したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態4

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:07:43
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます

2520研究する名無しさん:2018/09/20(木) 20:12:05
殺すならばスパッと殺してくれ

2521研究する名無しさん:2018/09/20(木) 20:13:11
問いあわせろ!

2522研究する名無しさん:2018/09/20(木) 20:14:54
>>2521
スパッと殺してほしいが
問い合わせる勇気はない

2523研究する名無しさん:2018/09/20(木) 20:16:24
名前と大学を教えてくれれば、俺が代わりに問い合わせてみるよ

2524研究する名無しさん:2018/09/20(木) 20:18:39
>>2523
そちらのお名前と所属をお知らせ下さい
すぐにでも教えます

2525研究する名無しさん:2018/09/20(木) 20:40:19
面接待ってる2人はFラン脱出目論んでる人?

2526研究する名無しさん:2018/09/20(木) 20:47:00
>>2525
遅刻脱出

2527研究する名無しさん:2018/09/20(木) 20:47:39
その2人ではないが、首都圏のFランから同じく首都圏の中堅大に移籍を目論んでる私もおります。

2528研究する名無しさん:2018/09/20(木) 20:49:34
>>2525
同じく遅刻脱出

2529研究する名無しさん:2018/09/20(木) 20:50:18
面接待っているのはもっといるのでは?

2530研究する名無しさん:2018/09/20(木) 21:18:28
自分は首都圏国立から私立への脱出。

2531研究する名無しさん:2018/09/20(木) 21:32:20
首都圏国立から私立だと、どのへんの私立までが許容範囲なの?

2532研究する名無しさん:2018/09/20(木) 21:45:25
>>2531
一応、march早慶上智だけど、
ニッコマや成成獨国武のうち、ブラックで
有名な東洋、日大、武蔵を除いたとこでもOK。

2533研究する名無しさん:2018/09/20(木) 21:48:21
都内の某有名国立だけど、ニッコマ含めた
上位私大にかなり人が流れてる。
特に優秀な40代、人脈とポストのある50代、
昇級停止したやはり50代。
みんな羨ましいので、しのぎを削ってる。

2534研究する名無しさん:2018/09/20(木) 21:49:23
>>2533
では、その空いたポストにはどこから人が流れてきている?

2535研究する名無しさん:2018/09/20(木) 21:50:29
え、東洋武蔵もブラックなの?
日大は、まあ、そりゃ、ねえ、って感じだが

2536研究する名無しさん:2018/09/20(木) 21:52:11
>>2532
なるほど、ありがとう。
そのクラスの首都圏私立だと本当に大激戦ですよね。

2537研究する名無しさん:2018/09/20(木) 22:03:40
東洋はなんとなくわかるが武蔵もか。
首都圏ブラック大情報があればぜひ教えていただきたい。

2538研究する名無しさん:2018/09/20(木) 22:09:24
>>2534
多くは優秀な若手。
生え抜き東大で単著本や論文を多数持ってる
かなりできる30代。首都圏国立は高齢化が問題
になってるから大体最近は年齢足切りがある。

2539研究する名無しさん:2018/09/20(木) 22:12:55
仲良い友人が獨協は給与がいいが
夏や春休みの拘束やエクストラ仕事が
かなり多くてつらくて、結局上位私立に
脱出してた。
あと、大学が小さすぎで、雰囲気も悪い。

2540研究する名無しさん:2018/09/20(木) 22:14:46
>>2536
激戦というか、おれは文系だがmarch、ニッコマ
の教授公募はほとんどコネだよ。
JRECは表向き。
何も知らない人がたくさん応募してきて
不憫に思うと言っていた

2541研究する名無しさん:2018/09/20(木) 22:22:18
うちはコネ採用候補が無能に見えて覆ったことがある
気にせず出せばいい

2542研究する名無しさん:2018/09/20(木) 22:26:22
>>2358
あーそれうちの分野でもよくわかる

2543研究する名無しさん:2018/09/20(木) 22:48:20
>>2540
そっ、そーなの。
一本釣りされた人は何人か知ってるけど、そのクラスで純粋公募ってほとんどないのか...

2544研究する名無しさん:2018/09/20(木) 22:49:51
そうか、教授公募か、それなら納得。

2545研究する名無しさん:2018/09/20(木) 23:36:49
面接待っている皆さんは

質疑応答も、雰囲気が良い、笑顔が多い、会話が弾む、質問でマッチング条件を詳しく聞いてくる。
研究教育以外のやれそうな仕事を聞いてきてくれたからここに書き込みできているんだろうか。

無気力面接くらったら、「だめかも」などと不安すら感じない。疲労感しかない。

2546研究する名無しさん:2018/09/20(木) 23:54:02
やっぱ都内の私立はきついか…
Fランでさえ都内の国立からたくさん行ってるもんな
たくさん出してるけど全弾かすりもしないか
一生遅刻は嫌だよう…

2547研究する名無しさん:2018/09/21(金) 00:08:09
>>2545
面接の雰囲気とかの問題ではなく
ただ質問にうまく対応出来なかった
もう待ち疲れた
わたしもこのまま遅刻で人生終了だと思うと
悲しくなる

2548研究する名無しさん:2018/09/21(金) 00:19:22
待ちくたびれてひとりヨコハマ歩いても

2549研究する名無しさん:2018/09/21(金) 00:48:38
>>2547 遅刻いいじゃないすか。一般の皆さんから尊敬されるし。学生はまあまあだし。
都内はだれかが書いていたけど採用されるのは
スーパーマンかスーパーウーマンでしょ。
倍率えげつないんでしょ。
わしゃあきらめたよ。

2550研究する名無しさん:2018/09/21(金) 00:49:56
何が嫌ですか?遅刻の。

2551研究する名無しさん:2018/09/21(金) 01:07:55
>>2550
遅刻の現状、いや惨状を知らないらしい

2552研究する名無しさん:2018/09/21(金) 07:20:21
超底辺や底辺私大からみれば遅刻なんてアルカディアですよ?
そんなに遅刻が嫌なら私にポストを譲ってください。

2553研究する名無しさん:2018/09/21(金) 07:34:56
>>2552
現在の遅刻の前は
底辺ブラック私大にいた
ひとは贅沢にぬるものだ

2554研究する名無しさん:2018/09/21(金) 08:29:42
>>2552
本当かね?山形大の現実ぐらい知ってるだろうに。
最近は北見工業・琉球でもBFなのに。
国立大だから底辺じゃないっておめでたいですね。

2555研究する名無しさん:2018/09/21(金) 08:52:48
遅刻の皆さんは首都圏国立なら
移動してもいいの?

2556研究する名無しさん:2018/09/21(金) 09:01:05
できるもんならな。

2557研究する名無しさん:2018/09/21(金) 09:05:27
>>2545
自分の場合は、質疑嘔吐も活発、雰囲気も良い、笑いもあり、会話も弾んだが、研究以外の仕事やマッチングについては特に聞いて来なかったです。
少なくとも無気力面接ではありませんでした。

2558研究する名無しさん:2018/09/21(金) 09:24:45
面接で模擬授業を課すとこありますか?

2559研究する名無しさん:2018/09/21(金) 09:27:06
ありますん

2560研究する名無しさん:2018/09/21(金) 09:29:40
教育重視(笑)の大学は課してきますよ。

2561研究する名無しさん:2018/09/21(金) 09:42:11
事前通知なしで、当日に模擬授業を課す場合もありますか?

2562研究する名無しさん:2018/09/21(金) 10:05:28
嘔吐を活発にされるとちょっと引くな

2563研究する名無しさん:2018/09/21(金) 10:08:16
質疑嘔吐には草。

2564研究する名無しさん:2018/09/21(金) 10:28:45
そうだよ「しつぎおうと」っておかしいよ。
面接官 「貴方の研究の概要を教えてください」
YOU 「おえー、げー、おえー、」

2565研究する名無しさん:2018/09/21(金) 10:37:13
>都内の某有名国立だけど、ニッコマ含めた
>上位私大にかなり人が流れてる。
>特に優秀な40代、人脈とポストのある50代、
>昇級停止したやはり50代。

これは首都圏に限らない。ただ、40代で移ってしまうのは理系なら
あまりない。50代なら普通に理系でもある。ぱんきょーのポストに
移る人さえある。国立としてはポストが空くからいいのでは?

理由は給与水準と定年です。50代で定年70の大学を狙うのです。でも、私大
も定年を下げてきましたし高齢者の給与水準も下げています。具体的には、ある年齢で
いったん「定年」にして退職金を支給して、その後給与水準を下げて再雇用。
それを次の本当の定年まで継続していくのです。それでも、70ぐらいまでは
雇ってくれます。給与水準を下げず70までなんて今は稀ですよ。

企業も同じです。役職定年って知っているでしょ。国立だって次第にそうなる
と思います。昇給停止じゃなく給与切り下げ。定年は、今の安倍内閣の姿勢を
みればむしろ延ばすかも知れないが、給与水準を下げるのと抱き合わせだと
思う。公務員がそうだからね。

2566研究する名無しさん:2018/09/21(金) 10:38:06
まぁ隠してることを告白することをゲロっちまうとか言うから
正直に答えすぎたんだろ

2567研究する名無しさん:2018/09/21(金) 10:50:19
正直者が馬鹿を見る世界ですから。嘔吐は控えた方が良いですよ。

2568研究する名無しさん:2018/09/21(金) 10:51:21
「暗黒中世」というのは現代日本社会の事。日本史ではw
嘔吐・告発は村八分。

2569研究する名無しさん:2018/09/21(金) 10:54:47
面接官「オープンキャンパスとか、高校周りとか担当できますか」
YOU 「…」
面接官「できるのか、できないのか」
YOU 「できねぇ! 俺にはできねぇ!!」

2570研究する名無しさん:2018/09/21(金) 11:05:44
言えたじゃねぇか

2571研究する名無しさん:2018/09/21(金) 11:39:11
YOUは何しにFランへ?

2572研究する名無しさん:2018/09/21(金) 11:44:50
そんな問答はねえよ。最初から「それに伴う業務」は公募書類に書いてある。
それをやりたくなければ応募しないことだね。それが不満で辞めるなら仕方ないし。
面接で聞くなんてことしなくてもこいつは採用しないほうがいいというのは
雰囲気でわかるからね。圧迫面接もあるかも知れないが逆圧迫面接もある。

2573研究する名無しさん:2018/09/21(金) 11:56:35
高校訪問や出前講義なんて
いまやどこでもやってる
たしかに嫌だが高校生に入学してもらい
はじめてわてらの商売はなりたんやで〜〜
遅刻のわてだってやるしかないのや

2574研究する名無しさん:2018/09/21(金) 12:04:23
うちでは大まかに、若手は出前講義とオープンキャンパス、年配は高校訪問と企業周りを
やらされてる。

2575研究する名無しさん:2018/09/21(金) 12:28:16
高校生●●人入学させなけらば罰則の独裁私大があると聞いた。

2576研究する名無しさん:2018/09/21(金) 14:18:27
高校のクラブの試合を見に行って
選手をスカウトとかするらしいよ

2577研究する名無しさん:2018/09/21(金) 14:45:09
いい体しているね、ウチに来ないか

2578研究する名無しさん:2018/09/21(金) 14:54:41
>>2577
9条3項のひとたち?

2579研究する名無しさん:2018/09/21(金) 15:35:00
どーでもいいけど、連休前に面接の連絡欲しかった。俺落ちたかな、とほほ

2580研究する名無しさん:2018/09/21(金) 16:14:26
「YOUは何しにFランへ?」も何も
専業非常勤や任期付教員よりはずっとマシだから、
に決まってるだろ。
脱出?
無理無理。無能だからNランク、Fランク、任期付教員、専業非常勤なんだし。

2581研究する名無しさん:2018/09/21(金) 16:39:07
>>2579
俺も面接結果の連絡かが来なかった

2582研究する名無しさん:2018/09/21(金) 16:40:24
逆圧迫面接ってなんですか?

2583研究する名無しさん:2018/09/21(金) 16:52:05
応募者が面接官を圧迫

2584研究する名無しさん:2018/09/21(金) 17:00:12
そんな気骨のある応募者がいるの?俺もやれば良かった、どうせ落ちるなら。

2585研究する名無しさん:2018/09/21(金) 17:03:23
>>2580

何をそんなムキになって…何か嫌なことありました?

2586研究する名無しさん:2018/09/21(金) 17:41:05
あった

2587研究する名無しさん:2018/09/21(金) 17:48:03
なになに?

2588研究する名無しさん:2018/09/21(金) 18:12:37
俺も連絡来なかった…

2589研究する名無しさん:2018/09/21(金) 18:13:18
応募者に気骨があるというより、圧迫面接を受けて切れて言い返した
ってとこじゃないかな。どうせ落ちるならここで気骨を見せれば逆転あり
かも、って漫画みたいなことを考えたとか。

当然「こいつなに?」で落とされる。

2590研究する名無しさん:2018/09/21(金) 19:41:27
少なくとも3人が面接結果待ちかー

2591研究する名無しさん:2018/09/21(金) 20:09:10
遅刻は嫌だって言ってる人は、首都圏Fラン私大(給与は遅刻より良い)と遅刻ならどっちがいいんだろ

2592研究する名無しさん:2018/09/21(金) 20:56:04
面接に呼ばれると半分受かったきになるのが
おまいらの悪いところだ。

2593研究する名無しさん:2018/09/21(金) 21:03:07
まったくだ。
>>2592くらいになると応募しただけで
9割がた受かった気になるんだから
お前らも見倣うべきだ。

2594研究する名無しさん:2018/09/21(金) 21:06:59
>>2591
給料いいなら喜んで行くわ
首都圏なら流石に潰れんだろうし

2595研究する名無しさん:2018/09/21(金) 21:24:51
首都圏にはリアルに聞いたことないような
ホント小規模の大学が無数にあるよ
埼玉や千葉、神奈川を含めればすごい数ある

2596研究する名無しさん:2018/09/21(金) 22:56:26
逆圧迫面接、なるほど。

でも、そういう逆圧迫モードになれば面接する側の思う壺かもしれませんな。
「こいつ、逆ギレしたな、落としたるわ」。

2597研究する名無しさん:2018/09/21(金) 23:03:16
自分の同僚選ぶのに逆圧迫面接かます奴えらぶ?

2598研究する名無しさん:2018/09/22(土) 02:50:17
F欄と遅刻で選ぶなら、経営状態と大学の存続可能性を重視するね。
10年ならともかく20,30年いるとすればこの先F欄大が存続する可能性は保障されない。
その点国公立なら合併はあっても大学教員の職位は保障されそう。
 目の前の給与だけで選ばない方がいいと思う。

2599研究する名無しさん:2018/09/22(土) 03:34:43
F欄と遅刻で選ぶなら、経営状態と大学の存続可能性を重視するね。
10年ならともかく20,30年いるとすればこの先F欄大が存続する可能性は保障されない。
その点国公立なら合併はあっても大学教員の職位は保障されそう。
 目の前の給与だけで選ばない方がいいと思う。

2600研究する名無しさん:2018/09/22(土) 06:38:33
それでもって私は国公立至上主義ですよ?
私学は死んでもいきませんよ?

2601研究する名無しさん:2018/09/22(土) 07:24:33
いやいや、来年からの職に困ってるに20年先は見れないでしょ。

土日に書類通過の連絡来ることってある?

2602研究する名無しさん:2018/09/22(土) 07:29:41
>埼玉や千葉、神奈川を含めれば
>>2595
「首都圏」って1都6県を首都圏って言うんですが、バカですか?
首都圏整備法にちゃんと書いてある。
というか大学って777校あるんだけど、私学だけでも600校あるんだけど潰れたのはたった10校程度じゃね?
先F欄大が存続する可能性は〜って15年前からあるのに、ず〜〜〜っと同じ事言ってる。
私学って内部留保たんまりって事分かってないのかね?
潰れたのは圧倒的に短大と専門だよ。特に短大は6分の1だ。

2603研究する名無しさん:2018/09/22(土) 07:48:13
>>2601
かつて土曜日にきたことある

2604研究する名無しさん:2018/09/22(土) 07:50:40
>>2602
大丈夫か、落ち着けよ。

2605研究する名無しさん:2018/09/22(土) 07:50:52
別に土曜なんて教職課程とか開講してるしな。大学院科目とか。

2606研究する名無しさん:2018/09/22(土) 07:51:58
>>2603
電話でした?

2607研究する名無しさん:2018/09/22(土) 08:01:40
>>2606
電話とメール

2608研究する名無しさん:2018/09/22(土) 08:09:18
俺の友達は遅刻から異動する際、同僚からなぜか堪え性のない負け犬扱いされたという
そういう陰気な雰囲気がもう無理ぃ

2609研究する名無しさん:2018/09/22(土) 09:18:13
今は黙っていても昇進する時代じゃないしチャンスも少ないから、ポストが決まれば一年程度で移動する場合もある。それは忍耐の問題じゃないyいね。遅刻でそういう態度とる化石はたくさんいますよ。

2610研究する名無しさん:2018/09/22(土) 09:44:55
> 日本における首都圏とは、首都圏整備法に基づき整備・建設された
> 関東地方1都6県と山梨県を含む地域である。
> 日本における首都圏の範囲は、本法において定義されている。

山梨県も含まれているのじゃないの? どーでもいいけど。

2611研究する名無しさん:2018/09/22(土) 09:49:22
東京都の一部と埼玉、千葉の一部および横浜・川崎あたりってのが
普通の人が考えている「とーきょう」ですね。それ以外は東京周辺。
あと、「東京都心」というのもあってここは線引きがまちまちで微妙。
都心3区だと明快なんですが。

2612研究する名無しさん:2018/09/22(土) 09:50:56
都心3区君だw

2613研究する名無しさん:2018/09/22(土) 09:52:30
>>2610
「首都圏」の話であって誰も「東京」の話してないけどね

2614研究する名無しさん:2018/09/22(土) 09:56:25
誰も埼玉県川口市を「東京」とか思ってないし、
神奈川県横浜市なんてプライド高いから東京扱いを嫌うでしょ。横浜は、横浜。
なにせ日本一の政令市(人口370万人)だし。

2615研究する名無しさん:2018/09/22(土) 09:58:09
今五通出してるけど全部分野外だから期待薄…
流石に学科や学部から変えて応募しても無理だよねぇ…

2616研究する名無しさん:2018/09/22(土) 10:00:26
埼玉県赤羽市や板橋市のことも東京と思っていないのにな。

2617研究する名無しさん:2018/09/22(土) 10:02:38
>>2616
お前は「借力」に行け

2618研究する名無しさん:2018/09/22(土) 10:15:32
まぁ、首都圏国立はだいたい1都3県を
表すことが多いだろう

2619研究する名無しさん:2018/09/22(土) 10:17:08
その中に何校あるんだろう?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板