したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談3

52研究する名無しさん:2016/03/11(金) 23:10:22
プロの編集者になり損ねましたよ?

53研究する名無しさん:2016/03/11(金) 23:14:09
学会の編集担当や査読者にパクられた人っている?

54研究する名無しさん:2016/03/12(土) 00:00:53
なにそれこわい

55研究する名無しさん:2016/03/12(土) 00:04:07
このところ「なにそれこわい」が一つの決まり文句のようになってるな。

56研究する名無しさん:2016/03/12(土) 00:13:01
53みたいなケースは時々聞くよ

57研究する名無しさん:2016/03/12(土) 10:26:09
なにそれこわい

58研究する名無しさん:2016/03/14(月) 07:45:51
返事が遅れてすみません。

42です。論文の修正は出来る限り避けた方がいいのですね。
常識知らずだった自分に気づけて勉強になりました。
ありがとうございます。

59研究する名無しさん:2016/05/03(火) 09:16:08
福岡市を拠点に活動するアイドルグループ「LinQ」のメンバーで今春、九州大学医学部を卒業した秋山ありす(26)が2日、自身のブログを更新。
医師国家試験に合格できなかったことと、当分は活動を休止することを明かした。

今春、大学を無事に卒業したものの、「ご報告が遅くなりましたが、今回の国家試験は私の努力不足でまさかの結果となってしまいました」
と医師国家試験については不合格だったという。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160502-00000007-tospoweb-ent

60研究する名無しさん:2016/05/04(水) 17:53:14
 大型連休3日目、熊本には1日も支援先を上回る数のボランティア希望者が殺到し、仕事を割り振れない状況が続いています。

 熊本市のボランティアセンターでは、受け付け開始前の午前8時半に支援先を上回る750人以上が訪れ、仕事を割り振れない状況となりました。

 「残念です。ショックですね」
 「(仕事が)ないのに出せというのは本末転倒ですから」(ボランティア希望者)

 一方、震度7の激しい揺れを2回記録した益城町では、1日から罹災証明書の申請受け付けが始まりました。

 「もうすぐ田植えの準備があるので、早めにやっとかないと」
 「一歩が始まったという感じですね。これが全てじゃないですけど」(申し込みにきた人)

 今も2万6000人以上が避難所生活を続ける中、1日は最高気温が25度を超える夏日になるところも予想されていて、災害対策本部は熱中症に注意するよう呼びかけています。

TBS:2016年5月1日(日) 12時9分

61研究する名無しさん:2016/05/04(水) 19:56:12
>>58
ここは確かに「研究する人生」だけど、はじめて論文を投稿するような人は
できれば2chからはじめたらいいと思うよ。

ここは2chで飽き足らなくなった、あるいは2chが眩しすぎるような
人生のどん詰まりの掲示板なんだからw
俺が言うから間違いない。

62研究する名無しさん:2016/05/04(水) 20:19:59
ていうかそれお前だけだから。

63研究する名無しさん:2016/05/05(木) 03:33:07
> できれば2chからはじめたらいいと思うよ。 <-- ? ? ?

64研究する名無しさん:2016/05/05(木) 05:56:07
>>61
私も同意ですよ?

65研究する名無しさん:2016/05/05(木) 09:49:56
どうでもいいけど、2chの某板の荒らしがひどすぎたので、
古典的な方法でボコボコにしてやったら、ここ数日黙っている。
意外に素直で良い子だったようだw
彼にも早く普通の社会人として立ち直って欲しいものだ。
もちろん、もし再び暴れだしたら、さらに追い込む予定ですがw

66研究する名無しさん:2016/05/05(木) 13:24:09
生物板が小保方板になって潰されたのが悲しい

67研究する名無しさん:2016/05/05(木) 13:26:26
>>65
ナマモノ板?

68研究する名無しさん:2016/05/05(木) 15:56:07
にわさんはすたっぷを3回見たっていってる

69研究する名無しさん:2016/05/05(木) 17:12:49
にわさんが言うならそうなんだろう

70研究する名無しさん:2016/05/05(木) 17:15:32
丹羽さんは熊本大学で教授になったが
今度の震災でラボがグチャグチャになったらすい

71研究する名無しさん:2016/05/05(木) 17:15:43
>>65 相当の悪と見た

72研究する名無しさん:2016/05/05(木) 17:19:59
小保方の呪いは中央構造線まで動かすのか
ヤバイぞ

73研究する名無しさん:2016/05/05(木) 17:20:28
小保方さん、こんな騒動にならなければかわいくて素敵女子だったのに

74研究する名無しさん:2016/05/05(木) 17:21:35
美人だよねー

75研究する名無しさん:2016/05/05(木) 17:25:24
豚鼻ブスだろ

76研究する名無しさん:2016/05/05(木) 17:27:05
ブスちゃうわ
潮田玲子に似てる

芸能人なみにかわいい

77研究する名無しさん:2016/05/05(木) 18:11:42
いや、それは言い過ぎ。
研究業界ではましな方ではあるが、芸能人レベルには遠く及ばない。

78研究する名無しさん:2016/05/05(木) 18:27:42
そか。まあ、そだな。

79研究する名無しさん:2016/05/06(金) 04:46:47
オボッパイは一流ですよ?

80研究する名無しさん:2016/05/06(金) 14:46:43
やっぱり、魅力的な女性ですよね

81研究する名無しさん:2016/05/06(金) 19:29:44
ホタルの発光のもとになる物質「ルシフェリン」が、2種類の化学物質を水の中で混ぜるだけで簡単に合成できることを、中部大と名古屋大のチームが発見した。6日までに英科学誌電子版に掲載された。

 チームによると、ホタルの祖先は約1億年前に現れたとされるが、発光能力がどう進化したかは分かっていない。中部大の大場裕一准教授は「ホタルの祖先の体内でも同じような反応が起こり、発光が進化するきっかけの一つになったのでは」と話し、謎を解く鍵になるとみている。

 化学物質は「ベンゾキノン」と「システイン」。中性の水に入れ、室温で3時間かき混ぜると微量のルシフェリンが合成できた。

82研究する名無しさん:2016/05/06(金) 22:02:14
降りしきる雪のような蛍蛍蛍
光る風 祭の中 
すべてが霞み すべて終わる byさだまさし

83研究する名無しさん:2016/05/06(金) 22:27:39
お前を嫁に
もらう前に
言っておきたい
ことがある

byさだまさし

84研究する名無しさん:2016/05/06(金) 22:31:09
お前を嫁にもらったけれど
言うに言えないことだらけ
かなり寂しい話になるが
俺の本音も聞いとくれ

byさだまさし

85研究する名無しさん:2016/05/06(金) 22:38:57
幸せは〜
2人で育てるもので〜
どちらかが〜
苦労してつくろうものではないはず
byさだまさし

86研究する名無しさん:2016/05/06(金) 22:44:21
あなたは教えてくれた 小さな物語でも
自分の人生の中では 誰もがみな主人公
時折思い出の中で あなたは支えてください
私の人生の中では 私が主人公だと

byさだまさし

87研究する名無しさん:2016/05/06(金) 22:48:04
さだまさしはヴァイオリンを弾きながら語る吟遊詩人

88研究する名無しさん:2016/05/06(金) 22:48:38
そしてこのスレ住人が好きな禿

89研究する名無しさん:2016/05/06(金) 22:50:10
禿ではなくクールビズかもしれんぞ

90研究する名無しさん:2016/05/06(金) 22:53:01
なるほど

91研究する名無しさん:2016/05/06(金) 22:53:33
寒い冬には春の温もり思い出せず
疑ったり迷ったり こころは弱いものですね byさだまさし

92研究する名無しさん:2016/05/06(金) 22:58:41
専業非常勤時代、公募で落とされまくっていた頃、さだまさしと森高千里と岡本真夜の歌にどれだけ慰められたことか。

93研究する名無しさん:2016/05/06(金) 23:00:45
自分は大事マンブラザーズバンドとZARDで慰められました

94研究する名無しさん:2016/05/07(土) 02:19:58
私ならフレディ・マーキュリーに鼓舞され、次回も舞い上がって失敗を繰り返しました。

95研究する名無しさん:2016/05/07(土) 02:20:37
(訂正)
私ならフレディ・マーキュリーに鼓舞され、次回も舞い上がって失敗を繰り返しましたよ?

96研究する名無しさん:2016/05/07(土) 05:17:28
海外ポスドク時代
久宝留理子、ドリカム、アニソンなど聞いてた

97研究する名無しさん:2016/05/07(土) 09:22:44
博士取得後、最低限の目標として自らに課してきたことはありますか?
当方文系、毎年1回は学会報告し、査読論文1本を掲載することです。
かれこれ10年近くなり、もっと高い目標をもたなければ、と思っています。

98研究する名無しさん:2016/05/07(土) 09:42:54
文系は幅広い
理系も幅広い
分野を限定すると身バレする

難しいのぅ

99研究する名無しさん:2016/05/13(金) 08:36:23
なじみの八百屋に入ったら、見知らぬ、従業員でない人に「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」を言われた
店を出てから、店にクレーム電話をしたが、???という対応をされた
わけがわからない

100研究する名無しさん:2016/05/13(金) 08:38:12
従業員じゃない人についてクレーム入れてどうすんの?

101研究する名無しさん:2016/05/13(金) 08:40:54
ていうか「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と言われることに何か不都合があるのか?

102研究する名無しさん:2016/05/13(金) 08:52:46
上から目線ですよ?

103研究する名無しさん:2016/05/13(金) 09:30:27
>>99
あなたのストーカーだったりして。

104研究する名無しさん:2016/05/13(金) 11:29:40
://resistance333.web.fc2.com/top_index.html

103ってこんな人の一人か

105研究する名無しさん:2016/05/13(金) 12:58:40
>>99
お薬切れかかってますよ

106研究する名無しさん:2016/05/13(金) 18:24:56
 定年て何? じゃあ、大学こそ、死ぬまで雇用してもらうぞ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160513-00000069-asahi-soci
同じ業務で定年後再雇用、賃金差別は違法 東京地裁判決
朝日新聞デジタル 5月13日(金)14時57分配信
 横浜市の運送会社に勤めるトラック運転手の男性3人が、定年後に再雇用された後、業務内容が全く同じなのに賃金が下がったのは「正社員と非正社員の不合理な差別を禁じた労働契約法に違反する」として、定年前の賃金規定を適用するよう求めた訴訟の判決が13日、東京地裁であった。佐々木宗啓裁判長は、再雇用後の賃金規定は同法に違反すると認めたうえ、元の賃金規定を適用するよう会社に命じる運転手側勝訴の判決を言い渡した。
 判決は「定年前と同じ業務をさせながら賃金水準を下げることで、定年後再雇用を賃金コスト圧縮の手段とすることは正当とは言えない」と述べた。弁護団によると、定年後に再雇用された人の賃金格差をめぐり、同法違反を認めた判決は極めて異例という。
 判決によると、3人は2014年3〜9月に定年を迎えたが、翌月以降も1年契約の嘱託社員として再雇用された。業務内容は定年前と全く同じだったが、同社の賃金規定で年収が約2〜3割下がった。
朝日新聞社

107研究する名無しさん:2016/05/14(土) 00:10:22
【速報】◯◯◯◯さん、射殺され重体・・・(画像あり)

というネットニュースを見て複雑な気持ちになった。

108研究する名無しさん:2016/05/14(土) 00:44:29
日本語でOK?
って、誰かそのニュースに突っ込んでた?

109研究する名無しさん:2016/06/05(日) 20:12:38
今年久々に科研取れたけど、本当に使いにくい!
諸先輩方の数々の「努力」のたまものか、出張時の切符を持って帰れとか、学会会場で写真を撮れとか、
これじゃ科研費を使うこと自体が犯罪みたいな扱いじゃないですか。
しかも、うちの大学では研究者が一切購入業者を指定できないのに「預入金は厳禁です」と科研費説明会で事務に言われたので、
「システム上できないのに、どうやれば預け入れ金ができるのかわからない。教えて欲しい」と質問した教員がいて
ちょっと会場でウケていた。

110研究する名無しさん:2016/06/05(日) 20:52:27
研究する人生は犯罪ですw

111研究する名無しさん:2016/06/05(日) 21:35:51
そういえば、禿を連呼する人が最近来ていないな。
自分の頭頂部が薄くなってきたことに気が付いたのか?

112研究する名無しさん:2016/06/05(日) 22:49:43
被害妄想じゃね?だれも連呼はしてないし。

113研究する名無しさん:2016/06/06(月) 00:57:12
>>109 公立?

114研究する名無しさん:2016/06/06(月) 18:56:46
授業の録音を勝手にとることは、著作権侵害?

115研究する名無しさん:2016/06/06(月) 18:57:43
一発認定のハラスメント行為、などと口にする委員のほうがハラスメント?

116研究する名無しさん:2016/06/06(月) 19:16:01
授業を録音する奴と黒板を撮影する奴はたいてい駄目。

117109:2016/06/06(月) 22:21:26
>>113
都市圏私立

118研究する名無しさん:2016/06/06(月) 23:55:20
盗み撮り録音も証拠物件だが、ご都合主義で利用されている

119研究する名無しさん:2016/06/06(月) 23:56:38
何を信じて生きればいいかわからない

120研究する名無しさん:2016/06/07(火) 01:02:12
この世に信じて良いものはない

121研究する名無しさん:2016/06/07(火) 01:25:14
授業の録音は著作権侵害で知的財産の侵害だろ。
実際、学生をスパイにして、他の先生の授業内容を盗み、
利用する教師が後を絶たない。
授業で新しい見解や珍しい情報は扱わないほうがいいだろ。

122研究する名無しさん:2016/06/07(火) 03:42:15
授業の録音を禁ずる法がありませんよ?

123研究する名無しさん:2016/06/07(火) 04:28:11
死ねば間違いなく楽になれたら、死ぬのにな

124研究する名無しさん:2016/06/07(火) 08:19:05
>実際、学生をスパイにして、他の先生の授業内容を盗み、
利用する教師が後を絶たない。

そんな奴見たことないぞ。

125研究する名無しさん:2016/06/07(火) 12:42:11
うわ、気持ち悪い人間がいる大学もあるもんだ。学生スパイを利用する教員w

126研究する名無しさん:2016/06/07(火) 13:33:06
>そんな奴見たことないぞ。

見たことはない、けど聞いたことはある、だろうか。
この版でもさんざん既出だけど。

127研究する名無しさん:2016/06/07(火) 14:56:12
授業なんてネットで全世界に公開する時代だというのに

128研究する名無しさん:2016/06/07(火) 15:58:15
本人の了承が必要です。
授業料を払わない学生に授業を聞かせる理由はありません。

129研究する名無しさん:2016/06/07(火) 18:32:25
>>127
そうですよね。私自身もネットで海外大学の授業をみてます。
もちろん、本人&学校了承のコンテンツですが。

130研究する名無しさん:2016/06/07(火) 18:40:36
>>126
124だが、見たことも聞いたこともないから「見たことない」と言っている。
聞いたことがあればわざわざ「見たことない」とは言わない。

131研究する名無しさん:2016/06/07(火) 19:03:57
粘着気質な人、政治団体の組織的な行動が身についている人、裏でコソコソ情報収集するものの
本人に聞こうとしない陰湿な人などがスパイします。
学生が困るから止めればいいのに。

132研究する名無しさん:2016/06/07(火) 22:30:47
大学に法務局が入ることもあるの?

133研究する名無しさん:2016/06/07(火) 22:49:01
登記簿の確認とかじゃね。担保はどうなってるかとかw

134研究する名無しさん:2016/06/07(火) 22:58:31
入管かもな、留学生がらみの

135研究する名無しさん:2016/06/07(火) 23:05:55
ハラスメントの調整?

136研究する名無しさん:2016/06/07(火) 23:08:16
やっぱり死のうかな

137研究する名無しさん:2016/06/07(火) 23:35:01
人権擁護の日絡みか、採用試験のための貸切か

138研究する名無しさん:2016/06/09(木) 00:08:36
自著が初めてアマゾンに。変な気分。

139研究する名無しさん:2016/06/09(木) 00:11:01
少し日が差してきた

140研究する名無しさん:2016/06/10(金) 00:17:18
うなされて跳び起きましたよ?

141研究する名無しさん:2016/06/10(金) 04:12:02
なんとはなしに学生のツイッターを見てしまって、がっかりすることってありますよね。

142研究する名無しさん:2016/06/10(金) 07:37:54
なんとはなしに学生がこの板を見てしまったら、がっかりするだろうね。

143研究する名無しさん:2016/06/10(金) 08:00:02
飼い犬に手を噛まれましたよ?

144研究する名無しさん:2016/06/10(金) 09:33:29
大学の近くに住んでると,
大学では賢くてとてもいい子の美人が,ヤンキーと腕を組んで,
スーパーで夕飯のオカズを買い物してるのを見かけて幻滅するのと同じ。

145研究する名無しさん:2016/06/10(金) 09:46:32
「オカズを買い物してる」に違和感。

146研究する名無しさん:2016/06/10(金) 10:27:27
岡家

Okas

147研究する名無しさん:2016/06/11(土) 01:44:35
ttp://gaypan.com/goods.php?cate_id=1
ブルセラの男版 オェー

148研究する名無しさん:2016/06/11(土) 02:06:42
>>147 omae aho daro!!

149研究する名無しさん:2016/07/02(土) 09:42:13
 貧民食堂ならば、喜ばしいとは思わない。

「子ども食堂」全国に300カ所 開設急増、半数が無料 朝日新聞デジタル 7月1日(金)21時50分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160701-00000073-asahi-soci

150研究する名無しさん:2016/07/02(土) 09:51:47
大学の食堂が安くて良いのに、
昼食はともかく、夕食や土日ともなると
食堂のおばちゃんの目が冷たい。
高齢独身は辛いわ。

151研究する名無しさん:2016/07/02(土) 10:07:01
>>149
物価も入れた国民生活水準だと日本は産油国のブルネイ・クゥエート・UAEよりはるか下。
シンガポールなんてはるか上の先進国生活エリアになる。
日本は豊かなんて言ってるのは60代以上のボケたジジイばかり。
本当の日本の姿は韓国より若干上の中心国レベルの生活水準。イスラエルとかチリとかチェコとかポーランドとかのレベル。
今の日本人ではミドルクラスですらカローラもプリウスも新車購入できない状態。
それを「若者の車離れ」とか言ってるのだから目も当てられない。
今日本に起こってるのは「貧困」と「衰退」ということに約25年も目をそむけている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板