したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態4

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:07:43
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます

348研究する名無しさん:2018/03/20(火) 21:42:28
悪底部

349研究する名無しさん:2018/03/20(火) 21:57:33
>>314氏みたいに90分講義なのに60分で終了していたら、まず学生が教務に
相談する(事実上のチクリだな)。教務が教員に注意する。

こういう遅刻の環境がどうにも腹が立って仕方がない。特にチクりをする
学生に対しては、はらわたが煮えくりかえるくらいむかつく。教員を怒らせて
プラスなどないのに、学生共は愚かだよ。

350研究する名無しさん:2018/03/20(火) 21:58:31
あとの30分は講義内容に微妙に関係しているように聞こえなくない程度の与太話をしておけ。

351研究する名無しさん:2018/03/20(火) 22:02:15
>>349
俺は講義時間の最初の15分を前回の講義の復習テスト、最後の15分をその日の講義の復習テストにあててる
しゃべるのは実質60分

352研究する名無しさん:2018/03/20(火) 22:25:06
>>349 

そりゃあ90分やるべしとなっているものを60分しかやらなければチクられても仕方ないでしょう。
逆恨みじゃないですか。

353研究する名無しさん:2018/03/21(水) 09:22:16
密告とか独裁国家だな

354研究する名無しさん:2018/03/21(水) 09:45:22
>>351
天才だよ、あなた。

355研究する名無しさん:2018/03/21(水) 12:40:27
ルール違反に抗議する手段すらないとしたらその方が独裁国家

356研究する名無しさん:2018/03/21(水) 14:56:05
>>354
しかも、翌週の復習テストは今週の講義おわりのテストと似た問題にする
そうすると、少なくともその部分だけは復習してくるし、実は予習にもなっている
授業アンケートで予習復習をした、と答える学生の割合が高くなり、俺様の自己満足度も上がる

357研究する名無しさん:2018/03/22(木) 06:39:14
補講で追試の問題を公表してから、追試をする、設置審違反の発狂大

358研究する名無しさん:2018/03/22(木) 07:33:14
>>357
試験問題を事前に公表することは、設置審違反になるということ?

359研究する名無しさん:2018/03/22(木) 08:17:57
外部試験準拠の本試では卒業できない学生が3割以上と報道

360研究する名無しさん:2018/03/22(木) 13:53:32
平成30年度公募戦線開幕

361研究する名無しさん:2018/03/22(木) 15:13:03
異常無し

362研究する名無しさん:2018/03/23(金) 09:55:16
「異状」だろ

363研究する名無しさん:2018/03/23(金) 10:27:10
西武線沿線異状なし

364研究する名無しさん:2018/03/23(金) 10:48:50
東武沿線異常あり。まず路線名が異常。スカイツリーラインとかアーバンパークラインとか、馬鹿なの?

365研究する名無しさん:2018/03/23(金) 11:40:26
長年冷房なかった劣悪路線だったので、それと比べたらネーミングセンスは許す

366研究する名無しさん:2018/03/23(金) 12:15:52
西部先生異常な死

367研究する名無しさん:2018/03/23(金) 15:08:01
今年の目標 公募30件はだす。
数にこだわる1年にしたい

368研究する名無しさん:2018/03/23(金) 16:42:59
>>367

そんなに出せる公募があるのがすごい。
分野が一応当てはまってるものに全部出しても30もない。

369研究する名無しさん:2018/03/23(金) 20:31:03
ピッタリ当てはまらなくても,カスっていたら出すんだよw
郵便料金が大変だけど。。。

370研究する名無しさん:2018/03/24(土) 02:29:42
専業時代出していた公募の郵便料金。
ざっと計算しても、ふるえる。

371研究する名無しさん:2018/03/24(土) 04:05:54
公募書類を夜間に出すことから卒業したいもんだ。

372研究する名無しさん:2018/03/24(土) 04:51:03
俺も今の遅刻から脱出しないとな。
でももうあの公募書類作成だけはイヤだ。
どこか一本釣りしてくれないかしら。
高校訪問しなくてよくて、年収1000越えてれば文句言わないから。

373研究する名無しさん:2018/03/24(土) 05:49:46
一本釣りの声がかかるようになれば、不思議に公募に出してもいい結果が出る
というのは先輩の助言だし、周辺を見渡してもそんな感じ。

374研究する名無しさん:2018/03/24(土) 09:57:09
高校訪問なんてしない大学の法が多いでしょ

375研究する名無しさん:2018/03/24(土) 10:20:05
まともな大学はしない。

376研究する名無しさん:2018/03/24(土) 11:24:48
出前授業を嬉々としてやりたがるのがいる

377研究する名無しさん:2018/03/24(土) 11:25:58
せっせと高校訪問する大学は底辺高校以外からは相手にされないことも少なくない。
愛想笑いのひとつもない高校教員に頭を下げ、「はあ」とか気のない返事をされて帰る。
茶も名刺も出されなかったりする。

忍耐力を培うことができる業務です。

378研究する名無しさん:2018/03/24(土) 12:03:48
「高校教員の一番嫌いなもの。それは大学教授」って、
前任の底辺私大にいたときに、河合の入試担当者が来学して語ってたな。
先方から求められていない高校訪問は百害あって一利なしか。

379研究する名無しさん:2018/03/24(土) 12:04:26
ルサンチマンってやつですか?

380研究する名無しさん:2018/03/24(土) 15:37:53
遅刻あたりは高校訪問当たり前ですが。
まともじゃないのはわかっていますけど。

381研究する名無しさん:2018/03/24(土) 15:46:15
高校への営業回りは、まさに田舎みたいな高校だと親切にしてくれるので
涙が出そうになる。

とはいえ、高校と関わりをもつのは教育学部の教員だけがやればいい。

382研究する名無しさん:2018/03/24(土) 15:53:41
遅刻の権威はどこえやら

383研究する名無しさん:2018/03/24(土) 16:00:17
>>381

なんでだよ。
教育実習のためじゃなく入学者確保のための高校訪問ですよ。

384研究する名無しさん:2018/03/24(土) 16:17:33
入学者確保のために手を打つ必要はあるが、高校回りだけは無駄じゃねえの。

385研究する名無しさん:2018/03/24(土) 17:12:38
進路指導の教師に名前を売っておくと、「どうしよう、今さら入れるところがない」と相談に来た受験生に、
「お前、あそこなら入れてくれるかもしれん」と残りカスみたいなのを顧客様として送り込んでくれたりするわけですよ。

386研究する名無しさん:2018/03/24(土) 21:08:40
公募面接で高校回りをしてもらうことになっているからよろしく、と念を
押されるような大学は、その程度の大学だということ。着任する側も覚悟
して着任するか、着任を拒否するかのどちらを選択するかよく考えないと。

387研究する名無しさん:2018/03/24(土) 21:33:57
かといって面接で高校回りのことを何も言わなくて着任してみたら高校回りさせられたってのも詐欺だよね。

388研究する名無しさん:2018/03/24(土) 21:38:24
一人学生を確保したらキックバック30万円とかならおもろいのにな。

389研究する名無しさん:2018/03/24(土) 21:41:42
面接で高校回りのことを説明されていないから、俺様は絶対しないぞ、ゴラー
と開き直る人がいたようだ。

390研究する名無しさん:2018/03/24(土) 22:13:00
イレチンの仕事内容欄に「ほか学内業務」って書いてあればたいていのことは文句言えんだろ。

391研究する名無しさん:2018/03/24(土) 22:22:23
それが大学教員としての正当な業務ならな。

392研究する名無しさん:2018/03/25(日) 07:11:42
超底辺大学 「そうか。今度から他の業務と書いておこう。」

393研究する名無しさん:2018/03/25(日) 07:19:28
>>388
キックバック方式を逆手にとり、一定の人数を確保できない教員は、営業努力が
足りないから給与減、とされかねない。

394研究する名無しさん:2018/03/25(日) 11:13:18
>>393
それならそれで潔い。
ウチの教員は、研究より教育、教育より学生募集の営業成績を重視しますと
明言すればいいんだ。覚悟して応募するだろ。
んで、営業成績がいいなら(ノルマを越えているなら)、
時間を上手く使って、教育に力を入れようと、研究しようと学校側も文句を言わなければいい。
おたがいやることやって、やりたいことやらせて、いい関係じゃん。

395研究する名無しさん:2018/03/25(日) 11:24:15
学生を50人確保したら1500万円。年収トップ私大並みになるな。

396研究する名無しさん:2018/03/25(日) 11:28:16
教員間で入学者が出やすい営業先の奪い合いになるな

397研究する名無しさん:2018/03/25(日) 11:30:55
教職課程の先生で地元の学校の教師あがりのひとがいたが、コネクション使ってグイグイ生徒を引っ張ってきたな。
ただ機械的にオネガイシマスって頭下げに回ってもダメで、こういうネットワーク構築こそ大事。

398研究する名無しさん:2018/03/25(日) 12:36:29
>>388
それいいなあ。うちは独立大学院だから毎年学生集めに苦労していて、
実際に集めるのは我々のグループばかりで、
他の先生方もちっとは骨をおってくれと思う。

399研究する名無しさん:2018/03/25(日) 13:54:32
>>398

留学生におナガイするんだ
JICAの外注研修を引き受けていくうちに
修士でも博士でも海外(アジア、アフリカ)から来る

400研究する名無しさん:2018/03/25(日) 14:18:33
>JICA

ジャイアンの妹?

401研究する名無しさん:2018/03/25(日) 20:18:53
おもしろくないです

402研究する名無しさん:2018/03/25(日) 20:21:46
>>399
いやだね。それは下策。
うちの研究室は普通にいけてる日本人が来る。
それ以外の研究室なんだが、

403研究する名無しさん:2018/03/25(日) 20:29:49
じゃいっか

404研究する名無しさん:2018/03/26(月) 05:48:45
今の時期から次々年度の教員公募を出している大学がいくつか目についたが、
それだけ早く人材を確保しようということなのか?

そこまでしなくても年度があけてからでもいいのに。

405研究する名無しさん:2018/03/26(月) 08:14:11
自校で公募出そうと考えていたところに、同地域同レベルの大学が同じ分野で先に公募出してて焦ったことはある。

406研究する名無しさん:2018/03/26(月) 08:33:07
次々年度というと2年先の採用のように見えるが、
今の時期だと1年後採用ということなんだから少し早いかな。
普通なら4月に入って公募計画を決めて、5月か6月に公募の公表で締切が
3か月後ぐらい。それで来年の4月の赴任に十分間に合いそう。

大学とは違うが、今の時期、卒業式の袴姿の女子学生に交じってリクルート
スーツで会社訪問してる女子学生もいるよ。

407研究する名無しさん:2018/03/26(月) 09:38:40
夏前に決めておけば、夏ごろから既存メンバーと同じスケジュールで次年度の担当や配置をゆっくり決められていいんじゃない?
うちは夏ごろから科目やら何やらの検討が始まるよ。
自分の分野で現時点で早くも公募が出てるのは、絶対逃げられないんだろうなという大都市圏大手私大ばかり。

408研究する名無しさん:2018/03/26(月) 09:57:58
夏前に赴任者が決定する大学は恵まれた大学だ。

409研究する名無しさん:2018/03/26(月) 11:45:59
【春〜初夏】一流大が公募開始→中堅大から移籍者発生、ポストが空く。
【夏〜秋】中堅大が公募開始→底辺大から移籍者発生、ポストが空く。
【晩秋〜冬】底辺大が公募開始→専業や他の底辺大から移籍者発生、それぞれポストが空く。
【年度末】目も当てられないようなクソ公募と非常勤コマ、塾講師の応募がイレチンに現れる。

410研究する名無しさん:2018/03/26(月) 12:38:59
一流大、中堅大だけでは語れない。一流大でも任期付きのゴミポストもあるし。

411研究する名無しさん:2018/03/26(月) 12:42:35
おもしろい妄想だけど、実際はどの大学でも1年後の採用をめざして今頃から公募を始めるけどね。
だいたいそれだけ時間があれば十分。1年後にどれだけ退職するかは定年退職がどれだけあるか、
でわかるからな。途中移籍による退職ポスト後任はその都度やるけどね。

412研究する名無しさん:2018/03/26(月) 12:59:09
それでその公募で採用された奴の後任人事が発生して、という話をしてるんじゃね?

413研究する名無しさん:2018/03/26(月) 13:24:34
>>412
そそ。この業界、上から下への玉突きなんだよ。
ちなみに底辺では年度末にいきなりやめられて、大慌てで春に公募、後期着任なんてこともよくある。

414研究する名無しさん:2018/03/26(月) 15:14:02
玉突き→イレチン→玉突き→イレチン→・・・が最底辺大学まで続くわけですね。

415研究する名無しさん:2018/03/26(月) 15:17:00
そういう公募が出回るかどうかは
ブラック底辺大学かまともな大学かを見分けるポイントではあるな。
2、3月のカス公募は情報弱者や経済弱者を食い物にしている感じがする。

416研究する名無しさん:2018/03/26(月) 16:43:19
公募の悪口を言っている人は、結局、どこにも採用されてないのでは?

417研究する名無しさん:2018/03/26(月) 17:23:14
>>415
年度末に学習塾講師の公募がイレチンに出てきたときは笑った。
「専業のみなさん今年度も残念でしたwいい加減あきらめてうちに来ませんか?www」って言ってるようなもんだ。

418研究する名無しさん:2018/03/26(月) 17:41:31
そして「入試ミスを見つけて溜飲を下げましょう」という誘いも入っているかも。

419研究する名無しさん:2018/03/26(月) 18:25:03
専門学校の公募は入れ珍にも割とあるけど、学習塾の講師か…
まあ当のターゲットたる専業の大半は、見向きもしないのだろうが。

420研究する名無しさん:2018/03/27(火) 21:39:56
【教授募集】
年齢不問 (経験豊富な方はもちろん、ブランクなどがある方も相談ください)
就任時期は随時 (2018年度内から2022年4月までで応相談)
あなたの経験を、次代を担う新しい教育機関で活かしませんか?
情熱と熱意あふれる専任教員【教授】を募集します。
問い合わせ先は携帯、土日祝も受付(!)だって。

これ、朝日新聞の全面広告にドン!と載っていて吃驚。

ttps://www.nkz.ac.jp/sd/recruit

421研究する名無しさん:2018/03/27(火) 21:50:44
「ブランクなどがある方」ってどういう奴を想定して言ってるの?
任期付きポストにいて任期が切れて無職になって久しい奴とか?

422研究する名無しさん:2018/03/27(火) 21:54:00
モード学園ですね。

423研究する名無しさん:2018/03/27(火) 22:09:28
ブランクあるが5年以上準教授をつとめた方ってどんな人を想定しているのか(笑

424研究する名無しさん:2018/03/27(火) 22:52:54
>>421
名誉教授の方じゃないの。
教授を定年になって数年経過している人とかじゃね?

425研究する名無しさん:2018/03/28(水) 06:45:29
教授ではなく、准教授なのか。
まあ専門職大学だし、研究バリバリできる奴は不必要ですね。

426研究する名無しさん:2018/03/28(水) 08:25:10
なんか失敗する予感しか起きないんだが

専門職大学について

専門職大学は、実践的な職業教育に重点を置いた仕組みとして大学制度の中に制度化されるもので、卒業時には「学士(専門職)」の学位が与えられます。下記は既存の大学制度と異なる主な特色です。

産業界等と連携した教育を実施することが義務づけられ、卒業単位のおおむね3〜4割程度以上を実習等の科目とし、また企業内実習等を4年間で20単位以上履修します。
必要専任教員数のおおむね4割以上は実務家教員とし、専任実務家教員についてはその必要数の半数以上は研究能力を併せ有する実務家教員とする。
社会人の学び直しを推進するため、実務経験を有する者が入学する場合に、当該入学者の実務経験を通じた能力習得を勘案して、一定期間を修業年限に通算できる。

427研究する名無しさん:2018/03/28(水) 08:36:01
そもそも「専門職」の使い方に違和感。

428研究する名無しさん:2018/03/28(水) 08:42:25
専門職人のほうがいいな

429研究する名無しさん:2018/03/28(水) 09:17:25
>産業界等と連携した教育を実施することが義務づけられ

「産業人大学」とでも称して桶。

430研究する名無しさん:2018/03/28(水) 09:43:55
社畜養成大学

431研究する名無しさん:2018/03/28(水) 12:06:02
学士(専門職)って、そもそも語義矛盾してるような

432研究する名無しさん:2018/03/28(水) 12:45:55
博士(法務)

433研究する名無しさん:2018/03/28(水) 15:25:16
これで自分たちの望む「即戦力」人材が育成できると本当に思っているのなら
おめでたいもいいところ。法科大学院の二の舞になりそう。

434研究する名無しさん:2018/03/28(水) 16:41:54
財界の連中は調子に乗り過ぎ。大学に口を出すとはとんでもない話だ。
財界は金儲けだけに集中すべきだよ。

435研究する名無しさん:2018/03/28(水) 18:47:04
他人の儲けた金にタダ乗りの大学人(特に国立)が何を言うか!

みたいな感じだよな。

436研究する名無しさん:2018/03/28(水) 21:08:31
財界こそ地域や家庭からおいしいところだけ根こそぎ持って行ってるだけだろ。

437研究する名無しさん:2018/03/29(木) 06:46:59
そうはいっても、産業人材の育成は大学の役割でもあるわけで、
財界の声を反映することは悪いことではないと思うよ。

438研究する名無しさん:2018/03/29(木) 07:16:33
人材とかいうとらえ方自体が間違っている。

439研究する名無しさん:2018/03/29(木) 09:19:10
そのとおり。俺たちは人間を教育している。人材ではない。

440研究する名無しさん:2018/03/29(木) 11:09:30
大学業界が学問的にも経済的にも自己完結していた時代ならともかく、
今や日本社会における研究及び教育部門の一職員ですわ。

441研究する名無しさん:2018/03/29(木) 13:46:03
財務「育ててるのが人材じゃないなら税金使う必要ないですね」
文科「ちょwwwお前らwww」

442研究する名無しさん:2018/03/29(木) 17:21:10
門下は大学にとって有益な面ってあるのかねえ。なくてもいい省庁ではないか?

443研究する名無しさん:2018/03/29(木) 20:38:02
ないな。なくてもいいな。

444研究する名無しさん:2018/03/29(木) 20:38:33
なくてもいいどころか極めて有害だよな。

445研究する名無しさん:2018/03/29(木) 20:58:16
税金を無駄に使う役所はたくさんあるが、
税金で害悪になることしかしないのがモンカ。

446研究する名無しさん:2018/03/29(木) 21:37:52
>>440
大学が経済的に自己完結した時代なんかないし、
日本社会という言葉は非常に広い意味で企業なんかそのごく一部でしかない。

>>441
財務省の方が不要でそちらの解体(大蔵省に続いて2度目)も現実味がある。


>>442
財務や経産の方がよほど有害。

447研究する名無しさん:2018/03/29(木) 21:56:34
だからといって糞三流省庁の害が軽減されるわけでもなし。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板