したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態3

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:06:52
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます

5778研究する名無しさん:2017/08/20(日) 12:05:43
君、爺さんの三流研究者を装ってるけれど、やっぱり大学関係者じゃないね?

5779研究する名無しさん:2017/08/20(日) 12:15:45
なにか都合の悪いことでもあるのかな?
 
データねつ造でも虚偽書類でも学生の不正行為と同じで大学では日常的出来事。
だけどそれをないことにするのも日常的出来事。
そしてないことにするようなことはしてないことにするのも日常的出来事。
多くの人が自分の仕事を抱えているのでそれにいちいちかかわらないのも日常的出来事。

5780研究する名無しさん:2017/08/20(日) 12:17:43
誰でもそうだよ。カッコイイと思う事が言えて満足した?

5781研究する名無しさん:2017/08/20(日) 12:18:57
>>5779
>データねつ造でも虚偽書類でも学生の不正行為と同じで大学では日常的出来事。

そんなわけない。いずれの事案も極めて重大で、今日では看過されないよ。

5782研究する名無しさん:2017/08/20(日) 12:21:44
こんなことがカッコイイわけないでしょ。

5783研究する名無しさん:2017/08/20(日) 12:22:22
レベルによるでしょ。

5784研究する名無しさん:2017/08/20(日) 12:28:27
て言うか、研究も教育もやる気もやる事自体も無いから、常駐して毎日のように書き込めるのでは?

5785研究する名無しさん:2017/08/20(日) 13:16:29
どうせ修士課程しか修了していない老人教授だろ

5786研究する名無しさん:2017/08/20(日) 13:19:33
文系は博士号取ること自体難しいと何度言えば。
東大院ですら指導教授の半分は修士号・単位取得満期なのに。

5787研究する名無しさん:2017/08/20(日) 13:29:36
業績リストの様式を指定されるのが面倒
→マル合審査をしたときに云々
→学内審査と文科省設置審のマル合審査の違い
という流れで今の話になってるので、元に戻しましょう。
業績リストは科研費申請書の様式で統一すれば良いと思います!

5788研究する名無しさん:2017/08/20(日) 13:45:00
統一するというほどのことはないでしょ。
細かいところ除けば教育研究調書に書いてある内容はほぼ同じ。

5789研究する名無しさん:2017/08/20(日) 16:25:39
>>5786
今は簡単だろ! 何時の時代のことを言っているんだ。
Fランク私大文系卒でも博士号持っている時代だぞ。

5790研究する名無しさん:2017/08/20(日) 16:37:48
んだんだ。博士号なんて、お土産、手切れ金、功労賞、だよ。
博士号は単なるパスポート。取得してからが勝負です。

5791研究する名無しさん:2017/08/20(日) 16:51:04
Fランク大学の粗製乱造博士を博士号とはみなさないに一票。

5792研究する名無しさん:2017/08/20(日) 17:09:58
おまえ、学位にはきちんと授与大学を
カッコつけて書くこと知ってるか?
一生ついてまわるぞ。

5793研究する名無しさん:2017/08/20(日) 17:12:15
>>5792
そうそう。だからみんな留学してPhDを取るんですよ?

5794研究する名無しさん:2017/08/20(日) 17:58:18
外国の三流大学なら三流とばれないからね。

5795研究する名無しさん:2017/08/20(日) 18:04:03
>>5789
分野と教授による。東大文系はまだ簡単じゃないところもある。

5796研究する名無しさん:2017/08/20(日) 18:08:24
>>5794
三流ならすぐばれるに決まってるだろ。誰かに恨みでもあるの?それとも自分が国内組で自信がないの?

5797研究する名無しさん:2017/08/20(日) 18:17:56
また何か気に障ったみたいだね。

5798研究する名無しさん:2017/08/20(日) 18:57:55
海外はそもそも何流だろうと卒業すること自体が厳しいんだよ。アホか。

5799研究する名無しさん:2017/08/20(日) 19:04:29
「海外は」と一概に言っちゃうところと最後の「アホか」が頭悪そうだね。

5800研究する名無しさん:2017/08/20(日) 19:09:49
私が留学するときは、全米でTop20以内でないと留学する意味がない、といわれましたね。
(でないと、Job Marketで苦労することが目に見えているから)
英米は研究重視ですが、欧州だと(その国の)語学力という別の要素も加味されますが…。

5801研究する名無しさん:2017/08/20(日) 20:48:52
アホかってのが頭悪そうのは同感だけど、英語でも厳しい人が多いのも事実じゃない?まして二外、三外で欧州とかはね、、、

5802研究する名無しさん:2017/08/20(日) 20:54:16
博士はF欄に近い方が緩いのは当然だろね。超有名私大でさえ既存の論文併せ技で出したりしてるし。

5803研究する名無しさん:2017/08/20(日) 21:01:51
副査の手元に届かなくても授与された学位もあるしなw

5804研究する名無しさん:2017/08/20(日) 21:13:13
>>5696です。二次選考3日前となりました。
当日の時程は面接は13時半から20分、模擬授業は15時40分から
30分となっています。皆様の経験でも面接と模擬授業の間は
けっこう時間が空くものなのでしょうか。
ちなみに同じ学科で定年の後補充、ということで2人採ります。

5805研究する名無しさん:2017/08/20(日) 21:25:19
時刻を随分正確に書いているが、この掲示板は誰が見ているかわからないからね。
フェイクを入れているなら良いけど、特定に繋がりかねない情報は書き込まないことよ。

5806研究する名無しさん:2017/08/20(日) 21:28:29
面接でこの掲示板の書き込みについて訊かれたら笑うな。

5807研究する名無しさん:2017/08/20(日) 21:32:59
自分とこの公募ならフェイクがあっても分かるよ。
ここに書くのは、よほどのバカか、その候補者への妬み嫉みかどっちかだろう。

5808研究する名無しさん:2017/08/20(日) 21:56:09
>>5804
面接でお会いしましょう

5809研究する名無しさん:2017/08/20(日) 22:22:25
あ〜あ。みんなでいじくるから>>5804がすごく悩んじゃったぞ。
緊張して面接もうまく行かなくなるぞこれは。

5810研究する名無しさん:2017/08/20(日) 22:29:19
時間が空くってことは何人も呼んでるってことだな多分

5811研究する名無しさん:2017/08/20(日) 22:45:31
海外の大学ってどの辺から3流?そもそも日本の大学で世界ランク500に入ってるところが5つかそこらだったような。

5812研究する名無しさん:2017/08/20(日) 22:46:26
カケイより下が3流

5813研究する名無しさん:2017/08/20(日) 22:56:51
言っちゃなんだが5804みたいに身バレを恐れない輩って不思議で仕方ない。
以前、本名晒してるTwitterで被災者の悪口書いた災害担当か何かのキャリア官僚いたよね。
どれだけ言われてもインターネットは世界中誰でも見られるって実感がないのかな

5814研究する名無しさん:2017/08/20(日) 22:59:38
「研究する人生」は実はバカ発見器

5815研究する名無しさん:2017/08/20(日) 22:59:48
あんまし意地悪言うもんじゃないよ
印象下がるようなこと書いてないから
今のところセーフ

5816研究する名無しさん:2017/08/20(日) 23:08:34
5804の書き込みは、当事者が見れば間違いなく特定できるでしょう。
印象の下がることを書いているかいないかという以前に、こんな悪所に
書き込みをしたということ自体が問題になる可能性も無きにしもあらず。

5817研究する名無しさん:2017/08/21(月) 09:07:31
みんなに言われてそろそろ名古屋の店を絞ろうと思うけど。
よろしいですかね?

5818研究する名無しさん:2017/08/21(月) 09:13:15
矢場とんに3票!!!

5819研究する名無しさん:2017/08/21(月) 09:22:55
ホントにOFF会あるの?
どうせ10年前のメジロと同じで待ちぼうけでしょ?

5820研究する名無しさん:2017/08/21(月) 09:25:31
ていうか本当に行って待ってたのかよ

5821研究する名無しさん:2017/08/21(月) 09:36:50
ネットを信じるとバカを見る。
ここは危険人物発見器ですよ?
ここに書き込みしたことがばれた時点で研究人生は終了ですよ?

5822研究する名無しさん:2017/08/21(月) 09:41:26
>>5818
ルーセントタワーの「矢場とん」は混まない

5823研究する名無しさん:2017/08/21(月) 09:46:23
>>5819
「今年中に就職できたら」だから、できなかったらオフ会もない

5824研究する名無しさん:2017/08/21(月) 09:49:43
てか10年も前からこの板ってあったのかよ!!!

5825研究する名無しさん:2017/08/21(月) 09:51:57
しかも昨日「やっちゃった」から面接当日も失敗する運命なんだろ?

5826研究する名無しさん:2017/08/21(月) 09:54:32
>>5824
15年前からある。おそらく「2ちゃんねる」成立直後からある。
つまり20世紀からある。
初代研究する人生→仮に研究する人生→2代目研究する人生

5827研究する名無しさん:2017/08/21(月) 10:42:14
山ちゃんの方がいいな。
山ちゃんに一票

5828研究する名無しさん:2017/08/21(月) 10:43:17
味噌がいいか

5829研究する名無しさん:2017/08/21(月) 11:37:09
じゃあこうしよう。

1次会 矢場とん@ルーセントタワー(or 太閤出口の地下)
2次会 世界の山ちゃん
3次会 コメダ

5830研究する名無しさん:2017/08/21(月) 11:51:01
>>1
業績がある優等生を潰すのは簡単
デッチ上げで構わないから、とにかく嘘でも何でも悪口やスキャンダルを流しまくればいい

イメージを傷つけ、それを就職しそうな大学周辺や関係者に喧伝するだけ
協力者を作って、集団で噂をばらまくのが賢い喧嘩の仕方

成功例多数だから、やらない奴が馬鹿

5831研究する名無しさん:2017/08/21(月) 11:55:28
そういうことをやれば高い確率で他人の信頼を失う。人間はそれほど馬鹿ではない。

5832研究する名無しさん:2017/08/21(月) 11:56:09
御意。

5833研究する名無しさん:2017/08/21(月) 12:03:50
>デッチ上げで構わないから、とにかく嘘でも何でも悪口やスキャンダルを流しまくればいい

これ、偽計業務妨害罪ですよね?
懲役刑ですよ。アホですか?

5834研究する名無しさん:2017/08/21(月) 12:12:04
こんなことで懲役? もうあほかと。
悪口を流した馬鹿が信頼を失うだけ。

5835研究する名無しさん:2017/08/21(月) 12:15:25
常識と言うか社会のルールすら守れない人がいますね。
だから警察官という職業が成立するんですけどね。

5836研究する名無しさん:2017/08/21(月) 17:52:07
善悪は別にして意外に有効だと思う。誰でも他人の汚点は好きなものだし、半信半疑くらいでも審査に影響することはあるかもね。

5837研究する名無しさん:2017/08/21(月) 17:56:25
他人が書き込まなくても、自分で宣伝しまくるわけわからん人も多いし

例)サンショウウオ、ロールズくん、μちゃん、荒波一史、山口人生、天羽優子りん、山形方人、バイキング、etc

5838研究する名無しさん:2017/08/21(月) 18:54:58
ここの書き込みだって、名指ししないだけで大半は誰かを念頭に置いてるか、なりすましてるかな感じがするわな。

結局、ネットはバカと暇人のものなんだよ。信じるだけバカと自覚しておかないと。

5839研究する名無しさん:2017/08/21(月) 23:13:39
>>5830 学閥の強いとkが帝大の若手潰しにそれするの見たことあるな〜

5840研究する名無しさん:2017/08/22(火) 11:41:01
>>5836
はげしゅく同意。
実はそういう小さな噂の積み重ねが大きな決定に影響してくる気がする。
敵は作りたくないが、どうしても一部の人には恨まれてしまう。

5841研究する名無しさん:2017/08/23(水) 09:02:51
そういえば、指導教授に実際とは違う自分の話をでっちあげられたなあ
ある教授に挨拶されても無視されるからって問いただしたら
自分について指導教授が嘘を言ってることが発覚
あれってパワハラなのかな

5842研究する名無しさん:2017/08/23(水) 09:06:48
なんでそんなことをされたのかわからなかったんだけど、
指導教授のお気に入りの院生がいて、それが自分より業績がない
でもその院生を雇いたかったので、自分を追い出す準備をしていたっぽい
自分を追い出すことを周囲に正当化するために
それ以前から自分についての悪い噂を流してたっぽい

5843研究する名無しさん:2017/08/23(水) 09:14:44
友達いないボッチ研究者がターゲットにされるので、
自分の言い分を聞いてくれる仲間を増やさなきゃ。
公募に出したらさりげなく人物評の探りを入れられたりするので
「かわいそうに今のボスに苛められてるらしいよ」と言ってくれる人がいれば
脱出もしやすくなる。

5844研究する名無しさん:2017/08/23(水) 10:09:07
セイロンだけど、そのために仲間を増やすとか
つまらんな。研究者たるもの一匹狼になることを
覚悟で自分の主張を行うべきだと思うよ

5845研究する名無しさん:2017/08/23(水) 10:14:26
教授が嫌われたとしても誰もその立場に逆らえないので、嫌われたらムリって感じ
同年齢程度の仲間も不安定な立場だから、平気で裏切る
指導教授に嫌われてもそれより有力教授にかわいがられたから無敵っぽい先輩もいるけど

5846研究する名無しさん:2017/08/23(水) 10:16:11
そんなところなら公募に応募して自分から新天地に出ていくという
選択肢もあるよ。根拠のない悪い噂なんて外にまでそんなに広まらない。

ある教授に挨拶を無視されたぐらいはよくあることと思ったほうがいい。
その教授にしてみりゃ「変なことにかかわりたくない」ぐらいの気持ちだよ。
人間の集団だから人との付き合い方は自分で考えて決めるしかない。
ぼっちは確かに不利な面もあるが変なことにかかわらずにすむというメリットもある。

5847研究する名無しさん:2017/08/23(水) 11:15:42
俺自身、教授が俺より優秀なやつは大事にしたけど、俺には推薦状を書く以上の
ことはしてくれなかったな。まあ、しょうがないんだけど。自分が教授になってそう思う。
だけど、俺の悪口は言わなかったなあ。だから今も関係が悪くない。
個人的な経験だけど公募は悪くない制度だと思う。それがないと自分は教授になれなかった。

5848研究する名無しさん:2017/08/23(水) 12:27:39
けどさ、推薦状を書いてくれるだけでも十分にいい関係だったんだと思うよ。

5849研究する名無しさん:2017/08/23(水) 12:32:35
そう思うよ。そして、有名な教授だったから推薦状の効果はあったと自分でも思うし。

5850研究する名無しさん:2017/08/23(水) 12:40:40
オレの先生はオレには書いてくれたが、書いてくれない院生もいた。
そいつはずっと冷や飯食い。

5851研究する名無しさん:2017/08/23(水) 12:43:05
5804の話を信じ込んでいる馬鹿がこのスレに3人は存在する。

5852研究する名無しさん:2017/08/23(水) 15:33:22
穴が血ウソとも思えないが?

5853研究する名無しさん:2017/08/23(水) 15:56:17
今更神経質になって火消しに勤しまなくても良いと思うが…

5854研究する名無しさん:2017/08/23(水) 18:07:25
>>5804
の面接は今日だったのか?

5855研究する名無しさん:2017/08/23(水) 19:26:49
今日は水曜だし、委員会を固定している大学も多いかと思う。

5856研究する名無しさん:2017/08/23(水) 20:30:54
あぁ,なるほど!

5857研究する名無しさん:2017/08/23(水) 21:01:56
アナルほど!

5858研究する名無しさん:2017/08/23(水) 21:19:59
院生時代、指導教授にはほんと無茶なこといいまくったが、よく耐えて大人な対応してくれたなあと、
ポストを得て、指導する学生が出てきた今になって思う。
院生の頃は糞ジジイとしか思わなかった人に今になって頭が下がるよ。

5859研究する名無しさん:2017/08/23(水) 21:39:08
そうかい糞ジジイ

5860研究する名無しさん:2017/08/23(水) 22:31:03
そうか?
指導する学生ができて、どんだけ手を抜かれてたかに気づくよ

5861研究する名無しさん:2017/08/23(水) 22:35:36
君に手をかけてたら面倒なことが次々と起こるからだろ。

5862研究する名無しさん:2017/08/23(水) 22:39:23
学生でも教員でも次々と面倒な要求や主張をして他人に迷惑をかけまくっているのがいるね。
そういうのに手を抜くというより距離をおいてとばっちりが来ないようにするのは当然。

5863研究する名無しさん:2017/08/23(水) 22:39:27
指導する学生ができて、自分はメンタル強かったんだ
なと感じた。
あるいは、自分のところの大学がすぐにポキポキと折れすぎなのか。言葉を選んで誉め言葉を添えつつちょっとダメ出しすると、すぐ不登校、みたいなやつ大杉

5864研究する名無しさん:2017/08/23(水) 22:48:38
事情がようわからんが、関係がうまくいかないのは双方に責任があるだろう。相性もあるしね。
本人は褒め言葉を添えているつもりが相手にはそう伝わっていないということもある。

5865研究する名無しさん:2017/08/23(水) 23:06:09
最近の学生は・・・

5866研究する名無しさん:2017/08/23(水) 23:16:01
商売ことを考えなければ、本当はガンガン責めて辞める奴はどんどん辞めさせる
ようにしないと日本の学問のレベルは上がらないよねえ。

5867研究する名無しさん:2017/08/23(水) 23:17:02
査読でダメ出しされてもなるほどと思うが、指導教授にダメ出しされるとイラッと来る
指導教授はすごく頭悪いから
馬鹿にしてるのを隠してるけどそれが実は出てるんだろうなと思う

5868研究する名無しさん:2017/08/24(木) 00:02:50
>>5867 典型的なバカ院生の言い分ですなあ。

5869研究する名無しさん:2017/08/24(木) 01:16:47
若い内はそれくらい元気があっても良いと思うが、最近は要領が良くて如才ないのが多い。

5870研究する名無しさん:2017/08/24(木) 01:27:16
精飛愛とかみたいな名前の研究者が応募してきたら、業績があってもなあ

5871研究する名無しさん:2017/08/24(木) 06:49:14
査読についていうなら、ダメだしされたところでその雑誌掲載をあきらめるか、改訂して載せてもらうか
の2択だろう。どっちにころんでもそこで問題は解決する。査読はいい制度だ。

指導教員との対立はそうはいかんからなあ。>>5867はてきとーにやって学位とって
早いことその教員から逃げろ。長い人生、これからもそういうことはある、
これはそのひとつだと思えばいい。逃げて指導教員との距離感が適切になれば
かえって関係は改善する。

5872研究する名無しさん:2017/08/24(木) 07:00:13
精飛愛? 何て読むの? セピア?

5873研究する名無しさん:2017/08/24(木) 08:32:10
指導教員に三下り半を突きつけてこそ、一流。

5874研究する名無しさん:2017/08/24(木) 09:00:46
一流院生はそんなことしない。三流指導教員ともうまくやっていく。
そういうことが起こるのは五流以下の院生と五流以下の指導教員だろう。

5875研究する名無しさん:2017/08/24(木) 09:05:00
自称超一流院生が「これからの大学の研究方針は私が決める」と学長に申し渡すと面白いと思う。

5876研究する名無しさん:2017/08/24(木) 09:11:50
五流以下の大学がどこもかしこも大学院を作って
五流以下の学生が勘違いして進学して
ロクでもない研究を自画自賛して
勘違いしてアカポスに就きたがるのが
不幸の本

5877研究する名無しさん:2017/08/24(木) 09:18:21
我々よりはるかに優秀な人間が地球上のいくらでもいる可能性がある。
彼らから見れば我々は五流以下であることを我々は知っている。
しかし五流以下の我々でもやれることはある。最終的な結果は歴史が決める。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板