する名無しさん:2019/01/26(土) 20:20:03
>>5990 ♪ ひとつのこらず君を悲しませないものを君の世界のすべてにすればいい

落ちた面接は無かったことにすればokか?・・

5997研究する名無しさん:2019/01/26(土) 22:00:20
辞退者ってどのくらい出るもんなんだろうね
地方大学だと辞退の可能性それなりにあるから面接3人くらいは呼ぶのかな

5998研究する名無しさん:2019/01/26(土) 22:02:07
地方超底辺大だと辞退者出まくりらしい。だから、交通費を不支給にしたらしい。

5999研究する名無しさん:2019/01/26(土) 22:07:56
それだけ複数の内定を単年度に得る人がいるということか?すごいな。

6000研究する名無しさん:2019/01/26(土) 22:24:24
通る人は何回も面接呼ばれてそのうち数個が通る
みたいな印象がある

6001研究する名無しさん:2019/01/27(日) 00:27:01
欲しい人材はどの大学も欲しいし、欲しくない人材はどこも同じ。

6002研究する名無しさん:2019/01/27(日) 02:27:40
もうシラバス書いて4月からの研究佳境ですよね?ね?

6003研究する名無しさん:2019/01/27(日) 05:51:03
40〜50歳のポスドクにはどういうアカポスるーと

6004研究する名無しさん:2019/01/27(日) 07:24:49
その年齢では厳しい。

6005研究する名無しさん:2019/01/27(日) 07:37:03
40歳を超えれば、地方超底辺大に出ろ。そうすれば、採用するところも
たまにある。皆が行きたがらないような大学の公募に積極的に出すしかない。

6006研究する名無しさん:2019/01/27(日) 07:43:07
そんな判断できるならアラフィフでポスドクやってないよ。

6007研究する名無しさん:2019/01/27(日) 15:12:00
>>6006
アラフィフのポスドクなんていないだろ

6008研究する名無しさん:2019/01/27(日) 16:30:38
任期付き職から次の職が見つからなければ見つかるまではポスドクに戻るからねえ。

6009研究する名無しさん:2019/01/27(日) 16:52:27
テニュトラ落ちたらマイナスイメージ?

6010研究する名無しさん:2019/01/27(日) 16:58:10
任期付教員から転落すると、専業になるケースが多いのではないか。
ポスドクは学位取得直後の者をつけるポストだから、学位取得からかなり年数の
経過した者はつけない。

6011研究する名無しさん:2019/01/27(日) 17:04:26
任期付きの准教授を5年やって、その後が続かずに
大学編入と院試の専門学校の教員になった先輩がいたなあ。

長い専業生活を経て任期付きとは言え殉教になった時、大喜びしてだけに気の毒なことに。

6012研究する名無しさん:2019/01/27(日) 17:55:11
ポスドク研究員はやっぱり研究室で決めるから研究室のボスがいいといえば
ポスドクだろう。教員のほうは大学の教授会で審査するがポスドクはボスの一存。

6013研究する名無しさん:2019/01/27(日) 17:58:18
ボスも若くて可能性がある奴を優先する、途中で挫折した者には冷淡。
貴重なカネをあちこちにばらまく訳にもいかん。

6014研究する名無しさん:2019/01/27(日) 19:02:28
>>6011

院試の専門学校といえば医学か法かな。
医なら医師として働けるから法か。
ローバブル弾けて悲惨だしな。

6015研究する名無しさん:2019/01/27(日) 19:51:10
遅刻で講義3コマ演習2コマ担当って多いですか?

6016研究する名無しさん:2019/01/27(日) 19:56:35
半期5コマ、年間10コマとすると多い。私大並み

6017研究する名無しさん:2019/01/27(日) 19:58:17
いま東洋大のシラバスみてたら
メチャメチャ授業負担多いな。
半期7コマ、年間14コマくらい。
一方、明治大は半期5コマ、年間10コマ、
立教大は半期4コマ、年間7〜8コマ。

6018研究する名無しさん:2019/01/27(日) 20:13:24
左翼系大学は教員に優しいね

6019研究する名無しさん:2019/01/27(日) 20:22:15
やっぱり多いんですね。ありがとうございます。
給与が良いわけでもないのでどうせなら給与良い私大にうつりたいですね...

6020研究する名無しさん:2019/01/27(日) 22:00:14
>>6019

私大の平均に比べたら少ないと思うけどね

6021研究する名無しさん:2019/01/27(日) 22:47:42
>>6020
私大の平均って半期5コマ、年間10コマ以上も
あるかなぁ...?

6022研究する名無しさん:2019/01/27(日) 23:08:32
平均を引き上げるブラック大学があるからね。

6023研究する名無しさん:2019/01/27(日) 23:29:26
私の勤務地大手私大は6かける2ですね

6024研究する名無しさん:2019/01/27(日) 23:59:33
立教に知人いるけど大学院授業持ったら年11コマ程度って言ってたので
どこも院入れると2,3増えるんじゃないかな。

6025研究する名無しさん:2019/01/28(月) 00:04:48
そりゃそうだ。院を入れて減るなんて話はない。

6026研究する名無しさん:2019/01/28(月) 01:05:10
院を入れて8.5くらい。

6027研究する名無しさん:2019/01/28(月) 01:43:27
関西大手私大の知り合いのところは、責任コマは4コマまでらしい。
それであの高給なんだから、すごいね。

6028研究する名無しさん:2019/01/28(月) 03:07:18
どこかな?普通は5コマはあると思う。でもそれは美味しいな

6029研究する名無しさん:2019/01/28(月) 05:34:20
わたしの遅刻は責任半期3コマづつの年間
6コマでやんす。
文系なんで講義ある週2しか大学行かない...

6030研究する名無しさん:2019/01/28(月) 06:06:09
地方公立。前期:講義1ゼミ3院1 後期:講義2ゼミ2 合計9コマ

やはり公立はやや少ない方かも。但し雑務が多い印象。
時間が変則で入るのでしんどい。

6031研究する名無しさん:2019/01/28(月) 06:10:40
講義ある日とか事前に用がある日(教授会、全学なんちゃら会議等々)以外、
急に大学に出る必要がある大学なのか、そうでないのかの違いは意外に大きい。

大手私大は講義と用事のある日以外が家にいてもいいが、遅刻や地公は
毎日出勤が当たり前、教員どもさぼるなゴラーという空気が蔓延している
ようにも思えるので、しんどいよ。

6032研究する名無しさん:2019/01/28(月) 06:35:01
私大だけどうちは6〜8かける2

6033研究する名無しさん:2019/01/28(月) 07:14:56
ニッコマ。前期:講義2ゼミ3院2 後期:講義2ゼミ3院2 合計14コマ

6034研究する名無しさん:2019/01/28(月) 08:23:39
>>6031
うちは遅刻地溝のどちらかだけど、そんな雰囲気は皆無。みんな色々忙しいから、いない日の方が多い。急な参集命令もないよ。

以前いたFランは酷かったけど…

6035研究する名無しさん:2019/01/28(月) 08:26:01
>>6033
>ニッコマ。前期:講義2ゼミ3院2 後期:講義2ゼミ3院2 合計14コマ

「院2」は「院の講義が2コマ」の意ですか?

6036研究する名無しさん:2019/01/28(月) 10:13:46
8.5×2の人が居る。

6037研究する名無しさん:2019/01/28(月) 12:04:19
アカポスに就く際、ほぼ同レベル大学の専門学部と、非専門学部の般教担当の二択で迷って、
後者を選択したのは、見込み通り教育負担という意味では正解だった。
卒論ゼミと院の負担があったら、けっこう大変なことになってた。

6038研究する名無しさん:2019/01/28(月) 12:11:42
非専門学部の般教なら学部専門科目を担当させられることはないからね。

6039研究する名無しさん:2019/01/28(月) 13:01:32
般教ってパラダイスですか?

6040研究する名無しさん:2019/01/28(月) 13:30:11
何度も何度も出ているが,大学による。

6041研究する名無しさん:2019/01/28(月) 15:12:54
地方私立、5(講義3、ゼミ2)×2。慣れてくると7×2くらいのひとが結構いる大学。

6042研究する名無しさん:2019/01/28(月) 16:00:38
>>6039
教育に手間がかからないという意味では、パラダイスかもしれない。

ただ、雑務を専門担当の教員より多く割り振られるとか、FD関連の仕事を
兼任でやらされるなんてことはあるが。

6043研究する名無しさん:2019/01/29(火) 01:38:15
非専門学部で般教担当教員の道を選択することにより、デメリットもある。
やはり、移籍の際、非専門学部の教員は教育能力に疑問符がつくので
やめときましょう、という声が出ることがある。

非専門学部を選択することは、移籍の道を狭めることに繋がる。

6044研究する名無しさん:2019/01/29(火) 07:04:41
そんなくだらないことを言う奴がいるところには移籍しない方がいいいに一票。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板