したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態4

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:07:43
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます

225研究する名無しさん:2018/03/13(火) 22:23:31
手に職もった嫁さんか。いいな。
俺の嫁さんなんか右手だ。

226研究する名無しさん:2018/03/14(水) 00:59:37
嫁もらったら研究能率低下するって本当か?

227研究する名無しさん:2018/03/14(水) 01:35:47
子育てしたら、が正解

228研究する名無しさん:2018/03/14(水) 06:41:35
恋人ができても低下するから、就職まで我慢しろって院生のとき言われたな。

229研究する名無しさん:2018/03/14(水) 07:15:34
>>226
相手による。

230研究する名無しさん:2018/03/14(水) 07:47:58
嫁から逃げるためにひたすら研究室に居るという例

231研究する名無しさん:2018/03/14(水) 11:31:40
確かに二人目の子どもが生まれたときぐらいから研究能率が低下したな
夜遅くまでPCに向かってるヒマがあったら子育ての手伝いしないと嫁に殺されるぜ

232研究する名無しさん:2018/03/14(水) 12:26:20
独身研究者最強じゃ

233研究する名無しさん:2018/03/14(水) 12:47:20
嫁が「私子育て、あなたは研究」という立場ではなく、
「私もあなたも子育て」だと、研究は諦めましょう。

234研究する名無しさん:2018/03/14(水) 13:27:13
嫁は同業者に限るということかな?

235研究する名無しさん:2018/03/14(水) 16:39:16
>>230
ソクラテス的生き方だな。

236研究する名無しさん:2018/03/14(水) 19:47:42
ソクラテスの嫁って臭いまんこみたいな名前だったよな確か。

237研究する名無しさん:2018/03/14(水) 20:09:14
グーグルって何か検索すると、「他のひとはこちらも検索」って出るよね。
マンコビッチで検索したら鼻から緑茶吹いた。

238研究する名無しさん:2018/03/14(水) 21:29:47
>>234
233の嫁は同業者でしょうね。仕事が違う嫁なら、研究に理解を示してくれる。

239研究する名無しさん:2018/03/14(水) 22:04:43
>>238
その辺は人によると思う。
読書をしていると家で仕事をしないで欲しいとケンカになる一般嫁
本が邪魔だと一般嫁に窓から投げ捨てられた話
等々、笑い話のような修羅場を時々耳にする。
研究というものは、修士以上じゃないと本当の意味では理解できないのかもよ。

240研究する名無しさん:2018/03/14(水) 22:37:39
この問題が深刻なのは女性研究者の方
女性研究者の既婚率はかなり低い(法的ではないカップルを入れたとしても)印象だが
パートナーは研究者、研究職が7割という印象
そしてお互い研究者だともう別居がデフォ

241研究する名無しさん:2018/03/14(水) 22:45:44
別居こそが理想的な夫婦の形態だに一票。

242研究する名無しさん:2018/03/14(水) 22:51:56
子どもがいない間はね

243研究する名無しさん:2018/03/15(木) 00:45:33
男性研究者がドナ地、女性研究者が都内、というような遠距離夫婦も研究者なら
当たり前にみかける光景だわ。

244研究する名無しさん:2018/03/15(木) 09:49:58
子供いると大変ね、その場合。

245研究する名無しさん:2018/03/15(木) 11:06:42
子供がむずかっても、子供が嫌々しても、子供がウンチをしても、子供がいたづらをしても、
子供を保育園に迎えに行っていつまでも園庭で遊んで帰ろうとしなくても、
子供が絵本を持ってきて角で親の頭を叩いても
子供を抱っこしている時にメガネをもぎ取られて投げ捨てられても
子供が肩に噛み付いて血が出るまで離さなくても
子供がスーパーで欲しいものをつかんでカゴに入れようと何度もぶら下がっても
子供が寝ている親のお腹や胸に飛び乗ってダンスをしても
子供が重い荷物を持っている親に手を伸ばして、抱っこ!とねだっても
子供の服ばかり洗濯されて自分の服が後回しになっても
子供が残した食事をいつも食べて太ることになっても

これはご褒美なんだ!ばっちこい!これが幸せなんだ!
と毎日を過ごしている

246研究する名無しさん:2018/03/15(木) 11:08:37
マジでエライ。
子供(17歳)に急所蹴りあげられたときは、悲しくなったなぁ。

247研究する名無しさん:2018/03/15(木) 11:42:46
それはただの暴行では?

248研究する名無しさん:2018/03/15(木) 13:16:02
その内、ハサミで局部切られたりしそうな・・・

249研究する名無しさん:2018/03/15(木) 13:27:58
246です。
ありがとうございます。それも今となっては笑い話です。
息子も今では35歳。元気に飛び回っています。

250研究する名無しさん:2018/03/15(木) 14:03:55
娘がベッドの真ん中にワンワンのぬいぐるみを置いて、私と家内を手招きする
手をつないでカゴメカゴメを歌いながら回るのが最近の娘のトレンドだ

小児科検診の後、病院の玄関前の芝生でも娘が同じことをせがむので
家内と私と娘で手をつないで回って歌った

娘はいつまでこんな遊びに親と付き合ってくれるのかなあ、ジーンときた。

251研究する名無しさん:2018/03/15(木) 15:03:17
感動した。そうなんだよね。
ワイも愚息と今晩たっぷり遊ぼう。

252研究する名無しさん:2018/03/15(木) 15:04:41
妻子(夫子)あり又は既婚の研究者の方が、公募戦線では有利になるのか?

253研究する名無しさん:2018/03/15(木) 15:18:24
『めぞん一刻』で五代君と子持ちの冴えないおじさんが一緒に保育園の面接を受けたとき、
そのおじさんの子供の面倒を五代君が見て、園長も五代君の保育者としての有能さに驚いたが、
蓋を開けてみたら冴えないおじさんが採用された、という話があった。

254研究する名無しさん:2018/03/15(木) 15:26:00
>>252
所帯をもっているっていうのも社会的な信用のひとつ。
いい年こいて独身だと、こいつ人間的に問題あるんじゃねえかとか、ムラムラして学生に手ぇ出すんじゃねぇかとか思われることがあるようだ。
実際は妻子持ちで学生にセクハラなんていくらでもあるんだけどね。

255研究する名無しさん:2018/03/15(木) 15:58:54
独身者なら最悪学女に手を出してもけじめをつけて結婚するという手があるが既婚者だと問題が泥沼化する。

256研究する名無しさん:2018/03/15(木) 16:41:35
奥さんと別れて学生と結婚したひとがいたな。
けじめという名の確信犯。

257研究する名無しさん:2018/03/15(木) 16:56:51
独身者が学女に手を出して結婚して禊を済ませる、なんてことを世間は認めない
傾向にあるな。

258研究する名無しさん:2018/03/15(木) 17:02:07
それも世間の妬みじゃね?昔はそういうのは美談だった。
俺様が博士課程終わって非常勤の仕事をもらったとき、そこの教授(紹介者)が
「一回だけなら学生に手を出してもいいんだぞ」と言った。

259研究する名無しさん:2018/03/15(木) 17:22:54
教授(紹介者)「でも中には出すなよ?」

260研究する名無しさん:2018/03/15(木) 17:24:46
疑問符禿さんでしたか!

261研究する名無しさん:2018/03/15(木) 17:28:56
みんな疑問符さん好きだな。

262研究する名無しさん:2018/03/15(木) 18:58:20
昔は緩かったのも事実なんだけどさ、貞操観念がそもそも違うわけよ。
責任を取ること前提で、覚悟の上で付き合ったんだよ。
当然ながら相手の親も承知してるし、だから上もゴチャゴチャ言わない。
でも今は違うだろ。つまみ食い気分で手を出しちゃう。そりゃ問題にもなりやすい。

263研究する名無しさん:2018/03/15(木) 19:07:52
いや、昔も「つまみ食い気分で手を出しちゃう」こともあった。

264研究する名無しさん:2018/03/15(木) 19:33:31
ということは、俺がお詫びしないといけないってことだな。

その節は悪かった。

265研究する名無しさん:2018/03/15(木) 19:51:37
>>263
完全に二人だけの秘密にできればいいけど、
外に漏れると、学部長あたりが仲人となって有無を言わせず結婚とかになっただろ。
妻帯者だとやはり話がややこしかった。妾として正式に囲うか。
きっちり手切れ金を納めて話を付けるか。

266研究する名無しさん:2018/03/15(木) 19:59:13
>有無を言わせず結婚
>妾として正式に囲う
>きっちり手切れ金を納めて話を付ける

そんな話はいずれも聞いたことがない。

267研究する名無しさん:2018/03/15(木) 20:08:45
>>262
相手の親との同意も得て、一緒に暮らしてて、そしてキャンパス内で全裸になったんですね。わかります。

268研究する名無しさん:2018/03/15(木) 20:18:33
>>266
そりゃあんたが知らないだけだな。
独身なら強引に結婚させて書類上は極めて円満な解決
というか問題が発生すらしなかったことにするなんてのは今もあるだろ。
完全にこじれれば金で解決。コレは昔も今もやってる。
妾なんかは、強く出てこないタイプの親の娘を今でもそういう感じで囲ってるのとか。

269研究する名無しさん:2018/03/15(木) 20:55:45
何をむきになっているのだこの人は?

270研究する名無しさん:2018/03/15(木) 21:00:39
今はそんなことしたら、気に食わないやつを追い落とす口実にされるっしょ
わりと聞く話だし

271研究する名無しさん:2018/03/15(木) 21:03:10
>>269
自分の無知を棚に上げて発言するバカが嫌いなだけだよ。

272研究する名無しさん:2018/03/15(木) 21:04:55
ほーらむきになってる。「聞いたことがない」と言っただけなのにね。

273研究する名無しさん:2018/03/15(木) 21:06:54
>>270
引きずり落とすレベルに騒ぐと大学の問題として表面化するので、
学内の権力闘争だと直接的には使えないカードなんだよ。
水面下の「あいつはクズ野郎だからついていくな」工作には使える。

274研究する名無しさん:2018/03/15(木) 21:08:43
>>272
貴重な情報を教えてやったんだ。私に礼を言うべきだな。

275研究する名無しさん:2018/03/15(木) 21:09:44
別に興味ねえし。他人の恋愛沙汰なんて激しくどうでもいいし。そこまでむきになるほどの話じゃないよ。

276研究する名無しさん:2018/03/15(木) 21:15:55
>>275
いちおう本気の忠告として書いておくと、
この手の話を「興味ない」とかその手の感じでばっさり切るタイプは、
学生との恋愛問題を起こしやすい。
どのラインを越えてはいけないのか、越えてしまったときはどうするべきか、
社会的な責任は等々、きちんと押さえているヤツはそもそも問題を起こしにくいし、
起こしても最低限の処分で済ませられる対応をきちんとしていることが多い。

277研究する名無しさん:2018/03/15(木) 21:17:35
>本気の忠告

ありがとう。爆笑させてもらった。

278研究する名無しさん:2018/03/15(木) 21:25:12
>>277
同一人物なのか別人なのかは知らないけど、
大学ってのは数多くの男女が集うわけで、教員と学生の不適切な関係とやらが
どうしても発生するんだよ。だからある程度問題が大きくなったとき
当事者ではない誰かが処分決定や尻拭いで動くことになる。
茶化さずに、ある程度は真面目に人の意見は聞いたほうがいいと思うぞ。

279研究する名無しさん:2018/03/15(木) 21:32:48
>真面目に >人の意見

さらに爆笑。ありがとうね。

280研究する名無しさん:2018/03/15(木) 22:18:53
なんかこの板、一人二人むきになって書き込む癖があるやついるよな。

281研究する名無しさん:2018/03/15(木) 22:49:47
もっといるかもしれませんよ?

282研究する名無しさん:2018/03/16(金) 01:20:47
男女関係で女をマジで怒らせちまったら大変なことになるのは、どこでも
同じだね。高飛車な大学教員だと女を怒らせてしまうことがあるが、
こうなるとどうしようもない。

怒らせる前に何とかできる人は遊び慣れてるよ、遊び慣れていない人が
変なことしちゃだめということ。

283研究する名無しさん:2018/03/16(金) 04:15:46
学生からすり寄っていって、のこのこ家にまで訪れて、ぴっとりくっついてきたりしたもんだから、そのままガバッと。
一進一退の攻防、二回戦、三回戦。

なーんてことあった半月後ぐらいに、その学生に涙ながらに訴えられて首がとんだ。

・・・・・というような話は何年かに一度は聞く。たぶん首飛ばされたやつの弁明で誇張入ってるだろうが。
ただ明らかにそれヤル気まんまんだろってシチュにまで持ち込んで、都合がワルくなった途端そんな気はなかった、みたいなことを言い出すケースってままあるよな。
ほんと、相談だなんだ言ってきてもピシャリとシャットアウトする自制心が必要。
変に感情移入しちゃうやつは危ない。

284研究する名無しさん:2018/03/16(金) 05:19:40
女のプライドを傷つけるようなシャットアウトの仕方だと、恨みを買って
何を仕掛けられるか分かったもんじゃない。

プライドを傷つけることないようにお断りするのも、経験と技能が必要だ。

285研究する名無しさん:2018/03/16(金) 05:51:18
>>282
その通りで「双方とも」遊びなれているという条件が不可欠。

286研究する名無しさん:2018/03/16(金) 06:38:26
つい先週の話だが卒業前の四年生と食事する機会があって
つい・・・・
美味しくいただきました

287研究する名無しさん:2018/03/16(金) 07:34:10
何を?

288研究する名無しさん:2018/03/16(金) 07:44:50
ナニを?

289研究する名無しさん:2018/03/16(金) 08:25:37
ナニーを?

290研究する名無しさん:2018/03/16(金) 13:32:50
食事に決まってるだろうが。色事の誤りかもしれんが。

291研究する名無しさん:2018/03/16(金) 16:36:48
ぶっちゃけ教え子の学生や元学生を食っちゃったことある人いる?
昔はいっぱいいただろうから、過去10年以内限定で。

292研究する名無しさん:2018/03/16(金) 19:10:14
そういうキモイ話は切り上げて公募の話をしましょう。

応募書類でシラバスを書かせる場合って特に何を見たいんですかね。
無難な内容にしかならない気がしますが。
空気読まずにあまりに自分の専門にだけ偏ったシラバス書いてくる奴を排除するため?

293研究する名無しさん:2018/03/16(金) 19:53:48
>>292
○○学入門とかいう科目のシラバスで,入門だし偏るのもなあと思って,
全体を網羅するようなシラバス書いてったら,面接で,なんで得意な領域で
やらないの?って感じの反応があったことも。

294研究する名無しさん:2018/03/16(金) 20:20:45
>>293
模擬講義と研究プレゼンの両方があることが多い。
模擬講義は、担当科目の内容や学生の水準に合っているか、
研究プレゼンは、今後も精力的に研究してくれそうかを見極める。

295研究する名無しさん:2018/03/16(金) 20:24:13
>>293

あー、なるほど。
どういう特色が出せるかを見るというのもありそうですね。
無難にするもんだろうとばかり思ってた

296研究する名無しさん:2018/03/16(金) 20:26:49
>>292
シラバスは、15回もしくは30回をきちんと計画立てているか、
公表されて外部からも監督されうるシラバスをそつなく作成できるかをみる。
教養科目の教員だと、所属する学科に応用した講義を組み立てられているかもみる。

297研究する名無しさん:2018/03/16(金) 22:37:00
シラバスの重要性が分かっているか、突っ込まれそうなところをうまく
回避して書いているのか等を見るかな。

専任教員の常識をシラバスを通してテストしている。常識がなければ
専任でもアウト。

298研究する名無しさん:2018/03/16(金) 22:55:37
評価基準、出席点5割
とかか。

299研究する名無しさん:2018/03/16(金) 23:02:13
シラバスなんて適当でヨロシイ。

300研究する名無しさん:2018/03/17(土) 00:03:31
御意。

301研究する名無しさん:2018/03/17(土) 04:30:31
研究業績が何よりも重要だからな。シラバスはおまけ。おまけに時間を割くのは
愚か。愚かだが、つい時間を割いてしまう。

302研究する名無しさん:2018/03/17(土) 08:52:09
最近は文科がクソうるせーからな―

303研究する名無しさん:2018/03/17(土) 09:29:08
15回授業回数の確保確保と五月蠅いですよ?
定期試験は16回目ですよ?

304研究する名無しさん:2018/03/17(土) 09:36:00
15回授業やれとか言っておきながら学生が就職活動で授業に出ない状況は放置かよ糞が。
就職活動は後期試験終了後にしろよ糞が。

305研究する名無しさん:2018/03/17(土) 09:38:01
15回やれと言いながら、下らんアンケートで20分時間をつぶす。

306研究する名無しさん:2018/03/17(土) 09:51:25
4回欠席だと単位なし、なんだが出欠取るのめんどい

307研究する名無しさん:2018/03/18(日) 04:34:53
定期試験を16回目にやるから、盆まで休みはない。8月に論文を書こうにも
雑用に追われてどうにもならない。15回講義を提唱・協力した者たちよ。
あまりに罪深いことをしたもんだな。

308研究する名無しさん:2018/03/18(日) 07:14:09
勤務先のシラバス警察の俺が言うのも何だが、評価基準に出席点があると指導が入るので、毎回のワークシートと名前を変えた方がいい。
また、最終試験の割合は最大60パーセントにしておくと良い。テスト割合が高すぎると多様な評価基準を使うよう指導が入るからである。

309研究する名無しさん:2018/03/18(日) 07:24:53
>>307
研究のできない教員は、教育が重視去れ始めた、ついに俺たちの時代が来たと大喜びですよ?

310研究する名無しさん:2018/03/18(日) 07:25:22
>>308
情報ありがとう。応募先の学校のいくつかのシラバスに目を通して、
評価基準などを踏まえたシラバス案を作成する必要がありそうだね。

311研究する名無しさん:2018/03/18(日) 12:57:49
定期試験を15回目に実施するとシラバスに書くのは止めた方が良い。
15回目まで授業を実施することになっているため、16回目、つまり試験期間に実施するとした方が良い。
ただ、15回目に「総括と試験」というように、まとめをした後に試験を実施することは何ら問題がない。

俺は試験期間に学校に出てくるのが面倒くさいので、15回目のシラバスにそう書いて実施している。

気をつけなければならないのが、国家資格関連の授業で、これは何が何でも15回授業して16回目に試験をするよう、
シラバスに書かなければならない。

312研究する名無しさん:2018/03/18(日) 20:53:26
お上の顔色伺いながら授業組み立てるのはほんと腹が立つが、まあ授業はまるまる15回ぐらいやっていいと思う。

313研究する名無しさん:2018/03/18(日) 22:04:35
12回というのが数字的にもすっきりするに一票。

314研究する名無しさん:2018/03/19(月) 00:30:30
15回も話すことねーよ。つれえよ。
ワイ
初回:イントロ(60分くらい)
2-14授業
最後:まとめと試験(60分くらい)

315研究する名無しさん:2018/03/19(月) 01:06:41
ほかにやるやついなくて無理矢理振られたような科目だときついかもな。
専門と近隣領域だったらなんぼでも話せるけど。

316研究する名無しさん:2018/03/19(月) 03:41:04
予備校では半期12講で終了したように記憶しているが、その程度でいいと
思うぞ。

317研究する名無しさん:2018/03/19(月) 08:14:32
ていうか大学も昔はそれが普通だったよな

318研究する名無しさん:2018/03/19(月) 08:17:50
試験が1回で14回、2回くらいは休講してもよいが、3回だと少し多いだったか。
実は最初から15回確保されてないこともあったり。

319研究する名無しさん:2018/03/19(月) 08:53:47
以前は12週だったのが今は15週だ。週3日出講としても前期後期合わせて18日ただ働きさせられているということだ。

320研究する名無しさん:2018/03/19(月) 09:20:44
確定申告したら、16万円ちょっと払うことになった…。
半期1コマ分の非常勤をタダ働きさせられた気分だわ。

321研究する名無しさん:2018/03/19(月) 09:25:32
公募にシラバスを出すときは、各回のアクティブラーニングと授業外学習の時間も書いた方が良い。
授業外学習なんて、学生がやるわけないと思いつつも、一応書類として形を整えるために必要だ、と割り切って書くこと。
アクティブラーニングは面接でどういうことをしているのか聞かれる可能性があるので、
少なくとも自分の授業で実施したことがあることを書いておいた方が良い。
アクティブラーニング関係の本を読んで、そこに書いてある方法を何個か試せば良いと思う。
教育に力を入れている大学だとアクティブラーニングのことを集中して聞かれる可能性があるので、
絶対に一度自分で試してから書類に書くこと。

322研究する名無しさん:2018/03/19(月) 09:26:56
そもそもアクティブじゃないラーニングがあるのかと小一時間問い詰めたい

323研究する名無しさん:2018/03/19(月) 09:49:46
本当のアクティブラーニングとは学生が自主的に本を読んで勉強することだと何度言えば。

324研究する名無しさん:2018/03/19(月) 10:16:15
あくまでも教育重視大学の話なのだが、
実際に面接を担当した経験からいうと、
以下のことは自らの経験に基づく長所と短所を答えられた方が良い。

・ペアワーク
・フィールドワーク
・PBL
・反転授業

こっちも新規で採用するやつがはじめっからアクティブラーニングが出来るとは思ってないが、
関心がないやつを採用したくはない。後になって文句を言い出す可能性が高いので。
上記のリストは一般的なグループワークだけじゃなく、
アクティブラーニングを「知ってる感じ」や「関心がある感じ」を出すために押さえておいた方が良い手法である。

これが研究重視大学になると、上記のことはまったく聞かれないと思うので、
公募先によって使い分けをして欲しい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板