したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態3

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:06:52
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます

5677研究する名無しさん:2017/08/17(木) 10:40:02
岐阜は名古屋の避暑地みたいなもんだ。
金華山にたまに上っておいしい空気を吸ったり
駅前の繊維街で服を物色したり。

東京でいえば巣鴨に近い。

5678研究する名無しさん:2017/08/17(木) 10:41:09
>避暑地

いや、岐阜は名古屋と同様、すごく暑い。

5679研究する名無しさん:2017/08/17(木) 10:50:25
同意。夏は名古屋並みに暑いが、冬は名古屋よりも寒い。
岐阜駅に降りると寒くてびっくりしたがや。

5680研究する名無しさん:2017/08/17(木) 11:09:02
寒いから風呂に入りたくなって・・・

5681研究する名無しさん:2017/08/17(木) 12:25:39
>>5671

本当に流れてるの?
三人くらい必要なポストで、毎年誰か転出しているとかじゃない?

5682研究する名無しさん:2017/08/17(木) 17:41:02
国立でも五人前の授業内容でポスト一人分募集とかままあるからなあ

5683研究する名無しさん:2017/08/17(木) 19:38:13
国立はソビエト的ワークシェアリングをしてきたからな。人員をさんぶんのいち位に圧縮したら適正規模になるだろう。

5684研究する名無しさん:2017/08/17(木) 19:53:30
国立コンプ乙

5685研究する名無しさん:2017/08/17(木) 20:41:41
これから国立宮廷に行く当てが皆無の皆さんですね。

5686研究する名無しさん:2017/08/17(木) 21:54:08
>>5672

死んでないですよ。

5687研究する名無しさん:2017/08/17(木) 22:04:33
>>5673

内部でもめているのでしょうね。
内部の方々ももう人事に関わりたくないと

5688研究する名無しさん:2017/08/17(木) 22:10:15
>>5673

続きです。

人事に関わりたくないと考えているところが想像できます。

5689研究する名無しさん:2017/08/18(金) 13:33:26
で、大名古屋ビルヂングでのオフ会の話はどうなった?

5690研究する名無しさん:2017/08/18(金) 13:36:13
まだそこでやると決まったわけではない。

5691研究する名無しさん:2017/08/18(金) 14:01:49
びるぢんぐとは

5692研究する名無しさん:2017/08/18(金) 14:13:45
びる神宮

5693研究する名無しさん:2017/08/18(金) 14:48:30
神宮前から2駅ぐらいだっけそこ?

5694研究する名無しさん:2017/08/18(金) 16:50:27
あめい神宮

5695研究する名無しさん:2017/08/18(金) 16:59:57
グレ椅子?

5696研究する名無しさん:2017/08/18(金) 18:30:49
来週二次選考に行って来ます。面接20分、模擬授業30分。
今日、模擬授業用のシラバス15回分と資料投函してきました。

5697研究する名無しさん:2017/08/18(金) 18:37:07
ていうか来週二次選考やるような大学は嫌だな。

5698研究する名無しさん:2017/08/18(金) 18:39:55
来週が一番暇だし盆休み明けで、選考委員が皆揃うんだろうな。

5699研究する名無しさん:2017/08/19(土) 07:52:12
三次というか学長面接・理事長面接のあるところはうんこさん

5700研究する名無しさん:2017/08/19(土) 10:06:44
み みよし。。。

5701研究する名無しさん:2017/08/19(土) 10:07:48
おかやま

5702研究する名無しさん:2017/08/19(土) 10:08:05
みつぎさんと読むケースもある。

5703研究する名無しさん:2017/08/19(土) 10:24:13
三次のおやつは文明堂

5704研究する名無しさん:2017/08/19(土) 11:29:11
普通は欠員の出た学部とか学科が選考委員を選出して公募して1次選考するけど,
それだけだと変なのをとることがあるからね。
だから他学科の選考委員も少数混じって書類や業績の審査をやる。
2次審査の面接のときに他学科の委員が駆り出されることが多いね。
それはちゃんと審査してるかを見てるだけで、誰に決めるかは学科の意見が通る。

3次審査の学長・理事長の面接があるのはやっぱり変なんだろうかねえ。それで、
学科の意見が覆されるのはよほどのことだろうと思うが。

だけどねえ、

5705研究する名無しさん:2017/08/19(土) 11:43:07
三次面接は形式だけのこともあるでしょ

5706研究する名無しさん:2017/08/19(土) 11:56:34
昨日13通出してきた。どれか当たりますように、パンパン。

5707研究する名無しさん:2017/08/19(土) 13:19:34
一気に13通ってすごいな。1通用意するだけでも結構な手間

5708研究する名無しさん:2017/08/19(土) 14:14:44
うちの分野じゃ13も同時に公募がありそうにない。

5709研究する名無しさん:2017/08/19(土) 14:37:17
なんつーか、いわゆる学際的な分野なんでね。
作文次第ではいろいろと出せる。
ドンピシャの公募は2つくらいかな。
けどそのうちの1つはドナだから行きたくない。
出来れば首都圏で決まって欲しい。
でもドナでも今のド底辺よりかは少しマシだから
そこしか決まらなければそこでも喜んで行くよ。

5710研究する名無しさん:2017/08/19(土) 14:54:03
贅沢一点じゃねえよ蛸。

5711研究する名無しさん:2017/08/19(土) 15:07:16
二股じゃなくて13股か。でも、必死な気持ちが伝わってくるね。
希望のところに決まるといいね。

自分の学生も1年ぐらい頑張って最近ドナ地の大学に決まった。
ドナ地と言ってもといっても飛行機で飛べば1時間だが。
近くなら高専でもいいって言ってたがそこは振られた。

自分も最初はドナ地の大学でそれで婚約者に振られた。
でも、自分はドナ地で新しい子を嫁にして帰ってきたし
学生にも頑張ってこいって送り出そうと思う。

5712研究する名無しさん:2017/08/19(土) 15:17:09
ってか、その言いかただったらポスドクじゃなくて教員っぽいじゃないか。
素晴らしいねw

5713研究する名無しさん:2017/08/19(土) 15:27:00
ド底辺から脱出したい理由ベスト3挙げるとしたら何?
自分は

3.学生がアホ。新聞記事も満足に読めないレベル
2.わけのわからない雑用が多すぎ。主に入学者を確保し4年間学費を払わせ続ける目的。
1.独裁。理事長が白と言えばカラスも白

5714研究する名無しさん:2017/08/19(土) 15:38:14
その中から強いて選べば2だけど、一番の理由は給与だよ。
あといつ潰れるか不安だし。
ドナは行きたくないけど割と健全そうな大学だから出してみた。
ただ書類の書式がメッチャ個性的で整えるのに1日かかった。
たいして行きたくもない大学のために貴重な人生の一日をムダにしてしまったよトホホ。

5715研究する名無しさん:2017/08/19(土) 15:58:39
公募書類の指定書式ってのもいい加減にして欲しいよな。
あれは業績が少なくて書くことがあまりない奴の発想だ。

5716研究する名無しさん:2017/08/19(土) 16:30:09
まだまだ皆さん、「受験者」側の発想だね。

学内で、若手教員の博士○合の審査会を行ったんだが、
数名おられる候補者に対して、書式がバラバラだったから
横並びに業績を比較するのにすごく苦労したよ。

教員採用に関しては書式を指定するから比較できるけれども、
これは盲点だったw

5717研究する名無しさん:2017/08/19(土) 16:48:14
ドナだけは無理。絶対無理。
東京がダメな場合、どんなに妥協しても、京都大坂まで。福岡も嫌。

5718研究する名無しさん:2017/08/19(土) 16:50:40
青い鳥乙

5719研究する名無しさん:2017/08/19(土) 16:52:42
>>5716
5715だが、そんなことは百も承知の上で言っている。

5720研究する名無しさん:2017/08/19(土) 16:52:53
なんで古い方のおおさかやねん

5721研究する名無しさん:2017/08/19(土) 16:56:33
何で神奈川・千葉・埼玉・茨城はダメなんだろう?
宇都宮ですら新幹線で50分なのに。

5722研究する名無しさん:2017/08/19(土) 17:10:05
>>5720 大坂はんいう方が書いたのとちゃいまっか?

5723研究する名無しさん:2017/08/19(土) 18:09:49
新幹線50分は遠い

5724研究する名無しさん:2017/08/19(土) 18:12:44
贅沢一点じゃねえよ蛸。

5725研究する名無しさん:2017/08/19(土) 18:32:58
てっきり今いる土地を離れるのが諸々の事情で難しいとかそういう理由かと思えば、
首都圏か京阪ならいいって、大都市でないと嫌だということ?
かつ政令指定都市レベルも嫌だと?
本気で言ってるのか。ちょっと信じがたいわ。

5726研究する名無しさん:2017/08/19(土) 18:50:34
ドナだってな、住んでみるといいもんだぜ。
噛めば噛むほど味が出るんだよ。
俺は三年で出たが、今でもいい思い出だ。

5727研究する名無しさん:2017/08/19(土) 18:56:07
出られたからそう言えるに一票。

5728研究する名無しさん:2017/08/19(土) 18:57:32
思い出は美化されるからね。早く思い出にしたいよ。。

5729研究する名無しさん:2017/08/19(土) 19:00:24
思い出は美し過ぎて それは悲しいほどに by八神純子

5730研究する名無しさん:2017/08/19(土) 19:30:41
ドナでかわいい嫁を捕まえればそのドナ地とも縁ができる。
ドナは自然環境がいいから嫁の実家を別荘代わりに使える。
夏休みに子供を連れて行けば、孫が来たと珍味でおもてなし。
ドナのない東京の人間は海外旅行に行くんだろうが、
自分はそういうのは金がかかるばかりで楽しくもなんともない。
子供もおばあちゃんちがいいと言っているよ。

5731研究する名無しさん:2017/08/19(土) 19:38:40
でも虫が多いよ

5732研究する名無しさん:2017/08/19(土) 19:47:01
そうだよ、だからいいんじゃないか。
ドナ地じゃすでに虫が鳴いて秋の近いことを感じる。とんぼも出てきたねえ。
西瓜がまだおいしいうちに庭で花火遊び。日も少しずつ短くなっている。

5733研究する名無しさん:2017/08/19(土) 19:50:14
そういや東京は今年の夏は雨ばっかし。

5734研究する名無しさん:2017/08/19(土) 19:50:38
虫といってもそういう風流な虫ばかりじゃないからね。ゴキブリとか蛾とか。

5735研究する名無しさん:2017/08/19(土) 19:53:46
そういうのも含めて、ちびっ子の教育にはもってこい。
北の方はしらんが、太平洋側ならいまだに蝉やカブト虫が採れる。

5736研究する名無しさん:2017/08/19(土) 19:53:54
ゴキブリやドブネズミは東京のほうが住みやすいみたいだよ。餌が豊富だから。

5737研究する名無しさん:2017/08/19(土) 19:57:10
身はたとえ ドナ地の野辺で 朽ちぬとも
とどめおかまし 宮廷魂

5738研究する名無しさん:2017/08/19(土) 19:57:52
田舎のゴキブリの方が巨大な気がする。某地方都市郊外の農村ですごいのを見たぞ。
蝉とか蝶とかは都会にもいるし。

5739研究する名無しさん:2017/08/19(土) 20:06:27
都会でも田舎でもゴキブリはいる家といない家がはっきりしてるんで、要はその家で駆除してるかどうかだ。
別荘代わりに使っている嫁の実家では庭に畑があって新鮮な野菜が採れる。
昼間は木々で鳴くセミの声。夕方にはひぐらし。日が落ちるとスーッと空気が涼しくなる。
夜にはときどき遠くの森からふくろうの鳴き声も聞こえる。

5740研究する名無しさん:2017/08/19(土) 20:14:43
東京だと皇居の内部がそんな感じになるかな。入ったことないからわからないけど。
皇居にはたぬきが住みついているといううわさもあるし。皇居ではひぐらし鳴いてるんだろうか?
だけどまわりが高層ビルだし、車の騒音がうなりのように皇居の奥深くまで聞こえる気がする。

5741研究する名無しさん:2017/08/19(土) 20:19:24
車の音は届かないとしても、静かな場所ほど上空を飛ぶ飛行機の音とかすごく気になるんだよな。

5742研究する名無しさん:2017/08/19(土) 20:23:13
最近の旅客機は非常に高い高度を飛ぶので飛行場の近くでない限りほとんど聞こえないのじゃない?
騒音のひどいのはジェット戦闘機。自衛隊の基地でもあるとすごいことになる。

5743研究する名無しさん:2017/08/19(土) 20:25:21
都内は結構低い所を飛ぶだろ。

5744研究する名無しさん:2017/08/19(土) 20:27:46
ドナ地の田舎は基地もないし飛行機の騒音は飛行場の付近だけ。

5745研究する名無しさん:2017/08/19(土) 20:32:45
皇居のタヌキは今度仕事を辞める名字のない人が紀要論文に書いている。

5746研究する名無しさん:2017/08/19(土) 20:56:58
飛行機は都内でもできるだけ海の上を飛んでいるだろ。羽田が海のそばだし。
車の騒音について言えば、大都市中心部はだいたい車の騒音がうなりみたいになる。
田舎でも車は通るから騒音はあるがそれがうなりみたいにはならない。

5747研究する名無しさん:2017/08/19(土) 21:04:37
だから通常の場所では大して聞こえないが静かな場所だと耳につくという話だろ。

5748研究する名無しさん:2017/08/19(土) 21:12:33
時計の秒針の動く音が気になって眠れない人のために暗いところでは秒針が止まるしかけの時計がある。

5749研究する名無しさん:2017/08/19(土) 21:46:32
ていうか今時かちかち言う時計なんてあまり使わないけどね。

5750研究する名無しさん:2017/08/19(土) 21:57:30
今は機械式の振り子時計が珍重され値段も高い。秒針が音を刻むほうが高級品。

5751研究する名無しさん:2017/08/19(土) 22:00:43
爺の時計・・・

5752研究する名無しさん:2017/08/19(土) 23:02:41
おおきなのっぽの古時計 おじいさんの時計

5753研究する名無しさん:2017/08/19(土) 23:22:05
翁の時計

5754研究する名無しさん:2017/08/20(日) 01:38:33
>>5719
ええねん。そんなことは、どうでもええねん。

5755研究する名無しさん:2017/08/20(日) 07:31:39
墾田永年私財法

5756研究する名無しさん:2017/08/20(日) 09:21:51
>>5716
審査側に立ったことがないから知らないけど、D○の審査って比較を要するものなの?
なんか駄目そうなのだけピックアップしてそこだけ検討して落すものだと思っていた。

5757研究する名無しさん:2017/08/20(日) 09:24:29
文系の民間研究職が増えている。
ドナ地から都内に異動したいなら、アカポスだけでなく民間も視野に入れるといい。
民間研究所のよいところは、周りの大人が賢いことと、教育負担がないこと。
悪いところは、成果主義が厳しく、少し自律性に欠けることかな。
若いうちはドナ地で、というが、本当に成長したいなら民間がいいかもしれない。

5758研究する名無しさん:2017/08/20(日) 10:10:46
学内で○合(大学院の研究指導資格)の審査をしたが、その後の改組で設置審の審査を受けたら
学内○合教員が審査を通らず、逆に学内で○合認定されてない教員が設置審○合になったことがある。
しかし、設置審非○合教員はそのまま学生の研究指導を続け、設置審○合教員が研究指導を替わった
ということはなかった。研究指導予算も設置審非○合教員に配分した。
しかし、いざ学位認定のときの事務側の抵抗で、とにかく書類上だけは設置審○合教員が指導教員とした
書類で学位を認定した。

これって虚偽文書作成だと思うが今でもあるのかな? 
虚偽文書作成など大学では日常的ということに慣れる必要はあるのだろうが、
こちらとしてはかかわりたくない。そういう「賢い大人」にはなりたくないねえ。

5759研究する名無しさん:2017/08/20(日) 10:42:03
>>5757 ただ民間に行くと教歴が乏しくなっちゃうんだよね。
いずれ研究大学を狙えるタマなら研究業績を稼げていいんだろうけど、
教歴を重視する大学も多いからねえ。

5760研究する名無しさん:2017/08/20(日) 10:55:46
教育歴って結局、「うちの馬鹿学生のレベルに合わせてくれるか」を審査するので、模擬授業なり研究紹介のプレゼンで上手くやれば良い

5761研究する名無しさん:2017/08/20(日) 10:58:08
>>5758
講座制だと、
形式上の指導は教授、
実際の指導は准教授
っていうこともあるし

5762研究する名無しさん:2017/08/20(日) 11:06:03
指導してるはずの教授が海外にいるとか、学生と面識なしとかね。
だから「虚偽」文書なしに大学は回らない。事務が抵抗するのもわかるよ。

5763研究する名無しさん:2017/08/20(日) 11:07:39
そりゃそうだ。ラテン語も読み書きできない馬鹿学生にラテン語で講義されても困る。

5764研究する名無しさん:2017/08/20(日) 11:10:24
カラ出張だってデータねつ造だってそれで大学が回ればいいのじゃないかね。
青臭い学生から賢い大人になろうぜ。

5765研究する名無しさん:2017/08/20(日) 11:18:36
大学の研究指導は本来学長が行うもので、
だから卒業証書は学長名で出す、と言ってるやつがいたな。
学位記は大学名だったような気がするが。

5766研究する名無しさん:2017/08/20(日) 11:21:21
内部告発なり本人のポカなりで面倒が起きるリスクが高い不良債権を進んで抱え込んだり、
まして回れば良い等と庇ってくれる酔狂なお人好し大学は、もはや存在しないのですよ?

5767研究する名無しさん:2017/08/20(日) 11:25:35
現実を知らない君の頭の中には存在しなくても現実には存在しているということだろ。

5768研究する名無しさん:2017/08/20(日) 11:29:38
その証拠は?

5769研究する名無しさん:2017/08/20(日) 11:31:06
カラ出張だデータねつ造だ虚偽文書だって騒ぐのは一部の大学だけでしょ。
みんな見て見ぬふりで研究研究。だって時間が惜しいもんね。

5770研究する名無しさん:2017/08/20(日) 11:33:26
証拠って目の前で見てるよ。だけど見て見ぬふり。証拠押さえて告発してなんの得があるの?

5771研究する名無しさん:2017/08/20(日) 11:34:20
誰もそんな事で騒がれたくないのは当然の話で、数十年前の感覚が抜けない
脇の甘い時代錯誤な同僚などお断りという話ですよ?

5772研究する名無しさん:2017/08/20(日) 11:40:01
データねつ造などない、あったら研究費が止まるからね。だからあってはならないものはないのだ。
虚偽文書もカラ出張もないのだ。すべて書類に書いてある通りとすれば円満だよ。

5773研究する名無しさん:2017/08/20(日) 11:47:09
分かってないですね。
大学でその類の話が明るみに出るのは「ほぼ全て」、「旧」関係者による内部告発。
いじめられた卒業生、雇用関係で揉めた短期雇用などなどの、大学人のささやかな円満生活
を破綻させたいという私怨です。共通するのは、自分の現在の生活に利害関係のトラブルが
及ばないのでとことんやったれという単純な事実。
管理側としては、自分に累が及ぶ前におめでたいオッサンを切るしかないのですよ?

5774研究する名無しさん:2017/08/20(日) 11:56:47
じつはその管理側も自己利益第一の自分に累が及ばなければよいおめでたいオッサンなんだが。
そういうおめでたいオッサンどうしでいろいろやって揉めておられるので
すべて書類に書いてある通りとすれば円満だよ、と申し上げておる。

5775研究する名無しさん:2017/08/20(日) 11:59:52
君の書類の話には誰も興味が無いと思うよ、新らしいエントリー君?

5776研究する名無しさん:2017/08/20(日) 12:01:07
>新らしい

こんな風に変換されないけどな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板